-
1. 匿名 2018/06/26(火) 22:35:00
私は5人家族(両親+兄二人+私)の末っ子なのですが、小さい頃からずっと家族の食事マナーが気になります。
母はテーブルに肘をつく、迎え舌、
兄は汁物をすする音がうるさい、マナーとは少し違いますがおかわりをするときに母にぶっきらぼうに「おかわり」と言って母に行かせるのです。私はその度に「それを言っていいのはお父さんだけだよ自分で行けよ」と心の中で毒づいてしまいます。
生まれてからずっと一緒にいるので今更注意しづらいし、私もマナーが完璧なわけではない、私が末っ子という立場からずっと我慢しています。
皆さんならどうしますか?
それとも私が神経質すぎるのでしょうか……+78
-1
-
2. 匿名 2018/06/26(火) 22:36:07
旦那や義実家の話でもオッケー??+25
-0
-
3. 匿名 2018/06/26(火) 22:36:39
迎え舌はイライラするけど言ってない(笑)+24
-0
-
4. 匿名 2018/06/26(火) 22:36:42 ID:d3PhjzDD7D
よくその環境でマナーに気づけたね。偉かったね。+240
-0
-
5. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:06
食事のたびにそんなこと気にしてると、家で休まらなくない?食事の時間をずらしてみては+2
-14
-
6. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:11
めちゃくちゃわかる
うちもマナー悪くて注意したいけど、何か言いづらくて
家族で親戚の式に参列した時とか、食事マナーが悪くて恥ずかしくて凹む+99
-0
-
7. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:13
うちもそう
みんな食べ方が本当に汚い
親戚の葬式で外食しなくちゃいけなかった時は
本当に恥ずかしかった
今後そういう機会はほぼないだろうから
もうあきらめてる
+28
-0
-
8. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:22
父がクチャラー+44
-0
-
9. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:23
私は最近になって姉に注意できるようになりました。
お兄さんのことは注意しやすいような気がするけど、家族の関係がそもそも悪いのでしょうか。+12
-0
-
10. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:24
旦那が汁物の時にちょびっと残す。
あれ何なんだろう。+37
-0
-
11. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:25
父親が目の前でゲップをする
おならまでする
臭いんだよ!!+38
-0
-
12. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:39
母は左手ずっと机の下だし、父はクチャラーだしでめっちゃ気になるけど、注意したら不機嫌になるの目に見えてるから言わない。+35
-1
-
13. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:52
主さんの結婚で両家顔合わせのとき恥かくよ。言った方がいいよ+67
-0
-
14. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:53
マナー違反になるのか分からないけど、兄が食事してる時カチカチ歯の音鳴らしながら食べるのが本当に不快!+16
-0
-
15. 匿名 2018/06/26(火) 22:38:10
わかる。夫がクッチャラーできつい。
言っても治らないし、この人はくちゃくちゃ言わせないと食べれない病気なんだと諦めた…
あとはテレビをつけて音で気をそらしてる…+46
-0
-
16. 匿名 2018/06/26(火) 22:38:14
遠まわしに注意してみたら...?+6
-0
-
17. 匿名 2018/06/26(火) 22:38:15
急いで食べる癖がついたからか?
年々迎え舌がひどくなってる夫が嫌だ
あれ見てる側は本当不快で気持ち悪いよね…+11
-2
-
18. 匿名 2018/06/26(火) 22:38:15
諦めて家を出た
何十年と普通にそれをやってきた人間に言ったところで治らなかったし、逆ギレされたからね+19
-0
-
19. 匿名 2018/06/26(火) 22:38:21
家族なら言うかな
でも険悪になったら嫌だよねぇ+8
-0
-
20. 匿名 2018/06/26(火) 22:38:41
>>1
神経質ではないと思います
その立場で注意しても多分直らないと思います
我慢かなぁ+13
-0
-
21. 匿名 2018/06/26(火) 22:38:58
イライラするくらいなら言うよ!+5
-0
-
22. 匿名 2018/06/26(火) 22:39:03
主さんは家族を反面教師にすればいいよ!習慣になってるから簡単には直せないしね...+7
-0
-
23. 匿名 2018/06/26(火) 22:39:45
うちの父親のクチャラーが気になる
指摘してもこの歳だともう意固地で直らない
そのくせ、人のマナーにうるさいw+37
-0
-
24. 匿名 2018/06/26(火) 22:39:58
実母が食べ物を吸って食べる。
何を食べるのもゾゾゾゾゾーって音がする。
えっ私蕎麦作った?って思うぐらい音が凄い。やめてほしい。+38
-0
-
25. 匿名 2018/06/26(火) 22:40:02
他人には言いづらいけど家族にはそのまま言ったら?+5
-1
-
26. 匿名 2018/06/26(火) 22:40:07
もうずっとそれできたから直らないよね。+5
-0
-
27. 匿名 2018/06/26(火) 22:40:13
夫の父が食べ方汚い
何か動物っぽいと言うか、がっつき方が子供みたいで…
でも還暦超えてるし今更注意したところで、と思い何も言わず
年に一度泊まりに行くけど、食べ方がすごいのでつい見てしまう+9
-0
-
28. 匿名 2018/06/26(火) 22:40:33
うちの義実家、いただきますも言わずに料理が出てきたら食べ始める。椀子そばみたい。しかも食べているときに会話なし。なんか疲れる。+14
-0
-
29. 匿名 2018/06/26(火) 22:40:38
婚約して顔合わせの食事に行ったとき母父とも箸を持っていない手はテーブルの下に置いたまま食べてた…
こんなときくらいテーブルの上に手出せや!って言いそうになった+6
-2
-
30. 匿名 2018/06/26(火) 22:41:43
主さん何歳?
私なら、家を出るか、それが無理なら自分の分はこれから自分で作ると言って時間をずらして一緒に食べないようにする。
それで「何で」って聞かれたら、マナーが悪いのが嫌だって言うよ。
いやな気分でご飯食べたくないし。+6
-0
-
31. 匿名 2018/06/26(火) 22:42:32
父親が重度のクチャラーだけど母親が言ってももうなおらないし怒るとうるさいからあきらめてる。年取ってガツガツ食べなくなっただけマシだけど、ほんと食べ方汚い。
元彼にクチャラーが一人だけいたけど、その彼には口開けて噛まないで、と散々言った。結局治らなかった。彼曰く鼻呼吸が苦手すぎて口が開いてしまうとか。。染み付いたクセは直すのが難しいね。+6
-0
-
32. 匿名 2018/06/26(火) 22:42:50
ねぶりばし
する人はほんとにする+8
-0
-
33. 匿名 2018/06/26(火) 22:43:20
おじさんおばさんは食べ方汚いよ
直らないと思う+13
-0
-
34. 匿名 2018/06/26(火) 22:44:34
気をつけなきゃなー。一人暮らしになってからスマホ見ながら食べるし姿勢も悪い。音も出てるかも。
人と食事する時は気をつけるけどうっかり出ないように日頃からキレイに食事しなきゃな。+13
-1
-
35. 匿名 2018/06/26(火) 22:46:06
逆の話だけど…
夫の両親と兄弟みんなが食事マナー完璧で逆にみんなと食事する時ドキドキする。
口の中に食べ物ある時は必ず話さないし、背筋もピーンとしてるしこぼしたり音立てたりしない。
素晴らしいけどリラックスして食事できないw+11
-2
-
36. 匿名 2018/06/26(火) 22:46:19
旦那のすすり食い。注意しているけど自覚がないから直らない。うるさいし、みっともない。+8
-0
-
37. 匿名 2018/06/26(火) 22:46:33
+12
-0
-
38. 匿名 2018/06/26(火) 22:46:50
うちの夫の早食いが見ててイライラする
貧乏くさい+10
-0
-
39. 匿名 2018/06/26(火) 22:46:57
あれやめてよ!とか喧嘩腰にじゃなくて
もーいつもなんでそんなんするん?めっちゃ気になってしゃあないねんけどww
みたいな感じで言うのは?+3
-0
-
40. 匿名 2018/06/26(火) 22:47:54
兄がなんでもすする。
パスタまではまだ許せてもおでんの糸こんにゃくとかもすする。
注意しても直らない…+5
-1
-
41. 匿名 2018/06/26(火) 22:48:05
アドバイスになってなくて申し訳ないんだけど、主さん、今更どのタイミングで言えばいいのかわからないってのもあるんじゃないかな?
それに食事のマナーって大人になってからじゃなかなか直らない。うちの義母も食事のマナーがかなり悪い。旦那が指摘したって無駄。正しいと思ってるから直す気ない。+8
-0
-
42. 匿名 2018/06/26(火) 22:49:48
母が歯が悪いからと食べるときにたまにペチャペチャ鳴る。クチャラーは絶対いやなので、母に言うけどその度歯が悪いから、と返される。その歯だって治療途中で歯医者行かなくなったから悪くなってるのにと思ってしまう。+9
-0
-
43. 匿名 2018/06/26(火) 22:49:57
旦那が左手でお皿を持って食べないのが気になる。
(物によっては待つけど)
でも本来のマナーは基本左手は使わないって誰かに言われたんだけど、どうなんだろう?
左手も机の上に置いて欲しい、なんとなく…
私がマナー違反な考え?
+8
-0
-
44. 匿名 2018/06/26(火) 22:51:20
>10
私も最後少し残します。
私はお味噌のカスみたいなものが一気に口に入ると嫌なんです。+4
-6
-
45. 匿名 2018/06/26(火) 22:52:14
義両親や私の夫はごく普通なんですが、義妹のマナーが悪い。
膝をついて食べる、箸で人を指す、上を向いて口に入れる…
義妹の結納に同席した際、こんな女を嫁にする男性がいるんだなと思いました。+3
-0
-
46. 匿名 2018/06/26(火) 22:52:43
夫がクチャクチャじゃなくて、
ペチャペチャ食べます。。。
何回注意しても治らない、一緒にご飯食べるの嫌だ。+4
-0
-
47. 匿名 2018/06/26(火) 22:54:04
母親が早食いで、熱いものもすぐ口に入れる。そしてやっぱり熱いから口の中でハフハフ言いながら食べるのがすごく不快。ちゃんと冷ましてから食べたら?って言っても治らなかった。それを見た私の娘が真似をして熱くもない食べ物を口を開けながらハフハフ食べてたからもうあわせないでおこうと思った。+13
-1
-
48. 匿名 2018/06/26(火) 22:55:45
うちの義母すごいくちゃらー。犬が硬い肉食べるみたいな食べ方する。大袈裟でなくマジで。義母の父もそんな食べ方。
一緒に食事するの憂鬱。食事もまずくなるよ。外食も恥ずかしいし。
旦那はまだマシだけど、それでも言わなければ膝立てて食べるし迷い箸すごい。しつけって大事だなって思った。+11
-1
-
49. 匿名 2018/06/26(火) 22:56:49
義実家、一人一人のお箸が決まってなくて、一本一本がバラバラの色で使ってる。
こういう同じお箸で色違いみたいなやつ、色揃えて使わないの?ってビックリした。
マナー以前の問題かな…+12
-1
-
50. 匿名 2018/06/26(火) 22:57:08
うちは婚約式の時にホテルで食事したんだけどクチャラーすぎて恥ずかしかった。あと入院した時、大部屋でカーテン越しに食事をしないといけなくて同じ部屋の人に申し訳なかった。+7
-1
-
51. 匿名 2018/06/26(火) 22:59:20
父親がクチャラーです‼︎
何度も注意しているのに「蕎麦屋に行ったら、みんな音が出ているだろ‼︎」と、怒りまくりでした。
お蕎麦をすする音と、咀嚼のクチャクチャは別物だ‼︎と説明しても、全くわかっていないです。
親戚の法事の時、静かな場所だったので
クチャクチャ音が響き渡り、父親を恥ずかしく思いました。
テーブルに肘をついて背中を丸めて、
クチャクチャ、チャツチャッ、たまにチャチ‼︎
一緒に食事をしたいと思いません‼︎+13
-0
-
52. 匿名 2018/06/26(火) 22:59:45
夫がマナー悪い!!
育ちを疑いますよね。
手皿、迎え舌、左手使わない、犬食い、箸使い下手だからボロボロこぼす、違い箸気にしない、コーンなど細かいものを左手で取る。
いちいち指摘してます。特に違い箸は絶対にやってはいけないときつく注意しました。
独身ならあなただけが恥かくからいいけどもう子供や配偶者など家族全体に悪いイメージが付くからやめてと。
本人の言い分は人前ではちゃんと食べて
る(接待などが多い)し指摘されたことないと言いますが、
付き合っている時から食事のマナー悪い人だなとずっと思っていたけど他人だから指摘しなかっただけだよと言ったら目を丸くしてました。+12
-0
-
53. 匿名 2018/06/26(火) 23:01:32
同居の祖父、新聞読みながら朝食食べて、箸を揃える時に新聞の上にトンってやる…もうその新聞触れない。
果物のタネとか魚の骨をプッと飛ばして吐き出す。汚くて嫌。
もう80だし誰も何も言えない。+3
-1
-
54. 匿名 2018/06/26(火) 23:02:10
夫が食べ物によって迎え舌になるからその都度注意してる
前はあまりにも私がうるさいから、おいしく食べれない!とか逆ギレされたこともあったけど、テレビで坂上忍とか迎え舌で食べてる人が出たときに、ほら!見た?今の!気持ちわるーとか言ってたら本人もやっと気付いたらしく、それからは素直にきくようになった+6
-0
-
55. 匿名 2018/06/26(火) 23:03:04
本人が食べてるとこ撮影してやりな!+11
-0
-
56. 匿名 2018/06/26(火) 23:03:07
電車でめっちゃデカイ音でクッチャクッチャ言わせながらガム噛んでるおばさんいた。すごく不快。ご家族みんなああなのだろうか。+0
-0
-
57. 匿名 2018/06/26(火) 23:03:19
うちの父がカレーを全部混ぜて食べる人+3
-2
-
58. 匿名 2018/06/26(火) 23:03:36
実母、弟が音を立てて食べる&箸使いが違う・実父は食事の文句を言いながら食べる(泣)
私は長女だけど家族のマナーを気付く事が出来たのは良かった。再三注意しても直らないから放っておく。でも、主人と高学年になった一人娘には一緒の食事は本当に最低限しか共にしません。+1
-0
-
59. 匿名 2018/06/26(火) 23:03:44
父親がクチャラー
母親がひじつく、迎え舌、シーラーしながら口舐めまわしてベチャベチャ
おまけにチョコレートやキャラメル、飴食べる時もベチャベチャ音立てて食べるからさらに腹立つ
毎日ストレス。゚(゚^ω^゚)゚。+6
-0
-
60. 匿名 2018/06/26(火) 23:08:43
義実家、みんな食事しながらスマホ当たり前だった。
話もするけどスマホ見ながら適当に会話…みたいな。
旦那には注意してうちではやらないけど、義実家で食べる時は注意されないと調子乗って一緒になってやってるからめっちゃ腹立つ!+7
-0
-
61. 匿名 2018/06/26(火) 23:11:22
旦那がくちゃらーなんだよね。
ほんとイライラする。
付き合ってるときはまったく気がつかなかったのに…
気持ち悪すぎて一緒に食事したくないです。
+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/26(火) 23:11:49
上手く言えないんだけど、母が年々
老人特有の食べ方になってる。
歯に挟まるのか、変な音を出しまくるのよ。
年だから仕方ないけれど、一緒に食事するのが苦痛。
げっぷもするしさ。+11
-1
-
63. 匿名 2018/06/26(火) 23:14:59
母に何度も言うけどなおらないよ+2
-0
-
64. 匿名 2018/06/26(火) 23:17:10
親が食べ方汚いし直箸で食べるの当たり前の家だったから小学校入ったら同じクラスの子にめっちゃ白い目で見られた。
親の教養って大事よ。+7
-1
-
65. 匿名 2018/06/26(火) 23:18:24
うちの家はおかわりが欲しい時は自分で入れにいく、もしくはおかわり"ください"という。人に頼む時はしっかりお願いするように教わったよ。水〜とか言って持ってきてアピールする子どももいるけど小さいうちから
水くださいって言ってた。
自分の息子にもそこはちゃんと教えたい。+9
-1
-
66. 匿名 2018/06/26(火) 23:19:18
わかる〜。
義母、肘ついて食べる、口に物を入れてしゃべるから飛んでるし、やたらむせている。嚥下検査でひっかかり、肺炎にも何度かなっているらしい。結婚当初は気にならなかったけど、心許したのかな?
唯一義姉だけが注意してくれる。
一緒に食事してて娘がぼーっとして肘ついちゃう時に言いにくい。+2
-0
-
67. 匿名 2018/06/26(火) 23:21:41
メイン料理はしないけど、サラダとか副菜とか取り皿があるのに器ごと持ってガツガツ食べて自分の所に置く。
共有のおかず、人の汁物に平気で自分の箸を置く。
人の目の前にソース類を置く。
鶏肉など食べ終えた骨をテーブルに直に置く。
納豆の箸も直に置く。
米粒を平気で残す。
くしゃみを遮らないでする。
ざっと思い出すだけで全てうちの旦那がする。結婚11年目、何度も何度も言っても治らない。9歳の息子に注意される始末。どう躾をされてきたんだろう。私がしっかりすれば、息子には無害かな...?それが不安。+9
-1
-
68. 匿名 2018/06/26(火) 23:22:02
>>64
誰?汚すぎる…。犬か。+5
-0
-
69. 匿名 2018/06/26(火) 23:23:25
やっぱ、男ってクチャラー多いよね。+6
-0
-
70. 匿名 2018/06/26(火) 23:23:43
>>44
それぐらい許してほしいよね。
ガル民って口悪い人多いくせにマナーにはうるさい。+2
-8
-
71. 匿名 2018/06/26(火) 23:24:50
>>11
食事マナー以前の事ではないですか?+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/26(火) 23:25:54
食事ははっきりと育ちが出るからな。+5
-0
-
73. 匿名 2018/06/26(火) 23:26:17
義母と旦那が膝を立てて肘もつき、ズーズーいわして食べます。
外食すると『この店 まずいのう』と二人が大きな声で言います。
恥ずかしいです。+9
-0
-
74. 匿名 2018/06/26(火) 23:27:45
>>49
違う箸を使うのって、火葬後の遺骨を拾う時にやる行為で、縁起悪いって言うよね。
それ知らないのってかなりヤバイ。
それかそんなのどうでもいいって思ってるのかな?+8
-0
-
75. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:26
>>67
>鶏肉など食べ終えた骨をテーブルに直に置く。
納豆の箸も直に置く。
うわぁ…これはキツイ+17
-0
-
76. 匿名 2018/06/26(火) 23:36:41
夫が箸渡しをしようとする。私はお皿に置こうと思っているのに、その前に箸で取ろうとする。+6
-0
-
77. 匿名 2018/06/26(火) 23:36:47
例えばカレーやハヤシライスなどを食べる時、スプーンいっぱいにすくってそこからちょびちょび食べるのはマナー的にどうなんでしょう?
うちの母親がその食べ方でスプーンから玉ねぎやほうれん草がだらんとたれてることもあってイライラします+3
-0
-
78. 匿名 2018/06/26(火) 23:36:49
主です!
みなさん、アドバイスありがとうございます。
兄とはあまり話さないので、注意しようと思うと怒ってるみたいに聞こえるかもしれないです…母は言われると言い返すか拗ねる傾向があるので、こちらも言いづらいです。
私の記憶では小さい頃に父に結構厳しく食べ方を躾けられた気がするんですが…笑(父は現在単身赴任で不在)
実家には少なくともあと3年くらいはいたいと思っています。
私は自分が家族に対してこんなに気になるのだから、友だちも私の食べ方に対して嫌悪感を抱くのではないか…と中学生くらいから気にしだし、正直他人と食事をするのが苦手になってしまいました。+7
-0
-
79. 匿名 2018/06/26(火) 23:41:53
年取ると歯と歯の間が広がってチュッチュなりやくすくなるんだと思う。歯列矯正してるときにそんな感じだった。ふいに鳴るから恥ずかしかった。+4
-0
-
80. 匿名 2018/06/26(火) 23:45:01
箸渡し、違い箸、白米茶碗に箸を刺すのはマナー以前に日本人として絶対にやっちゃいけないことだよね。+8
-0
-
81. 匿名 2018/06/26(火) 23:47:20
うちの父もあまり上手に食べられるタイプじゃないんだけど、箸の持ち方とかおかしい点がある度に注意してたらなおったよ。
父は誰もみてないよ!とか言って怒ってたたけど、他人がわざわざ注意してくれるわけないでしょ!あぁこいつまともに教育されてないんだなって思って終わりだよ!
とかって言って根気強く言い続けた。
喧嘩になっても間違ってないから言い続けたよ。+4
-0
-
82. 匿名 2018/06/26(火) 23:48:24
義母が何でも混ぜて食べます
例えば
パスタにサラダをインしてまぜる
煮魚の身をほぐして漬物をまぜる
天つゆのお皿に数種の天ぷらを入れて箸でグシュグシュっとす
その上、一口が多くて指で詰め込む
不快だし外だと恥ずかしい+12
-0
-
83. 匿名 2018/06/26(火) 23:49:17
主さんの気持ちちょっとわかります。
身内に、物を吸い込みながら食べる者がいますが
私より年上なので、これまで一度も注意できていません。
本人は、唇が汚れるのがいやだから、と言っています。
年下だったら多分とっくに指摘してます。
私も以前、食事マナーではありませんが、身内に
歯磨きの仕方を注意されて「小うるさいなあ」と思ってしまったことがあり
(今ではその時の注意はありがたかったと気づいてますが)
身内から細かいことを指摘されるとついつい反射的に
腹を立ててしまいがちだと自覚がある分、
よけい相手にも注意できないんですよね…+5
-0
-
84. 匿名 2018/06/26(火) 23:49:46
>>68
ウシジマくんに出てる高橋メアリージュン+0
-0
-
85. 匿名 2018/06/26(火) 23:50:01
物心ついた頃から父が単身赴任、一緒にご飯食べる事なんてほとんど無かった。でも退職して一緒にご飯食べる機会が増えてから気づいたけど、とにかく肘ついてる。
私は母に肘つかないって教わったけど、父のは気にならないのかな。
でも一番嫌なのはクチャクチャ食べるのと、迎え舌。あれは本当に不快!+5
-0
-
86. 匿名 2018/06/26(火) 23:53:53
父が白米をラーメンみたいにすすってて
大丈夫?って言いたくなる
気持ち悪い+7
-0
-
87. 匿名 2018/06/27(水) 00:01:23
>>74
知ったに越した事はないけど、別にそんなにヤバくないよ。(笑)+0
-4
-
88. 匿名 2018/06/27(水) 00:02:07
>>78
年取るともっと酷くなるし、注意しても聞かないよ
やめてって何回言ったかわからないほど注意したけど死んでも直らないなと思って家出た+2
-0
-
89. 匿名 2018/06/27(水) 00:09:57
カレーでもグラタンでもズズズってすすって食べる義母。液体系なら全部すするから不快。+4
-0
-
90. 匿名 2018/06/27(水) 00:10:25
>>87
いやヤバイでしょ。
平気な顔して左右違う箸使ってる人見てみなよ、嫌悪感すごいよ。
10-20代の若者はどうか知らないけど。+4
-0
-
91. 匿名 2018/06/27(水) 00:10:52
>>43
小皿や茶碗など、持てるものは持って食べるのが日本のマナーですよ。+4
-0
-
92. 匿名 2018/06/27(水) 00:17:17
父です。姿勢が悪くて両ひじをつく。よく箸つかえるよね。あと汁物をすごい音ですする。味噌汁ならまだしも、洋風のスープをスプーンで飲むのにズズッって。そんで年のせいかしょっちゅうむせる。誤飲危険だからすするのやめたら?と何度か言ったけどまったく直らない。食事中の発言は文句ばかり。+3
-0
-
93. 匿名 2018/06/27(水) 00:28:07
>>74
知ったに越した事はないけど、別にそんなにヤバくないよ。(笑)+0
-3
-
94. 匿名 2018/06/27(水) 00:29:38
母親のくちゃくちゃ音はほんとにうざい+5
-0
-
95. 匿名 2018/06/27(水) 00:40:09
1口で食べられる大きさの物も2口で食べる夫がいやしくて嫌。+3
-1
-
96. 匿名 2018/06/27(水) 00:44:08
>>57
それは家では許して欲しい
自覚してて外ではやらないようにしてます
混ぜる派にとってはカレー混ぜずに食べるのは
卵かけご飯を混ぜずに食べるのと同じくらい違和感があるので、家でだけは好きにさせて下さい+4
-0
-
97. 匿名 2018/06/27(水) 00:45:16
>>74
知ったに越した事はないけど、別にそんなにヤバくないよ。(笑)+1
-4
-
98. 匿名 2018/06/27(水) 00:59:54
義母だけどいいかな??
もりそばを食べる時、
肘をついて、蕎麦猪口を持たずにそば皿から移す。
しかもクチャラーならず、ペチャラー。
ペチャペチャ音立てながら食べてる。
食後は爪楊枝シーハー。。
歳の割に小綺麗にしてるけど、食事マナーは残念。
たまに食事行くけど、かなり気になる。+4
-0
-
99. 匿名 2018/06/27(水) 01:04:45
私の家族はマナーいい方だと思う。母が躾てくれたので。
ただ、今同棲してる彼氏が、お皿を箸で引いたり、食器の配置もだんだんグチャグチャになってくるのが気になる+5
-0
-
100. 匿名 2018/06/27(水) 04:04:18
うちの旦那は肘立てる、左手ぶら下がってる、早食い。注意しても返ってくる言葉が「なんでだろうね〜」。まぁ、私も完璧じゃないから強く言えないんだけどさ…。+1
-0
-
101. 匿名 2018/06/27(水) 04:26:29
うちも父親が最悪。
ひじつくなんて当たり前だし、野球や新聞見ながらダラダラ食べて
寄せ箸、
あとお刺身についた醤油とか、ツケダレとかを 振り落としてから食べるのもすごい嫌。
歯ほとんどないからクチャクチャたべるし
食べながらタバコも吸うし
きもすぎ+2
-0
-
102. 匿名 2018/06/27(水) 05:02:08
うちは義父が猫背になって肘をついて食べるよ。
しかも食べてる最中に居眠りしながら食べてる。
+0
-0
-
103. 匿名 2018/06/27(水) 06:58:57
約20年かけて旦那の食べ方を矯正してきたのにスマホという難敵が現れた。食べながら見るのをやめない。
もう諦めた。家庭内別居だと思って一緒に食事せず、外食もしなければ良いだけ。子供いないし、恥かくのは本人だから放っておく。+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/27(水) 07:12:44
うちも父がクチャラー
でもそれは歯が悪いせいもあるみたい。
あとわりと男性って汁物をズズーて人
多い気がしません?
+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/27(水) 07:31:42
意外と気づいてなかったり、単なる変な癖かもしれないので言いにくいけど教えてあげるのも親切なことだとわたしは思いますよ。
1回試しに言ってみたら、案外いけるもので、2回目からはスルッと口から出てきますよ。
1回言っただけではおそらく直らないので、毎度注意する必要があるけど、せっかくのごはんの時間の話なので、一食につき1回だけ、現行犯のとき言うとか、ルールを決めて、あーまたなってるよー!って言ってみてください。ごはんの時間が快適になりますように。
+1
-0
-
106. 匿名 2018/06/27(水) 08:04:07
皆さん、ご主人のマナーが酷いって方は、結婚する前は気付かなかった?
うちは何でも啜る食べ方が凄いストレスで。都度指摘してる。付き合ってる時は盲目というか気にならなかったのよね…後悔。
あと鼻水も噛まずに啜るから不愉快過ぎて。鼻炎薬飲ませまくってる。
一緒に生活しないとわからないことって多いね。+3
-0
-
107. 匿名 2018/06/27(水) 08:54:42
父が手を汚したくない人で手羽先もお箸で食べるしいっぱい身がついたまま平気で残すから何度も手で掴んで食べて!って言ってたら、あるときブチギレされましたよ。。腹立つわっ!スープもズズズーってすするから絶対外食しない。+3
-0
-
108. 匿名 2018/06/27(水) 09:03:27
そういう奴に限って注意するとお前は完璧なのかよ〜って言ってくるし直さないよね
恥ずかしいからできる限り会わないに限る+4
-0
-
109. 匿名 2018/06/27(水) 09:08:44
親戚が食事の席でトイレの話とかを大声でする
みっともないから葬式も法事も来ないでいいのにやたら出しゃばる+1
-0
-
110. 匿名 2018/06/27(水) 09:38:39
髪の毛をハーフアップで縛って、下の部分がご飯につきそうになってる
テレビ見ながら食べてるからテレビに夢中
つくよ!と言ってもいいじゃんとかわけわかんないこと言う。良くないし見てるこっちが不快になるだわ
+1
-0
-
111. 匿名 2018/06/27(水) 09:56:16
うちもです。。
まず、父と母は米粒を残す。綺麗に食べない。
父に至っては、立膝もするし、膝もついて食べるし、おかずも微妙に残すし、本当に汚い。
言っても治らない。
見てたら本当にイライラする。
+1
-0
-
112. 匿名 2018/06/27(水) 10:04:31
うちの両親は肘をついたり、片手だけだったり、犬食いだったり
姉はそれプラスくちゃらー
そんな奴らが小さい子供に食事の仕方を注意してると腹が立ってきます
お前らが言うな!と
+1
-0
-
113. 匿名 2018/06/27(水) 10:17:07
夫がスプーンでスープを飲む時にズズって吸う。
流し込むということが出来ないらしい。
スパゲッティをフォークでクルクルも出来ず音をたてるし。
お箸の持ち方も微妙に違ったので矯正させた。
義母は「きびしく躾けたから」とよく言ってたけど何を躾けてきたんだ?と思う。+3
-0
-
114. 匿名 2018/06/27(水) 10:46:21
本人たちは自覚ないんだろうね
でも自分の娘から言われたら直してくれるんじゃない?+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/27(水) 11:20:32
>>114
わたしの父は昔から、わたしが注意するとキレます。馬鹿にされてるとおもうみたい。
器が小さすぎる。+2
-0
-
116. 匿名 2018/06/27(水) 11:26:29
旦那が左手肘ついて食べるし、お茶碗にご飯粒いっぱい残す。行儀悪いなーと思ってたら、義父も義弟も同じだった。息子にはしっかり教えよう。+1
-0
-
117. 匿名 2018/06/27(水) 11:35:53
中学生と高学年の息子が外食ではちゃんとするのに、家ではいまだに何回も何回も何回も何回も言っても肘つく、パスタをすする、口の回りにベトベトつけて食べるなどでイライラする( `д´)
長男は言えばその時だけでもとりあえず直すけど、反抗期の次男は膝もたてようとするわそばはよくて何でパスタはダメなんだと屁理屈で返してくるわで改めようとしないからますます頭に来る。
+1
-2
-
118. 匿名 2018/06/27(水) 12:54:44
旦那の箸の持ち方、舐め箸、1品食いがイライラする。+1
-0
-
119. 匿名 2018/06/27(水) 13:18:14
>>29
うち反対だわ
左手は肘からテーブルの上に載せて猫背で食べる
恥ずかしいったらありゃしない+1
-0
-
120. 匿名 2018/06/27(水) 13:18:50
>>117
ごめんなさい! スクロールしようとしたらマイナス押しちゃいました+0
-0
-
121. 匿名 2018/06/27(水) 13:42:22
迎え舌ってあるの知らなかった(*'ω'*)
食べづらそう+0
-0
-
122. 匿名 2018/06/27(水) 14:17:24
家でなら良いけど外でパスタ食べる時すすって食べる両親本当に無理だからパスタは一緒に食べないようにしてる。恥ずかしすぎる+4
-0
-
123. 匿名 2018/06/27(水) 14:27:10
母がパスタをお箸でズルズル音たてながら食べてた
なのによくパスタ誘う
めちゃくちゃ周りから見られてたから、「音出し過ぎ」って言ったらそれからフォークで食べてたけど
あと絶対人のもの食べてくるのが嫌い
そのくせ「お婆ちゃん、人の食べ物つまんでくる、いらやしい」って。あんたもだよ+1
-0
-
124. 匿名 2018/06/27(水) 14:30:13
焼き肉行った時、隠しもせずデカいクシャミをとばしやがった義理父
目の前に肉があるのに
あとおしぼりで顔ふく、鼻もかむ
人が食べててもタバコ吸う
人が注文してすぐ「もー行こ」て席を立つ
何もかも気持ち悪い
もう一緒に行ってない+3
-0
-
125. 匿名 2018/06/27(水) 15:01:04
トピずれかもしれませんが20代半ばの友人の結婚式の写真で自分の迎え舌に気付いた私、、。
こんなにみっともない食べ方だったのかと落ち込みました。+3
-0
-
126. 匿名 2018/06/27(水) 16:44:49
言えばいいのに。
うちは旦那がくちゃくちゃくちゃくちゃ音をたててたべるんだけど
私はやんわり注意するけど、娘はめちゃくちゃ注意するし言うよ。
おばあちゃん(義母)は言わなかったの?おばあちゃん(義母)の躾がなってないから、お父さんは音をたてて食べるんでしょ?!
って言った時は、おっとぉ~…と思った、、、+1
-0
-
127. 匿名 2018/06/27(水) 16:49:03
ゲップ
本当嫌だ。
おいしいご飯が一気に食欲なくなる。
人のこと考えて…+3
-0
-
128. 匿名 2018/06/27(水) 18:38:41
母親
クチャ食い、なんでもずるずる啜る、口の中にパンパンに詰めこむ、箸舐める、豪快にゲップ
注意するとヒステリー起こすから諦めた+1
-0
-
129. 匿名 2018/06/27(水) 19:19:49
何人か書いてるけど注意すると怒る人が多い
またはしばらくは良くなるんだけど、また逆戻り、また注意して治って。逆戻り。
うちは主人も義実家一家もクチャラーの迎え舌だから諦めてます
だって小さい頃からずっとクチャクチャ迎え舌、なかなか治らない。
+2
-0
-
130. 匿名 2018/06/27(水) 20:05:21
>>67
小さいときからの躾って本当に大事ですよね。
食事は躾の一番最初だと思います。うちの主人の一家は本当にだめです。一緒に食事はしたくありません。子供達に私がうるさく躾けてると、逆に叱られます。飯がまずくなるんですって。
結婚する相手を間違えました+1
-0
-
131. 匿名 2018/06/27(水) 21:03:09
夫と結婚した時肘ついて食べるのがすごく嫌だった。たまに寄せ箸も。
なんで、そんな事するのか疑問だったけど、義母さんと一緒に食事した時、肘ついて食べてたからそういうことかと。
夫は躾し直しました。+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/27(水) 21:36:05
夫(38)
スマホで漫画みながら、ゲームしながら食べること。
注意してもやめてくれない。
子供が真似するようになるのが心配。+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/27(水) 21:46:24
父親がクチャラーすぎて一緒にご飯食べたくない。
平日は家族みんな仕事終わる時間がそれぞれだから夜ご飯食べる時もそれぞれなんだけど、父親が仕事から帰ってきてわたしが居間にいる時にご飯食べようとしてたら部屋に避難する。クチャクチャ聞いてるだけで体かゆいしイライラする。
注意したら機嫌悪くなるし。
おわんに箸をカチャカチャ音立てるしマナーなってなさすぎて恥ずかしい。
将来結婚する時が来て相手の家族と外食ってなった時は連れて行かないことにしてる。
てゆか父親、いちいち音がうるさい。
ドア閉める音、布団ひく音、コップをテーブルに置く音、洗い物してる音、便器下げる音。
迷惑ってことをわかってなさすぎ。+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/27(水) 22:04:09
食後に歯をスーってずっとやっている。不快。どうしたらいいですか?+1
-0
-
135. 匿名 2018/06/27(水) 23:54:53
高校のときの同級生で、可愛い子ぶって左手を椅子に乗せたまま食べてる子がいた
行儀悪いな~と思ってたけど、実際モテてたし、男の人はあまり気にならないのかもね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する