-
1001. 匿名 2018/06/26(火) 11:48:37
>>993
確かに。今は白いんだけど夏の終わりになるとかなり焼けてるからファンデーションの色を濃くしないと合わなくなるんだよね。+0
-2
-
1002. 匿名 2018/06/26(火) 11:48:50
焼けるなら焼いてみたいよ。
でも日光アレルギーだし、日焼け止め塗っても夏は汗で落ちてきたりして夜顔痒くなる時も多々ある。
あと目も日光に弱いからいつもしかめっ面になる…
肌強い人羨ましいよ。
+7
-0
-
1003. 匿名 2018/06/26(火) 11:49:42
ちなみに老化の原因は80%が光老化だよ。
ちなみに紫外線だけじゃなくて
ブルーライトも。
艶々の髪の毛、ごわつきのない肌を作るには
紫外線を徹底的にカットするのが効果的
老けたくなきゃ、日焼け対策やらなざるを得ない笑+7
-1
-
1004. 匿名 2018/06/26(火) 11:50:08
友達がそうだけど、アレルギーかなんかで日焼けすると酷くなるから、体質もあるし何とも思わない。
家族にも親戚にも、太陽アレルギー?だっけ?湿疹できる子も居るから、日焼けはしない方がいいと思ってるよ。
ただ、日焼けしないが為に迷惑かけるなら、バーベキューとかは行かない。+7
-0
-
1005. 匿名 2018/06/26(火) 11:50:11
>>996
シワシワばーさんになった時に腕にシミがあるかなんか誰も見ないよなw
そのために今、オシャレを捨ててあのクソダサい完全防備は理解できないわ
シミがあっても日焼けだのなをんだのギスギスしないで夏や季節を楽しむオシャレをしてる人の方が素敵だと思うわ+7
-9
-
1006. 匿名 2018/06/26(火) 11:50:31
>>991 何故か他人がUVケアするのが許せない人
見た目がー!ケアしてるのはブスばかり!どこで肌出すの!?ネチネチネチ
も追加して+11
-1
-
1007. 匿名 2018/06/26(火) 11:50:41
>>783
年とってからもだけど、若い今のうちも黒くなりたくないから完全防備だけど?
室内だと綺麗な白肌を出すし+3
-1
-
1008. 匿名 2018/06/26(火) 11:50:56
小さい子を外遊びやプールに連れてく時に10分おきくらいでスプレータイプの日焼け止めをシューシューするママ友がいるよ。
日焼けは絶対に避けたいけど、子供は遊ばせてあげたいって気持ちが偉いと思う。
方や「外遊びは私が無理だから行かない」ってママ友もいるから。+6
-1
-
1009. 匿名 2018/06/26(火) 11:51:27
紫外線アレルギーはさておき
美肌のために混雑したところやBBQとかで傘だのアームカバーだのは流石に空気読めって思うでしょうなぁ
確実に男からは思われてると思う
それでもいいってんならいいんじゃないかね+4
-7
-
1010. 匿名 2018/06/26(火) 11:52:15
日傘や紫外線対策するのはブスばっかとか言うけど、
海老ちゃんだってアームカバーにパーカーにサングラスで紫外線対策バッチリして車運転してたよー
都内の高校生だって日傘で歩いてる子多いよ?
あ、紫外線対策に文句つけてる方達は、田舎の方にお住まいなのかな?+13
-2
-
1011. 匿名 2018/06/26(火) 11:53:05
>>991
ここまで都合の良い解釈だと逆に気持ちいい+3
-2
-
1012. 匿名 2018/06/26(火) 11:53:09
>>1003
うわぁー気をつけよう…。
そう言えば、ハワイや沖縄に移住して
久しぶりにテレビ観ると、
日焼けにシワ凄くなってる女優さん何人か居るよね?+7
-0
-
1013. 匿名 2018/06/26(火) 11:53:14
>>1006
って言われるのが許せないの、キーキー!
美しいアテクシでいたいのに、ブスがうるさいわよ!キーキー!
が追加されました+0
-4
-
1014. 匿名 2018/06/26(火) 11:53:16
>>1010
はーい、田舎下げ入りましたー+3
-3
-
1015. 匿名 2018/06/26(火) 11:54:24
大阪でのチャリで日傘をさすべえに指してる人は邪魔すぎる
歩道にこないでくれ+5
-0
-
1016. 匿名 2018/06/26(火) 11:54:33
焼けてもすく白くなるタイプだから日焼け止めをサラッと塗ってるだけだよ。完全防備は面倒くさいし暑いしやってられないや。+1
-2
-
1017. 匿名 2018/06/26(火) 11:54:35
海老ちゃんはモデルですけど+0
-1
-
1018. 匿名 2018/06/26(火) 11:54:48
自分が綺麗でいたいから
紫外線対策するけど、
混雑すると分かっていく場所は日傘などは
持っていかない。
人通りが多いところは日傘を閉じたりする。
マナーだよね。これができない人がいるから
周りからうざいなぁって思われるんだろうな。+8
-0
-
1019. 匿名 2018/06/26(火) 11:55:23
私は地黒だから夏に少々日焼けしても目立たないから最低限の日焼け止めくらいしか使わない。
でも元々色白で褒められるような肌だったらめちゃくちゃ気を使うかもなー+0
-0
-
1020. 匿名 2018/06/26(火) 11:55:33
絶対焼きたくない人
体質で焼けない人
どっちでもない人
絶対焼かない人を許せない人
で構成されてるトピ+12
-0
-
1021. 匿名 2018/06/26(火) 11:55:57
>>724
バカ丸出し
普通に考えてわかるだろ+4
-1
-
1022. 匿名 2018/06/26(火) 11:56:46
じゃあ逆に美人はみんな焼き放題なのかと言ったら全然そんなことないわな+7
-0
-
1023. 匿名 2018/06/26(火) 11:56:48
若い時から紫外線対策しとくんだったな。
今すっごく後悔してる。+8
-0
-
1024. 匿名 2018/06/26(火) 11:57:12
>>1020
普通じゃね+0
-1
-
1025. 匿名 2018/06/26(火) 11:57:25
>>1013
僻み丸出しでえぐい+1
-0
-
1026. 匿名 2018/06/26(火) 11:58:00
去年新宿の某ホテルのプールでデブ二人組の一人がが「やだー!日焼け止め忘れちゃった!私日焼けだけは気にしてるのに!」って叫んでて
日焼けの前に体型を気にしろよってしみじみ思ったわ。
あまりにも衝撃すぎて未だに鮮明に記憶に残ってる。+7
-8
-
1027. 匿名 2018/06/26(火) 11:58:46
たまに、サンシェード付のツバ広帽に始まって全身黒づくめで完全防備の人見かけて、「そんなに日焼けしたくないなら家から出なきゃいいのに」なんて思ってたけど、最近になって紫外線がNGな病気にかかっている人が意外に多いことを知って、申し訳なかったと思ってる。
単に、シミが嫌、色白希望なだけで人ごみに日傘で突っ込んでくる人は馬鹿だと思う。+7
-0
-
1028. 匿名 2018/06/26(火) 11:58:54
>>1007
正解!
若い頃、日焼けなんて気にして無かったから、
両腕だけ、冬でも元に戻らず浅黒いままだよ…。
若いと若さで美容なんてさほど気にならなかったけど、年取ったら、凄く気になる。
両腕、色々美白試したけど手遅れ。
+4
-0
-
1029. 匿名 2018/06/26(火) 11:59:45
>>1026
笑
デブはもうどうにもならないからせめて日焼けだけはって感じなんだろね。
デブでもちもちのシロ肌とか大福みたいで可愛いらしいな+2
-2
-
1030. 匿名 2018/06/26(火) 12:00:05
別に他人が黒かろうが白かろうが焼いてようが焼かなかろうが気にならない。
このトピに関しては日傘の扱い気を付けてるって人が多いしそれなら好きにすれば良い。
人に迷惑をかけるのはNGだけど、日焼けをどれくらい気にするかは個人の自由だね。+8
-1
-
1031. 匿名 2018/06/26(火) 12:00:05
美肌の話関係なくて申し訳ないんだけど、
日焼けした日、紫外線浴びた日って
すごく体力奪われません?
ぐったりする気がする…夏いやだな…泣+16
-0
-
1032. 匿名 2018/06/26(火) 12:00:17
数年前から急に日光アレルギー!
それ以来気をつけてるけど、ちょっとしたとこ日焼け止め塗り忘れたらじんましんでかゆい
お肌のために焼かないって人もたくさんいると思うけど、理由ある人もいるんじゃないかな+7
-0
-
1033. 匿名 2018/06/26(火) 12:00:30
そんなに日差し気になるならBBQ参加しなきゃいいのにね、+5
-1
-
1034. 匿名 2018/06/26(火) 12:00:54
私、20代の頃ハワイに10年住んでて真っ黒だったよ。
車もコンバーティブルだったし。
今、アラフィフのババアだけど、今の所、顔にも身体
にもシミ出てない。55くらいになったらバア〜っと出る
のかなあ、、、、でもいいや、、、どうせババアだし。+2
-6
-
1035. 匿名 2018/06/26(火) 12:02:04
たまにダースベーダーみたいな人いてビックリする心臓に悪いよ❗あれはやり過ぎでは?
シミ多少ある顔で歩くよりあの格好で歩く方が恥ずかしいと思うんだけど…+4
-1
-
1036. 匿名 2018/06/26(火) 12:02:55
BBQで過度な日焼け止め行為はひんしゅく買うと思う+4
-1
-
1037. 匿名 2018/06/26(火) 12:03:22
>>28
こういう、マスクあるの?+2
-0
-
1038. 匿名 2018/06/26(火) 12:04:14
病気で紫外線ダメな場合あるからね
そんな人も居ますから
私がそうです、外に出るのめんどくさいって時もあるけど、来月BBQ付き合いで誘われてるけど行きたくない+2
-1
-
1039. 匿名 2018/06/26(火) 12:05:34
バーベキューなんて日焼けしに行くようなもんというか、終わって「焼けたー!笑」みたいなのを楽しむまでワンセットみたいなとこある。
周りにも気を遣わせるだろうし体質の問題なら危ないし参加自体見送るべき。
美容の問題なら周りを巻き込んでる時点でどんなに色白美肌でもブスだわ。+1
-1
-
1040. 匿名 2018/06/26(火) 12:06:44
病気の方多いんですね^^^+5
-2
-
1041. 匿名 2018/06/26(火) 12:07:11
医療脱毛してるから日焼け厳禁なの。
テニス部の経験から日焼け止めが頼りないこと知ってるし。+0
-0
-
1042. 匿名 2018/06/26(火) 12:07:31
よく話題に出てくるダースベーダってこれ?+2
-0
-
1043. 匿名 2018/06/26(火) 12:08:36
日焼け止め程度で予防できるんなら、そうしたい。でも顔がボコボコになって痛痒いし、全身真っ赤で火傷したみたいな熱さになるから、アームも日傘もサングラスも欠かせない。+3
-0
-
1044. 匿名 2018/06/26(火) 12:09:54
毎年ハワイやバリに行くけどアネッサはマジで殆ど焼けないよ
もちろん塗り直しはこまめにするけど
あとは飲む日焼け止めも効いてると思う
焼ける人は対策の仕方間違ってたりちゃんと塗れてないんじゃないの
+2
-2
-
1045. 匿名 2018/06/26(火) 12:10:59
グアムやハワイで完全日焼け対策みたいな格好した日本人のツアー観光のオバちゃんの集団を見たりするけど、一体何しに来たんだろう…と思う。
日光アレルギーとか、体質や病気の問題なら仕方ないと思うけど(そういう人でもリゾート地に行きたい!っていう人もいるかもしれないし)、
「あれ何なの?」って外国人の友達に真顔で聞かれたりするし、恥ずかしいからせめて日本国内だけで留めて欲しい。+3
-1
-
1046. 匿名 2018/06/26(火) 12:11:50
サンバリアの日傘にお世話になっております。+3
-0
-
1047. 匿名 2018/06/26(火) 12:12:50
生まれつき体にシミが沢山あるから体のシミは気にしない…
だから特に何も対策はしないです。
顔は帽子に化粧してるから焼けないかな?
シミこれから出来るかもしれないけど、
50過ぎてシミがあってもいいと思うし、汚いと思わないかな…てか、50すぎのおばさんのこと周りは気にしないと思う。+1
-1
-
1048. 匿名 2018/06/26(火) 12:14:00
日光アレルギーってこんなに多いの?
でも夏が終わるとアレルギー治る人が増えるのかな?一人もサンバイザー居なくなる+1
-1
-
1049. 匿名 2018/06/26(火) 12:14:48
日本の日差しはSPF30で十分効果あるよ
海外は50ないと効果ないけど+1
-0
-
1050. 匿名 2018/06/26(火) 12:15:04
日傘で迷惑かけられたことないんだけど、どんだけ接近して歩いてるんだろう。
他人の迷惑だから雨の日も傘ささないでカッパ着てるの?+3
-2
-
1051. 匿名 2018/06/26(火) 12:15:34
>>1009
日傘は時と場合により迷惑になるだろうけど、
アームカバーって人の迷惑になるの?
何で?
+15
-0
-
1052. 匿名 2018/06/26(火) 12:17:53
>>1005
誰かにどう見られるかとかどこかで美肌を披露するっていうより
私の場合は完全に自己満足です
シミが浮き出てくる度に落ち込むから必死に食い止めてるんです
+5
-0
-
1053. 匿名 2018/06/26(火) 12:18:48
私も日焼け気にしてて、日焼け止め&日傘は絶対!!
本当は長袖も着たいけど暑がりでアトピーだから汗が大敵で着れない。だから半袖にアームカバーしようと一応買ったけど、アームカバー着けたらプロレスラーみたいになる始末。。。
だから焼けたら焼けたでもういいや!と開き直ってます(笑)+4
-0
-
1054. 匿名 2018/06/26(火) 12:19:30
>>1026
日焼けの前に痩せろよと言いたくなるわ。+3
-1
-
1055. 匿名 2018/06/26(火) 12:19:52
>>8シミならまだしも、たるみの方が怖い。
化粧じゃ隠しきれないしね。
若い頃はシミが出来るってしか思ってなかって、30歳超えてからたるみに繋がるって知って愕然としたわ。+4
-0
-
1056. 匿名 2018/06/26(火) 12:20:11
日焼けやシミがきになるのはもちろんなのですが、私は日光湿疹でめちゃめちゃ痒くなるから帽子・日焼け止め・アームカバー必須です。
でもBBQとかしたいです…ごめんなさい。+1
-0
-
1057. 匿名 2018/06/26(火) 12:20:40
生まれつき白くて綺麗な肌に産んでもらったから維持するために日傘はさしてる。
年取ったらそういうの怠ってる人と美醜が逆転してる人いるよね。
美意識の問題だから気にしない人はそれで良いと思う。+4
-1
-
1058. 匿名 2018/06/26(火) 12:21:28
普段は気にするけどBBQや海は日焼け止めこまめに塗りまくって、開き直って遊びまくる!!笑+0
-0
-
1059. 匿名 2018/06/26(火) 12:22:12
アームカバー蒸れて逆に痒くなりそう
たまに見かけるけど香ばしい気持ちになる
見苦しいからタクシー乗れよ+2
-9
-
1060. 匿名 2018/06/26(火) 12:23:08
対策派の嫌味がすごいな+3
-2
-
1061. 匿名 2018/06/26(火) 12:23:14
>>1050
野球観戦の時に周りから文句言われても
絶対に日傘をたたまない人がいた
後ろにいると見えないんだよね
日傘をさすのはいいんだけど
迷惑になる場所ではサンバイザーだけにして+4
-0
-
1062. 匿名 2018/06/26(火) 12:23:49
日傘ささなくても日焼け止めちゃんと塗ってれば焼けませんが+1
-1
-
1063. 匿名 2018/06/26(火) 12:26:18
私、アラフォーのデブオバさんだけど紫外線アレルギーのアトピー持ちだから日よけサンバイザーに長い手袋、首にはネジネジ巻いて行ってる。
しかもコミュ症だからブスのくせに美意識高いスカしたババアだと思われてんのかな。
+7
-0
-
1064. 匿名 2018/06/26(火) 12:29:31
今はUVカットのパーカーとか普通にあるからアームカバーじゃなくて服で対策したら?
がっつり装備してるとやっぱ「うわっ」って思う人多いと思うよ。+1
-2
-
1065. 匿名 2018/06/26(火) 12:30:28
アジア圏でやたら白肌が持ち上げられるのって、
のっぺりとした平面顔&ちんちくりんが多くて、焼けた肌が美しく見えない人が多いからだよね。
ハーフだったり顔立ちがはっきりして、スタイル良ければ少し位焼けていても魅力的に見えるから、そういう人はそんなに気にしなくても大丈夫かも。
のっぺりちんちくりんは必死に色白にした方がごまかされるよ。+1
-6
-
1066. 匿名 2018/06/26(火) 12:31:41
>>1044
日光アレルギーの人は基本的に肌が弱い人が多い
アネッサは紫外線吸収剤が入っているから乾燥するし、落ちにくいからオフする作業も肌にすごく負担がかかるんだよ。+4
-0
-
1067. 匿名 2018/06/26(火) 12:33:30
>>24
いつも思うんだけど、サンバイザーって役にたつんだろうか+1
-0
-
1068. 匿名 2018/06/26(火) 12:33:36
皮膚科行けば大体SPF50の紫外線吸収剤も入ってない無添加の日焼け止め売ってるからそれ買えば?+1
-1
-
1069. 匿名 2018/06/26(火) 12:35:40
>>1065
いや、そういう意味じゃなくて今後がこわいからじゃない?シミだらけになるとか
私はハイドロキノン塗ってるから日焼けにはよけい気をつけてる+1
-0
-
1070. 匿名 2018/06/26(火) 12:36:46
>>1068
広告しまくりの市販品って副作用あったり、あまり役に立たないんだね+1
-0
-
1071. 匿名 2018/06/26(火) 12:37:10
アームカバーすると、コーディネートが台無しだから絶対しない
日焼け止めと日傘だけ
日傘も彼氏と歩いたりする時は、さしたりささなかったりだな+0
-0
-
1072. 匿名 2018/06/26(火) 12:38:11
なんかみんなプラマイ反応しないのか、ここもほとんどついてないね
私も反映されてない+3
-0
-
1073. 匿名 2018/06/26(火) 12:38:12
UV対策しない人で対策してる事を批判してる人って、化粧水や美容液もつけないの?
スキンケアも別にしなくても生きていけるよね?
美容に気を遣って何が悪いんだか...
他人に迷惑掛からない範囲ならアームカバーも日傘も別によくないか?
+9
-1
-
1074. 匿名 2018/06/26(火) 12:38:31
市販の品買わなくても皮膚科行けば無添加の日焼け止め買える+1
-0
-
1075. 匿名 2018/06/26(火) 12:39:07
>>1068それ知りたい+0
-0
-
1076. 匿名 2018/06/26(火) 12:39:41
いや、だからBBQみたいな日焼け必至なアウトドアに日傘だのアームカバーだのサンバイザーだのしてる奴は非常識だよねって話しでしょ+2
-2
-
1077. 匿名 2018/06/26(火) 12:39:58
日焼け気にするならBBQとか海水浴とか行っちゃダメだよね+6
-0
-
1078. 匿名 2018/06/26(火) 12:41:12
肌強いから私もアネッサ派
全然焼けないよ肌強くて良かった+2
-1
-
1079. 匿名 2018/06/26(火) 12:41:33
ラロッシュポゼはいいのかな?薬局で普通に売ってるし+0
-0
-
1080. 匿名 2018/06/26(火) 12:41:48
人によって日焼けの度合いって違う気がする
すぐに黒くなる人もいれば
少し赤くなるだけで余り焼けない人もいる+2
-0
-
1081. 匿名 2018/06/26(火) 12:42:07
>>1059
香ばしいって本来は良い意味だったんだけどね
こんがり焼けたバタートーストが香ばしいとか+2
-0
-
1082. 匿名 2018/06/26(火) 12:42:20
>>1077
だから行こうとも思わないよ。+2
-0
-
1083. 匿名 2018/06/26(火) 12:42:44
アレルギーや皮膚弱いならわかるけど
美意識でやってる人は引く
日陰にいて迷惑だからバーベキューとかに来なくていい+0
-3
-
1084. 匿名 2018/06/26(火) 12:43:03
一緒に楽しめないなら今後誘わない方がいいよ。
日焼け止め塗っててそこまで気にするなら、なんでBBQなんかに参加したんだろうね?+4
-0
-
1085. 匿名 2018/06/26(火) 12:43:13
>>241
日焼け止めが肌に合わない人もいる。
好きでやってるわけじゃない人もいる。
それでも外出しなきゃ行けない人もいる。
日焼け止め塗って爽やかに生きてみたかったわ。+1
-1
-
1086. 匿名 2018/06/26(火) 12:43:15
>>1076
サンバイザーなんて人の迷惑にならないわ、まったく
アームカバーもだけど+4
-0
-
1087. 匿名 2018/06/26(火) 12:43:31
バーベキューでもサンバイザーやアームカバーは動きにくくなるわけでもないし暑さ我慢できるなら別に好きにしろよって感じだわ。
傘は邪魔だからやめてほしいけど。+5
-0
-
1088. 匿名 2018/06/26(火) 12:43:38
単に美意識が高いだけじゃなくて体質や病気で日光NGの人もいるからなー。日光自体じゃなくて肌弱くて日焼け止め濡れないなんて人もいるし、そういう人は日焼け止めに頼れない分日傘やアームカバー必須になるのも仕方ない。
そういう体質的な問題ないのに、異様に美白にこだわってドラキュラかよみたいな行動取る人は個人的に面倒で苦手な人だなぁと思ってしまうかも。+2
-0
-
1089. 匿名 2018/06/26(火) 12:44:25
単純に色白だから日焼けが気になる
それだけ
でも狭い道や交差点では必ず傘閉じる
焼けてるなーって思うけど
そんな時でも必死で傘さしてる人って何なのかなと思う
全然白くないし+0
-4
-
1090. 匿名 2018/06/26(火) 12:45:37
エビちゃんってモデルだから日焼けしちゃいけないんじゃないの?
昔にバラエティ出てたニコルんも、モデルは日焼けはご法度とか言ってたよ
真夏に冬の服着て撮影したりするでしょ
一般人は程々でいいよね
完全武装されてると外で会った時に用事があってもこの人日に当たりたくなさそうだしどうしよう、とかお出かけに誘うのも気が咎めるし、無駄に気を使わせられるのがめんどくさい+1
-1
-
1091. 匿名 2018/06/26(火) 12:46:30
日光NGの男性って聞いたことないんだけど女性だけがなるアレルギーとか病気なの?+2
-0
-
1092. 匿名 2018/06/26(火) 12:46:40
>>1076
日傘は迷惑だし非常識だけどさ、アームカバーやサンバイザーや帽子くらいくらい普通でしょ?
+5
-2
-
1093. 匿名 2018/06/26(火) 12:46:53
日傘で物理的に迷惑被るとか>>1の友達みたいにアウトドア来といて手伝わないとかは非常識だなあと思うけど、UVパーカーやカーディガン、サンバイザー、アームカバーとかサングラスとかまで非常識扱いはちょっと違うと思う。
その理由が見てて暑いからとかそれこそ自分勝手もいいとこだし。+3
-0
-
1094. 匿名 2018/06/26(火) 12:48:18
>>1086
バーベキューで過剰な日焼け防止の格好は
場がしらける、暑苦しい、見た目も悪い
TPOってものがあるでしょう
そこまでしてバーベキューやりたい?って思う
+3
-1
-
1095. 匿名 2018/06/26(火) 12:49:00
>>1090
でも例えば体型だって一般人でもモデルや芸能人並みがみんな理想じゃん。
一般人なんだから芸能人ばりにケアしちゃいけないってことはないんじゃない?+3
-0
-
1096. 匿名 2018/06/26(火) 12:49:01
私も同じ、以前彼と彼の友達とハワイに行って同じ事して総スカン食らった。
でも、私のシミに誰も責任取ってくれないでしょ
+1
-2
-
1097. 匿名 2018/06/26(火) 12:49:52
日焼け対策してる人がいたらしらけるバーベキューってめっちゃつまんなそう+0
-1
-
1098. 匿名 2018/06/26(火) 12:50:39
>>1094
あなたが勝手にそう思ってるだけでしょ
服装なんて自由じゃん、日陰から出てこないわけじゃあるまいし
BBQにTPOってwww+1
-0
-
1099. 匿名 2018/06/26(火) 12:52:18
>>991
どちら派かわかりやすい人だね。
読んだ?日傘ブスとか、紫外線気にして誰に肌見せるの?とか小馬鹿にしたコメント。+4
-1
-
1100. 匿名 2018/06/26(火) 12:52:53
断れない時もあるよ+1
-0
-
1101. 匿名 2018/06/26(火) 12:53:17
紫外線アレルギーだから気にする
すぐボコボコになるから+5
-0
-
1102. 匿名 2018/06/26(火) 12:53:32
私も日焼け気にします
肌が弱くて、日焼け止めってても天気の良い日は赤くなったり湿疹ができて痒くなったりで大変なので…
夏でも長袖着てるので周りからは変に見られてるかもしれないですけど
ただ焼けたくないってだけじゃなくてそういう人もいますよー+6
-0
-
1103. 匿名 2018/06/26(火) 12:53:52
>>1073
外出する時は顔と手足に日焼け止め
43才、シミは今んとこどこにも無いです
でも、笑うと出来るシワは人並にあるよ
メイク落としてパリパリしたら化粧水
足りなかったらさらに乳液重ねる
ドラッグストアの安いやつ、美白用ではなく大豆なんちゃらって書いてある
この2つしか持ってない
美容っていうよりパリパリしたら不快だからつける、しなければつけない+2
-3
-
1104. 匿名 2018/06/26(火) 12:55:18
>>1091
うちの旦那は光線過敏だよ
釣りが趣味だからアームカバーも着けて完全防備で出かけてる
あと暑さ対策かアレルギーかはわからないけどオフィス街では真夏になると雨傘を日傘代わりにさしてるスーツのサラリーマンよく見るし、男性でも気にしてる人多いと思うけどな+6
-0
-
1105. 匿名 2018/06/26(火) 12:55:41
この季節、日焼け止め塗ってる人はニオイでわかるね+0
-0
-
1106. 匿名 2018/06/26(火) 12:56:29
BBQでずっと日陰で手伝わないとか人混みでも断固として日傘閉じないとかは有り得ないけど。
私はシミ・ソバカス出来やすい家系だし黒くなりたくないから若い頃から日焼け止め塗りたくり長袖パーカー着てた。お蔭でうちの家系で唯一シミ・ソバカスが少なくて親戚に驚かれる
姉はシミが凄すぎてメイクでカバー出来ずレーザー当てたけど何回も照射しないと完全に消えないレベル
ある夏照り返しが眩しいからとサングラスしてみたら次の日すっごい体が楽!
もしかして普通の人より日光に弱いのかもしれないとその時思った…
今はエアリズムの大きめパーカー着てたら普通に半袖より涼しいし楽+4
-0
-
1107. 匿名 2018/06/26(火) 12:57:33
アラフォーだけど、シミとかホクロって、こめかみ?とか肩とかお腹とか、普段出てないところにばかりできて、普段紫外線浴びてる顔、腕、脚には一切できてない。
普段浴びてないといざ浴びちゃった時にシミできやすいってことないかね?+2
-0
-
1108. 匿名 2018/06/26(火) 12:58:30
夫にいつも「お前は女優か!」と
言われるけど、これ以上シミ増やしたくない
から必死です^^;
なんで男の人は日焼け止めも塗らない
のにシミできないんだろう…+4
-1
-
1109. 匿名 2018/06/26(火) 12:58:41
バーベキューに帽子やサングラスぐらいならいいけど
首にストール巻いて、長袖長ズボンまでだと
周りからドン引きされるよ
特に男性
汗ダラダラですぐ日陰あるとこいくし+1
-0
-
1110. 匿名 2018/06/26(火) 12:58:59
>>28さんの写真 びっくりしたよ なんかの罰ゲームか 拉致しに来た盗賊みたいに見えた。+1
-0
-
1111. 匿名 2018/06/26(火) 13:00:18
>>1104
釣りが趣味の人は真っ黒に焼けてるから大変だね
虫刺されや事故もあるから長袖長ズボンが基本だって職場の人が言ってたわ
雨傘さしてるリーマンは、日焼けより暑いからじゃないかなw
ここ読んで、日光アレルギーの人の多さに驚いた、私の周囲には一人もいないから+0
-0
-
1112. 匿名 2018/06/26(火) 13:00:54
紫外線を大量に浴びると体調が悪化する病気もあるので、あまり日には当たりたくない。
二十代のとき、たっぷり旅行したし、そのとき一生分浴びたと思っているから後悔はない。
+4
-0
-
1113. 匿名 2018/06/26(火) 13:01:25
あーあ。健康な肌と取っ替えてほしいわ。影でこんな笑われてるんだ。+4
-1
-
1114. 匿名 2018/06/26(火) 13:01:57
サークルのバーベキューで後輩の女子二人が手の甲まであるUVパーカー+サングラス+でっかいつばの帽子に首にはUVスカーフ巻いて来てて、みんな農家やん!っていじって笑ってたけど白けたり不快にしてる人はいなかったよ。
その子たちもひたすら日陰にいたけど、太陽と共に日陰に移動しててかわいいwwってなってたし、別に嫌な気持ちにはならなかった。
何あれしらけるよねみたいに言う人がいたらそっちの方が引かれてたと思う。+7
-3
-
1115. 匿名 2018/06/26(火) 13:01:58
私の周りの白人みたいな色白は皆んなそこまで対策してない。
めんどくさいから日焼け止め塗らないって子もいるしw
でもめちゃくちゃ色白美肌なんだよなぁ。
優秀な遺伝子だわ。+1
-0
-
1116. 匿名 2018/06/26(火) 13:03:01
>>1113
気にする事ないよ
ネットの話なんか鵜呑みにしちゃ駄目よ+6
-0
-
1117. 匿名 2018/06/26(火) 13:03:16
>>1113
男性の方が冷めた目で見てる。
バイト先のカフェで、アームカバー?はBBAの制服って男子が言ってた。+3
-4
-
1118. 匿名 2018/06/26(火) 13:03:48
BBQで過度な日焼け対策が嫌がられるのはごく普通のことだけどね+3
-0
-
1119. 匿名 2018/06/26(火) 13:03:48
確かに日光浴びないとセロトニンが出ない。
私は軽度うつ持ちだから、ベランダでは手のひらや足に日光浴びてる。
そうしないと不眠やうつ度高くなる。
しかしし紫外線疲労で寝込むので、外出は接触冷感パーカーに帽子、サングラス。
適度に日光浴びるのも、紫外線対策もどちらも必要。+3
-0
-
1120. 匿名 2018/06/26(火) 13:05:50
セロトニンはおでこと首裏から背中にかけて日光を浴びるのが一番効果的だよ。
手足だと効率が悪い。
うつ気味の方はぜひ試してみて。
確かに紫外線は肌に悪いけど、心と身体にはいいものだから。+3
-1
-
1121. 匿名 2018/06/26(火) 13:06:24
ガルちゃんって日焼けが絡む話ってやたら荒れるね
日傘トピも荒れてたし
BBQに日傘は迷惑だと思うし日陰から出てこないなんて白けるし論外だけど、 アームカバーや長袖や帽子が迷惑っていうのはよくわからない+5
-0
-
1122. 匿名 2018/06/26(火) 13:06:42
>>1116
涙出た。ありがとうございます。+6
-0
-
1123. 匿名 2018/06/26(火) 13:07:07
私は日焼け対策として日焼け止め、サングラス、日傘を使います
個人的な価値観ですが、アームカバー、サンバイザー、口元覆うやつ、それらはファッション的な観点から使いたくはありません
だってやっぱり異様(アームカバーは異様までは言い過ぎですが)なんですもん
大切な人の前でだけきれいなお肌を見せるからどうでもいい人の前では異様な姿を晒しても平気ですって言い分は社会に出る大人として非常識な気がして好きじゃありません
もちろん病気の方は除きますが+1
-2
-
1124. 匿名 2018/06/26(火) 13:08:22
>>1117
口が悪いわぁ。+2
-0
-
1125. 匿名 2018/06/26(火) 13:08:38
私も使うなら日傘までだなー。
アームカバーとかサンバイザーはダサすぎて…。
だったらUVカットのパーカー着るかな。+3
-0
-
1126. 匿名 2018/06/26(火) 13:09:09
なんか若いうちに肌隠して変な格好するなら
ババアになってシミだらけになった時に
長袖やつば広帽被って肌隠した方がいいかなって思ってしまう。
シミ対策の場合の話ね。
アレルギーや肌が弱い方は仕方ないと思う。+6
-2
-
1127. 匿名 2018/06/26(火) 13:11:13
>>1115
私も色白で良く白い白いと言われるけど、面倒くさいし日焼け止め少し塗るくらいだよ。焼けてもすぐ白くなるし。シミは化粧で隠せるし。+2
-1
-
1128. 匿名 2018/06/26(火) 13:14:58
私も日傘とUVカーデくらいのケアだけど、アームカバーでも目出し帽でもしたい人は好きにすればいいと思うけどなあ。
なんで他人をそんなに気にするんだろ?+3
-0
-
1129. 匿名 2018/06/26(火) 13:18:02
>>1105
で?+0
-0
-
1130. 匿名 2018/06/26(火) 13:18:41
気にします
何度でも塗りたいから化粧はリップ塗る程度で家から外にでる前にはしっかり塗りなおします。
でも肌が弱くて35++のやつなのでそれでも焼けちゃう。
アームカバーは汗でかぶれちゃうからつけないです。
でも外でのイベントの時はちゃんと参加します。
日焼け恐れて日陰に籠るくらいなら行かないですね。
+1
-0
-
1131. 匿名 2018/06/26(火) 13:19:29
>>1062
丈夫だね+1
-0
-
1132. 匿名 2018/06/26(火) 13:22:14
>>1124
男だって男だけになるとなかなかひどいこと言ってるで?+1
-1
-
1133. 匿名 2018/06/26(火) 13:23:04
>>1073
度によるってことでしょ。
スキンケアで言うなら化粧水・乳液と美容液付けるくらい当たり前だけど、たまーにいるスキンケアに毎日1時間以上!なんて人は常軌を逸してるよね。
日焼け対策も同じで日焼け止め塗るくらは当たり前だけど、リゾートで長袖長ズボンの完全防備に碌に日蔭から出て来ないレベルだと変人扱いも仕方ないかと。
何にでも限度ってある。+0
-1
-
1134. 匿名 2018/06/26(火) 13:24:01
>>1105
塗ってない人が少ないんでは?+2
-0
-
1135. 匿名 2018/06/26(火) 13:24:12
日光不足は骨粗しょう症の原因にもなるよ+0
-1
-
1136. 匿名 2018/06/26(火) 13:24:55
>>1117
そんな言葉遣いする底辺男子興味ないわw+3
-1
-
1137. 匿名 2018/06/26(火) 13:25:11
>>1126
確かに、カーテンみたいな服着てるよりは、
素敵な帽子と夏らしい服とサラッと薄手のカーディガン羽織ったおばあ様とか素敵だね
シミが無くても身体はどうせシワシワになるんだし+3
-0
-
1138. 匿名 2018/06/26(火) 13:25:52
>>730
50のババァが日焼けして、ショーパン
こいつ、ヨガやってる+0
-1
-
1139. 匿名 2018/06/26(火) 13:27:04
過敏症とかの病気以外なら、歳いってから日焼け云々関係ないわ。日焼けの前におばさんだから。おばさんがエステとか言ってるのと一緒。+1
-4
-
1140. 匿名 2018/06/26(火) 13:27:11
>>1138
この人、若い頃から地黒だったね
+0
-0
-
1141. 匿名 2018/06/26(火) 13:30:03
中国人とか東南アジア人は、色の白さがそのまま豊かさと直結するとインプットされてるからね。
だから白人なら東欧の貧民でもペコペコする。
日本人の言う日焼けは、色の白さというよりはシミとシワだと思ってたんだけど、違うのかな?
また鈴木その子ブームきたかな?+1
-0
-
1142. 匿名 2018/06/26(火) 13:32:06
皮膚科のは本当に必要な人だけにして
じゃないとヒルドイドの二の舞になる+0
-0
-
1143. 匿名 2018/06/26(火) 13:33:03
20代で3人産んで、公園だプールだ海だ運動会で日焼けしまくった。お陰で36の今顔シミだらけ。脚のスネにまで、シミ発見!!!!去年くらいから面倒臭くても日焼け止めぬりたくりーの、運転中もアームカバー徹底してるけど初めてまだ焼けてない。癖になったらそこまで面倒臭くなくなりました。日に当たらない太股とか肌のキメもきれいだし真っ白。これが顔だったらどんなにいいか…日焼けはだめなんだと痛感しました。+4
-0
-
1144. 匿名 2018/06/26(火) 13:33:21
>>1117
人を追い込んで楽しいか。+1
-0
-
1145. 匿名 2018/06/26(火) 13:33:24
>>1055
紫外線がたるみにつながるの?+0
-1
-
1146. 匿名 2018/06/26(火) 13:34:56
>>1132
それをわざわざ伝えてくる人間が1番クソ。+0
-0
-
1147. 匿名 2018/06/26(火) 13:35:21
私はいわゆるリゾート地に住んでるから普通に長袖日傘で歩いてるわ。色は白とか明るい色にしてるけど
地元の人は男性でも日差しがキツイから浜の近くでは長袖着てる人かいっそ上半身裸で走ってる人とか居るけど観光客にはこんなところで…って思われてんのかな
地元の人はリゾートだからって気合入れないし日差しキツすぎるから対策して当たり前なんだけど+0
-0
-
1148. 匿名 2018/06/26(火) 13:36:23
>>1021
だよねw
彼氏とかいないからわからないのかも。+0
-1
-
1149. 匿名 2018/06/26(火) 13:36:27
気になる人は真っ黒な服着て紫外線から防御すればいいよ。+0
-0
-
1150. 匿名 2018/06/26(火) 13:36:34
>>1142
私のいってる都内美容皮膚科はヒルドイドだしてくれるよ
品薄ってこともなく、何種類か、から選べる
泡タイプのをつかったけど、かゆみがでてきたので、
エンビロンに戻した+1
-0
-
1151. 匿名 2018/06/26(火) 13:38:16
市民プール行った時プール入る直前にアネッサ塗ってるバカいて嫌だった…。+3
-0
-
1152. 匿名 2018/06/26(火) 13:38:56
みんな若いな。
55過ぎて還暦前には、若い頃から気をつけていた人とそうでない人の差はものすごいよ。
シミだけではなく深いシワとか、手のシワシワ具合とか、全く違う。
+5
-0
-
1153. 匿名 2018/06/26(火) 13:39:18
>>1140
誰?リカコ?+0
-0
-
1154. 匿名 2018/06/26(火) 13:40:25
>>1005
10代でもケアしてなかったらバーさんにならずとも20代でシミとかできるよ。
早くから対策してたらバーさんになっても対策してこなかった人よりは綺麗でいられるかもって話。
もちろん持って生まれた肌質が関係あるのは承知の上。+2
-0
-
1155. 匿名 2018/06/26(火) 13:42:36
>>1143
3人も産んで、一生懸命子育てしてるあなたはきれいです!
シミは勲章だと思えばいいです!
誰もバカにしたり恥ずかしいなんて思いませんよ。
子供のために一生懸命頑張ったんだから、お子さんたちや家族はあなたの頑張りのおかげでその時間を楽しく幸せに過ごしたんだから。
最初から読むと日焼けが嫌だからBBQも海も行きません、って人もいてびっくりしたよ。
美しさって肌が白いかとか染みがあるかとかそういうことではないんだと思うよ。+7
-1
-
1156. 匿名 2018/06/26(火) 13:43:02
>>1139
おばさんと言ってもいろいろだからひとくくりにしないで。
終わりたい人はそれでいいし、
まだ綺麗でいたい人もそれでいいし。
+3
-0
-
1157. 匿名 2018/06/26(火) 13:43:14
長時間だと(といっても二時間しない位)日焼けじゃすまないから。皮膚裂けて血が出る。+2
-0
-
1158. 匿名 2018/06/26(火) 13:44:37
>>1152
手のシワシワって…
アームカバーだけでなく手ぶくろまで必須なのか!+4
-0
-
1159. 匿名 2018/06/26(火) 13:45:09
>>1050
狭いフリマで日傘さしたまま商品見ようと突っ込んで来た人がいて
顔に当たったんだけど何故か当てたほうが嫌な顔してた+4
-0
-
1160. 匿名 2018/06/26(火) 13:45:11
>>1155
誰も馬鹿にしないでしょ。
自分自身シミのある顔が嫌だって話じゃないの?+3
-0
-
1161. 匿名 2018/06/26(火) 13:46:00
すぐ真っ黒になるから焼けない遺伝子の人羨ましかったけど荒れちゃったりアレルギーは辛いとは思う。でも日本に住んでる限り白い方が良いほうが決まってる
+2
-1
-
1162. 匿名 2018/06/26(火) 13:46:08
>>1145
たるみは糖化が原因だった気がする。。。+2
-0
-
1163. 匿名 2018/06/26(火) 13:46:44
>>1153
田中律子と思った
RIKACOにも見えるね
あの人も地黒だけどあの肌の色が似合う人だね+3
-0
-
1164. 匿名 2018/06/26(火) 13:47:17
私も日が強い時は日傘か羽織をします。
日傘+アームカバー+防止+サングラスみたいな完全防備な人ちょこちょこみるけれど、正直シミだらけでお世辞にもきれいと言えない人が多いと感じる。なのであの姿がとても見苦しいです。ごめんなさい…
多少の日差し位は関係なくシミって本人が持っている素質だと思う。
すごくケアをしているけれど黒くてシミだらけの人もいるし、全くケアしていなくても白くてシミが一つもない人いるし。+2
-2
-
1165. 匿名 2018/06/26(火) 13:47:41
>>1152
最近指先だけ焼けてるのが気になってメッシュ手袋を始めました…やっぱり違うんですね
参考になります+0
-0
-
1166. 匿名 2018/06/26(火) 13:48:57
>>1115
美白サプリ飲んでるかもよ。+0
-0
-
1167. 匿名 2018/06/26(火) 13:49:43
飲む日焼け止めは駄目なのかな?+0
-0
-
1168. 匿名 2018/06/26(火) 13:50:08
焼ける~~~(><)とか言う方に限って丈の短いスカート履いてみたりオフショルダーなるもの着てたりしますよね、、
+2
-0
-
1169. 匿名 2018/06/26(火) 13:50:17
>>1092
非常識って?
じゃなんで売ってるの?
何様なんだ+2
-0
-
1170. 匿名 2018/06/26(火) 13:51:15
少し日焼けしたところで、これ以上ブスになることはないんだから自意識過剰じゃない笑+2
-2
-
1171. 匿名 2018/06/26(火) 13:52:18
まさに今日!郵便局にいたら、顔面下半分がすっぽり包まれる黒い日焼けカバー装着してサングラスして入ってきた女の人がいて、一応女だから強盗じゃないだろうとは皆思いつつも、一瞬局員がピリッと緊張してた。
金融機関にバイクのヘルメットかぶったまま入ってきたり目出し帽で入ってくるのと同じくらいまずいことだって自覚ないんだろうね。外して入ってくれれば問題なし。+6
-0
-
1172. 匿名 2018/06/26(火) 13:54:08
私、以上なほど色白で紫外線に当たるとチクチクするし赤くなるタイプ→若い頃はソバカスだらけ、今はシミだらけ
友人、適度に日焼けするタイプ→今でも全体に均一に日焼けするからソバカスはもちろん、シミもホクロもほとんど無い
努力には限界がある
そういうことだと思う+2
-0
-
1173. 匿名 2018/06/26(火) 13:54:14
総額8万ほどの高い化粧品つかってるけど
ちょっとの外出の時の日焼け止めが面倒でしてない。これって馬鹿だよね。
わかってはいるけどメイクめっちゃめんどくさい。+4
-0
-
1174. 匿名 2018/06/26(火) 13:54:41
紫外線除けのコツって、
この季節にサンバイザーにアームカバーで日焼け止め塗りまくるより、
ピークの紫外線の時間帯には外にでない、
こまめに日陰を歩く、
家の窓にUVカットするとかのほうが、効率いいです。
この季節だけ日焼け止めするのではなく、
年中そうするほうが積み重ねが違う。
迷惑にならない程度の日傘も年中、
帽子も使って。
その上で、たまのアウトドアぐらいは日に当たってもたいしたことじゃないかと。
日暮れギリギリからサーフィンする色白サーファーとかも多い。
+6
-1
-
1175. 匿名 2018/06/26(火) 13:54:44
>>1161
そうかな、安室ちゃん白くないけどかわいい+5
-0
-
1176. 匿名 2018/06/26(火) 13:55:35
どっかの大学の学長みたいなダルメシアン顔にはなりたくない+1
-0
-
1177. 匿名 2018/06/26(火) 13:55:36
日差し当たると吐き気がする+1
-0
-
1178. 匿名 2018/06/26(火) 13:57:39
日本人は白いほうがいい?
なんで?
私は色黒も素敵だと思うよ
+5
-1
-
1179. 匿名 2018/06/26(火) 13:59:02
日焼け対策してる方々は凄い努力をしていると思うよ。私は面倒臭すぎてやってられない、、のと、子どもや夫の前で、日傘だサングラスだ日焼け止め塗り直しだ!!なんていってたら非難轟々だからな、、+3
-1
-
1180. 匿名 2018/06/26(火) 13:59:04
>>1158
九州の炎天下の下毎日運転してる私は絶望的だ…。アームカバーもサングラスもしてるけど…。+1
-0
-
1181. 匿名 2018/06/26(火) 13:59:29
>>1164
純粋に疑問なんだけど、それだけ完全防備の人だと肌なんてほとんど出てないんじゃないの?
それでどうしてシミだらけって判断できるの?
それこそすれ違ったくらいでそんな隙間みたいな露出ですらわかるくらいシミだらけって皮膚の病気なんじゃないのかな?
ただ叩きたいだけに感じる。+0
-2
-
1182. 匿名 2018/06/26(火) 13:59:40
皮膚弱い人なのかな。可哀想だなあ。と思うけど 、たまに滑稽に見える防御の人はいる。+4
-0
-
1183. 匿名 2018/06/26(火) 14:00:02
>>1179
わかる。うちの旦那も日傘を差してるとババくさいって言う。+3
-0
-
1184. 匿名 2018/06/26(火) 14:00:04
>>1174
ピークの紫外線の時間帯には外にでない、 こまめに日陰を歩く、って専業主婦しか無理じゃない?+3
-0
-
1185. 匿名 2018/06/26(火) 14:00:14
>>1175 安室ちゃんまでいけばねwそれこそ一般人の話でしょw+1
-0
-
1186. 匿名 2018/06/26(火) 14:00:46
>>1156
だったら好きな様にしたらいいんじゃない?+0
-0
-
1187. 匿名 2018/06/26(火) 14:01:46
色が白いのだけが自慢です。しかしソバカスだらけです。これ以上ブスにならないように。迷惑のかからない程度で日焼け予防しています。今いろんなグッズを売っていますね+3
-0
-
1188. 匿名 2018/06/26(火) 14:02:18
基本、人さまの生き方暮らし方だからどうでもいいけど、つねに過剰な日焼け対策で異様な格好を晒しまくっておきながら、キレイでいたいし〜と言ってる人は一体いつのため、誰のために長年ソレやってるのかな?と疑問に思う。+5
-0
-
1189. 匿名 2018/06/26(火) 14:02:20
>>1183
直接日光がしんどいんだよって言ってやりたい。+2
-0
-
1190. 匿名 2018/06/26(火) 14:03:26
誰がどう日焼け対策しようと頭に日傘がささらなければ別にいいよ。+1
-0
-
1191. 匿名 2018/06/26(火) 14:03:44
選択できる職場だから夏場だけ夜勤にしてる。
日中は寝て夜に行動。
日焼けしないし時給高いし自分には合ってる。+3
-0
-
1192. 匿名 2018/06/26(火) 14:04:01
周り見てもバーベキューで過剰な日焼け対策してる人はほとんどいないよね
だから目立つし変だと思われるでしょう
アレルギーなどの肌に問題がある人なら分かるけど
美肌よりサングラスかけてでかい帽子して素肌全部隠した格好より
夏らしい格好で多少日焼けして子の方がいいと思うけど
+1
-0
-
1193. 匿名 2018/06/26(火) 14:04:14
>>1188
家の中の旦那のためじゃない?+0
-0
-
1194. 匿名 2018/06/26(火) 14:04:33
>>1186
好きなように対策頑張ってるよ。
好きなようにしたら?って言うんならもう一生懸命対策してる人に文句言わないでね。+1
-0
-
1195. 匿名 2018/06/26(火) 14:04:53
>>39
BBQ終ってから数日間、日焼けによる火傷みたいな症状に悩まされたくないだけ。
誰に披露じゃなくて、自分が痛い思いをしないための防衛策。
+2
-0
-
1196. 匿名 2018/06/26(火) 14:06:12
肌が弱い人は可哀想だけど、ちょっとやりすぎないでたちの人は正直、気持ち悪い。メンタル病んでるっぽく見える。だって異様だもん。+1
-1
-
1197. 匿名 2018/06/26(火) 14:06:21
>>1126
そう思う!
大学生でもアームカバーとかしてる子いるけど、今楽しまなくていつ楽しむの?
おばさんになったらシミがあろうがシワがあろうが誰にも見られなくなるよ。
年を取って、久しぶりに会う同級生と張り合ったってねぇ。
楽しく生きた方がいいよ。+3
-4
-
1198. 匿名 2018/06/26(火) 14:06:34
凄い防御してる人って
色白かと思いきや肌が汚い人が多い不思議
+2
-1
-
1199. 匿名 2018/06/26(火) 14:06:35
>>1117
そういう男に限って女は影の努力しないでも綺麗でいると思ってる世間知らずなんだよ。+3
-0
-
1200. 匿名 2018/06/26(火) 14:06:50
>>1181 プラス付けられないけど同意。
そんなに防御してる人が一瞬でわかるくらい広い面積晒してるって不思議。+1
-0
-
1201. 匿名 2018/06/26(火) 14:06:51
独身のときは、極力日に当たらないように過ごし、日陰を選んで歩き日向は早歩き、朝から日焼け止めクリーム必死で塗って…みたいなことしてたけど。
子ども生まれてから、マジでどうでもよくなった。+7
-0
-
1202. 匿名 2018/06/26(火) 14:07:08
>>1184
内勤なら可能でしょう
平日は私も朝と夜しか外でない
昼間は会社
+1
-0
-
1203. 匿名 2018/06/26(火) 14:07:19
サンバイザー溶接工おばさんのことは軽蔑してる+4
-0
-
1204. 匿名 2018/06/26(火) 14:08:09
わたし昔、風邪でマスクしたらその安心感の虜になってかなり長い間マスクはずせなくなった経験あるんだけど、過剰な日焼けスタイルの人の中にはそんな感じの人もいそうだと思う。精神的に癖になってるというか依存してるというか。+6
-1
-
1205. 匿名 2018/06/26(火) 14:09:13
海大好きだけど日焼けすると皮膚の弱い所に発疹が出来て痒くなるのはアレルギー?
1回友達にそう言われてから気になっちゃって日焼け止めが欠かせなくなっちゃいました。
BBQとかやる時は友達が屋根つきのBBQ施設を探してくれるけど、私は海でも山でもはおり物着て帽子するから大丈夫だよーとは言ってある。
手伝わないは論外だよね。+1
-0
-
1206. 匿名 2018/06/26(火) 14:09:21
UV対策してる人ほど肌が汚いとか、攻撃しなきゃいられないのかな?ほんと意地悪いよね。
肌が弱いから対策してるのかもしれないじゃん。
他人の肌とかそんな風にジロジロ見る方がUVケアしてる人よりよっぽど下品じゃないのかな。+5
-0
-
1207. 匿名 2018/06/26(火) 14:09:33
>>1197
アームカバーしてる子は何を楽しんでないって思うの?
美意識高い分いろいろ楽しんでると思うんだけど。+2
-1
-
1208. 匿名 2018/06/26(火) 14:10:23
>>1203
いらすとやの守備範囲よww
でもこの女性は体の防御が弱すぎる+9
-0
-
1209. 匿名 2018/06/26(火) 14:11:03
>>1207
オシャレとか、日光の下での遊びとか?
楽しんでるならいいけど!+0
-0
-
1210. 匿名 2018/06/26(火) 14:11:09
>>1207 別に肌を露出することが楽しむことってわけじゃないよね。+1
-0
-
1211. 匿名 2018/06/26(火) 14:11:34
日焼けやシミやシワだけじゃない人も
日光アレルギーや病気後の体力低下で日射しが体によくないこともあります
私も病後に体力つける為に夏になるべく日射しさけて運動と節約兼ねて自転車に乗っていました。残暑が厳しく気分悪くなり疲れが取れず検査結果後また病気が再発しました。
元気な時は日光も害になります
+2
-0
-
1212. 匿名 2018/06/26(火) 14:12:22
トピズレだけど飲む日焼け止めっていいの?
皮膚科で売ってて気になってる
後肌に優しい最強の日焼け止めって何?+1
-0
-
1213. 匿名 2018/06/26(火) 14:12:29
この手の対立は分かり合えないから延々言い合いが続くよね。
+5
-0
-
1214. 匿名 2018/06/26(火) 14:13:21
結論
人それぞれ、自分は自分
+6
-0
-
1215. 匿名 2018/06/26(火) 14:14:35
日焼け気にするのはいいけど、その分周りのことも気にしましょう!日傘本当にいつも危ないです!!狭いところで我がもの顔でさしてるけど本当に周りは迷惑してます。目線で振り回さないでください!!!!
はっきり言ってそういう人に限ってブスだし、盲目のブスほど醜いものないわって言いたくなる。+1
-4
-
1216. 匿名 2018/06/26(火) 14:14:45
>>1193
ところがほとんどの旦那は、もし自分のために女房がけなげに日焼け対策やってるんだとしてもそんなカッコしてる女房と出かけるなんてカンベンしてくれと思ってるのが現実。悩ましいところだのう。+5
-0
-
1217. 匿名 2018/06/26(火) 14:15:34
きっと私なら
「お前動けよ!!!!」と心の中で怒り狂う。
何もせず食べるだけなら来るな!!+3
-1
-
1218. 匿名 2018/06/26(火) 14:18:03
>>1213
欲に負けて甘いものいっぱい食べる人VS糖化を意識して摂生してる人もこういう展開になるよね。
+0
-0
-
1219. 匿名 2018/06/26(火) 14:18:17
>>1214 まじでこれ
他人に迷惑かけないのは当たり前で日焼け対策に限ったことではない+2
-0
-
1220. 匿名 2018/06/26(火) 14:19:24
>>1204
帽子被ってマスクして買い物に出た時、マスクは日焼け対策もあったんだけど
対人恐怖症の気があったからそれで安心してる所があったんだよね
だけど、カップルの男に通り過ぎざま気持ち悪いって言われて
すごいムカついたよ
ブサイクな男に言われたくないわって返したかったw+2
-0
-
1221. 匿名 2018/06/26(火) 14:19:32
>>1207
これこれ!人が日除けしようがどうでもいいと思ってるはずが、なぜかすごく気に障るときがあって、何が嫌なんだろうと自分でも疑問に思ってたけど、この、ワタシ美意識高いから!な自己主張ある人だと気に障るんだわ。わかってスッキリした。+3
-0
-
1222. 匿名 2018/06/26(火) 14:19:55
中学生の頃から日光に弱くなったので、けっこう気にしてる…。帽子を被らないで公園に行ったら、髪の分け目の頭皮が炎症をおこしたり、うっかり日焼け止めを塗り忘れたところが水ぶくれっぽくなって皮膚科にかかったことが何度かあるから油断できない…。+0
-0
-
1223. 匿名 2018/06/26(火) 14:21:00
>>1216
でも実際会社とかでは色白の美人さんにデレデレしてたりする。。。かもw
美人さんが対策してたら「偉いね~うちのやつに聞かせてやりたいよ~」とかいってたりして(笑)+2
-1
-
1224. 匿名 2018/06/26(火) 14:21:08
+2
-0
-
1225. 匿名 2018/06/26(火) 14:21:09
色黒より色白の方が絶対に上品に見えるから、周りが何と言おうと、私は紫外線対策を徹底するよ。
下品な女になりたくない。
そもそも周りに迷惑かけてないのに色々言ってくる人って色白に嫉妬してるだけでしょ。+4
-5
-
1226. 匿名 2018/06/26(火) 14:21:10
冬も勿論日焼け止め塗ってるし、朝も起きてすぐ日焼け止め塗る。異常な自覚はある。笑
日焼けもシミも怖いんだけど、赤くなるから嫌なんだよ…+3
-0
-
1227. 匿名 2018/06/26(火) 14:22:22
美白点滴もいいよ+0
-0
-
1228. 匿名 2018/06/26(火) 14:23:12
リゾート地行って完全防備の人いる
行かなきゃ良いのに。
+7
-1
-
1229. 匿名 2018/06/26(火) 14:23:28
>>1221
でもメイクとかもしっかり研究してて男性には人気あると思う。リア充してるんじゃないの?
そういうのも若い時の特権だし。+0
-0
-
1230. 匿名 2018/06/26(火) 14:24:10
>>1225
色黒を下品とか言うな〜!地黒の代表として許さんぞ〜!!+6
-1
-
1231. 匿名 2018/06/26(火) 14:24:25
男ウケが〜って言うけど、男ウケでいうなら絶対色白の方がウケるよね。
私は地黒だからこそそう思うこと多い。
バーベキューで日陰に引きこもっててもかわいければ男がいそいそ肉持っていくよ。
せっせと肉焼いて肌も焼いてた私は面白くなかったけどね。+3
-1
-
1232. 匿名 2018/06/26(火) 14:24:29
>>1225
その考えが品性下劣とは思わないだね
肌の色で下品って差別だよね+2
-1
-
1233. 匿名 2018/06/26(火) 14:27:58
今の日本で白くて損することはないのは確か。
同じブスでも白い方がマシな例の方が多い。
どんだけケアしても良いし、人の自由にケチつける意味がわからない。
アウトドアも自分のやることこなしてれば別に服装の強制はする必要ない。
ただ日傘で攻撃してくる奴は美人でも最悪。+2
-0
-
1234. 匿名 2018/06/26(火) 14:28:32
>>1231
現実を見たんだねw
でもせっせと焼いてる姿をちゃんと見てくれてる男性もいるから世の中捨てたもんじゃないんだよねー。+2
-0
-
1235. 匿名 2018/06/26(火) 14:28:47
アームカバーしてる方に質問なのですが、半袖とアームカバーの間も隠れてますか?
この前、近所で見かけた人で半袖とアームカバーの間が隠れてなかったり、手の甲だけカバーしてる人がいて気になったもので。+0
-0
-
1236. 匿名 2018/06/26(火) 14:29:22
完全対策してる人ってこんなだからね!
こんな格好でバーベキューは変でしょう
帽子、アームカバーぐらいならなんとも思わないわ
+6
-0
-
1237. 匿名 2018/06/26(火) 14:30:12
炎天下でロケするタレントさんとかはどんな対策してるんだろう?
スキンクリニックとかで何か注入してるの?+0
-0
-
1238. 匿名 2018/06/26(火) 14:32:19
ガル民みたいなブス共が色白でいたところで色白のブスに仕上がるだけやろ!?!?
意味無くない!?!?ww+3
-0
-
1239. 匿名 2018/06/26(火) 14:32:24
>>1236 この格好で記念写真を撮ることになんの意味があるというのかwww
船と大きいバッグで何かを密輸してる人みたいだw
これでバーベキューはさすがにやらないでしょw+4
-0
-
1240. 匿名 2018/06/26(火) 14:32:47
>>1231
海行った時レギンス、ラッシュガード、サングラスでかい帽子、黒いマスク
海に入らずずっと海の家にいた子
普通に男性にドン引きされてたよ
何しに来たんだって+2
-0
-
1241. 匿名 2018/06/26(火) 14:33:09
>>1236
こんな格好して外出るくらいなら日中引きこもって陽が沈んでから外出する+4
-0
-
1242. 匿名 2018/06/26(火) 14:33:19
>>1235
あーそれ私も不思議。
でも単に直射日光のジリジリした感じを避けたいのならまあ納得かな。
手首までの手袋なら、手の甲は皮膚が薄くてシミができやすいからって理由?+0
-0
-
1243. 匿名 2018/06/26(火) 14:34:14
>>1238
白さは取り柄になるから、ブスでも白いって容姿に一つは取り柄が持てるんじゃない?
残念ながら欧米と違って日本じゃ黒さは取り柄にならないから。+2
-0
-
1244. 匿名 2018/06/26(火) 14:34:49
>>1238
色黒のブスよりはいいんじゃないか?よく分からんけど+1
-0
-
1245. 匿名 2018/06/26(火) 14:35:51
>>1243
日本は黒い子好きな男性も多いよ?+0
-1
-
1246. 匿名 2018/06/26(火) 14:36:58
>>1236
スズメバチでも駆除しに行くんか?的な完全防備ワロタw+2
-0
-
1247. 匿名 2018/06/26(火) 14:37:14
>>1236
全然このスタイルでいることを批判する気はないんだけど、これって一日中室内でもこうなのかな?
私がこれやったら汗で髪も顔もドロドロになっちゃうから室内でもこれ外せなくなる気がする+0
-0
-
1248. 匿名 2018/06/26(火) 14:37:21
>>1231
日陰にこもってる意識高い系風の女子にチヤホヤする男はその程度よ。
もっとかわいい子がいたらそっちに持っていくようになるだけよ。
せっせと働いてるあなたのよさに気付く男の方が本物だと思うわ。+4
-0
-
1249. 匿名 2018/06/26(火) 14:38:23
アームカバーつけてる人で、
カバーのつけねから半袖のところまで(わかる?)があいている人を
結構見ます
そこだけ焼けてもいいの?
腕章みたいに日焼けしてもそれはいいんだ?
って思うんですが…+1
-0
-
1250. 匿名 2018/06/26(火) 14:39:02
>>1245 色黒好きももちろんいると思うけど、圧倒的に色白好きの方が多いよ
めちゃくちゃかわいかったら肌色関係ないけど、ブスや平均顔が前提で話すならなおさら。+1
-0
-
1251. 匿名 2018/06/26(火) 14:39:24
>>1236
ここで熱くなってる人、みんなきっとこれだよね
フェイスカバーの有無くらいで+2
-0
-
1252. 匿名 2018/06/26(火) 14:39:49
>>1245
黒っていうか健康的な日焼けに色気を感じるって人はいるね
手足は小麦色だけど水着の跡だけ白くなってるあの感じ+3
-0
-
1253. 匿名 2018/06/26(火) 14:39:50
男性でも日傘の涼しさに感動したって言ってる人いる。
手放せないらしい。
そりゃそうでしょ。My日陰を手に入れたんだからね。+5
-0
-
1254. 匿名 2018/06/26(火) 14:39:51
>>1236
こわい。
観光?こんな格好してまで行きたいの?+1
-0
-
1255. 匿名 2018/06/26(火) 14:40:48
>>1254
観光笑
ここはディズニーシーだね笑+3
-0
-
1256. 匿名 2018/06/26(火) 14:42:42
>>1199
元々おばさんは眼中にないんじゃw+3
-0
-
1257. 匿名 2018/06/26(火) 14:43:14
>>1255
シディズニーならここまでやって日傘をささないことを選択した点を褒めたい…w
ダースベイダーのTシャツとか着たらめっちゃ溶け込めると思う!+6
-0
-
1258. 匿名 2018/06/26(火) 14:43:53
>>1251 フェイスカバーがなければそんなに変な格好でもなくない?+2
-1
-
1259. 匿名 2018/06/26(火) 14:45:09
日光アレルギーからしたら夏なんて地獄
当たってしまうと、ひどい痒みがでる
引くのに1週間以上かかる
夜になるとホッとする
吸血鬼みたいで悲しい
+5
-0
-
1260. 匿名 2018/06/26(火) 14:47:53
>>1184
よく解らないけど、普通の事務職なので紫外線の強い時間は屋内。
3歳の子供の居る姉は、紫外線の強い10時から14時は外出しない。+4
-0
-
1261. 匿名 2018/06/26(火) 14:48:02
アレルギーなら会社で強制参加でもない限り自分からBBQとか行かないでしょ。
ひどくなったらステロイド使わなきゃ治らないくらいの炎症になるよ。
自分からBBQ行って日焼けが〜って言ってるのは美容目的でしょ。
そりゃ日焼け気にせず動いてる同性から見ればなんだこいつだわ。進んで焼けたい人はいないからね。+4
-0
-
1262. 匿名 2018/06/26(火) 14:48:10
日光アレルギーの人とか 肌弱い人もいるし 昔より肌の負担は増えてると思う
私も 赤くなって痒くなるし その後冬は乾燥が酷くなるから UVカーディガンとか日焼け止めで焼けないようにしてる+2
-0
-
1263. 匿名 2018/06/26(火) 14:49:08
>>1259
アレルギーということは病気みたいなものだから、
美容目的にやってる人とは別の話だよ
お大事に+3
-0
-
1264. 匿名 2018/06/26(火) 14:49:51
美人な義姉は40近くになってシミが目立ち始めた。日焼け対策はしてたと思うけど、甥っ子の部活応援でよく外に出たりしてた。 自分ではどう思ってるか分からないけど、シミなんて全く気にならないくらい今でも明るくて魅力的です。
60すぎの実母は特別美人ではなくて、どちらかというと色白の肌にやっぱりシミがたくさんある。でもお肌つるつるで、ケアは日焼け止めくらいで毎日楽しそうに畑で野菜の世話してる。+2
-0
-
1265. 匿名 2018/06/26(火) 14:50:50
>>1050
都会の人混みでやると危ないんだよ+3
-0
-
1266. 匿名 2018/06/26(火) 14:51:23
>>1251
日光アレルギーかも知れないよ+2
-0
-
1267. 匿名 2018/06/26(火) 14:54:10
努力せずに努力してる人をやっかんでる人よりは妬まれても努力してる人の方が偉い。
これは何に対しても言えること。+4
-1
-
1268. 匿名 2018/06/26(火) 14:54:41
普段は外にほとんど出ないから何もしてない。気が向いたら朝に日焼け止め塗るくらいかな。
一日外なら日焼け止め塗りたくって日傘だし、運転長時間ならアームつけるよ。日焼けもつらいし暑さもつらいからね。+1
-1
-
1269. 匿名 2018/06/26(火) 14:54:52
>>1265
それなら後ろに子供乗せて凄いスピードで突っ込んでくる自転車の方がよっぽど危ないわ。+1
-0
-
1270. 匿名 2018/06/26(火) 14:56:38
>>1170
あなたみたいな色黒ブスになりたくないの(^^)+2
-0
-
1271. 匿名 2018/06/26(火) 14:57:11
私も気にするけど、嫌々バーベキュー行ったとかじゃなく?
日焼け気にする人には罰ゲームのような気がするけど‥。+0
-0
-
1272. 匿名 2018/06/26(火) 14:57:54
大体「フルフェイスでの入店禁止」って店もあるくらい、顔が見えないっていうのは傍からみれば恐怖の対象なんだよね。>>1236とか、おばさんだろうって先入観あるからなんとなく許されてるけど、実際には性別も年齢もわかんないんだから十分怖いよ。
本人は「自分さえ良ければ」でやってるんだろうけど、やりすぎると言われても仕方ないのはわかってないとね。口頭注意されないだけで、十分世間は優しいと思う。
病気の人も確かにいるけど、大半は単に焼けたくないだけだからね…+2
-0
-
1273. 匿名 2018/06/26(火) 14:58:32
>>985
冬は紫外線が5月からよりは強くないので、日傘はさしませんが、日焼け止めと帽子とサングラスはします。
アームカバーは長袖なので、勿論しません。
皮膚科で診断された重度の紫外線アレルギーです。+1
-0
-
1274. 匿名 2018/06/26(火) 15:00:42
>>1267
TPOお構いなしに全身覆うのを「努力」と言うのはすごい違和感w
もっと他にやれる努力がありそう+3
-0
-
1275. 匿名 2018/06/26(火) 15:01:31
日焼け止め塗り忘れることが多くて
夏場はいつも多少焼けてしまうんだけど
結婚が決まって、式までの一年は1の子みたく徹底して日除けしました+2
-0
-
1276. 匿名 2018/06/26(火) 15:02:05
焼けると肌が痒くなるんだけどこれはアレルギーなのか?+1
-0
-
1277. 匿名 2018/06/26(火) 15:04:28
最近急に、陽に当たった場所に、赤いプツプツが沢山出て猛烈に痒くなるんだけど!どうしよう。
お友達もそれで隠してるのでは??+2
-0
-
1278. 匿名 2018/06/26(火) 15:05:24
>>33
ムシムシ暑すぎて、アイクリームがアイスクリームにみえたwwwwwwwwww+2
-0
-
1279. 匿名 2018/06/26(火) 15:09:52
>>173
色白だけが日光に弱いわけじゃない。地黒なのに日に弱い私みたいなのも居ますよ。
アレルギーで痒くなります。
地黒の癖に変わんないよ、と言われるの本当悲しい。+0
-0
-
1280. 匿名 2018/06/26(火) 15:10:49
>>1198
汚くて悪かったな。これ以上汚くならないように防御してるんだよ。+2
-0
-
1281. 匿名 2018/06/26(火) 15:11:16
>>1169
BBQに日傘が非常識って事だよ
そっちこそ偉そうに噛み付いて何様だよ+3
-0
-
1282. 匿名 2018/06/26(火) 15:15:48
義母。シミだらけのババアなのに
日傘日焼け止め、アームカバー、サンバイザーなど凄い。
いやっ日焼けしちゃうっ(>_<)とか言って観光を途中で辞退したりしてるし。
綺麗な肌を守る為に対策するのはすごく分かる!
汚いババアが何を守るのさ?もうこれ以上ないくらい汚いじゃないか。ほんとキモい
+3
-4
-
1283. 匿名 2018/06/26(火) 15:16:03
>>1236
なんか都市伝説に出てきそうw+1
-0
-
1284. 匿名 2018/06/26(火) 15:16:47
>>743
花粉症の人はみんな診断されているのでしょうか?
見た目で火脹れとじんましんが解るのに、
アレルギーと言ってはいけないのでしょうか?+1
-0
-
1285. 匿名 2018/06/26(火) 15:18:03
真夏の海水浴場で全身フル装備のお母さん見て時代を感じた・・+2
-0
-
1286. 匿名 2018/06/26(火) 15:20:08
過剰な対策している人で、タレントや美容関係者以外で綺麗な人なんて見たことない。+2
-0
-
1287. 匿名 2018/06/26(火) 15:20:35
>>1269
だいたい腕カバーしてるねw+0
-0
-
1288. 匿名 2018/06/26(火) 15:21:27
>>1254
観光地で日傘ささずに対策して誰の迷惑もかけてないじゃん。車椅子の方だってベビーカー連れの方だって大変だけれど観光楽しみたいでしょ?それと何が違うの??+0
-1
-
1289. 匿名 2018/06/26(火) 15:22:24
>>1276
単に焼けて乾燥しただけってことも多いよ
保湿クリーム塗ってそれでも続くようなら医者に診断してもらうといい+2
-0
-
1290. 匿名 2018/06/26(火) 15:23:03
>>1236みたいな人なんてそうそう居ないのに、特殊な例出してあーだーこーだ言うのもなんかね…
歩いてるの見掛けた事ないし、この人だってそれなりの理由があるのかもしれないのに+1
-0
-
1291. 匿名 2018/06/26(火) 15:24:22
>>1288
車椅子の方は何らかの事情で歩けなくてそれが唯一ともいえる移動手段なんだから、
美容目的と一緒にするのはちょっとどうかと思うよ
+3
-1
-
1292. 匿名 2018/06/26(火) 15:25:21
このトピ読んでるとそこまで特殊じゃないような気がしてくる不思議+1
-0
-
1293. 匿名 2018/06/26(火) 15:25:34
>>1286
それは極端じゃない?
なんでそこまで日光対策してる人を貶めたいんだ+1
-0
-
1294. 匿名 2018/06/26(火) 15:25:44
そんなに人が日焼け対策してるのって気になるもんなのかなぁ
私は人が真夏に長袖でもアームカバーでも顔隠してても別に気にならないけど
美意識がどうとか対策してる人の方がブスとか本当どうでもいい悪口思い浮かべる程他人を凝視してるの皆?+1
-0
-
1295. 匿名 2018/06/26(火) 15:26:26
私も焼けると赤くなって痒くなるタイプだから極力日焼けはしたくない。
でも日焼け止めと日傘ぐらいかな。
熱がりだからアームカバーやら帽子とか無理だわ。+0
-0
-
1296. 匿名 2018/06/26(火) 15:26:53
>>1291 >>1936の人だって皮膚疾患とかアレルギーとか何らかの事情があるのかもしれないじゃない。+0
-0
-
1297. 匿名 2018/06/26(火) 15:27:33
私元々色白で服装的にも白い方が良いので気を使ってます。ですが、暑いの苦手なのでほんの一瞬を気抜いたり面倒だなと思って完璧に出来ないことが良くあります。ですが意識の高い皆さんの書き込み読んで頑張ろうと思いました。皆さん紫外線対策のしすぎで体調崩さない様に気をつけて、お互い頑張りましょう。+0
-0
-
1298. 匿名 2018/06/26(火) 15:27:36
>>1288
どんな人だかわからないほど全身隠してるのはさすがに怖いです。イスラム教徒ならさすがに理解はできますが。
「誰にも迷惑かけてない」ではなく、見る人によって怖いと思われることは自覚の上でやってください+2
-1
-
1299. 匿名 2018/06/26(火) 15:28:55
>>1294
まじでこれ。プラマイ反応しないけどプラスつけたい。
日焼け対策するにしろしないにしろ、そういうこという人ってそんなに常に人の顔や肌を凝視して批評してるの?って疑問。+1
-0
-
1300. 匿名 2018/06/26(火) 15:29:40
>>1288
車椅子と一緒にしないで
表情が見えないって、怖くない?
別にいいのよ
変な人に見えているだけだから。
+1
-0
-
1301. 匿名 2018/06/26(火) 15:29:54
>>1291
この写真から美容目的か否かが判断出来ないのに?この方も「なんらかの事情」があるのかもしれないのに?それなのにこんな防御までして〜なんて醸されて酷くないですか?+2
-0
-
1302. 匿名 2018/06/26(火) 15:31:15
綺麗を保ちたいみたいナルシズムが見え隠れするから、嫌な人は嫌なんじゃないかな。ブスが何考えてんのみたいな。+5
-0
-
1303. 匿名 2018/06/26(火) 15:32:32
紫外線アレルギーだから絶対に焼けない。
BBQは絶対に行かない。
行くなら全て理解してくれる家族だけかな。+6
-0
-
1304. 匿名 2018/06/26(火) 15:33:17
>>1236
この人批判されてるけど、ディズニーシーで日傘さしてない時点で偉いと思うけど
日焼け止めが合わない或いは荒れる、紫外線アレルギーの方かもしれないのに
晒されて気の毒でしかない
+8
-1
-
1305. 匿名 2018/06/26(火) 15:36:16
>>1302
それって正当化できないものすごく理不尽な言いがかりだと思うんだけど。
あえて綺麗じゃなくなりたい人はいないよ。
人に迷惑をかけない範囲なら、ブスとか美人とか関係なく容姿を良くしたいって思うことは自由でしょ。
そんな言い草がまかり通ってたら、ブスは化粧するなとかも正当化されちゃうよ。+4
-1
-
1306. 匿名 2018/06/26(火) 15:37:27
>>1304
ね。しかもどう見ても拾い画なのにね。
日傘さしてない時点で他人の迷惑考えてる人だと思うのに。+4
-0
-
1307. 匿名 2018/06/26(火) 15:39:28
>>1301
誰にも迷惑かけてないと言ってる人に「怖いって人もいるってことはわかってやろうね」と言ってるだけで、やるなとは一言も言ってません。+1
-0
-
1308. 匿名 2018/06/26(火) 15:39:44
>>1305
理不尽だろうが、そう思う人はいるからしゃーない。
開き直って完全防備していれば良し+1
-0
-
1309. 匿名 2018/06/26(火) 15:40:08
>>1300
じゃあアレルギーで顔出せなくて覆っている人に対しても変な人って思ってるんですね。その方にとっては「車椅子の「足」と同じで、日中に出れる「顔」の手段かもしれないのに。+2
-0
-
1310. 匿名 2018/06/26(火) 15:40:31
日焼けはしたくないけど日傘にアームカバーにサングラスにフェイスカバーに…って全身覆ってまで外出したくないしする気ない。ちゃんと日焼け止め塗ってれば焼けないよ。+3
-1
-
1311. 匿名 2018/06/26(火) 15:42:21
人混みの日傘、アウトドアで働かず日陰みたいな周囲に負担をかける紫外線ケアは叩かれてもしょうがない。
それ以外は個人の裁量で好きにやったらいいし、別に叩く理由もない。
ケアしてるのに肌汚いとか美人いないとかは完全にイチャモン。+6
-0
-
1312. 匿名 2018/06/26(火) 15:42:57
+5
-0
-
1313. 匿名 2018/06/26(火) 15:44:06
サンバイザーチャリの人見ると夏だなあ…wって思うから絶滅しないでほしい+4
-0
-
1314. 匿名 2018/06/26(火) 15:46:17
>>1302
嫉妬して何も行動しないブスよりはまし♡+3
-3
-
1315. 匿名 2018/06/26(火) 15:47:47
日陰涼しいから日傘は差すよ。
直射日光あびてるだけで体力奪われる。+6
-0
-
1316. 匿名 2018/06/26(火) 15:48:15
1日1回は誰かに「本当に白いねー!」と言われます。両親も兄弟も超色白です。
母が顔のシミが多かったので、夏場は顔だけ守って顔以外は普通に日焼けを気にしていなかったら、街中ですれ違う人々に笑われたりコソコソ話されていることに気付きました。どうやら顔面白塗り女扱いされていたようです。
それからは首やら腕やらも守るようになりましたよ。正直面倒だから普通の肌色に生まれたかったです。+1
-0
-
1317. 匿名 2018/06/26(火) 15:49:34
完全防御でフェイスカバーサングラス帽子しても別に良いと思うけど、お店は入っても取らないのはちょっと考えちゃうね…
暑いし店内でそのままでは完全に不審者だからそれこそフルフェイスと一緒だよね。面倒だからで済まされる話では無くなってくる+5
-0
-
1318. 匿名 2018/06/26(火) 15:49:41
>>1309
いや、夏に全身覆ってたらそりゃ違和感持たれてるのは自然だよ。アレルギーの人こそ、やりたくて防備してるんじゃないからね。
ここは病気でもない人がTPO考えない完全防備で参加してることについてのトピだし、>>1300だって直接本人に「変な人」って言ってるわけでもなし。他人が驚くことまで否定するのは無理があるよ。+6
-0
-
1319. 匿名 2018/06/26(火) 15:52:04
人並みの対策しかしてないものからすると、徹底的に対策してる人は、何歳の時点でシミがなければ対策が成功したことになるの?
その頑張った甲斐がいつ発揮されるのか知りたい。
+3
-0
-
1320. 匿名 2018/06/26(火) 15:55:14
35過ぎて、若い頃海とかで遊びまくってた友人はシミだらけ
若い頃からちょっとの外出でも日焼け止めかかさなかった私はシミありません
+3
-4
-
1321. 匿名 2018/06/26(火) 15:57:20
>>1307
事情があるかもしれないのに、醸されて怖いと言われるのはしょうがないんですね。
私は >>1254 さんの「こんな格好までして行きたいの?」に対するアンカーで「こんな格好しないと行けない」と言う意味での車椅子という例を出しました。極端に感じるでしょうがアレルギー1つとっても当人にとっては辛いという事をわかってほしかったのです。+0
-0
-
1322. 匿名 2018/06/26(火) 15:57:55
日焼けもだけどずっと日差しの下のバーベキューなんか無理だわ
日陰にいたいし日よけテント貼ろうよー+1
-0
-
1323. 匿名 2018/06/26(火) 15:58:14
これ眩しさも防げるし帽子みたいに髪はぺったんこにならないから優秀なんだよ。+0
-0
-
1324. 匿名 2018/06/26(火) 15:58:23
私は将来とかじゃなくて日焼けしたら即肌の調子悪くなる。日焼け直後に赤くなるのはもちろん、治ってからも肌キメ崩れて化粧ノリ悪くなる。
あと純粋に日焼けが似合わない。変に濃くなる。
顔だけ白いままも変だから結局体もがっつり紫外線対策してる。+2
-0
-
1325. 匿名 2018/06/26(火) 15:58:32
本当に紫外線アレルギーの人もいると思うけど、過剰な紫外線対策している自分を正当化するために紫外線アレルギーっていうことにしている人も多そう。
+3
-5
-
1326. 匿名 2018/06/26(火) 15:59:47
ブスで日焼けしてシミソバかすだらけって将来悲惨
だから隠すんだ+0
-0
-
1327. 匿名 2018/06/26(火) 16:00:58
うちの70過ぎの色白の母親、兼業農家に嫁いで田畑仕事してたけど昔からちゃんと日除け帽+日焼け止め塗ってたし、人生の後半は病んで外出できず全く紫外線浴びてなかったから、70過ぎてもめっちゃくちゃ肌綺麗+2
-1
-
1328. 匿名 2018/06/26(火) 16:01:12
私はシミ作りたくないのもあるし、目が日焼けするのか真っ赤っかになるからなるべく日焼けしないようにしてるよー
日焼けしたくないのは人それぞれ理由があるんだからさ、放っておいてほしい+3
-0
-
1329. 匿名 2018/06/26(火) 16:02:02
>>1325 正当化って…そもそも紫外線対策って悪いことじゃないのにネチネチ言う人がいるからそう言わざるを得ないんじゃ?+2
-1
-
1330. 匿名 2018/06/26(火) 16:02:39
ビタミンDのためには、少しは紫外線浴びなくちゃ。+2
-1
-
1331. 匿名 2018/06/26(火) 16:04:01
ビタミンD生成には一部分に15分程度紫外線浴びれば十分なんだっけ?
いくらケアしてても引きこもってない限りは多少紫外線の影響は受けてるからそんなに深刻な問題でもないんじゃない。+1
-0
-
1332. 匿名 2018/06/26(火) 16:04:12
小中高、外にいると曇でも一人で顔真っ赤になってた
シミとか以前にあれが辛い+4
-0
-
1333. 匿名 2018/06/26(火) 16:04:39
若いうちは良いけど歳取るとそのダメージがまだら模様になって出るからね。
個人差があるから、肌の弱い子は特に神経質になる。+2
-1
-
1334. 匿名 2018/06/26(火) 16:05:09
対策してる人に対していつ晒すの?とかその他いろいろ聞いてくる人いるけど
答えたところで納得もしないしはなから対立する気でいるの?って感じ。
分かろうとしない空気が見えるからもう説明するの面倒だし分かってもらえなくてもいいやって気になってきてる。
明日からも危険行為にならないように注意して今までの紫外線対策していきます。+4
-0
-
1335. 匿名 2018/06/26(火) 16:06:10
>>1332 わかる。私は静かに黒くなるならこんなに紫外線気にしなかった。
体育祭の後の打ち上げとか恥ずかしいくらい顔真っ赤で目が充血してて写真が悲惨だった。
ちょっとの日焼けでも真っ赤になるしそのあとしっかり黒くなるから絶対焼きたくない。+5
-0
-
1336. 匿名 2018/06/26(火) 16:06:37
そばかすとかホクロができやすいから日焼けは異常なくらい気をつけてる
レーザーでとってもまた違うところでてくるし…もう嫌だよ
ほんとに人よりすごく多いんだよ
できにくい体質?肌質?の人に嫌味言われることあるけどこの苦労わかってほしい+3
-2
-
1337. 匿名 2018/06/26(火) 16:06:55
ものすごく美意識の高い人にとったらシミのある人が醜く見えてしょうがないんだね。
他人のシミなんて気にならないわー。
+3
-1
-
1338. 匿名 2018/06/26(火) 16:07:22
子供の時から帽子や日焼けどめ塗ってても今現在シミあるこれ以上は増やしたくない+1
-0
-
1339. 匿名 2018/06/26(火) 16:11:14
日光皮膚炎で日が当たると細かな痒いブツブツが出ます!
でもここまではしませんね…
日焼け止め、長袖、帽子でなんとかなります。+2
-0
-
1340. 匿名 2018/06/26(火) 16:13:49
色白の友達は日焼けしたくても真っ赤になってできない
炎天下でも長袖はおってるからね
本人が自分の体のこと考えてやってることなんだから他人がつべこべ言うなよ+3
-0
-
1341. 匿名 2018/06/26(火) 16:14:37
一番肌出す季節だからこそ焼けてない肌出さないともったいない気もする
もちろん日焼け止めはしっかり塗る+0
-0
-
1342. 匿名 2018/06/26(火) 16:16:44
>>1319
なんかわかります 笑
顔面カバー?みたいなのまでつけてる人は、おばさんになった時に綺麗でいるためとはいえ、今変な格好して外に出るのはいいのか?と思う。+2
-0
-
1343. 匿名 2018/06/26(火) 16:18:27
近所の80才くらいのおばあちゃんたちがみんなフル装備で散歩してるけどもういいでしょうに…と思ってしまう。+3
-3
-
1344. 匿名 2018/06/26(火) 16:18:56
>>1335
他の子そんなことになってないし、赤い間はずっと熱持っててあついし身体も精神もしんどいよね
ハンカチ濡らして授業中さりげなく当ててずっと冷やしてたよ
学校で日焼け止め塗っていい時代なら間違いなく塗ってた+0
-0
-
1345. 匿名 2018/06/26(火) 16:20:53
肌が弱くて日焼け止めはかかせない
UVカーデは必需品だし日傘もさしてる
小麦色の肌にあこがれてもヒリヒリとやけどみたいになるからしょうがない
まぁ、外のBBQいくなら日焼け覚悟じゃないとダメだろとは思う+2
-0
-
1346. 匿名 2018/06/26(火) 16:23:08
自称紫外線アレルギーとか自称敏感肌の人も多そう+3
-5
-
1347. 匿名 2018/06/26(火) 16:23:28
真っ赤になるので、気をつけてます+2
-0
-
1348. 匿名 2018/06/26(火) 16:24:01
バーベキューで完全防備で来る日焼けを異常に気にする
自分の友達みたいな人は周りにいますか?ってはじまったトピだったのに
病気の話になってるって言う+2
-0
-
1349. 匿名 2018/06/26(火) 16:25:59
>>1348
ホントそれ
何としても自分の主張を認めさせたいが為に
アレルギーや病気を装ってる人もいそう+4
-0
-
1350. 匿名 2018/06/26(火) 16:28:02
>>1348 まあいるよ、いないよだけじゃ話広がらないしね+0
-0
-
1351. 匿名 2018/06/26(火) 16:29:22
目が真っ赤に充血するのって紫外線アレルギーだったのか。
今知った。
サングラスって視界悪くなるし嫌いだったけどUV入りの透明なやつ買おうかな。+2
-0
-
1352. 匿名 2018/06/26(火) 16:29:50
>>1343
それ日焼け気にしてじゃなくて体力消耗を防ぐためじゃないの
日傘とかも直射日光避けられるから暑さが全然変わってくるし
昔に比べて温暖化だから熱中症とか気にするだろうし
何も美容の為だけに限ってないよ+6
-0
-
1353. 匿名 2018/06/26(火) 16:31:02
私かなり白いから小麦肌になれるスプレーとか使ってたwww
焼くとどうしても痛いから今は日焼け対策してるけど
白いことが美しいとは思っていない。
+2
-0
-
1354. 匿名 2018/06/26(火) 16:31:53
わかる。
私も日焼け気になるけど、そこまでじゃない。
日焼け止め塗ればいいかな?ぐらいの感覚。
でも人それぞれ日焼けに対する抵抗は違うから過剰な抵抗をする人がいてもなんとも思わない。
ただし!!
駅付近の人混みの中とかホームで待ってる時とか日傘はちょっと遠慮してもらいたい。
あれ、傘の尖った部分が目に刺さりそうなんだよね…
BBQとか海とか野外なの分かってるんだから、そんなに嫌なら無理して来なくても良い。
+7
-1
-
1355. 匿名 2018/06/26(火) 16:36:42
なんでもかんでも日焼け防止のためだ!ばばあのくせに!ブスのくせに!ってくだ巻いてる人の方が異常。
無知晒してるだけなのに。+6
-0
-
1356. 匿名 2018/06/26(火) 16:39:37
(病気ではなく日焼けしたくない人は)
飲む日焼け止めで大丈夫ならわざわざ完全防備しないんでしょ?
いい薬が開発されるといいですね+7
-0
-
1357. 匿名 2018/06/26(火) 16:44:46
日焼け対策をバカにする人ってさ、
整形する女もバカにしたりするんじゃない?
他の女がきれいになるためにしていることが気に食わないんでしょ。+9
-4
-
1358. 匿名 2018/06/26(火) 16:45:43
肌が弱いからガングロ全盛期も日をよけて生きてきたけど
40の今、皺も少ないよ
地色は普通だけど、いつの間にか色白と言われるようになっていた
若いのにもったいないって言っている人、謎
室内で露出すればいいのだし、対策ガッツリしていても男受けは良かったよ
日傘をもってくれたり、日陰になってくれる男は、他の面でも優しいし
あと、オバサンの対策って意味がないって言ってる人いるけれど
オバサンになると肌が弱くなるからね
男や他人に見せるために対策しているわけじゃないでしょ+9
-1
-
1359. 匿名 2018/06/26(火) 16:51:03
>>1050
田舎の人通り少ない道なら問題ないんだろうけど都会だと普通に歩いてたってぶつかるときもあるし危ないよ
それに雨の日はお互い傘さしてるから傘の分距離は保たれるけど、一方だけが日傘だと互いの間に隙間がないもん
+1
-0
-
1360. 匿名 2018/06/26(火) 16:53:49
会社の交流会の候補が
外でバーベキュー、か、ボーリング大会になった。
日光湿疹出るし、日焼けしたくない私はボーリング大会を推したけど、夏しかできないことをしよう!との声でバーベキューに決定した。
それなら不参加で…っていうのも自分勝手過ぎるし、バーベキュー参加する予定。
でも主さんみたく思う人もいるのかと思うと憂鬱だな。+6
-0
-
1361. 匿名 2018/06/26(火) 16:55:26
一度美容皮膚科とかで、隠れジミの写真をとれば現実が分かるんじゃないかな
私は、今は分からない度だけど、肝斑もあって
レーザーにリスクがあるから、対策を過剰にしている
レーザーで消しても数年でまた出てくるしね
予防に勝るものはない+3
-0
-
1362. 匿名 2018/06/26(火) 17:00:07
同じババアでもシミだらけより無い方が良い。+2
-1
-
1363. 匿名 2018/06/26(火) 17:00:32
こんな感じでジョギングしてる人見かけました。気持ちはわかるけど、そこまで?と思ってしまいました。+5
-5
-
1364. 匿名 2018/06/26(火) 17:02:32
黒くなることは抵抗ないけどやっぱりシミ、シワになるのが気になるから完全防備する
バーベキューなら手が塞がるから日傘はささないけど長袖アームカバー帽子まではする+1
-0
-
1365. 匿名 2018/06/26(火) 17:03:27
うわ、私は立場逆。
旦那の姉が異常にBBQ好きで、旦那の実家に帰る度に庭でBBQをやらされる。断った事あるけど「じゃあ皆んなで何する?田舎なのに、何がある?」と聞かれて、それからは従ってる。
私が日光アレルギーって知ってるのにだよ。だから殆ど家の中で出来る手伝い(野菜切ったり)してます。
+5
-0
-
1366. 匿名 2018/06/26(火) 17:05:10
>>1363
いいじゃん。体型管理もしたいし、肌も綺麗でいたい。
何が悪いのかわかんない。太ってシミだらけだったら、それも嫌味のネタになるし、面倒な女。+5
-0
-
1367. 匿名 2018/06/26(火) 17:06:23
日焼け止めの匂い臭い。+2
-0
-
1368. 匿名 2018/06/26(火) 17:07:06
まさにバーベキューでこんな友達がいて超色白美人お嬢だったから逆に皆が日焼けしないように気にしてあげてたのが面白かったw
+2
-0
-
1369. 匿名 2018/06/26(火) 17:12:48
>>1357
1357が言いたい事代弁してた。
まさに、それな。
+3
-1
-
1370. 匿名 2018/06/26(火) 17:15:12
>>1363
あなたがそこまで?って思うなら、あなたはしなければいいじゃん。そんで、シミだらけのババアになってください。
+4
-1
-
1371. 匿名 2018/06/26(火) 17:19:51
気にします。
だってキレイな小麦色にならないから。
なんか浅黒くてまだらにしか日焼けしない。
日に焼けると見た目が汚いので気を付けてます。
そういう人もいます。
+4
-1
-
1372. 匿名 2018/06/26(火) 17:21:30
>>1236
こんな誰かわからない状態で記念写真撮って何が楽しいんだろう+7
-1
-
1373. 匿名 2018/06/26(火) 17:24:39
日に焼けた後って肌痛いよね。+4
-0
-
1374. 匿名 2018/06/26(火) 17:24:45
>>1357
日焼け対策過剰女は精神的に病んでそうで気持ち悪いと思ってるし、整形も同様
成功してるほどほどの整形は素直にすごいって思ってる
でも日焼け対策過剰女は大体が周りを見ていないから嫌われるし、それやってきれいになるとか笑わせないでください+1
-5
-
1375. 匿名 2018/06/26(火) 17:26:35
>>1366
後ろに団地かマンション写ってるけど、これでマンション周りをウロつかれてたら普通に怖いわ+0
-0
-
1376. 匿名 2018/06/26(火) 17:27:17
フル装備は他の人が言ってるように不審者に見えるって自覚した方がいい
日傘は道幅が広くて人が多くなければ勝手にしたらいい
アームカバーなんかは好きにすれば?ダサイけど+1
-2
-
1377. 匿名 2018/06/26(火) 17:28:23
昔は日傘さしてたけど、日焼け気にして隠れるよりも日に当たって健康的な方がいいかなと思って日傘やめた+0
-2
-
1378. 匿名 2018/06/26(火) 17:28:40
>>39
美容なんてほぼ自己満よ。+5
-0
-
1379. 匿名 2018/06/26(火) 17:30:31
日光皮膚炎持ちで、治療は出来ますが、アームカバーやサンバイザー日傘などしないで未然に防げる方法はないのかなぁと思っている。
日焼け止めクリームは回を重ねるとこれまた皮膚炎になる。
ここを読んで同じ人がいると思い心強くなりました。+3
-0
-
1380. 匿名 2018/06/26(火) 17:30:46
>>1367
ニベアとかサンカットはほぼないけどな。
+0
-0
-
1381. 匿名 2018/06/26(火) 17:34:39
”異常に”ってのがポイントだよね
日常生活で日焼け気にして個人的に対策するのは別にいいじゃん
ただBBQとかの日焼け多少しても盛り上がりたいときに
日傘に手袋とか調理手伝う気もなくて日焼けばっかり気にするくらいなら
欠席してほしいよね
自分の美容のことばっかり気にして、人の楽しさを半減させるほど
判断力なくなったら人間として残念な域に入ってる+1
-0
-
1382. 匿名 2018/06/26(火) 17:42:09
昔の同僚で完全防備で美容サプリとかも若いうちから取ってるような人がいた
3年ぐらい前に10年ぶりに出会ったけど35ぐらいでめちゃくちゃ肌綺麗だし若かった
はっきり言って周りの35とは全く違う
美は1日にしてならずだわ+5
-0
-
1383. 匿名 2018/06/26(火) 17:43:57
日照不足で、体内で栄養素が生成されず何かの病気や疾患になる恐れがあると思うんだけど
実際に問題になってたよね
貧血にも関係してたと思う。詳細よく思い出せず。
シミがいやでも病気して青白い顔が美しいのかといえばそうじゃないし
日焼けしすぎて黒っぽくなるのは若いうちはいいけどおばさんになったら悲惨だし
どうすればいいのだい・・・+0
-1
-
1384. 匿名 2018/06/26(火) 17:46:55
>>24ここまでは嫌だが、確実に老化するから日焼けはしたくない。運転する人はわかるだろうけれど、右顔面のが老けて居る。+0
-0
-
1385. 匿名 2018/06/26(火) 17:47:06
>>1379
浴衣着て足袋つけて日傘差す+0
-0
-
1386. 匿名 2018/06/26(火) 17:47:39
>>1321
世の中、車椅子みたいに分かりやすくまた、
不可欠なものに関しては皆理解して不快だなんて思わず生きてるけど、
見ず知らずの人の見た目ではわからない、
ましてや他人が紫外線アレルギーかどうかまで考えて生きているとは到底思えないし、
こんな匿名掲示板でそこまで求めてると自分が疲れるだけよ
車椅子を美容で使う人はいないけど、全身完全武装を美容で使う方も病気で使う方もどっちもいるから、病気でも巻き込まれで変な目で見られちゃうことはあるかもね
疾患でも、皮膚科の日焼け止めで十分足りる人も多いよ、日焼け止めの成分で悪化させてる人もいるから+1
-0
-
1387. 匿名 2018/06/26(火) 17:48:47
ごめんなさい、私です。
日光アレルギーなので日焼けすると湿疹ができてしまうんです。
「ブスの子持ち主婦が今更必死にならなくてもw」なんて思われてるんだろうなぁ。+3
-0
-
1388. 匿名 2018/06/26(火) 17:52:15
私も紫外線アレルギーなので全身隠さないといけません。
若い頃に調子に乗って日焼けしてしまい(新婚旅行の海で写真を撮るときくらい、帽子とマスクを撮りたかった)帰国後、喉の奥までむず痒く二週間固形物を食べられなかった…+3
-0
-
1389. 匿名 2018/06/26(火) 17:55:34
>>102そうかな?結構周りの男子は黒肌の方が元気っぽくて可愛く見えるって言う人いっぱいいる!
私病的に白いから多少のシミなんか気にしないから健康的な色に憧れる。。+1
-3
-
1390. 匿名 2018/06/26(火) 17:56:12
27歳だけど
今から日焼け対策しても、もう遅いかな?
部屋の中でも日差し浴びてるし無防備状態
将来シミだらけだろうか…+0
-0
-
1391. 匿名 2018/06/26(火) 18:00:11
>>1383
日光アレルギーで通院してます。健康面を気にする人は、先生は日光浴は手のひらを15分くらいで十分だそう。確か、テレビに出てた医者も同じ事言ってたよ。昔と比べて、本当に紫外線が強いから、気をつけるのに越した事ないそうです。+2
-0
-
1392. 匿名 2018/06/26(火) 18:02:11
紫外線アレルギーだから大変です+0
-0
-
1393. 匿名 2018/06/26(火) 18:02:34
膠原病を患っている人は紫外線はなるべく浴びないように言われる+0
-0
-
1394. 匿名 2018/06/26(火) 18:05:36
ここ紫外線アレルギー多すぎてびっくりした。
紫外線アレルギーの人って結構多いの?
花粉症みたいな?
私の周りでは聞いたことない+7
-0
-
1395. 匿名 2018/06/26(火) 18:07:26
紫外線アレルギーっていまいち認知されてないよね。私も義理母に日焼けすると嫌だもんねーって嫌味言われる。湿疹や腫れが出る人の気持ち分かるまい。+1
-0
-
1396. 匿名 2018/06/26(火) 18:08:32
いとこや姉が軽い紫外線対策しかしてなかったけどアラフォーになって目立つくらいのシミ出来てるよ。+2
-0
-
1397. 匿名 2018/06/26(火) 18:09:36
>>549
ならない人もいるから気にしなくていいんじゅない?+0
-0
-
1398. 匿名 2018/06/26(火) 18:12:20
他人の紫外線対策がそんなに気になるのかね。
日焼けを気にしない人、きっと肌悩みないんたろうねうらやましい限り。
+1
-0
-
1399. 匿名 2018/06/26(火) 18:14:58
>>6
この将来っていつ頃のことですか?+0
-0
-
1400. 匿名 2018/06/26(火) 18:15:15
>>141
若い頃 気にせずに居たから 後々シミになって後悔するんだよ+3
-0
-
1401. 匿名 2018/06/26(火) 18:15:49
日照不足で病気になるって、絶句(笑)
今の日本人は1日に5分日に当たれば充分と言われてるのに。
朝から洗濯物を干しるだけで充分だよ。+7
-0
-
1402. 匿名 2018/06/26(火) 18:21:22
心無いコメントがあるけど
紫外線アレルギー本当に辛いんですよ。
日差しを浴びたそばから湿疹ができます。
凄く痒いしヒリヒリする事もあります。
日焼け止めも吸収剤が入っているものは使用すると痒みが出ます。
日差しも年々強くなってきてる気がするので
紫外線アレルギーの方も増えてきてると思います。
本当にアレルギーじゃない方羨ましいです。+8
-0
-
1403. 匿名 2018/06/26(火) 18:23:22
365日朝昼晩室内外日焼け止め、ビタミン剤飲む日焼け止め積極的に野菜を食べてるのに黒いんですけど、、、病気かな?+2
-1
-
1404. 匿名 2018/06/26(火) 18:23:38
スーパーの自動ドア手前で折り畳みの日傘開こうとしてて、
小さい子が横通って開きかけた傘とぶつかりそうになっても
素知らぬ顔して傘とやりあってるのを見た時は怒りがわいたよ。
日焼け気にする気持ち分かるけど、広い所で安全確認してからやってください。
+5
-0
-
1405. 匿名 2018/06/26(火) 18:26:24
いつも思うんですけど、アームカバーしててノースリーブの人って、あの肩の部分はいいの?+9
-0
-
1406. 匿名 2018/06/26(火) 18:29:51
>>1394
多分日焼けで赤くなる=アレルギーって思ってる程度の人も少なからずいると思う。
本当の日光アレルギーは深刻だけど、
冬場はダースベイダーたちは消えるもんね。
その程度なんだよな。その程度なのに見た目大袈裟だから滑稽。
本当に困ってる人は冬場でも重装備してる。
私は見たことないけど。恐らくあまり外出できないんだろうなと思う。+1
-5
-
1407. 匿名 2018/06/26(火) 18:32:58
>>1405
そこでだけは紫外線浴びようとしてるのかも⁈
私は日傘やフェイスカバーまではしないけど、帽子とサングラス、紫外線カット手袋してる。目は真っ赤になったり白内障のリスクが高い体質だから。
手袋はしないと秋口から手荒れが酷い。
した年としなかった年は全然違う。+0
-0
-
1408. 匿名 2018/06/26(火) 18:38:15
>>1403
肝臓や腎臓が悪いんじゃない?
代謝がわるいと肌黒ずむよ。+3
-0
-
1409. 匿名 2018/06/26(火) 18:45:33
>>1406
冬は紫外線量も春先から夏場に比べると
少ないですからね。
+2
-1
-
1410. 匿名 2018/06/26(火) 18:48:51
私もです!日差しが怖い( ;∀;)…
紫外線恐怖症みたいになってる
+0
-0
-
1411. 匿名 2018/06/26(火) 18:51:15
>>1363
周囲に迷惑かけてる訳じゃないから別にいいと思うよ、私は。
でも、近所で遭遇するとめっちゃ怖いかもw 一瞬通り魔かと思ってビクッとしちゃうw+1
-1
-
1412. 匿名 2018/06/26(火) 18:55:11
近所に住む人、最近突然完全防備するようになった。アームカバーして帽子かぶって日傘さして幼稚園のお迎えに来る。今まで散々何も気にせず夏でも日焼けしまくってたのに今さら遅いんじゃない?って思う。まぁ、やらないよりはやった方がいいのかもしれないけど1人だけなんか浮いてるよ。+0
-4
-
1413. 匿名 2018/06/26(火) 18:57:23
>>1408 本気で悩んでるから質問するけど黒いっていうか黄色、、やっぱり肝臓腎臓関係あるかな?+2
-0
-
1414. 匿名 2018/06/26(火) 18:58:11
>>333
そうだよね。
シミ対策とかで頑張っている人が多いから言い辛いけど、私も遺伝が大きいと思うな。
+0
-0
-
1415. 匿名 2018/06/26(火) 19:00:24
>>1405
それ私もすごい疑問。
そこは焼いちゃうんだ?って思う。
一体なんなんだろう。+4
-0
-
1416. 匿名 2018/06/26(火) 19:02:18
紫外線気にする人って、沖縄とかハワイとか行かないんですか?
行っても海には行かず、ショッピングとかなのかな?
ちなみに私はあまり気にしない方なので、マリンスポーツもガンガン楽しみますよ!
+2
-1
-
1417. 匿名 2018/06/26(火) 19:02:32
>>1390
まだまだ間に合うよ!
年中日焼け止め塗りなよ、夏だけ対策しても駄目よ+3
-0
-
1418. 匿名 2018/06/26(火) 19:02:44
紫外線気にしてる方だけど、あの手袋?は年齢より老けて見えるからまだしたくない。
手の甲に老人斑あると老けて見えるから、気持ちはわかるが、、、+0
-2
-
1419. 匿名 2018/06/26(火) 19:03:18
>>1354
同じく。
駅のホームで傘をさす人は控えてほしいと思う。私の駅では違う車両にしたら日陰で待てるのに。。
日傘の人を避けて事故があったりしたら責任とれるの?と思う。+4
-1
-
1420. 匿名 2018/06/26(火) 19:07:00
>>1413
横ですが。私も肌の色、真っ黄色よ。
多分私達は地黒に近い肌なんじゃないかな…
あなたと同じく対策してるけど白くない、生まれ持った肌の色なんだと思ってる。
+1
-0
-
1421. 匿名 2018/06/26(火) 19:08:08
>>1416
フツーに沖縄行って海入るけど
ラッシュガード着るけど+0
-0
-
1422. 匿名 2018/06/26(火) 19:12:52
勤務先の幼稚園で、
「肌が弱い「かも」しれない。日焼けもしてほしくない」
ってことで、真夏でも息子さんに長袖着せてる保護者がいる。
たまに半袖着せても「必ずラッシュガード着せてください」って。
保護者ご自身もかなり日焼けに気を使ってる方なんだけど、顔真っ赤にしてダラダラ汗かきながら外遊びしてるお子さんがかわいそうで…。
でももし日差しを浴びたことで肌トラブルになっても困るし、こちらからはどうしようもできない。
+7
-0
-
1423. 匿名 2018/06/26(火) 19:15:18
一年に一回ぐらいリゾート地や海に行くけど
めちゃめちゃ日焼けを気にする。
飲む日焼け止めと日焼け止め併用。
変な服とかは一応着ないけど、本当は着たいぐらい!+2
-0
-
1424. 匿名 2018/06/26(火) 19:15:44
日焼けを気にしない人の方が可愛い
シミだらけのおばあちゃんの方が性格も丸いもん。
わざわざ日中に日傘アームカバーその他諸々で出るくらいなら夜型人間になれば?って思う+2
-6
-
1425. 匿名 2018/06/26(火) 19:18:02
>>215
手伝ってって言ってキレられたりしたら面倒臭いからじゃない?+1
-0
-
1426. 匿名 2018/06/26(火) 19:20:12
アレルギーがあるなら、アレルギーがある事を周りに伝えて、単なる美意識で焼けたくないなら誘いを断ればいいんじゃない?+2
-0
-
1427. 匿名 2018/06/26(火) 19:21:51
日焼け(紫外線)がどれだけ皮膚に有害なことかについては
二の腕の内側の皮膚(ほとんど日光に触れない場所)を見れば判る
日光に触れていない二の腕の内側は赤ちゃん肌のまま
あと紫外線の影響が結構分かりやすいのが
顔の片側だけ日光にあたってしまうトラック運転手の人とか・・
まあ完全に日光に当たらない生活というのは不可能だけど
正直砂浜で海水浴とか日光浴とか
肌にとっては自殺行為に等しいと思う・・+1
-0
-
1428. 匿名 2018/06/26(火) 19:23:42
>>1424 一概にそうとも言えなくない?w+0
-0
-
1429. 匿名 2018/06/26(火) 19:26:06
強力な紫外線に適応して進化した黒人なら兎も角
黄色人種や白人はなるべく日光に当たらないほうが無難+1
-0
-
1430. 匿名 2018/06/26(火) 19:26:51
>>1424
もう無茶苦茶だね笑
紫外線ケアしてる人の何がそんなに憎いんだか笑+1
-0
-
1431. 匿名 2018/06/26(火) 19:29:16
日焼けを気にするのはいいけど、人混みで日傘差してる人はちょっと…。
人に日傘があたって怪我させたりするって考えないのかな?
幼稚園の運動会でも、端の方で日傘差してる人はまだしも、観覧席やトラック周りに集まって応援してる中で日傘してる人もいる。
まず邪魔だし、後ろの人は見えないし、周りの人に当たりまくってるし。
自分さえ良ければそれでいいんだなとドン引きだし、迷惑すぎてイライラする。+4
-4
-
1432. 匿名 2018/06/26(火) 19:33:02
自分が日焼けするのは大嫌いだし怖いんだけど綺麗な小麦色の肌をしたアジア系女性はオリエンタルで美しいと思う。やっぱり顔か…自分の塩顔が悲しい+1
-0
-
1433. 匿名 2018/06/26(火) 19:33:40
>>1424
暴論だね、返す言葉もございません+2
-0
-
1434. 匿名 2018/06/26(火) 19:34:47
>>1424
夜道ってね、かなりGも徘徊してるんだよ
道の真ん中まで堂々と闊歩してる
+0
-0
-
1435. 匿名 2018/06/26(火) 19:36:00
>>1429
やだー日焼けしちゃうーってボビーが抜かしてたのを思い出したわw+2
-0
-
1436. 匿名 2018/06/26(火) 19:37:17
人種差別するわけじゃないけど、黒人や白人の日焼けの色黒はかっこよくて素敵だけど、黄色人種の色黒は黄黒くて汚らしく見える。なんというか貧乏くさい。黄色人種は色白の方が綺麗に見えると思う。
だから周りがどう思おうと紫外線対策徹底する。+1
-0
-
1437. 匿名 2018/06/26(火) 19:37:37
私、日光アレルギーあるから大学生の時から日傘さしてる。
海やBBQは誘われても行かなかった。
友達に姫か!と笑われたこともあったな。
だけど今40歳、私はシミがない。もちろん内部にはあると思うからこれから出て来る可能性はあるけど、笑ってた友達はシミだらけで悩んでるよ。
やっぱり日焼け対策やってて良かったと思う。+2
-0
-
1438. 匿名 2018/06/26(火) 19:38:02
どっちでもいいよ
私
若い時は気にせず焼いてた
日サロとか行っちゃってた笑
でも今は焼こうとは思わないなぁ
日焼けしたくないなって思うよ
でも、人がどうしたいかなんて
どっちでも良くないか?
正直どうでもいい
ただ、工藤静香やりかこみたいになりたくない
永作博美は本当に綺麗って思うけどな+0
-0
-
1439. 匿名 2018/06/26(火) 19:42:38
紫外線ケアするしないは自由だけど、しない人はなんでそんなにする人に攻撃的なの?+3
-0
-
1440. 匿名 2018/06/26(火) 19:43:14
>>1389
だから、それは若い内だけだっつうの
+1
-0
-
1441. 匿名 2018/06/26(火) 19:46:28
日焼け気にしすぎは変だとか言ってる人ってどうせ35歳以下でしょ。蓄積した紫外線のダメージがまだ表面化してないだけだよ。私なんか32歳ぐらいから結構気をつけてるけど、濃いシミがいきなり現れたり、薄かったシミがどんどん濃くなり、たるみもシワも酷く37歳なのにすっぴんは50歳ぐらいに見える。今更鏡見てため息ついて、試行錯誤してるわ。早くから気をつければよかったわ。+1
-0
-
1442. 匿名 2018/06/26(火) 19:48:50
>>1424
まって、あなたもかなり性格悪くない?
なぜ日中に日傘とアームカバーしたシミ対策する人叩くの?
迷惑かけてる人、TPO考えない人や日傘で危険なさし方してる人へならわかるけど
あなたは性格丸くないと思う。人のことを言う前にまずは自分のことを見た方がいいのでは。。。
ごめん。+0
-0
-
1443. 匿名 2018/06/26(火) 19:51:39
夏は特に眩しく感じて辛いので、サングラス必須なんだけど、イキってると思われてそう。でもやめられない。
すぐに黒くなって、ファンデの色合わせ面倒だから、日焼け止め塗る。調子によって同じものでも変わるから、ピリピリしないものをいつも探してる。
日傘はジャマだから使いたくない。+0
-0
-
1444. 匿名 2018/06/26(火) 19:52:37
>>14
だっからBBQに参加なんかしなきゃいい
ずっと日陰、日向は傘って手伝いすらしてないでしょ+0
-0
-
1445. 匿名 2018/06/26(火) 19:55:20
>>1439
本当にね、紫外線対策しない人って紫外線対策してる人になんであんなに攻撃的なんだろう
人混みの日傘が叩かれるのは理解出来るけどさ
対策する人は対策しない人の事攻撃しないのに
不思議でしょうがない
+2
-0
-
1446. 匿名 2018/06/26(火) 19:58:14
あんまり対策きっちりやりすぎるとガンになるよ。ビタミンDだけじゃない力が日光にはあるから。+1
-0
-
1447. 匿名 2018/06/26(火) 20:02:16
>>1417
おお!返信ありがとう!
一応一年中外出時は日焼け止め塗ってるんだけど、夏は黒くなっちゃうから、これからは日傘買ったり、部屋の中でも日焼け止め塗って頑張ります!+0
-0
-
1448. 匿名 2018/06/26(火) 20:11:04
この人日光浴推奨してる。+0
-3
-
1449. 匿名 2018/06/26(火) 20:11:55
そしてこちらのお医者様は紫外線完全遮断派。どちらになりたい?+0
-0
-
1450. 匿名 2018/06/26(火) 20:15:55
アレルギーとか過敏症の人は置いておいて、
日焼けしたくないっていうのは綺麗でいたいからの筈なのに、巨大なサンバイザーとか腕カバーとか綺麗でない。
綺麗なのはいつ見せるのだろうかと思う。
重装備の人見るとそんなに焼けたくないならBBQとかの外のレジャーに参加するな!とは思う。
明らかに浮いてる。+1
-0
-
1451. 匿名 2018/06/26(火) 20:21:15
単純に自分が色白になったらモテ始めたから焼けないように努力してる+1
-4
-
1452. 匿名 2018/06/26(火) 20:35:17
>>1451 それ。ガーリーな服とか淡い色のメイクとか、色白じゃなきゃ楽しめないおしゃれがしたいから普段はかなり気を付けてる。+2
-1
-
1453. 匿名 2018/06/26(火) 20:39:02
>>1450
室内や夜は普通に肌出してるよ。オフィスとか飲み会で綺麗で痛いから通勤では紫外線ケアしてる。
赤の他人に肌見せて歩きたいわけじゃないからね。+2
-0
-
1454. 匿名 2018/06/26(火) 20:41:28
焼ける時は焼けるし、仕方ないだろうよ。と思っていましたが、年々日に当たると吐く位具合悪くなるので適度に日に当たらない様にしたいなと。思ってます(自転車乗るので無理ですが)今年は日焼け止めを検討し直して過ごそうと思います。でも、遊ぶ時は遊びます。5月に海行って吐いたけど、楽しかった。+2
-1
-
1455. 匿名 2018/06/26(火) 20:52:41
「日焼けを”異常に"気にする人」ってトピタイも読まずに、日焼け対策そのものを否定されてるかのようにキーキーしてる人が多すぎる…ある意味、異常に気にしてる人がこんなに多いんだね。
基本どんな格好するも自由だろうけど、もし男性が>>1236とか>>1363の格好してたら入れない店多いと思うよ。もはや武装だし。他人が違和感を持ったり、怖いと言われても文句は言えないよ。
病気の人達はもちろん大変だと思うけど、全身を覆ってる男女の比率が違いすぎるんで、何にせよ美容目的の人のほうが遥かに多いのは間違いないだろうね。+5
-1
-
1456. 匿名 2018/06/26(火) 21:03:12
>>1455
どこを異常ととるか人によって違うからじゃない?
アームカバーにサングラスはおかしいって言われてもこういう事情がある〜って人もいるし、勝手に「異常」に気にしてると決めつけて叩く人がいるから反論が出るんだよ。
あとその二人は写真では外にいるから、お店ではフェイスカバーは外してるかもしれないよね。+0
-0
-
1457. 匿名 2018/06/26(火) 21:09:30
>>1424
考え方の癖が強いんじゃ~~~+1
-1
-
1458. 匿名 2018/06/26(火) 21:09:44
自分比で白い方がよく見える。
だから日傘もUVパーカーも着る。
焼けたくないのわかるからもっと重装備の人みても何とも思わない。
ダースベイダーみたいなのって外で自転車乗ってる人とかが多くない?
電車の中とか室内で見たことない。
あたりまえだけど夜にも見かけないし。
別に襲い掛かられるわけでもないのに、日中通りでちょっとすれ違うくらいでそんなに気になるもの?+3
-1
-
1459. 匿名 2018/06/26(火) 21:31:03
美容目的ももちろんあるけど、
直射日光に体力奪われるから日傘はちゃんと指すようにしてます。
一度、真夏に日傘さして皇居を散策していたら外国人の集団に会い、日傘なんて指してるの日本人だけだわ~と思って、調子に乗って日傘ささずに直射日光当たりながら散策していたら、まんまと熱中症になった。
日傘、大事よ!!、
あるとやっぱり快適。+5
-0
-
1460. 匿名 2018/06/26(火) 22:02:26
>>1449
自分の身体の表面で、
紫外線に当たりやすい部分の皮膚と、紫外線にほとんど当たっていない部分の皮膚と、
その両方の違いを比較するだけで、自ずと答えは出ると思う。+0
-0
-
1461. 匿名 2018/06/26(火) 22:04:22
日焼け対策してるみなさんはスカート履いてますか?私はスカート履くときはストッキングのみで、日焼け止め塗ってないのですがやはり塗った方がいいのでしょうか?
日焼け止め塗ってからストッキング履くと履きにくいしストッキングにつくので普通はしないのかな?
ズボンしか履かない!など
みなさんどのような足の日焼け対策してますか?+0
-0
-
1462. 匿名 2018/06/26(火) 22:35:13
日傘イコール焼きたくない人って思ってる人が多いかもしれないけど、単に暑いからさしてる人もいるのよ。+3
-0
-
1463. 匿名 2018/06/26(火) 22:43:22
>>1405
私はノースリーブを着ない(長袖派な)ので回答はできませんが、私だったらそれに+日傘をさしてカバーします。
手や腕の下の方はどうしても日の角度によって日差しを浴びる事もあるのでアームカバー必要ですが、日傘をさしてしまえば二の腕は日に当たらないので。
+3
-1
-
1464. 匿名 2018/06/26(火) 22:47:50
>>21 15年前はこんなだったけど、今は日焼け止めが手放せないです。なんであんなに日サロ通ってたんだろう。今は後悔してます。シミだらけです。+0
-0
-
1465. 匿名 2018/06/26(火) 22:49:44
はい(^o^)/
日焼けすると顔にブツブツが出るから日傘必需品です。
肌も弱いから日焼け止めもあまり塗りたくないので、日陰があれば極力日陰に居ます。+1
-0
-
1466. 匿名 2018/06/26(火) 22:50:03
BBQなどのアウトドアレジャーは好きなので参加しますが、日焼けをすると真っ赤になるのでUVカット効果のある長袖や帽子などは欠かせません。
酷いと焼けたところがジュクジュクになり、やがてかさぶただらけになるので。
痛い思いをしたくないし、汚い肌になりたくない,+1
-0
-
1467. 匿名 2018/06/26(火) 23:13:23
>>1363
最近彼氏の影響で釣りにはまって
行く時は私これで魚釣りしてるw
かなり焼けるのでこのマスクが手放せない
そこまでしてでも魚釣りしたいし
そこまでしてでも日焼けしたくない
+2
-0
-
1468. 匿名 2018/06/26(火) 23:16:50
>>1416
肌が真っ白なので日光に当たりすぎると
かぶれたり、腫れたり、痒くなったりひどい時は火傷みたいになるのでマリンスポーツやれない
でもパラセーリグとかは短時間だけやりたい
でも水着で長時間とかは絶対無理
そもそもあんまり海に興味がないのでハワイとかでは
他にも楽しめることあるのであんまり気にならないですよ!+0
-1
-
1469. 匿名 2018/06/26(火) 23:28:27
>>1455
日傘ブスとか、対策してるやつは大体ブスとか、対策してないおばあさんのがかわいらしいとか、対策してる人ほど肌が汚い、年とってシミがない事に意味があるのか?等々、他人の容姿に「異常に」文句言うやつが実際いたから反論してるんだけど。+1
-0
-
1470. 匿名 2018/06/26(火) 23:28:54
>>141
そりゃ嫌でもシミシワが増える年齢だから不思議でも何でもない。
私は本格的に気を付け始めたの22〜3だけど、18くらいから日傘と日焼け止めは必需品だよ。
昔真っ黒けだったけど26歳の今は頻繁に白いと言われる。ピンクっぽさも透明感も無いマットなクリーム色だけど。
5月〜10月の休日家に居る時は、窓のシャッターとか遮光カーテン出来るだけ開けない。+1
-1
-
1471. 匿名 2018/06/26(火) 23:52:02
ダイエットの為にウォーキング系の運動したいけど、日中は日焼けするし装備品で暑いし夜は怖いし物騒だから無理。
行き着いたのは近所のスーパーやらショッピングモール内で無駄に遠回りすること。
基本車移動の田舎、駐車場は入口への最短距離に停めて中で歩数稼ぐ。+1
-1
-
1472. 匿名 2018/06/26(火) 23:56:22
>>1454体張ってますね。尊敬しますが、お身体大切に。+0
-0
-
1473. 匿名 2018/06/27(水) 00:23:29
主さんはその人とお話しましたか❓
私は極度の日光アレルギーでそんな格好したくないけど、昼間はしかたなくしてます
日焼け止め塗っても蕁麻疹でたりしてホントに辛いです…
だから私はそうゆうとこに行く時は前もって事情を説明して、かなり暑苦しい格好で行きますよ+1
-0
-
1474. 匿名 2018/06/27(水) 01:04:34
>>1456
はぁ…トピ見直したけど、やりすぎって言われてるのは>>1友みたいなTPO無視や、全身を覆うレベルの重装備のことがほとんどで、アームカバーにサングラス程度を異常呼ばわりしてる人はほとんどいない。逆にアームカバーしてるって人、何が悪いって言ってるレスの方が圧倒的に多いよ。
武装レベルに関しても、この2人が実際に店に入れるかって話をしてるのではなく、全顔を覆うってのは、他者から見ればそれだけ違和感があるんですよ、という客観的な視点の話をしているんだよ。+3
-0
-
1475. 匿名 2018/06/27(水) 05:06:07
>>1474
横だけど
このトピけっこう最初からチラチラ見にきてるからほぼ読んでるけど
普通の日焼け対策してる人に向かって叩いてる人いるよ
そういうコメがチラチラあるからみんな反論してるんだと思うよ
でもあなた「お店には入れないと思うよ」って言ってるよね?
その言い方だとお店に入れるかって疑問の話の投げ方になってるし
客観的な話をしてるんです!って言っても無理があると思う。。。
+0
-0
-
1476. 匿名 2018/06/27(水) 05:25:46
肉は焼いても肌は焼きたくありません。+4
-0
-
1477. 匿名 2018/06/27(水) 06:30:39
>>1474
バーベキューで動かずずっと日陰とか、危ない日傘とかそういう他人に迷惑をかけてまでやってる人を擁護してる意見はないよ。
ただ、自分にも事情があって紫外線に気を付けてるから、顔を全部覆ったりしてる人でももしかしたら紫外線アレルギーかもしれないし何か事情があるのかもしれないから一概に叩くのは納得できないって人が多いんだと思うよ。
全顔覆ってる人ってはたから見たら違和感ある見た目になってるのはわかっててやってるんだろうし、違和感を持つなとは言わないけど、だからといって他人に害を与えてるわけでもないのに悪意を持って叩く必要性もないんじゃない?
私がトピ見てただけでも、ただ違和感があるというだけじゃなくて、そういうのしてる人ほどシミだらけとかブス、肌汚いとか嫌味がすごく多かったよ。+2
-0
-
1478. 匿名 2018/06/27(水) 06:34:57
日光アレルギーって言ってる人の中に、本当のアレルギーは何人いるんだろう、、
肌弱いだけでしょ。
アレルギーの人近くにいるけど、冬でも普通の生活送れていないよ。
+4
-2
-
1479. 匿名 2018/06/27(水) 07:24:57
>>1478
そこにこだわらなくてもよくない?
友達に太陽アレルギーと診断されてないけど
日焼けしたら火傷状態になる子とかもいるし
診断されてるされてないとかじゃなくて
日光に人より弱い人なんだなってわかるじゃん
+0
-0
-
1480. 匿名 2018/06/27(水) 07:29:51
ちらほら日光アレルギーって診断されてるんですか?
って意見あるけど
診断されてなくても痒くなったりアレルギー反応かな?って思ったら対策とるじゃん?
日光だけじゃなくて他のアレルギーもそうじゃない?
猫触ったらくしゃみ止まらなくなったら猫アレルギーだと思って、猫触らないよね?
なかなか日光アレルギーと診断下してくれないって話もあるし
診断されてるの?肌弱いだけでしょ!って、そこにこだわる意味がわからない
+3
-0
-
1481. 匿名 2018/06/27(水) 07:31:34
しかし全身防御してる人にやたら違和感があるって言い張ってる人って何がゴールなんだろう?
違和感があるからやめろってこと?
申し訳なさそうに隅っこ歩けよってこと?
気に入らないからブスとか汚肌とかさんざん悪口いうけど反論するなよって?
もう全身覆ってる人見て一瞬ぎょっとしても紫外線対策してるってわかるんだしふーんで済ませればいいのに更に文句言わなきゃ気が済まんのかね+5
-0
-
1482. 匿名 2018/06/27(水) 07:31:39
それに日光アレルギーって書いてる人に違うでしょ!っていうのもわからない
本当に日光アレルギーの人が書いてるかもしれないじゃん+0
-0
-
1483. 匿名 2018/06/27(水) 07:31:56
連コメごめん+0
-0
-
1484. 匿名 2018/06/27(水) 07:44:38
とりあえず何事も異常な執着は見てて怖い!
アレルギーはドンマイ!+0
-2
-
1485. 匿名 2018/06/27(水) 07:50:35
シミがあろうとなかろうと、他人の行動にいちいち口出しする意地悪ババアにならないことが一番ですな+3
-0
-
1486. 匿名 2018/06/27(水) 08:24:19
>>1485
本当にそう
埼玉の浦和の吊目バカヤロー詮索大好き糞ブス(野郎も含む)のようになりたくない
あんな下衆な奴らと同じレベルになりたくない+0
-0
-
1487. 匿名 2018/06/27(水) 08:49:59
>>1483
>>1477からの流れ、全部あなたのコメントなのかわからないけれどとても救われました。本当にありがとうございます。心が軽くなりました。+0
-0
-
1488. 匿名 2018/06/27(水) 09:58:28
対策派のみなさん、今日は曇ってるけど騙されてはいけません。しっかり対策しましょう!
ただし日傘や視野を狭める帽子などを使う時は十分に注意して!+3
-1
-
1489. 匿名 2018/06/27(水) 12:22:27
頑張っても無駄wと本当に思うなら、一ミリたりと心配ないはずじゃん?無視すると思うんだわ
つまり日焼け対策にケチをつける奴らはそういうこと
自分と同レベルの小汚い人間に落としたい悪の勢力なの
埼玉の浦和の詮索大好き吊目ブスバカヤローどもの戯言には絶対に惑わされないファッキュー凸
+0
-0
-
1490. 匿名 2018/06/27(水) 12:59:46
>>1489
どのトピでも浦和に執着して気持ち悪いよ。
荒らしレベルだよ。
私は日焼け気を付ける派で浦和関係ない。だけど、あなたのコメは本当に気分悪くなる。
次から通報押すね。+0
-0
-
1491. 匿名 2018/06/27(水) 13:09:37
>>1490
だって、あそこに泣く泣く棲んでた頃そういう奴らが半端ねえくらい多かったんだもん
他の土地も見てるけどあそこまで酷いの見たことないよマジで
でも、今度からは控える
+0
-0
-
1492. 匿名 2018/06/27(水) 14:46:15
なんかこのトピ
日焼けする人vs日焼けを異常に気にする人って、
禁煙vs喫煙トピと被る。
対立するね。+0
-0
-
1493. 匿名 2018/06/27(水) 19:37:41
>>1491
そっか、大変だったんだね。理解出来る。
確かにプライド高い土地なのは知ってるから。
もう忘れて心身共に美白しよう。
頑張れ。+0
-0
-
1494. 匿名 2018/06/28(木) 06:12:12
私は日光アレルギーって診断されました。
しかも紫外線ではなく赤外線がダメだと言われました…+0
-0
-
1495. 匿名 2018/06/30(土) 14:34:22
>>572
最近になりUV対策に
力を入れ始めた者です
早くからUV対策を徹底されて
努力されていらっしゃったのですね
素晴らしいです
やはりシミやソバカス対策には
効果はありましたか?
とっても気になります+0
-0
-
1496. 匿名 2018/07/02(月) 19:26:54
今の時代気をつけるに越した事はないけど、養蜂家みたいな格好で自転車乗ってる人には引く+0
-0
-
1497. 匿名 2018/07/03(火) 12:08:47
今28歳。去年までかなり日焼けに敏感で家にいるときは遮光100%カーテンを締め切るレベルだったけど、せっかくの夏に体を布で覆って帽子被って、一生懸命日焼け止め塗って白肌を維持しようとしてる事をダサい!!と感じた。人に「白いですね」って言われたり、鏡で真っ白な肌を見て恥ずかしいとも思うように!
それで、今年から日傘もやめて、ガンガン日差し浴び始めたら、気持ちいいー!!日曜日は海も行ってきた!!
やっぱり太陽感じるって大事だね!!+0
-0
-
1498. 匿名 2018/07/03(火) 12:20:50
将来差が出るって確に、シミしわそばかすは増えるだろうけど、一生の夏の想い出の多さには勝てないでしょう。私は元々色白ですぐ赤くなるけど、家族友だちとワイワイ過ごしたり、子どもと屋外プールを楽しんだり、綺麗な海でボーッと寝たりするのが好きだから将来多少老けて見えても夏を謳歌したい!ヒリヒリしても、遊んだなぁって気分になる!人それぞれだね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する