ガールズちゃんねる

悪い人じゃないのに義母にいらつく

141コメント2018/07/19(木) 11:01

  • 1. 匿名 2018/06/25(月) 15:19:50 

    敷地内同居をしており、仲良くやってはいるものの、たまにいらついてしまいます。

    義母は明るく思ったことをはっきり言います。その明るさに救われたときもあるし、言ってもらえて気づけたこともあるので嫌いではありません。裕福で私達家族に対してお金をかけてくれるし、料理上手でまめで綺麗だし、尊敬してるところもあります。

    でも実母がおとなしかったので、対照的な義母にいちいちうるさいと思うときもあるし、自分の思い通りにならないとヒステリ起こすとこも嫌になります。

    本当に悪い人ではないのに、いらついてしまい、卑屈だと自己嫌悪に陥ります。

    義母が悪い人ではないのにイライラしたり、苦手だったりする方いますか?!

    +173

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/25(月) 15:20:41 

    他人だもんしゃーないわ。

    実の親でも近過ぎたらイラッとする。
    同居は大変だわ。

    +297

    -1

  • 3. 匿名 2018/06/25(月) 15:21:28 

    アンパンマンみたいな顔面が嫌い

    +11

    -14

  • 4. 匿名 2018/06/25(月) 15:21:36 

    うるさい!黙れ!って言えばいいよ

    +16

    -10

  • 5. 匿名 2018/06/25(月) 15:22:00 

    他人だし当たり前よ

    +151

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/25(月) 15:22:25 

    構われたくないです…

    +127

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/25(月) 15:22:27 

    うちの義母も悪い人じゃないけど思ったことを全て言うタイプ、そしてパニック障害もち。
    気をつけないと…といつも機嫌を伺うし、私メタボなんだけどビキニ着なよとかあからさまに嫌味言われるとイラっとする
    嫌いじゃないんだけどね

    +46

    -6

  • 8. 匿名 2018/06/25(月) 15:22:30 

    距離が近いと誰が相手でもイヤになりやすいよ
    よっぽど合う人以外

    「いいところたくさんあるし、尊敬してる」って、無理やり良く思おうとしなくてもいいんじゃない
    自分の心の中ではどう思おうと自由だよ
    心の抑圧がストレスになって、余計イヤになる気がする

    +148

    -2

  • 9. 匿名 2018/06/25(月) 15:22:42 

    義母は人ができた優しい人。でも、やっぱり息子の嫁って心のどこかでは嫌いなのかな?って思う時がある。多分夫に言っても絶対わからない。私だけが感じる。

    +230

    -4

  • 10. 匿名 2018/06/25(月) 15:22:46 

    義母じゃなくても他人と住めば絶対にイライラするよ。

    +107

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/25(月) 15:22:57 

    悪い人じゃないなら、しょうがない。我慢だよ!尊敬できる所もあるならまだいいよ!同居ってそんなもんだよ!

    +10

    -5

  • 12. 匿名 2018/06/25(月) 15:23:03 

    自分の思い通りにならないとヒステリー起こすような人間に良い人はいない。

    +76

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/25(月) 15:23:13 

    >>1
    育ちの悪い嫁の愚痴トピということ?

    +7

    -21

  • 14. 匿名 2018/06/25(月) 15:23:24 

    >>1心配するな
    何年かすればズバズバ言い返せる様になる

    熱い内に叩かれたんだから、そうなるよ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/25(月) 15:23:36 

    >>7
    悪い人だし嫌いな人だよww
    素直になろ?w

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/25(月) 15:24:02 

    あなたが慣れるのが先か、義母が天に召されるのが先か

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/25(月) 15:24:19 

    >>7
    ビキニ着ればいいじゃん!

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/25(月) 15:25:07 

    行く気ないくせに孫とどこどこ行きたいとか言うな
    気遣って来月どうですか?って聞いてきたけど
    もう無視だわ

    +17

    -4

  • 19. 匿名 2018/06/25(月) 15:25:11 

    >>1
    お義母さんそんなに嫌な人じゃないなら、こうやって悪口トピ立てない方がいいよ。こういった悪口や行いは自分に返ってくるよ。

    +17

    -33

  • 20. 匿名 2018/06/25(月) 15:26:34 

    >>19
    ちょっと愚痴ってリフレッシュすることも許されないのかw

    +87

    -5

  • 21. 匿名 2018/06/25(月) 15:26:41 

    >>7
    義母の前でビキニ着て「ほら!ほら!」って詰め寄ってみたら?二度と馬鹿にされないと思う

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/25(月) 15:27:05 

    例えば子供の夜泣きで寝不足のとき

    私『夜泣きひどくて寝不足や~』
    母『しゃーない頑張れ!』

    旦那『夜泣きひどくて寝不足や~』
    義母『寝れてないの?可哀想に。』

    ってな感じで息子の寝不足心配するところ。
    母親ってやはり息子には甘いのねって思う。
    …いや、うちの母が適当すぎるのかな?(笑)

    +75

    -3

  • 23. 匿名 2018/06/25(月) 15:27:08 

    「義母」というだけで鬱陶しくて面倒くさい存在なんですよ。ほとんどの人がそう。
    今息子いる人は将来もれなくお嫁さんに嫌われるけどそれはもう仕方ないことだと思う。
    息子は結婚したらほぼ他人くらいに思っておかないとね

    +119

    -7

  • 24. 匿名 2018/06/25(月) 15:27:42 

    私の義母は、半分、青いの鈴愛みたいな人
    自分自分自分自分!で、周りにどれだけ迷惑かかってるか全くわかってない
    叱る人がいないから、我が物顔
    でも、本人にしたら悩みもあるし、辛い事もあるそうだ
    周りはその何倍も何十倍も悩んでいるし、辛い気持ちだというのに

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/25(月) 15:27:55 

    うちは旦那宛の郵便物を勝手に開ける。
    特に支払い系!!
    あとは特にないけど、
    それだけはイラつく。

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/25(月) 15:27:58 

    そんなもん。うちの義母は『私が教科書です』『私は間違ってません』みたいな感じ。反論はしないけど内心“高卒のド田舎もんが何言ってやがる、笑わすな”と思ってるよ。息子が結婚したらお金出して口は出しません。関わりません。

    +6

    -9

  • 27. 匿名 2018/06/25(月) 15:27:59 

    ガルちゃんにもクソトメ予備軍いっぱいいるよね
    義母だって昔自分の義母に散々嫌な目にあわされたクセに、自分も同じようなことするんだもんね

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/25(月) 15:28:13 

    仲良くしているし、いつも色々してくれて良い義母なんだけれど、
    つわりの時に「もし食べられそうだったら食べてね!」と
    ニオイの強いものや油っぽいものを買ってきた時はさすがにちょっと…ってなった。

    +9

    -6

  • 29. 匿名 2018/06/25(月) 15:29:06 

    義母とはいえども
    ただの他人だし
    合わないのも当然と
    思って接しているよ。
    諦めたら諦めたで
    いい距離感が自分でも
    作れるようになってきたと思う

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/25(月) 15:29:36 

    義母は細かいことは気にせず、その場の思いつきで毎日を生きてる。良く言えばおおらか、悪く言えば有言無実行で行き当たりばったりな感じです。

    私は、事前に物事を綿密に考えて計画を練り、その計画に忠実に従いたいタイプです。

    なので、いつも義母の言ったことに従おうと準備しても、義母自身が自分の発言と全然違うことをし始めるので、私の準備は無駄に終わり、毎回振り回されてうんざりします。

    義母がどうこうというより、私が一方的に相性が悪いのだと思います。

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/25(月) 15:30:54 

    義母に言われた(やられた)事を実母にやられたとしても、腹が立つかどうか
    実母なら、嫌味で言ってるんじゃない、故意じゃない、深い意味はないと思えるのに、義母だと全て戦いのゴングに聞こえてしまう

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/25(月) 15:31:51 

    自分が悪い人だから
    悪い人じゃない人にイラつくんだよ

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2018/06/25(月) 15:32:06 

    夫婦2人だけでも衝突する時あるのにそこに義母義父と人数が増えればそりゃトラブルの数も増えるよね。

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/25(月) 15:32:51 

    むしろ、親戚中から嫌われて友達ゼロ、誰がどう見てもクソな性格の義母の方が、なんの迷いもなくスパッと絶縁出来て気楽だな、と思う

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/25(月) 15:33:20 

    >>1
    似たような感じで共感します。私も意地悪されてるなら言い返せるけど、特に何かされてる訳じゃないのでモヤモヤします。嫁虐めはしないけど、人との距離感が近すぎるし自分の意見を押し付けるし、息子(夫)にも私にも過干渉で事ある事に口出ししてきて、LINEや電話、外出の誘いも物凄く頻繁で・・・正直、適度な距離感で人と付き合いたい自分としてはとても嫌です。

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/25(月) 15:35:17 

    まぁ、悪い人じゃなくてもどうしてもイライラしてしまうことはあるよね。義母は私のためを思ってしてくれたことでもこちらとしては余計なお世話だと思うことある。子供産まれて口出ししてくるようになって(義母からしたら良かれと思って言ってるだけだと思う)から余計苦手になった。悪気がないのも辛いよね。

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2018/06/25(月) 15:35:57 

    結婚して間もなく義母は以前、職場の人間関係で病んで鬱になったと夫に聞かされた。
    その時は「可哀想だな、繊細なのかな」と思ってたけど、付き合いが長くなるにつれ義母の性格に難がありすぎると気付いた。
    自分がトラブルを巻き起こしてそれに気付かないタイプ。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/25(月) 15:36:26 

    他人だし、近い距離に住んでいたら嫌なところも目についてくると思う
    大好きすぎても気持ち悪いでしょ
    家族ってそんなもんでしょ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/25(月) 15:39:32 

    >>1
    実母だと嫌なこともはっきり言えるけど、義母だと遠慮して言えないよね。だからストレス溜まっちゃうってのもあると思う。

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/25(月) 15:39:35 

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/25(月) 15:40:39 

    義母はいつも正しい。その正しさが嫌い。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/25(月) 15:40:39 

    同居ではないですが、旦那が家業を継いでいて私も一緒に働いているので毎日顔を合わせます。仕事中は一緒に過ごすので、ほぼ1日中義両親と一緒です。いい人なんですが、やっぱりしんどいです。最近は夜になると仕事場に行くのが嫌すぎて涙がでてきます。でも、何もされていないのに行きたくないとも言えず…。入院したら仕事行かなくていいのになーとかそんなことばっかり考えてしまってもう自分でもどうしたらいいのかわかりません。

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/25(月) 15:40:43 

    一見優しくていつも下手に出てくるけど
    実は親戚中に悪口言ってた(結婚式での親戚顔合わせで義実家の親戚から無視されたことで発覚)
    しかも内容は私の実家への僻みが大半

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/25(月) 15:41:24 

    うちの実家の金をずっとあてにしてて、もう出さないとわかったらコロッと手の平を返して風当たりが強くなった。
    超貧乏だから仕方ないにしてもお金はある人がドンドン出せばいいっていう考えを義実家に当てはめたらダメでしょ。

    それ以外は明るくていい人なんだけど。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/25(月) 15:43:01 

    犯罪を犯すような悪い人じゃないけど
    性格悪くて嫌な人だよ
    (私にだけね、旦那や孫にはいい母いい祖母演じてる)
    人間の本質なんてずーーーーっと変わらない
    私だって可愛くない嫁って思われてるだろうからお互い様
    それでいいと思ってる、介護とかアテにされたくないし

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2018/06/25(月) 15:44:25 

    凄まじいお喋りで超健康志向

    保険の外交で培った話術を生かし、とにかく話好き。
    末っ子である義妹を溺愛し今は2歳になる孫息子に夢中。野菜ジュースも手作りで自分はいかに食事に気を遣っているか熱弁。
    自分の実家の悪口も凄いし、正直うんざり。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/25(月) 15:45:48 

    >>1
    敷地内なら、同じ屋根の下ではないよね?
    私は、実母と同居してる。
    実母でも、イライラするし嫌いになる時あります。
    仕事で家を空けてないと、息がつまると思う。
    すぐ横で暮らしてる主さんは偉いです。

    主さんの義母さんは、構い過ぎな所がありませんか?
    【もう、息子は別世帯だから頼ってこられたら、手助けしよう】
    こんなタイプの人が良いよね。

    結婚してる子供になんやかんや構う親は疲れます。
    私の母なんて、孫にまで口うるさいよ。
    やめて!って言うと、すぐ怒って拗ねる。
    息子達の方が、私より母に優しいよ。もう、諦めてるから。

    私の様に実の親でもイラついたり、自己嫌悪起こしたりするんだから、
    主さんは、あまり義母さんの事を考えずに、自分達の生活を大切にして下さいね。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/25(月) 15:46:00 

    >>1
    「思ったことをはっきり言う」
    「思い通りにならないとヒステリーを起こす」

    普通に面倒くさい人だと思うんだが
    少なくとも私からすれば「良い人」では無い

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/25(月) 15:46:51 

    >>3
    アンパンマンw
    どうしても生理的に無理な顔があるのはわかるがそれがよりによって義母なの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/25(月) 15:47:38 

    夫は好きで結婚した相手
    義母はその夫の母ってだけで、ただの他人
    欲しいガチャガチャがあってやったのに、目当てと違う物が出たら「これじゃなかったのに」って文句言うでしょう
    それと似たようなもんだよ

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2018/06/25(月) 15:48:06 

    いい人だけどデリカシーがない。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/25(月) 15:48:12 

    悪い人ではないんだけど…
    ってつくと、面倒くさいって思ってる
    ってことなんだよね。
    友人なんかでもそう。
    うちもいい人で遠距離就活だから
    そんなに関わりないけど、
    会うとなると連泊必須で
    ほんとに疲れる。
    いい人なだけましって
    思うようにしてる。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/25(月) 15:48:46 

    >>1
    親が裕福でお金かけてくれるって、良い面ばかりじゃないよ。自分の親ならまだしも、義理の親だと気を使うし、負い目を感じる事あるし。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/25(月) 15:49:03 

    どんなに良い人であっても = 自分と相性が良い人
    ってわけじゃないんだし、そうでなくとも所詮他人なんだから多少なんらかの引っかかり?イラつきはあって当然だと思う
    てか、無い方が奇跡だよ
    普通はなにか思うことがあって当たり前よ〜

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/25(月) 15:50:46 

    私もー!
    義母、性格はいいと思うけども子供出来てからなんかイラつくようになった!
    自分の孫だから自由にしていいってもんでもないし、義母が暇だからめっちゃ干渉してくるし無理!
    もう放っとかんかい!

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/25(月) 15:51:45 

    >>1
    ・明るく思ったことをはっきり言う
    ・裕福で私達家族に対してお金をかけてくれるし、料理上手でまめで綺麗
    ・自分の思い通りにならないとヒステリ起こす

    人様のお姑さんに申し訳ないが、パッと見ただけで私は苦手なタイプだと思ってしまった。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/25(月) 15:56:59 

    土曜日に仕事で1日お願いしました。5時頃に帰ると伝え、5時5分頃に義実家へ迎えに行くと「遅い!!」と一言…。子供には「お母さんやっと帰って来たね~」と。
    1日預かってもらって感謝しているけど、おかえりもなく私に対して遅い!!の一言だけって…と唖然としてしまった。子供(4歳)もグズったり大変だったんだろうなと思うけど…。
    それ以来、一度も義実家には行ってません。干渉もしてこず良い人達だと思っていたけどなんか苦手になった。

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2018/06/25(月) 15:58:54 

    友達でドラマみたいないびり方する姑の話聞いてるから
    良い人で嫁に好意的なだけで有難いと思ってる
    細かい部分は合わなくて当たり前だしね

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/25(月) 16:00:39 

    義母じゃなくたって自分以外の人間にイラつくことなんて普通にあるじゃん
    大好きな旦那や子供にでもイラつく部分あるし
    どんな良い人にだって何かしら短所はあるし仕方がない
    でもよく義母=敵みたいな考えの人いるけどそういう奴は本当にバカみたい

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/25(月) 16:07:21 

    義母と合う人っている?

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/25(月) 16:10:40 

    トピ主さん、、、

    義母さんが結局は「嫌い」なのですね。
    うん、正直そんな存在ですよ、義母って、、、

    敷地内に暮らしているとは言えど、気持ちの
    距離感は大切です。結婚してるのはそもそも
    義母では無いし、ご主人の事を第一に考えて
    生活しましょう!!あんまり義母義母と頭に置いてるとカビさせ生えるで?
    義犬
    義ルンバ
    義猫
    義ふとん

    とか、帰省シーズンに迷言が生まれるガルちゃんトピックが立つのはもうすぐですよ~(ФωФ)(ФωФ)
    毎年わたし楽しみにしています

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/25(月) 16:10:51 

    あれほど同居は止めろと…
    敷地内だろうが同居は同居

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/25(月) 16:11:12 

    散々悪口言われてるけど、私も嫁として大概なので受け入れてますw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/25(月) 16:12:40 

    完全同居しています
    気疲れはしますね
    悪い人じゃないけど、いちいち口出してきたりして、いじくらしいこともあるけど
    まあ、これは仕方ないと諦めてる
    誰といてもイラつくことはあるから、気にしないように過ごすしかないなあと考えるようにしてる

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/25(月) 16:13:05 

    でも金銭的に援助してもらってて、敷地内同居してるんでしょ?
    何も言えないし一生我慢するしかないよね。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:37 

    >>42
    私と全く同じです。
    朝会社に行く用意してるときから心臓がバクバクし、会社が「漂流教室」みたいに無くなっていれば良いのに…と思います。
    休日の食事会も辛いですが孫に会いたいのだ、と思い付き合ってます。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/25(月) 16:28:50 

    悪い人じゃないけど大分デリカシーと想像力がない。
    悪気はなかったーではいい大人は済まないだろうに…

    旦那が分かってくれてるから家族としてやってはいけるし嫌いではないけど、旦那がお義母さんの味方!だったら嫌いになってたかもなー…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/25(月) 16:34:03 

    >>1 うちの姑かと思った
    いい人なんだけどほんとたまに凄くむかつく
    思い通りにいかないとイライラする人なので子供だなぁと冷めた目で見てます

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/25(月) 16:34:17 

    孫を本当に可愛がっている人は少ない たまに会うから可愛いだけでね 目にいれても痛くないって言いまくってたのに 言う事聞かないとなれば、なんて可愛くない子まで言われる始末 なんじゃそりゃw

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/25(月) 16:38:59 

    いらつくのは本音を言えない関係だから
    諦めるしかないか、と

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/25(月) 16:39:01 

    ウチも人の悪口は言わない、義父の介護嫌がらずに尽くしてる、楽天的、たまに金くれる…いい人なんだけど、しばしばその楽天的さに心が抉られることがあって苦手になっちゃってる。
    しかも顔が板東英二にそっくりで、それも嫌。
    理不尽でごめん、義母。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2018/06/25(月) 16:43:52 

    「言いたいことをはっきり言う」「まめで綺麗」
    この時点で私はちょっと苦手だな(笑)
    いやすごく真面目で素晴らしい人なんだろうけど、ちょっと息が詰まるというか劣等感感じそう(笑)

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/25(月) 16:46:43 

    >>9
    私も同じように感じることがあります。
    まだ結婚一年目ですが、モヤモヤしています(>_<)

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/25(月) 16:49:21 

    結婚当初、離婚しろとか嫌味言われたり、その時はこっちも非があると思って一歩下がって対応してきた

    今は落ち着いてきたのか優しくなって嫌う理由がない。でもなぜか、その時の出来事が今になって思い出されてすごくイライラする

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/25(月) 16:54:05 

    悪意はないのは判るけど、とにかく私への干渉と執着がものすごい。

    そこまで「娘」が欲しければ、授かるまで産むか、子育て期に乳幼児の養女を貰えと言いたくなるほど酷い。

    でも距離を保てばそういう部分は判らないから、他の親族の女性たちにはおおらかな良い人で通ってる。私だってその立場ならそう思うわ。

    次男嫁に普通にできている「息子の伴侶として適度な距離を保ってよい付き合いをすること」がなぜ長男嫁にはできない(する気がない)んだか。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/25(月) 16:59:56 

    連れ合いのオスにまとわりつくメスに敵意を抱くことは、オスが連れ合いのメスの連れ子に敵意を抱くことと同じで動物の本能。

    人間だからある程度は理性でカバーできるけど、理性より感情が支配することも多々あるよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/25(月) 17:02:23 

    完全分離二世帯で同居してますが、ポストは一緒です。
    旦那宛に届いた封書を開封してから渡されました。
    いくら息子宛だからといって、義母が開封します?
    旦那に言ったら、俺が払うわけじゃないし〜って感じでした!
    そういう問題じゃねーから!!

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/25(月) 17:02:28 

    電話くるとイライラする

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/25(月) 17:03:34 

    いい人かもだけど、自分の話ばっかりだし、人の話遮って自分の話始めるし、同じ話何回もするし本当に疲れる。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/25(月) 17:13:08 

    悪い人では決してないし、人が良いとすら思うけど、家がゴミ屋敷なのが耐えられない。
    私が嫌がっているのを知っていて、すまながっているよう。
    良い人なので申し訳ないような気もするけど、やっぱりあの汚さは耐えられない。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/25(月) 17:21:14 

    主さんの言いたいことよくわかります。私もそう。これといって嫌なところはないけど、やっぱり好きではない。
    姑と嫁なんて利害関係が一致しないんだから上手くいくわけない。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/25(月) 17:34:09 

    同居してから義母が嫌いに。
    キッチン仕事してて息子を少し見ててもらってる時とか、息子が細かなゴミを口に入れたりすることをなんとも思わない義母。自分で気づいて吐き出すから大丈夫よ~って。では、誤飲窒息事故はどうして起きるんですか?

    賞味期限切れの食材、調味料は平気で使うし、なんでも作れるよって言うくせに似たようなものしか作らないワンパターン。
    洗い物片付けは中途半端、鍋は洗わない、物を腐らせることをなんとも思わない、嫌なことばっか目につく!!
    最近家事あんましなくなったし、息子の相手なんてめったにしない。こちとら妊婦だってゆーのに。
    同居だからお風呂のお湯は毎日交換しなくて、みんなが浸かった後の白く濁ったお湯でも次の日も入るんだけど、それも子ども入れるため我慢しながら入ってる。
    早く同居解消したい。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2018/06/25(月) 17:42:13 

    義母が無年金者のため結婚と同時に完全同居してます。
    義母は人柄も良く、すごくいい人です。
    でも、同居ってすごく気を遣いますよね…。生活音、好きにできない不自由さ、気疲れします。お金のことも不安だし。 精神的に病んでしまい今は旦那と相談して実家と半々で帰ってます。

    いい人ってわかってるけど、一緒に生活はしんどい!ストレスたまる!

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/25(月) 17:43:55 

    私も今秋から同居予定だよ。
    主と一緒で義母はできた人。
    主の義母とよく似てます。
    孫もとても可愛がってくれます。
    でもどんなによくしてくれても
    そこはやっぱり他人だなと思う
    事も多いし、何気ない発言も
    癇に障ったりすることもあるよ。
    別にイライラしても苦手意識が
    でてもいいんじゃない?
    卑屈になってもいいじゃない?
    私も義母は無意識の空気読めない
    発言や相手の気持ちを考えない
    思ったことを口にする所が特に
    嫌。でも長年それでやってきてる
    し夫や義父も変えようがない。
    なら自分の考えや見方を変えるよう
    に努力してる最中です。
    それでもムリー!ってなるときも
    あるけどね。
    あーはいはい位に思えるように
    なりたいもんだ。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2018/06/25(月) 17:45:30 

    義母は本当に良い人だと思う。

    話が長いだけ。
    話すとイライラというか疲れる。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/25(月) 17:47:29 

    良い人なんだけど、
    会う度に「どこ行くの?」
    と聞かれるのがめんどくさい

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/25(月) 17:49:21 

    >>23 娘二人 息子一人(3歳)いるまだ27歳だけど
    将来怖いわw 娘たちも小姑の立場にもなるし!
    できれば18歳過ぎたら1人暮らしさせて突き放すつもり。結婚したらそれぞれの家庭があるから
    もう関わりたくないし孫の面倒は辛いだろうな。
    これは息子も娘の子供も同じだと思う。
    一切関わらないし連絡先も教えないし聞かない
    お祝いごとも家族だけですればいい
    本当無関心のがありがたいよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/25(月) 17:57:19 

    普通に「嫌い」。
    最初はどちらでも無かったんだけど、何年も会ってるうちにそうなった。

    尊敬とかは、最初から無かったかなぁ…
    義母は他力本願でお嬢様気質、陰湿で意地悪。料理が不味いし太ってる。

    こっちは嫌味とか突撃訪問とか嫌な目に遭ってるんだから
    嫌いになるというのは当然の結果じゃないかと。

    最初のうちはどうしても無理しちゃうし、良い方へ考えようと頑張っちゃうよね。
    旦那の親だし。
    でも無理は良くないよ。いずれ自分が壊れてしまう。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/25(月) 17:58:49 

    >>57
    遊んでたわけじゃなく、仕事で疲れて帰ってきて、5分の遅れでいきなり文句言われたらグサッとくるよね
    申し訳ないと思ってるから余計に…

    疲れてるときの義母の嫌味って、ささいなものでもかなりダメージ受ける

    お仕事お疲れ様です!

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/25(月) 18:04:01 

    うちはヒステリーはないけどやっぱりどこかで息子の嫁なのにってのが感じ取れる。深読みしすぎかも知らないけど、自分が子育てしてたときは実家によくいってたっていうのに私には農家なので野菜ができると週一で貰いにいくそのついでに義理家にも持っていくといつも野菜ありがとう、そちらのお母さんたちも孫に会えて嬉しいねって言うとか。
    息子の体調管理は遠回しに気を付けてやってね今からが怖いよと言われるけど、3品作ってたのに私が寝たら夜中チャーハン作り出す夫だよ!それをストレスだって言われるからほっといたらデブに成り上がってる。なので義理母にはもう手に負えないって言い返した。
    ちょこちょこ引っかかる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/25(月) 18:08:32 

    孫も大事にしてくれ悪い人じゃないんだけど、子供の誕生日のケーキを義理家で食べてたら、来客がきてそのケーキ半分持ってお帰りって来客に言ってた。私の金で買ったのに。
    とか私の作ったご飯をこれまた来客に食べてお帰りとか。…あ、デリカシーがないのか。そうだ。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/25(月) 18:13:14 

    私もお義母さんの事は尊敬してる。
    嫌いじゃないよ!でもたまに出る一言でイラっとしたりするよ。
    それは自分のお母さんでも、大好きな我が子でもイラっとするから仕方ないよ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/25(月) 18:13:20 

    義母は義弟だけにはいい母してます。
    私にはとことん意地悪してくる。
    もちろん義弟は信じてくれない。
    なので、私は義弟から悪い嫁と
    罵られてる。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/25(月) 18:18:44 

    嫌いな訳じゃないけど、要らないものたくさんくれる所は嫌かな
    食べ物は本当にありがたい
    後は夫に頼めば良いのに、直接雑用頼まれると断れないし余計にめんどくさくなる
    夫にお袋が〇〇してって言ってるんだけど、悪いけど時間がないからやっといてくれる?と言われたら素直にわかったと言えるんだけどね

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/25(月) 18:27:52 

    遠縁の親戚のおばさんみたいなもんだと思ってる。
    比較するものでもないけど、実母と比較するにはあまりにも私との関係が遠すぎるし、他人ほど無責任な事言えるし。

    悪気ないからって何してもいいわけじゃないけどね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/25(月) 18:32:18 

    うちの義母、いい人なんだろうけど何かずれてる。

    家がすぐ近くなんだけど、この前いきなりゴミ袋一杯の空のペットボトルもってきた。
    私が「えっ?」て顔してたら、「ポイント貯まるんでしょ?少しでも足しになればと思って」って置いていった。(スーパーのリサイクルコーナーに持っていくと、そのスーパーのポイントもらえる)

    でもそれってゴミ捨ててこいってことでしょ?
    よかれと思ってしたことらしいけどモヤモヤ。
    こんなことが結構あるので、いい人なんだろうけど苦手。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/25(月) 18:33:26 

    マイナスつくだろうけど、私も息子がいるから義母の気持ちもわかるけどな。
    やっぱり我が子は可愛いもんね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/25(月) 18:43:36 

    擬音の語彙が少ないのか、なんでも「ぶりぶり」と表現します。「エビがぶりぶりで美味しい」「草をぶりぶりって引っこ抜いた」など。なんか嫌なんだよな……

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/25(月) 18:51:11 

    義母はありがとうが言えない人なんだよね
    結構やばいよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/25(月) 19:00:57 

    >>98

    今日初めて声出してぶりぶり笑ってしまったw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/25(月) 19:06:42 

    根っからの悪い人ではないとは思うけれど、自分と性格が合わないから好きじゃない。
    自分はどっちかというと要領は悪いくせに何事も真面目にやらないとか自分でやらないと思うタイプなのでなんでも適当で大雑把ですぐ人に頼む義母は見ていてイライラする。
    自分や義弟のお嫁さんが自分の息子と喧嘩していると嬉しそうにしたり、離婚してしまえば?みたいなことを言ってくるので子離れしてないのねって感じでムカついてくる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/25(月) 19:10:33 

    料理が不味すぎる
    唐揚げ粉っぽいし味ないし最悪

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/25(月) 19:17:05 

    ポテサラに卵を入れる入れないの話になって私は入れない派って言ったら突然何を思ったのか「離縁しなさい」と言い出した。
    冗談のつもりだったのかしらないが、
    私達夫婦の間では冗談でも「離婚、離縁」は絶対口にしないので唖然とした。
    人間ふとした時に本音が出るもんだと思った。他所の姑に比べれば干渉もしないし悪い人ではないけれど、やっぱりたまに癇にさわる。嫌いだ。絶賛嫌い中。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/25(月) 19:19:55 

    うちの義母はとっても人思いのいい人なんだけど、
    私は義母の発言、行動に追い詰められる。
    孫を思っての発言、行動で悪気はないんだろうけど…
    電車で、子供じゃなくて携帯みてる親がいて子供が可哀想。
    10ヶ月の子にベビーフードあげてる親戚がいて
    子供が可哀想。
    義母がいる時にテレビつけてると、いつのまにか消されてる。
    我が家に泊まりに来ると、掃除を始める。
    全てが孫のための発言行動なんだろうけど、嫌味にしか捉えられない。
    義母の前では、手抜きなんて許されない。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/25(月) 20:29:32 

    小さな親切大きなお節介

    自分の親切を押し付けて満足してる義母は他人から見たらとても良いお姑さん。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/25(月) 20:50:07 

    なんでもそうだけど、距離感大事だよね。たとえ家族でもね。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/25(月) 20:50:46 

    うちも悪い人ではないけど苦手。
    スピリチュアルとか占いとかが大好きで、
    私はそういう類は一切興味ないからなんか話が噛み合わない。
    何か自分の努力で成し遂げた事とかあっても、「亡くなったおじいちゃんが力貸してくれたんだね」とか、
    なにかラッキーな事があると「今そういう流れが来てるんだね」とか、
    なんでもそっち系に結びつけて話されるのが鬱陶しい。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:04 

    私の義母も主さんのところと似てるかも。明るくて何でもはっきり言うタイプ。
    実母は大人しくおっとりタイプ。

    生活キツキツなので、お米やお金を頂いたりと、本当によくしてくださって嬉しいけど、傷つくようなことを悪気なく?言ってくるので、嫌になってきました。
    結婚して4年経つけど、義理両親の前では猫のように大人しくなってしまいます。
    なんとか好きになりたいけど中々難しい。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/25(月) 20:55:47 

    >>72
    劣等感だよね。
    私の手抜きの家事とか遊びに来た時にどう思われてんだろうとか。
    Tシャツにまでアイロンかけるような人だからさ。服はいいものしか着ないし。スッピンなんて旅行行った時しか見たことないし。普通か?私はガサツだから劣等感やばい。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2018/06/25(月) 20:59:38 

    出産直後の母乳の出が悪かった時にこれを飲むといいよと、黒酢を飲まされた。全くの善意から。けど、こっちは産後でホルモンが低下してる上に寝不足なんかで余裕がないから、善意と取れないんだよね。実母が母乳に良いというスープを作ってくれた時は何とも思わなかったのにね、で、実は義母もほぼミルクで育てたらしい。
    今では自分も余裕なさすぎだろうと思うけどね、急に家族になった人だから、お互いの距離の詰め方に差が出るよね。
    結婚したては、なんていいお姑さんなんだと、あまり仲が良くない義姉がわからなかったけどね、最近はわかります義姉さん、て感じ。
    けど、多分私の方が性格は悪い。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/25(月) 21:11:52 

    義母は私の前では良い人です。
    が、夫だけになると、私の悪口を吐き出します。
    いちいち間に受けて、私に確認を取る夫のせいで、会話は筒抜けです。
    おかげで今では、義母が大嫌いです。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/25(月) 21:26:07 

    まさにそう。
    意地悪されたりしたわけじゃないけど、何も出来ない気も利かないように旦那を甘やかし過ぎて育てたことにイライラしてしまうし、旦那のいとこのお嫁さんの悪口めいた噂話もよくするくらいだから、私のことも言ってるんだろうし、あまり関わりたくないなと思う。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/25(月) 21:56:21 

    >>35
    まさにうちも同じです。
    過干渉で口出しが多く、自分は間違っていないおもいこみ、決めつけがひどいです。
    でもいじめられてないだけありがたいと思わないといけないのかなとか自分の器の小ささを責めてしまうのですがやっぱり侵入して欲しくない距離感でグイグイ来られると無理って思ってしまいます……

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/25(月) 22:07:29 

    うちは逆に義母は思ってる事言わなくて溜め込むタイプだから苦手。本性が見えないというか…悪い人ではないけど

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/25(月) 23:02:41 

    料理してると、勝手に火力いじってくる
    なんなの?

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/25(月) 23:10:47 

    >>110私も母乳の出が良くなくて、義母から「餅を食べなさい」「水分とりなさい」とうざかったー。
    他にもたーくさんたーくさんあるけど、いい人のフリしたヨクナイ人だと私の中で認識してる。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/25(月) 23:46:29 

    そういうものだと思っている。お互いさま。
    距離をおくに限る。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/26(火) 00:09:59 

    めちゃくちゃいい人なんだけど生理的に無理。
    ちなみに実母も好きだけど生理的に無理。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/26(火) 00:11:21 

    >>27
    本当そうです。
    うちの母親がそう。
    気が利か無いのに、プライド高くて散々義母にやられてた。そして今は気が利くようになり、現在は似たように気が利かない兄嫁に対して結構キツイ。。。
    やってる事は同じだと言ってやった。
    兄嫁が可愛そうだ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/26(火) 00:18:01 

    私の義母はただただ悪い人だからなぁ…
    皆んながいない時を狙って目も合わせず嫌味言ってくるし…
    普通に嫌いだわ
    いい人だけど…なんて思った事ないや、残念

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/26(火) 00:49:29 

    指摘されないだけで、主もイラつかせる一面持ってるんじゃないの?
    他人だからって言うか、イラつく要素なんて血の繋がりがあってもあるものだよね。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2018/06/26(火) 00:52:47 

    旦那が子供の頃と息子を悪気無く一々比べるような発言が多い事。
    息子が癇癪起こせば〇〇はこういうの無かったみたいとか。
    旦那は旦那、息子は息子なんですけど。
    息子は息子ですからねー。って今度こそ言いたい。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/26(火) 01:14:50 

    義母をちょっと嫌になったきっかけは出産の時で
    帝王切開後の私の顔をどうしても見たいと。寝てると言ってもなかなか聞かず少しだけでも…と。何のためなのか全然わからん。そう言う予感はしてたから旦那に止めてもらったけど、その後もあの時旦那(息子)にめっちゃ怒られた〜とブツブツ言い続けてた。
    明後日第二子産むけど、夜にこっそり赤ちゃんだけ見に来るって言ってたのに急に術前に来るとか言い出してお断りした。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/26(火) 02:08:29 

    私は実母が最低過ぎて義母のが優しいと感じる
    だけど産後こどもを触られて嫌だったのは義母

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/26(火) 08:10:27 

    でもさー、一緒に暮らしてると子供にも旦那にもイライラしません?義理母だからって意識しすぎ!実母にもイライラするし。
    でも、義理母だから理由なく避けるとかきらいとかは、ちょっと違う気がする。

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2018/06/26(火) 09:30:06 

    わかるわ。うちの義母も悪い人じゃないけど、うちの子を膝に乗せて同じ箸で交互に食べるからイライラした。虫歯菌とか何も気にしてないんだもん無神経なところが本当に嫌だった。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/26(火) 10:38:35 

    同居。
    義母が実家から大量に鶏皮貰ってきた。うち義母の冷蔵庫かなり汚いから2台冷蔵庫使ってるんだけど、義母の冷蔵庫の冷凍庫パンパンだからってうちの冷蔵庫の冷凍庫に買い物袋2袋分にも及ぶ鶏皮を入れて保管してる。あとアイスも箱買いして勝手に使われる。
    なんでもらってくるんだろう。誰がそんなに食べるの?頭おかしいと思う。
    悪い人じゃないのに義母にいらつく

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/26(火) 11:55:21 

    うちの義母もいい人だとは思う
    実際、結婚当初は割と好きな方ではあった

    けど結婚3年目になって、そろそろ子供が欲しいなぁと考え始めてから急に義母がムリになってきた
    結婚前の付き合ってる時から思ってたけど
    しょっちゅう旦那に連絡してきて、過保護で子離れがまだ出来てないのが嫌だ

    あんたの息子は結婚して家庭を持ったんだから
    そんなに介入してくるなよって思っちゃう

    実の両親は淡白だからこそ、余計うざいと思っちゃうのかも

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/26(火) 13:43:58 

    しつこいんだよね。着信もLINEも。
    アポなし訪問なんてしょっちゅうだし。
    居留守使えば、外から「◯◯ちゃんいるー?」「野菜置いとくからー!」大声で。近所迷惑。
    取り敢えず、お礼も言わなきゃいけないし。孫に会うために、必死(笑)簡単に会わせるわけないでしょ?あんたが「おろしたほうがいい」って言ったんだよ。やっと別居出来たのに、週に何回も来られて大迷惑。よくあんな義母と同居してたわ、私。こっちの人生振り回すな。生活スタイルも人数も違うんだから、ほっとけ。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/26(火) 15:41:34 

    >>1

    私も同じなので、お気持ち分かります。

    毎週毎週、毎月毎月、何年も
    主人に連絡してくる義母。
    義母は働いているのに、
    主人からやたらお金を借りたがるし、
    車が無いので買い物の催促をしてきます。
    主人以外にも息子や娘はいるのに、
    主人が長男だからか甘える頻度が多くて
    うっとおしく思います。

    義母本人は「子離れ出来なくて~(笑)」
    と言ってはきますが、
    私の中では
    「分かってるなら離れる努力しろよ!」
    「ウチに迷惑かけないでよ!」
    とイライラが止まらなくなります。

    最近、主人から
    「母ちゃんもそろそろ歳だし、
    同居しようか?」と言われたのですが……
    私は主人と一緒にいたくて結婚したのであって
    義母と一緒に暮らすのは本当に嫌です。
    主人や義母を傷つけずに、同居を断る方法を
    教えて頂きたい…。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/26(火) 21:26:38 

    お節介が重い
    いい人だけど黙って見守っててほしい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/27(水) 09:34:43 

    >>130
    ・私、神経質だから同居はできない。自分の親でも無理だよ〜!
    ・近くに住んで、すぐ駆けつけられるから、よかったよね。飛行機の距離の人もいる中で、安心だよね〜。
    ・うちの母が、(←友人でも可) 同居前はいい関係だったのに、同居したらやっぱり仲悪くなったって。それでストレスで病気になっちゃって…。距離が近すぎるとダメなんだね。
    満面の笑みで、繰り返してます。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/27(水) 11:11:53 

    義母にはじめて誕生日スルーされた。
    私と子供と同じ誕生日で、子供にはお金や手紙送ってきたのに。
    私も旦那も5月の義父の誕生日忘れてて、慌ててこの前プレゼント選んで送ったのがまだ届いてないから当てつけだろうな。
    義母の誕生日はちゃんとプレゼント送ったのに。
    あー早くしなねーかな

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/06/27(水) 23:28:24 

    自分に自信がなくて、いつも言い訳ばかり。産後猫の手も借りたいくらい大変だったのに、気を使うだろうから、とかいろいろ理由つけて一度も手伝いに来てくれなかった。みんな我が強いタイプの義母で悩んでる人多いだろうけど、引っ込み思案の義母も、けっこう面倒くさいです。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/27(水) 23:57:54 

    理解者がいて安心
    悪い人じゃないから旦那にはもちろん人には伝わらず。悪い人じゃないのに嫌悪感がすごいから、自分が歪んでるのかと溜め込むストレス。理解してほしい旦那にも伝わらないイライラ
    まさに負のループ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/29(金) 07:06:43 

    孫に会いに週一で家に来る。家に来る理由は私の育児を助けるためとか言ってる(孫と遊んでもオムツなどの世話はしないので任せられない)自分が食べるのは抵抗がある傷む直前のものや賞味期限きれたものを、お裾分けとして持ってきて食費を助けているつもりでいる。なにをするにも私の為だといって子供を産むのに立ち会うと言い張り、分娩した直後の疲労しているのに5時間ほど部屋に居座わられ、話し相手をしないといけないはめにあう。私の為じゃなくて自分の為なのに恩着せがましい。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/01(日) 12:50:31 

    プレゼントと称して、ものを送ってくる。
    宅配も受け取るの大変だし、趣味に合わないと結局使わなくて場所を取る。ハンドメイドとかだと
    捨てるに捨てられず下取りにも出せない。
    断捨離派なのでストレスたまります。
    そんな義実家はもので溢れている。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/03(火) 05:21:55 

    >>132
    うちも、夫が「親どっちか死んだら家に一緒住んでやるか」とかまだいま義両親60歳で言い出して、その時は聞こえないフリして流したけど、まだ言われたらそれ言おうと思います!ありがとうございます。ほんと、同居なんて絶対絶対したくない。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/09(月) 16:24:38 

    義母はいい人なんだろうけどだからと言って仲良くしません。かなりドライに接しています。元々あっちは調子に乗りやすいタイプなので何をキッカケでグイグイ来られるか分からない。自分がそいいうお祭りタイプなんで(笑)意外がられるけど私自身は全く可愛がってもらいたくありません。何か連絡をする時もあえて夫からしてもらっています。義母との間にキッチリ入ってねという意味で。夫無しでは全く無意味な関係だし。必要以上に仲良くする気もないし。独身の義姉も実家にいるし。面倒だわ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/17(火) 17:26:43 

    血圧が安定しない、体調悪いと、いつもからだの事を言って心配させようとする。
    こないだなんか血圧計のデータをわざわざ見せてきたが、計測中に動く、喋る、ゴソゴソする…
    そんなんでまともな数値出るわけねぇだろ!ってイライラした。
    そのくせ、朝っぱらから庭を歩き回ってあれこれどうでもいいことに首突っ込んできたり、
    寝ていればいいのにわざわざ炎天下で草引きしようとしたり…。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/19(木) 11:01:59 

    悪い人じゃない。けど天然、自分が一番な発言にいちいちイライラする。
    同居してる長男夫婦に対する愚痴や、向こうはつまんないから遊びに来たとか平気で言う。
    自分からあれほど望んでした同居ですよね?
    孫がいて楽しいからって言ってたのにみんな忙しくて構ってもらえず自分は寂しいって…
    一人暮らししてる老人も多いのに同居できて毎日ご飯が出てきて幸せ者なのに。
    毎日働いてる長男嫁さんに代わってご飯くらい作るべきだと思います。
    遊びに来るのはいいけど、毎回泣いたり落ち込んだりするのやめてください。
    それと1週間ほど遊びに来ていたのにお礼は旦那にだけ連絡とか、やはり嫁は下に見てるんですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード