-
1. 匿名 2018/06/25(月) 00:44:59
口紅とかファンデーションとかよくあるもの以外に入れてる珍しい物、変わった物ってありますか?
主はT字じゃないカミソリ、ベビーパウダー、旦那に見られたら困るアダルト画像の入ったmicroSDメモリーです。+27
-43
-
2. 匿名 2018/06/25(月) 00:45:34
笛入れてるけど+35
-1
-
3. 匿名 2018/06/25(月) 00:45:51
必ず綿棒入れてる!珍しくはないかな?+84
-3
-
4. 匿名 2018/06/25(月) 00:46:40
+14
-6
-
5. 匿名 2018/06/25(月) 00:46:48
>>2
縦笛想像したけど、違うよね。。。笑+80
-5
-
6. 匿名 2018/06/25(月) 00:46:59
目薬と塗り薬のかゆみ止め+43
-0
-
7. 匿名 2018/06/25(月) 00:47:10
下剤…+14
-0
-
8. 匿名 2018/06/25(月) 00:47:29
歯間ブラシ。
よく詰まるんだよねぇ。+98
-0
-
9. 匿名 2018/06/25(月) 00:47:42
耳掻き+19
-0
-
10. 匿名 2018/06/25(月) 00:47:48
>>2
半分青いのすずめみたい。+9
-2
-
11. 匿名 2018/06/25(月) 00:47:49
避妊具+14
-13
-
12. 匿名 2018/06/25(月) 00:47:52
1万円入れてます。もしもの時の予備。+71
-3
-
13. 匿名 2018/06/25(月) 00:48:24
ロキソニン+89
-2
-
14. 匿名 2018/06/25(月) 00:48:28
歯間ブラシ+22
-1
-
15. 匿名 2018/06/25(月) 00:49:32 ID:Ja3v2NBMgf
ボラギノール一択ですが。+23
-2
-
16. 匿名 2018/06/25(月) 00:49:53
ピップエレキバンを再利用してるんだけど、磁石の部分と綿テープを一緒に入れてる+22
-0
-
17. 匿名 2018/06/25(月) 00:49:54
小型の懐中電灯+10
-1
-
18. 匿名 2018/06/25(月) 00:50:30
主は最後の一個言いたかっただけだろ+112
-1
-
19. 匿名 2018/06/25(月) 00:50:40
コンドーム入れてた10代の頃。
恥ずかしい。+23
-9
-
20. 匿名 2018/06/25(月) 00:50:56
アロマオイル
小さいメモ帳
+7
-0
-
21. 匿名 2018/06/25(月) 00:51:16
+8
-5
-
22. 匿名 2018/06/25(月) 00:51:50
避妊具とか穴空いてたら怖いから箱ごとじゃないと入れられない+30
-1
-
23. 匿名 2018/06/25(月) 00:51:57
ボラギノール…涙
辛い+8
-0
-
24. 匿名 2018/06/25(月) 00:52:14
毛抜き。あると便利+104
-0
-
25. 匿名 2018/06/25(月) 00:52:46
笛は災害時用にだよね?+35
-1
-
26. 匿名 2018/06/25(月) 00:53:32
口唇ヘルペスの薬
違和感があったらすぐ塗ると酷くならないから+36
-0
-
27. 匿名 2018/06/25(月) 00:53:55
トイレでの匂い消し。
目薬みたいなパッケージで1滴落とすと花の香りで匂いが消せるやつ。+105
-0
-
28. 匿名 2018/06/25(月) 00:53:56
つまようじ
トイレのあとに
胃薬
お守り+13
-0
-
29. 匿名 2018/06/25(月) 00:54:20
瞬間接着剤+2
-1
-
30. 匿名 2018/06/25(月) 00:55:53
つまようじ。
休日につけまつげして出掛けたときとかに使う。
目尻の方が外れかけたときとか、つけまのりのはけだとのりがたくさん付きすぎちゃうから、つまようじでちょんちょんと塗るのが一番ちょうどいい。+22
-0
-
31. 匿名 2018/06/25(月) 00:56:15
やっぱりコレは必要+8
-25
-
32. 匿名 2018/06/25(月) 00:56:40
充電コード
普段全然出番ないけど+10
-0
-
33. 匿名 2018/06/25(月) 00:56:47
>>2
私も入れてる。防災用。+8
-0
-
34. 匿名 2018/06/25(月) 00:57:06
+13
-8
-
35. 匿名 2018/06/25(月) 00:58:18
>>27
たまに公衆トイレで安い香水みたいな臭いでくそ臭いのってそれのせい?+5
-29
-
36. 匿名 2018/06/25(月) 00:58:47
>>1
顔役カミソリとベビーパウダーは珍しくない+20
-0
-
37. 匿名 2018/06/25(月) 00:58:59
ビューラー用にライター。+2
-0
-
38. 匿名 2018/06/25(月) 00:59:07
肩凝りなので!+7
-56
-
39. 匿名 2018/06/25(月) 00:59:42
ボラギノールが数名!
悪化する前に病院へGO+12
-3
-
40. 匿名 2018/06/25(月) 00:59:48
調味料を入れる容器。
中身は日焼け止めだから普通だけど。UVケアを忘れた時に備えて。+18
-16
-
41. 匿名 2018/06/25(月) 01:00:32
>>12
私も折り畳んだ千円札入れてる!!
何かあった時のために!!と思ってるけど普段結構邪魔だし、小さく折り畳んでしまってる時点で広げたらしわしわだろうから、切符販売機みたいな機械に通らないかも知れないし、意味ないかもって思い始めてる。笑+33
-1
-
42. 匿名 2018/06/25(月) 01:00:41
笛・ちっちゃい懐中電灯・方位磁針。
あと写真とビデオのバックアップSDカード。+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/25(月) 01:01:35
爪楊枝
トイレ行った時にチェックすると、案外挟まってたりするので。+8
-0
-
44. 匿名 2018/06/25(月) 01:01:43
>>40
遮光タイプのボトルに入れた方がいいよ+35
-1
-
45. 匿名 2018/06/25(月) 01:02:13
>>12
私は財布のカード入れのところに入れてる+11
-0
-
46. 匿名 2018/06/25(月) 01:03:02
>>38
慢性的過ぎてこんなのじゃ効かないからうらやましい+8
-2
-
47. 匿名 2018/06/25(月) 01:06:06
直径2センチくらいしかない容器に入ったデンタルフロス
薄くて小さいから携帯に重宝してるけど海外の薬局でしか売ってない…+6
-1
-
48. 匿名 2018/06/25(月) 01:06:35
そのアダルト画像が入ったMicroSDいるのか?
捨てればいいのに
そんなに大切なものなんだね…+65
-1
-
49. 匿名 2018/06/25(月) 01:07:01
携帯用のミニハサミ。+8
-1
-
50. 匿名 2018/06/25(月) 01:07:12
>>38
一瞬、成人の玩具と間違えました。
汚れた目線で見てしまいスミマセン。+8
-10
-
51. 匿名 2018/06/25(月) 01:08:55
>>1
不謹慎だけどトピ主さんに万が一のことがあったときに、そのSDメモリー旦那さんが発見して「こんなに肌身離さず隠し持ってるくらいだから、この中には重要なデータが…」て、緊張しながら開いて見てしまったら…www+71
-0
-
52. 匿名 2018/06/25(月) 01:10:57
溶けきった飴ちゃん、、+7
-1
-
53. 匿名 2018/06/25(月) 01:12:08
画像は拾いだけど、この目薬入れてるよー。
可愛くて衝動買いした。
もう30だし大々的にコラボグッズとか身に着けられないけど、これならコソッと持ってられるし。
見るたび人知れずテンション上げてるw+53
-1
-
54. 匿名 2018/06/25(月) 01:14:36
>>4
トピ画これじゃないやろ
管理人仕事しろよ+1
-0
-
55. 匿名 2018/06/25(月) 01:18:01
>>19
金運上がるとか、お金関係でタナボタ運が上がるとかで入れてた子多かったよ。
ちなみにタナボタ運、全くありませんでした+4
-0
-
56. 匿名 2018/06/25(月) 01:20:00
お守り+4
-0
-
57. 匿名 2018/06/25(月) 01:25:23
ボラギノール入ってます…+1
-1
-
58. 匿名 2018/06/25(月) 01:27:57
難聴なので補聴器の電池入れてます。+12
-1
-
59. 匿名 2018/06/25(月) 01:31:00
ネイルファイル入れてます。
短いタイプだからジャマにならない+14
-0
-
60. 匿名 2018/06/25(月) 01:31:23
個包装されたつまようじ
デートとかでこっそりトイレで食後のケアしてます+16
-0
-
61. 匿名 2018/06/25(月) 01:35:00
お金入れてる人気をつけた方がいいよ!
前パクってる人見たことある!+3
-0
-
62. 匿名 2018/06/25(月) 01:36:18
>>60
ナイスアイデア!!+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/25(月) 01:40:31
アダルトSDメモリー?
私、こんなの持ってます!変でしょ?って言いたいだけ。クソトピだわ。+8
-13
-
64. 匿名 2018/06/25(月) 01:52:29
ゼリー状のアロンアルファ
何かと便利すぎ。+2
-0
-
65. 匿名 2018/06/25(月) 01:54:25
書きやすいボールペン入れてる。
意外と 出先で使うんだよね。+19
-0
-
66. 匿名 2018/06/25(月) 01:58:43
急な生理に備えて、生理用品。
意外と持ち歩いてる人多いと思う
+38
-0
-
67. 匿名 2018/06/25(月) 02:01:29
喘息と肺炎なんですが、メプチンエアーという、肺にバヒュッ!と吸い込む薬です
何気にカウンター付きで残り80回くらい押せます!+11
-2
-
68. 匿名 2018/06/25(月) 02:01:52
ライター
よくびっくりされるけどこれでビューラー炙ってから使うとめちゃくちゃあがる+9
-1
-
69. 匿名 2018/06/25(月) 02:08:37
絆創膏
ピアス
ヘアゴム
頭痛薬+4
-1
-
70. 匿名 2018/06/25(月) 02:15:57
災害用のホイッスルは100均に売ってるよ
すごく小さいのにすごい音する+13
-0
-
71. 匿名 2018/06/25(月) 02:19:55
超小型のライト、カッター、災害用の笛
震災以降持ち歩くようになった+5
-1
-
72. 匿名 2018/06/25(月) 02:21:31
ネイル用ニッパー+0
-2
-
73. 匿名 2018/06/25(月) 02:23:56
ガラスの爪ヤスリ。
爪がもろくて、すぐにボキボキ折れるので。+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/25(月) 02:36:07
痔主多いね!
皆さんお大事に・・・
+6
-0
-
75. 匿名 2018/06/25(月) 02:40:07
安定剤。入れとかないと不安。+11
-2
-
76. 匿名 2018/06/25(月) 02:40:15
印鑑入れてます。+2
-3
-
77. 匿名 2018/06/25(月) 02:42:44
胃薬と 酒飲む前に二日酔いしないための薬いれてます。あとはi字のカミソリかなー。職場で化粧直してる時ひげが見えるときそってます。+3
-1
-
78. 匿名 2018/06/25(月) 02:44:25
爪切りと小さいソーイングセット+2
-1
-
79. 匿名 2018/06/25(月) 02:54:56
リップグロスのスパチュラ代わりに小さいプラスチックスプーン入れてる
あとはバッグハンガーと糸ようじ+1
-1
-
80. 匿名 2018/06/25(月) 02:54:57
>>63
どうしたんですか?+4
-2
-
81. 匿名 2018/06/25(月) 03:05:00
ちっちゃいハサミ
耳栓
ホットビューラー代わりのライターとUピン
これら入れてたら引かれてしまったけど、引くようなものなのかな?
+2
-1
-
82. 匿名 2018/06/25(月) 03:06:13
吉野家のクーポン…+3
-1
-
83. 匿名 2018/06/25(月) 03:10:52
下痢止めのストッパ
お腹壊しやすいんです+8
-1
-
84. 匿名 2018/06/25(月) 03:16:02
>>3
私も綿棒!
がしかし、モロモロのボロボロだけど!笑+3
-1
-
85. 匿名 2018/06/25(月) 03:17:21
ヘルペスの薬!ピリッとした瞬間濡れるようにスタンバイ!!+2
-2
-
86. 匿名 2018/06/25(月) 03:57:47
白髪隠しのマスカラ+7
-1
-
87. 匿名 2018/06/25(月) 04:04:40
ムヒ
春から秋まで蚊にかまれる。
ポケムヒが効かないからチューブのムヒにしてみた。+5
-1
-
88. 匿名 2018/06/25(月) 04:29:09
疑問なんだけど、みんななんであえて化粧ポーチに入れてるの?化粧ポーチとは別のポーチに入れてるものがほとんどなんだけど、、、+23
-1
-
89. 匿名 2018/06/25(月) 04:48:35
>>88
逆にそっちのが疑問+3
-13
-
90. 匿名 2018/06/25(月) 04:53:17
化粧ポーチじゃなきゃダメなの?
ポーチ系いくつか持ち歩いてるんだけど。+12
-1
-
91. 匿名 2018/06/25(月) 06:20:57
通帳+0
-3
-
92. 匿名 2018/06/25(月) 06:22:41
>>88
薬にしろ生理用品にしろ、化粧ポーチって結構中身コナ飛びするから一緒に入れとくのは不安だよね。
+13
-1
-
93. 匿名 2018/06/25(月) 06:43:32
コンビニの個包装されたウェットティッシュ。パウダールームで、ちょっと手を洗いたい時に、トイレと洗面台が混んでる時があるから。
+2
-0
-
94. 匿名 2018/06/25(月) 06:54:50
>>90
ダメってことはないけどなんとなく+3
-0
-
95. 匿名 2018/06/25(月) 07:01:04
耳栓。
一人で外食してる時、近くにクチャラーのおじさんとかいる時に使う。
+3
-1
-
96. 匿名 2018/06/25(月) 07:09:59
糸ようじ
心療内科でもらった安定剤
無地のマスキングテープ
靴づれの時、裾がほつれた時の応急処置になる
+3
-0
-
97. 匿名 2018/06/25(月) 07:40:29
サカムケア 粗忽者で紙で手を切った時などにいいです
+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/25(月) 07:50:17
ボラギノール+0
-1
-
99. 匿名 2018/06/25(月) 07:52:11
>>63
ガルちゃんで叩かれたことある人トピで書かれてそうな人だな
変な人…+6
-0
-
100. 匿名 2018/06/25(月) 07:53:59
塩飴とか干し梅。
パニック障害やらかしたので、気分が悪くなったら食べると落ち着きます。
飴ぐらいなら電車内でも迷惑にはならないし、+3
-0
-
101. 匿名 2018/06/25(月) 07:55:11
トピズレなんですが
12年発売?のシャネルのアイシャドウ95番のスパークリングサテンが出て来たんですがやっぱり使わない方がいいですか?+1
-3
-
102. 匿名 2018/06/25(月) 08:12:53
個包装されてるつまようじ。
食べ終わったあと
「やばい、歯についちゃったかもー」
「あ、ようじあるよ」
で友達にありがたがられる。+1
-1
-
103. 匿名 2018/06/25(月) 08:14:25
絆創膏とヴァファリン+2
-1
-
104. 匿名 2018/06/25(月) 08:20:14
補聴器の電池。
私にとっては五感の一部で切れたら困るので。+5
-0
-
105. 匿名 2018/06/25(月) 08:36:56
>>1
タバコ吸わないけど「ライター」。ビューラーをあっためてホットカーラー状態にして使うために。
スイッチを入れたらホットになる電気式のビューラーも持ってるけど、私は普通の金属のビューラーをライターであっためるのが好き。
ビューラーを温めてるとは思わないみたいで、周りの人には「タバコ吸わないのに何で?」って聞かれることが多い。
+4
-2
-
106. 匿名 2018/06/25(月) 08:44:29
アーミーナイフのかなり小さめ(5~6㎝)で、機能も少ない(カッター、ハサミ、ピンセット、ピックのみ)のを入れてます
画像ほどすごい物ではありません。
飛行機乗る時止められました+0
-4
-
107. 匿名 2018/06/25(月) 08:46:21
20年前高校生だった時に初めて買ったインヴィのルージュ(当時1万くらいした)をいまだにしのばせてますw+0
-2
-
108. 匿名 2018/06/25(月) 09:09:32
>>107
私もまだ持ってるwwwでもそれインウイじゃない?+1
-0
-
109. 匿名 2018/06/25(月) 09:10:03
小さい爪切り、小さい歯間ブラシ、小さい手鏡、安全ピン、毛抜き、綿棒、バンドエイド、ウエットティッシュ、ハンカチとポケットティッシュの予備、咳止め(すぐ溶けて水なしで飲める顆粒)あたりかな。化粧ポーチというよりはミニ救急箱的。+3
-1
-
110. 匿名 2018/06/25(月) 09:16:02
>>22
ポーチに入ってるって書いてるしよっぽどの衝撃がなきゃ穴あかないと思うけど…+0
-1
-
111. 匿名 2018/06/25(月) 10:26:39
目薬
バンドエイド
綿棒
生理用品
デンタルフロス
自宅の鍵
あ~どれも普通だな+2
-1
-
112. 匿名 2018/06/25(月) 11:13:12
>>27
商品名知りたい+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/25(月) 11:30:12
アクセサリー。
仕事が夕方で終わる時とか
そのまま遊びに行けるように+0
-0
-
114. 匿名 2018/06/25(月) 11:47:07
塩。
出張で明らかにヤバい雰囲気のホテルに当たった時の気休めにw。
+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/25(月) 11:53:40
マイナスつきそうだけど、母親を焼いた時一緒に入れた硬貨。綺麗な母親だったから…+1
-0
-
116. 匿名 2018/06/25(月) 13:34:03
救心+0
-0
-
117. 匿名 2018/06/25(月) 13:39:12
メジャー入ってる。+0
-0
-
118. 匿名 2018/06/25(月) 15:07:37
つまようじ。逆さまつげだから目尻に入ったやつ救出するために常に常備。
あと口唇ヘルペスの薬。やつはいつやってくるかわからない。
+0
-0
-
119. 匿名 2018/06/25(月) 15:41:26
>>93
コンビニで食べ物買ったときにくれる、おてふき良いですよね!ウェットティッシュ持ち歩くほどじゃないけど、手を拭きたいとき用に入れてます。
時間がたつと乾燥するので、新しいのもらったら、古いのとどんどん交換してます。古いのはメイク道具を拭くのにおすすめです!+0
-0
-
120. 匿名 2018/06/25(月) 16:01:10
ペン型の小さいハサミと、同じくペン型のライト
ハサミは、子どもが買った袋をすぐ開けたがったり
タグを切るときなど便利。
ライトは地震などで停電になったとき用。
+0
-0
-
121. 匿名 2018/06/25(月) 16:26:56
大阪地震あってから、
携帯トイレ1つ。
あと、ウェットティッシュ!結構つかう!
マックとかお手拭きないし。+1
-0
-
122. 匿名 2018/06/25(月) 17:30:16
この時期、キンカン+0
-0
-
123. 匿名 2018/06/26(火) 00:10:17
痔の塗り薬+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する