-
1. 匿名 2018/06/23(土) 09:16:36
保育園で同じクラスのママから誘われて入ったのですが、気が強く遠回しに嫌味言ってくる人がいたり、仕切り屋みたいな人、内内で盛り上がってる人達もいて本当に面倒くさいです。
保育園や幼稚園で保護者用グループラインに入っている方はいますか?+67
-5
-
2. 匿名 2018/06/23(土) 09:18:04
入ってない。
あるのかも知らない。+111
-3
-
3. 匿名 2018/06/23(土) 09:18:04
長文送ってくる人いるよね+10
-0
-
4. 匿名 2018/06/23(土) 09:18:17
入ってるよ。たまにしかならないから気にならない+60
-0
-
5. 匿名 2018/06/23(土) 09:18:38
来年幼稚園だからそんなのあったら憂鬱になる+61
-0
-
6. 匿名 2018/06/23(土) 09:18:45
今年度から禁止になったけど、前年度はクラスのグループラインは正直便利だった+64
-0
-
7. 匿名 2018/06/23(土) 09:19:04
入っているけれど内容薄いよ
最低限の事のみ+86
-1
-
8. 匿名 2018/06/23(土) 09:19:14
とりあえず静観しているだけで良いと思う。
そのうち一人抜けて、二人抜けて。って徐々に抜ける人出てくると思う。+3
-3
-
9. 匿名 2018/06/23(土) 09:19:15
入ってますが、特に問題ありません。自分に合わない流れはスルーしたら良いんじゃないかな?スタンプ1個押しといたらいい。+45
-0
-
10. 匿名 2018/06/23(土) 09:19:58
うわっ今から幼稚園だけど、そんなんあったらやだゎ。ランチ会とか誘われるのかな〜めんどくさい。仲いい人だけのでいいや。+13
-1
-
11. 匿名 2018/06/23(土) 09:20:55
なんのグループなの?役員とかじゃなければ
大事な用以外はスルーすれば?
+13
-1
-
12. 匿名 2018/06/23(土) 09:21:25
行事などの連絡用のみ使ってる
雑談だらけも嫌だし、スマホなのにLINEグループ入らない人も係の方に手間かけるのに変わってるなーと思う+17
-12
-
13. 匿名 2018/06/23(土) 09:21:29
入ってます。
役員さんから親睦会のお誘いとか、連絡事項くらいしかやりとりないよ。みんなスタンプとか無難な一言二言で、性格とかよくわからない。+81
-0
-
14. 匿名 2018/06/23(土) 09:22:09
幼稚園で禁止だけど、ある。
休園日とかに、公園いるのでヒマな人一緒に遊ぼ〜返事いらないよ〜みたいなLINEがたまに。
うちもいつもヒマだから助かる!+45
-7
-
15. 匿名 2018/06/23(土) 09:22:19
入りたいなぁ。
誰がどのママかもわからないし
保育園行事のことも聞きたいのになぁ。+11
-1
-
16. 匿名 2018/06/23(土) 09:23:26
入ってるよ。震災の時とか連絡取り合ったりしてた。けど、それ以外は遊びの誘いとかが主。大勢の和に入るのが苦手だから、嫌悪感抱かずに遠目で見守ってる状態+5
-0
-
17. 匿名 2018/06/23(土) 09:23:29
入ってないけど
ただ単に○○さんが〜とか嫌味とか愚痴入れてくるの?
そんな大人がいる事に驚く。そんな人達とは関わらないようにしてるから。+7
-0
-
18. 匿名 2018/06/23(土) 09:23:42
来年から保育園入れるつもり。LINEグループとかめんどくさいね。友達とのグループもめんどくさくて抜けたのに…。+10
-0
-
19. 匿名 2018/06/23(土) 09:26:09
+4
-0
-
20. 匿名 2018/06/23(土) 09:26:39
入ってますが、最初の挨拶文くらいで、他にはほとんどないですよ!やりとりは個々でやるし、わざわざグループラインには送る内容ないなぁ…みんなと面識あるわけじゃないし。+33
-1
-
21. 匿名 2018/06/23(土) 09:27:17
もう5年前から動いてないグループなら入ってるw
幼稚園とっくに卒園してるし、卒園後は学校違うから連絡取り合ってないや。+14
-0
-
22. 匿名 2018/06/23(土) 09:27:22
強制加入で全員入ってます
役員や係り決めの時は誰も返事しません。
保育園だからなのか、ボス的な人が発言すると、お礼のスタンプの嵐で朝5時から通知が鳴り響いてます
あと、情報通の人があの先生は辞めるとか、今年は行事の日程が変わるとか、噂レベルの事を流してて、正式な発表じゃないのに、、あんまり良い気はしないです。
欠席します。とか最低限の発言しかしてません。ミュートにするようにしました。+29
-2
-
23. 匿名 2018/06/23(土) 09:28:07
入ってるけど役員以外からの発信は禁止ってちゃんとルールあるから何も困ってない
必要な連絡がくるだけ+8
-1
-
24. 匿名 2018/06/23(土) 09:28:49
入ってるけど世間話的なのは一切ない。
用事がある時のみだから気楽です。
大阪市内に住んでますが、今回の地震では自宅待機してたけど、保育園がお休みだとか預けてた人はお迎えに来てとか、誰かが連絡回してくれるからすごく助かりましたよ。連絡網とか一切はメールがない園で、そういう時は電話も繋がらないので。+23
-0
-
25. 匿名 2018/06/23(土) 09:29:22
自己紹介やる時に長文でアピールする人は地雷かなーと思って見てる笑
地雷発見機としてはいいよ。+4
-4
-
26. 匿名 2018/06/23(土) 09:29:37
リーダー格のお母さんのLINE。
いつも文章にまとまりがなく、支持内容も、何度も何度も読み返さないと理解できません。
なので、あぁ、この人、仕事できないだろうなぁ〜と思ってます。^ ^+40
-4
-
27. 匿名 2018/06/23(土) 09:30:52
卒園された肩グループLINEの退会されました?+7
-1
-
28. 匿名 2018/06/23(土) 09:31:09
役員やってるので便利です。
地震の時も電話が繋がらない状態でしたが、LINEで連絡できました。
保育所の連絡以外には使いません。+4
-1
-
29. 匿名 2018/06/23(土) 09:31:12
用事がある時しか来ないし、連絡くれる人も質問以外の返信は不要ですって言ってくれるから楽だよ。
グループによるよね。
誰かがお休みするたびに「大丈夫?」「お大事に」みたいなやりとりがある所はめんどくさい。+47
-0
-
30. 匿名 2018/06/23(土) 09:32:22
係でつくったけど、活動日だけラインきて、了解のみ。
公園であそぼーとか無いない。公園すら無いし、車乗る乗らないあるから無理。
クラスランチ会も無いよ。近くに店がないの。
個別に行く人はあるんじゃないかな?
私は転勤で途中から転園なうえに、車乗れないから誘われません笑+3
-1
-
31. 匿名 2018/06/23(土) 09:32:33
通知オフにしてる。
寝る前に確認して、遅れてすみません!了解しました。と要件にだけは必ず返してます。
1さんも嫌だなぁ面倒だなぁと思う気持ちは分かるけど、いちいちストレス抱えてたら持たないよ!
当たり前のこと、会ったら挨拶、要件には返信とかをしていれば良いんだよ。
+11
-2
-
32. 匿名 2018/06/23(土) 09:32:44
うちも用件のみなので楽。
日時とかの確認とかすぐどなたか返信してくれるのでとても助かってます。+11
-0
-
33. 匿名 2018/06/23(土) 09:33:15
うちの幼稚園は連絡用にクラスLINEを強制で作らされるよ。でもクラス役員とか行事の担当役員が連絡があるときだけ使うから平和です。+4
-0
-
34. 匿名 2018/06/23(土) 09:33:53
人数少ないからみんな入ってる+0
-0
-
35. 匿名 2018/06/23(土) 09:34:09
>>24
たしかにそういう連絡は助かるけど、そもそも緊急の連絡経路を準備したり流すのって園や自治体の仕事だと思う
一斉メール連絡網やってる園あるのに、なんで親のラインに頼るの?って…
うちの園はそういうのを手抜きして親の厚意に頼ってるからモヤモヤする
(トピズレごめんね)+17
-2
-
36. 匿名 2018/06/23(土) 09:34:35
連絡先は一切知らない。+2
-1
-
37. 匿名 2018/06/23(土) 09:35:21
役員のグループはある
やっぱり一人一人にメールしなくていいから部長さんとかは楽だと思う
批判されてるけど便利だよね+8
-0
-
38. 匿名 2018/06/23(土) 09:35:39
あるけど、たまにランチ会しましょうとかそんなLINEくらいしか来ないよ
行ける人だけ返信するから面倒でもない
別に害はないから情報網になるくらい+9
-0
-
39. 匿名 2018/06/23(土) 09:36:36
>>35まぁでも親同士の方が役に立つ情報得られるよね
行政がやるものとはまた別物+2
-1
-
40. 匿名 2018/06/23(土) 09:37:19
クラスのグループある
必要事項だけのクラスは便利
どーでもいい事をちょいちょい投下する人いると面倒+2
-0
-
41. 匿名 2018/06/23(土) 09:38:17
保育園はわからないけど、幼稚園だと役員とかない?
うちの園はあるから入ってないと必要な連絡も来ないから入らないのはマズい。
グループ内で会話してる人もいるけどとりあえず私は連絡事項に対して了解しましたとだけ送ってる。
会話はする気ないのでスルーです。+4
-0
-
42. 匿名 2018/06/23(土) 09:39:05
付かず離れずがいいよー。
気が合うママさんは自然と仲良くなるし、私は幼稚園で知り合ったママさんが居てくれてよかったと思う事の方が多い。
幼稚園ママの付き合いは難しいとか悪い印象しかなかったけど、自分を持っていれば大丈夫!+7
-0
-
43. 匿名 2018/06/23(土) 09:41:47
うちの幼稚園もLINEグループあるけれど、基本的に情報を回すだけで役員さんが返信不要って言ってくれるから、嫌な気持ちになったことはないな+5
-0
-
44. 匿名 2018/06/23(土) 09:42:31
ママ友は、あくまでもママ友だからねぇ。プライベートなんて知りたくないし知る必要も無いと思ってる。
役員の時は、グループラインは便利だったな〜
出欠席の確認もすぐ出来たしね。
うまく、使えばすごく便利+8
-0
-
45. 匿名 2018/06/23(土) 09:42:32
ただの連絡用グループラインに
スタンプ合戦する一部ママ。
ただの連絡用グループラインに
ありがとう~! ところで~って
夜遅くまで コメント流すママ、
いい加減にしてー!!
+9
-0
-
46. 匿名 2018/06/23(土) 09:44:07
新学期、すぐにグループライン
組みたがるチャキママって、
いるよね~。マジで ウザい。
+11
-2
-
47. 匿名 2018/06/23(土) 09:45:10 ID:ZtXKHgngKS
主です。
コメントありがとうございます。
グループラインはクラスのラインで、グループラインに入ってない人が数人いて、なんで入ってしまったんだと後悔しかありません。
みんな既読スルーせずに反応する感じなので更に面倒な感じです。
皆さんの対象方法や現実、保育園卒業された方々の色々なコメントを頂ければ嬉しいです。+8
-0
-
48. 匿名 2018/06/23(土) 09:45:52
グループライン
ランチしましょー!
打ち上げしましょー!
うんざりしませんか?+15
-0
-
49. 匿名 2018/06/23(土) 09:47:29
何?おっさんずラブって
BLなの?腐女子キモい+0
-5
-
50. 匿名 2018/06/23(土) 09:48:21
人付き合いが苦手な自分には本当に苦痛。だけどうちだけグループに入らなかったら子供が仲間外れとかされないか不安ではいったけど、辞める先生にプレゼント送るから1人何百円とか親睦会するから3600円とか、、しんどい+11
-1
-
51. 匿名 2018/06/23(土) 09:49:02
グループライン好きママって
やっぱり いるんだね。
うちのクラスママにも、
「こういう面白い番組あるよん」
って コメントしてくる人がいて
びっくりした。
その人、嫌われているけどね、
本人は 私 人気ママって思ってる。+10
-0
-
52. 匿名 2018/06/23(土) 09:49:45
卒園してから何故かグループくみだし、時々子どもたち集めて遊びましょー!って連絡が来るのが面倒…
もう気持ちは小学校に行ってるから
正直行きたくない…+12
-0
-
53. 匿名 2018/06/23(土) 09:50:20
グループラインあります。
4月から保育園通い始めたので入りましたが今のところ会話はありません。
皆働いてるからプライベートで会うこともありません+4
-0
-
54. 匿名 2018/06/23(土) 09:51:07
そんなのあるの面倒だね。うちは役員さんからの連絡を受け取れるアドレスは教えてあるけど、その連絡の返信をするだけで世間話はしないな。役員以外のママさんの連絡先も知らない。+2
-0
-
55. 匿名 2018/06/23(土) 09:52:44
>>14
個別に誘われたら断りにくいけど、その人の誘い方は配慮あっていいね。+3
-0
-
56. 匿名 2018/06/23(土) 10:01:59
よかれと思って作ったのかな?
半分親切、半分迷惑に感じています。授業参観なんかに張り切って写真撮って載せたり(無関係の人も見られるSNSなんかにも載せたりしてないか少し不安)。撮ってあげたよ!感謝して!みたいな雰囲気漂っている。とりあえずありがとうのスタンプだけ送った。+4
-0
-
57. 匿名 2018/06/23(土) 10:06:15
強制で加入してるけど、事務連絡のみ。
連絡網より早いし出欠確認とか便利よ。
皆が節度守ってれば便利なものだけど、1人クラッシャーみたいな人がいたら途端に煩わしいものになる諸刃の剣ですわね。+5
-0
-
58. 匿名 2018/06/23(土) 10:09:13
ほぼクラス役員さんからの連絡だけなので気になりません。
園自体で一斉メールとかがないので便利です。
ランチ会や飲み会の時は、参加者がだいたい固まったら参加者だけのライングループを別に作ります。(お店選びなど)
+0
-0
-
59. 匿名 2018/06/23(土) 10:09:15
息子ちゃんが熱ー
お大事にねー
このやりとり本当に思ってんのかな+11
-0
-
60. 匿名 2018/06/23(土) 10:09:30
>>35
私もモヤモヤしたから分かるよ。
まぁ、保育園だから親の判断に任せてる部分はあるんだろうけど、仕事で預けてる人が多いんだから、連絡経路はちゃんとしてほしいよね。うちの園は原始的な張り紙のみだからね。
保護者のラインに頼るなら頼るでせめて代表に位連絡してほしいわ。今役員やってるから、今度会議で言ってみるね。+1
-0
-
61. 匿名 2018/06/23(土) 10:09:59
役員さんからしたら絶対楽だよね。一気に送信できるし。保育士してた時まだLINEが出始めくらいだったからメールで役員さん大変そうだった。+5
-0
-
62. 匿名 2018/06/23(土) 10:10:33
自称サバサバ系の奴がいると面倒だよ。+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/23(土) 10:10:55
幼稚園のグループラインはやめた方がいいよ。
人によっては裏グループ作るボスママもいるし、スネ夫タイプのママも裏でネチネチしてるから。
役員で必要ならいいんだけどね。
余計なラインをやらなければ問題はない。+7
-1
-
64. 匿名 2018/06/23(土) 10:14:27
あるよ。
園関連のお母さん皆感じが良くて、まとめてくれてるお母さんも細かい所まで気が付いてくれて親切。
そこまでLINEしないけど、連絡事項ある時は便利だなとは思います。
園に聞く感じでは無いことをやりとりしたりして。+2
-0
-
65. 匿名 2018/06/23(土) 10:15:36
幼稚園の電話連絡網があるんだけど、今時電話でって不便だし連絡つかない人も出てくるからグループLINEになってる。
班長さんが幼稚園からの連絡くれたら皆「OK」とか「了解」のスタンプだけにしましょうって決めてるから楽。ありがたい。
+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/23(土) 10:15:57
幼稚園で、今、
クラスグループラインと役員グループライン2つありますよ。
でも、最低限のやり取りしかしないので苦痛じゃないです。
去年のクラスのグループラインは、雑談系のラインを送る人や、個人的な話のラインをつぶやいて2~3人でやりとりしてる人がいて、あなた達数人か個人的にやりとりしてよ!!って思ったことありました。+7
-0
-
67. 匿名 2018/06/23(土) 10:16:04
ボスママがコメントするとみんな反応して、ボスママが興味ない人には無反応とか言う高校生みたいなことやってるから本当関わりたくない+7
-0
-
68. 匿名 2018/06/23(土) 10:23:52
緊急時の連絡、電話の連絡網も回すけど、その前にLINEで詳細くる。
みんな忙しいからそれ以外は使わないし、LINE助かるし便利。
他のことLINEできたとしても返さなければいいし。
大阪住みだけど、先日の地震のとき電話がつながらなかったけど、LINEは大丈夫だったから色々LINEで連絡きて助かった。
私の次のひと電話してもなかなかでなくてイライラするからLINEあると助かる。+2
-0
-
69. 匿名 2018/06/23(土) 10:26:32
そんなに神経質にならなくても大丈夫!
悪いひとは無視で+2
-1
-
70. 匿名 2018/06/23(土) 10:27:28
役員のやつなら入ってます…
必要以外のLINEを送る人が何人かいるけど普通に見てスルー。暇なんだなって思うぐらい。笑+1
-0
-
71. 匿名 2018/06/23(土) 10:27:29
うちのクラスはなかった。でも隣のクラスのママたちが有志で作ったと言ってた割に、3人だけ誘ってないと聞き、怖い!と思った。
あとは 〇〇さん めっちゃツムツムレベル高い!と言われただのハートくれが面倒って言ってたよ。+4
-0
-
72. 匿名 2018/06/23(土) 10:34:09
LINEとかだるくない?
+5
-0
-
73. 匿名 2018/06/23(土) 10:38:57
役員に強制的に入らされたよ
正直辛いです。
全員がママ付き合いを楽しめる訳じゃないことを理解して欲しい。+10
-0
-
74. 匿名 2018/06/23(土) 10:47:34
LINE@で役員さんがクラス連絡用のグループを作ってくれました。
これだと他の人達と繋がらないし、返信も役員さんしか見られないのですごく便利です。+2
-0
-
75. 匿名 2018/06/23(土) 10:49:08
入ってるけど連絡網みたいな感じだけ+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/23(土) 10:53:25
トラブルになるのになぜやるのかわかんないが「みんなでやりましょう」があるが「外されてる人の存在」が伝わってきます+2
-3
-
77. 匿名 2018/06/23(土) 11:00:06
ガラケーなのでLINEやってません、で済んでいたんだけど、今年は役員になって必要になりタブレットで登録して入りました。
今までメールで個別に連絡してもらっていたけど、打ち合わせの日を決める時とか「私さんいつが空いてますか」→「LINEでみんなはこの日が良いそうなんだけど大丈夫ですか」と何度も確認してもらう事になって、二度手間だし大変申し訳なかったので。。
業務連絡しかないので楽です(^-^)+7
-0
-
78. 匿名 2018/06/23(土) 11:01:49
緊急連絡は園からメール一斉送信
役員からのお知らせは月一の保護者会で伝えられ、欠席の人にはお便りが配られる。
だからLINEとかないわ。
仲良しママが個別でやってるのは聞く。+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/23(土) 11:06:46
不評だし面倒くさいけど忘れ物や取り違えの連絡にはすごく便利。
うちはサッカーの練習で持ち物を間違えたりするから。
他の面倒なグループラインは抜ける勇気もなく通知だけ読んで未読無視。
簡潔に短文書くママは賢い人認定してる。+1
-0
-
80. 匿名 2018/06/23(土) 11:08:31
グループのママ同士が揉めて、諸悪の根源ママがLINE内で悪口のオンパレード。
そんな時、こんなのやってられるか!グループやめる!ってママが出てきて、それに便乗して元から雑談だらけの内容にウンザリしていた私もグループ抜けました!すっきり!
暇なママの雑談系グループLINEは本当に最悪です。+6
-0
-
81. 匿名 2018/06/23(土) 11:20:01
年長さんになると一人一役の係があり、その係りのグループLINE、年長組のグループLINEがあります。係ならその係りのリーダーから、年長組の方なら保護者会長やその他の係りのリーダーから必要な内容しか送られてきません。
ちょっと、会長さんは、必要な連絡事項の文章の中に、GWは◯◯家は□□に行ってきましたや、熱が出た子供を◯◯病院に連れていき、元気になりましたとか、いらない内容まであるので、正直、この内容いるか?って思います。
+3
-0
-
82. 匿名 2018/06/23(土) 11:22:26
PTAの委員のLINEグループはある。
だいたい委員長さんから連絡事項がきて、誰かが「連絡ありがとうございます。わかりました。お手伝いさせていただきます」とか「申し訳ありません。その日は用事があってお手伝いすることは難しいです。すみません」と返事しあってるけど、正直固くない??と思ってます。
他の委員さんのグループもそうなのかな~。+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/23(土) 11:32:51
役員グループ、
学年役員グループ、
クラス各係グループ、
係リーダーグループ…
連絡事項しかやりとりしないからいいんだけどさ+4
-0
-
84. 匿名 2018/06/23(土) 11:44:56
入る。
小学校の係とかも。
でも基本通知オフにしてるし
余計な話はしないよ。
欠席の連絡とかはLINE便利だし。
学年終われば退出する人もいるし、
私は編集から表示しないにして
見えなくする。
タイムラインは必要な人以外は
非表示にしてる。
チェーンメールとか流してるママいて
アホだと思ったw+2
-0
-
85. 匿名 2018/06/23(土) 11:45:02
上が高校生になったけど、部活でまだある。60人くらい入ってて下らないことでしょっちゅう通知。よく知らない人達だから返信も苦痛でしょうがない。
早く大学生になって欲しい。
グループライン大嫌い。+3
-0
-
86. 匿名 2018/06/23(土) 11:45:13 ID:JFJUX4XFzo
クラスのグループLINEのなかでも役員同士とか習い事一緒の仲良い人たちが一部で盛り上がってたりするよね…
下の名前にちゃん付けするくらい仲良いなら個別でLINEやり取りして欲しい+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/23(土) 11:47:50
こないだ友達と話してた。
幼稚園のは正直退会したいけど、いちいち退会しましたって出るから放置してる。
小学校は、役員になったら、すごく細かいグループ分けができてめんどくさい。
学年ごと、係ごと、役員全員、委員長とか、どんどん招待がきてちょっと引いてしまった。+2
-0
-
88. 匿名 2018/06/23(土) 11:48:02
入れてもらったけど…特に 用事もないから誰からも来ないから いいや。ってな
感じです。
他の人は個別でやってるんだろうし。+2
-0
-
89. 匿名 2018/06/23(土) 11:48:36
今回の地震で急遽グループラインができた。
お迎え組のお母さんから子供たちの様子を教えてもらったり給食がどうなるかなど幼稚園の連絡よりも早くてとっても助かってる。
電話の連絡網は地震の時全く繋がらなくて困った。余震に怯えてやることいっぱいあるのに電話をかけ続ける時間をだいぶとられた。+0
-0
-
90. 匿名 2018/06/23(土) 12:15:15
嫌味とかマウンティングとかここではよく見るけど自分の近くにいたことない。
実際は程よい距離感、親切、わりと常識的、という感じです。
これからそういうのあるかもしれない方、あまり構えずに参加しといて大丈夫な場合がほとんどだと思うよ。
+3
-3
-
91. 匿名 2018/06/23(土) 12:40:16
クラスのグループラインでそんな個人的な話してる人見たことないけどなあ
役員 先生へのアルバムを作りますので〜
皆 了解しました、ありがとうございます
とかその程度+2
-0
-
92. 匿名 2018/06/23(土) 12:42:16
すごく暇な時に、LINEのゲームってどんなのあるのかな?と開いてみたら「○○さんがプレイ中です」って表示されてて、なんともいえない気持ちになってそっと画面を閉じた。
ゲームしてること身近な人たちに公開されるなんてイヤ過ぎる。+8
-0
-
93. 匿名 2018/06/23(土) 12:49:47
主さんの入ってるグループの人間関係が、たまたま悪かったとしか…
私の役員の中でもちょっと変わった人がいて苦労したけど、他の人達がフォローしてくれました。
だって、保育園って基本働いてる人が多いし、普段は迎えにいった時に、世間話する程度。いちいち、他の人がどうした…なんて構ってる暇もないし、子供と仕事の事でいっぱいで、陰口言ってる時間も余裕もありません。役員同士のグループラインは、必要な時のみしか使わなかったので、影でああとかこうとかはなかったなぁ。
それに、クラス内のグループラインや先生とのラインは、トラブル防止の為、禁止でした。+1
-0
-
94. 匿名 2018/06/23(土) 13:20:26
ライン自体やってないんだけど今はそんなものがあるの?ってことはラインをやらなければ幼稚園の連絡網さえ来ない?
あー子供いたら面倒くさい事増えまくるな
やっぱり作らない方が幸せかも+1
-0
-
95. 匿名 2018/06/23(土) 16:19:20
クラスのグループLINEあるけど、役員の業務連絡と了解です以上のやり取りは無い。
でも冷たい雰囲気ではなく園の雰囲気はいいよ。+1
-0
-
96. 匿名 2018/06/23(土) 16:30:18
誘われて、怖い!!!!!って思いながら入りました。
まだ「よろしくお願いします」だけが飛び交って、あとは何もない。
何もないけど、怖いよ〜〜〜〜〜
ほんと、面倒!!!+6
-0
-
97. 匿名 2018/06/23(土) 17:49:25
保育園のは入ってない。
ってかあるのも知らない。
でも、今年PTAだからPTAのラインは入ってる。
連絡事項とかだから別にいいけど。+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/23(土) 20:55:36
>>94
うちの幼稚園は幼稚園からの連絡事項は全部手紙。
園の連絡帳はあるけど、メールで、クラスと子供の名前だけ書いて登録。
休園や学級閉鎖などの緊急時にしかメールは来ないです。
私はライングループはPTA役員のだけ入ってる。
あとは個別にやり取りしてます。+1
-0
-
99. 匿名 2018/06/23(土) 22:07:51
上の子の時はクラスLINE入ってました。
夜遅く送ってくる人、短文を連続投稿する人など居て、無法地帯で本当に疲れました…。
下の子は園から一斉メールが来るので、LINE自体やめました。+2
-0
-
100. 匿名 2018/06/24(日) 00:24:55
グループLINEあったけど卒園を機に(一応数ヶ月様子を見てから)退会しました。
みんな小学校はバラバラなのでほとんどの人と縁が切れるし、つながっていたい人とは個人的につながってるので。+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/24(日) 08:22:49
うち卒園ママで入ってるけど、パートで半日見れなかったら、未読110件。
みんなどんだけ暇なんだよ!!
+2
-0
-
102. 匿名 2018/06/24(日) 12:40:48
グループラインのお誘い断ったって人いますか??
どう言って断ったか気になります、、+2
-0
-
103. 匿名 2018/06/25(月) 19:51:03
なんかもう…くだらないことばっかりでイヤになる。最近のママ達って、何でこんなに精神年齢低い人多いんだろうね。女子高生みたいでうんざりだわ。+3
-0
-
104. 匿名 2018/06/26(火) 08:05:05
雑談的な内容で100件とかいっちゃうなら、正直入りたくない。めんどくさい。+2
-0
-
105. 匿名 2018/06/26(火) 11:41:03
昼間のラインに精を出すなら仕事でもすればいいのにと思います。。+2
-0
-
106. 匿名 2018/07/06(金) 23:38:08
LINEグループあるよ!
しかし、話すことないから静観してる。作る人は次から次へグループ増やしてくから退会しづらい自分は困る、、ただのお祭り騒ぎかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する