-
501. 匿名 2018/06/23(土) 13:18:26
アンチのほうがよっぽど失礼では?+1
-15
-
502. 匿名 2018/06/23(土) 13:18:34
半分青いのトピ、最初らへんは結構絶賛されてたのにいつの頃からか荒んできたよね。
出だし良かったのにどうしてこうなった…
もっといい感じに展開できるだろうに。
北川先生ももうオワコンだわな。+59
-0
-
503. 匿名 2018/06/23(土) 13:20:27
なんで弟が悪者扱いでアホ呼ばわりされてんの…
主人公のキャラのせいでユーコとかナオちゃんとか弟とか周りの扱いが酷くて可哀想
それを演じる永野芽郁ちゃんが気の毒だ…+70
-0
-
504. 匿名 2018/06/23(土) 13:20:42
すずめは天真爛漫にみせたいのか?いつまでたっても人の気持ちもわからない空気も読めないただのアホの子やん+34
-1
-
505. 匿名 2018/06/23(土) 13:21:27
子供時代まではまあまあ良かったのにどうしてこうなった…+24
-1
-
506. 匿名 2018/06/23(土) 13:21:53
ボクテが出ると妙にホッとする。
前は志尊君あまり好きじゃなかったけど見る目が変わった。+58
-0
-
507. 匿名 2018/06/23(土) 13:22:01
スズメが周りに叱られてるときに、
スズメが小言ボソっというけど、叱られることを真剣に受け止めずバカにしてるようにしか見えない。
脚本家は面白いと思ってるかもしれないけど、面白くない。
そういったことが積み重なって不快な作品。
脚本家の性格そのものを反映してると思う。
人間性疑うレベル。
+64
-0
-
508. 匿名 2018/06/23(土) 13:22:53
すずめは空気の読めない、相手の気持ちを考えられない、残念なヒロインですね。これからどうやって巻き返すの。+39
-0
-
509. 匿名 2018/06/23(土) 13:23:13
ティンカーベルでのこだわりの高級和菓子、洋菓子の名前
ユーコやスズメの高級ブランド服
田舎者にはわからないだろーけどあそこのあれをパロってるのよ!と北川先生のドヤ顔が浮かぶ〜
今日はわざわざ字幕付きで。意味ないわー
+47
-0
-
510. 匿名 2018/06/23(土) 13:23:46
誰か一回スズメにちゃんとバシッと言って欲しい
結局周りに甘やかされてスズメはすごいすごい言われて自己中なままじゃん+27
-0
-
511. 匿名 2018/06/23(土) 13:25:37
>>453
尾田栄一郎はアシ時代にワンピースの読み切り版描いてるけどね。
アシ時代に描いた読み切りがずっと連載されるなんて、
尾田栄一郎級じゃないと無理だよね+27
-0
-
512. 匿名 2018/06/23(土) 13:25:39
んで今日のどこが神回だったのか+16
-0
-
513. 匿名 2018/06/23(土) 13:27:53
>>512
要はスズメと律のシーンがあったら北川さんにとって神回なんだよきっと(笑)
月曜日も神回だと言ってるし+38
-0
-
514. 匿名 2018/06/23(土) 13:27:56
>>491
つくねるは岐阜弁だと「まとめておく」って意味みたいだよ
地方によって少し意味が違うみたいだけど(乱雑に積み上げるとか)
食べ物の「つくね」は「つくねる」が変化したものらしい
この場合のつくねるの意味はこねてまとめるって意味だけど、つくねをイメージするとすずめの服がどんな様子だったか想像しやすいかも?+18
-0
-
515. 匿名 2018/06/23(土) 13:28:07
>>501
アンチを増やしてるのはどこのどいつだよw
時代錯誤も甚だしい北川のオバサンだろw+16
-0
-
516. 匿名 2018/06/23(土) 13:28:21
なんで弟が洗濯したことは知ってるの?
最初お母さんに怒ってたし。
自分が散らかしておくのが悪いと少しも思ってなさそう。+43
-0
-
517. 匿名 2018/06/23(土) 13:29:14
ユーコが歌ってた曲なんか泣けた(>_<)
+3
-1
-
518. 匿名 2018/06/23(土) 13:29:28
個人的今日一ありえないシーン
なおちゃん「すずめー!遅かったね!」
バカすずめ「なお!車!」
少しは親友のなおちゃんとの再会喜べよ+94
-0
-
519. 匿名 2018/06/23(土) 13:29:33
高いブランドのドレスを私服と適当にまとめておくのが悪い。+27
-0
-
520. 匿名 2018/06/23(土) 13:30:03
>>518
私は車じゃない。+21
-0
-
521. 匿名 2018/06/23(土) 13:30:09
笛を吹くまでは普通だった。
笛を吹き出してから、やたらに唇のアップが気持ち悪い、その後律が近寄ってくる時のすずめのポワンとした表情に爽やかさがない。
今日の回は恋愛ドラマの好きな人には合うのでは?
+13
-0
-
522. 匿名 2018/06/23(土) 13:30:52
ほんと、何から何まで浅ましい人間になっちゃったね。スズメ。+21
-0
-
523. 匿名 2018/06/23(土) 13:31:07
キヨシと結婚する?+5
-0
-
524. 匿名 2018/06/23(土) 13:31:18
神って、とにかくネットで話題になってナンボって感じのミーハー能だからな。。
そういうのやりたいなら民法でやれよ、まじで。
+14
-0
-
525. 匿名 2018/06/23(土) 13:31:20
楡野家に乾燥機があることに驚きでした。+68
-0
-
526. 匿名 2018/06/23(土) 13:32:30
秋風先生笛投げ事件の時から、完全に笛をへし折ってしまいたくて仕方ないわ。+14
-0
-
527. 匿名 2018/06/23(土) 13:32:44
梟町って、見たところ
地方にある小さな町の商店街であって
山奥の小さな村じゃないよね?
それなのに最寄り駅があの山の中みたいな夏虫駅?
すずめと律の再会を雰囲気のある背景でやりたかっただけに思える。+43
-0
-
528. 匿名 2018/06/23(土) 13:33:35
どうせ2人ともふくろう町に戻って、やっぱここがいいENDでしょ。+23
-0
-
529. 匿名 2018/06/23(土) 13:34:01
キヨシってまだいるの?+7
-0
-
530. 匿名 2018/06/23(土) 13:34:46
話が面白くないから、すずめ毛穴目立つなぁとか意外と肌汚いなぁとか思ってしまう。
永野芽郁ちゃんは可愛いのに画面で粗探しして後から反省してしまう。
いつ面白くなるの?+28
-0
-
531. 匿名 2018/06/23(土) 13:34:47
>>402
作品が好きな人がフォローしてるとは限らなくない?
佐藤健のファンとか、中村倫也やこれから出てくる斎藤工や間宮翔太郎のファンがフォローしてるから多くなった可能性もあるよね。
ひよっこって、演者多かったけど人気のあるイケメン俳優って竹内涼真くらいじゃなかった?磯村もあんまりパッとしてなかったし。+22
-1
-
532. 匿名 2018/06/23(土) 13:35:04
すごいタイトル。
いきなり結婚??+5
-0
-
533. 匿名 2018/06/23(土) 13:36:42
>>523
別の人みたいよ。清は一瞬引っ掻き回しただけの役かな?+6
-2
-
534. 匿名 2018/06/23(土) 13:36:44
もうさー、こだわりがいちいち寒いんだよ
存在しない楡野とかいう架空の苗字、スズメとかいう名前、
どーでもいい駅の名前にポエムみたいな台詞…
それを知らしめたい、この素晴らしい台詞(笑)を言わせたいって
書きたい場面のためだけにキャラが無理やり動いてるからストーリーが滅茶苦茶!
中二病と同じじゃないの。。。いい年したおばはんでしかもプロなのに。+55
-1
-
535. 匿名 2018/06/23(土) 13:37:55
>>193
害虫じゃない夏の虫はホタルくらい?+5
-1
-
536. 匿名 2018/06/23(土) 13:39:05
ゆうこの結婚式には手持ちの服着て行くのに、律がくるからって黄色のお高いワンピース新調したの?
すずめの優先順位が分かりやすすぎる。+54
-1
-
537. 匿名 2018/06/23(土) 13:39:12
>>511
尾田栄一郎のデビュー作はWANTED!だから、違う作品だよ+7
-0
-
538. 匿名 2018/06/23(土) 13:39:50
>>531
これから出てくる人が気の毒でならない…+10
-0
-
539. 匿名 2018/06/23(土) 13:41:25
ユーコが結婚したのは1995年の8月。
この年の流行りはこれ。+22
-0
-
540. 匿名 2018/06/23(土) 13:41:40
スズメは今25歳?服装も内面も幼稚すぎないか?
もうちょっと大人らしい所もあっていいのに+23
-0
-
541. 匿名 2018/06/23(土) 13:42:36
すずめ、ゆうこの結婚式にはカエルワンピースしか持ってないとか言ってたのに、きみか先生の還暦パーティーに着てく予定だったっていうブランドらしいレナハー?のドレスはいつ買ったの?+34
-0
-
542. 匿名 2018/06/23(土) 13:42:47
先生の6月17日の呟き
「えっ、でも、ストーリーの先売りするより、切り取りゼリフの先売りの方が、ずっと、妄想膨らんで楽しくない? これ、きっと、予告を作る時の、ミソでもあるよね。ストーリーなんか売らなくていいんだよ。面白そう!と思えれば。違う?」
プロの脚本家がストーリー売らなくて どうするよ?
これ見たとき もう無理って確信して朝ドラ見るのやめました
好きなだけ妄想膨らませて勝手にキュンキュンしとけ
気持ち悪い!!!+32
-0
-
543. 匿名 2018/06/23(土) 13:43:19
ユウコの結婚式にカエルの服にはビックリしたよ
いい大人がカエルの服はナイわー+45
-0
-
544. 匿名 2018/06/23(土) 13:44:42
>>502
私はべっぴんを最後まで観て次は観ないでおこうと決めて半青が久々の朝ドラだったんだよね~。
最初は「明るい!可愛い!」って期待して観進めるうちに段々とスズメのキャラやエピソードや話の進め方がおかしく感じるようになってしまったよ…。+16
-0
-
545. 匿名 2018/06/23(土) 13:44:45
「女も腐る」ってか…
腐ってるのは、お前の頭じゃ、似非脚本家・北川!
あと「神回」という言葉をどういうつもりで使っているなかも謎。「紙屑のような回」の間違いでしょ。+50
-0
-
546. 匿名 2018/06/23(土) 13:45:50
すずめのデスクの後ろにかかってたカーテンがうちのと同じだった。ニトリのやつ(笑)+1
-1
-
547. 匿名 2018/06/23(土) 13:47:07
着ていく服、散らかしていた自分がアホだし、
なおちゃん会った途端アシに使うし、、
今日もたくさんイライラしたーー
スズメは不幸になってほしいわ、ほんと
+27
-0
-
548. 匿名 2018/06/23(土) 13:47:37
なんで翌日着る服をハンガーにかけてないの?+35
-0
-
549. 匿名 2018/06/23(土) 13:48:00
久々に実家に帰ったのにすずめが偉そう。自分のコミックにサインしながら「お父ちゃんビール持ってきて」って親をパシリに使うし、ビールくらい自分で持ってこいよ+40
-0
-
550. 匿名 2018/06/23(土) 13:48:52
自称紙回 「半分青い」
本物神回 「カーネーション」+22
-2
-
551. 匿名 2018/06/23(土) 13:49:37
>>539
光沢素材ってとこだけがその時の流行を表現してるのか。あのシワッシワになったブランドワンピで。+2
-1
-
552. 匿名 2018/06/23(土) 13:49:45
楡野家は時代が止まってる。
じーちゃんは何年たっても若いし、両親は食堂のお客を取られてる設定でも娘に大盤振る舞い、草太に社会人の匂いが微塵もない、スズメは25才になっても弟にグーパンチ。
このスカスカ脚本なら演出したところでなんの意味もないから仕方ないわな…+72
-0
-
553. 匿名 2018/06/23(土) 13:53:39
>>453
雑誌とか出版社によってシステム違うからねぇ。
白泉社にいたさくまんが漫画の監修してるんだっけ?
白泉社だと読みきり(デビュー作でもそうでなくても)が好評だと「続編(読みきり)書いてみて」って書かされてそれが好評だとまた続編(読みきり)。
それを繰り返してコミックスになったり満を持して「続編を連載でやろう」とか言われたりする。+9
-0
-
554. 匿名 2018/06/23(土) 13:53:41
すずめが幼稚すぎる。25歳になっても中身は全然成長しないままか+35
-0
-
555. 匿名 2018/06/23(土) 13:54:00
「お父ちゃん、ビール」って当たり前のように父親にビール取りに行かせてた。
悪いけどとかごめんとかも言わずに。
家族の描き方がおかしい気がする。+77
-1
-
556. 匿名 2018/06/23(土) 13:55:18
黄色い服が洗濯機に入ってたから
怒って弟の顔面にグーパンチ食らわすくだり
よくわからない
どういう意味?
着ていく服がなくなったというけど、緑の服着てたよね
あれじゃ駄目だったの?
誰か教えて!+18
-1
-
557. 匿名 2018/06/23(土) 13:56:15
1995年に流行った邦楽はこれ。+23
-0
-
558. 匿名 2018/06/23(土) 13:56:52
95年?25歳くらい?のころってミスチルとかMY LITTLE LOVERとか流れてた頃だよね。
なんだかやっばりものすごく時代錯誤だなあ。
私も田舎者で猿みたいだけど、もちょっとお洒落してたよー。
松雪泰子さん、脚本家に突っ込んでー(1972年生まれだから)
ゆうこのウェディングドレス姿が一瞬だったけど美しかったなあ。ドレスは当時の流行りのデザインだったと思います。+53
-1
-
559. 匿名 2018/06/23(土) 13:57:35
>>459
本当に親から逃げたい人は知らせない。
だけどユーコは親と距離を取っている程度にしか感じないからなぁ。
親もユーコの事を出来損ないと判断してどこで何をしていようが興味ない感じなのかな。+14
-0
-
560. 匿名 2018/06/23(土) 13:57:55
そうたの部屋にビール持って入ってくるあたり、ロンバケの山口智子が家で缶ビールを直飲みしていたような?+30
-0
-
561. 匿名 2018/06/23(土) 13:58:09
久々に片耳聞こえない設定出たねw
自分で言っただけだけど・・・
障害者のヒロインにする意味あった?
+47
-0
-
562. 匿名 2018/06/23(土) 13:58:38
回を追うごとにスズメが痛いな~と感じる
+17
-0
-
563. 匿名 2018/06/23(土) 13:59:22
>>551
時代考証すらきちんとしないスタッフだから多分偶然だと思う…+15
-0
-
564. 匿名 2018/06/23(土) 14:01:51
「アホな草太のせいで着ていく服がないすずめはシンデレラです」←このナレにドン引きした+100
-0
-
565. 匿名 2018/06/23(土) 14:02:11
北川先生が卑しい人間だということがこのドラマでよくわかりました
+48
-0
-
566. 匿名 2018/06/23(土) 14:02:31
>>541
ゆうこの結婚式=面倒くさいなあ、そうだカエルでいいやw 逃げ出す女にはカエルで十分ww
きみか先生の還暦パーティー=律に会える! ドレス新調しなきゃ!連載持ってるし、金はあるしな+45
-2
-
567. 匿名 2018/06/23(土) 14:03:12
律とスズメの再会演出にポエムな変な名前の駅を思いついちゃって〜妄想が止まらなくなって〜デザイナーにもこだわりの駅舎を作り上げてもらって〜神回宣言!の悦吏子チャンなんですね。よくわかりましたw+27
-0
-
568. 匿名 2018/06/23(土) 14:03:40
1995年に流行ったドラマ。+16
-0
-
569. 匿名 2018/06/23(土) 14:04:21
すずめの最後の表情だけ可愛かった。せっかくの素材が実に勿体ない。トヨエツ以外のキャラクターは??の人ばかり。
脚本家のツイッターをちょっと見てみたけど、気持ち悪かった。誰も脚本家の描きたい「恋愛ポエム」の為のシーンのお陰で、ストーリーもキャラクターも殺していることは指摘できないのかしら?
ネットやサイゾーで批判されたくらいで、へこたれない鋼のメンタルは流石です‼️+18
-0
-
570. 匿名 2018/06/23(土) 14:05:13
>>558
えっ95年なの。あの時代。確かにもうちょっとお洒落してた。+18
-0
-
571. 匿名 2018/06/23(土) 14:05:26
このトピでカーネーション上げもなんだかなぁ+7
-12
-
572. 匿名 2018/06/23(土) 14:07:07
>>564
ふてくされてイライラ解消のために掃除してるならシンデレラも分かるけど何もしてない癖にね!+15
-0
-
573. 匿名 2018/06/23(土) 14:07:59
>>41
たぶん、カエルのドレス着てきたスズメにびっくりしたゆうこが自分のやつあけだんだよ。
と思って見てる。
+20
-0
-
574. 匿名 2018/06/23(土) 14:08:07
眉間の皺が…
ボトックス打ったら良いのに…+3
-0
-
575. 匿名 2018/06/23(土) 14:08:40
>>568
この頃は眉毛もシュッとしててヘアースタイルもシャギーが主流だったよね+21
-0
-
576. 匿名 2018/06/23(土) 14:08:47
95年のノンノ+39
-0
-
577. 匿名 2018/06/23(土) 14:10:33
片耳聞こえない設定忘れてたわ
ぶっちゃけいる?+15
-1
-
578. 匿名 2018/06/23(土) 14:11:08
グランジファッションとか流行ったのこの頃かな?
サボサンダル(名前忘れた!)とか流行らなかった?
もうそれは終わった頃かな+17
-0
-
579. 匿名 2018/06/23(土) 14:13:17
>>516
本当にそう!普通の母親なら「いやいや、あんたがそこら辺に脱いだもの置いといたからでしょ。ちゃんと確認しなかったお母ちゃんも悪いかもしれないけど、他の服と一緒に洗濯されるように脱ぎっぱなしにしとくあんたも悪い!」って娘を叱るよね。
+58
-0
-
580. 匿名 2018/06/23(土) 14:14:34
ストーリーに全然萌えない
久々に再会→恋愛に発展→結婚なら素敵だけど
これでまたお互い違う人と結婚するんでしょ?
ただの腐れ縁の二人にしか見えないよ
それとも律とすずめはずっと友達以上恋人未満な関係?
これラブストーリーなの?
+17
-0
-
581. 匿名 2018/06/23(土) 14:17:27
たまたま笛がバッグに入っていることなんてある?
寒すぎる。+32
-2
-
582. 匿名 2018/06/23(土) 14:18:06
>>575
そうそう。アムラーの時代。+13
-0
-
583. 匿名 2018/06/23(土) 14:18:09
話がつまらないからせめて「これ!懐かしい!流行った!」みたいなので楽しませてくれ…
それすら無くて見所が分からない…
何なのこのドラマ…+53
-0
-
584. 匿名 2018/06/23(土) 14:18:25
着ていく予定のドレスを実家で洗濯するのがなんか違和感+31
-0
-
585. 匿名 2018/06/23(土) 14:19:24
>>582
じゃあさ、ユーコがオシャレしてたシーンはこってこってのアムラーファッションで良かったのにね+12
-0
-
586. 匿名 2018/06/23(土) 14:19:35
>>581
鈴愛は律に会ったら笛を吹く気満々でわざわざ持って来たと私は思ってる。+25
-0
-
587. 匿名 2018/06/23(土) 14:20:03
スズメはシノラーファッションすれば良いのに+23
-0
-
588. 匿名 2018/06/23(土) 14:20:32
何が面白いのか分からず、とりあえず見てる‥
ハラハラもドキドキもせず、ただただ見てる+20
-0
-
589. 匿名 2018/06/23(土) 14:21:16
ピンクハウスは見てるの楽しい。でも80年代に流行った。95年には着てる人も居たが取り入れるような感じでピンクハウス・ピンクハウスしてる人は少なかったが…
特殊な世界で個性強そうな人多いからあのファッションなのかな~+22
-1
-
590. 匿名 2018/06/23(土) 14:22:16
ムームーみたいな緑のワンピじゃなく、晴さんの着てたシンプルなブラウスでも借りて着ていけば、清楚で大人っぽいすずめで行けたろうに。それはナシだったのかなあ? あのワンピはお祖母ちゃんのだよね。+23
-1
-
591. 匿名 2018/06/23(土) 14:23:29
朝ドラヒロインはアイメイクしちゃダメなルールでもあるの?
黒目大きくてかわいいけど、大事な時代が全然見えてこない。
なおちゃんは逆に時が止まってるメイクで話の展開は遅いのに年数の経ち方が雑に経過してて時代背景も雑に見える。+38
-0
-
592. 匿名 2018/06/23(土) 14:24:08
北川先生のあの自身はどこから出てくるの?!
セリフは寒いし、話し方もダサい、登場人物みんな愛せないキャラで。
脳内お花畑だな!+23
-1
-
593. 匿名 2018/06/23(土) 14:24:41
>>587
キャラ的にはそっちのほうがいいかもね。
でも本当の当時の篠原は空気よめるいい子だったと思う。+19
-1
-
594. 匿名 2018/06/23(土) 14:24:43
このヒロインいつになったら成長するんだろうね?時代が変わっても鈴愛だけ見た目も中身も話し方も成長しなさすぎじゃない?脚本家はヒロインに何をさせたいんだろう?役者に恵まれてるだけで北川悦吏子の作品は基本的に面白くないよね。+12
-0
-
595. 匿名 2018/06/23(土) 14:28:11
「この白い肌は誰の為?」ってセリフが生々しくて気持ち悪かった。
他にも女が腐るだとか、女性脚本家が描いたと思うと凄い不快感。
キスして口をゆすぐとか、朝ドラにふさわしくないシーンが多すぎ!
それに何でユウコの結婚式にはカエルワンピで、律に会う時は高級なブランドワンピ?!
ブランドとかは一応知ってるんだし買うお金もあったのに、ユウコの結婚式は買う価値はないと思ったの?
ナオちゃんとの再会も「車!」って駅まで運転させるし。+67
-0
-
596. 匿名 2018/06/23(土) 14:29:14
レダハーのネーミングと語呂の悪さ。+17
-0
-
597. 匿名 2018/06/23(土) 14:31:27
>>585
アムラーファッションってこんな感じだよね。こんな格好だったら当時の時代の雰囲気が出てたのにね。+31
-1
-
598. 匿名 2018/06/23(土) 14:32:33
>>32 私もそれ思った!!
ナオちゃん、ブッチャーと隠し芸でもやりそうな生地のテロテロ感とハデ原色。
昔見たイエローカモーン!とか言ってるヘビの芸思い出したよ。+19
-0
-
599. 匿名 2018/06/23(土) 14:33:26
最後にwってつける人って若いのか古いのかわからない+1
-6
-
600. 匿名 2018/06/23(土) 14:34:16
ユウコとの取ってつけたような友情に視聴者は違和感しかない。そこを印象付けるためにほぼ分使った日もあったし。スズメのメソメソも無駄に長い。
この人行き当たりばったりで脚本書いている気がする。+23
-0
-
601. 匿名 2018/06/23(土) 14:34:38
>>518
ひどいw
なおちゃんが、このあと用事があるのかとか全然考えてない。
あったとしても、「親友の」私の事を優先しないわけないという心意気。もう見事w+20
-0
-
602. 匿名 2018/06/23(土) 14:34:38
今、95年?松雪泰子が「白鳥麗子でございます」の主役でドラマや映画やってた頃か!
すずめがふざけて「にれのすずめでございます!オーホッホッホ」って高笑いするシーンなんていれたら、きれるわ 笑
保阪尚輝と付き合っててキラキラしてたころだね。今も落ち着いてて素敵だけどね。
今の朝ドラにでてる人、松雪泰子くらいしか好きじゃない 笑+25
-0
-
603. 匿名 2018/06/23(土) 14:35:55
律と会わなくなった後、スズメが成長する様子が描かれていたら、再会も活きてくるのに。
(清とのドロドロ展開は不快なものだったけど)
それを機にスズメが変われば、まだ意味があるものになったのに。
+30
-0
-
604. 匿名 2018/06/23(土) 14:38:13
>>595 前のトピで見たんだけど、あのカエルワンピースは実際に北川先生がめいちゃんにプレゼントしたものらしいです。
北川先生がすごく気に入って、ドラマでもスズメに着せて、自分のセンスがいいと鼻高々らしいからたぶん北川先生の中では何よりも良い服がカエルワンピースなんだと思う。+32
-0
-
605. 匿名 2018/06/23(土) 14:39:38
ゆうこの台詞は脚本家が思ってることだよね
24歳で若いうちに男見つけないと女も腐る
漫画家→オタクで引きこもり、結婚できない子供も産めない
インテリアコーディネーター→作られてるものを並べるほうが楽
どんだけバカにしてるの?+54
-0
-
606. 匿名 2018/06/23(土) 14:40:36
95年ってキャミワンピ流行らなかったけ?
あとビタミンカラーが流行ってたような…
親に下着みたいな格好して!と怒られてた覚えが…
今思うと確かに下着みたいな格好でした。
冬にノースリーブのニット着てBURBERRYチェック擬きのミニスカートにブーツ。これも親に寒いの?暑いの?冬になぜノースリーブ着るの?と言われた。+34
-2
-
607. 匿名 2018/06/23(土) 14:41:12
>>554 めいちゃんも演じていて、それを戸惑っているって前に見た。+20
-0
-
608. 匿名 2018/06/23(土) 14:42:46
>>240
要は、スタイリストのセンスが壊滅的ということ。
スタイリストを選ぶのはプロデューサーの仕事。
みんなセンスがヘン。+12
-0
-
609. 匿名 2018/06/23(土) 14:45:02
また脚本家自己満足の神回予告してるの?+5
-0
-
610. 匿名 2018/06/23(土) 14:50:01
>>525
確かに…。貧乏な食堂なのに、当時高価だった乾燥機はあるw+26
-0
-
611. 匿名 2018/06/23(土) 14:52:26
貯まってた分消化したけどびっくりするくらい面白くなかったしめちゃくちゃイライラした。月曜日は律が「いい加減笛で呼ぶのやめろ!!」ってブチ切れてほしいわ+20
-0
-
612. 匿名 2018/06/23(土) 14:54:05
>>606
テカテカのカラーシャツとかワイドパンツも流行ってたような。あと厚底靴。
髪型はストレートロングでシャギーとメッシュ入れてる子が多かった。+20
-1
-
613. 匿名 2018/06/23(土) 14:54:27
何であの時代にシーナ&ロケッツなんだよ!小室哲哉とかだろ。ポケベル、ピッチもあっただろ。同じ時代に生きてきたけど全部変だよ。+52
-1
-
614. 匿名 2018/06/23(土) 14:55:17
>>555
せめて持って来てもらってもいいかな?とか、お願いしてもいい?とか言えないのかと…。っていうか自分が飲むビールくらい自分で持ってこいっつーの!
本当に親や家族に対しての態度が悪過ぎ!+11
-0
-
615. 匿名 2018/06/23(土) 14:58:09
ガルちゃんでの情報しか知らないけど、北川さん自身のキャラも凄いね……
何かを創作する人間が自信が無いのも問題だけど、自画自賛し過ぎて引く
ストーリーやキャラはとっ散らかってるし内容薄いし笑い要素は滑ってるし…脚本初めて書いたような出来
北川さん頭や精神に問題有るんじゃないかと心配になってきた+20
-0
-
616. 匿名 2018/06/23(土) 15:01:02
>>419
ホントに自分が律なら、うわスズメ追いかけてきたよストーカー?気づかないふりしていくぞ、危なかったわーって京都に逃げ帰る。+33
-0
-
617. 匿名 2018/06/23(土) 15:01:52
スズメちゃんは、何回も取っ組み合いをしているけど…
私は一度もないな〜
自宅で洗えないものをなんで洗濯機周りに置きっ放しにしたのか?
弟さんは全く悪くない
あんな自由な、姉が居たら嫌だ+34
-0
-
618. 匿名 2018/06/23(土) 15:02:08
漫画を書くのでくそ忙しい中でボクテはいつのまにか2丁目に友達を作り、ユーコはいつのまにか結婚相手を見つけてた…+27
-0
-
619. 匿名 2018/06/23(土) 15:02:18
いまだに自分が全盛期の時の化粧や服着て自分まだいけてると勘違いしてるオバさんいるよねー
北川先生、もうあなた古いですって!+18
-0
-
620. 匿名 2018/06/23(土) 15:02:38
あのテロテロ黄色ワンピースは洗ったせいで縮んだの?くしゃくしゃになったの?
乾燥機にかけたんだから生乾きで着れないってことではなさそうだけど。
明らかに安いポリエステル生地だから洗っても問題なさそうだけど…
1995年のポリエステルはまだそこまで進化してなかったのかな。
シルクだったらあんなにテカテカの分厚そうな生地じゃないよね。+10
-1
-
621. 匿名 2018/06/23(土) 15:04:29
>>610
季節は夏みたいだし
冬なら分かるが…乾燥機は使わないでしょ+7
-0
-
622. 匿名 2018/06/23(土) 15:04:59
今週まとめ
スズメプギーーー!
うぇーんうぇーん
ムカつくグーパーンチ!
笛ピー笛ピー+20
-0
-
623. 匿名 2018/06/23(土) 15:14:10
ユーコ、泣き虫鈴愛ではないぞ。
嘘つき鈴愛だ。+23
-0
-
624. 匿名 2018/06/23(土) 15:18:51
実家でごちそう食べて、お腹ポンポンやってセリフあったけどおかしくない?
ポンポンって幼児言葉でお腹のことを指す言葉だと思ってた。
子供に対してポンポン痛くな〜い?とか。
お腹パンパンなら分かるけど、これも岐阜弁なのかな?+27
-2
-
625. 匿名 2018/06/23(土) 15:19:30
>>529
キヨシは靴下やめたかだけが気になる。+18
-0
-
626. 匿名 2018/06/23(土) 15:20:06
ハンガーに吊るしておけよーと思った。+23
-0
-
627. 匿名 2018/06/23(土) 15:20:46
>>32
あの時代にしたってあんなテカテカの奇抜い黄色の服はないだろ〜と思ったら、服がダメになってしまった気持ちを共感できなかった。+19
-0
-
628. 匿名 2018/06/23(土) 15:22:43
95年ってJリーグブームじゃなかった?
ミサンガとか流行ってっていた。
バブルは崩壊していたはず。
裕子さんのミツグくん (本命ではない男性からプレゼント)
なおちゃんとブッチャーのファッションが古臭い。
+44
-0
-
629. 匿名 2018/06/23(土) 15:23:39
服がダメになった設定は何が言いたかったの?+10
-1
-
630. 匿名 2018/06/23(土) 15:25:01
この脚本だと時代背景おかしいんだね
みなさん詳しい+34
-0
-
631. 匿名 2018/06/23(土) 15:25:35
アムラー時代なのに細眉がいないなんて。
リップも輪郭をしっかり描いてて独特だったよね。+24
-0
-
632. 匿名 2018/06/23(土) 15:28:46
「この朝ドラ、終わってもいいかな?」
「いいとも〜!」
♪チャ〜ラッチャ〜ラッチャッチャッチャラ〜、チャラチャ〜ラ〜ラ〜♪
もうこれで終わりで良し!
+52
-0
-
633. 匿名 2018/06/23(土) 15:30:30
>>564
なんか、お父ちゃんにビール持って来させるところとかこのナレでわかったけど、ヒロインてのは、とにかく王様スタンスで何やっても ちやほやされるのが当たり前って設定なんだね。そういえば、自分が中心になりたがるって言われてるシーンもあったよね。(詳細を忘れたけど)
でも、あがめられ ちやほやされるには、傍若無人に目を瞑ってでも持ち上げたくなるほどの魅力が必要なんだけどねw
肝心のそれが抜け落ちてる気がしてならない。+19
-0
-
634. 匿名 2018/06/23(土) 15:31:33
ユウコ絶対結婚に失敗して出戻ってきそう。ユウコ漫画家復活→鈴愛、ユウコにエールを送り漫画家やめて発明家へってなりそう。もちろん鈴愛あげのエピソード爆盛りで。+17
-0
-
635. 匿名 2018/06/23(土) 15:31:53
>>632
www
笑わせないでw+4
-0
-
636. 匿名 2018/06/23(土) 15:35:04
>>624
お腹ぽんぽんは岐阜弁だと思います。
岐阜県出身で他府県在住ですが「はーお腹ぽんぽん」と言ってしまって「お腹ぱんぱんじゃないの?」と笑われたことがあります。+14
-1
-
637. 匿名 2018/06/23(土) 15:36:04
なおちゃんは服飾の専門学校に行ってたなら、こういう服とか好きそう。+30
-0
-
638. 匿名 2018/06/23(土) 15:37:34
>>627
どうせ時代がずれてるのなら、シャネルスーツみたいなわかりやすいのが よれよれになってたら、まだ「あらー、もったいない」とも思えたかもだけど、あれじゃもったいないとか全然思えなかったw+21
-0
-
639. 匿名 2018/06/23(土) 15:37:44
マジでユウコと東京03のシーンって何だったの?角田さんとユウコの関係は一体…?役名オヤジになってたけど立場の偉い人でも金持ちでもなさそうだったし+28
-0
-
640. 匿名 2018/06/23(土) 15:40:38
>>629
何が言いたかったではなくて
パーティの時間には行けなくなる理由がいるからでしょ
パーティ出れない→終わってから行く→律を追う
→二人きりで再会
ドレス着れてパーティで再会してたら皆いるし
北川の好きなポエムな会話出来ないもんね+22
-0
-
641. 匿名 2018/06/23(土) 15:40:51
来週、律結婚しそう
別にいいけど、清となら萎えるわー+26
-0
-
642. 匿名 2018/06/23(土) 15:42:27
>>636
へぇ〜、そうなんですね!
初めて知りました。
教えてくださってありがとうございます。+3
-0
-
643. 匿名 2018/06/23(土) 15:42:58
ファッションの流行とかバブル時代にしかこだわってないね
オープニングやポスターのスタイリストは伊賀大介さんとか使っておいて+7
-0
-
644. 匿名 2018/06/23(土) 15:43:14
なんか、もっとワクワクするように作れなかったのかな。。。とだけ思う。
客観的にダメ出ししてくれる優しい人が周りいないのかな。。。+8
-0
-
645. 匿名 2018/06/23(土) 15:44:03
たぶんだけど
「合コン」ってあの頃まだ言ってなかったと思うの
「コンパ」って表現してたな私
都会は「合コン」だったの?+23
-1
-
646. 匿名 2018/06/23(土) 15:44:39
>>71
それいつの時代よ(笑)
もっと昔の話(笑)+1
-3
-
647. 匿名 2018/06/23(土) 15:45:23
これから麻生祐未さんやキムラ緑子さんも出てくるのにな
脚本がこれじゃ俳優の無駄使い+20
-0
-
648. 匿名 2018/06/23(土) 15:46:58
あの赤いバックはどこのバッタモン?+10
-0
-
649. 匿名 2018/06/23(土) 15:47:02
まだユウコに貰った事にしてた方がマシだったのにね。。。健気さを演出したかったの?親友の結婚式より男のためにわざわざドレス買ったんだねふ〜ん(白目)+23
-0
-
650. 匿名 2018/06/23(土) 15:48:11
脚本家、時代考証を勘違いしてる。
そんなに古すぎないよ。昭和臭さに(笑)
すずめ世代はポケベル、PHS時代なのに。。。
それらがひとつも出てきてない。
時代のリアルティに欠ける。+26
-1
-
651. 匿名 2018/06/23(土) 15:48:40
>>632
声出して笑ったわー!!
ドラマ終わっていいともー!+15
-0
-
652. 匿名 2018/06/23(土) 15:48:42
東京03って貢くんじゃないの+1
-0
-
653. 匿名 2018/06/23(土) 15:48:57
>>332+43
-0
-
654. 匿名 2018/06/23(土) 15:50:16
えードラマ終わったらやだ!
とりあえず完走したい+4
-18
-
655. 匿名 2018/06/23(土) 15:50:21
>>576
この表紙覚えてる!
この時代ちびリュック流行ってたな+17
-0
-
656. 匿名 2018/06/23(土) 16:00:04
>>71
1995年でしょ?
世の中コギャルや安室やTKが流行り始めた時で
もう25歳は売れ残りではなかったよ。
ちょっと時代感覚ズレてる。
脚本家が当時の若者文化や感覚を理解してない。+39
-0
-
657. 匿名 2018/06/23(土) 16:02:14
還暦パーティーの先生の挨拶
「私、残念ながら自分には子供できませんでしたが」って台詞
必要なくないか?!+36
-7
-
658. 匿名 2018/06/23(土) 16:03:46
裕子さん ボクテ なおちゃん ブッチャーあたりはポケベルやPHS持っている設定にしてよ。
裕子さんは合コンで結婚相手ををゲットするし。
鈴愛は友達も彼氏もいないから秋風ハウスの公衆電話が似合うね。
+21
-0
-
659. 匿名 2018/06/23(土) 16:05:24
律の赤ちゃんの写真みて「綺麗な顔だ」って
っつうか、子供時代も可愛いが、綺麗ではない
+33
-1
-
660. 匿名 2018/06/23(土) 16:05:29
95年ならそろそろ携帯電話待ってるよね。
早い人なら。
男の子がデニムのポケットに入れてた記憶。
ピッチも彼氏が持ってた。+18
-0
-
661. 匿名 2018/06/23(土) 16:07:02
リッツ~!+2
-1
-
662. 匿名 2018/06/23(土) 16:13:41
髪をまとめた秋風先生カッコよかったね。裕子のドレス姿も綺麗だった。秋風先生は裕子の事情も汲み取って居場所を作ってあげてたんだね。秋風先生みたいに人の機微がわからない鈴愛が漫画としてやっていけるのか心配していたけど、裕子より鈴愛が売れるとは…+26
-0
-
663. 匿名 2018/06/23(土) 16:14:45
>>657
仕事一筋で独身を貫いていたと思ってたんだけど違うの?
そして既婚者だったことにもびっくり!+10
-1
-
664. 匿名 2018/06/23(土) 16:15:00
昔やっていたベタドラマを朝ドラでまた見せられている感じ
あれをやってたの10年ぐらい前だよね
時代は流れてるのにね+12
-0
-
665. 匿名 2018/06/23(土) 16:15:12
裕子とボクテが支えあって励ましあっているシーン穏やかな時間で好きだった+23
-0
-
666. 匿名 2018/06/23(土) 16:15:24
ところで、りつくん。あのクソ女とは別れたのかな?+21
-0
-
667. 匿名 2018/06/23(土) 16:16:46
自分で神回と言ってるのを知ってびっくりしました。
服装が、時代とズレがあります。
また、口が悪いのは方言ではありません。
律の彼女の服も流行ってません。
駅でひきとめるのは昔のドラマと同じ。
めいちゃんがオープニング可愛いからみてますが、
スズメの性格ひどいです。+37
-0
-
668. 匿名 2018/06/23(土) 16:16:52
洗濯くらい自分でせえや
失敗したかもしれんけど、弟やってくれたのに礼も言わずに掴みかかるとか野蛮な猿やん+21
-1
-
669. 匿名 2018/06/23(土) 16:18:21
ユーコの結婚式の日、ひしもっちゃんがどんな格好で出てくるかワクワクしてたのに全く出てこなかった。なぜだー。
+43
-0
-
670. 匿名 2018/06/23(土) 16:18:37
シーナ&ロケッツはいい曲だけど、裕子ちゃんはリアタイ世代ではないよね。+23
-1
-
671. 匿名 2018/06/23(土) 16:18:56
耳聞こえない設定、土曜日にやっと出た
出なさ過ぎて忘れてたわよ+20
-0
-
672. 匿名 2018/06/23(土) 16:19:14
>>645
東京でもこの時代はまだ合コンとは言ってなかったと思う
広く使われるようになったのは数年先かな+5
-2
-
673. 匿名 2018/06/23(土) 16:19:54
オタクで引きこもりって言ってたけど、あの頃、オタクはよく言ったけど、引きこもりは今ほど言わなかったような気もするんだけど。+31
-1
-
674. 匿名 2018/06/23(土) 16:21:03
>>664
10年前でもう2008年だからね。。
下手したら20年近く前の感覚だと思う。+11
-1
-
675. 匿名 2018/06/23(土) 16:22:28
こんなドラマに誰一人感情移入しないし文句言ってもしょうがないけどやっぱり言いいたい。
自分はすずめより晴さんに年齢近いからどうしても親の立場で見てしまうけど
24?25?歳の立派な社会人のすずめ あまりにひどくない?
親がたまに帰省する子にごちそう並べるのはあるあるでしょ。
昔大学行った兄が帰省したとき同じように食べきれないほどの食卓見て「中学生じゃないんだから」とボソッとはつぶやいたけど特設母親には言わなかったよ。
そりゃ好物や地元の名産並べれば変な取り合わせになるでしょう。
しかも当然上げ膳据え膳、洗濯までしてるに(失敗したけど)感謝のひとつもない。
晴さんだって専業主婦じゃないのに。
そのうえに母ちゃんはどうだ、父ちゃんはどうだ、じいちゃんは云々とディスってた。直接じゃないけど。
今回の帰省だって律目当てでしょ。
前に晴さんが上京したときも男優先でウソつこうとしたよね。
全ては親の責任かもしれないから晴さんには全然同情しないけど親としては悲しいよ。
つい長くなってごめん。+41
-2
-
676. 匿名 2018/06/23(土) 16:22:32
すずめが最初、上京する時はバスターミナルだったのに
今度は駅。
やりたいシーンのためにフクロウ町の規模が変わっていく。
お店もそう。
繁盛したり、閑古鳥が鳴いたり。
面白いドラマの場合は笑いながらつっこむけど、
くだらないドラマの場合は苛々させられる。
スタッフもチコちゃんに叱られてほしい。
+42
-2
-
677. 匿名 2018/06/23(土) 16:22:56
>>672
97年頃既に合コンだった気が。。
普通に使ってたから95年頃は合コンでいいんじゃない?+12
-0
-
678. 匿名 2018/06/23(土) 16:24:15
あのザクザク切った清の目をもう見たくない
来週またでるのかなー?+13
-0
-
679. 匿名 2018/06/23(土) 16:24:29
乾燥機にかける必要はなかったよねー雨でもなかったし
誤って洗濯機に入れてしまってびしょびしょでもよかった
貧乏食堂なのに高価な乾燥機持ってるの?って無駄な疑問がまたひとつ……+27
-0
-
680. 匿名 2018/06/23(土) 16:25:36
5年間律退場だと思ってたからしばらくはTBSの新ドラマに移動か〜なんて思ってたらそっこー出てきてわろた(笑)+20
-0
-
681. 匿名 2018/06/23(土) 16:27:52
ふつうに漫画家として成長していくスズメが見たい
こんなに成長しないヒロインは初めて+25
-1
-
682. 匿名 2018/06/23(土) 16:28:27
>>670
やっぱそうだよね。
1964年生まれの私が中学か高校の頃だったから、7年後くらいに生まれたはずのユウコは小学生なのは確実かと。まーおませさんだったんだろうってことでw+6
-0
-
683. 匿名 2018/06/23(土) 16:30:48
裕子の結婚式はドレスが無いからと何年も前のカエルワンピで済ませるのに、律と会えるとなったら高級ブランドのドレスを迷わず買うのか
男最優先なんだな…+39
-0
-
684. 匿名 2018/06/23(土) 16:34:04
もしこのシーンあったら本当にただのパクリですね。北川に直接リプライしたわけでもないのに、勝手に使っていいの?
しかも、糸電話でお互いの名前を呼ぶシーンとか伏線?あったのに律が「鈴愛ー!!」って叫ぶシーンを今まで思い付かなかったんだね…
行き当たりばったりで書いてるんだろうなー+28
-0
-
685. 匿名 2018/06/23(土) 16:35:09
あのセリフのせいで家具輸入が楽で簡単な仕事だと誤解される。ほんっま無責任な脚本書くなあ。+24
-1
-
686. 匿名 2018/06/23(土) 16:35:14
>>679
繁盛してた頃に買われたんじゃないかな
20年位は使える(今の家電はすぐ壊れるけど)+1
-0
-
687. 匿名 2018/06/23(土) 16:40:36
パーティーに何故あのピコ太郎みたいなスゴい色のワンピースを選んだのか!?
主役より目立っちゃダ駄目だって常識でしょ北川さん。
でも面白いからあの中で着てる所も見てみたかったかも(笑)+30
-0
-
688. 匿名 2018/06/23(土) 16:44:24
再会シーン
相変わらず律の目は死んでるね+25
-0
-
689. 匿名 2018/06/23(土) 16:46:25
私、すずめと同じ1971年生まれだけど、赤ちゃんの頃の写真はまだ白黒だった。
カラー写真は保育園or小学校入ったくらいからだったと思う。
パーティーの招待状と一緒に配られた小冊子の赤ちゃん、みんなカラー写真でちょっと違和感。+6
-19
-
690. 匿名 2018/06/23(土) 16:46:34
佐藤健のへんな髪型。学生役だから?と我慢して見ていた訳だが〜
5年後の25才になっても一切変わってないって…事務所的にデコ見せNGなの⁇←イミシン+17
-0
-
691. 匿名 2018/06/23(土) 16:48:04
すずめが泣く泣く着たダッサイ緑のワンピースはお母さんに借りたもの??
ってか、お母さんパーティー行く時、それほどダサくない白いブラウス着てたよね。
もうちょっとマシなの絶対あっただろうに。
+25
-0
-
692. 匿名 2018/06/23(土) 16:50:56
>>672
蓮舫がキャンペーンガールで名前が出始めた頃には合コンって言ってた。+2
-0
-
693. 匿名 2018/06/23(土) 16:53:35
>>690 時代に全然合ってないですよね
弟がやっとこの時代の福山雅治ぽくて
晴さんもおじいちゃんもこの時代の人の
髪型じゃないでよね+11
-0
-
694. 匿名 2018/06/23(土) 16:54:27
もうマジでツインズ要らん。
ユーコの結婚式の日の「お支度できましたー!」とか…ドラマが一気に学芸会になるわ。+56
-0
-
695. 匿名 2018/06/23(土) 16:56:12
>>684
私もこれ見た時に「オイオイ、素人から一番大事な最後の盛り上げないといけないシーンをパクるんか?」と思ったけど、逆にパクって欲しいと思えてきた(笑)
ドヤ顔で北川氏がこのシーンで〆て、後で「パクリやん」と突っ込まれて大炎上して終わって欲しい。+23
-1
-
696. 匿名 2018/06/23(土) 16:56:33
なにもかもわざとらしい+10
-0
-
697. 匿名 2018/06/23(土) 16:58:10
>>694
同じセリフを二人で言うだけだし、1人クビにしたらいいと思う。
それにスズメがアシスタントしながら一人で回してた仕事なんて大したことない。二人もいらん。+26
-0
-
698. 匿名 2018/06/23(土) 16:58:10
>>689
自分は生まれてないけど、家のアルバムを見るとカラーもありますよ。
家庭によると思います。
カラープリントだと色褪せしやすいから、大事な写真は白黒で撮るっていう時代。+15
-0
-
699. 匿名 2018/06/23(土) 17:00:57
クソ脚本家
自画自賛、自意識過剰
思いついたら黙っていられず、無駄にツイート
そして、世間に大恥晒す。
世に出ている本職の漫画家先生たちの怒りと呆れを散々煽り、それでも自らを【神】と賛辞し滑稽さを振り撒く完全天然脳。
これがあと3ヶ月続く、、、+17
-1
-
700. 匿名 2018/06/23(土) 17:01:55
>>691
なんならハルが東京に挨拶に来たときに着てたオシャレ木田原で買ったワンピースでええやんね。そんなにダサく無かったよ。秋風も褒めてたやん。あの服、まだ家にあるやろ。
わざとあんな服スズメに着せてわざとらしい、、、、+22
-0
-
701. 匿名 2018/06/23(土) 17:04:39
>>689
私も1971生まれで特に金持ちでもない家庭だけど、赤ちゃんの写真カラーありましたよ。全体に薄い色味のカラーだけど。+29
-0
-
702. 匿名 2018/06/23(土) 17:04:49
久々に朝ドラかなり楽しんでるんだけどここの意見見てるとガルちゃんだと不評なんだ+8
-5
-
703. 匿名 2018/06/23(土) 17:04:49
ドラマなんだから、と思ってもそれ以上に気になってしまうおかしなところやセリフがありすぎるから困る。全然ドラマの内容が頭に入らないよ。+13
-0
-
704. 匿名 2018/06/23(土) 17:05:05
>>657
その後に続くその代わり沢山の赤ちゃんを…って話の流れだからそれはおかしいとは思わないな。
それよりもスズメがドレスがダメになった~!て大騒ぎしてるわりには主役の先生は派手に決めてはいるがドレスアップしてないじゃん…って事のが気になる。
会場もパーティー会場ではなく公民館を飾り付けた感じ。
普段着で良いじゃん…スズメ…。+31
-0
-
705. 匿名 2018/06/23(土) 17:06:23
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・半分、青い。
01w(402-) 21.8 20.8 20.2 20.5 19.7 17.8 [20.13] 生まれたい!(田中健二)
02w(409-) 19.2 19.8 20.5 21.2 20.6 18.8 [20.02] 聞きたい!(田中健二)
03w(416-) 20.3 19.9 20.3 20.0 20.2 18.3 [19.83] 恋したい!(田中健二)
04w(423-) 19.3 20.9 20.9 19.2 19.4 18.0 [19.62] 夢見たい!(土井祥平)
05w(430-) 17.4 18.5 20.9 17.9 18.3 18.0 [18.50] 東京、行きたい!(土井祥平)
06w(507-) 20.0 19.6 19.8 19.9 20.7 18.6 [19.77] 叫びたい!(田中健二)
07w(514-) 19.0 20.4 20.2 20.3 20.6 19.8 [20.05] 謝りたい!(土井祥平)
08w(521-) 21.6 20.9 21.1 20.9 20.9 19.5 [20.82] 助けたい!(橋爪紳一朗)
09w(528-) 20.4 19.1 21.1 20.2 20.5 19.7 [20.17] 会いたい!(田中健二)
10w(604-) 19.8 19.0 21.9 21.3 19.4 20.0 [20.23] 息がしたい!(土井祥平)
11w(611-) 21.7 21.0 21.2 20.0 21.6 21.7 [21.20] デビューしたい!(橋爪紳一朗)
12w(618-) 23.2 20.8 21.2 22.5 **.* --.- [21.93] 結婚したい!(田中健二) ※火曜に2話
全話平均 20・14 (20.13857)
ここにきて視聴率が絶好調+3
-11
-
706. 匿名 2018/06/23(土) 17:06:28
>>624
お腹がポンポンは言います。違和感無く見てました。
パンパンはイヤらしい事を言ってるみたいな反応になる。+2
-16
-
707. 匿名 2018/06/23(土) 17:06:49
>>664
ベタドラマだったらもっと面白かったかも…
何かこう斜め上ってこの事だなと思うような朝ドラ+5
-0
-
708. 匿名 2018/06/23(土) 17:06:55
>>387
あまりの残念さに、私もつい 好きな他作はこうだったとか思ってしまってるけど、このトピに来てる人はそれ見てない(興味ない)かもだし、半青のキャストが好きだから見てるだけの人もいるもんね。+4
-0
-
709. 匿名 2018/06/23(土) 17:07:02
面白く無いだけならまだ良い。
会話が成立してなかったりディスりが酷くて不快になる、時計がわりの役にも立たない朝ドラ。+38
-0
-
710. 匿名 2018/06/23(土) 17:08:09
>>676
バスで故郷を離れたのは東京行きで
今回の駅は京都に戻る律を追って駅に。だから
それはおかしくは無い気がする。+8
-0
-
711. 匿名 2018/06/23(土) 17:10:48
今再放送のカーネーション見てて戦争真っ只中でそれでもしっかり内容を作ってるからなんだかなぁ〜と思いながらこれ見てる。
漫画作ってるところはまだいいとして他の内容があんまり頭に入ってこない。+25
-2
-
712. 匿名 2018/06/23(土) 17:11:03
こんなクソ脚本で少女漫画家ネタを使われたから暫くは使えないのかなぁ。
普通に少女漫画家を目指す朝ドラが見たい。
現代(少し前でも可)でも良いけど水野英子をモデルにトキワ荘の物語とか。+25
-0
-
713. 匿名 2018/06/23(土) 17:11:18
>>703
おかしいというより、時には不快にさせられるのがいけないんだと思う。
悪役が反感とか嫌悪感出すために言ってる台詞とか演出ならありなヤツを、ヒロインとか周りの仲間がやっちゃってるのがきつい。+26
-0
-
714. 匿名 2018/06/23(土) 17:12:12
ツインズとか段ボール被った教授は出オチキャラでしょ
こういうのは一発屋で退場させてナンボなのにその後何度も出されても寒い
笑いのセンスも無いわ+38
-0
-
715. 匿名 2018/06/23(土) 17:13:52 ID:ZlbwINZ2zO
>>693
そうそう、若い男性は福山や吉田栄作風の髪型だったり、江口やキムタク風のロン毛もいたし、若い女性は山口智子みたいなシャギーの入ったストレートや、PUFFYみたいなワッフルヘア、内田有紀みたいなショートヘアも流行ってたと思う。+31
-0
-
716. 匿名 2018/06/23(土) 17:14:02
半分、青い
わろてんか
どっちも主題歌だけは良いと思う。
主題歌だけは!+25
-0
-
717. 匿名 2018/06/23(土) 17:14:48
え❗今日って神回だったの?
どこが?+19
-1
-
718. 匿名 2018/06/23(土) 17:17:11
なんで視聴率上がってんの?+26
-0
-
719. 匿名 2018/06/23(土) 17:22:38
>>710
普段はバスで最寄り駅まで行ってて、今回は車があったから最寄り駅まで送ってもらっただけだと思います。
あんな田舎から直通バスなどない。+2
-1
-
720. 匿名 2018/06/23(土) 17:24:01
羽より軽い口は脚本家だった+34
-0
-
721. 匿名 2018/06/23(土) 17:24:42
律とバイバイしてから会いにくく無いのかな?って思った。
自分ならバイバイされた相手はもう会ってはダメなんじゃ無いか、って思ってしまう。+21
-0
-
722. 匿名 2018/06/23(土) 17:31:09
えー凄い視聴率上がってるね
ここの評判当てにならない+5
-5
-
723. 匿名 2018/06/23(土) 17:33:03
お?
前にここに貼られてたコラムをやっと読んだのかしら?名指しでお怒りの様子(笑)
このコラムめっちゃ的確に批判してたものね。
素晴らしい文章だったわ。
確かに「見るな!」とは書いてないけど
同じようなニュアンスじゃないの?
+35
-0
-
724. 匿名 2018/06/23(土) 17:35:04
私の見てる5ちゃんの掲示板では半分青いかなり好評なんだけど、ここでは不評だね
ちなみに私はこの作品かなり好き+2
-21
-
725. 匿名 2018/06/23(土) 17:36:21
着ていく服がなくなってもおしゃれって言ってるのがすでにおしゃれじゃないとか盛大にディスってたナオちゃんちで代用品探すとか考えつきもしなかったんでしょうよ+17
-0
-
726. 匿名 2018/06/23(土) 17:37:38
いろいろツッコミ所あるけど
楽しく見てます。+5
-6
-
727. 匿名 2018/06/23(土) 17:37:46
>>724
5ちゃんは不評意見の人は殆どアンチのスレに行って書いてるでしょ。+12
-0
-
728. 匿名 2018/06/23(土) 17:38:58
あのグリーンの変な服お母ちゃんのにしてはデカいような+17
-1
-
729. 匿名 2018/06/23(土) 17:39:26
>>725
新たに買わなくてもお母ちゃんワンピース他に持ってるのに。(東京にきていった服とか、今日のよりはマシだし)+34
-0
-
730. 匿名 2018/06/23(土) 17:39:31
>>711 姑が元洋裁師で見てるわ。 なんか、よくできてる…
+2
-1
-
731. 匿名 2018/06/23(土) 17:39:36
地震や台風で爆上げすることもあるけど、
被害を考えるといいことじゃない。
駄作なのに視聴率がいいのはとと姉ちゃんパターンだね。
ただ、流し垂れているだけなので、怪演している俳優しか話題にならない。
そして、次の作品が始まると内容を速攻に忘れられる。
かつて、「江」という大河ドラマがあって、「篤姫」であてた脚本家がかいていたけど、
とんでもない出来で、一気に大河ドラマというブランドを壊した。
「半分、青い」は朝ドラのブランドにとどめを刺したという、後世に語り継がれる作品になるかも。
そういえば、駄作と言われた朝ドラ
「まれ」「とと姉ちゃん」「べっぴんさん」「わろてんか」の脚本家たちは
半分、消えかけているのかな。
+10
-1
-
732. 匿名 2018/06/23(土) 17:41:43
ユウコの結婚式にも、普通のシンプルきれいめなワンピースを着ていれば、スズメももう大人の女性になってるんだなぁと感じられるのに。
(中身は自己中で全く成長してないけど)
子供でも有り得ないよ。
一貫してお洒落に興味無くて…ってことならまぁ納得だけど、律に会う為にブランドもののワンピース買ってるし!
(田舎に帰るから、私は漫画家として成功してるんだという周りへの見栄?もあったんじゃないかと思ってる)
+34
-0
-
733. 匿名 2018/06/23(土) 17:43:02
>>723
逆ギレしてる!w
北川大先生には是非ともスルースキルを身につけていただきたいものですね。+26
-0
-
734. 匿名 2018/06/23(土) 17:46:54
>>723
か、神が苛立っておられる!w
てか、あのコラムの中で言い返すのそこかよw
+30
-0
-
735. 匿名 2018/06/23(土) 17:47:28
久しぶりに鈴愛に会った律の目が相変わらず死んでいた。+61
-0
-
736. 匿名 2018/06/23(土) 17:49:27
すずめもあまちゃんとかのヒロインと同じように悪く言えば天然でうるさいガキだが
良く言えばその分まっすぐで純真なところが可愛い性格・・・っていうつもりで作ってんだろうけど
他人の行いは責めておいて自分は組織票ねだりとか友達をパシリにとか八つ当たりとか
十分汚い事も平然とやってるから台無しだよね。
そういう天然系ヒロインも間違った事をしたらバシッと言ったりして止めてくれる人
あるいは正々堂々頑張っても越えられない人や問題の存在がブレーキになったりする。
すずめはそういう努力も不都合も無くやりたい放題な奴にしか見えないよ。+28
-0
-
737. 匿名 2018/06/23(土) 17:50:53
>>734
私も思った!(笑)
あれだけ書かれてて(本当の事)言い返すのは
「そうとは言ってない」の部分だけってwww
小学生のガキが「いつ?!誰が?!どこで?!それを言った?」と相手を猫パンチな内容で責め立てるのと一緒だわ(笑)+26
-0
-
738. 匿名 2018/06/23(土) 17:52:00
>>706
腹いっぱいを
ポンポンとは言わないな
パンパンだよ普通+3
-2
-
739. 匿名 2018/06/23(土) 17:52:01
今日の駅で映った看板が安室ちゃんで、え!もうそんな時代?でも来てる服装とか古いような‥いつ頃の話かよくわからない感じになりました。+6
-1
-
740. 匿名 2018/06/23(土) 17:55:15
運命に似た恋のカメコが漫画に使われてて、ここ、他ドラマと繋がってますよー感に嫌な鳥肌がたつ
ロンバケのくだりとかも+6
-0
-
741. 匿名 2018/06/23(土) 17:55:40
>>718
大阪で地震があったり、ワールドカップがあったりした、から。+7
-0
-
742. 匿名 2018/06/23(土) 17:55:46
視聴率も絶好調だし
ガルちゃんのコメントも伸びまくってるし
SNSも賑わしてるし
北川先生、ご満悦だね
炎上ドラマ
何でNHKの朝ドラでやってんの?
+12
-0
-
743. 匿名 2018/06/23(土) 17:56:54
>>725
そもそも、スズメがおしゃれじゃない。
スズメがおしゃれじゃないってのはディスってるんじゃなくて、そういうキャラだよね。
+6
-0
-
744. 匿名 2018/06/23(土) 17:58:01
>>723
「見なくていい」と「見ないでいい」の違い?
いずれにせよ、見るなと言ってるよねw+15
-0
-
745. 匿名 2018/06/23(土) 18:03:19
北川先生に望むことはただひとつ
くらもち先生に謝ってほしい。
+27
-0
-
746. 匿名 2018/06/23(土) 18:06:52
>>727
ドラマ板じゃないよ
毎日実況スレたって結構伸びてる
わろてんかは全然伸びてなかった+0
-3
-
747. 匿名 2018/06/23(土) 18:06:58
結婚式に普段着用のかえるのワンピースなんてありえない
+21
-0
-
748. 匿名 2018/06/23(土) 18:07:04
>>739
え?安室ちゃんの看板⁈ こんなドラマに使われちゃったの?って思って録画見てみたんだけど、看板は安室ちゃんじゃなかったよ。良かった〜(^_^;)+18
-1
-
749. 匿名 2018/06/23(土) 18:10:07
こんなに不満あるのに何でみんな見てるの?+5
-10
-
750. 匿名 2018/06/23(土) 18:10:29
95年か懐かしい私32歳だけど、物心ついて回りが見え始めた時だ。
なおちゃんやっぱり古いよね。あのころあんな人いなかった。
なおちゃんみたいな服装髪型してる人は再放送のドラマの中だけだった。
アムラーブーム、サッカーでミサンガブームでズボンをパンツと言い出したり、ご近所物語が流行ってたりもうちょっとスタイリッシュだった。+19
-0
-
751. 匿名 2018/06/23(土) 18:10:51
毎回毎回えっ?はぁ?が止まらない+33
-0
-
752. 匿名 2018/06/23(土) 18:10:57
>>746
わろてんかと比べたらそりゃ勝ちますわな+6
-0
-
753. 匿名 2018/06/23(土) 18:11:19
朝ドラは
ヒロインは若くて透明感があるか
エネルギッシュな子がいい
内容はやっぱり朝から元気を貰える
内容がいい+33
-0
-
754. 匿名 2018/06/23(土) 18:12:55
>>724
え?アンチスレかどうか分からないけど私が覗いてる5ちゃんではここと同じように呆れられているよ+8
-1
-
755. 匿名 2018/06/23(土) 18:12:56
>>749
駄作がどこまで駄作になるかを見届ける楽しみってのもあるんですよ。
+25
-0
-
756. 匿名 2018/06/23(土) 18:13:36
>>755
性格わるいね+1
-17
-
757. 匿名 2018/06/23(土) 18:16:37
>>749
怖いもの見たさ…+22
-0
-
758. 匿名 2018/06/23(土) 18:16:48
>>754
私も5ちゃん時々ROMってるけど、殆どズタボロな意見ばかり目にするよ。
レス元さんがどのスレを見てるのかわからないが
5ちゃんもここと同じ位の批判だよね。
みん感もちゃんねるレビューもボロクソだよ。
+31
-1
-
759. 匿名 2018/06/23(土) 18:17:04
律は京都だよね?阪神淡路大震災は大丈夫でスルーな設定なのかな。
私95年生まれだけど東京も地下鉄サリン事件やら色々あった年なはずだし、
生まれた時の写真みると母や周りの人あんな格好してない。
時代を知ってる人は違和感しかないんだろうなぁ+32
-1
-
760. 匿名 2018/06/23(土) 18:17:32
>>749
異質な朝ドラだから(悪い意味で)
つまらない+問題発言連発+8
-0
-
761. 匿名 2018/06/23(土) 18:17:51
面白かったらツッコミどころ満載でも良いんだけどね。
面白くないんだよね。
+25
-0
-
762. 匿名 2018/06/23(土) 18:18:05
>>756
何をいまさら(笑)
ここ、ガルちゃんだよw
+11
-0
-
763. 匿名 2018/06/23(土) 18:18:58
次は安藤サクラだよね
その時点であんまり見る気しない+5
-22
-
764. 匿名 2018/06/23(土) 18:19:12
>>731
べっぴんの脚本家は朝ドラよりドロドロしたドラマ向き。べっぴんのときは妊娠出産でバタバタして手抜き感が半端なかったけど。
最近ではホリディラブとか描いてなかったけ?
リナみたいな変な主婦を描くのが上手い。
ワンオペ育児からの不倫とかママ友同士のマウンティングとか現代女性の闇みたいな作品が得意。
名前のない女神もヒットしていたはず。
べっぴんは酷かったけど民放のドラマでは時代にあっている作品も描いておられる。+9
-2
-
765. 匿名 2018/06/23(土) 18:19:46
>>612
そうだった。シャギーはひっすだったね。ロングでもショートでも。+15
-0
-
766. 匿名 2018/06/23(土) 18:20:16
普段朝ドラあんまり見ない旦那はなぜかこれ楽しんで見てる
男には割とウケてるとかある?+13
-0
-
767. 匿名 2018/06/23(土) 18:23:04
>>766
子持ちの専業主婦とか、何も考えていないOLにはウケてるみたい
一生懸命仕事をしてる人(そのせいで、婚期が遅れてる人)が見ると、あきれる内容+9
-11
-
768. 匿名 2018/06/23(土) 18:23:58
ゆうこの鼻が綺麗で羨ましい+28
-0
-
769. 匿名 2018/06/23(土) 18:25:06
>>677
田舎の高校生(女子校)も背伸びして合コンって言ってた。お酒も飲まない(笑)マックで男子グループと合うだけなのに。
80年生まれで16才の時だから96年。
ちなみにマックが多かったので最終的にマコンになった。場所がマックじゃなくても「今日、○高とマコンあるけど○も行かない?」みたいな感じ。
「チョベリバ」を96年くらいに使ってた気がする。+11
-0
-
770. 匿名 2018/06/23(土) 18:25:36
来週からまた恋愛ドラマになるのかな・・・+3
-0
-
771. 匿名 2018/06/23(土) 18:26:26
>>337
キヨシの出番、あれで終わりだったら気の毒すぎるw+27
-0
-
772. 匿名 2018/06/23(土) 18:27:47
>>710
ごめん、いいたかったのは
たいてい、商店街のあるような町のバススターミナルって駅前にある、
もしくは、その近隣にあるのでは?
(ソースはバス旅番組)
同じ町でロケしたように見えないってこと。
そりゃ、ロケは同じ町でしないこともあることをしっているけど、
つじつまが合わないような場所は選ばない。
+2
-0
-
773. 匿名 2018/06/23(土) 18:29:35
>>768
永野めいちゃん、、、+6
-0
-
774. 匿名 2018/06/23(土) 18:31:59
だから耳が聞こえない設定はどうした+16
-0
-
775. 匿名 2018/06/23(土) 18:32:53
昨日久しぶりに録画してたあさが来たを観たんだけど、どれだけ凄かったかを改めて実感させられるほど今のはひどいね。笑+21
-0
-
776. 匿名 2018/06/23(土) 18:33:34
>>715
95年で吉田栄作はないわ。+2
-0
-
777. 匿名 2018/06/23(土) 18:33:56
>>771
\ 悪者のままで退出かよ!! /
+52
-0
-
778. 匿名 2018/06/23(土) 18:34:10
すずめの黄色いワンピースが、化学雑巾にしか見えなくて、え?これを着ていくつもりだったの?って頭がパニックになりました。+36
-0
-
779. 匿名 2018/06/23(土) 18:34:22
ユーコが結婚に逃げたことによって、今後主婦もディスってきそうだよなあ。
あらゆる方向を敵に回してるけど大丈夫か??+37
-1
-
780. 匿名 2018/06/23(土) 18:35:45
だいぶ前に脱落したのに昼食の時家族が見てて巻き添え食らった
未だに「りーつーー!(笛ピーピー)」やってて吹いたわ
このドラマに文句言うなってほうがどーかしてる
受信料使ってこんなもん作ってると思うだけで腹立つ+29
-0
-
781. 匿名 2018/06/23(土) 18:36:27
>>568
北川自画自賛の「愛していると言ってくれ」、最高視聴率10パーセント切ってるんだね?
意外に低い、ていうか打ち切りレベルじゃん?
それでも過去の栄光にすがる気持ちって…+1
-1
-
782. 匿名 2018/06/23(土) 18:38:47
ユーコの花嫁姿は綺麗で良かったよ。+34
-0
-
783. 匿名 2018/06/23(土) 18:40:37
素敵な花嫁姿で綺麗だった。+54
-0
-
784. 匿名 2018/06/23(土) 18:42:17
ファッションへの突っ込み多くてごめんなさい
あの時代の二十歳前後みんなが流行りもの着てた訳じゃないけどさ、もうちょっとお洒落に興味ある人物だけでもその時代の格好してほしいよね
今日のなおちゃんみたいな女性も確かにいたけどさ…
過去のヒットした北川作品の登場人物見たらすぐに分かるのにね+18
-0
-
785. 匿名 2018/06/23(土) 18:44:55
>>776
ジャニーズジュニアとかああいう髪型の子多かったよ+3
-0
-
786. 匿名 2018/06/23(土) 18:46:16
それにしても鈴愛はよくこんな格好で結婚式に出席したね。
ダサいとかよりも非常識過ぎる。+61
-1
-
787. 匿名 2018/06/23(土) 18:47:09
>>706
書き足しで、食べてお腹がポンポン。太ってお腹がパンパン。
まあ、人によるかもだけど東濃住みです+0
-0
-
788. 匿名 2018/06/23(土) 18:48:30
急にお話しが雑になった感じ。。+6
-0
-
789. 匿名 2018/06/23(土) 18:48:57
今朝久しぶりに見たら、駅のシーンで律を見つける→列車が入る→あせって笛をピーピー→列車が出るが律はいない→あきらめていたら現れる…
ってどこかで見たような?
あぁ『愛していると言ってくれ』に似たようなシーンが…
北川って20年立っても、脳内は同じ発想なんだなぁと妙に感心した。でも時代遅れなんだよね。+31
-0
-
790. 匿名 2018/06/23(土) 18:51:26
なおちゃんのファッション古いって言ってる人多い気がするけど30代とか40代くらいの人ならたまにいた。
けど24歳だよね?
しかもダサい設定じゃなくてオシャレな設定のなおちゃんだよね。
おかしいわ~!!+11
-1
-
791. 匿名 2018/06/23(土) 18:56:01
来週すずめの親達が、結婚?!とか言ってませんでしたか??
なんか寂しそうだったから、律が他の人と結婚が決まったという事なのかと思ったのですが、違うのでしょうか…??でも、そしたら脚本家さんのお気に入りの律が出てこれなくなるし違うのかな。。+6
-0
-
792. 匿名 2018/06/23(土) 18:56:13
>>749
今、似たようなお申し出で、あなたの神がピンチよ。
+0
-0
-
793. 匿名 2018/06/23(土) 18:58:04
菜生にくるまくるまってすずめ偉そう+6
-1
-
794. 匿名 2018/06/23(土) 19:05:56
>>10
演出も大事かなと思う
カーネで3女のお産の最中、映像ではお産の騒ぎが繰り広げられてるんだけど、ナレーションは普段の糸子の落ち着いた語りで「何でも自分一人でやってきたと思っていましたが」(父親が火傷、祖母が寝込む、旦那さんは戦死)
次の瞬間、お産で息も絶え絶えの糸子がセリフで「心細いわ」というシーン
普通にナレーションだけで、セリフだけで言われるより、ぐっときた
半分、青い。は美術を含め演出もイマイチな気がします+15
-2
-
795. 匿名 2018/06/23(土) 19:06:45
>>684
その後のツイート。
自分のアイデアじゃないのに、「もう少し前に思いついてれば」っていう意味が分からない。+26
-2
-
796. 匿名 2018/06/23(土) 19:09:20
>>795
オイオイオイオイwwww
この人やっぱりおかしいわ
なに、自分が閃いたみたいに貰ってるん!+42
-0
-
797. 匿名 2018/06/23(土) 19:10:34
真夏だというのに、窓開けて扇風機とうちわで涼をとるクラシックな楡野先生のご実家。洗濯は、乾燥機なのね。そこは天日干しだろ。まあどうでもいいです。+21
-0
-
798. 匿名 2018/06/23(土) 19:14:00
東京から、ハダカに裸足で来たの?服あるじゃろ。あれよりましだよね。+12
-0
-
799. 匿名 2018/06/23(土) 19:15:07
>>795
律の作ったロボットに「スズメーー!!」と叫ばしたらええやん。
↑大先生パクらないでね♡+24
-0
-
800. 匿名 2018/06/23(土) 19:17:43
>>685
そうそう、で、インテリアコーディネーターはちょっと学校に通ったらすぐ取れる簡単な資格で簡単な仕事というイメージのセリフだったw+18
-0
-
801. 匿名 2018/06/23(土) 19:21:15
今後豪華な俳優さん出るんだよね。
キムラ緑子さんとか好きなのに。
かわいそう。残念だわ...+30
-0
-
802. 匿名 2018/06/23(土) 19:23:32
ブッチャーとかなおちゃんは台詞があんまりなくて
俳優さんご自身が素敵だから被害うけてないのかな?
たくさん出てほしい二人だけど
出たら被害者になりそうだから他のドラマで見たいわ。+30
-0
-
803. 匿名 2018/06/23(土) 19:23:54
面白くなければ見なきゃいいだけの話
+7
-20
-
804. 匿名 2018/06/23(土) 19:24:39
>>795
パクリしようとしてる問題は置いといて、
なんでこの人って名前を叫ぶシーンをいつもロケ(屋外の駅など)で限るんだろうね。
そこがワンパターン脳って言われるんだよ。
もしいつも名前を叫んでたのがスズメで、
最後だけ律になったとしてもこんなんじゃまたワンパターンだわ+27
-0
-
805. 匿名 2018/06/23(土) 19:25:28
>>803
勝手に決めるな。
面白くなさすぎるから逆に見るって人もいるんだよ。+17
-3
-
806. 匿名 2018/06/23(土) 19:30:42
駅のシーン、なぜか脳内で久保田利伸の♪回れまーわれメリーゴーランド♪が再生された
一緒に見てた母に言ったら、母は小田和正の♪あの日あの時、あの場所で♪が再生されたって
うーん、トレンディw+58
-0
-
807. 匿名 2018/06/23(土) 19:33:18
>>787
恵那に住んでる知り合いは、「食べ過ぎて、お腹ポンポンになった」ってよく言ってるよ。
ちなみに50代男性。+2
-1
-
808. 匿名 2018/06/23(土) 19:35:15
来週も嫌な予感しかない
律が結婚する?それですずめ大荒れ?+22
-0
-
809. 匿名 2018/06/23(土) 19:37:39
面白くなさすぎるから見る。どこまで駄作になるか気になるから見てる。
こういう人達どんだけ暇なのw+8
-11
-
810. 匿名 2018/06/23(土) 19:39:10
駅のシーン愛してると言ってくれと同じだよね
昔と同じシーンしか書けないとかほんとに劣化してるんだな+43
-1
-
811. 匿名 2018/06/23(土) 19:40:20
正直、なんのドラマなのか分からない。+59
-1
-
812. 匿名 2018/06/23(土) 19:40:31
>>39
小2の息子ですら、 よく見るヤツ~ と笑ってた。
北川大先生、どこまでが本気なのかな?+21
-2
-
813. 匿名 2018/06/23(土) 19:41:30
>>809
面白くないとかいいつつ、結局は好きなんだと思う。
気になって気になって仕方ないから、毎日見るし時間を割いてコメントまでしちゃう。
ある意味面白いから見てる人たちよりも熱心に見てるよね笑
細かいとこまでよく覚えてるし見てるんだもの。+8
-10
-
814. 匿名 2018/06/23(土) 19:42:59
ひよっこは面白かったなー+53
-6
-
815. 匿名 2018/06/23(土) 19:43:20
>>767
仕事が忙しい人は観る暇ないやろ。
録画までして観る人は、好きだから見てるんだろうし。+6
-1
-
816. 匿名 2018/06/23(土) 19:44:05
あの、ゴングが鳴る曲大っ嫌いです。+32
-0
-
817. 匿名 2018/06/23(土) 19:48:46
好きな役者さんが出てるから観てる人々にとっては苦痛の内容+7
-0
-
818. 匿名 2018/06/23(土) 19:50:33
多くの批判意見に対して嫌なら見るなって言うなら、まずここに来ちゃダメだ。+26
-2
-
819. 匿名 2018/06/23(土) 19:50:47
ブッチャーと
ナオちゃんのファッションが古くさくて
2人だけタイムスリップしてきたみたい。
+36
-0
-
820. 匿名 2018/06/23(土) 19:53:22
つまらないから不満もたまるよね。朝ドラは朝ドラだから見てる人も多い。面白ければこんなにアンチスレみたいになったりしないよ。+20
-1
-
821. 匿名 2018/06/23(土) 19:54:05
親友の結婚式には5年前の着古したカエル、律に会うパーティでは一張羅?を買うスズメ
久々のなおちゃんはアシ
こんな奴、ヒロインとして好きにはなれない+63
-2
-
822. 匿名 2018/06/23(土) 19:54:32
メイド2人が韓国式の所作をして観る気が伏せた、戦争当時の映像を放送したり、NHKは解体しろ+8
-9
-
823. 匿名 2018/06/23(土) 19:58:12
+18
-1
-
824. 匿名 2018/06/23(土) 19:59:28
わざとなのかもしれないけどスズメの髪型とか服装が全く可愛くない
ひよっこは話も普通に面白かったけどみねこの髪型も服装も可愛くて見てて楽しかったなあ+38
-3
-
825. 匿名 2018/06/23(土) 20:00:05
この脚本家さん、謙遜て言葉知らないのかな?
律とすずめの別れが神回だったと騒がれても、佐藤健くんと永野芽衣ちゃんの演技が素晴らしくて自然とキャラクターたちが動きました!みたいに言っておけばいいのに、自ら神回アピール。
神回の押し売りしすぎ。+52
-0
-
826. 匿名 2018/06/23(土) 20:04:25
>>802
草太がまさにその被害者だと思う。
大学生になって露出が増えたら、心配していた通りクズキャラに……ああ、もったいない。+24
-0
-
827. 匿名 2018/06/23(土) 20:08:07
>>723
このツイートに「小骨取ってまで…」のスクショ貼られたのにダンマリで笑ったw コラム書いた人すごい文章力だったからこれを受けてまたコラム書いてほしい+25
-0
-
828. 匿名 2018/06/23(土) 20:15:37
漫画家として成功してロボット研究員の幼馴染と結婚する話
じゃなさそうだね
今後、朝ドラに似つかわしく
離婚だの再婚だの愛憎劇に発展するとしたら
馬鹿な脚本家だよね
期待にこたえてくれそうで笑えて来た
+10
-1
-
829. 匿名 2018/06/23(土) 20:19:15
>>818
そうだよ
嫌なら見るなじゃ
フジテレビの受け売りだわさw
馬鹿みたいにだよね+12
-1
-
830. 匿名 2018/06/23(土) 20:19:18
>>774
片側だけなら、そんなに聴くのに苦労はしないはずとフォローしようと書きに来たけど、着け耳してた時期があったし治療してる感じも無いから悪くなってるよね。+0
-0
-
831. 匿名 2018/06/23(土) 20:22:56
北川ってガルちゃん見てそうw+16
-0
-
832. 匿名 2018/06/23(土) 20:31:10
スズメは本当に謝らないし反省しないよね
岐阜にいる時なら別にいいけど、東京いっても成長しない
弟に家庭の事情言われても反省せずに、次の日は高い服を駄目にした弟のことを殴るって、ヤバイやつ+38
-1
-
833. 匿名 2018/06/23(土) 20:31:49
清野菜名ってアクションもできる女優だから
こんなクズみたいな朝ドラのしかも脇役なんて
もったいなかったな
この脚本家は本気で役者潰しだよ
+41
-3
-
834. 匿名 2018/06/23(土) 20:32:12
現代ドラマの朝ドラで成功した、あまちゃんは悲しい歴史になる東日本大震災をしっかり表現したのに、このドラマの年代に起きた阪神大震災など大きく日本を揺り動かした事柄を抜かしちゃうから朝ドラに必要な重味が無くなっちゃうんだなと思いました。+22
-0
-
835. 匿名 2018/06/23(土) 20:33:29
>>825
まじめに発達障害軽くあるんじゃないかなぁ+27
-1
-
836. 匿名 2018/06/23(土) 20:36:46
ゆうこのメイクって2000年くらいじゃないの?
なんか色々めちゃくちゃ。+9
-0
-
837. 匿名 2018/06/23(土) 20:37:42
いい加減見た目ダサいのかわいそうだよ。
主役なのに。+12
-0
-
838. 匿名 2018/06/23(土) 20:38:55
今日「帝一の國」っていうのを観たら永野芽郁ちゃんが出てた。朝ドラでしか知らなくて他の作品にでてるの初めて観たけど、普通に可愛らしくてスズメと全く違った。
本当にこの朝ドラ主演はこの子の為にならなそう…。+29
-0
-
839. 匿名 2018/06/23(土) 20:43:28
見るつもりなくても朝NHKをつけてたら朝ドラは目に入るし、セリフやナレだけ聞こえてきてもため息をつきたくなる。まんぷくまでがほんと長すぎる……+13
-0
-
840. 匿名 2018/06/23(土) 20:47:27
>>809
暇とか関係ないやろ。
・面白いから見てる
・面白なさすぎるから見てる
どちらも当人にとってはちゃんとした理由ってだけ。
「面白いから見てるの?どんだけ暇なの?」って
あなたが言われるのと同じだよ。
+16
-0
-
841. 匿名 2018/06/23(土) 20:50:13
>>639
東京03の無駄遣い
+18
-0
-
842. 匿名 2018/06/23(土) 20:53:09
>>32
縮まなくても着れないよね?+6
-0
-
843. 匿名 2018/06/23(土) 20:55:02
>>802
ブッチャーとナオちゃんはこのまま台詞少なくて傷の浅いままの退出でいいよ。
ブッチャーの中の人、直虎で初めて見たのだけど、
小さいのに男らしくて強くて、めっちゃカッコよかった。
すごく良い役者さんだと思ってその流れで今作を期待して見たのに
彼の良さを全く生かしてない役所でガッカリ。
+24
-0
-
844. 匿名 2018/06/23(土) 20:55:39
弟くんは、しっかりものを考える賢い弟だと思っていたのに…
いつの間にキャラ変した?
「アホの草太」て…アホの坂田みたいに呼びやがって+43
-0
-
845. 匿名 2018/06/23(土) 21:01:12
どんだけ 脚本家が『神回』と言ったところで 視聴者には響いていないし、所詮そのレベルが脚本家にとっての『神回』なんだから 低いな〜としか思えないし。正直(まーた 言い出したw)と+22
-0
-
846. 匿名 2018/06/23(土) 21:05:03
斎藤工と間宮祥太郎はいつ出てくるんだろ?
発表するの早すぎたんじゃない?+12
-0
-
847. 匿名 2018/06/23(土) 21:09:08
ほっぺにチュ、だけなのに、部屋に帰ってから死ぬほど唇を洗うユーコ。
ホントはもっとすごいことして、必死に洗ってたんじゃないかとゲスな勘ぐりしてしまう。
てかブランド物のバッグ(パチモンだけど)渡すのに、いつもの公園で?
飲みに行ったんだったら、そこで渡すんじゃないの?
セットケチってんじゃねえよ。
角田さんが本当に気持ちの悪いオヤジに見えてしまった。。。
演技力あるなあ(笑)+36
-1
-
848. 匿名 2018/06/23(土) 21:12:38
テッカテカの、誰が着るんだ?ってくらい真っ黄色のブランド服
高校生の文化祭で手作りした衣装にしか見えなかった、悪いけど+38
-0
-
849. 匿名 2018/06/23(土) 21:16:13
>>840
楽しいことに時間を自ら使うことはまあ普通だし理解できるけどつまらないことに自らわざわざ時間を使えるって暇だし正直意味不明だとは思う。+1
-4
-
850. 匿名 2018/06/23(土) 21:16:31
せっかくシーナ&ロケッツの「You may dream」使うんだったら、サビの部分が聴きたかった
なんかモヤモヤする+15
-0
-
851. 匿名 2018/06/23(土) 21:18:16
わろてんか、べっぴんさんは比じゃないくらいクソドラマだったから、それよりマシな気がするけどな…
でも決してハマってはいない+38
-4
-
852. 匿名 2018/06/23(土) 21:19:20
朝ドラまたハズレ?+34
-2
-
853. 匿名 2018/06/23(土) 21:19:21
いつか面白くなると信じて見てる→しかし裏切られるw+28
-0
-
854. 匿名 2018/06/23(土) 21:20:45
>>816
スズメッ!スーパースター!って聞こえる。
寒い。+4
-0
-
855. 匿名 2018/06/23(土) 21:24:35
>>849
だから「すんごくつまらない度合いを楽しんでる」んだよ。
その気持ちがわからないならサクッとスルーしなよ。面倒くさい。+23
-0
-
856. 匿名 2018/06/23(土) 21:26:51
>>795
みんなすずめと律の呼び合うの興味あるの?
もう全然無くて脚本家のこだわりについていけない
もっと違うところこだわってよ!+25
-0
-
857. 匿名 2018/06/23(土) 21:27:58
このホンを書いてた頃先生に空から何かが降ってきたの?
急にいろんな人のセリフに「君」って言葉が出てきてるけど。
これってポエム恋愛回の前ぶれだよね。
くるぞ…くるぞ…ぞわぞわする話が!+28
-0
-
858. 匿名 2018/06/23(土) 21:28:14
華原朋美、ジュラマリのYUKI、ELTのもっちーみたいなのがはやっていた。ゆうこちゃんもすずめも時代に全然あってない!+37
-1
-
859. 匿名 2018/06/23(土) 21:33:37
脚本家そのうち問題発言してツイッター炎上しそう
本格的にやらかさないうちにやめればいーのに+26
-0
-
860. 匿名 2018/06/23(土) 21:36:20
>>328
逃げた奴に何がわかる!はこの衣装のときに言ってたよねー
ということは裕子ちゃんに言ったのか。
だとしたら最悪。
なんでスズメはあたり構わず暴言吐きまくるのか。+33
-0
-
861. 匿名 2018/06/23(土) 21:36:36
>>856
こちらはそんなシーン、もう飽き飽きだしどうでもいいのだけど、
脚本家が何十年経ってもそんなシーンにこだわりがあるんでしょう。毎度同じなのに。
進化しない人だね。
+15
-0
-
862. 匿名 2018/06/23(土) 21:37:24
>>758きもい+0
-3
-
863. 匿名 2018/06/23(土) 21:38:34
>>857
前ブレと言うか、北川作品てほとんど「君」呼ばわりですよね。
アラ還の中二病です。+19
-0
-
864. 匿名 2018/06/23(土) 21:42:22
ほんとーーに面白くなかったら見ないよ。
ミスデビルとか+10
-0
-
865. 匿名 2018/06/23(土) 21:43:13
組織票とか口ききとか普通にあるのだろうけどわざわざドラマでやらなくていいのに+9
-1
-
866. 匿名 2018/06/23(土) 21:45:06
『(草太のために)家の金ぜーんぶ残した!』って言ったの腹立ったわー!!
勉強嫌いだから進学したくなくて、東京行きたくて農協蹴って飛び出したくせに、草太の進学のために自分を犠牲にしたみたいに恩着せがましい。
記憶障害かよ。+83
-1
-
867. 匿名 2018/06/23(土) 21:46:17
>>864
朝ドラ枠じゃなかったらね。
朝ドラ枠はすっごくつまらなくても見てもらえる特別な枠。+21
-1
-
868. 匿名 2018/06/23(土) 21:46:27
>>758
その好意的なスレ見てみたい
存在するなら
+6
-0
-
869. 匿名 2018/06/23(土) 21:47:17
真剣に観てないから分からなかったんだけど律はまだキヨシと付き合ってるの?+8
-0
-
870. 匿名 2018/06/23(土) 21:47:40
「嫌なら見るな」精神の人、定期的に現れるね
自分もそんなに嫌ならこのトピ見なきゃいいんでないの?
批判コメ見るのが嫌なら「朝ドラ楽しんで見てる人」ってトピ申請したらいいよ
このトピは面白い面白くない、どっちの意見もあって当たり前なんだし
いちいち「面白くないのに見てる人は暇なの?」とか煽りコメしてないで
どこらへんが面白かったのかドラマの感想書けばいいのに+18
-2
-
871. 匿名 2018/06/23(土) 21:49:04
すずめが笛持ってきたところで思わず、「持ってくんなやー」と声に出してつっこんでしまった。+23
-0
-
872. 匿名 2018/06/23(土) 21:49:40
ついに現場総括プロデューサーにまで食って掛かってる…
流石にやばいよね先生…+26
-0
-
873. 匿名 2018/06/23(土) 21:49:57
>>795
中身スッカスカでシチュエショーンの事しか考えてない脚本だからロケがどうこう言うんだね
朝ドラは皆同じ条件下でやってるし内容良ければロケの少なさなんか大して気にならんわ
大変な目に会いましたって被害者面してるのも腹立つしほんと何様よ+31
-0
-
874. 匿名 2018/06/23(土) 21:50:44
>>869
わかんないね、
来週結婚するっぽいからわかりそう。
そういう細かい成り行きや行く末が雑で頭で自分流に補いながら見ないとアレ?ってなる。
+6
-0
-
875. 匿名 2018/06/23(土) 21:52:48
脚本家のツイートとか、わざわざフォローして見に行くとか、なんだかんだ言いながら、みんなこのドラマ好き過ぎだね
+4
-11
-
876. 匿名 2018/06/23(土) 21:52:49
だからいったい何が半分なんだよ+22
-3
-
877. 匿名 2018/06/23(土) 21:53:45
>>750
同い年だー!
私もこの頃から少しだけおしゃれに目覚めて、頑張ってチビTとか着てたよ笑
プチセブンとノンノで勉強してた!
親戚のお姉ちゃんはその頃20代だったけどあんなバブリーな服着てなかった。+22
-0
-
878. 匿名 2018/06/23(土) 21:54:08
>>872
いっそやりたい放題やって干されたらいいよ+11
-1
-
879. 匿名 2018/06/23(土) 21:55:32
ツイッターで
「北川悦吏子が神回宣言すると、半青には来ないけど、マッサンとカーネーションに神回が来る」
と書いてる方がいてウケた(笑)+57
-0
-
880. 匿名 2018/06/23(土) 21:55:55
>>875
ツイッターはフォローしなくても見られますよ?w+11
-1
-
881. 匿名 2018/06/23(土) 21:57:09
>>805
なぜ?+0
-6
-
882. 匿名 2018/06/23(土) 21:57:18
>>876
そういうニュアンスの言葉を北川悦吏子が発したかっただけ。
+6
-0
-
883. 匿名 2018/06/23(土) 21:57:51
>>881
日本語わからない人なのか。+8
-0
-
884. 匿名 2018/06/23(土) 21:59:48
今週は見られたなぁ
先週は挫折しかけた
なんだかんだ一回も見逃してない+0
-0
-
885. 匿名 2018/06/23(土) 22:00:38
>>875
なんで北川悦吏子のツイッターフォローすんねん。
してないわあんなの。しなくても見られるやろ。
それに色んな掲示板でドラマよりツイートの方が目立ってるんだから自然に目につくわな+21
-0
-
886. 匿名 2018/06/23(土) 22:02:11
>>872
これを最後にNHKから干されますように!+25
-0
-
887. 匿名 2018/06/23(土) 22:05:25
>>880
フォローしてないのにわざわざ見に行くなんて、すごい情熱ですね。
やっぱり好き過ぎ+1
-16
-
888. 匿名 2018/06/23(土) 22:08:56
このドラマ大好きなのか知らんけど
しつこく粘着レスしてると脚本家大先生本人かと思われるよw+19
-0
-
889. 匿名 2018/06/23(土) 22:12:38
>>848
実際に体育祭だけど黄色組だったのであんな法被やチアガールの衣装作ったよ。そんな私はすずめの少し下の世代。。+10
-0
-
890. 匿名 2018/06/23(土) 22:14:01
>>885
ヤフーニュースにもなってたりするけど悪い意味でネタにされてると思う
神回発言はヤフコメでもボロクソだし叩き記事にされてる事を北川先生わかってなさそうで、何というか哀れだなあと
+12
-0
-
891. 匿名 2018/06/23(土) 22:14:33
>>875
>>887
「、」の付け方が誰かさんと似てますねw+5
-0
-
892. 匿名 2018/06/23(土) 22:17:11
>>885
ここだけではなく、半青の他の掲示板まで逐一チェックしてるの...?
すごいハマってるやん。+1
-8
-
893. 匿名 2018/06/23(土) 22:18:28
すずめはもちろん、覇気のない佐藤健にもウンザリ
気持ちは分かるが目が死んでて朝からうっとおしい!+33
-0
-
894. 匿名 2018/06/23(土) 22:20:28
>>892
はいはいわかったわかった
ハマってるハマってる
以上+10
-2
-
895. 匿名 2018/06/23(土) 22:20:59
ハマってるハマってる
どうしようこんなに面白いドラマ初めてー+35
-0
-
896. 匿名 2018/06/23(土) 22:21:04
>>858
ジュディマリなw+11
-0
-
897. 匿名 2018/06/23(土) 22:22:05
>>814
私もひよっこ大好きだったー!
あんなに朝ドラにハマったのは初めて。
でも、半青も全く違う面白さで、結構毎朝楽しみに見てます。まー、ツッコミどころは確かに沢山あるけど、そんな怒るほどかな?
色んなドラマがあっていいと思うし、そこは他の朝ドラと比較してもなぁと思うし。
軽い感じで見れて私は楽しんでます。
新聞の四コマ漫画を毎日読んでる感じ笑
でも、スズメにイライラする日は正直ありますw
+19
-2
-
898. 匿名 2018/06/23(土) 22:23:48
秋風先生優し過ぎる。泣けてくる。+16
-1
-
899. 匿名 2018/06/23(土) 22:25:16
北川さん『半分、青い』←このタイトルにうっとり…(自画自賛)+22
-0
-
900. 匿名 2018/06/23(土) 22:26:42
>>891
前のトピにも句読点が神がかった人いたけど
その人ぽいー+4
-0
-
901. 匿名 2018/06/23(土) 22:26:47
黄色いレダハー(有名ブランド)の惨状にお怒りのすずめさん。お金を言うのも品がないけど、こちらこそ現状の朝ドラ、NHK(信頼のブランド)だよ、幾らすると思ってんの、受信料。猫パンチといきたいところですわ。ちなみにレダハー、renoma かしら?答え出ました?こちらは80年代流行だから、10年違うか。
+20
-0
-
902. 匿名 2018/06/23(土) 22:27:44
キャストが好きで観てる。
そこそこハマってるけど、片手間のポテチ感覚かも。
洗い物しながら観れるし、子供がテレビの前で踊ってても観れる。
時代の話とかもここみて、その時代か!とやっとわかりました。
オフィスティンカーベルのメンツが好きだし、スズメは漫画家として頑張る話であってほしかった。
けどこれから挫折するらしいし、結婚も失敗するらしいし、そしてこれまでのスズメに成長なしで、それじゃ今はなんの為のなんの話なん?と、ふと疑問に思う。
北川先生のTwitterはマジで残念すぎる。+31
-0
-
903. 匿名 2018/06/23(土) 22:31:56
>>649
黄色のブランド服、ゆうこからもらったものじゃなかったのか…
つまり律目当てにダサいと自覚してるカエルワンピは却下して、せいいっぱいおめかししてくつもりだったのね…
いわゆる勝負服、まずは友人の結婚式に買って着てほしかったな。(センスはともかく)
友達をないがしろにしてる感じですごく嫌だ…。
あと、還暦パーティーに出られないようになるシチュエーションが不自然で、頭の中が???
会いたくて追っかけるという状況に強引に持っていったのだろうけど。
去ってしまう電車、実は乗ってなくて…って、何十回と見るパターンだから、どきどきもきゅんきゅんもしなかった。
脚本書いてる人は恋愛シーンが得意と聞いてたのに残念至極。+42
-0
-
904. 匿名 2018/06/23(土) 22:33:12
>>897
間違って+しちゃった+0
-1
-
905. 匿名 2018/06/23(土) 22:33:24
5ちゃんねるにここ見て興味本位で行って、半分で検索したらいっぱいトピがあるのねー。
アンチ専用から、ネタバレトピ、楽しく見てる人のトピも。
ただ、5ちゃんねるは見辛いね。
トピずれごめんなさい。+1
-0
-
906. 匿名 2018/06/23(土) 22:34:11
すずめばかりがえこひいきされてて草太が可哀想。天国のばあちゃんにはバカやアホ呼ばわりされてるし+42
-0
-
907. 匿名 2018/06/23(土) 22:34:56
律は果たして京大の院でやっていけるほど勉強してたんだろうか?
たぶんあっさり院卒業、いい会社に技術職で就職、ロボットできたー!
みたいなかんじかしらね。
努力を書きたがらない(書けない?)脚本家だねぇ。+41
-0
-
908. 匿名 2018/06/23(土) 22:35:11
>>903
Twitterで、ゆうこのへやのクローゼットに今日のスズメのワンピがあったという呟きを見たのよね。
もしかしたら、ゆうこの置き土産かも?+1
-2
-
909. 匿名 2018/06/23(土) 22:36:32
面白くても面白くなくてもいいんだけど、感想書こうよ~。
見てる理由を探るトピじゃないし。
私は草太の堕落ぶりが悲しい。。
でも楡野家で育ったなら妥当なのか?+24
-0
-
910. 匿名 2018/06/23(土) 22:37:32
つまらなかったけど無害のわろてんかを懐かしむ日が来るとは…
+26
-1
-
911. 匿名 2018/06/23(土) 22:40:01
>>910
えー、わろはつまんなすぎて1ミクロも思い出さないわ。
既にオープニングすら思い出せない。
誰が歌ってたっけ?+13
-10
-
912. 匿名 2018/06/23(土) 22:42:49
ブッチャーの両親と姉はもう出てこないのかな?特に姉なんて子役の時にちょっとしか出てないよね?もう名前も覚えてないや+8
-1
-
913. 匿名 2018/06/23(土) 22:42:58
予告で泣いてたけどなに泣いてるの?って感じ。そもそも五平餅でアシスタントになれて家族に嘘までついて漫画家の道選んだんでしょ。元々軽い気持ちだったくせにどうした来週+12
-0
-
914. 匿名 2018/06/23(土) 22:45:26
>>795
気がつかないままこの仕事を受けて、大変な目にあった??
自分でNHKに売り込んだんでしょ?
本当にこの人は記憶力に問題があるんじゃないかしら?
1度診てもらった方がいいと思う。
+28
-0
-
915. 匿名 2018/06/23(土) 22:45:57
「このドラマを通して伝えたい事ってなんなんですか?」
今のところまったく分からないから北川さんに聞いてみたい+30
-0
-
916. 匿名 2018/06/23(土) 22:48:44
神回になるかどうかって、演出とか役者の技量や台詞の間やアドリブ等色んな要素が加味されてほとんど偶然的に出来上がるもので、脚本の段階ではそうなるかどうかなんて断定できないと思うんだけど
それにそれを判断するのはお前じゃない、
視聴者だよ+22
-0
-
917. 匿名 2018/06/23(土) 22:49:42
作者がスズメは「とても臆病で誰よりも、繊細」と書いてるのだが(笑)
臆病?
誰よりも繊細?(笑)
人を傷つけまくってる姿しか記憶に無いのだけど。
+50
-0
-
918. 匿名 2018/06/23(土) 22:50:16
おそらく来週月曜日放送の駅舎のシーン。
葬式帰りの律と温泉ランドでムームー着てくつろぐ鈴愛…に見えなくもない。+26
-0
-
919. 匿名 2018/06/23(土) 22:50:34
>>721
そうそう!ツッコミどころありすぎて何だかぼやけてしまったけど、律との再会がメインテーマなら、大事な問題はそこだよね?あんな風に拒絶されて、「最後」とまで言われた相手が来る席にほいほい行ってもいいのだろうか、会っても傷つくんじゃないだろうか、と煩悶するよね普通。そういう場面がないってどういうこと?会いたくなって追いかけたとしても、周囲に人がいるところで大声で呼んだり笛鳴らしたりって、律に絶交?された原因のデリカシーのなさ丸だしの最もやっちゃいけない行為なんじゃないの?バカなの?+29
-0
-
920. 匿名 2018/06/23(土) 22:50:48
すずめに同級生の進路の事聞き出して「すずめが一番の出世頭やな」って、さりげなくみんなの事バカにしてない?+35
-0
-
921. 匿名 2018/06/23(土) 22:52:25
半分白目になっても、クズメが大嫌いになっても、永野芽郁ちゃんまで嫌いにならないであげてくださいっ!!!+41
-2
-
922. 匿名 2018/06/23(土) 22:53:45
また月曜日に神回。私は毎日神回だよ。(悪い意味で)+11
-1
-
923. 匿名 2018/06/23(土) 22:57:00
永野芽郁ちゃん好きになったし、どうせ見るんだけど、脚本家のあざとい番宣ばかりは毎回いけすかない。
カーネーションが…とも言いたくなる。+18
-0
-
924. 匿名 2018/06/23(土) 22:57:11
家族が見てて、洗い物しながら音声だけ聞こえてたけど
音だけでもイライラしたw
昼に再放送するのやめてほしい+10
-0
-
925. 匿名 2018/06/23(土) 22:58:31
誰にも感情移入できない
もうつまんない
続きがきにならない
最初はなかなかよかったのになー+14
-0
-
926. 匿名 2018/06/23(土) 22:58:50
とりあえず律は何年付き合ってもキヨシの本性が分からないのかな?
「んふっオウンゴールね」って性悪なのに!+11
-0
-
927. 匿名 2018/06/23(土) 23:01:37
>>897
ひよっこ良かったな。有村カスミも好きになったぞ。+22
-2
-
928. 匿名 2018/06/23(土) 23:02:27
>>677
合同コンパ、サークルコンパとは言っていた覚えがある@藤沢市
合コン?
+0
-0
-
929. 匿名 2018/06/23(土) 23:02:47
>>919
私も同じこと思った。
絶交されたわけじゃない?
拒絶されてる相手に会うことに躊躇しないの?
キヨシに人の彼氏を笛で呼ぶのはやめてくれる?とキツく言われたのも嫌な思い出のはずなのに。
その笛でまた律を呼ぶの?+28
-0
-
930. 匿名 2018/06/23(土) 23:03:48
>>175
あほなそうたのせいで
私もえー?って思いました
アホかな?
すずめと下僕たちの話でしょうかね+12
-1
-
931. 匿名 2018/06/23(土) 23:04:08
永野芽郁嫌いどころか結構好きだったし
女優さんに罪は無いって分かってるんだけど
正直このドラマで苦手になってしまった
いつになったらオープニングの可愛い永野芽郁になるんだろ?
ツイン団子でボーダーしか着ない
自分自分でギャーギャーうるさいヒロインうんざり+30
-0
-
932. 匿名 2018/06/23(土) 23:04:46
正直、コンパても合コンでもどっちでもいいと思う。
みな結構しつこいよね。+9
-0
-
933. 匿名 2018/06/23(土) 23:06:16
今日でみるのやめまーす+7
-0
-
934. 匿名 2018/06/23(土) 23:07:34
確かに駅のシーン、服のくだりからの行けないで、なおちゃんアッシーで、律呼ぶためにスズメが笛を吹くのはちょっと成長が感じられないよね。
パーティーには行こうとせず、なおちゃんとブッチャーに会うためにフクロウ町に来たスズメが、思い出にひたり、そしてやっぱり律にはもう会えないと、ついに笛を捨てようと川かなんかで一人で最後に笛ふいたら偶然にも律降臨とかのがまだ良かった。
+24
-2
-
935. 匿名 2018/06/23(土) 23:08:00
いや、さすがにわろてんかよりはマシだわ、つまらなすぎて途中で見るのやめたもの。
半分青いは今のところ寒いセリフとかにつっこみながら見てる。
あまちゃん、あさが来た、ひよっこ超えは絶対に無いけど。+21
-6
-
936. 匿名 2018/06/23(土) 23:09:02
>>765
私レイヤー入れてた
中山美穂好きだったので
+0
-0
-
937. 匿名 2018/06/23(土) 23:10:04
わざとなのかちょいちょい出してくるトレンディドラマ臭が気に入らない。+10
-1
-
938. 匿名 2018/06/23(土) 23:10:30
>>846
え?間宮翔太好き
どちらかがスズメの旦那になるのかな
しかし無駄に役者使ってるなあ
勿体ないや
+4
-0
-
939. 匿名 2018/06/23(土) 23:10:53
東京では当時よりもっと前から合コンという言葉はありましたよ。すずめより4歳下の私が高校生の頃には確実に合コンと言ってた。+3
-1
-
940. 匿名 2018/06/23(土) 23:11:08
いつもの朝ドラって戦争をはさむくらいの時代の話だけど、今回のはちょっとだけ昔の若者の話で、恋愛もありの話だから、生まれた時から携帯やパソコンがある時代に生まれた今の中高大学生くらいの子たちは、新鮮だろうし楽しく見てるだろうなとは思う。
40代の私はそこまでハマらない。
若い子向けの朝ドラなんだよねー、きっと。
最近よく少女漫画を実写化した内容薄い映画流行ってるけど、あんな感じだと思って見てる。+31
-0
-
941. 匿名 2018/06/23(土) 23:11:33
間宮しょうたは面白いね。でも斉藤工はひもっぽいのが上手そうw+0
-0
-
942. 匿名 2018/06/23(土) 23:13:42
すずめより2歳年下だけど、とっくに平成でスピッツとかCoccoが流行ってた頃だよなあ。
でも出てくるとしたらミスチル(好きじゃない)なんだろうなあ。+10
-1
-
943. 匿名 2018/06/23(土) 23:14:26
今、録画見たけどみんなが言うほど、緑のワンピが変だと思わなかったw
サイズが大きすぎてブカブカなところがダメだよね。
色と柄は悪くないんだし、デザインももう少しなんとかしたらアリかも。
緑のワンピースが少々ダサくてもカエルワンピースに比べたら、まだマシなんじゃないの?+5
-5
-
944. 匿名 2018/06/23(土) 23:14:47
過去の自分の作品とムリにシンクロしようと
どや顔でやっているからスッカスカなんだよ
中身が
+23
-0
-
945. 匿名 2018/06/23(土) 23:16:06
>>934
さすがです!
その流れなら、もしかしたら泣けるかも。そして、すずめを好きになれるかも。
北川先生。今からちょっとずつ巻き返して、ヒロインを好きに(応援したく)させてくださいーー!+7
-0
-
946. 匿名 2018/06/23(土) 23:17:16
>>825
あれが神回だったのならば、今後はあれ以上のものは出せないってこと?
誰だよ、この脚本家を有頂天にさせてるやつは。アンナチュラルやおっさんずラブに神回はあっても、ここではまだ見た覚えがない。+11
-0
-
947. 匿名 2018/06/23(土) 23:17:33
朝ドラわろてんかは松たか子が主題歌を歌っていました
松坂桃李くんのファンなので穏やかな低音の声なので聞きづらい部分で賛否がありますが、
わたしは聞き取れたし良かったよ!
半分青いは脱落しました+9
-2
-
948. 匿名 2018/06/23(土) 23:21:10
5年前あんな酷い突き放し方したのに(スズメが悪いけど)パーティでキミカ先生にスズメの夢だの短冊だのって事まで事細かに話しちゃう律きもちわる+34
-0
-
949. 匿名 2018/06/23(土) 23:21:33
漫画家さんたちもご立腹の様子。そりゃそうだ+39
-0
-
950. 匿名 2018/06/23(土) 23:22:00
>>917
「とても無神経で誰よりも、図太い」
って書こうとして間違ったんだよきっとw+17
-0
-
951. 匿名 2018/06/23(土) 23:22:07
北川大先生の頭上に空から降ってくるのがセリフではなく鳩の糞でありますように+24
-0
-
952. 匿名 2018/06/23(土) 23:22:24
ロンバケのシーンが先週か先々週に流れてたけど、ロンバケ96年放送だから!+5
-2
-
953. 匿名 2018/06/23(土) 23:22:38
>>947
フガ吉...!
懐かしい..w
松坂桃李、結構好きだったのにわろで興味なくなった。。
フガ吉が死ぬ前に脱落したんだよね。
結局最後はどうなったのか。。ほんとにつまらんかったね。
それを思うと半青のが面白いな、個人的には。
+7
-5
-
954. 匿名 2018/06/23(土) 23:23:13
>>952
あれはロンバケじゃなくてロングバージョンだから、なんの問題もないと思うわ。+8
-0
-
955. 匿名 2018/06/23(土) 23:24:09
友達の縁を切って恋人をとるという鈴愛にとっては酷い選択をした律と(おそらく)結婚する気になる鈴愛はすごいな。私だったらどうしても過去がよぎってしまうと思うけど。+16
-0
-
956. 匿名 2018/06/23(土) 23:25:16
>>917
しかも、これプロデューサーの援護射撃に神自ら後方から核ミサイルぶち込んでるようなもんだからね笑笑+26
-1
-
957. 匿名 2018/06/23(土) 23:25:57
>>940
それを思うと戦争を知らない、バブルも経験した一番苦労を知らない世代の話だから、あんな軽い内容になるのもわかる気はする。
実際、あの時代のドラマって恋愛恋愛って感じで、内容薄かと思いの多かったわ。
トレンディってオシャレばっかり意識する感じの。+12
-0
-
958. 匿名 2018/06/23(土) 23:26:01
そこそこ面白くて見られるんだけど、また言っちゃって悪いけどカーネーションみたいにぐっとくるものがないんだよね。やっぱりトレンディ脚本家って思ってしまう。+27
-0
-
959. 匿名 2018/06/23(土) 23:28:43
すずめ、おしゃれしたりどこかへ出かけるより漫画を描きたい!って言ってたけど、視野を広げたほうが売れる漫画描けるのになー。当時既に売れっ子だった矢沢あいなんてセンスは置いといても洋服大好きだったよね。+11
-0
-
960. 匿名 2018/06/23(土) 23:29:21
この脚本家、前から思ってたけど記憶障害、自己愛、差別、選民意識が見受けられるのはもちろんだけど、そもそも物書き、日本語を扱う仕事をしてるとは思えないほど日本語が不自由だよね?点の区切りかたというか、喋り方含め…
だからストーリーも脈絡がなくておかしいのではないかと思うんだけど+39
-1
-
961. 匿名 2018/06/23(土) 23:30:42
私も脱落したし、この後も間宮しょうたろうや斎藤工とスズメの掛け合いとか絵的にも朝から濃すぎてもういい。
で、最終的には学歴ロンダで京大行った天才(笑)律と駄ポエムよみながら特殊な扇風機作るんでしょ。
ゴールもよくわからん。漫画→扇風機??+25
-0
-
962. 匿名 2018/06/23(土) 23:30:44
これが神に届く日は来るのだろうか。笑
神よ、己を自戒し改めたまえ。笑笑+7
-0
-
963. 匿名 2018/06/23(土) 23:31:29
>>959
ハチミツとクローバーが流行ったのってもっと後だったけ?+3
-0
-
964. 匿名 2018/06/23(土) 23:32:22
>>193あとセミじゃない?+2
-0
-
965. 匿名 2018/06/23(土) 23:32:31
>>961
>学歴ロンダで京大行った天才
皆そう思うんだねw私も周りの人も言ってた。+21
-1
-
966. 匿名 2018/06/23(土) 23:33:49
>>960
でも他人の書く文章にはどえらい厳しいよ。
自分のレベル本当にわかってなさそう。
+33
-0
-
967. 匿名 2018/06/23(土) 23:33:57
>>951
ねえ、あのツイッターの最後に空から降るツイートでした、とかセリフでした、ってどういう意味なの?だからここで神って呼ばれてるの?+6
-0
-
968. 匿名 2018/06/23(土) 23:36:53
>>951
そうだよ。
そして神は間違いなく記憶障害だな+14
-0
-
969. 匿名 2018/06/23(土) 23:38:03
私でも書けそうな脚本って思ってしまう…。+6
-1
-
970. 匿名 2018/06/23(土) 23:38:06
>>967
「空から降る一億の星」っていうドラマ昔書いてたからじゃない?
昔の作品を文章に入れるの好きね+13
-0
-
971. 匿名 2018/06/23(土) 23:38:34
ユウコもスズメもあっさりデビューして、すぐ数年たって、そしたらもうユウコがスランプで引退とか結婚とか、なんかね、流れが早すぎてポカーンてかんじ。まるで感情移入できない。ユウコちゃん、お幸せにー!!とか全然ならない。ただの負け犬にしか見えないのに、どうやって祝福しろと?むしろ、祝福したいのに、そこまで感情を持っていけないもどかしさ。+32
-0
-
972. 匿名 2018/06/23(土) 23:39:03
漫画家さんは見てて腹立つだろうなぁ
あんな恵まれすぎの環境で、さして頑張ってる描写もなく
締め切り前でも自分の失恋で頭いっぱいで
いつのまにかデビュー連載
んで結局この先漫画家諦めるんでしたっけ?
一体何が描きたいんですかね?+37
-0
-
973. 匿名 2018/06/23(土) 23:39:47
スズメの変わらない所が良いとするなら、たとえば先生のパーティーでもカエル着ようとしてたら良かったんじゃないかな。
でも長年着てほつれてるもんだから穴空いちゃうとか、それで律のことでもともと行くの迷ってたスズメは結局パーティーに行かないことにする、とか。
懐かしのアイテム入れたいなら、周りの人達に時代ごとに流行のもの着せれば、服を気にしないスズメとの対比になっていいと思うんだけどな。+13
-0
-
974. 匿名 2018/06/23(土) 23:39:53
>>970
あー、あれもこの人なんだ。眠れる森の二番煎じみたいですごくつまらなかったな。+3
-0
-
975. 匿名 2018/06/23(土) 23:39:57
>>962
主題歌に厳しい意見があるんだ。
歌詞もドラマにあってるし(モノラルのメロディとか一生懸命考えただろうに‥ドラマではもはや消えた設定)朝らしい明るいメロディで好きだけどな。
オープニングも神の手が入ってないのか爽やかでめいちゃん別人みたいだし。+38
-0
-
976. 匿名 2018/06/23(土) 23:40:15
北川のTwitterのスクショとかいちいち貼らなくていいんだけど。
どんだけ好きなの。
+1
-18
-
977. 匿名 2018/06/23(土) 23:40:33
>>735
中島知子?
+3
-0
-
978. 匿名 2018/06/23(土) 23:41:39
>>974
全くサスペンスにもミステリーにもなってなくていつ面白くなるんだろうって見てたら終わっちゃったわ。
+2
-0
-
979. 匿名 2018/06/23(土) 23:42:07
>>959
矢沢あいは全く好きじゃない。ヤンキーの読むものでしょ、あれ。+1
-12
-
980. 匿名 2018/06/23(土) 23:42:50
>>827
勘違いして間違った名指しで晒したのに「あ、別の人だった」みたいなノリでまた晒してたよ。本当に謝らないんだね。すずめとかぶる北川さん+9
-0
-
981. 匿名 2018/06/23(土) 23:42:54
脚本家の話じゃなくて、面白くないでも面白いでもいいから感想書いてよ。
+1
-8
-
982. 匿名 2018/06/23(土) 23:43:27
>>801
緑子さんが?
何だか申し訳ない気分になるね…
+14
-0
-
983. 匿名 2018/06/23(土) 23:43:36
あー、私が律だったら
スズメに会いたくて電車に乗らなかったんじゃなくて、
「テメーいい加減にしろよ!」と
笛ひったくって投げ捨てるためにスズメのところに来たと思う
二十代も半ばになって、笛で呼びつけられるって悲しくなってしまう
犬じゃあるまいし
いくらこの笛に二人の思い出がこもっているということを知っていようとも+34
-1
-
984. 匿名 2018/06/23(土) 23:44:22
>>976
何いってんの?「半分青い」は「北川悦吏子物語」なのに。
朝ドラの「史実」ってあるでしょ?
今作は史実が北川悦吏子のツイッターなのよ。
+26
-0
-
985. 匿名 2018/06/23(土) 23:44:52
>>735
すごい‥なんの感情も伝わってこない+5
-0
-
986. 匿名 2018/06/23(土) 23:46:40
脚本家が出張り過ぎてるからこういう流れも仕方ないよね
神回神回うるさいし自ら批判を招いてる
そのうち自爆すると思う+28
-0
-
987. 匿名 2018/06/23(土) 23:47:11
>>981
本当にそう。
ドラマのトピなのに脚本家の話ばかり。+0
-13
-
988. 匿名 2018/06/23(土) 23:47:23
自分の物語を永野芽郁ちゃんに演じさせるとかいい御身分だな。そして相手役が佐藤健。美化も甚だしい。+24
-0
-
989. 匿名 2018/06/23(土) 23:48:04
>>984
は?あほか+0
-11
-
990. 匿名 2018/06/23(土) 23:48:30
>>985
恋人がいる男性の、他の女性への視線(興味なし)を表現しているのかね?+4
-0
-
991. 匿名 2018/06/23(土) 23:49:43
>>940
確かに、うちの10歳の娘には結構面白いらしいよ、このドラマ。40代の私からすると寒さしかないんだけど。
今日の律登場シーンとかマジ寒すぎて震えた。
スズメの生まれ年と近いんだけど、時代考証とかも適当過ぎて。25歳で売れ残りなんていつの時代だよ…って感じ。メイクや服もヒット曲もなにもかもずれてるし。そのまま脚本家と同世代設定にしておけば良かったんじゃないの。+21
-0
-
992. 匿名 2018/06/23(土) 23:50:07
>>989
そんなような事私も聞いたよ。確か北川さんも片耳が不自由でどっかの有名な文化人に「きみはいつか物を書くだろう」って言われたような話。+7
-1
-
993. 匿名 2018/06/23(土) 23:51:51
>>987
それを言うならドラマファンも感想に書かずに
不評コメに絡んで行ってるコメントばかりだよ〜
感想書きなよ〜
こちらはね、脚本家の事を語るというか、スズメがもうイコール北川悦吏子なのよ。主役の思考を語ってるだけ。+16
-0
-
994. 匿名 2018/06/23(土) 23:51:58
私は脚本家は誰とか全く気にせず見てるから、正直北川悦吏子がどうのこうの言われてもピンとこないし、どうでもいい。
北川悦吏子のTwitter観察トピでも立てたらどう?+2
-10
-
995. 匿名 2018/06/23(土) 23:53:00
てか本当に好きで会いたいならどんな服装だろうが絶対に行くと思うんだけどなぁ+6
-0
-
996. 匿名 2018/06/23(土) 23:54:04
脚本家に恋愛しか引き出しないから、こんなことになってるんだと思う+27
-0
-
997. 匿名 2018/06/23(土) 23:54:10
>>211確かに、全く出てこない
何だったんだろう?+5
-0
-
998. 匿名 2018/06/23(土) 23:55:10
>>994
あなたの見方があるのは自由。
みんなそれぞれ違う見方をしてるってだけ。
あなた一人の基準に合わして別トピ立てる必要ないわ
+6
-2
-
999. 匿名 2018/06/23(土) 23:55:40
スズメってもう25歳なの!?あれで25…(驚愕+17
-0
-
1000. 匿名 2018/06/23(土) 23:57:51
この脚本家の自信満々な感じとか人に言い返す気性とか誰かに似てるな~、て思ってたけどわかった!自分の中でスッキリした!工藤静香だわ。溢れてるわ~、酔ってる訳だわ。自分に否なんて有るわけ無い性格なんでしょうね。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する