-
1. 匿名 2018/06/21(木) 21:46:02
左肩甲骨が痛くて痒くて接骨院へ行きましたが痛いままで、翌日も接骨院へ行きましたが変わらず。
内科へ行ってレントゲンを取りましたが肺等はキレイで。
皮膚の痛痒い事と左肩甲骨辺りだけなので帯状疱疹ではないかと薬を貰いました。
まだ発疹は出来ていないのでこれから出来るのか、早めに薬を飲んだら発疹は出ないのか…
そもそも、帯状疱疹なのかも不安です。
なった事ある方、どんな症状でしたか?+52
-6
-
2. 匿名 2018/06/21(木) 21:46:36
ネットで調べた方が良いんじゃないかな…+115
-7
-
3. 匿名 2018/06/21(木) 21:47:07
ピリピリ ヒリヒリします+232
-3
-
4. 匿名 2018/06/21(木) 21:47:11
痛い。
皮膚が痛い。
服が触れただけでも、皮膚が痛い。+260
-4
-
5. 匿名 2018/06/21(木) 21:48:22
神経に沿って 痛みがあります。+162
-2
-
6. 匿名 2018/06/21(木) 21:48:30
+10
-36
-
7. 匿名 2018/06/21(木) 21:48:35
主さん大変ですね。
セカンドオピニオンをお勧めします。お大事にしてください。+128
-6
-
8. 匿名 2018/06/21(木) 21:48:50
熱と湿疹と悶えるほどの痒みでした。帯状疱疹なら多分すぐわかると思う。+134
-4
-
9. 匿名 2018/06/21(木) 21:48:51
日焼けした肌を爪楊枝でツンツンしたみたいな痛み+53
-8
-
10. 匿名 2018/06/21(木) 21:49:15
痛いです。
針で刺されるような痛み。
わたしは発疹で気づきました。
痛みからなることもあるんですね。+182
-1
-
11. 匿名 2018/06/21(木) 21:49:36
とにかくピリピリ痛い
三日後とかに赤い湿疹がポツポツ出来始めたよ
湿疹ができるとまじで痛い
はやく点滴や薬で直した方がいいですよ
お大事にね
ちなみに保険適用でも薬では高いので一万以上持っていくことをお勧めします+204
-3
-
12. 匿名 2018/06/21(木) 21:49:56
ピリピリ、痒くなる
発疹が集中して出てる
皮膚科の看護師さんが
女の人はブラの締め付けてる場所に出るのよ
って、話してた!!
私の場合、狭い範囲に出ましたが神経痛は残りましたよ、、+105
-4
-
13. 匿名 2018/06/21(木) 21:49:57
発疹が出ます+16
-1
-
14. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:15
内科ではなく皮膚科を受診した方が判断がつくかもよ?+163
-1
-
15. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:27
神経にそって痛い感じ
帯状疱疹は早く治療を始めるに越したことはないから早めに皮膚科受診するべき+121
-1
-
16. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:30
皮膚科に行ったほうがいいと思いますよ+106
-4
-
17. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:39
縦半分のどっちかに症状がでます。
神経が食べられているので激痛です。+105
-2
-
18. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:39
>>1
間違えてマイナス触ってしまいました
すみません
+6
-3
-
19. 匿名 2018/06/21(木) 21:50:47
最初痒くて痒くてたまらなくて、そのあとポツボツできて、痛かった、+49
-1
-
20. 匿名 2018/06/21(木) 21:51:02
>>2
主です。
不安で不安で調べまくりましたが、代表的な症状ばかりで当てはまらなくて…。
なのでガルチャンの皆様に聞いた次第です。+67
-1
-
21. 匿名 2018/06/21(木) 21:51:14
もし帯状疱疹なら早くに治療を始めないと神経痛が残りますよ。+145
-1
-
22. 匿名 2018/06/21(木) 21:51:17
まぶたから頭皮付近に出来たことある
最初はなんか痒いなー
プツプツしたの出来てる?
痛痒いー痛いー
て感じでした
ちなみに軽い吐き気があったので念のためと検査をしたら、髄膜炎にもなっていました
元々酷い肩こりで軽い吐き気はたまにあったので診察時に言うのを迷ったのですが、言って良かったです+61
-1
-
23. 匿名 2018/06/21(木) 21:51:22
赤く不規則な形で腫れます。痛いので分かると思います。+5
-2
-
24. 匿名 2018/06/21(木) 21:51:35
頭皮とかも、輪ゴムでパチパチされてる感じで痛かった。+10
-1
-
25. 匿名 2018/06/21(木) 21:51:40
神経がピリピリ痛いらしいね+16
-0
-
26. 匿名 2018/06/21(木) 21:51:46
どんな薬もらったのかわからないんですが、帯状疱疹という診断がついたわけではないんですかね?
曖昧な感じで不安なら、皮膚科に行ってみては?
帯状疱疹、手遅れになると神経痛が一生残りますよ。+95
-0
-
27. 匿名 2018/06/21(木) 21:52:24
皮膚科に行くほうがよいと思う。+41
-4
-
28. 匿名 2018/06/21(木) 21:52:33
私は痛みより痒みが酷かったかな。
塗り薬もらって塗った上から厚めの包帯巻いて服と擦れないようにしてました+17
-0
-
29. 匿名 2018/06/21(木) 21:52:52
帯状疱疹なら皮膚科へ行った方が良いんじゃない?
息子が子供の頃になったけれど、体の半分側に赤いポツポツが出て
最初、虫刺されと言われたけれど、痛いのが治らず翌日また行ったら
前日とは違う年配の先生が、すぐに帯状疱疹だと。
大人になってからだとひどくなって大変になるんじゃなかった?+61
-1
-
30. 匿名 2018/06/21(木) 21:52:55
帯状疱疹だったら早く治療しないといけないから、明日にでも病院行くべき+84
-0
-
31. 匿名 2018/06/21(木) 21:52:58
肋骨にヒビが入ってると思うくらい痛かった。夜横になって寝るのも苦労した。
下着かぶれみたいな発疹が出てたけど痒みはなかった。
早めに対応すると帯状疱疹後神経痛にならないよ。
私は対応遅くて帯状疱疹後神経痛。今でも時々帯状疱疹が出たあたりが痛みます。
+49
-0
-
32. 匿名 2018/06/21(木) 21:53:08
痛痒いってのが気になった
私の場合は最初は痒くて、そのうち洒落にならないくらい痛くなったんだけど+23
-0
-
33. 匿名 2018/06/21(木) 21:53:14
私は2日前から腕をあげると胸の下あたりから背中にかけてズキズキと神経痛があってリウマチかと思ってネットで調べまくった。
そしたら急にピリピリしてきて赤くなってて翌日病院に行った時には既にブツブツと帯状疱疹になってた
それからは痛みとの戦い。とにかくピリピリ痛くてブラも出来ないし服が当たっても痛くて大変だった+20
-0
-
34. 匿名 2018/06/21(木) 21:53:26
痒さもあるし、ピリピリ痛い感じもある。
蜘蛛に噛まれた?って感じの湿疹で、私はブラ線に這うように横にダーッとできた。
皮膚科に行ってすぐ治ったと思う。
+13
-0
-
35. 匿名 2018/06/21(木) 21:53:31
うちの旦那はどっちか分かりませんが、帯状疱疹になりました。
旦那いわく、
発疹は早めには薬飲んでおかないと跡が残るらしいです。
薬を飲まないと動けなくなるくらい痛くってツラいそうです。
主様が帯状疱疹で無いことを祈ります。+40
-0
-
36. 匿名 2018/06/21(木) 21:54:44
今日診断受けました。
肺炎で弱ってたときに併発しました。アラサーでたまになってるんですけど、医者からしたら高齢者の病気らしい。
わかったらすぐに病院へ行ってくださいね。ヘルペスと似てますが水ぶくれ〜かさぶたが治るまで長引きますよ。+25
-1
-
37. 匿名 2018/06/21(木) 21:55:29
私は顔と首に出たから悲惨だったなぁー。
とにかく紫外線に当てないようにしないと色素沈着しますよー。
+9
-0
-
38. 匿名 2018/06/21(木) 21:55:33
高齢になると免疫力が低下して帯状疱疹が出やすくなるんですよね。(もちろん若い方にもでますが)
この前、父が帯状疱疹にかかり、たまたま行った内科でも高齢者の帯状疱疹に対する注意喚起ポスターが貼ってありました。若い方に比べると重症化や後遺症も出やすいので気をつけて下さい。+12
-0
-
39. 匿名 2018/06/21(木) 21:55:54
+21
-3
-
40. 匿名 2018/06/21(木) 21:56:23
水ぼうそうの延長で一生治ることはなく、いつ発症するかもわからない、そんな病気。
うちの子は胸と胸の後ろ側の背中に1円玉くらいの発疹が十数個出てて1週間学校お休みになったよ。+10
-5
-
41. 匿名 2018/06/21(木) 21:56:30
早急に皮膚科へ。
うちの叔母は二件の病院で誤診だったため、帯状疱疹と診断されるまでかなり時間が経って悪化してしまい、10年たった今でも神経痛でかなり辛そうだよ。
そこまで後遺症が残るのは珍しいみたいだけど、早く病院行った方がいいよ。
私自身も10年前ぐらいに帯状疱疹やってすごく軽かったからすぐに治ったけど、薬が7000円近かったのを覚えてる。
今はジェネリックとかあるかもしれないけど参考までに。+40
-0
-
42. 匿名 2018/06/21(木) 21:56:46
ピリピリと神経に沿って痛みがある。
そのあと赤い発疹。
良く効く薬があるけど高い。
薬がないと悶絶。服が触れても痛い。
薬は前にも出てるけど三割負担でも一万円くらいするよ。
眼の近くだと、眼科受診も必要(皮膚科で指示されるはず)+12
-1
-
43. 匿名 2018/06/21(木) 21:56:49
ストレスでもなるらしいね。
新婚の同僚が帯状疱疹なってたわ。+54
-1
-
44. 匿名 2018/06/21(木) 21:56:53
水疱瘡かかったことない人、予防接種してない人にうつるから気を付けて!!
感染力強いよー。+27
-0
-
45. 匿名 2018/06/21(木) 21:56:56
早めのお薬が大事ですので、しっかり診断受けてください。
飲むのが遅くなると、その分治りも遅くなります。+8
-0
-
46. 匿名 2018/06/21(木) 21:57:05
早めに皮膚科に受診した方がいいよ!
いい薬があるしジェネリックだとそんなに高くないし。薬の効きも早期の方がいいらしいので、早めの受診をお勧めします!+7
-0
-
47. 匿名 2018/06/21(木) 21:57:28
顔に出るとヤバイらしい
病院に行こう+24
-0
-
48. 匿名 2018/06/21(木) 21:57:42
主です。
皆様、短時間にありがとうございます。
発疹が出てないので皮膚科へ行ってもわからないかも?とまずは内科へ行きました。
内科では、左肩甲骨の一部分のみ痛くて、表面はムズムズ痒いので、たぶん帯状疱疹かな?とバラシクロビル500ミリを1回2錠を3日分貰いました。
違ってるかもしれないから、とりあえず3日ね!
痛みや痒みが続くならまた来てねと…。
発疹出てなくても皮膚科で大丈夫ですかね?
熱はないし食欲もあります。
ムズムズ痒くて、肩甲骨を鈍器で殴られたような鈍痛が3日目です。+36
-0
-
49. 匿名 2018/06/21(木) 21:58:15
先月発症した自分にはタイムリーな話。
お医者さんから説明あったかもしれないけど水ぼうそうにかかったことがあればウイルスが体内に潜んでいるから帯状疱疹の可能性高いかも。
皮膚の違和感と赤味が出てから発疹が出るまでにタイムラグあるから不安だし辛いよね。
帯状疱疹は皮膚科へGO!
ウイルスを抑える飲み薬は発症してから3日以内に飲まないと効果がないし自然治癒は無理だから明日は皮膚科に絶対に行ったほうが良いよ!
お大事にね。+24
-2
-
50. 匿名 2018/06/21(木) 21:58:15
私の場合は、首もと左辺りに、吹き出物かなぁっていう感じでぽつぽつと現れて、どんどん増えていき、痛みが現れてきた感じでした。とにかくチクチク、ピリピリと痛くて気分が滅入りました。神経に沿って発疹するとの事で、私は左半身に症状が現れました。+15
-1
-
51. 匿名 2018/06/21(木) 21:59:08
服が触れただけでもめちゃくちゃ痛くて、
なんせ痒いです。とても眠れないし、眠れたとしても寝ているうちに掻きむしって朝起きると血まみれになってました。+3
-1
-
52. 匿名 2018/06/21(木) 21:59:19
うちの夫は最初腰が痛くて整形外科行ったけど、何の異常もなくて、とりあえずコルセットしてた。
だんだん立ってるのも辛い感じになってたらしいんだけど、遠出してたのと、土日と月祝日で病院やってなくて行かなかった。
そしたら、皮膚に雷うたれたみたいな痣と、神経痛が残ってしまった。
もし本当に帯状疱疹なら発症してから48時間以内の対処が大切なんだって。なるべく早めに他の病院行ってみて!
うちの夫は左下半身だからまだいいけど、上半身だと脳までいったりしたら大変なことになる。
+6
-1
-
53. 匿名 2018/06/21(木) 21:59:34
帯状疱疹って水疱瘡の菌でしたっけ??
水疱瘡やってない人はならないですか?+9
-0
-
54. 匿名 2018/06/21(木) 21:59:34
抵抗力が弱ってるとなりやすいよ
主さん、最近無理してない?+27
-1
-
55. 匿名 2018/06/21(木) 22:00:52
皮膚科に行きました。
ピリピリヒリヒリする痛みを放置していたら赤い発疹がでて水ぶくれみたいになり痛みも酷い。
体の片方に神経に沿って症状がでます。
私は左でした。
水疱瘡になったことがある人なら誰でも帯状疱疹になる可能性はあるみたいです。
水疱瘡のウイルス?はずっと体内に残ってるらしいので繰り返し帯状疱疹になることもあるとか。+9
-0
-
56. 匿名 2018/06/21(木) 22:01:24
>>53
菌に感染するとまず水疱瘡になると思う
大人の水疱瘡は危険らしい+11
-0
-
57. 匿名 2018/06/21(木) 22:01:27
最初は、あれ?虫刺され?て思ってたけど、一向に治らなくてだんだんだんだん骨?まで痛くなってきて、、
皮膚科行ったら帯状疱疹だった!
本当にに帯状にただれてた。+20
-0
-
58. 匿名 2018/06/21(木) 22:01:44
知恵袋みたいなトピだね+0
-0
-
59. 匿名 2018/06/21(木) 22:03:06
左足の付け根に出来たんだけど、最初はお腹と腰が広範囲に渡って痛いのが1週間くらい。発疹に気づいて皮膚科に行ったら帯状疱疹で発疹が出来てからはその部分に刺すようなピリピリする痛み。3週間抗生物質飲んだら良くなりました。+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/21(木) 22:03:10
早い段階のうちに皮膚科等で飲み薬を貰った方がいいですよ~。
塗り薬のみでは駄目です!
水膨れのまま拗らすとケロイド状に跡が残るので(ソースは自分…)どうぞお早めに。+19
-0
-
61. 匿名 2018/06/21(木) 22:03:40
主人が片耳の神経に入ってしまい顔面半分麻痺になってしまい、お味噌汁飲むにも麻痺しているので溢れたり大変でした。重症だったので先生からも麻痺が残ると言われていましたが奇跡的に完治しました。
帯状疱疹は早めに薬を服用して下さいね。+43
-0
-
62. 匿名 2018/06/21(木) 22:03:48
皮膚科専門医に診てもらいましょう。アトピーもちでチクチク痛みとかゆみがあり
町の皮膚科に診てもらったけど、症状は帯状疱疹なんだけれども
血液検査の数値がってことで確定が難しかったようで、専門医での再診の紹介状もらいました。
専門医はより多くの症例を、みているようなのですぐ確定してくれましたよ。
主さま、早めの受診をおすすめします。+9
-0
-
63. 匿名 2018/06/21(木) 22:04:25
皮膚科行って!
症状は痒い、痛い、徐々に広範囲拡がるだよ
めんどくさいけど1〜2ヶ月経過観察で病院通いだけどちゃんと行った方がいいよ!+15
-0
-
64. 匿名 2018/06/21(木) 22:05:23
私は最近帯状疱疹からくる肋間神経痛って言われました。軽かったから発疹もあまり出なかったけど痛かったー!+10
-1
-
65. 匿名 2018/06/21(木) 22:06:14
私の場合も発疹がなかなか外側に出なくて病院でも診断しかねてた
3回目の通院でやっと発疹が見えてホッとした
左胸の下だけど、内臓をギューッと掴まれてるような痛みだった+18
-1
-
66. 匿名 2018/06/21(木) 22:06:26
>>53
子供の時に水疱瘡なってても免疫力弱ってるとなるよ
ソースは私+18
-2
-
67. 匿名 2018/06/21(木) 22:07:05
脇腹に出来ました。
剣山でトントンされてるような鋭利なピリピリした痛みがあり、服が触れるのも辛かった。
3日目に病院行きましたが、痕が残ってしまいました。+10
-0
-
68. 匿名 2018/06/21(木) 22:07:12
>>20
代表的な症状に当てはまらないなら、違うんじゃないの+0
-0
-
69. 匿名 2018/06/21(木) 22:08:10
最初は服が肌に触れると違和感。痺れる感じ。
だんだん強くなってきてピリピリと痛くなる。
そのうち赤く腫れて水疱ができる。
帯状疱疹は半身だけでるよ。
皮膚科の領域になるから皮膚科へ行ってください。薬で治るから〜って医者もいますが、大きい病院に行って見てもらってください。痛みが強くなってたりすると点滴して薬入れて治療するので入院になります。だいたい1週間くらい。
私も主人もなったけどふたりとも入院治療しました。
+13
-0
-
70. 匿名 2018/06/21(木) 22:08:42
顔左半面が帯状疱疹になりました。
最初頭痛が酷く脳外科にいきCTを撮るも異常なしでストレスでしょうって頭痛薬を処方、その後目の奥が痛くなり眼科でを受診しても異常なしだった。三日目に耳の後ろがものすごい痛みになりふと見るとおでこに水疱が出来ていて調べて初めて帯状疱疹とわかり総合病院の皮膚科を受診したが重症化しており一週間入院しました。身体の片側の強い痛みと水疱が出来ていたら早めに皮膚科に行って下さい、早期なら薬を飲んで治りますがひと月ぐらいは調子が悪いみたいですよ。長文失礼しました、お大事になさって下さいね。+18
-0
-
71. 匿名 2018/06/21(木) 22:09:18
>>48
皮膚科に行って塗り薬出してもらったほうが良いと思います。
飲み薬は体内のウイルスを抑えるため。
塗り薬は皮膚に出ている症状を拡がらせないため。
両方から症状を抑えて早期に治すことで神経痛を残さないように治療するのが良いそうです。+14
-0
-
72. 匿名 2018/06/21(木) 22:10:40
最初ピリピリ痛くて神経痛かな?と思ったらあせものようなブツブツが出始め、2日後位に熱が出てだるくなりその後赤い水疱が、私の場合は背中、脇腹、胸の下にかけて体の左側だけ帯状に出来、薬をぬってガーゼで保護しましたが少し当たっただけで激痛とかゆみが何日か続き、やがて水疱がつぶれたり小さくなったりしてだんだん治っていきました。
病院では、早期治療が鍵なので、初期症状の段階で受診するのが大事だと言われました。
私は最初神経痛とただのあせもだと思ったので自然に治ると思っていましたが、経験者の人が身近に居て、帯状疱疹かもしれないからと受診を勧められ病院で帯状疱疹の診断を受けました。
+13
-0
-
73. 匿名 2018/06/21(木) 22:11:38
薬を貰ったならすぐに飲みましょう。
皮膚に症状がでてからでは治りが遅くなるし、後遺症が残る可能性もありますよ。
私は何度も経験してるので、来たな!と思ったらすぐに薬を飲んでいます。+10
-0
-
74. 匿名 2018/06/21(木) 22:11:57
私も最初は痛みだけ出てきて、腰痛だと思ってたら、次第に小さな水ぶくれが出来ました。
最初は痛痒くて掻いてたので、今も少しだけ跡が残ってしまいました。
+6
-0
-
75. 匿名 2018/06/21(木) 22:12:54
神経に沿った痛みなので、肩甲骨から胸、脇と痛みが移動します。私は痛みから4日目に、そこに沿った水泡が出ました。激痛でした。ロキソニンが切れると眠っていても目が覚める痛み。皮膚科で抗ウイルス剤とロキソニンが処方されます。症状が重いと入院もありうるそうです。原因はストレスによる心身の疲労ですので、十分な休息を取ってください。お大事に。+9
-0
-
76. 匿名 2018/06/21(木) 22:13:28
激痛で泣けるほど寝れないほどの痛みでした。発疹が出るのが遅く帯状疱疹と診断されるまで日にちがかかり、神経痛が残り数日入院もしました。大きな病院へセカンドオピニオンを検討された方がいいかと思います!お大事に+13
-0
-
77. 匿名 2018/06/21(木) 22:16:52
帯状疱疹の湿疹は他の湿疹と違い、半年たってもまだ跡が濃く残っている+13
-1
-
78. 匿名 2018/06/21(木) 22:18:08
私は3月に頭にできました。痒みよりピリピリ痛が酷かったです。今、神経痛が続いていて、リリカを服用中です。辛いです。。。+6
-0
-
79. 匿名 2018/06/21(木) 22:18:59
5年くらい前なったことあるけど多分軽症だったんだと思う。
どんな痛みだったか全然覚えてないw
ただ薬代が高かったのが記憶にある。+6
-0
-
80. 匿名 2018/06/21(木) 22:19:30
高校生の時に疲れからきて、初めてなった。
肩甲骨の左下にポツポツ湿疹が出来て、チクチクピリピリ痛い。
皮膚も痛いんだけど、その湿疹の下の内蔵も痛む。
酷くなると私は、鼻の穴とかミニピアス耳の穴、目玉とか歯茎もチクチク痛くなるよ。
なんというか痛痒い?みたいな感じ。+6
-0
-
81. 匿名 2018/06/21(木) 22:20:22
私は首でした。ストレスだったりもするみたいですね…年配の方がなるイメージだったので20代前半になったときはビックリしました。
ピリピリ神経痛夜寝れないこともありました。
早めの処置がいいと思います!+9
-0
-
82. 匿名 2018/06/21(木) 22:20:30
元々アトピー持ちです。
肩から背中にかけてのあたりにできた発疹を汗疹のひどいのだと思い込み、いつまでたっても完治しないなと受診したら帯状疱疹でした。
でももう治りかけてたから、処方もなかったです。
自力で治したら、あとが痛いよと宣告されたとおり、今も時々チクチクします。
皆さん言われているように、早めの受診をおすすめします。+6
-0
-
83. 匿名 2018/06/21(木) 22:20:54
帯状疱疹は神経ヤられると大変だよ
今すぐ受診して~
皮膚科に勤めてるけど何年間も後遺症に悩まされる人たまに
いるよ+11
-0
-
84. 匿名 2018/06/21(木) 22:21:32
頭に出来ました。
脳痛い!脳の病気か?と疑いました。
夜眠れなかった。+8
-0
-
85. 匿名 2018/06/21(木) 22:24:09
私は耳から頭への帯状疱疹でした。頭がガンガン痛くて夜も眠れず。痛み止めもまるで効きませんでした。ともかく痛いです。+12
-0
-
86. 匿名 2018/06/21(木) 22:24:15
自分も帯状疱疹経験者で皆さんの経験談が分かりすぎて辛い。+26
-0
-
87. 匿名 2018/06/21(木) 22:24:58
皮膚科に行くのが一番の早道+7
-0
-
88. 匿名 2018/06/21(木) 22:26:34
湿布貼ったら、ピリピリヒリヒリ効いてくるでしょ?最初はあんな感じの痛み。
帯状疱疹は一度かかって治療したら、まず2回目は無いって聞いてたのに、産後の体力落ちてる時になったよ。その時は肩甲骨の辺りで、肩に湿布貼ってたから湿疹出てたのがわからなかった。
湿布の効き目長いな〜と思ってたら、帯状疱疹のピリピリだったわ…
薬は5000円以上したよ。+8
-0
-
89. 匿名 2018/06/21(木) 22:27:15
私はもみ上げの辺りにできたよ。
最初は吹き出物かと思ってたら、次の日プクッと膨らんで明らかに大きくなった。
鏡でよく見たら、小さい白いプチプチがいっぱいできててすぐに皮膚科に行ったよ。
痛みとか痒みはなかったけど、出来物に気がつく2日前くらいから扁桃腺も腫れたよ。
喉の痛みも熱も出なかった。
先生に聞いたら、帯状疱疹は菌の病気だから風邪みたいな症状が出る、帯状疱疹治ると治るよ。と言われて、言われた通りに治った。+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/21(木) 22:27:32
痒いだけで痛みなし。後遺症なし。ブラが当たる所のかぶれが長引いたと思ってました。+1
-0
-
91. 匿名 2018/06/21(木) 22:30:45
私はブツブツが出来て痛くてかゆかった!
あと麻痺も。+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/21(木) 22:32:26
右の脇腹にできました
洋服がこすれてと剣山で刺されたように、ピックと痛い
発疹が1日でて、ネットで症状を調べてすぐ医者に行きました。
ジェネリックの薬を3日分、処方されました。
それでも1錠が高価だったと記憶してます。
薬で痛みが消えました。
+4
-2
-
93. 匿名 2018/06/21(木) 22:32:27
皮膚に分布する皮神経は空間的に規則的な配列なので、症状が出た部位によって何の神経が感染しているかの見当を付けます。
画像は、皮神経の分布を表した図(デルマトーム)です。
私が小学生のときにかかった帯状疱疹はおしりまわりだったので、腰神経の第一枝L1がやられてたのだなあ、と思い返しています。+4
-1
-
94. 匿名 2018/06/21(木) 22:33:07
母が頭に出来たけど、最初の病院で誤診され治療が遅れて結局4ヶ月入院しました。痛みが酷いときは麻酔科のペイんクリニックでブロック注射もしていましたが、10年くらい帯状疱疹後神経痛で悩まされてましたよ。
早めの治療が肝心なようです+9
-1
-
95. 匿名 2018/06/21(木) 22:35:03
ナイフで切りつけられるような鋭い痛みでした。
ある程度の間隔を開けて周期的に激痛が走るので仕事中辛かった。ぎゃっ!って叫びたかった。+5
-0
-
96. 匿名 2018/06/21(木) 22:35:41
私も背中に帯状疱疹出た❗
前日に海に行ってて、海藻が
背中に貼りついてたから、
最初はかぶれたのかと思ったけど、
熱は出るわ、ピリピリ痛いわ、
営業の仕事だから、仕事中に
1週間点滴受けてた。辛いよね。+3
-0
-
97. 匿名 2018/06/21(木) 22:36:26
身体反面に帯状の湿疹のような腫れが広がる
(蚊に食われた膨らみが続く感じ)+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/21(木) 22:36:27
薬剤師です!
ヘルペスウイルスの一種で、口にできるヘルペスウイルスや性器に出来るものとは型が違うものです。
帯状疱疹の原因となる型のは三叉神経節というところに潜みます。
薬としてはアシクロビルやそれを吸収をよくしたパラシクロビルなどが効きますが、神経節までは薬は届かないので免疫が落ちたときにまた再発するので注意が必要です!
とりあえずは十分な休息ときちんと用法用量を守って服薬をしてくださいね!お大事に!!+17
-0
-
99. 匿名 2018/06/21(木) 22:37:35
接骨院に行くよりより皮膚科だよ+4
-0
-
100. 匿名 2018/06/21(木) 22:38:47
顔面や頭部、頚部に帯状疱疹が出たときは、味覚や舌の感覚、だ液の分泌などを司る神経が感染している可能性が高いです。+6
-0
-
101. 匿名 2018/06/21(木) 22:44:28
5年前になったよ死ぬかと思うくらいひどかった
私は下半身が特に酷かったので病院に行くにも痛みで歩くのが本当に辛い
最初小さい病院の皮膚科に行ったけど治らなくて大きい病院に行ったら麻酔治療みたいなのやったよ。下半身に太い麻酔針みたいなの打たれてかなり辛かったけど通って1ヶ月位で治った
最初はただのかぶれかと思って市販薬塗ってたけどその間に病院に行ってたらもっと早く治ってたとお医者さんに言われたよ。不安なら病院に行ったほうがいい
ちなみに体の半分が痒くなります。上半身(頭など)の人もいれば下半身に出る人も居るようでした+8
-0
-
102. 匿名 2018/06/21(木) 22:46:09
これから出てくるかも
自分も眠れないくらいの激しい頭痛で総合病院へ行き、脳には異常が無くて、目の周りがヒリヒリしたから眼科で診てもらっても異常が無し
「ヘルペスかも知れない」と言ったのに否定されて家に帰りました
そしたらオデコにポツポツ発疹が出たので「ヘルペスだー!」と、翌日すぐに病院へ行ったら、医師は「発疹が出ないとわからないんですよー」と言ったから、素人の自分の方が診断が早いじゃん!と呆れたわ
だから、発疹は痛痒さを感じた1日後くらいから出てくるよ
しかし頭がスッゴイ激痛で泣いたわー+7
-1
-
103. 匿名 2018/06/21(木) 22:47:45
会社の人が眼に出来てた。
ものもらいが治らない治らない言ってて、数日経ってやっと帯状疱疹と診断された。
まさか眼に出来るとはビックリ、恐るべしと思った。+10
-0
-
104. 匿名 2018/06/21(木) 22:48:27
>>48
発疹が出る前に、皮膚にヒリヒリした痛みが出てきます。
何もないのに何だろう?その時点で、帯状疱疹が始まっている?場合がありますので、違和感があれば行って下さい。
発疹出てからと出る前では、治りもリスクも全然違いますよ!+6
-0
-
105. 匿名 2018/06/21(木) 22:48:31
>>102ですが、とてもよく効くと言う薬を貰って飲んだら治りました
でもびっくりするほど高かったw
+2
-0
-
106. 匿名 2018/06/21(木) 22:48:45
主さんと同じかも。私は右肩甲骨のちょっと外側の1箇所だけの痛みです。爪楊枝で1箇所を刺されている感じで発疹は出ませんでした。1件目の皮膚科では帯状疱疹かも。と薬を貰いましたが発疹は出ないのに痛みがありセカンドオピニオンで別の皮膚科へ行ったら整形外科へ回されましたが整形外科でも異常なし。神経内科に回されいきましたが異常なし。
結局何か分からないまま4年。たまにチクチク痛みます。+3
-0
-
107. 匿名 2018/06/21(木) 22:49:22
半日単位で発疹が広がるし、早めに皮膚科行った方が痕も残らないよ。
目とかに広がると、眼科にも行かないといけないし、この病気は本当に厄介。+9
-0
-
108. 匿名 2018/06/21(木) 22:49:47
最初は虫刺されかな?程度の軽い痒みを伴う1〜2個の発疹。一晩でピリピリとした痛みを伴う5センチくらいの帯状の発疹になりました。
妊娠中でしたが内服と塗り薬を使用しました。
ズキズキと神経痛も出てきましたが1週間くらいで治りました。
帯状疱疹の神経痛は温めると楽になるし、ウイルスの活動も弱くなりますよ+3
-0
-
109. 匿名 2018/06/21(木) 22:52:38
ヘルペスの診断は発疹が出ないと出来ないですよ。
もしかしたらヘルペスかも?レベルで内服処方されるなら私はその医者の診断を疑いますね。
+3
-3
-
110. 匿名 2018/06/21(木) 22:53:00
19歳くらいの時に、首に帯状疱疹ができたことがある。始めは痒いだけだったのに、だんだん痛くなったから病院に行きました。塗り薬の値段が高かった記憶がある。
今はアラフォーだけど、再発はありません。+3
-0
-
111. 匿名 2018/06/21(木) 22:53:08
私は首から上に出た。
痛みはそんなになかったんだけど痒くて
何よりも顔がひっどいことになった。
このまま外歩けなくなるんじゃないかと思うほど酷い発疹だったけど
薬のお陰か跡も残らずきれいに引いたよ。+4
-0
-
112. 匿名 2018/06/21(木) 22:55:34
私は一年間に二回も帯状疱疹になりました。自分でもビックリしています。ものすごいストレスと、疲れが原因でした。+14
-0
-
113. 匿名 2018/06/21(木) 22:56:47
今 母が治療中。
発症したのは3週間ほど前かな。
・併発した頭痛で眠れない
・広範囲の痛みを伴う発疹
・3週間経った今、やっとカサブタになっても服の縫い目が擦れて痛いので表裏逆にして着用
かなり辛そうだったよ。
神経にくる痛みだから完治するのにかなり時間がかかるんだって。+6
-0
-
114. 匿名 2018/06/21(木) 22:59:22
昨年、彼が帯状疱疹になりました。
あまりの痛さに、彼の友人が県外で結婚するので飛行機やホテルの予約をキャンセルしたほどでした。
最初、帯状疱疹とは思わず
足が痛いとのことで接骨院に行きレントゲンとりましたが全く異常なし。
ポツポツできたので、皮膚科に行きましたが、痒み止めを貰ったのみ。
しかし、全然治らないから、内科に行ったところやっと『帯状疱疹』だと判明。
足だと歩けなくなるので、骨の異常かと思ってたので、まさか帯状疱疹だとは思いませんでした。
飲み薬と、塗り薬と、ガーゼで幹部を保護して包帯して、2ヶ月くらいでキレイになりました。
彼いわく、ほんとに激痛で歩けないほどでしたが、時間かけて仕事行ってたので、早く病名を分かっていれば楽にしてあげれたのにと後悔してます+8
-0
-
115. 匿名 2018/06/21(木) 23:02:47
>>21
そうなんだ。私たまに体の右半身がピリピリビリビリ痛むんだよね。
小さい頃の水疱瘡の後遺症?なのかも+2
-1
-
116. 匿名 2018/06/21(木) 23:08:20
とにかく痛い!私は強めの電流流されてるみたいな痛みでした。治療が遅れたので、今でも疲れたりした時に神経痛がでます。+5
-0
-
117. 匿名 2018/06/21(木) 23:10:05
きれいに身体の真ん中半分がピリピリする。
私は発疹はなかったけど、皮膚を一枚剥がされたような痛さで、日に日に痛みがました。
病院で薬もらって飲んだら、1週間くらいですっかり良くなったよ。
我慢したり自己流で薬飲んだりしたらダメだって。
きっちり治さないと慢性化してかなり辛いらしいよ。+4
-0
-
118. 匿名 2018/06/21(木) 23:14:49
ピリピリチクチク痛くて痒い
その後ポツポツと発疹が出て来た。
本当に帯状にポツポツ出てきたよ。
帯状疱疹は早目の治療が大事!!
最悪一生痛みと戦う事になるかもしれないよ!
+3
-0
-
119. 匿名 2018/06/21(木) 23:15:50
私も生活環境が変わった時にストレスでなりました。
初めは神経痛なのか、左脇腹がズキズキと痛み寝られないくらいでした。
その後お腹に発疹がポツポツできて痒いしピリピリするしで、ネットで調べたら帯状疱疹かもと思い皮膚科に行きました。
1週間内服薬を飲んで、発疹には塗り薬を塗ってなんとか治りました。
後遺症もなくて良かったですが、またなったらという不安もあります。
ストレスは溜めない方がいいですね。
お大事にしてください!
+4
-0
-
120. 匿名 2018/06/21(木) 23:16:49
今年の2月になりました!
脇の下辺りから胸下までぐるっと出ました。
最初脇の下に発疹を2個見つけて、そういえば何日か前から寝る時だけそこが痒かったなーと思い、ダニかなとムヒ(しかもステロイド入り)を塗ってしまいました。
痛痒いのが治らなくて、見た目なんともない場所が痒い→発疹が出るを2回ぐらい繰り返して、まさかと皮膚科に行ったら、やはり帯状疱疹でした。
薬飲み始めたのが4日目で少し遅かったのですが、水泡も大きくならなかったし、ロキソニンも1週間分もらったけどほとんど残りました。
ピリピリした痛みのみで、幸い軽かったみたいです。
子供にうつさないようにと、毎日ガーゼで完全防備していて、テープかぶれの方が辛かったです…+3
-1
-
121. 匿名 2018/06/21(木) 23:16:56
>>22
私も同じ症状で、10日間ほど強制的に入院でした。
きちんと治さないとあとあと辛いみたいですよね
+2
-0
-
122. 匿名 2018/06/21(木) 23:19:41
私は帯状疱疹から右顔面麻痺になりました!
ハント症候群といいます。
症状としては、強い頭痛が一週間以上続き、ある日右耳後ろにこぶのようなしこりができ、次の日には顔面麻痺になっていました。
軽い人はステロイド投与で済むらしい?ですが、私はかなり重症だったらしく即入院からの手術となりました。+5
-0
-
123. 匿名 2018/06/21(木) 23:20:01
みなさんがいうほど痛くありませんでした。赤いぶよぶよの水脹れがちょうどパンツのゴムのところにでき、あたると痛い位だったので、ずらして半ケツ生活をしていました。1週間くらいで治りました。+1
-0
-
124. 匿名 2018/06/21(木) 23:20:06
ピリピリと痛くて、服が触れるのも痛いし
シャワーが当たるのも痛くて大変でした。
早目に病院いって良かったです。
+4
-0
-
125. 匿名 2018/06/21(木) 23:22:54
ヤケドした所を針で刺してるような痛みだったし、痒い!
顔にできました、顔は跡が残ルカも、と医者に言われていたので落ち込みましたが綺麗に治りました!+4
-0
-
126. 匿名 2018/06/21(木) 23:28:46
私はしばらく痛みが続いてました。
ちょうどジムに通い始めた頃だったので筋をおかしくしたのかなーって思って安静にしてたんだけど、どんどん痛みが強くなって下着をつけるのも辛くなった頃に発疹が右半身だけボツボツと出始めました(><)
発疹が出るまで何科に行けばいのか解らなくて辛かったです!+5
-0
-
127. 匿名 2018/06/21(木) 23:37:02
主です。
明日の朝イチで皮膚科に行ってきます。
出ない人、ゆっくり出る人、出てから気づく人、いろいろあるんですね。
水疱瘡は子供の頃に全身に酷く患いました。
自分ではストレスとまでは感じてなかったけど、最近は睡眠不足と、忙しくてイライラして疲れが溜まる状態でした。
お風呂に入ったら脇(緑)まで痛い感じがしてきました。
激痛まではいかないですが、最初の痛い所(赤)はドンドンと叩かれてる痛みです。
ムズムズ表面は痒いのに皮膚には何も出来てません。
悪化したらとにかく悲惨そうなので、帯状疱疹かな?と待たずに、皮膚科へ行ってきます。
+11
-1
-
128. 匿名 2018/06/21(木) 23:38:25
昨年末なった(T_T)
最初は体の多少のだるさと筋肉痛のような痛み。あとお臍の真下あたりがピリピリ。新しく使い始めた抱っこ紐が合わなくて、擦れてヒリヒリするのかな?と思いつつ病院へ。
授乳時の体勢が悪いのではと言われ帰宅。
したら2日後。お臍下に赤いポツポツが。また病院へ。
「あ、帯状疱疹だね」と即答されました(^^;)
左腰回りとお臍下を中心に痛いしダルいし、上の子に水疱瘡としてうつらないか心配だったし、赤ちゃん抱っこしないといけないから超辛かったです。
傷跡が気にならなくなるまで半年位かかります。
主さん、早く良くなりますように‼+7
-0
-
129. 匿名 2018/06/21(木) 23:39:00
>>109
ヘルペスじゃないと説明つかない原因不明の激痛だからね〜
知識ない人間でもヘルペスだとはっきり分かる症状なのに、医師は何もできないなんて変なのw+3
-1
-
130. 匿名 2018/06/21(木) 23:41:54
とりあえず皮膚科を受診して!
皮膚科で内科の薬も伝えて
バラシクロビルは7日飲まないといけないから、早めに受診して~
帯状ほう疹は、水疱瘡になった後そのウイルスが体内から消えず(一度かかるといなくなることはありません)、ウイルスが活動して出てくる病気です。普段は自分の免疫でウイルスを抑えれてますが、風邪ひいたり、疲れたりして免疫力が落ちたときにウイルスが活動して水疱ができます。
そのウイルスは神経にいるウイルスなので、神経にそって水疱ができ(必ず身体の片側のみ)、神経痛のようなピリピリしたり鋭い痛みがあります。水疱を潰すと痕が残るので潰さないようにしましょう!
すぐに治療しないと痛みが残ったり後遺症がでるので早く治療をお薦めします。
水疱瘡にかかったことない小さな子供などにはうつります。大人はだいたい水疱瘡にかかったことがあるのでうつりません。通常一度なると40年なりません。
日常生活ですが、紫外線を避け、栄養と睡眠をしっかりとり体力を早く回復させましょう。
以上、長くなり申し訳ないです。
お大事になさって下さい!
医療従事者より+14
-0
-
131. 匿名 2018/06/21(木) 23:43:32
20代の時に帯状疱疹なりました。そんなに酷くはなかったけど太ももからお腹背中と水疱ができて服が擦れたり横になったりして当たると痛かったです。医者に若いのにお疲れなのねって言われた。ただ、1番痛かったのは薬代!保険効いても高いの!+8
-0
-
132. 匿名 2018/06/21(木) 23:43:48
私の母はポツポツと赤い湿疹ができたら一晩で大変な事になったよ。とにかく早く皮膚科へ。+2
-0
-
133. 匿名 2018/06/21(木) 23:46:32
>>109
ヘルペスと帯状ほうしんのウイルスは違うから、だいたいわかるよ
+2
-1
-
134. 匿名 2018/06/21(木) 23:48:53
>>39
子供の頃水ぼうそうになったけど、帯状疱疹にもなりました。
左胸の下から真横に醜いくらいブツブツと。一生このままだったらどうしようかと思いましたが、会社を数日間休んで薬をしっかり塗ったら跡もなく治りましたよ^^+2
-0
-
135. 匿名 2018/06/21(木) 23:49:44
目と鼻に出来て、二週間ほど入院しました。
吹き出物感覚で受診したら即日総合病院に紹介状出されそのまま入院、、
よくわかりませんが、出来た場所が良くなかったみたいです。
+5
-0
-
136. 匿名 2018/06/21(木) 23:50:29
ジェネリックのお薬で全く効かずに後悔したので、普通のお薬をお勧めします!+3
-2
-
137. 匿名 2018/06/21(木) 23:52:59
左腰に出来ました
初めは腰の痛さが酷くて整形外科に行ってレントゲン撮ってもらったけど何も無く
翌日大学病院の総合内科へ行ったらおそらく帯状疱疹だからと皮膚科へ行って帯状疱疹と診察されました。
入院はどちらでもと言われたのでその時はガマン出来るかと思ったけど、帰りの車の振動がとにかく辛くて辛くて翌日入院させてもらいました。
ずーと点滴してました。
初めは無かったのに発疹が出てソレがめっちゃ痒かったです。
主さん、お大事に。+4
-0
-
138. 匿名 2018/06/21(木) 23:54:16
>>135
目の付近だと失明するかもだからね
何事も無さそうで良かった+8
-0
-
139. 匿名 2018/06/22(金) 00:01:14
火傷みたいなピリピリ・ヒリヒリした痛みから始まり、数日経つと痛い場所を中心に神経に沿って発疹ができた。
発疹ができる前に病院に行って除菌の薬をもらわないと、場合によっては神経痛みたいな痛みが残るよ。+3
-0
-
140. 匿名 2018/06/22(金) 00:05:20
私も左脇腹あたりからなりました。最初は虫刺され?でもなんか骨がチクチク痛いなぁって思ってたら、どんどん広がっていって水ぶくれになって…ってかんじでした。
ネットで調べたら帯状疱疹だってわかったけど、病院行くのが遅かったから長引きました。+5
-0
-
141. 匿名 2018/06/22(金) 00:14:08
軽い低温やけどしたみたいなピリピリヒリヒリ感がある。
服が擦れても痛いの。+6
-0
-
142. 匿名 2018/06/22(金) 00:16:54
私は20年前に左胸から背中にかけて帯状疱疹になりました
痛いとか痒みは特になかったけど、ピリピリしたり下着や服などが皮膚にあたるとゾワゾワした
それよりお爺ちゃん先生がおっぱい触ったのが嫌だった+1
-0
-
143. 匿名 2018/06/22(金) 00:18:33
腰の辺に最初ポツポツが出来て、虫刺されかなかゆーと思ってたら、徐々に痛くなってきて、最後はもう相当痛かった
徐々に広がっていった
私の場合、たくさん水飲んでも尿が出にくくなってすごく気持ち悪かった
腰に出るとあるとかないとか聞いたよ+3
-0
-
144. 匿名 2018/06/22(金) 00:22:24
私はいきなり腹から背中に大量のブツブツができて、それも半身ではなく全体だったので、皮膚科で湿疹の薬を出された
数日間痒みで悶絶して別の皮膚科に行ったら、帯状疱疹と言われた
痒みが治まったと思ったら帯状疱疹ならではのピリピリした刺すような痛み…
おまけに産後2ヶ月で授乳中だったから薬も飲めず、ただ耐えるしかなくて本当に地獄だった+4
-0
-
145. 匿名 2018/06/22(金) 00:32:52
老人ホームで働いていました。
女性の利用者さんが、わき腹がピリピリするんだよ!と服を脱ぐとわき腹から背中にかけて帯状のポツポツがありました。看護師さん呼びその方はすぐ入院。今でも観たら痛々しいです。
主大丈夫かな?
+6
-0
-
146. 匿名 2018/06/22(金) 00:39:29
職場が変わってストレスがあった今年の四月になった。
最初は違和感、そこから発疹と水疱ができて最後は洋服が触れただけで痛くなる感じ。早めに皮膚科かなってアメナリーフって薬を一週間飲みきっておわり!あとは軟膏をちょこちょこ塗った。とりあえず神経痛はなくほぼ全快かな。早めの受診をおすすめします。+2
-0
-
147. 匿名 2018/06/22(金) 00:46:10
身体の柔らかところにできやすいです
腕の内側、太もも、お腹とか。
皮膚科ならすぐわかります。
針に刺される感じかなぁ
薬が帯状疱疹になるとたかいです。
薬、診察で保険きいて1万ぐらいしました+3
-1
-
148. 匿名 2018/06/22(金) 00:52:40
小2のときに左太もも裏に帯状疱疹ができて、1週間入院しました。
神経痛はありませんが、23歳になった今でも、左太ももの表面の感覚?が鈍いです。
水疱瘡の抗体を持ってたら発症しないんですよね?
当時そんなことを聞いた気がしました+1
-1
-
149. 匿名 2018/06/22(金) 01:08:57
21歳の時右太もも帯状疱疹になりました。
最初はヒリヒリして生理前の敏感肌かな?程度
だんだん痛くなって服が擦れると痛い、骨盤の骨?神経?がキーンという虫歯になったような痛み
その後にポツポツ2個発見しびっこ引いて歩く状態になり皮膚科へ行くと帯状疱疹と診断されました。
私は保育士で保育士は帯状疱疹なりにくいと言われているのに発症したし発症の2ヶ月前くらいはすごくストレス抱えてたけど発症当時はそんなにストレスもなかったし未だになんでなったのかは謎です+2
-0
-
150. 匿名 2018/06/22(金) 01:15:28
いったん幼少期にかかった水疱瘡を、抗体で抑えきれなくなった頃に帯状疱疹が出ます
体力が落ちてきている時など。
帯状疱疹は発症から72時間以内に飲むのが望ましいです
私はちょうど年末年始にかかってしまい休日診療が内科しかなかったのでネットで調べまくって
確信を持ったため自己申告方式で休日診療に駆け込み
お医者さんに帯状疱疹だと思うから抗ウイルス薬くれ!と言いにいきました
時間切れギリギリだったので
私の症状が出た場所は、腰の後ろ左半分でした
症状としてはかゆみと共にミミズ腫れのような腫れができ、だんだんチクチクしてきました
帯状疱疹は左右対称には出ないそうです
必ず右または左半身どちらかに出るのが特徴らしいです+2
-0
-
151. 匿名 2018/06/22(金) 01:21:57
小学生の時にかかりました
私はたすき掛け(上半身斜めぐるり)でなりました
横っ腹の柔らかいだったか片側の腕の内側だったかのところに発疹が出来て、わー!なんだこれは?ってなって総合病院の皮膚科行きました
症状が本格的になったら痛くて眠れなかった記憶があります
たすき掛けで出たから寝るのにどうにもならなくて辛かった痛くて
大人になったから人によってはいろんな場所に出来てかなり大変だと知ってびっくり
ゾワゾワムズムズすると何か出てないか体の柔らかいところチェックする癖がつきました
主さんは早目の処置っぽいから
早く治ることいいですね+2
-1
-
152. 匿名 2018/06/22(金) 01:43:51
顔に発症して目にまで来てしまって治療中。
辛くて不安で自分ばっかりと落ち込んでいて寝れなくて悪循環だったけど、ここでみんなの話聞けて気持ちがずいぶん楽になった。
主さんトピ立てしてくれて本当にありがとう。
お互い治療頑張りましょうね。+13
-0
-
153. 匿名 2018/06/22(金) 03:06:59
子供がなった時は、身体半分に発疹と2cmくらいの大きさの水膨れが頭の半分に出来たよ。重症で一週間入院して点滴しました。後遺症はありません。+3
-0
-
154. 匿名 2018/06/22(金) 03:22:31
夜中に右の半分背中から方胸までを針でずっとチクチクチチクつっつかれて落ち落ち眠れなかった。
そして、痛すぎて体がどんどん丸まっていった記憶ある。+1
-0
-
155. 匿名 2018/06/22(金) 05:30:51
>>129 ヨコだけど知識が無い人間だからヘルペスだと思い込むんだよ。皮膚科の症状が目で見て、色んな病気を考えながら診断するんだから。症状が出てないと皮膚科では治療が出来ないし薬も出せない。レセプトの不正請求になるから。真面目な医師なら痛みだけならペインクリニックに行けと促すよ。+2
-1
-
156. 匿名 2018/06/22(金) 05:32:07
帯状疱疹の後に癌になった人を数人知っている。
因果関係あるのかな?+4
-9
-
157. 匿名 2018/06/22(金) 05:38:20
痛痒いブツブツが出てくる
最初はまさか虫刺されか、ダニでもいるのか?、と思う
しかし痛みが強まりブツブツの数が増えてくる
大きさは小さいブツブツが無数に
何かの卵みたいに半透明で気持ち悪い
どんどん広がっていく、片側だけに
激痛になっていき、寝てても痛くて、寝返りも苦痛になっていく
病院に行かないとぜったいに治らないです
私は若いうちになったんで飲み薬で治り後遺症もなかったけど、後遺症が残ると治ったのにそこが痛みを覚えていて神経痛になると言われました
見た目もできる場所によっては辛いですよ
+3
-1
-
158. 匿名 2018/06/22(金) 05:58:04
>>156
何のガン?
+2
-1
-
159. 匿名 2018/06/22(金) 06:07:46
普通の人は人生で1回帯状疱疹になると言われました。
私は免疫疾患で免疫抑制剤を服用しているしので強いストレスを感じるとよくなります。
アラフォーで今まで3回なりました。
私の場合、左の腹部付近に発疹が出来ます。今も痕が残ってます。
昔は点滴治療を1週間くらい通院して治していたけど、今は良い飲み薬があるのでそれを服用して治すみたいです。
早めに治療すれば神経痛などの後遺症もなく必ず治ると思います。
+5
-0
-
160. 匿名 2018/06/22(金) 06:30:54
私はやけどの水ぶくれ?の集合体みたいなのが左半身にできたよ
ヘルペスのピリピリチクチクが耳の裏、脇の下、肩甲骨のあたり
腰にできて塗り薬ぬってた
高齢になると痛みで起きてられないらしい
私は中学生の時だったので日常何もかわらずでした+3
-0
-
161. 匿名 2018/06/22(金) 07:05:03
私は足にでた。最初しびれて、何か触れるだけでも痛い状態が続いて、治ったころ二週間後に発疹がでてきたよ。+2
-0
-
162. 匿名 2018/06/22(金) 07:22:34
皮膚のピリピリした痛みから始まって、2,3日後に発疹がでたので皮膚科行ったら帯状疱疹と言われたよ。薬が高かった!
子供が水疱瘡やってなかったから、うつるかもって言われたけど、大丈夫だった。+2
-0
-
163. 匿名 2018/06/22(金) 07:31:20
母が帯状疱疹で下半身に発疹が出てた。
チクチク、ピリピリ痛いと言っていたけど、たまに激痛が襲ってくる時があって悶え苦しんでいたよ。激痛が怖くて外出も控えたりして生活に支障きたしてた。ブロック注射とリリカでだいぶ良くなったけど、今は神経痛が少し残ってるみたい。
三叉神経に出たりすると良くないみたいだから、早めに受診して下さい。+4
-0
-
164. 匿名 2018/06/22(金) 07:35:18
ストレスもだけど、睡眠不足も良くないってお医者さんに言われたよ。
去年かかった時、睡眠不足が続いてた。
寝ないと疲れもたまるもんね。+10
-0
-
165. 匿名 2018/06/22(金) 07:48:09
最初は耳付近にしこりが出来て、その後におでこに発疹、目にも発疹が出ました
目はパンパンに腫れ上がりました
発疹は上に出る程危険と言われ、目も失明する可能性があると言われました
早めの診察と処方が大事みたいです
早く良く治りますように+5
-0
-
166. 匿名 2018/06/22(金) 08:28:15
2週間前になりました。
右半身のみに湿疹がでましたが、最初はあまり痛みが無く病院に行くのが遅れました。
ご年配の人は痛みが強いそうですが、若い人はそこまで痛みは出ないそうです。
・・・十分痛かったですけどね。
とにかく早めに薬飲んだ方がひどくならずに良いと思います。
+4
-0
-
167. 匿名 2018/06/22(金) 08:29:53
帯状疱疹やりました。
水に触れても痛かったような、刺すような痛みでしたね。
最初、まぶたの裏にできて、目が痛く、よくよく体を調べたら、頭皮にもあって後は、あっという間に広がった。
病院早めにに行ったので、後遺症もないけど、
神経痛とか残る話し知らなかったので、ぞっとしました。
+4
-0
-
168. 匿名 2018/06/22(金) 08:57:36
>>122私の知り合いに同じ症状の人がいます。どうぞお大事に+3
-0
-
169. 匿名 2018/06/22(金) 09:08:58
>>88
私も二回なりましたよ。
一回かかればならないって言ってたのに1回目の薬がめちゃくちゃ高くて(飲み薬)首元を温めて薬をもらう時が真っ暗だったよ。
そして今年2年ぶりになってまた高くて。
今仕事か忙しくてずっと行けてないでまた行かなくちゃ行けないんだけど長引くんだよね…
早めに皮膚科に行って治してね!できれば続けて行った方がいいかも。
私のように時々しか行かないと後が痛いよ。
腕が無理きかないくらい曲げると痛いし。早く病院行きたい!!
もうあの高いクスリ飲まなくていいから安いんだけどね。なり始めは痛い(T_T)+3
-0
-
170. 匿名 2018/06/22(金) 09:34:34
私は妊娠中になったんですが、妊娠中だということで、塗り薬しか処方されず、本当に痛くて動けない程でした。(動くと擦れて痛いので)
セカンドオピニオン行ってはどうですか?+3
-0
-
171. 匿名 2018/06/22(金) 10:25:59
私は顔にできてニキビかと思っていたら目にも出来たので皮膚科に行ったところ帯状疱疹でした。
針でチクチクされてるような痛みです。
早めに病院に行ったので良かったですが、
ずっと病院に行かなかった叔母は痛くて服を着る事も出来ず亡くなるまで痛い痛いと言っていて可哀想でした。+3
-0
-
172. 匿名 2018/06/22(金) 10:26:47
最初は肩こりかと思った。
その状態で1,2日経ち、どんどん重くなってきて触ったらぶつぶつができてて一晩で腕にまで広がった。
痛みのピークは数日だったけど、力を込めると痛くて腕を上げるのはおろか髪の毛すら結わけなかった。
腕と背中と手の甲にしか出なかったから服で手以外隠せたけど、病院行くのも嫌だった。痛みがとれてもかさぶたしばらくあるし。+1
-0
-
173. 匿名 2018/06/22(金) 10:27:08
最初は痛がゆくてかぶれかと思ってた。赤く帯状になっていって、激痛が走る。
特徴は体の右半身か左半身どちらかに出る事。
ただ、目にも耳にもなる人がいるので失明の危険性もあるし早く病院に行った方が良いです。
薬がバカ高くて今はジェネリック出ていても高いと思う。ゆっくり安静にする事が1番と言われても、痛み止が8時間きっかりに切れて起きちゃう。
100~200人位の人が再発するけど、高くてもちゃんと薬を飲んでおいた方が良い。
冬にたまに神経痛でピリッとする。
あと、私の場合腰と右脇腹に出て痕があったんだけど!DHCのオリーブバージンオイルのサンプル塗ったら綺麗になったよ。+1
-0
-
174. 匿名 2018/06/22(金) 10:33:53
母が数年前に帯状疱疹にかかった時には背中にできたので自分では見えなくて
私に確認してと見せられましたが、もう…なんというか魚のうろこというか
魚の目というか見た事のない症状でビックリしました。
3日以上我慢していたらしくて病院に行くのが遅くなって後遺症の神経痛が残ってしまいました。
後から調べたら72時間以内に診てもらった方が良いみたいなので
主さんも早めに皮膚科に行く事をお勧めします。治療は点滴です。+3
-1
-
175. 匿名 2018/06/22(金) 10:56:50
独特の痛さとピリピリ感がある
早めに抗ヘルペスウイルス薬飲まないと
しっかし薬が高いんだわ+3
-0
-
176. 匿名 2018/06/22(金) 11:29:03
病院行って早く診断が出るといいですね。痛いのはツラいですよね。
私は、左膝を中心に鼠径部~足首まで湿疹がでました。湿疹が出る前、膝が痛くて痛くて夜な夜なスマホで、不謹慎ですが、骨肉腫!?とか色々調べました。皮膚科行ったらすぐ帯状疱疹でした。+2
-0
-
177. 匿名 2018/06/22(金) 11:29:23
たまにピリピリ痛くて何だろうと思ってたらあれがなりかけなんですね!湿疹でずに次の日には治り、数か月後また痛いを繰り返してます。今度痛いとき病院行こうかな+0
-0
-
178. 匿名 2018/06/22(金) 11:31:00
主です。
みなさん、ありがとうございます。
朝イチで皮膚科に行ってきました。
夜中に脇腹にポツリと発疹が1個出来たのですが小さく、発疹がもっと出なければ確定診断は出来ないが、痛みや痒み、左側のみの症状を考えると帯状疱疹っぽいので、引き続き飲み薬が出て、来週の火曜日頃に再診しますと言われました。
痛みと痒みで書き忘れてましたが、二日目の朝にトイレで違和感があり泌尿器科で膀胱炎と診断されました。その時に背中の事を聞いたら位置が高いから膀胱炎とは関係ないと言われました。
なので、疲れや抵抗力の低下は火曜日の朝から身体に出てました。
+8
-0
-
179. 匿名 2018/06/22(金) 11:31:19
主です。続きです。
19日朝から痛みと痒み
19日夜 接骨院
20日朝 泌尿器科 膀胱炎
薬 セフカペンピボキシル
20日昼前 接骨院
20日夜 内科 帯状疱疹?
薬 バラシクロビル ロキソニン ベポタスチンベシル
22日朝 皮膚科
薬 バラシクロビル エピナスチン ロキソニン グリマック
皮膚科でロキソニン飲んで痛みは和らいだ?と聞かれたのですが、ロキソニンを飲んでも痛いけど飲まなかったらもっと痛いのかはわかりませんと伝えました。
ロキソニン飲みすぎだと胃が痛くなるみたいで胃薬も出ました。
ずっとムズムズ痒みや肩甲骨が殴られてるような痛みはありますが激痛で寝れないとか服が着れないまではいってません。
早めの薬が効いているのかな?
みなさんの症状を聞いて早めに皮膚科行ってよかったです。
現在治療中の方もお互い頑張って速く治るといいですね!
自分も含め最悪な状況にならないように祈るばかりです。
+5
-0
-
180. 匿名 2018/06/22(金) 11:38:37
>>178
病院ハシゴする状況、大変でしたね
あいまいで疑わしくて診断付けづらいなら
他科の病院受診するように医師から言って欲しいわ
私も、不安で直らなくてネットで調べて色々ハシゴしてるわ+4
-0
-
181. 匿名 2018/06/22(金) 11:44:54
帯状疱疹あるあるネタなんだけど、(今現在はわからない。7年前位の話)おそらく皆、処方薬の高さに一瞬ええっ??とびっくりするハズ。保険適用されてますか?と聞き返したほどw 薬剤師さんも慣れてるらしく、「そーなんですよ皆この病気の人はまずびっくりします。ま、普通こんなに薬局で払わないですもんね。点滴をカブセル状の薬にしたって考えてもらえば・・」と言ってたのを覚えてる。1週間ほどの飲み薬(これが高い)と塗り薬で7千円以上だったような。なんで疑いがある場合は通常よりお金を大目に持ってく事必須です。+11
-0
-
182. 匿名 2018/06/22(金) 11:52:02
中学生の頃、発症しました。原因はストレスで免疫が落ちた所にウイルス?が侵入してきて云々だそうですが、主さんは今強いストレスを感じているのではないでしょうか。
私は肩のあたりに赤い湿疹が出来て、周辺が熱く痛痒い感じでした。
しばらくは運動を控えるようにと、病院の先生に言われたので、ストレスの根源であった部活や体育を休めたことは良かったです+2
-0
-
183. 匿名 2018/06/22(金) 12:15:01
先月中頃に帯状疱疹と診断されました
皮膚科でも湿疹出てないと確定出来ないみたいですよ
妊娠中で薬が飲めなかったので治るまでかなり時間がかかりました
+0
-0
-
184. 匿名 2018/06/22(金) 12:15:22
焼けつくような痛みがある
内科か皮膚科がいいと思います+1
-0
-
185. 匿名 2018/06/22(金) 12:22:29
>>183
妊娠中の帯状疱疹ってウィルス感染、おなかの赤ちゃん大丈夫?検診してもらった?+2
-0
-
186. 匿名 2018/06/22(金) 12:33:54
持病で入院中 ステロイド服用で免疫が下がり帯状疱疹になりました
右の耳から後頭部、首にかけて発疹がでて痛痒かったです
入院中だったのですぐ治療をしましたが一年たった今でも少しピリピリしたり違和感があります
思ったより大変な病気でした+1
-0
-
187. 匿名 2018/06/22(金) 12:45:31
帯状疱疹が肩甲骨辺りにできました。
最初は肩凝りがひどいような痛みで、そのうち痛みで夜何度も目覚めるようになり、普通とは明らかに違う背の高い山のような発疹がいくつか出来ました。
発疹はかゆいのですが、掻き壊さないように。
4日分で10000円くらいする、とても高い薬を処方されます。
後は塗り薬をもらい普通の生活をしながら1ヶ月ほど通院すればOKです。
お大事になさって下さい。+3
-0
-
188. 匿名 2018/06/22(金) 13:08:53
私の場合は、前側・左胸上部から、後ろ・肩甲骨あたりまで帯状に、
やけどを負ったようなヒリヒリした痛みが出て、
服などがこすれるだけで辛かったです。
翌日、ヒリヒリした場所から皮疹がプツプツ出てきて、
病院(皮膚科)に行ったら「帯状疱疹ですね。薬、すごく高いですが早く飲んだ方がいいです」と言われ、
6000円くらいの薬(抗ウイルス薬)1週間分を処方されました。
飲んだら、皮疹は広がらず、よくなりました。
(が、ヒリヒリした痛みはしばらく残りました)
薬を飲むのが遅れると、胸から背中にかけての神経がウィルスに破壊され、
直ったあとも後遺症が残ったり(帯状疱疹後神経痛)、
皮疹のあとが皮膚に残ったりするそうなので、
治療は早ければ早いほどいいそうです。
心配ならば、一刻も早くセカンドオピニオンを受けたほうがいいと思います。
血液検査で診断できるそうなので、
検査をきちんとしてくれる病院がおすすめです。
(似た症状では、単純ヘルペスという病気もあります)+2
-0
-
189. 匿名 2018/06/22(金) 13:20:16
医学生です。ちょうどこの前皮膚科で実習していますが、「発疹が出る前に痛みがくるので、まず整形外科などを受診される方が多い」と先生がおっしゃっていました。
痛みはピリピリヒリヒリです。放置していても自然治癒しますが、神経痛が残ることがあるので皮膚科できちんと治療されるのが良いかと思います。+5
-0
-
190. 匿名 2018/06/22(金) 15:11:57
早く飲み薬で治さないと神経痛が残るよ。
体の左右どちらかに痛みや発疹が出て痛みが段々移動したりするよね。
早期発見早期治療が一番大事だから皮膚科に行くべし!+3
-0
-
191. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:33
私も腰痛だと思い接骨院に通うこと3日
ブツブツができて痛いのなんの
内科にかかりました+1
-0
-
192. 匿名 2018/06/22(金) 17:29:25
>>179
>>178
疱疹出ちゃうとびっくりするぐらい早く広がって痕も残っちゃうので、早めに治療できて良かったです!
栄養あるもの食べて沢山寝てお大事になさって下さい!+2
-0
-
193. 匿名 2018/06/22(金) 17:49:49
背中を毛虫に刺されたとずっと思ってて
辛うじて手が届く範囲だったから、セロハンテープで毛虫の毛を抜いてた
でも、痛すぎて病院に行ったら帯状疱疹だった+2
-0
-
194. 匿名 2018/06/22(金) 18:00:53
98です!
パラシクロビルは確かに高額ですよね…
みなさんジェネリックについて詳しくご存知ですか?
ジェネリックとは元々開発された薬の有効成分(体の中で働く成分)と同じものが入っている薬です
何が違うのかと言うとそのほかの部分が異なるのですが、その些細な違いにより稀に体の中での働き方が異なり効果を強く感じられないと言う場合があります。
基本的にはジェネリックでも有効に効くので心配な場合や大きな病気の場合以外は安心して使用して大丈夫なのですが、今回のようなときにおすすめしたいのが《オーソライズドジェネリック》です。
これは最初に開発されたものとなんと全く同じものです。
他の企業がジェネリック品として安価で有効なものを出してしまうと元の会社のものが売れなくなりますよね!
そのような場合に開発したところと提携を結んでいる所で、全く同じものをつくり他のジェネリックに負けないようにするというものです!
これならば元々の先発品と全く同じで安価なものですのでもしも変更可能でしたら是非(*´∇`*)
また、パラシクロビルのオーソライズドジェネリックも出ていますので一度薬局にて相談するのもよいのではないでしょうか!+3
-0
-
195. 匿名 2018/06/22(金) 18:56:32
わたしも最初は虫刺されだと思ってましたが、水ぶくれが帯状に広がっていきます!
ズキズキした痛みと、わたしは顔に斜めにできたのですが目だったら危ないと聞きました!
早く治療すればきっと良くなるのでお大事になさってください!+3
-0
-
196. 匿名 2018/06/22(金) 19:01:33
耳が物凄く痛いことがあって
夜も寝れないくらい耳が痛くて
2、3日様子みればよくなるかなと
思ったけど良くならず病院行ったら帯状疱疹が
耳の中に出来てたよ。
幸い、大事に至らなかったけど受診のさいに
顔面神経麻痺がないか検査されたよ。
遅かったら麻痺が出るとこだったみたい。
早めの受診をおすすめします。+3
-0
-
197. 匿名 2018/06/22(金) 19:07:31
今まさに治療中。既出かもですが、バルトレックス飲んでます。症状は背骨に沿っての発疹ありの痒み。内科の医療事務をしているので、病名や治療薬は頭に入っていましたが、まさか自分が掛かるとは思っていなくて、実際に患部を見たことがなかったので、アセモ?と思って薬もらおうと、院長に診てもらったらまさかの帯状疱疹でした。
内服薬と、外用の塗り薬は同月に処方できないのは知っていたので内服だけ貰ってます。帯状疱疹後の神経痛は患者さんにも多いので不安です。+1
-0
-
198. 匿名 2018/06/22(金) 19:14:41
私は右の腰に出来ました。
腰がズキズキ痛くて、最初接骨院行ってレントゲン撮ったら、疲労骨折と言われてコルセットと湿布渡されました。でも2,3日経っても痛みが引かないし、何をしててもどんな体勢でも痛くて。そしたらブツブツが出てきて、あー湿布でかぶれたかと思って皮膚科行ったら、帯状疱疹と分かりました。
薬飲んだらすぐ良くなりました。
当時、体力を使う仕事に変わったばかりで無理がたたったのかなーと思います。もう本当に経験したくない痛みでした。+1
-0
-
199. 匿名 2018/06/22(金) 19:28:40
私は、額からまぶた左半分にブツブツが出ました。
仕事が忙しいのと、町内の役員でストレスがハンパない時になりました。
神経系の痛み、しかも脳の近くでピリピリガンガン頭か痛くて(>_<)死ぬかと思った。
治るのに2週間以上かかりました。
顔に出たから跡が残るといやだなぁと思ったけど、せっせと軟膏ぬってたら、綺麗に治りました!
おかしいなと思ったら、即、皮膚科等、医者へ!
+0
-0
-
200. 匿名 2018/06/22(金) 19:55:27
胸の辺りにできた時ピリピリチクチクしました。
立ってるのが辛かったです。
主さんお大事にしてくださいね。+0
-0
-
201. 匿名 2018/06/22(金) 20:24:05
チクチクするなぁ、あと脇の中?が痛くて
こんなとこ痛くなるの初めてだなんだろと思ったら、風呂あがりにお姉ちゃんに背中にへんな出来物出来てる!って言われて見てみたらプツプツの今までみたときないのが出来てて調べて帯状疱疹だって分かり、皮膚科に行って薬もらったら結構すぐ治りました。
凄いショックな事とかストレスでなるそうですが
私の実家で当時ペットとしてニワトリを飼ってたんですけどある日お父さんが鼠が来るのはニワトリのせいだ!って言って首を絞めて殺してしまいました。その1週間後くらいに帯状疱疹が出ました。
帯状疱疹のプツプツは片側の身体しか出ないのが特徴です+2
-0
-
202. 匿名 2018/06/22(金) 20:30:55
産後3ヶ月目と言う大変な時期に帯状疱疹になりました。
とにかく早期に薬を飲む事です。早めに飲めば治るのも早いです。湿疹ができ始めてからは遅くても5日以内には飲んだ方が良かったはず。私の場合はお腹から背中にかけて帯状に湿疹が出ました。ただ自分の事どころじゃなかったのと痛み(チクチク、ピリピリ、首肩全体のコリのような痛み)は後から出始めたので気づいたのも皮膚科を受診したのも遅くなってしまって完全に治るまで1ヶ月かかりました。
とにかく早期治療です。+1
-0
-
203. 匿名 2018/06/22(金) 20:36:03
最初内蔵が痛い感じで皮膚の疾患とは思わなかった。徐々に内からも、外からも痛くなりボツボツが出来てきて最後は痛痒くなる感じ。+1
-0
-
204. 匿名 2018/06/22(金) 20:37:54
帯状疱疹はかならず体半分のリンパに沿って症状が出る。
私は頭皮にでて、ただの皮脂嚢胞かと思ったら治る形跡もないし髪の毛触るだけで痛いし
2週間たっても治らないから皮膚科に行ったらもう帯状疱疹の後期だって言われた
普通はここまで放っておくと後遺症が残るレベルらしいけど、
私はなんとか堪えられるレベルの痛みだったので治療が遅れた。
ただ、微熱が10日ほど続いてその方が辛かった
私が知る帯状疱疹になった人が凄すぎてこれは違うと思い込んでいたけど、
本来は3日以内に薬を飲むのが治る早道らしい。
医者にそう言うと帯状疱疹も激痛で入院レベルから私のような軽症まで千差万別らしい。
何れにせよ、自然治癒はないらしいから早めに薬は飲んだほうがいい
じゃないと、人によっては人格が変わるほど激痛が続くらしい
+4
-0
-
205. 匿名 2018/06/22(金) 20:39:17
三日位でキレイに消える+0
-3
-
206. 匿名 2018/06/22(金) 20:44:34
>>201
ひでえ親父だなあ+2
-0
-
207. 匿名 2018/06/22(金) 20:45:43
>>193
言われてみれば毛虫と似てるね!+0
-0
-
208. 匿名 2018/06/22(金) 20:48:33
ヘルペスと同じウィルスだから、熱も出ますよ。+0
-0
-
209. 匿名 2018/06/22(金) 20:48:52
友達は2回なって激痛すぎて性格が変わったって言ってた。
叔母は剣山で刺されてるようだって泣いてた+0
-0
-
210. 匿名 2018/06/22(金) 21:00:03
既出だったらごめん
水疱瘡になったことない人はならないから、まずはそれで判断+1
-0
-
211. 匿名 2018/06/22(金) 21:06:18
めちゃくちゃ痛いよね〜。私痛みに強いけど、帯状疱疹はもう二度とやりたくない。
私の場合だけど
筋肉痛のような痛みが二週間ほど続く→同時並行で皮膚上にややピリピリするような痛みを感じる→水いぼのような水泡が少し出来る→水泡が半身に帯状に広がる→痛い!→頭も痛い!
筋肉の神経?に沿って水泡が出来るそうなのでとにかくビリビリ神経痛がひどくツライの一言でした。頭痛は後遺症のように残る人もいるとか…。
お大事に…+1
-0
-
212. 匿名 2018/06/22(金) 21:20:22
うちの母がなった時は、肩こりの酷い症状のような何とも言えない嫌な痛みがあって、その後プツプツ発疹が出たらしいです。前日にお裁縫やって、ずっと同じ姿勢だったのでそのせいで身体が痛くなったと思い込んでたと言ってました。当初痒みは無かったみたいです。
発疹が出て一日以内に皮膚科に行って、帯状疱疹の診断を受けたけど完治まで1ヶ月半くらい掛かりました。歳のせいで免疫力が落ちると治りにくいみたいですね。主さん、お大事にして下さい。
+0
-0
-
213. 匿名 2018/06/22(金) 21:30:41
私も帯状疱疹になって10年前位に7000円位出して薬飲んでとりあえずは治ったけど飲んだ後も中からズキッと体の動きが止まるような痛みと痒みがありました。今でも疲れたりするとズキッと痛むので早めに手をうっといた方が良いですね。+0
-0
-
214. 匿名 2018/06/22(金) 21:33:37
私は目と鼻の間にできたよ
目にまで広がると失明すると言われ、皮膚科と眼科とハシゴしながら通院した
顔にできると重症になりやすいと聞いたけど、
跡も残らず、私の場合は痛みも我慢できる程度だった
同じ神経痛でも、後頭神経痛もあって、
それは発狂するかと思う痛みだった
帯状疱疹した後に、後頭神経痛になることが増えたからこれも後遺症なのかな+0
-0
-
215. 匿名 2018/06/22(金) 21:33:47
会社の上司に帯状疱疹なので仕事休みますと言ったら馬鹿にされました。
だけど4年後その上司が帯状疱疹になったんです。あの時はすまなかった。こんなに辛かったんだねって言われましたよ。+1
-0
-
216. 匿名 2018/06/22(金) 21:42:26
内科で帯状疱疹の予防接種、7000円前後で受けれるから受けた方がいいよね
もしかかっても軽くてすむらしいし。
60歳以上推奨だった気がするけど、ここ見ると若くてもなるみたいだね+1
-0
-
217. 匿名 2018/06/22(金) 21:42:59
チクチク、ピリピリ...
あれ?と思ったものの調べるのも怖くて
数日放置。
気付いたら頭皮から足のつま先までピリピリチクチクするようになり、
ある日お風呂上がりに何気に鏡で背中を見たら湿疹だらけ!!!!!気付かなかった!
その後は病院行って薬もらうも時遅し、
とにかく痛くて痛くて仰向けで眠れず横向きで一週間寝た..しんどかった!
最初のチクチクピリピリの時点で病院行くべきだった!
+1
-0
-
218. 匿名 2018/06/22(金) 21:54:53
最初は首から肩にかけて肩こりのような痺れがあり、その後ピリピリチクチクするなと思っていたら、数日後、首に発疹を見つけて直感的に帯状疱疹だと思いすぐに皮膚科に行きました。
私の場合はストレス、加齢と強い日光に当たりながら歩き回って疲れから免疫力が落ちた為です。
結構ひどくなり、後が残るかもと言われましたが、治療が早かった為か綺麗に治りました。
帯状疱疹は、一度なっても終わりではなく、免疫が落ちた時に又なる可能性がある為、水疱瘡の予防注射をしておくといいらしいです。
+0
-0
-
219. 匿名 2018/06/22(金) 21:58:59
最初はチクーンチクーン!と頭を針で刺したような頭痛がありました。
でも、本当に少しだったので気に止めず…
次の日に左眉毛の周りに蚊にかまれたようなポツポツが…最初は痒みがあったので、蕁麻疹かと思いました(前日に刺激物食べたので…たまに出るので)。
その時の診断は蕁麻疹の薬を出されました。
頭痛のことは気にしてなかったので、忘れちゃっていて言いませんでした。
ただ、全生と看護婦さんは帯状疱疹の疑いもあると仰っていて
『これから発疹がかたくなったり、痛くなったりしたらすぐに来てね。薬がぜんぜん違うから』と。
帰宅して2~3時間ほどで
頭皮にも発疹、眉の辺りのも広がってきました。
頭痛もあるし、頭皮の発疹は痛いように思って、
同じ日の夕方に再度診察に。
今度は先生も看護婦さんも
『あ、間違いないわ!』と帯状疱疹の診断。
念のため眼科にも行った方がいいとのことで行きました→異常なし
その日の夜くらいから頭痛は頻繁になり、痛みもひどくなりました。
次の日には左目はお岩さんのように。
発疹は暑くてヒリヒリ、かなりしんどかったです。
キツかったのは2日ほど、あとは快方に向かいました。
後日、発疹のかさぶたもキレイにとれ、
神経痛も無くなりました。
早めに薬を飲めたからか、治りも早かったように思います。+0
-0
-
220. 匿名 2018/06/22(金) 23:26:23
左脇腹に昨年にできました。最初は歩く度痛い感じから始まり、寝る時も痛みが伴うほどでした。その上一週間も抗生物質を飲まなければならないのが面倒だったな…+0
-0
-
221. 匿名 2018/06/23(土) 00:32:38
兄がそれで入院しましたよ。超痛いらしい+0
-0
-
222. 匿名 2018/06/23(土) 10:09:53
>>213
これです!
疲れたり、熱が出る前、最中、梅雨時期、寒さが酷い冬の日等
痛みが出ますが、暖めると楽になります!
鈍痛が辛いですよね、、+0
-0
-
223. 匿名 2018/06/25(月) 13:30:30
主です
>>178 >>179
その後ですが、
23日は痛みも痒みも変化なく
24日脇の下のポツポツが3個に増えて、背中だけだった痛みが脇の下から胸にまで拡がる
25日朝 ポツポツが横一直線に10㎝間隔で身体左回り半分に拡がり、とにかく痛い!
中からの痛み+ポツポツ自体が刺すようなズキズキした痛みに変わった。
朝イチで再び皮膚科へ行ったら、帯状疱疹と確定されました。
発疹が出る前からウイルス薬飲んでいるのに抑えられずに増えて痛みも増しているので点滴治療に切り替えになりました。(朝薬飲んでしまったので夕方から点滴、明日も点滴。)
薬の追加 毎晩リリカ 塗り薬アラセナー
発疹出る前から薬飲んでるし、みなさんより痛みが少ない気がしていたんだけど、とんでもなかった!!
めっちゃくちゃ痛いです。
帯状疱疹なんて診断されたくなかったけど、最初はよくわからなかったので他の病気じゃなかった安心感もありますが、やっぱり痛いです。
どれだけ点滴や投薬、通院が必要かわかりませんが、早く治りたいです。
現在患ってる方、一緒に頑張りましょ!
レスしてくれたみなさま、不安が和らぎました。
ありがとうございました!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する