-
1. 匿名 2018/06/19(火) 23:56:19
箕輪氏は「ホリエモンは本は、自分で1文字も書かないんで」と爆弾発言を繰り出すと、「語り下ろしも最近やってない。(堀江氏の)『多動力』は30万部くらい売れましたけど、僕がカフェでほとんど書きましたからね。毎月ホリエモンの本が出版されるなんてありえないじゃないですか」とびっくり発言を続けた。+137
-5
-
2. 匿名 2018/06/19(火) 23:57:50
言っていいの?+133
-0
-
3. 匿名 2018/06/19(火) 23:58:08
ゴーストライター的な?+155
-0
-
4. 匿名 2018/06/19(火) 23:58:17
だろうね+107
-1
-
5. 匿名 2018/06/19(火) 23:58:29
画像のホリエモンが気持ち悪くて内容入ってこないw+106
-2
-
6. 匿名 2018/06/19(火) 23:58:43
おいおい、言っていいのか?+36
-1
-
7. 匿名 2018/06/19(火) 23:59:34
でも箕輪さん名義で売ったら30万部売れないんだよね。
商売って面白いわ。+231
-3
-
8. 匿名 2018/06/19(火) 23:59:50
この本?そんな売れたんだ
+68
-1
-
9. 匿名 2018/06/20(水) 00:00:12
ホリエモンって今は太ってるの?やせてるの?+49
-0
-
10. 匿名 2018/06/20(水) 00:00:18
これ完全な詐欺でしょ+75
-4
-
11. 匿名 2018/06/20(水) 00:00:45
この人はこの人で胡散臭いw
+215
-2
-
12. 匿名 2018/06/20(水) 00:01:04
世の中ゴーストライターだらけだよ。
有名人の著書はまともに書いてる人の方が少ない。+124
-0
-
13. 匿名 2018/06/20(水) 00:01:21
こちらの方と一緒ってこと?+108
-4
-
14. 匿名 2018/06/20(水) 00:01:59
いや、これはホリエモン本人が著書の中でも言ってることだよ。+136
-0
-
15. 匿名 2018/06/20(水) 00:02:25
ほんと気持ち悪いな。。
首から顎のあたりとか。+8
-0
-
16. 匿名 2018/06/20(水) 00:02:44
正直、秋元氏あたりの作詞も本当なのかなあと半分疑ってる+138
-1
-
17. 匿名 2018/06/20(水) 00:03:38
これまでの取材や講演会で話したことをまとめてもらったもので、新しく書き下ろしたことなんてないって本人が何度も言ってることだし、詐欺でもなんでもないような。+91
-1
-
18. 匿名 2018/06/20(水) 00:04:37
ホリエモンのSNSで言ったり講演でしゃべったことを
ワンテーマ一冊でまとめてるってことか
じゃぁ、まぁホリエモンの著作でいいじゃん+84
-0
-
19. 匿名 2018/06/20(水) 00:05:07
+21
-49
-
20. 匿名 2018/06/20(水) 00:05:11
それが編集者の仕事なんだから別にいいよね+39
-2
-
21. 匿名 2018/06/20(水) 00:05:32
ホリエモンがSNSや番組で話したことをまとめてるだけなんだね。
SNSは無料だし、公式youtubeも無料だから、読者はこれからはわざわざ本を購入しなくて大丈夫よ。
SNSもyoutubeもホリエモンにお金入ってるから、損害与えてるわけじゃないし。
+51
-1
-
22. 匿名 2018/06/20(水) 00:06:59
>>19
誰得+28
-0
-
23. 匿名 2018/06/20(水) 00:07:12
誤解させるような悪意のあるタイトルね。+26
-0
-
24. 匿名 2018/06/20(水) 00:07:55
ゴーストライターってたくさんいるんだろうね。
知り合いのスポーツ選手が『本出しませんか?ゴーストいるんでざっくり企画提案してくれれば文字に起こしますよ』って話持ちかけられたらしいよ。+42
-0
-
25. 匿名 2018/06/20(水) 00:09:13
こういうもんでしょ?
誰かが取材してそれを元に構成し文章を書き、著者名は本人の名前で出すって結構よくある+21
-0
-
26. 匿名 2018/06/20(水) 00:10:04
>>16
何を今更、秋元が作ってる訳ないじゃん
名義だけ+28
-2
-
27. 匿名 2018/06/20(水) 00:10:54
これ、ゴーストライターとは違うんじゃない??
ホリエモンの話をまとめただけ。+45
-0
-
28. 匿名 2018/06/20(水) 00:11:05
>>23
昔からあるテだね。
スポーツ新聞の見出しみたい。+3
-0
-
29. 匿名 2018/06/20(水) 00:11:14
+4
-8
-
30. 匿名 2018/06/20(水) 00:11:43
>>19
正直面白いよねこれ+12
-2
-
31. 匿名 2018/06/20(水) 00:14:51
本人書いてなくても中身はホリエモンを元にかいてるならいいや+19
-0
-
32. 匿名 2018/06/20(水) 00:16:54
この箕輪さん最初は何言ってんだこの人?と思ったけど、5時夢の視聴者がほとんど今日の日本戦観ないと言うアンケートに「えー!信じられない!」って言っててワロタ。コメント強気だけど天邪鬼でなく素直な人なんだなと思った。面白かったなぁ。+40
-0
-
33. 匿名 2018/06/20(水) 00:17:07
結局なところ、嘘ばっかしなんだ、世の中は。+7
-0
-
34. 匿名 2018/06/20(水) 00:17:28
>>19
よくこの身体で写真撮ろうと思ったねw
よっぽど仕事無かったのか、ホリエモンじゃなくてニクエモンだよ。+10
-1
-
35. 匿名 2018/06/20(水) 00:18:45
ホリエモンポークビッツぽい+39
-1
-
36. 匿名 2018/06/20(水) 00:24:42
知ってた+0
-0
-
37. 匿名 2018/06/20(水) 00:25:27
堀江もん改め、前科もん+8
-2
-
38. 匿名 2018/06/20(水) 00:25:30
確か、ホリエモンも、自分で言ってたよね?それは、楽しようとかではなくて、たくさんの仕事をこなすために、効率がいいから。本の内容は全て、今までインタビューで答えてきたことと同じだから、改めて自分で書く必要がないんだよね。過去のインタビューを読んでもらって、うまく本にして下さい、的な感じだったはず。+34
-0
-
39. 匿名 2018/06/20(水) 00:26:35
>>25
あるある
例えば昔の偉人の名言集なんかもそうだよね
本人は全く書いてないけど、その人の名前で出る+5
-0
-
40. 匿名 2018/06/20(水) 00:27:07
中身でなく
ブランド名をありがたかる人が多い
てことだろ+4
-0
-
41. 匿名 2018/06/20(水) 00:28:08
>>25
うん。そういうもの。
逆にそれを知らない人が多いことに驚く。+3
-3
-
42. 匿名 2018/06/20(水) 00:30:37
今日の5時夢、面白かったー
箕輪さん、また出てほしい+12
-2
-
43. 匿名 2018/06/20(水) 00:34:36
どっちでもいい、鼻から読む気もないし読む価値もない。+4
-0
-
44. 匿名 2018/06/20(水) 00:41:52
>>11
自分を大きく見せようとする人かも知れないね
まあ両者の言い分を聞かないと何とも言えない
+0
-0
-
45. 匿名 2018/06/20(水) 00:57:09
いわゆる聞き書きでしょ?
これ、ライターの人はどれほど素晴らしくてもあまり儲からないらしいよね。+9
-0
-
46. 匿名 2018/06/20(水) 01:01:58
契約通りのことをしてるだけ+5
-0
-
47. 匿名 2018/06/20(水) 01:02:50
>>29
これ見るとホラレモンがゲイだってよく分かる+6
-0
-
48. 匿名 2018/06/20(水) 01:04:28
>>35
たぶんだけど
クリトリスくらいしかないんじゃ+3
-0
-
49. 匿名 2018/06/20(水) 01:13:56
>>47
ホリエモンは
『オートガイネフィリア(自己女性化愛好症)』だよ+2
-0
-
50. 匿名 2018/06/20(水) 01:48:18
>>8
これビジネス書でかなり長い事ランキングに入ってた記憶がある。
読んだ人にきいたらあんま面白くないっていうから私は読んでないけど。
今だと落合陽一との対談だか共著だかの10年後の仕事がなんたらってやつが売れてるみたいだけど。+2
-0
-
51. 匿名 2018/06/20(水) 02:10:46
この人が敏腕編集者なんだ・・さすが幻冬舎(笑)
+7
-0
-
52. 匿名 2018/06/20(水) 02:20:27
守秘義務は無いの?
それなりにお金貰ってたんでしょ+2
-0
-
53. 匿名 2018/06/20(水) 02:36:44
>>51
幻冬舎の社長ってよくメディア出てるけどなんか胡散臭い。凄腕かもしれないけど、人としてはかなりゲスそう。会社のイメージも同じ。+5
-1
-
54. 匿名 2018/06/20(水) 03:27:28
松本伊代だっけ?自分の本なのに、まだ読んでないとか言ったの+8
-0
-
55. 匿名 2018/06/20(水) 03:51:41
喋り散らかしたやつを
録音書き起こして
出版しただけなんだろうってのは
普通にわかるじゃん。
薄っぺらぺらぺらな愚論が書いてあって
こんなもん買うやつは
高校生なのかなと思った+5
-0
-
56. 匿名 2018/06/20(水) 03:59:08
>>19
うける。
これだけで好感度上がった+0
-1
-
57. 匿名 2018/06/20(水) 05:21:00
昨日5時夢みたよ!
この人胡散臭いのにふかわさん?随分持ち上げててウザいなーと思った。
喋り方が生意気というか…年相応の喋り方してないし
自分が同い年だからそう思った。
次5時夢出てたらみない…+5
-2
-
58. 匿名 2018/06/20(水) 05:56:50
>>13
なんとなく朝ドラの豊川悦司に似てるw+1
-0
-
59. 匿名 2018/06/20(水) 07:56:56
時代なのか周りに起業したいという大学生がすごく多くて、ホリエモンが支持されていたので本屋で立ち読みしたら
『会議中にスマホを触る勇気を持て、他人に自分の時間を奪われるな』みたいなことが書いてあって、確かに無意味に長い会議に我慢し続ける必要は無いけれど…うーん…
現代っ子の考え方だなーと思った+3
-0
-
60. 匿名 2018/06/20(水) 07:57:28
これ売り文句によっては詐欺だよね?
ゴーストライターはわからないから詐欺になってないだけで+0
-0
-
61. 匿名 2018/06/20(水) 08:25:36
>>11
何この取締役、若いの?
幻冬社ってなんかわからん、変を+0
-1
-
62. 匿名 2018/06/20(水) 08:27:03
>>58
ザッピングしてて前から思ってた
豊川みたいだけど、佐村河内に似てるな、って+0
-0
-
63. 匿名 2018/06/20(水) 08:27:30
幻冬舎やPHPの本はそもそも買わないから
なんともいえない。+1
-0
-
64. 匿名 2018/06/20(水) 08:28:55
>>53
儲かるためなら、得になるなら、汚いこともやるイメージ
それが幻冬社+7
-0
-
65. 匿名 2018/06/20(水) 08:30:08
>>11
ここには幻冬社って書いてあるけど
幻冬舎とは別会社なの?+2
-0
-
66. 匿名 2018/06/20(水) 08:31:57
>>55
その録音もしてないって、この本人が言ってるじゃない+0
-0
-
67. 匿名 2018/06/20(水) 08:47:16
>>11
桶?みたいなイラストは一体なんなんだw+0
-0
-
68. 匿名 2018/06/20(水) 09:15:37
>>57
へ〜私は何この人面白い人だな!って思ったけど
人の印象ってそれぞれだね
また出てたら見たいと思っちゃったw+8
-1
-
69. 匿名 2018/06/20(水) 10:10:13
逮捕前はノンケっぽい発言してたけど、何がきっかけでホラれもんになったのか書いて欲しい+0
-0
-
70. 匿名 2018/06/20(水) 12:39:44
確か巻末に書いてある編集協力がゴーストライター
どの本も編集協力って名前だと思う。+3
-0
-
71. 匿名 2018/06/20(水) 13:00:52
そもそも買わないし、ウ⚪コも拭けないだろうから要らないw+1
-0
-
72. 匿名 2018/06/20(水) 20:00:50
ライターをやっているものです。
起業家や芸能人の本は、本人が書いていることはまずないはず。
ライターが10時間ほど取材を行い、それを書きまとめることが多いです。エッセイのような軽い文だと本人が書いていることもあるかもしれません。その場合でも、大抵は編集者が大幅に直しを入れます。
いわゆる芸術作品のゴーストとは違うので、業界では効率的現実的な方法として当たり前に行われています。
+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/20(水) 20:41:27
>>8
幻冬舎だもんね…。
百田尚樹の「殉愛」もひどかった。最高裁で名誉棄損が認定されたよね。+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/20(水) 22:40:11
芸能人とかタレントの本とかなんて、みんなライターが書いてるのは常識よ。
でもインタビューして取材はしてるから。
ライターだけじゃ書けないから、やっぱり、ホリエモンの本ってことで間違っちゃいないよ。+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/20(水) 22:44:57
私も、著名人とかB級タレント本のライターやってました。
まぁ、インタビュー記事みたいなもんです。
インタビュー記事とか対談記事とかも、喋ってるのをそのまま文字起こしとかしてないから笑。
対談記事もたいていはライターがつくってるんですよ。インタビューはするけどね。
まぁ、業界としてはそんなの当たり前なんですけど。
あ、ちなみにライターは買い取りギャラなんで、印税は普通ははいってきません。一冊15万とかそのくらいでおしまいです泣。たいてい貧乏です。+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/20(水) 22:58:23
政治家のスピーチでも、アメリカだとスピーチライターいて当たり前ときくけど日本にも居るんだよねきっと。
あんまりそういう事公言する人いないよね。
政治家は政治のプロでスピーチのプロじゃないし、起業家はビジネスのプロで物書くプロではない。
そういう人たちの話をわかりやすくまとめる役割のプロライターが居るんだろうけど、そういう人の存在がなぜか日本だとタブー視されちゃってる気がする。
この編集者とホリエモンの本が面白いかどうかは別として、こういうオープンな姿勢はいいと思う。+0
-0
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 03:59:40
>>59
ホリエモンは良いこと言うときもあるし
微妙な発言もある
差があるね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
19日生放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)に、幻冬舎編集者・箕輪厚介氏が初出演した。