ガールズちゃんねる

大地震の時のペット問題

900コメント2018/06/22(金) 08:46

  • 501. 匿名 2018/06/19(火) 15:14:07 

    別に中に入れてくれと主張してるペット飼いさんあんまりいなくない?
    グラウンドの隅のスペースにカゴに入れて一緒にいるのも駄目かな?

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2018/06/19(火) 15:14:08 

    命に関わる動物アレルギーの人盲導犬介助犬も連れてくるなって言ってね。
    犬がいると私は死ぬけど目が見えなくても死なないでしょって。

    +1

    -11

  • 503. 匿名 2018/06/19(火) 15:15:11 

    >>498
    動物飼ってるけどそれは違うと思う。
    やっぱり一番優先すべきは人だよ。
    大変な時に人の動物にまで気を使え、助け合えって間違ってる

    +13

    -2

  • 504. 匿名 2018/06/19(火) 15:15:19 

    中に入れれた場合もしも自分のとなりのスペースの犬が自分ちの猫に吠えつづけたり、自分ちのチワワが大型犬に牙むかれっぱなしになったり、もしくはとなりの子供がずーっと触ってきたり、いろいろ問題あるとおもうけどどうするつもりですか?

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2018/06/19(火) 15:16:07 

    >>502
    言わないよ。おかしなこと言ってることわからないの?

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2018/06/19(火) 15:16:27 

    >>499
    独身だと毎日だよね。飼ってる人は可哀想と微塵も思わないの?
    犬って家族で飼うイメージだし実際ここ15年くらいだよね犬を独身者が飼うようになったのって

    +3

    -1

  • 507. 匿名 2018/06/19(火) 15:17:57 

    >>506
    犬もほっとしてるかもよ?

    +1

    -3

  • 508. 匿名 2018/06/19(火) 15:18:04 

    >>502
    あなたの犬は盲導犬じゃないよね

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2018/06/19(火) 15:19:08 

    昨日、犬猫のフードとフロントラインを大量に発注しました。
    田舎なので避難所以前に、フードや薬が手に入らないだろうから。

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2018/06/19(火) 15:19:36 

    >>505
    何で?動物アレルギーで死ぬんでしょ?盲導犬は大丈夫なアレルギーあるの?

    +3

    -10

  • 511. 匿名 2018/06/19(火) 15:19:50 

    >>501
    なんかどこかで見た情報を元にヒステリー起こしてここでキレ続けてる
    大体の人は自宅待機かテントか車中泊って書いてるのに、まだ何かと戦ってる
    避難所では動物もだけど、こういうちょっとアレな人の隔離部屋も作って欲しい

    +12

    -1

  • 512. 匿名 2018/06/19(火) 15:22:04 

    >>498
    アレルギーは病気だよね、ペットはあくまで他人に迷惑かけないように飼うのが当たり前では?
    私も猫飼ってるけど避難所に連れて行こうとは思わないよ、他人関係なくても動物へのストレス考えたら行けないのが普通じゃない?
    私は遠方の友人や親戚にいざという時頼んでる、動物飼い同士のネットワークや団体や病院調べたり繋がり持っとく事は大切だと思うよ。

    +8

    -1

  • 513. 匿名 2018/06/19(火) 15:24:22 

    >>510
    盲導犬が10匹20匹避難所に来ると思う?
    1匹2匹なら避けれるし盲導犬なら周りの人も配慮するし納得するよ。
    何故盲導犬とただのペットを同列で語ろうとするの?
    あなたがおかしいよ

    +12

    -5

  • 514. 匿名 2018/06/19(火) 15:26:51 

    >>510
    この人ヤバイね

    +17

    -1

  • 515. 匿名 2018/06/19(火) 15:27:31 

    >>513
    犬見たらアレルギーで死ぬくらいの勢いでキーキー騒ぐから

    +3

    -8

  • 516. 匿名 2018/06/19(火) 15:31:16 

    動物嫌い本当にうるさい、もうわかったから!
    動物飼ってる人同士でまともに話したいのに邪魔!
    こっちは迷惑かけないように動物にもストレス与えないように上手くやる方法を考えたくて来てるのに、いちいちヒス起こして突っかかってうるさい!

    +11

    -10

  • 517. 匿名 2018/06/19(火) 15:31:59 

    >>515
    実際アレルギーは命に関わるしアレルギーじゃない人もただでさえ不安な中犬や猫の鳴き声、臭いは耐えられないと思うよ。
    拘ってるけど盲導犬とペットは全くの別物、盲導犬はペットとは全く違う訓練を受けた犬だし近くに寄らなければ問題ない。

    無理やり避難所に入る事を望むより別の方法考えなきゃいけないんじゃない?

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2018/06/19(火) 15:33:15 

    犬と同じ空間で亡くなってしまうくらいのアレルギーの人は普段外歩くのも生死掛かってるからそれなりの防備や準備や知識あるんでは?
    逆に盲導犬にお世話になってる人も説明受けてそう

    +5

    -4

  • 519. 匿名 2018/06/19(火) 15:34:31 

    >>516
    おかしいの気がつかない?
    どちらが、ヒスなの?
    わたしも犬飼ってるけどあなたの意見の方がおかしいとおもう。

    +9

    -4

  • 520. 匿名 2018/06/19(火) 15:35:09 

    >>516
    犬飼ってるけどペットの避難所トラブルが多いのは過去の災害から見ても明白だよね。動物嫌いうるさい!じゃなくてそれがリアルな意見だと思うわ。
    避難所行けない以上、親戚に頼るとか動物愛護団体調べとくとか個人で対策しておくべきかと思う。

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2018/06/19(火) 15:35:50 

    ペット飼ってる人の中でも温度差あるよね

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2018/06/19(火) 15:36:13 

    >>514
    ヤバいのは動物目の敵にしてる人でしょ。
    飼い主だって人間と同じように扱えなんて思ってないのにとにかく連れてくるなの一点張りじゃん。
    視界に入れるな不潔だうるさいだアレルギーで死ぬだの言って。
    一緒に自宅に残ると言えば救助の手間がかかると。
    で、なに言うかと思ったら動物なんか飼うなと。
    頭おかしいでしょ。

    +8

    -7

  • 523. 匿名 2018/06/19(火) 15:38:09 

    >>522
    本当にね。。

    +5

    -6

  • 524. 匿名 2018/06/19(火) 15:38:43 

    >>516
    本当にうるさい
    自分も避難所には連れていけないから参考にしようと覗いたのに、バカみたいに盲導犬まで出して騒ぎ出してそんなに気になるなら盲導犬の施設に電話して聞けよ

    +12

    -1

  • 525. 匿名 2018/06/19(火) 15:39:02 

    ペットじゃないけど、すっごく大事にしてるぬいぐるみがある
    自分ので洋服作って着せたりしてて、いい年して恥ずかしいけど家族みたいなものだから避難するときは一緒に避難したい…
    でもきっと周りに変な目で見られるよね
    生き物じゃないから置いて行っても問題ないんだけど、万が一そのまま家に入れなくなったらと思うと…

    +5

    -4

  • 526. 匿名 2018/06/19(火) 15:42:39 

    盲導犬はよくてペットはダメな意味がわからない!じゃあ避難所入らないならどうしたら良いの!?
    車も使えるかわかんないよね

    +1

    -14

  • 527. 匿名 2018/06/19(火) 15:43:54 

    >>520
    だから、避難所につれて行ったら嫌がる人がいるのは分かってるから、どう準備して過ごすかって話をさせてくれって言ってるの
    それを横からずっと動物嫌い臭い飼うな放すな無責任ってわめき散らしてるから、うるさいって言ってるんだけど
    もう動物嫌いトピたてて、そっちで好きにやってほしい

    +10

    -4

  • 528. 匿名 2018/06/19(火) 15:45:03 

    >>525
    それは持って行ったら?
    抱いて寝てるのかは知らないけど抱くのは辞めて傍に置いとく位ならなにも思われないんじゃない?

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2018/06/19(火) 15:45:47 

    >>528
    釣りだと思う

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2018/06/19(火) 15:47:12 

    私がもし動物苦手だったとしても避難所には遠慮せずペットも入れてほしいと思います。
    こういう緊急事態の時に個人の好き嫌い主張してる場合じゃないと思います。(※アレルギーは別です)。
    狭い中で他人同士みんな我慢している時にペットがいる事ぐらいどうって事ないです。
    もしかしたらよそんちの煩いガキのが迷惑かも。

    +4

    -8

  • 531. 匿名 2018/06/19(火) 15:47:15 

    >>526
    本当にわからないの?

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2018/06/19(火) 15:47:32 

    >>526
    避難所に入れない可能性があるっていう事実はまず受け入れて、その時の対処方法を考えようっていうのが元のこのトピの趣旨だから
    一旦動物嫌いの人のことは放っておきなよ
    もっと建設的な話をしよう

    +8

    -1

  • 533. 匿名 2018/06/19(火) 15:47:40 

    >>521
    自分は避難所に入れべきではないと思ってるけど、何人かはペット入れて喧嘩になって問題起こるの目に浮かぶ
    大変な時なのに罵声とか聞きたくないな…

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2018/06/19(火) 15:48:19 

    >>527
    スルー機能ないならがるちゃんやめた方が良いと思うよ。
    ネットワークつくっとくべきとか用意してるものとか話してくれてる人沢山いるのにあなたのせいでペット飼ってる人がヒステリーでおかしいと思われる。
    ちょっと客観的に見て見なよ

    +7

    -2

  • 535. 匿名 2018/06/19(火) 15:48:52 

    >>527
    あなたも嫌ならスルーすればいいのに?
    別に動物嫌いな人が集まってるわけでもないと思うよ?
    これからはスルーしてあなたのすすめたい話題提供してみては?

    +0

    -3

  • 536. 匿名 2018/06/19(火) 15:50:18 

    とりあえずヒステリーになる前に震災 ペットとか避難所 犬で検索して調べてみたら良いと思う。教訓になったもの沢山あるよ、実際に被災された犬飼さんのブログとかも参考になるよ

    +4

    -2

  • 537. 匿名 2018/06/19(火) 15:50:22 

    >>526
    いや、わかれよ

    +6

    -1

  • 538. 匿名 2018/06/19(火) 15:50:23 

    >>530
    ありがとう。
    でも、動物飼いの人は皆どうにかして迷惑かからないように、動物にもストレスを与えないように上手くやれる方法を探してるよ。
    残念ながら、皆が皆あなたみたいな考え方してくれるわけではないから。

    +2

    -3

  • 539. 匿名 2018/06/19(火) 15:50:39 

    >>300
    じゃあ、災害の時はどうすんの?
    おいてくの?

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2018/06/19(火) 15:51:26 

    >>527
    カリカリしすぎじゃない?
    参考になるコメントも沢山あったよ

    +3

    -2

  • 541. 匿名 2018/06/19(火) 15:52:52 

    ここは盲導犬と自分のペットを同等に思ってる人と、アレルギーあるから盲導犬も避難所に入れるな
    の人がいるね
    それ以外は節度のある飼い主

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2018/06/19(火) 15:53:15 

    ここに来てる動物嫌いって、がるちゃんに来て女叩きしてるがる男みたい

    +1

    -2

  • 543. 匿名 2018/06/19(火) 15:53:21 

    >>530
    自分のスペースで糞尿されても、ノミやダニが大量に発生しても朝晩関係なく吠えられてもそう言えるんだね?
    残念だけど全部実際に起きたトラブルだよ。避難所にって考えは避けた方が良いと思う。私は飼ってる立場だけど

    +8

    -1

  • 544. 匿名 2018/06/19(火) 15:53:59 

    >>541
    えー?盲導犬入れるななんて誰も書いてないけど?
    どのレス?

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2018/06/19(火) 15:54:09 

    >>483実家が飛行機距離だから全土で地震じゃない限り一旦疎開する。
    今住んでる所築1年の低層マンションだからよっぽどじゃないと避難所行かないかも。
    登山趣味だからある程度、サバイバルは出来る準備はある。長期化は移動する。
    多分避難所の小学校の方が危険な感じ。
    あの大阪での被害、他人事じゃない。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2018/06/19(火) 15:55:08 

    >>526
    ダメはダメでしょ。
    避難所入れない、車は使えない、ではどうする?って事を語るためのトピでしょ

    +3

    -2

  • 547. 匿名 2018/06/19(火) 15:55:08 

    ここで言い合う人達を見てると、避難所でトラブルになるのが分かる。
    ペットショップのあるホームセンターとか動物病院とか駐車場の広い所は、ペット家族用の避難所に指定してほしいわ
    どんなに遠くても困ったら行くよ ペットのために

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2018/06/19(火) 15:56:46 

    >>527
    諭してくれてる人がみんなペット飼ってる人だって事にも気付いてないのかな?
    明らかにあなた1人浮いてるよ

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2018/06/19(火) 15:58:56 

    >>547
    そういう所がそう動いてくれたら助かるね
    でもこちらから厚かましく頼むのは気が引ける…
    あとは解放してくれたとして、実際その時に情報が得られるかどうかが重要だよね

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2018/06/19(火) 16:00:23 

    やっぱりテントが必要だな
    3人家族に犬が2頭だけど4人用とかで大丈夫かな
    6人用とかは良かったけど重すぎて現実的じゃなかった

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2018/06/19(火) 16:00:28 

    >>526
    それほんとに言ってる??
    常識的に盲導犬とペットの違いは知ってるでしょ?

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2018/06/19(火) 16:01:10 

    >>544
    502

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2018/06/19(火) 16:07:03 

    >>526
    盲導犬は身体障害者補助犬法で規定される視覚障害者等を補助し自立を助ける訓練を受けたパートナーであって愛玩物のペットではない
    避難所では受け入れ対応する事が望ましいが、全国で1000頭あまりしかいない上、障害者が避難できる確率は健常者の半分しかないため
    マニュアル等の整備が遅れている自治体も多いらしい
    同じ犬なのに等の声も対応の遅れに寄与していると思う

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2018/06/19(火) 16:07:39 

    チワワを飼っていますが私は避難所には行かずに どの様な境遇になっても一緒に過ごす覚悟を決めています。

    大切な家族が周りの方に迷惑をかけるのも
    残して寂しい思いをさせるのも嫌なので。


    動物を飼うということは可愛いだけではすまされない覚悟と責任もあると思っています。

    +13

    -1

  • 555. 匿名 2018/06/19(火) 16:07:50 

    >>552
    逆でしょ?
    犬を連れていくなっていうなら盲導犬も連れてくれなって言えって書いてるんでしょ?
    わからない??

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2018/06/19(火) 16:12:53 

    避難所の中継見てたら体育館の中で子供がギャアギャア追いかけっこしててうるさいしホコリたつしあんなところにペット連れて行ったらストレスで病気になるよ。
    だから避難所には絶対行かない。自宅待機してる。うちのマンションがどうにかなるくらいなら避難所も倒壊するよ。
    フード、おやつ、水、ペットシート、ウェットティッシュ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、消臭袋、ゴミ袋、除菌消臭スプレーはストックしてある。
    あと、リュックキャリー、クレート、カート、スリングは状況見て使い分け。
    人間用の非常用トイレ数百枚、非常食、水、割り箸、ラップ、除菌ティッシュ、マウスウォッシュ、薬等。
    ちょっと思いついたのをあげてみた。数日なら家で過ごせるかな。
    家でトイレが出来るようにしつけた。マイクロチップ、迷子札、鑑札、写真。
    用意しとくと便利ってものあと何かあるかな。

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2018/06/19(火) 16:16:25 

    震災じゃないんだけど洪水の時、屋根の上で犬を抱きかかえてる夫婦が
    ヘリで救助されてるシーンがテレビに映った事があるんだけど
    犬が一緒じゃ救助されないんじゃないかって言われてたけど一緒に救助された
    「(自分の)子供の犬だから、見捨てる事は出来なかった」って言っていた

    自衛隊を賞賛する声もあれば、人命が優先なのに犬を助けるってどうなのって
    非難の声もあったらしい

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2018/06/19(火) 16:23:29 

    熊本震災の時はペットOKの避難所があった。

    車がない人はテントなんかも重宝するみたい。知り合いがテント庭とか広場に広げて犬と泊まってて、賢いなって思った。

    金魚はやっぱりフタ付きの瓶かなぁ。餌も持っていけば、生き延びられると思う。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2018/06/19(火) 16:26:40 

    >>557
    別に犬優先したわけでもないのに。あれで犬を一緒に助けて何か問題あったの?
    ベランダに大型犬置いて人間だけ救助されてたのもあったよ。
    あの洪水のときワイドショーの取材で翌日避難所から家に帰る家族に同行したら軽トラの荷台に繋がれた犬が溺死してたよ。
    猫は玄関の下駄箱の上のケージに入れられてて生きてたけど、洪水なのに玄関に置くかね?犬も猫も家の2階にいれてあげてればよかったのに。

    +9

    -4

  • 560. 匿名 2018/06/19(火) 16:36:46 

    テントは自分ちの庭ならいいんだろうけど校庭や公共の場はテント禁止だったりするらしいから確認したほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2018/06/19(火) 16:39:57 

    >>556
    さっき↑にフロントライン書いてる人いたね
    あれって長期保存できたっけ
    時期がもし春から夏ならフィラリア薬とかも必要だなー

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2018/06/19(火) 16:44:01 

    >>559
    マリと子犬の物語って映画があってですね
    実際に起こった話を映画化したものなんですけど
    あの映画では救助のヘリにペットは乗せれないので置いて行くしか
    なかったので、それを重ねて「犬は駄目なんじゃないか・・・」って
    心配する声があがっていたようです。個人的には犬も助かってよかったと思います
    救助のヘリからおろされた両親と犬をお子さんが泣きながら抱きしめてたシーンは
    とても印象に残っています

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2018/06/19(火) 16:45:41 

    >>560
    非常時でも禁止なの?

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2018/06/19(火) 16:49:20 

    >>560
    校庭にヘリが着陸する学校はNGっぽいよね
    実家の近くの中学校はダメって書いてある

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2018/06/19(火) 16:52:03 

    >>564
    >>560 じゃないけど、校庭にヘリがくる可能性があるんだ!
    そこは思いつかなかった!なるほど、ありがとう!

    +6

    -1

  • 566. 匿名 2018/06/19(火) 16:53:21 

    普通に放し飼いしてる犬に噛まれたことあるから
    盲導犬並みにしつけされて無いと、犬怖いです。ごめんなさい

    +8

    -4

  • 567. 匿名 2018/06/19(火) 16:55:12 

    避難所に行ったままとかじゃなく、昼間は片付けとかで家に入れるくらいなら取り敢えず最低限だけで飛び出せるんだけど…
    人間用災害持ち出し・犬用災害持ち出し・一応テントに犬となるとけっこうな荷物だな
    火事場のバカ力出てくれるだろうか

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2018/06/19(火) 16:56:27 

    避難所に連れて行けないのは仕方ないけど家に閉じ込めてそのまま放置はあり得ない。
    福島の時そういう飼い主多かったよね。
    せめて愛護団体に連絡するなりするべき。

    +6

    -3

  • 569. 匿名 2018/06/19(火) 16:56:46 

    余裕があれば犬が普段使ってるベッドも持って行って安心させてあげたいけど、無理だろうな

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2018/06/19(火) 17:02:18 

    文鳥はどうなんだろう。
    我が家に文鳥がいるが。雀ぐらいの小さな小鳥。やっぱり非難所では迷惑になるのかな。

    +1

    -5

  • 571. 匿名 2018/06/19(火) 17:03:06 

    >>556
    こないだ犬用の拭き取りボディタオル買いましたよ
    人間でいうビオレとかの汗ふきシートみたいなやつ
    避難するレベルになったら、トリミングサロンとかも復旧に相当かかりそうだなと思ったので

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2018/06/19(火) 17:03:34 

    実際に「逃げなきゃ!」ってなったときに、持って行けるもの(時間)は
    本当に限られているので、パッと持ち出せるようにあらかじめ
    荷物まとめておく必要があると思います

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2018/06/19(火) 17:04:11 

    >>570
    一括して言われそうだね
    少しでも鳴いたらものすごい勢いで怒ってきそう
    個人的には文鳥かわいくて大好きです

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2018/06/19(火) 17:05:41 

    全部まとめて玄関に置いておかなきゃ
    玄関狭いけど、後々の事考えたら狭いとか言ってられない

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2018/06/19(火) 17:11:26 

    うちの場合は犬だけど

    人間→水、非常食、間食、保温シート、寝袋、うちわ、簡易発電器、スマホ充電器、体拭きシート、制汗スプレー、ゴミ袋、軍手
    犬→水、フード、おやつ、普段飲んでる薬、トイレシート複数枚、できたらオモチャ、ハーネスは着けていく

    くらいが最低限の必須アイテム?
    あとは簡易テントと簡易イスとか持っていけたらいいなあ

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2018/06/19(火) 17:11:33 

    犬は鳴き声で迷惑かけてしまいそう

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:18 

    避難所には行かない
    本当に危険な状況になったら一緒に死ぬか、歩いて実家のある福島まで行くかな
    い絶対ひとりぼっちにはさせない

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:20 

    人それぞれの価値観が活かされる様に、政府も私達も考え行動する方向に持っていきたいですね。
    ここでの言い合いも何かのヒントにはなると思いますが、価値観は違うもの!そう認識する事も大切だと思います。

    私はペットと避難所には行きません。
    家を買う時にハザードマップで調べ、津波が来ない所です。
    ですが、土砂崩れはあるかもしれません。
    頑丈な小屋に避難道具をしまっています

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:26 

    ペットを連れて来る方と別の避難所があればいいなと思います。
    私は猫アレルギーが酷いのもありますが、震災の時避難していた祖母がどこかの飼い犬にお尻を噛まれました。ペットもストレスが溜まったり精神的にやられるとどうなるのか怖いですし、、、。

    +11

    -1

  • 580. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:41 

    正直、しつけのできてる子でも避難所には連れて来ないで欲しい。
    非日常の環境にパニクって暴れたり噛んだりとかしてきそうで怖い。
    犬猫がいいなら、うちの亀も、うちの蛇も、わにもとかならなきゃいいけど。

    +5

    -3

  • 581. 匿名 2018/06/19(火) 17:19:15 

    うーん、家の中を整備して家にいるようにするしかないな。幸い築浅だし津波も来ない地域。
    窓ガラスが飛散しないようにと家具が倒れないように。発電機、水、食料等の備蓄。
    1人暮らしだから火事場泥棒が怖いけど。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2018/06/19(火) 17:22:08 

    >>526
    あなたいくつ?小中学生ならわからないでもないけど、いい大人なら自分がどれだけおかしいことばかり書いてるか気づきなよ。
    はずかしいよ。

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2018/06/19(火) 17:24:05 

    昨日の地震トピでも一人変な主張してる人いたけどここにもきてるのか?

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2018/06/19(火) 17:27:57 

    飼い主さんで自宅や車やテントにいるって決めてる人達、
    地震だけでなく津波や土砂崩れの心配があるのも忘れないで下さいね
    そういう心配が全く無い地域の人達ならいいけど。。
    水が来る前に一刻も早く高台や建物の屋上に避難しないといけない
    一緒に死ぬとか言ったり、捨て置くのではなく、
    とりあえずそういう時は後の事は考えずペット背負って逃げて下さい
    周りから非難されたってペットは飼い主さんしか頼れない
    ペットが死んだって非難した人達がその後責任とってくれるわけじゃない
    猫や犬入れれるリュックサックがおススメ

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2018/06/19(火) 17:29:19 

    避難所生活でみんなストレス溜まった
    所で犬猫が啼いてたり
    噛みつくなんて事があったら
    動物好きでも
    かなり嫌な気分になる

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2018/06/19(火) 17:29:53 

    >>242
    あまりに自己中なコメントに驚いた。
    ペットを飼うのは自分で決めたことだよね?
    何故そこに責任を感じずに、関係ない他人に行動を求めるのか。
    花粉症は国家政策によって国民が被った不可抗力の被害だし、死にはしない。ペットのアレルギー問題は飼い主のエゴの話で生死に関わるんだよ。

    +6

    -3

  • 587. 匿名 2018/06/19(火) 17:32:34 

    今は手持ちのバスケットみたいなキャリーを使ってますが、リュックタイプも探します!
    最近はメッシュ部分が大きくとられてる快適そうなのとか、宇宙船風のとか色々出てるから良さそうですね
    バギータイプは重さ的に楽だけど、緊急時にあれを転がす余裕があるかどうか微妙な気がします

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2018/06/19(火) 17:33:35 

    >>575
    おもちゃはテニスボールとか小さめのボール良いって言ってた人いた!
    場所があればだけど投げて取って来させたり、
    子供達に貸してキャッチボールに使えるって。
    カミカミできるサイズと硬さのボールがいいらしい

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2018/06/19(火) 17:33:40 

    >>579
    地震大国でありながら普通の避難所さえまともに整備できてない状況で、ペット用の避難所をつくるのは当面無理な話だよね

    そんな金あるなら他に回せと思うし、それは国に求めることなの?
    ペット飼ってる人達が自主的につくるべきなんじゃない?


    +5

    -3

  • 590. 匿名 2018/06/19(火) 17:34:14 

    >>11

    笑ったわw

    でも真剣に考えてあげようよ!笑

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/19(火) 17:35:36 

    >>139
    あんたが1番うるさい

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2018/06/19(火) 17:37:35 

    >>589
    切羽詰まってお互い様な時によくそこまで残酷なこと言えるね
    どれだけ動物が憎いか知らんがそこまで冷たくするのは人としておかしいわ

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2018/06/19(火) 17:38:04 

    小さいペットならいいのかって言ってる人は、本質がわかってない。
    犬とワニは違う!とか主張されそうだけど、
    人間か、それ以外の話。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2018/06/19(火) 17:38:19 

    >>20
    確かに近所に金魚飼ってる人、外に水槽あるけど一年中真夏40度でも氷点下の大雪の日も外の同じ場所に何年も置きっぱなしだわ…。
    別に何もしなくていいんだって。驚いたけど…

    種類によるのかな。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2018/06/19(火) 17:39:03 

    >>570
    何行ってんの
    大きさじゃないでしょう
    人間優先!!!
    いろんな体質や体調の人がいるんだよ

    +5

    -3

  • 596. 匿名 2018/06/19(火) 17:42:26 

    >>568
    有事で自分達のことさえままならないときに、他人を動かそうって思える神経が分からない。
    日本列島壊滅の危機で、動ける人間がいない場合はどうするの?

    +1

    -2

  • 597. 匿名 2018/06/19(火) 17:44:46 

    何か読んでたら悲しくなるね。
    このトピ……
    ペットの気持ちを考えみなよ

    大好きな飼い主さん
    なぜ僕を置いていくの、信用してたのに、酷いって必ず思われるよ。
    ペットからしたら飼い主の裏切りだよね。

    仕方ないじゃん、人間優先しなきゃって言う人は、飼う資格ないと思います。

    +6

    -6

  • 598. 匿名 2018/06/19(火) 17:46:30 

    海外ではペット問題進んでるから参考にしていけるといいね
    まぁ日本にはそれすらも妨害してくる人達が多すぎるけどさ
    人間優先!畜生に税金使うな!とか言って…
    子供の鳴き声うるさい!幼稚園建てるな!って言ってる人達と何ら変わりないよ
    人間が最優先なのは当然だけどどちらも少しは助け合うべきでしょうに。
    性根腐ってる人多すぎ
    ここ見てるだけでもヒシヒシと感じるよ

    +6

    -5

  • 599. 匿名 2018/06/19(火) 17:50:02 

    >>570 羽毛布団でさえダメな人がいるんです。重篤なコキュウキ障害の原因になったりするんです。

    +3

    -2

  • 600. 匿名 2018/06/19(火) 17:50:28 

    >>589
    そこまで大事と思うなら、尚更自分達で動いて形にするべきじゃない?自分で望んでペットを飼う選択をしたのなら、願望だけ口にして他は人任せ…ではなく、どんな状態でも責任とる覚悟をしなきゃならんでしょう

    私は普段食べる肉も魚も命だと思ってありがたく頂くけど、人間>その他の動物なのは分かりきった話
    感情論ではなく、財源等の現実問題を考えたらそこまで国に求めるのはおかしいって言ってるだけだよ

    +2

    -3

  • 601. 匿名 2018/06/19(火) 17:51:37 

    私もアレルギー持ちで昔、近所の猟犬に追いかけられて祖母が大怪我してから本当に犬が恐怖だからごめんけど避難所で一緒に過ごすのは無理。ペットがいる人は車内泊だと助かる。

    +6

    -3

  • 602. 匿名 2018/06/19(火) 17:55:09 

    ミドリフグを飼ってます。5歳です。人間にも慣れる熱帯魚で私にとっては犬猫レベルのペットです。(犬も猫もも飼ったことがあります)それぐらい大事にしてるので、地震がきたら、、、と恐ろしいです。地震がきたら、まっさきに水槽にまっしぐらで避難が遅れてしまいそうで考えても、どうすればいいか答えがでません。熱帯魚なので海水ですし、ある程度の水温も必要です。

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2018/06/19(火) 17:55:31 

    >>594
    多分その水槽、人間から見たら汚くても実は中は金魚にとって過ごしやすい環境が出来上がってたりするんだよね
    前に少し金魚の面倒みた事があって色々勉強したけど、魚は清潔にすりゃいいってもんでもなくてバクテリアとかがある程度必要なんだって

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2018/06/19(火) 17:55:39 

    私の県では、犬猫も一緒に避難できるよ。
    もちろん、一般の人と同じところではないけど。

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2018/06/19(火) 17:56:51 

    話をいちいち蒸し返す人って、コメント遡って読んだら死ぬ病気にでも罹ってるの?
    書き込むならある程度は遡って読みなよ

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2018/06/19(火) 17:57:11 

    >>597
    私からすれば、自分のペット可愛さ故に他人への配慮に欠ける人達の方がペット飼う資格ないと思う。
    世の中ペット好きばかりじゃないし、それを含めて、自分で飼うって決めた以上はできうる限りの責任はとらないとさ。
    子供なんだから仕方ないじゃん!って、周りに迷惑掛けてるのに権利ばかり主張するバカ親と同じだよ。

    私達のペットが生き残っても社会の修復をしてくれるわけじゃないけど、避難所にいる人らはそれに向かって動いてくれるんだからさ、どちらが優先と言われたら飲み込むしかない現実があるでしょう。

    +7

    -4

  • 607. 匿名 2018/06/19(火) 17:58:33 

    >>602
    海水で温度調整も必要となると避難が難しくなりますね。。。
    水の使用が限られた状態で海水を作るのも厳しいでしょうし

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2018/06/19(火) 17:59:16 

    >>600
    実際そんなこと現実で言い出したら貴方が非難されるだけだから黙ってた方がいい
    税金払ってるのはペット飼ってない人達だけなの?
    ペット飼ってる人達も税金払ってるんだよ
    責任持てない人達はペット飼う資格はない
    だけど一切国に助け求めるな完全に自分達でやれ、という貴方の意見は完全におかしい

    +6

    -2

  • 609. 匿名 2018/06/19(火) 18:00:32 

    >>604
    羨ましい
    私の住んでる所は少し田舎だからか、そういった整備がされてなくて
    万一そうなった時にどうしていいか悩んでる

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2018/06/19(火) 18:01:01 

    >>484 爬虫類は寄生虫とかいるよね。

    +2

    -2

  • 611. 匿名 2018/06/19(火) 18:02:09 

    >>607
    そうなんです
    毎日毎日かわいくて癒されてる存在で、
    犬や猫はかかえてでも避難しようと思えばできるけど、魚だからその子だけを、、、とはできないので、、、、。水槽が落ちたりしたら、それこそ一貫の終わり、、想像するだけで恐ろしいです。

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2018/06/19(火) 18:02:10 

    飼ってる人達とってのペットは、飼ってない人達の赤ちゃんや子供くらい大事って人達もいるんだよ
    全部頭ごなしに否定するのはやめようよ

    +9

    -5

  • 613. 匿名 2018/06/19(火) 18:03:10 

    >>608
    優先順位の問題の話でしょ?
    相手の意見を全否定するのはやめようよ

    +2

    -3

  • 614. 匿名 2018/06/19(火) 18:04:17 

    >>608
    犬や猫を飼育してる人が少なくない状況だから、その辺り避難所の棲み分けくらいは想定しておいてほしい
    物資も余裕が出てきた頃にフードとかペットシーツとか配給でもらえたらいいなーと思ってる
    人間のものが先に落ち着くまでは難しいだろうけど

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2018/06/19(火) 18:05:23 

    同じ部屋はないでしょ。
    外にケージかつないでるかだよ。
    それで文句言う人はちょっと変だなとおもう。

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2018/06/19(火) 18:05:35 

    >>613
    最初から自分のコメ遡ってごらんよ、そもそも全否定してるのは貴方
    ブーメランだからね

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2018/06/19(火) 18:07:42 

    >>612
    わかるけど、いくら家族だからと主張しても避難所で決められて無理なら無理だよね?
    それならその時のこと考えておくべきじゃないの?

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2018/06/19(火) 18:08:23 

    >>611
    常に予備の水槽を動かしておく、予備の海水を作り置きしておく、防災グッズに保温シートとカイロを多めに入れておくとかでしょうか
    あとは簡易発電器も数台入れておくといいかもしれませんね
    それと移動用に最近よくあるクラゲ用の小さな水槽でフタ付きのものとかはどうでしょうか?
    ただ、繊細なお魚さんであれば移動のストレスで病気になる事もありそうなので、本当に難しいですね

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2018/06/19(火) 18:08:35 

    犬飼ってて大好きだけどアレルギーあるよ
    そんな人いっぱいいると思う

    +5

    -2

  • 620. 匿名 2018/06/19(火) 18:09:23 

    >>617
    分かってるからここで話してるんだと思うけど
    なにしに来たの?

    +2

    -2

  • 621. 匿名 2018/06/19(火) 18:09:24 

    動物も好きだから外にいるのならなんとも思わない。
    でも中に連れてきたりしたらやっぱ嫌だな。
    あと外にいてもうるさい犬やオウムなども厳しい。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2018/06/19(火) 18:10:03 

    >>619
    ほんとにひどい人は飼えないよ。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2018/06/19(火) 18:10:46 

    上の方はまともな人いるなーと思ったけど、後半荒れてる。。
    疑問なんだけど。動物好きって、何でペット飼ってない=冷たい人ってレッテル貼るの?
    私の周りだけかなぁ。あと、ヒステリックが多いのは何で?たまたま?押しつけるのは違わない??

    +3

    -3

  • 624. 匿名 2018/06/19(火) 18:11:02 

    >>617
    無理なら諦めるでしょ
    でも外にゲージ置いて付き添うのもダメなんて避難所なかなかないけどね
    それすら頑なに拒む人達がここにはいるからややこしくなってる
    とにかく確認必須だよ

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2018/06/19(火) 18:11:27 

    >>621
    それは多分動物好きではない

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2018/06/19(火) 18:11:53 

    >>624
    外に繋ぐのダメなんて人はいなくない?

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2018/06/19(火) 18:12:29 

    >>610
    犬も猫もいる

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2018/06/19(火) 18:13:56 

    >>623
    荒れてるのは飼ってる側がキレてるんじゃなくて、避難所に連れてくるな側が逐一全否定するから言い合いになってる
    あと冷たいって言ってるのは、家に置いてこいって言ってる人に対してじゃないかな
    ついでに言うと家に置いてこいって言う割に、放置なんて無責任飼う資格ないとも言ってた

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2018/06/19(火) 18:15:10 

    >>626
    外に繋ぐのを拒否してる飼い主じゃなくて、外に繋ぐのすら連れてくるなって拒否してる人たちがいるって意味じゃ?

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2018/06/19(火) 18:15:20 

    >>623
    ごめん、ペット飼ってない且つ嫌いな人達の方がヒステリックに飼い主に向かって怒ってる光景をよく見る気がします

    +2

    -3

  • 631. 匿名 2018/06/19(火) 18:15:55 

    >>627
    ちゃんと病院とか連れてってケアしてる子にはいないよ
    爬虫類のことはよくわからない

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2018/06/19(火) 18:16:52 

    昨日の地震でメダカの水槽の水がこぼれてて放り出された子らが何匹か死んでしまいました。
    小さな水槽だったからなのかな…。
    これより大きな地震が来たらまずは水槽が無事かどうか分からない…。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2018/06/19(火) 18:16:56 

    >>626
    それがそれすらこのトピには物凄くいるんだよ…
    遡ると分かるけど、そもそも避難所近くに連れてくるなって言ってる

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2018/06/19(火) 18:17:30 

    >>616
    ざざっと読んだ感じ、「人間としておかしい」って否定したのはペット避難所つくって派だね。
    人格否定はよろしくないね。

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2018/06/19(火) 18:17:56 

    ペット感染症などあって、ペット飼うときは衛生に十分注意しなさいと感染症研究者も警鐘鳴らしてる。避難生活で体力落ちて抵抗力も少なくなってるし衛生状態も自宅とは違うだろうし、避難所にペット連れて行くのは関心しない。連れて行くなら分けた部屋や空間に入れてほしい。犬も猫も大好きだけど。

    +3

    -1

  • 636. 匿名 2018/06/19(火) 18:18:24 

    飼育されてる爬虫類にも寄生虫はいません

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2018/06/19(火) 18:18:35 

    >>628
    それ、このトピでの話?

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2018/06/19(火) 18:19:55 

    市で一つか二つかペット用避難所を作ればいいんじゃないかな?
    有志でさ?

    +0

    -2

  • 639. 匿名 2018/06/19(火) 18:20:55 

    連れてきたら触られまくるとおもうけどそれはいいの??小学生とかひまだし、触るとおもうよ。

    +4

    -3

  • 640. 匿名 2018/06/19(火) 18:21:55 

    >>639
    万一噛んだりしたらマズいから普通に今はやめてねーって言うでしょ

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/06/19(火) 18:22:03 

    >>560
    たしかに校庭は場所限られてるよね。
    みんながみんなテント広げたい!とか言い出したら揉めそうだし。
    トラックや炊き出しや自衛隊のお風呂とか場所必要だしね。

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2018/06/19(火) 18:23:03 

    >>602

    クーラーボックスの中に温水ごと入れれば少しの間は平気かな?

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2018/06/19(火) 18:23:09 

    >>635
    私はペット飼ってないんですが、興味があってこのトピ読んでます。

    この感染症とか鳴き声、匂い、アレルギーに関して、飼い主さん達はどう思っているのか聞きたいです。
    あと、実際、被災された方はペットについてどう思ったか。そこから問題解決するヒントもらえそうですね。

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2018/06/19(火) 18:24:17 

    >>638
    それ言う人が出てきたら荒れた。そしてこの流れ。

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2018/06/19(火) 18:26:11 

    ペット避難所は自分達で作れ、
    そんな事に税金使うなら他に使えってのはちょっと酷すぎませんかね

    +7

    -2

  • 646. 匿名 2018/06/19(火) 18:28:41 

    余震がまだあるかもしれないのに、大阪に住む知人が「今から家族旅行にいってきまーす!ペットホテルが営業してて良かった♪」ってさっきツイートしてた。こんなタイミングで信じられない…

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2018/06/19(火) 18:29:17 

    私達が常に優先されるべきだって考えを持ってる人達が多いからこうなる

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2018/06/19(火) 18:30:12 

    うちうさぎ飼ってる
    鳴かないしうんちのにおいもきつくないから連れていけなくもないと思うけど、やはり喘息など毛のアレルギーある方もおられると思うし、ケージの中でぴょんぴょんうるさくしたりもすると思う(特に夜)
    しかも、非捕食動物だから、ワンちゃんネコちゃんとは一般的には共存は難しいと言われています
    それに、うさぎはストレスに弱い動物で、環境変わったことによるストレスで死ぬこともあるので、避難しないといけなくなったら子どもと共に実家に連れて帰ります
    飛行機の距離ですが、車は軽四なので車で生活できませんし、子どもとうさぎの命を守るためには仕方ないと思います
    旦那は大人だしインフラ系なので仕事もあるし1人でも避難は出来ると思うので、申し訳ないけど。。。

    ペット大国の日本ですが、こればかりは悩ましい問題ですね

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2018/06/19(火) 18:32:53 

    >>645
    そうなのかな?
    自分なら出すの嫌じゃないからなんとも思わなかった。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2018/06/19(火) 18:34:41 

    >>568
    そういう時だけ愛護団体頼るんだ?

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2018/06/19(火) 18:37:56 

    >>649
    微妙なところだと思う
    ペットペット言われてるけど、一緒に居る人間は保護を受ける権利があるし

    +0

    -1

  • 652. 匿名 2018/06/19(火) 18:38:42 

    >>643
    私は猫飼ってますが感染症の検査やワクチン、その他避妊手術などは全て終わらせてます
    頻繁にワクチン打ちにも行ってる
    よく洗ってるからか飼ってない人に嗅いでもらったら体臭はないと言われた
    でも糞尿は当たり前に臭います
    近くにいるとアレルギー持ちの人には地獄だと思うから近づかないし、一緒の室内には入りません
    被災したら車もあるし、出来るなら自宅にいたい
    でも川の真横住みだから川が氾濫したら逃げないと死にます…
    避難所の中には入れなくていいけど、
    ここのトピだと避難所外で繋いで過ごすのもダメと言われてるからキツイです…

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2018/06/19(火) 18:39:00 

    >>618
    間違いだらけなんだけど本当に飼ったことあるの?

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2018/06/19(火) 18:39:43 

    >>651
    ペットホテルみたいな感じで冷暖房効いてて誰にも文句言われないような場所があればいいと思ったんだけど。有料でもいいから。
    それも難しいのかなー。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2018/06/19(火) 18:39:50 

    ペットとお風呂入ったり口写しで餌をやったり同じお皿でご飯食べないように、ペットと遊んだあとは手荒いしなさい、と感染症研究者が言ってたんだけど、これはペットが人間にとって100%衛生上OKじゃないということでしょう? それで避難所の同じ空間にいて大丈夫なの? 

    +4

    -4

  • 656. 匿名 2018/06/19(火) 18:39:53 

    >>513
    死なないんじゃん
    死ぬ死ぬ言うなよ

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2018/06/19(火) 18:39:55 

    一番望むのは、動物いる家庭といない家庭で違う避難所にしてくれる事かな
    同じ敷地内だと動物嫌いの変な人とかが嫌がらせしてきそうだし
    ここですらコレだけ嫌な事言われるし

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2018/06/19(火) 18:41:13 

    >>655
    その理論でいくと動物飼ってる人間みんな死んでないとおかしいんだけど
    それに口移しで食べ物をあげるとか普通しないよ

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2018/06/19(火) 18:42:04 

    >>654
    災害時に冷暖房効いてる安全な場所なんてないでしょ
    ちょっと論点ずれてない?

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2018/06/19(火) 18:43:24 

    人間が無菌のきれいなもので、動物は触るだけでヤバいバイ菌だと思ってる人がいるね
    ハッキリ言って人間の口だって相当汚いよ

    +4

    -2

  • 661. 匿名 2018/06/19(火) 18:43:35 

    >>647 人と動物とどちらかしか助けられないのなら人を助ける。心を鬼にして。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2018/06/19(火) 18:44:39 

    >>655
    人間でも唾液感染、空気感染する病気あるでしょう。インフルエンザとか。

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2018/06/19(火) 18:46:11 

    >>655
    バカだね…

    +1

    -2

  • 664. 匿名 2018/06/19(火) 18:46:12 

    ケージ飼いのシマリス…

    絶対連れてく。
    置いていけない。家族だもの。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2018/06/19(火) 18:47:18 

    >>661
    他人と自分のペットなら迷わず自分のペット助けるよ。他人は誰かに助けてもらって。

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2018/06/19(火) 18:48:35 

    感染症の事をいいだしたら、もうペット云々の前に避難所そのものが危険だよ。

    +4

    -1

  • 667. 匿名 2018/06/19(火) 18:48:40 

    >>657
    私は男も別にしてほしい

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2018/06/19(火) 18:49:04 

    心の中では、所詮他人の優先度は自分のペット以下って人も多いと思うよ
    自分よりペットの方が大事でペットの為になら死ねるって人もいるくらいだからね
    それを肯定するのも否定するのも違うかなと思う

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2018/06/19(火) 18:51:08 

    >>668
    人それぞれだよね
    だからわざわざここに来て「人間様のが優先!当たり前!」とか言ってこないでほしい…

    +4

    -1

  • 670. 匿名 2018/06/19(火) 18:51:26 

    >>602

    クーラーボックスの中に温水ごと入れれば少しの間は平気かな?

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2018/06/19(火) 18:51:53 

    テントを買っておかないと…

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2018/06/19(火) 18:52:03 

    >>670
    1~2時間くらいしかしのげなそう

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2018/06/19(火) 18:52:10 

    犬は臭いし舐めるし吠えるし本当無理
    犬がたまに人間の口舐めてるけど汚くて鳥肌たつ
    猫は可愛いけど、毛が痒くなるから無理

    +2

    -4

  • 674. 匿名 2018/06/19(火) 18:53:10 

    >>660

    肛門舐めたりしてる口が人間より綺麗?w

    +3

    -5

  • 675. 匿名 2018/06/19(火) 18:53:28 

    >>673
    私はこんなとこまでわざわざ貶しにくるあなたが気持ち悪くて無理^^
    だから回線切って沈黙してね^^

    +2

    -2

  • 676. 匿名 2018/06/19(火) 18:53:30 

    >>666
    綺麗には見えても調べたらなんならペットより汚い人もいるよねw
    手の細菌ウジャウジャみたいな…
    猫エイズは移らないけど人間のエイズは移る
    その点ではペットの方がいいくらいかもしれんわ

    +4

    -3

  • 677. 匿名 2018/06/19(火) 18:54:17 

    >>674
    人間より~なんて書いてないけど?
    煽る前にちゃんと日本語よんでね、おばかさん

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2018/06/19(火) 18:55:32 

    またヤバイ動物嫌いが来てるな

    +3

    -2

  • 679. 匿名 2018/06/19(火) 18:55:39 

    >>675

    あなたのペットなんて他の人は可愛くもなんともないのを理解しな

    +4

    -5

  • 680. 匿名 2018/06/19(火) 18:56:26 

    犬飼ってる人の家行くと臭いよね~。
    しかもうるさいし避難所にいたらうざいわ。

    +4

    -5

  • 681. 匿名 2018/06/19(火) 18:56:38 

    >>679
    そっくりそのままブーメランだよ
    みんな自分のペットの方が、微塵も可愛さを感じないあなたなんかよりよほど大切ですので

    +4

    -1

  • 682. 匿名 2018/06/19(火) 18:57:01 

    犬1匹と猫3匹と亀も飼ってるんだけどもし家にひとりでいるとき地震あったらどうすればいいんだろう
    車ないし全員つれていけない(;;)

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2018/06/19(火) 18:57:49 

    ペット馬鹿は本当ペット様だから何言ってもわかんないんだろうね
    アレルギーないけど、ここのこういう書き込み見るとペットなんて避難所来るなって思うわ

    +4

    -5

  • 684. 匿名 2018/06/19(火) 18:58:51 

    ここにいる動物嫌いの変な人たちと同じ施設に可愛いペットをいさせられないわ
    何されるかわかんないもん

    +3

    -2

  • 685. 匿名 2018/06/19(火) 18:59:04 

    ペット大嫌い!
    ここのおかしい飼い主のペットは可哀想だね。

    +4

    -8

  • 686. 匿名 2018/06/19(火) 18:59:26 

    >>680
    あなたも相当うるさいと思う

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2018/06/19(火) 18:59:36 

    役所にペット連れの避難場所無いのか問い合わせたらペット不可と言われ
    ペットが居るなら家で待機し、家が崩壊したら近くの避難所で交渉してくださいって言われました。
    車持ってないから車中泊も無理だし…
    逃げるとしたら山にダッシュで行くしかないっぽいけど、道中危険そうだから家が一番無難かな…

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2018/06/19(火) 18:59:44 

    ペット持ちの常識ないここの人は避難所来ないでね~

    +1

    -2

  • 689. 匿名 2018/06/19(火) 18:59:58 

    >>685
    わざわざ嫌いって書きにくる暇人…

    +5

    -2

  • 690. 匿名 2018/06/19(火) 19:00:16 

    ペットの命は優先順位下だとされるなら、私は被災地募金は被災したペット優先で募金する。

    +5

    -3

  • 691. 匿名 2018/06/19(火) 19:00:53 

    >>687
    個々で交渉はもう断られたと同義だね
    難しいね

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2018/06/19(火) 19:01:15 

    この流れにいる飼い主の人さ、あんたみたいな人がいるから飼い主みんな変な扱いされるんだけど。
    私はちゃんと車に避難します。

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2018/06/19(火) 19:01:34 

    >>658 まあ、とにかく動物感染症を検索してみて下さい。現に感染してる人もいるし、原因不明の不調で病院行くとペットの飼育の有無聞かれる。家庭なら十分配慮もできるけれど、避難所のような時に不衛生になることもある空間で、お年寄りや赤ちゃんなど抵抗力の弱い人もいるのに、ペットを連れて行くのは、私なら遠慮する。

    +5

    -4

  • 694. 匿名 2018/06/19(火) 19:01:42 

    はぁ…話が堂々巡りだね
    トピ落ちした方がまともに話出来るんじゃない?

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2018/06/19(火) 19:02:16 

    自分の中の優先度は人によって違うんだから他人に求めるべきではない
    本当に申し訳ないけど私は他人と自分ちのペットが溺れかけてたら自分のペット助ける
    結局はペットがいないと私自身が生きていけない
    みんな自分が大事なんて当たり前だから、他の人が自分ちの人間を優先しても私は文句は言わない

    +9

    -2

  • 696. 匿名 2018/06/19(火) 19:02:42 

    ペットは室外。人間は室中。
    それができない人は外で自分で車で寝てくさい。
    って異論ある人いるの?
    ペット派はこれでオッケーですか?
    ペット派の意見だけ聞きたい。

    +1

    -4

  • 697. 匿名 2018/06/19(火) 19:02:48 

    おペット様は避難所に迷惑かけないでね!
    あなたにも毛が沢山ついてて不衛生だから

    +4

    -2

  • 698. 匿名 2018/06/19(火) 19:04:43 

    >>696

    毛がないペットならそれは可能だけど、毛があるペットなら自分の持ち物服なんかに毛が付いてるでしょ?普通避難所入らない。
    私はペットと一緒に車にいる。

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2018/06/19(火) 19:05:33 

    >>679 飼い主にとっては大事な家族でも、他人にとってはただの動物。自分が好きなものでも、苦手な人がいるということを理解できないんでしょうね。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2018/06/19(火) 19:05:54 

    そうそうペットだけの問題じゃない
    アレルギーの人はペットの毛がアレルゲンだから飼い主の持ち物とかもアレルゲン
    そんなこともわかんないで飼ってるの?

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2018/06/19(火) 19:06:33 

    ペットと避難するなら車持ちは当たり前だしテントを買っておくべき。

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2018/06/19(火) 19:06:36 

    >>687
    うわぁ…津波きたらどうするんだろ
    ペットは捨て置け、それか一緒に死ねって言われてるようなものだね
    ペット事情遅れてる日本らしい回答だわ

    +4

    -2

  • 703. 匿名 2018/06/19(火) 19:07:29 

    ペットは外で自分だけ避難所入ろうとする飼い主ならもう今からペット他の人に預ければ?
    飼う資格ないわ

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2018/06/19(火) 19:08:14 

    >>702

    そのくらいの覚悟ないなら飼うな

    +4

    -2

  • 705. 匿名 2018/06/19(火) 19:08:42 

    >>695同意!ペットと人間の命は平等ではなく優先順位も下で、人間様は他の誰かに助けて貰えるんでしょ?だったら私も迷いなくペットを助けます!!

    +5

    -3

  • 706. 匿名 2018/06/19(火) 19:09:16 

    >>663 こんなこと言ってる感染症研究者もバカということでOK?

    +0

    -4

  • 707. 匿名 2018/06/19(火) 19:09:38 

    愛猫のためにテント買ってあります。
    猫砂、缶詰、毛布、猫じゃらしを用意してます。
    私は猫と外で避難しますね。
    人に迷惑もかけれないのもありますが、
    心無い人もいるし、当然猫アレルギーの方もいるし。
    自分も体育館とかにいるのも極力避けたいから
    愛猫と外で過ごします。

    +8

    -1

  • 708. 匿名 2018/06/19(火) 19:09:53 

    ペット飼ってる人って町でも服見ると後ろとか毛が凄い付いてて汚ならしい
    あれアレルギーの人なら見ただけで痒くなりそう

    +6

    -10

  • 709. 匿名 2018/06/19(火) 19:10:47 

    >>685
    ペット嫌いがわざわざこういうトピに来て批判する辺り、アンタの腐った人間性がよく解るね。

    +9

    -5

  • 710. 匿名 2018/06/19(火) 19:11:25 

    >>705
    そしてそれを見た他の人に非難される人生がまってるね

    +4

    -1

  • 711. 匿名 2018/06/19(火) 19:12:05 

    うちは子供が居ないアラフォー夫婦です。
    私の持病もあり、この先も子供を持つことはありません。
    だから愛犬4頭が子供みたいな感じです。
    愛犬を置いて自分達だけ避難する事は考えられないし、4頭いるので車で...といってもなかなか厳しい。
    その為もあり、昨年キャンピングカーを購入しました。
    避難しなければいけなくなればキャンピングカーで生活するつもりです。

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2018/06/19(火) 19:12:29 

    >>696
    室中ってなんですか?
    室内じゃなくて?
    日本語大丈夫ですか?

    +1

    -3

  • 713. 匿名 2018/06/19(火) 19:12:47 

    >>709

    嫌いだからあんたみたいなお花畑ペット様に一般的な意見を教えてあげてるの~そんなのもわかんないの?

    +4

    -6

  • 714. 匿名 2018/06/19(火) 19:14:00 

    >>713
    トピタイよく読めやバーーーーカ!

    +5

    -6

  • 715. 匿名 2018/06/19(火) 19:14:45 

    こういう事前準備して
    周りの事も考えて車避難する人は
    素晴らしいと思う
    何も考えず準備もなく
    ペットは家族だからって避難所に連れてくる人もいると思う

    +5

    -1

  • 716. 匿名 2018/06/19(火) 19:14:51 

    ここ見てるとちゃんとしてる飼い主もいるのにアホなことばかり言ってる糞飼い主がいることがよくわかった

    ペット様みたいな人は必ず車に常に一緒にいて外に迷惑かけないで下さいね

    +5

    -4

  • 717. 匿名 2018/06/19(火) 19:15:46 

    ペット嫌いトピでも立ててそっち行けやカス

    +8

    -3

  • 718. 匿名 2018/06/19(火) 19:16:15 

    >>714
    お前みたいなアホに教えてあげてるんだよ~w
    迷惑だから人様に迷惑かけないように準備しとけよ

    +3

    -4

  • 719. 匿名 2018/06/19(火) 19:16:40 

    ペット嫌いが一人で暴れてるんでしょ
    お疲れ様
    ほとんどの人はまともにコメントしあってるよ

    +10

    -4

  • 720. 匿名 2018/06/19(火) 19:17:00 

    金魚なら、水槽に水草入れておけば、かなりの確率で生きていけます。
    水槽が割れない事が大切。
    うちは高齢猫が姉のとこにいます。熊本地震の時に具合悪くなって、週に一度の点滴通院してます。
    また大きな地震があったら、避難はうちのマンションが安全そうなら、うちのマンション。危ないなら車中泊と小さいテント購入予定です。ご飯は姉の家とうちの家に非常用で置いてます。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2018/06/19(火) 19:17:23 

    >>718
    頼んで無いから。じゃあお前にも教えてやるわ。
    お前はカスだ。

    +1

    -3

  • 722. 匿名 2018/06/19(火) 19:18:18 

    とうとうペット様頭おかしくなっちゃった?トピタイよ~く読んだけどなにも問題ないと思いますが?

    こういうキレやすい飼い主のペットもさぞかし吠えたり気性の荒いペットになってるんだろうね
    怖い怖い

    +4

    -6

  • 723. 匿名 2018/06/19(火) 19:18:18 

    >>683
    いやいやいや…今までの流れ読んだら大体動物嫌いの人の方が過激な発言してるのに、どうやったらそういう解釈になるの?
    読んでないか同じ人が何回も何回も書き込んでるとしか思えない

    +6

    -3

  • 724. 匿名 2018/06/19(火) 19:19:29 

    えっ!
    ペットも室内と思ってる人いるんだ。
    ケージにいれたままだよね?
    自分たちのスペースで紐か何かで繋いどく感じと思ってるの?

    +2

    -2

  • 725. 匿名 2018/06/19(火) 19:19:30 

    >>710
    見てる人が人間様を助けてめでたしめでたしでいいじゃん。
    何でペット飼いが他人も助けなきゃいけないんだよ。

    +3

    -4

  • 726. 匿名 2018/06/19(火) 19:19:43 

    私はアレルギーがあるので、ペットは困ります!
    ここの荒れてる飼い主の人は本当にペットのこと考えてますか?
    そりゃ叩かれるよ。

    +5

    -5

  • 727. 匿名 2018/06/19(火) 19:20:18 

    ペット様も人間様も子供みたいな言い争いだね。アホみたいだよ(*´ω`*)

    +1

    -3

  • 728. 匿名 2018/06/19(火) 19:20:26 

    ペット嫌いなクズ、気に入らないコメントにマイナス必死、自分のコメントに自分でプラスして惨めにならない?

    +4

    -5

  • 729. 匿名 2018/06/19(火) 19:20:45 

    ケージ?あんな隙間だらけの箱に入れてれば平気だと思ってるの?
    毛は落ちるし煩いしあり得ない

    +3

    -4

  • 730. 匿名 2018/06/19(火) 19:21:14 

    >>728
    ほんとこんな人ばっかりだよね。
    やっぱ過剰なペット愛好家は少し乱暴なひとおおいね。

    +5

    -5

  • 731. 匿名 2018/06/19(火) 19:22:13 

    この間、愛犬が老衰で死んじゃったんだけど、悲しさと、災害に遭わずに飼いきれた安堵感があった。

    災害があったら守りきれるかなって不安だったから。今は、ペットもいないし、子供もいないから自分の身を守るだけだからちょっと気楽かな。
    ペットは人命優先の非常時の時にはどこまで面倒見れるかわからなくて不安だから今後、私はペット飼わないかもしれない。何頭も飼ってる人は不安じゃないのかなと気になってる。

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2018/06/19(火) 19:22:45 

    >>730
    お前の事いってんだけど?

    +2

    -2

  • 733. 匿名 2018/06/19(火) 19:23:22 

    >>732
    私はお前なんて言葉使わない。
    恥ずかしい。

    +5

    -1

  • 734. 匿名 2018/06/19(火) 19:24:22 

    >>733
    お前だけは例外。人間のクズだから。

    +2

    -3

  • 735. 匿名 2018/06/19(火) 19:25:11 

    でもさ、動物嫌いだとかペット嫌いとか必死で煽ってるけどさ、実際にはこんなもんじゃなく動物嫌いの人たーくさんいるよ?
    どうするつもりなの?まじめに考えたほうがいいんじゃないの?
    動物嫌い煽ってどうするのさ?

    +5

    -3

  • 736. 匿名 2018/06/19(火) 19:26:51 

    >>682
    亀は陸ガメですか?水亀ですか?
    水亀なら1週間程度なら餌を与えなくても生きていけます。最悪、冬眠させる方法もあります。陸ガメはわかりません、ごめんなさい。
    犬ちゃんと猫ちゃん優先でいいと思いますよ。
    ただし逃げない様に蓋をしてあげてください。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2018/06/19(火) 19:29:44 

    犬は車中泊でもいいけど
    猫は大丈夫かな?

    +1

    -2

  • 738. 匿名 2018/06/19(火) 19:30:09 

    動物嫌いならペット飼ってる人達全員罵るの…?
    あまりに過剰な嫌い方だからペット守ろうと必死になってるんだと思うよ
    ペット嫌いなら嫌いでいいけど飼い主罵って優位に立とうとするのはどうなのかな
    てかペット様ペット様って言ってる人同一人物でしょww

    +8

    -4

  • 739. 匿名 2018/06/19(火) 19:30:37 

    私は猫アレルギーがあります。
    数時間で呼吸が苦しくなって1日一緒の空間で過ごすことはできません。
    動物は大好きだし飼い主と一緒にいてほしいと思うけれど、避難所で同じ空間にいたら命の危険になってしまいます。
    アレルギーと好き嫌いを一緒にして文句言うなと書いてる方がいますが、アレルギーは自分ではどうしようもないことです。
    猫優先で避難所に入れなかったらと思うと怖いです。

    +8

    -1

  • 740. 匿名 2018/06/19(火) 19:30:52 

    金魚の対処法は金魚屋さんに聞いてみよう!

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2018/06/19(火) 19:32:12 

    >>739
    マスクして

    +0

    -5

  • 742. 匿名 2018/06/19(火) 19:32:41 

    >>738
    このページ見るだけでもどう見てもペット派の人の方がおかしくない?
    普通にみえるの?

    +3

    -6

  • 743. 匿名 2018/06/19(火) 19:32:42 

    >>739
    アレルギーは猫だけですか?ハウスダスト等は平気ですか?

    +0

    -2

  • 744. 匿名 2018/06/19(火) 19:33:33 

    車があれば、自分の荷物やペットのごはんも積んでおけるじゃない

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2018/06/19(火) 19:34:08 

    うちの兄も猫アレルギーで喉がヒューヒューなりますが、ホコリは全くなりません。くしゃみくらいはでますが呼吸器などの影響はありません。
    マスクしても目も腫れてブヨブヨになります。

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2018/06/19(火) 19:34:45 

    車の場合、夏は屋根がないと厳しいね

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2018/06/19(火) 19:34:54 

    >>737

    は??猫の方が毛のアレルギー多いんだけど?
    あなた煮付いてる毛もね。
    車にいるべきでしょ。

    +4

    -2

  • 748. 匿名 2018/06/19(火) 19:36:00 

    >>742
    ペット飼ってる人同士で真剣にどうするか議論してるのに、動物嫌いがここぞとばかりに横から煽るからでしょ。もう黙ってなよ。ペット嫌いのトピでも立てて思う存分ペット飼いの悪口でも言ってなよ。

    +8

    -4

  • 749. 匿名 2018/06/19(火) 19:36:46 

    ペットが危険とか不衛生とか言うけど
    人間は古代からずーっと動物と共存してきたんだよ。

    私は愛犬と車で避難する
    全ての犬好きが非常識と思わないで。
    ペットを飼ってる飼ってないに関係なく
    非常識な人は非常識

    +1

    -2

  • 750. 匿名 2018/06/19(火) 19:36:50 

    >>741
    は?ばかなの?

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2018/06/19(火) 19:37:00 

    >>748
    私はペット飼ってるし動物好きだよ。

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2018/06/19(火) 19:37:55 

    スルーしてペットの話ししたらよくない?

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2018/06/19(火) 19:38:28 

    >>748
    ペットいる人限定じゃないよね?何しきってんのw

    +4

    -4

  • 754. 匿名 2018/06/19(火) 19:38:28 

    >>739
    動物は全く優先されないから動物のせいで貴方が入れなくなることはありません
    安心して下さい
    けれどそこまで不安なら頼りきりでなく自分でもアレルギー対策を十分にしておいた方がいいと思います
    同じ避難所で動物飼ってるけど外にゲージで繋いでおく人達だと衣類や持ち物に毛がついている人達は沢山います

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2018/06/19(火) 19:39:19 

    猫を飼っていますが、もし避難したとしても必ず事前に避難所へ問い合わせますし、無理だったらテントを家の庭から近所にたてます。それか車。
    アレルギーや動物嫌いの人に我慢しろなんて思いません。そういう飼い主ばかりだと思わないでほしいです…

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2018/06/19(火) 19:40:09 

    >>748
    ペット飼ってる人にだけで話しても甘い回答だらけになると思いますが、いろんな人の意見は大切でしょ?本当にあなた1人でさっきから飼い主のレベル下げてるから来ないで。迷惑。

    +7

    -1

  • 757. 匿名 2018/06/19(火) 19:40:40 

    超人見知り猫と超人懐こい猫の二匹がいるので、避難所は諦めています…去年までは車があったのですが、色々あって廃車にしてしまって車がない状態です。やっぱり車がない方はテントを備えてますか?テントあっても場所がなかったらどうしよう…校庭にはってもいいのかな…

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2018/06/19(火) 19:41:00 

    災害時は動物には申し訳ないけれど人間優先になるのは当たり前です。ペットも家族とはいえ重篤なアレルギーを持っている人もいるため共同生活はできないので各自車を出すか、テントにするか事前対策が必要ですね。

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2018/06/19(火) 19:41:13 

    金魚なら小さい容器に入れて、魚用に酸素増やす薬品とエサ一緒に持ってけばなんとかなるんじゃ。

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2018/06/19(火) 19:42:33 

    逆にテント買わない人はなんなの?

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2018/06/19(火) 19:43:36 

    校庭のどこかがペットゾーンになるんじゃないの?
    それ以上は無理でしょ。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2018/06/19(火) 19:43:47 

    ペットの値段最近上がってるの知ってる?なぜかって何かあったときにお金がありません!面倒見切れませんって人が軽く買えないようにしてるの。
    ここで車もないとか飼い主として失格だよ。
    私も小型犬飼ってるけど、可愛いと思ってるのは本当に飼い主だけだから。

    +9

    -3

  • 763. 匿名 2018/06/19(火) 19:43:57 

    蚊帳って売ってる?

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2018/06/19(火) 19:44:46 

    >>763
    ネットであるんじゃない??

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2018/06/19(火) 19:46:01 

    犬猫は車必須だね。
    テントならプラスゲージ。
    簡単に出れちゃうからトラブルになる。

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2018/06/19(火) 19:47:24 

    東日本大震災の際、福島で避難所の経験あり。

    人でギュウギュウ詰め。
    プライバシー皆無。
    ノロウイルス・インフル蔓延。

    ペットはもちろん体育館に入るの拒否されました。
    犬猫いいなら、イグアナやヘビ、ハムスターだってOKになってしまいますもんね。
    家に置いて様子見に行くか、車中泊にするかどちらか。

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2018/06/19(火) 19:50:24 

    とりあえず金魚飲み込んで、避難終わってから吐き出したら?
    人間ポンプみたいに

    +0

    -6

  • 768. 匿名 2018/06/19(火) 19:50:30 

    ペット様連呼おばさん消えた?本当に話できないからやめて頂きたい
    妨害するのが趣味なのか

    +1

    -4

  • 769. 匿名 2018/06/19(火) 19:51:26 

    車は絶対必要!ないなら飼うな!
    体育館に知り合いがいるとか子供の友達が~とかママ友が~とかで飼い主も入らない。
    そのくらい非常時のことは人に迷惑かけないようにペットと一緒にいるために私は考えてる。

    +6

    -5

  • 770. 匿名 2018/06/19(火) 19:52:30 

    >>768
    あなたも消えた方がいいと思う。あなたもお前とか荒らしてるし。
    飼い主の恥

    +6

    -1

  • 771. 匿名 2018/06/19(火) 19:52:40 

    >>766
    色々準備してるけど津波きたら車も無理だと思うので伺いたいんですが、避難所外にゲージに入れて一緒にいるのも拒否されてましたか?
    ここではそれすら許さない動物嫌いの人達が多いです

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2018/06/19(火) 19:54:17 

    >>770
    私はお前言ってた人とは別人です…
    攻撃的過ぎると見ていたくないよ普通に

    +0

    -3

  • 773. 匿名 2018/06/19(火) 19:56:13 

    変な人多すぎ

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2018/06/19(火) 19:57:53 

    >>770
    あの煽り方はお前と言いたくなるのもわかるよ

    +1

    -4

  • 775. 匿名 2018/06/19(火) 19:58:34 

    >>458です。
    回答くださった皆さんありがとうございます。
    父がいざって時にはあるよと教えてくれたので気になっていたのですが使わない方が良さそうですね。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2018/06/19(火) 19:58:56 

    結論

    ペット持ちの人は車必須、テントやケージも用意。
    毛のないペット持ち以外は避難所には飼い主も入らない。

    みんなの書き込みまとめるとこれでいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2018/06/19(火) 19:59:53 

    >>774
    まだいたの?言われてる本人しかイライラしないでしょ普通。荒らしは消えてください。

    +4

    -2

  • 778. 匿名 2018/06/19(火) 20:00:52 

    とりあえず動物が嫌いで憎んでるレベルの人が最低二人は張り付いて事が分かるねww

    +2

    -4

  • 779. 匿名 2018/06/19(火) 20:01:14 

    >>34
    ネコ飼ってます。
    ネコ視点ではいいなと思うんです。
    …扉が歪んで 閉じ込められると怖いな。

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2018/06/19(火) 20:01:24 

    >>777
    横だけどイライラするよ?

    +2

    -3

  • 781. 匿名 2018/06/19(火) 20:01:26 

    飼う前に覚悟してるでしょ
    阪神淡路大震災、東日本大震災でもかなり報道された

    パニックで逃げたり、緊急避難で離れ離れになっても見つかるように、マイクロチップ埋める
    ペット可の避難所なんて早々ない
    車で避難生活&屋外に食料ストック

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2018/06/19(火) 20:01:56 

    >>776
    それで結論出ましたね。
    可愛いペットなので他の人にも嫌われたくないし守ってあげられるのは飼い主だけですもんね。
    もう一度持ち物見直します!

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2018/06/19(火) 20:02:32 

    >>777
    あなたも相当しつこいね
    頼むからどこかに行って下さい

    +0

    -3

  • 784. 匿名 2018/06/19(火) 20:02:59 

    >>778
    しつこいですね。あなたみたいな飼い主と一緒にされたくないです。ちゃんと考えてますか?荒らさないで下さい。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2018/06/19(火) 20:04:17 

    自演までしてイライラするとか醜い飼い主もいるもんだ荒らしは消えろ

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2018/06/19(火) 20:04:57 

    ここでいつまでも無限に言い合ってる人達は本当に飼い主とは思えないね
    成りすましに思えてくる

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2018/06/19(火) 20:05:07 

    >>685のコメント

    『ペット大嫌い!
    ここのおかしい飼い主のペットは可哀想だね。』

    +1

    -2

  • 788. 匿名 2018/06/19(火) 20:05:35 

    とりあえず>>769を解読できる人いて驚いてる

    +0

    -3

  • 789. 匿名 2018/06/19(火) 20:07:54 

    >>788
    読解力もないし、荒らしてるしあなたみたいな飼い主は本当に迷惑。準備して真剣に考えてる飼い主の話の邪魔しないで!

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2018/06/19(火) 20:08:55 

    飼ってもいない動物嫌いが今度は善良なペット飼いのフリかよ

    +0

    -3

  • 791. 匿名 2018/06/19(火) 20:09:11 

    変な飼い主が1人ずっといるけど、こういう飼い主だけじゃないことわかってほしい。
    動物嫌いな人がいたりアレルギーで悩んでる人の辛さもわかる。

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2018/06/19(火) 20:10:07 

    ずっとさっきの動物嫌いがいると思ってるの?あなたの方がしつこいみたいね。
    荒らしは消えて。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2018/06/19(火) 20:10:55 

    >>790
    あなたのペットが心配

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2018/06/19(火) 20:10:58 

    素朴な疑問なんだけどこのトピで死ぬほど動物嫌って叩いてる人達は災害時の介助犬付き添いは許せるのかな?
    ちゃんとそれは別って考えてくれるのか不安になるコメント多く見かける
    まぁそうなれば健常者より不自由な人が優先されるとは思うけど、友人がそうだから不安だよ

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2018/06/19(火) 20:11:35 

    キレやすい人のペットも荒いから要注意だね。

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2018/06/19(火) 20:13:35 

    動物嫌いな人は沢山いるのに嫌い言われてキレるようじゃ集団生活なんて無理だね。
    そんな飼い主は車でペットとおとなしくしててほしい。

    +2

    -2

  • 797. 匿名 2018/06/19(火) 20:13:42 

    >>794 私もそれ知りたい。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2018/06/19(火) 20:14:11 

    自演

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2018/06/19(火) 20:14:55 

    どこでテント張るの

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2018/06/19(火) 20:15:36 

    介助犬がいる家庭は考慮されるんじゃない?
    そんなに地域でいないし。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2018/06/19(火) 20:15:49 

    >>794
    またでてきた。
    バカみたいな質問。

    +2

    -3

  • 802. 匿名 2018/06/19(火) 20:16:32 

    >>801
    は?これ、バカみたいな質問なの?

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2018/06/19(火) 20:16:43 

    >>799
    そんなの行政に聞くか、その土地の被害状況によって違うのもわかんない?

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2018/06/19(火) 20:18:03 

    その質問この少ない人数の中で聞いて何になるの?
    そんなに知りたいならトピ立てれば?

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2018/06/19(火) 20:18:30 

    確かに。

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2018/06/19(火) 20:18:54 

    >>802
    さっきもいたよ。
    じゃあ盲導犬もだめだよね!ってひと。
    話が全然違うでしょ?
    生きるために犬といる人と。

    +4

    -3

  • 807. 匿名 2018/06/19(火) 20:19:59 

    だから、この流れで盲導犬だの介助犬だの聞いてどうなるの?

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2018/06/19(火) 20:20:45 

    盲導犬がいいなら私の犬もいいじゃん!
    ってことにはならないよ。

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2018/06/19(火) 20:21:27 

    地方は各家の土地も広いだろうし、庭も広いだろうから庭にテント張れるし問題ない

    東京とくに23区はきついんじゃないの?
    車中泊とかいうけど、そもそも青空駐車場なの?
    青空駐車場でも高層ビルの近くなら倒壊の恐れがある、考えれば考えるほど東京はペット連れての避難は大変だと思う
    代々木公園みたいのが近くにあって、テント張るなら行けると思う

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2018/06/19(火) 20:23:05 

    >>808
    誰もそんな事ってなくない?介助犬と一緒に避難する犬に対してここの人達はどう思うのかは意見聞いてみたいけど。

    +1

    -4

  • 811. 匿名 2018/06/19(火) 20:24:00 

    都内のギャバ嬢とか小型犬簡単に飼ってるけど震災の時どこまでちゃんとやるのか不安
    タワマンの地域はカオスだろうね

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2018/06/19(火) 20:25:00 

    >>803
    テントテント言ってるけど災害時に自分の土地以外にテント張ろうとしてんのかと思って。
    避難所周辺にテントスペースなんてないでしょ普通は。
    救助や支援物資の車両が出入りするのに。行政が許可するはずないのわかんない?

    +1

    -6

  • 813. 匿名 2018/06/19(火) 20:25:48 

    意見や統計取りたいならもっとトピのはじめの方の人が沢山見てる時にやらなきゃ無意味なのもわからない?

    +2

    -3

  • 814. 匿名 2018/06/19(火) 20:26:13 

    >>543
    言えるかな。
    仕方ないと思います。大目に見ます。
    私も犬飼ってますが吠える事に関してはすぐに外に連れ出しますし極力周囲に迷惑はかけない様にします。
    そういうのもあって子犬の頃からクレートに慣らさせています。
    レスした様に動物アレルギーは別として嫌いとか苦手とか個人的な理由で動物の入所を拒むのは如何なものか。
    それこそ人間様の自己中に思えてならない。

    +2

    -4

  • 815. 匿名 2018/06/19(火) 20:26:28 

    小型犬がいます。
    人見知り、怖がりなので車中泊一択!
    このトピ見てテントも準備しておこうと思いました!
    でも、私が仕事や出かけてる時に地震が起きてマンション崩れたら辛すぎる。。。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2018/06/19(火) 20:26:55 

    >>806
    アレルギーの人は犬が同じ空間にいると死ぬって言ってますが盲導犬も犬だよ?

    +5

    -2

  • 817. 匿名 2018/06/19(火) 20:26:56 

    重度のアレルギー持ちだからペット飼ってる人が近くにいるだけで嫌って人もいるよね。子供がアナフィラキシーおこすから同じクラスにペット飼ってる児童を入れないでと言ってた親がいたよ。

    +1

    -1

  • 818. 匿名 2018/06/19(火) 20:27:56 

    >>813
    誰もがトピの初めから張り付ける程暇人じゃないのわからない?

    +1

    -4

  • 819. 匿名 2018/06/19(火) 20:28:24 

    >>812
    まだいたの?読解力なさすぎでバレバレ
    テントの張れる場所が知りたいなら行政に事前に聞けば?ってことでしょ

    +3

    -2

  • 820. 匿名 2018/06/19(火) 20:28:35 

    ペット飼ってないけど、盲導犬は仕方ないと思う。
    ただ、犬アレルギーの人にしたら、犬には変わらなくて発症しちゃうだろうし、離れたところにいてもらうしかないのかな。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2018/06/19(火) 20:29:43 

    >>811
    ギャバ嬢ってキャバ嬢の打ち間違い?
    がるちゃんとかでたまに見かけるんだけど謎

    +0

    -2

  • 822. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:17 

    >>15

    何匹いるかだけど、一匹ずつワンカップ大関の空き瓶に入れて蓋しとくとか……
    でも酸素不足になりそう

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:20 

    盲導犬は各避難所に一匹もいないんじゃないの?
    それくらいなら隔離して別室になるか、アレルギーのひとも離れるかするとおもうよ。
    アレルギーのひとだってそこは理解あるよ。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:32 

    >>818
    自分の書き込み否定されたからってすぐキレるあなたさっきの荒らしでしょ。
    こんな人数で意見聞いてそれが世の中の平均だと思う?

    +3

    -2

  • 825. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:41 

    ここ見てたら、互いに住み分けるとか妥協点を探すったことができずに罵り合ってる人達が多くてがっかりした。

    どの問題も意見を持つことは大事だけど、自分の主張ばかりしてたら問題はこじれるだけだよね。
    建設的に話ができるようになろうと思ったよ。

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:42 

    >>242
    アレルギーの事が分かってないね。
    その人にとっては死に直結するのに。
    そもそもアレルギーといっても色々あって、対策の薬なんてないんだよ、普通は。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:50 

    車中泊予定の人も、車がタワー式の駐車場や機械式駐車場だと、車出せない可能性あるから気をつけてね

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2018/06/19(火) 20:32:01 

    >>820

    盲導犬は人に迷惑かけないよ、もともと

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2018/06/19(火) 20:32:23 

    >>23
    アレルギーの人と嫌いなだけの人を一緒にしないで

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2018/06/19(火) 20:32:28 

    >>819
    避難場所以外で行政おすすめの場所があると思ってんの?ピクニックじゃないんだよ?避難場所に個人がテント張る許可出すわけないじゃん。バカだね。

    +0

    -3

  • 831. 匿名 2018/06/19(火) 20:32:43 

    >>822
    真面目なレスなのにワンカップ大関でクスッときてしまった。すみません。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2018/06/19(火) 20:33:32 

    >>824 ん?世の中の平均を知りたいといつ言った?
    気に入らない質問、都合悪い質問はしちゃいけない?

    +0

    -3

  • 833. 匿名 2018/06/19(火) 20:36:17 

    >>830
    え?行政に聞いたことあります?教えてくれますよ。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2018/06/19(火) 20:36:23 

    >>828
    毛は抜けるし排泄もするけど

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2018/06/19(火) 20:37:41 

    とりあえずみんな無駄な煽り合いやめよう?笑

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2018/06/19(火) 20:37:46 

    盲導犬や介助犬は仕方ないじゃなく、スーパーや飲食店などでも入店を拒否することは違反だしその権利を奪うことは禁じられています。

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2018/06/19(火) 20:38:14 

    >>833
    都会はテント禁止

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2018/06/19(火) 20:38:56 

    >>832
    あなたさっきから絡んでばかりですね。ずーっとあらしてる人でしょ。
    リアルでもいちいち噛みついた話し方してるの?
    避難所では生活できないタイプだね。

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2018/06/19(火) 20:39:22 

    ペット飼ってる飼い主なら、さすがに大勢の人がいる避難所の中に動物を入れるという
    発想はあり得ない。
    迷惑もかけたくないし、非難されるのも嫌だから
    きっと雨がしのげるスペースを借りると思う。
    というか、車かテントかな。

    動物嫌いの人やアレルギーの人のことも考えてます。
    だから、そんなにガミガミ言わないでほしいと思ってしまった・・。
    もし、配慮の足りない飼い主がいたら、直接言うか、誰かに注意してもらってください。

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2018/06/19(火) 20:40:28 

    盲導犬のこと聞いてる人何が聞きたいの?盲導犬でも毛の問題があるのに許されるなんておかしい!って言いたいだけ?

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2018/06/19(火) 20:40:33 

    車にテントを積んでる
    避難所には行かない
    邪魔にならない場所で
    車とテントで生活する

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2018/06/19(火) 20:40:36 

    >>838 気に入らないコメントは全部私だと思いたいのかな?残念ながら違うよ?

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2018/06/19(火) 20:41:00 

    >>837

    うちは庭付きだから、家が崩れても自宅でテント生活しようと思ってる。
    家に住めない人続出の大災害が起きたら、公園だろうが校庭だろうが、テントは許可してくれると思うよ。
    そんな大災害のときでさえ禁止!とかちょっとおかしい

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2018/06/19(火) 20:42:31 

    優しい心を持って、お互い様だよね。
    動物が毛嫌いする人の気持ちも分かるけど、
    さすがに盲導犬に対してワーワー言うのはどうかな。

    +4

    -1

  • 845. 匿名 2018/06/19(火) 20:43:30 

    うちは メダカですけど 今日水槽をビオトープに変えて、庭にだしましたよ^_^

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2018/06/19(火) 20:45:33 

    >>811
    そもそもタワマン住まいの人は、避難所から来ないでって言われる可能性あるんだよね

    「避難所は、家が倒壊するなどして住めなくなった人を想定して用意されているので、建物が地震に強いと思われているマンションの住民まで避難所にくることを想定していなかった」って、東日本大震災の時、仙台市がそう言ってた
    都市型防災はそもそも建物の倒壊の恐れがない人は建物に留まって生活することを前提に考えられてるんだよね
    タワーマンション住まいの人は、避難所の収容人数にカウントされてない可能性がある

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2018/06/19(火) 20:48:46 

    >>844
    え?逆でしょ?
    犬を連れて行きたい人が盲導犬ならいいの?って言ってるんですけど?

    +4

    -2

  • 848. 匿名 2018/06/19(火) 20:49:01 

    地方ならともかく、今回みたいな大阪で車持ってない人いると思う。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2018/06/19(火) 20:49:38 

    >>848
    それならいまからでも買うべきだよ。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2018/06/19(火) 20:49:48 

    非常時にペットをどうするかという話ができるのはいいことですね。
    うちは熊本で被災したのですが、最初の前震の際は自宅マンション内で過ごし、その日に
    防災グッズと愛犬に必要な避難用のフード、シーツ、オムツ、持病の薬諸々準備して
    車に乗せました。本震となった時はそのまま車中泊。避難所はペットを中に入れられない
    し、外で過ごすにはまだ寒かったので、避難所に行くという選択はしませんでした。
    幸い自宅マンションは大きな被害なくすぐ戻れたのでよかったのですが、戻れない方は
    大半が車中泊だと思います。益城という被害が大きかった場所の避難所は確かペット
    同伴できるテントが張ってあったと記憶してますが、冷暖房のいる時期で大変だった
    と思います。震災を一緒に乗り越えた我が家の愛犬は先月逝ってしまいました。
    最近の地震の多さを考えると、もうペットは飼うべきではないかなと思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2018/06/19(火) 20:50:32 

    >>843
    横だけど、都会の校庭はヘリポートになる可能性があるから、もしかしたら厳しいかも
    車は大丈夫だけど、テントは飛ばされるから
    地方なら大丈夫と思う

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2018/06/19(火) 20:51:16 

    車中泊も真夏は無理だよ、特にネコ。
    ガソリン尽きたらエアコンつけられないよ?窓開けても夏場の車内は相当厳しい、猫なら逃げるから窓開けられないし。
    ガソリンなんて売ってないからね。
    残ってるガソリンで出来るだけ被災地から離れてガソリン確保出来るところまで行かないと車中泊さえ困難。
    道路も分断されるしそれさえままならないだろうけど。

    +7

    -1

  • 853. 匿名 2018/06/19(火) 20:52:59 

    珍しい種類の魚や鳥は、魚飼育仲間、鳥飼育仲間じゃないと世話も難しいと思う。緊急避難のときはかごごと、その後テント生活が続くようなら、頼って預けるほかない。
    共通の趣味の知人がいないと、こういう場合にペットともども途方に暮れるよね

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2018/06/19(火) 20:53:22 

    え、動物と連れてこなくても飼ってる人は来るななんて主張されたら困る。

    +6

    -1

  • 855. 匿名 2018/06/19(火) 20:57:28 

    前のコメ見ると綺麗にプラス2ついてマイナス2ついてるんだけど、ひたすら自演してる人いない?笑

    +2

    -7

  • 856. 匿名 2018/06/19(火) 20:57:51 

    結局さ、色々な意見見てて思ったんだけど……。
    ここで言い合いしても意味無いよ?
    何か見てたら呆れて来る。
    その地域でやり方も違うし飼い主が周りに迷惑かけないようにしっかり守ればいいんじゃないの?
    言い合いしたって疲れるだけだよ?
    ここで言い合っても本当に大きい地震来たり津波来たらみんな焦るだろうし思うようには、動けないんだから言い合いやめれば?

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2018/06/19(火) 21:00:13 

    >>847
    アレルギーの方が、犬が同じ空間にいるだけで生死に関わる発作が起きるので無理だと言ってました。
    どちらも生死に関わるのなら、どちらを優先させるべきなんでしょうね。

    +5

    -3

  • 858. 匿名 2018/06/19(火) 21:01:45 

    >>855
    思った。パソコンとスマホでかな笑

    +3

    -5

  • 859. 匿名 2018/06/19(火) 21:09:10 

    これ今だに生類憐みの令みたいな法があったら動物嫌いさんはヤバかったね(笑)

    +1

    -5

  • 860. 匿名 2018/06/19(火) 21:11:33 

    >>855
    自演する意味って…
    そんなこと気になるってことはあなたが荒らしってことだねw

    +2

    -2

  • 861. 匿名 2018/06/19(火) 21:13:09 

    >>857
    先にいたほうじゃない?
    他の避難所もあるし。
    ても目が見えないならその人が優先じゃない?

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2018/06/19(火) 21:15:29 

    >>859
    そんな例出して必死すぎでしょ?
    まじめに考えたら?

    +4

    -1

  • 863. 匿名 2018/06/19(火) 21:16:24 

    私としては犬猫は好き。
    でも同じ部屋は嫌。

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2018/06/19(火) 21:19:41 

    マンションは基本在宅避難だからね。
    ペット連れてたら余計断られちゃうかもしれない。
    でもむしろ火事とか他の二次災害が無い限りは、不安かもしれないし物資も行き渡りにくいけど、備蓄さえあればよっぽど在宅のがいろんな意味で安全かも。
    避難所は性犯罪も大きな問題になってたし。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2018/06/19(火) 21:19:42 

    >>852
    なら他の方法も飼い主なら考えないとね。ガソリンないから避難所入りますとかありえないから。

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2018/06/19(火) 21:22:01 

    綺麗に清潔を保ち吠えない躾をしてるちゃんとした飼い主さんは、ノミだらけで吠えまくる犬が隣にいてもイライラしないもんなの?

    +4

    -2

  • 867. 匿名 2018/06/19(火) 21:26:14 

    冷たいとか動物嫌いとかじゃなく避難所には基本動物は入れないと思っとかないといけないよ。
    介助犬は?とか馬鹿な質問してる人は論外。
    現実、断られる事もあるし入れたとしてもトラブルになったりいたたまれなくて結局避難所出る事になります。
    避難所、犬。災害、ペットで過去にどんな感じだったか調べてみることをお勧めします。

    避難所は基本的に人間の為の場所です、ペットは家族と思ってるのは飼い主だけ、その事は飼ってる私達が自覚しなきゃいけない。
    人間の子供とは違うんだよ

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2018/06/19(火) 21:26:55 

    >>866
    避難所でペットのノミダニが繁殖してトラブルになるらしいね

    +5

    -1

  • 869. 匿名 2018/06/19(火) 21:29:34 

    ノミに刺されると凄いずっと痒いし、アレルギーの人が刺されるとアナフィラキシー起こすかもね。
    いつもは躾なってると思ってもいつもと違う環境なら賢いペットだって吠えたり咬んだりするかもしれないから避難所みたいなところは絶対連れていかない。

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2018/06/19(火) 21:29:56 

    ノミとか最悪

    +6

    -1

  • 871. 匿名 2018/06/19(火) 21:37:19 

    >>811
    タワマン地域は別荘に避難して落ち着いたら戻ってきますので。

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2018/06/19(火) 21:42:43 

    私重度のアレルギーなんですが介助犬や盲導犬がいる場合自分で防御します。追い出そうなんて考えたことないです。日常でもどこにでもいるかもという考えでいます。
    一部の人のせいでアレルギー持ちが権利を振りかざすイメージになってほしくないです。

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2018/06/19(火) 21:49:57 

    >>861
    重度のアレルギーのものです。介助犬や盲導犬が来たら私が移動します。アレルギー持ちでも移動はできる、でも介助犬や盲導犬の方はそう簡単に他の避難所に行けないはずです。譲り合いや優先すべきことをわきまえてるつもりです。先にいた方、なんて言わないで下さい。

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:06 

    >>872
    介助犬に来るななんて言ってる人いないよ。
    非常識な犬飼いが、介助犬は特別扱いか?って騒いでるの。
    私も犬飼ってるけどアレルギー持ちの人にそんなイメージないよ。

    +6

    -1

  • 875. 匿名 2018/06/19(火) 21:57:59 

    今の日本は人間の子供よりもペットの方が多いらしいですね。ペット飼ってる人が避難できる専用の場所、有料でも良いからあったらいいですね。
    有料ならさすがにイチャモンつけてくる人居ないでしょ?

    +5

    -3

  • 876. 匿名 2018/06/19(火) 22:13:03 

    766でコメントしたものです。
    (東日本大震災で避難所経験あり)

    質問いただいてたので・・・
    ペットは体育館・センターなど避難所内には、言語道断、全く中には入れませんでした。
    そのため泣く泣く家におき、様子を見に帰る人も多かったですが、体育館から少し離れたところ(屋外)に、ペット達専用の居場所が設けられており、そこに鎖をつけてる方もたくさん。
    鎖を嫌がるペットだとそれもアウトなので、猫などは家に置くしかないかも。確かに猫は見なかった気が。

    震災時は感染症が一気に避難所内に広まり、人間だけでも相当ピリピリします。そこにペットを連れて行くと、袋叩きにあうと思います。
    私もペット飼ってた経験あるので痛いほどわかりますが、ペット飼う人は、テント・車など、避難所以外のあらゆる手段を考えておいた方がいいと思います。家族の大切なメンバーである事は変わりない。でも他人から見るとただのペット。
    難しい問題だと思います。

    +15

    -0

  • 877. 匿名 2018/06/19(火) 22:14:42 

    >>874
    来るなじゃなくて発作が起きて命に関わる人はどうするの?でも、犬がそばにいるだけで死ぬ人が今までよく生きてこられたね。

    +3

    -3

  • 878. 匿名 2018/06/19(火) 22:21:11 

    犬が近くにいて死んでるならとっくに、、、

    +0

    -4

  • 879. 匿名 2018/06/19(火) 22:25:43 

    >>876これ読む限り、ペット飼ってなくても避難所に入らなくて良い方法を考えたくなる。

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2018/06/19(火) 22:48:18 

    うちは新築マンションだし大きい車があるから災害においては多少は安心。
    ピリピリした人達がいる避難所になんていたくない。
    夫婦と犬で誰にも煙たがられず車内にいますわ。
    私はこういう時は譲歩し合うものだと思ってましたが動物への風当たりは強いんですね。
    ペットで迷惑かけるのは駄目だけどもっと柔軟に考えられる世の中になってほしいな。

    +5

    -4

  • 881. 匿名 2018/06/19(火) 23:03:51 

    >>872
    私はそういうイメージあるよ。犬飼いで猫アレルギーだから死にはしないけど辛さはわかるけどアレルギーの人は普段から
    「犬を電車に乗せるなアレルギーあるから」
    「ペット可飲食店にも連れてくるなアレルギーあるから」
    て人がいるから。
    私はペットと介助犬を同列に見てないけどアレルギーの人からしたら犬は犬なんだから生死にかかわるアレルギーならそこは一貫して介助犬も拒否して自分の命を守ったらどうですか。
    「介助犬は別だから」と言うなら他人のペットに対してアレルギーを振りかざして我を通してるだけ。
    ちなみにうちは避難場所に連れて行かない。

    +4

    -7

  • 882. 匿名 2018/06/19(火) 23:29:53 

    >>875
    イチャモンとかそういう言い方がさっきから荒れるもとなのまだわかんない?ずーっといるねあなた
    普通に書けないなら出ていってよ

    +3

    -3

  • 883. 匿名 2018/06/19(火) 23:32:47 

    >>880
    譲歩とは?アレルギーの人に譲歩もなにもないんだけど。
    譲歩するものとか言ってる時点でまだあたなずーっといるわりに理解してないね

    +4

    -3

  • 884. 匿名 2018/06/19(火) 23:34:29 

    >>881
    終わってる
    また振り出しかよ

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2018/06/19(火) 23:37:37 

    >>881

    アレルギーを振りかざしてとかさ、あんたみたいな人が集団生活を乱すんだよ
    避難所の近くにも来るな

    +5

    -3

  • 886. 匿名 2018/06/19(火) 23:45:32 

    >>883
    よく読め。>>880にアレルギーの人とは書いていない。

    +3

    -2

  • 887. 匿名 2018/06/20(水) 00:11:27 

    >>886
    は?譲歩ってこの流れの譲歩って普通アレルギーとかペット嫌いの人と飼い主の間のことでしょ?
    フルボッコだからってごまかしですか~笑

    +2

    -3

  • 888. 匿名 2018/06/20(水) 00:20:21 

    性格悪いのがいるね

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2018/06/20(水) 00:21:51 

    またやってて笑う。
    もうどっちもどっちだからスルースキル身につけて引っ込んでくれー

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2018/06/20(水) 00:24:36 

    お前とかあんた呼ばわりしないと話ができない人

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2018/06/20(水) 03:15:19 

    とりあえず1人飼い主で変な絡み癖のある人もう来ないで
    荒れるように仕向けてるのかと思う

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2018/06/20(水) 10:02:53 

    >>8
    でも和む

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2018/06/20(水) 14:18:35 

    犬、猫ぐらいいいでしょって言ってる人

    頭やばいと思うわ

    バカすぎて話にならん

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2018/06/20(水) 17:51:28 

    こういうトピは必ず戦い始まるよね
    言い合ってる方々は飼い主でも飼い主じゃなくても邪魔になる
    大事なトピなのに何で死なせたのか
    飼い主が正しい防災対策もなく同行避難されなかったらペットが放置される
    野良になったら数が増えて結局全員が困るんだから冷静に話し合ってほしかった

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2018/06/20(水) 18:44:08 

    同行避難とは?
    避難所には入れませんが

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2018/06/20(水) 23:30:54 

    >250
    避難所行ったら、近づく可能性もあるから、薬飲めば。って言ってるの。
    花粉アレルギーの人だって、年がら年中薬飲んで飲んでるわけじゃないじゃん。
    アレルギー持ちってわかってるなら、防衛すればいいだけのことじゃん。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2018/06/21(木) 07:14:59 

    3匹とか飼ってる人どうするの?

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2018/06/21(木) 21:52:58 

    >>223
    ペットシッター雇うよ

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2018/06/21(木) 23:19:57 

    色々と悲しい。
    これだけ不安があるんだから国としてもどうにかして欲しい。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/06/22(金) 08:46:08 

    結局誰かどうにかしてほしいでトピが終わるのが悲しいよ…国はもう何もしない災害時は飼い主の自助努力って宣告してるのにさ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード