
無許可ペット火葬場問題、法規制なくトラブル相次ぐ…霊園も異臭問題や突然閉園で遺骨・墓石散乱も
78コメント2017/08/19(土) 09:20
-
1. 匿名 2017/08/16(水) 22:53:05
大阪府枚方市では今年1月、ペット霊園「宝塔」が突然閉園。利用者に十分な告知もなく、敷地には遺骨や墓石が散乱する事態となった。利用者によると、同霊園をめぐっては、もともと土地の無断使用や異臭の問題があり、地権者が土地の原状回復を求める訴訟を起こすなどトラブルを抱えていたという。
同市環境指導課の担当者は「ペット霊園を規制する法律も条例もなく、立ち入りや指導などの対応ができない」と明かした。
▼関連トピック枚方市のペット霊園が突如閉鎖で物議 山積みの遺骨や墓標に利用者から悲痛な声「自然葬の子はどこへ……」girlschannel.net枚方市のペット霊園が突如閉鎖で物議 山積みの遺骨や墓標に利用者から悲痛な声「自然葬の子はどこへ……」 霊園の中には利用者が書いたとみられる「自然葬の子達はどこへ行ったのか教えて下さい」「燃えた山の横に遺骨の山があります」などのメッセージも残されて...
+9
-3
-
2. 匿名 2017/08/16(水) 22:54:44
カオスの一言+3
-6
-
3. 匿名 2017/08/16(水) 22:54:50
ペットを飼う者としては大問題+134
-2
-
4. 匿名 2017/08/16(水) 22:55:17
ペットなんて庭に埋めたらいいんだよ+11
-45
-
5. 匿名 2017/08/16(水) 22:55:27
そんなのがあったんだ+1
-5
-
6. 匿名 2017/08/16(水) 22:56:21
ペットなんて飼うなよ+5
-44
-
7. 匿名 2017/08/16(水) 22:56:30
値段上げて維持したら?ペットなんて嗜好品と一緒じゃん。お金取ろうよ+26
-27
-
8. 匿名 2017/08/16(水) 22:56:39
人間のお墓でさえ管理不足な人がいるというのに…+72
-1
-
9. 匿名 2017/08/16(水) 22:56:41
うち猫3匹いて一番上が12才になる
死んだあとの事も考えなくちゃいけないよね
ペット霊園に埋葬するのが普通?
皆どうしてるのかな?+55
-3
-
10. 匿名 2017/08/16(水) 22:56:49
経営困難だったのか?+2
-1
-
11. 匿名 2017/08/16(水) 22:56:52
お骨は自宅に置いておけばいいんじゃない?
人任せにするから悪いんだよ+113
-9
-
12. 匿名 2017/08/16(水) 22:57:25
後のこと考えて飼えよ+7
-4
-
13. 匿名 2017/08/16(水) 22:57:44
人間の火葬場でペット供養やってるとこ多いよ
うちは柴犬(小型犬)だったんだけど、火葬場利用するのに2000円だった
お骨を引き取るともっと高いけど+45
-2
-
14. 匿名 2017/08/16(水) 22:58:53
国営のペット霊園作りなよ。料金高額にして…
そうしたらペット買う人も減ってちょうどいいんじゃないかな+19
-15
-
15. 匿名 2017/08/16(水) 22:59:17
考えは人それぞれだろうけど、
私はペットには他人の手を借りてまでしっかりしたお墓はいらないと考えています。+44
-7
-
16. 匿名 2017/08/16(水) 22:59:33
こういう業者、もうそろそろ本気で政府が法律を厳しくしてほしい。
ペット飼ってる身としては腹が立つし、おもちゃのように扱うのは許せない。
ブリーダーも然り。+100
-1
-
17. 匿名 2017/08/16(水) 22:59:36
所詮ペットに墓なんていらない+14
-15
-
18. 匿名 2017/08/16(水) 22:59:50
売るのも葬るのも、いい加減法整備してくれ。
むやみに交配させて変なミックス作ったり、
亡くなったらこんな事したり、
だから日本はペット後進国として笑われてるんだよ。+102
-8
-
19. 匿名 2017/08/16(水) 23:01:17
犬なんてブリーダーとかいう意味不明な人にいろいろ配合されて作らされてるだけじゃん。とりあえず犬買ってる人多すぎなんだよ。+25
-5
-
20. 匿名 2017/08/16(水) 23:01:27
お墓作ったならちゃんとやれって思う。+7
-1
-
21. 匿名 2017/08/16(水) 23:02:22
みんな最後はどうするつもりでペット飼ってるのか気になる+17
-2
-
22. 匿名 2017/08/16(水) 23:02:51
ウチの近所で
マンションの一階がペットの火葬場というところがある
対策バッチリなので苦情はないみたい
ちなみに田舎ではなく大都市内です+28
-1
-
23. 匿名 2017/08/16(水) 23:03:22
火葬して貰って、庭に埋葬じゃだめなのかな
ちなみに犬+36
-2
-
24. 匿名 2017/08/16(水) 23:03:32
なんでペットごときに法整備はいらない
自分たちで団体作ってやるほうが手っ取り早い
そもそも外国は、そういう団体があるからやってるだけで
国が率先してやってるわけではない+9
-7
-
25. 匿名 2017/08/16(水) 23:03:46
よく考えたらブリーダーってえぐい商売なんだよ。あいつらが作りだした犬が霊園治まらないんだったらブリーダーに最終的な責任まで取ってもらおうよ。ブリーダーが集まって霊園造るとかさ+33
-1
-
26. 匿名 2017/08/16(水) 23:06:35
埋めたらって意見あるけど、庭ない人とかってどうしたらいいんだろ…+20
-1
-
27. 匿名 2017/08/16(水) 23:07:13
ペット飼ってる人って最後は埋めるなり霊園なり好きにしたらいいけど、こういうことがあるんならやっぱり自治体で管理しないといけないんじゃない?命あるものだし…そして飼い主にはそこで埋葬することを義務づけして+25
-2
-
28. 匿名 2017/08/16(水) 23:08:50
これ前にニュースで見たけどさ、何匹ぶんもの焼き終わったお骨を纏めて山にして棄ててあったよ。
お骨を引き取りたくても、どれが自分のペットのかわからないよ。+33
-2
-
29. 匿名 2017/08/16(水) 23:08:56
>>21
なんでそういうひどいことが言えるの?人でなし!+1
-24
-
30. 匿名 2017/08/16(水) 23:10:08
>>29
何で怒ってるの?このばばあ+20
-5
-
31. 匿名 2017/08/16(水) 23:10:11
>>27
自治体は、管理しているよ。
墓のような面倒なことはしないけど
+1
-3
-
32. 匿名 2017/08/16(水) 23:11:00
骨壺にお骨まで入れて保存する家は稀よ
普通は市が運営する火葬場に持って行くと他のペットなんかと一緒に灰にしてくれる
骨壺を買って個別に灰にして入れてくれるところもあるけど、自分たちのお墓に入れられないしずっと家に置くにはやっぱりかさ張る物だと思う+11
-13
-
33. 匿名 2017/08/16(水) 23:12:10
そもそもペット霊園必要?
昔は家の庭に埋めてたのにさ。
庭が無いなら火葬だけしてもらえばいいよ。
自分が死んだ後は誰が管理するのさ?
子供の負担を増やしたくないわ。
私もペット飼ってるし家族のように大事だけど、
火葬のみだよ。+19
-5
-
34. 匿名 2017/08/16(水) 23:14:23
人間の霊園だって場所が足りなくてお墓がない家だってあるのにペットの霊園なんか作らないでほしい
だったら人間用を増やしてよ
ペット霊園に入れても毎年お経あげるのにお布施料かかるということを分かってない
何年も前に死んだペットのために毎年管理料を払うなんてばかばかしい+10
-12
-
35. 匿名 2017/08/16(水) 23:15:52
わたしの愛犬が亡くなった時は、供養塔が1つだったけど、10年後ぐらいに2匹目が亡くなった時に久しぶりに行ったら、供養塔が3つにも増えてた。
ここ10年でどっと増えたのかなぁと思った。+4
-2
-
36. 匿名 2017/08/16(水) 23:18:57
人を優先して霊園作れって言う人は、
思考が時代遅れ。
そもそも今の時代、墓じまいする人増えてんじゃん。+44
-3
-
37. 匿名 2017/08/16(水) 23:20:20
もうみんな散骨でいいじゃん+24
-2
-
38. 匿名 2017/08/16(水) 23:26:44
ペットビジネス+1
-3
-
39. 匿名 2017/08/16(水) 23:27:00
下っ端ヤクザの副業みたいな感じらしいね。
移動火葬業者とか特に。
ホムペでは良アピールばかりだったけど・・・って事が多みたい。
+15
-0
-
40. 匿名 2017/08/16(水) 23:29:02
亡くなった時に急ぎだけど必死に探したなあ。
最近の無許可火葬業がトラブルになってるってニュース見てたから。
最後の最後に見送りがケチつくのは絶対に嫌だったし。
20年近くペット火葬やっているお寺にお願いした。
お骨は持って帰って、今も家にいます。毎朝お水とお線香です。
自分が死んだ時は一緒にお墓に入る。+41
-5
-
41. 匿名 2017/08/16(水) 23:29:49
わざわざペット葬やら火葬とかしなくても、生ゴミとしてゴミの日に出せばOK
確か法に触れないはず+2
-24
-
42. 匿名 2017/08/16(水) 23:30:39
無職の活動時間帯だから馬鹿な書き込み多いねぇ+3
-4
-
43. 匿名 2017/08/16(水) 23:31:03
>>41
解剖すれば別だが
それ以外は自治体に問い合わせないとダメ。
伝染病関係があるかね+3
-0
-
44. 匿名 2017/08/16(水) 23:32:59 ID:9b46SJkFLJ
うちは亡くなったあと役所の人に取りに来てもらったよ
ほんとにかわいくて大事にしてたけど、人間と同じようにお墓を作るのは違うんじゃないかな、っていうお寺生まれの父の意見で
お墓を作った人から見たらかわいそうかもしれないけど、こういうニュースを見るとお墓作るのも慎重にしないと怖いなと思った+13
-2
-
45. 匿名 2017/08/16(水) 23:34:23
>>43
そうなんだ。
前に知恵袋でペットの死体はゴミに出そうと思えば出せるって見たからさ。
あれはデマだったのか…。
+0
-5
-
46. 匿名 2017/08/16(水) 23:36:26
>>41
これ可愛そうかもだけど素晴らしい。
私も死んだらそれできるならそれでいいわ+0
-10
-
47. 匿名 2017/08/16(水) 23:36:31
>>6お前何かに言われたくない!カスが!+2
-1
-
48. 匿名 2017/08/16(水) 23:37:40
うちは庭で土葬したけど庭のないマンションとかだと困るよね。
+4
-2
-
49. 匿名 2017/08/16(水) 23:37:54
>>45
自治体のHPを見れば載ってるから
調べるのを進める。
犬猫だけじゃなくて、野鳥やタヌキとかも
道端で死んでるからって、ゴミに捨ててはダメ。
危ないから。真面目に伝染病にかかって死ぬこともあるので
専門の担当者に来てもらうのがベストかと+4
-0
-
50. 匿名 2017/08/16(水) 23:42:09
ペット飼ってる人がペット霊園必要?とか言ってたらひく。飼ってる時は家族みたいとか言って死んだらどうでもいいんかい!ってなる+16
-10
-
51. 匿名 2017/08/16(水) 23:42:13
今、二匹の姉妹犬がいます
その子達の母親は6年前に亡くなりましたが遺骨は手元においてあります
いつかこの子達が天寿を全うしたときはペットといっしょに入れるお墓があるのでそこにいっしょに入れてもらおうかと主人と話しています
+10
-0
-
52. 匿名 2017/08/16(水) 23:44:41
>>45
本当ですよ
その地域の会報誌みたいなのに載っています
ゴミといっしょに焼かれます+2
-2
-
53. 匿名 2017/08/16(水) 23:46:14
うちの方は一応役所には連絡するけど、結局は生ゴミとして扱われると聞きました。よく轢かれた猫が
ごみ捨て場に段ボール等に入って隅に置いてありますよ!+1
-1
-
54. 匿名 2017/08/16(水) 23:46:28
出ていった母親が飼ってたチワワは焼いて骨壺に入れて家に置いてたけど
母親が亡くなったとき、母親の骨壺に犬の骨も入れた。寂しい人だったけど、一緒だからもう寂しくないと思う。+9
-2
-
55. 匿名 2017/08/16(水) 23:48:20
てか犬飼ってる人まじ多すぎ…+5
-4
-
56. 匿名 2017/08/16(水) 23:49:18
アホだよね
これだけペットは家族みたいに叫ばれてるし
ネット社会で情報は拡散していくんだから
規制とか関係なく顧客が満足するような
きっちりしたサービスをすればすごいお金に化けるだろうに+3
-1
-
57. 匿名 2017/08/16(水) 23:52:30
>>56
もう飼育頭数が減るから
儲からない+2
-2
-
58. 匿名 2017/08/16(水) 23:55:26
前に悪徳業者が他人が所有してる山林に不法投棄みたいな形で捨てて、フィルターかかってたけど死体が散乱してた。
一体ずつ墓を作れとはいわないけど、それなりのお金をとって火葬して樹木の近くに合祀するような形でいいんじゃないかな。+7
-1
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 00:08:35
>>11
お墓に納めてるのに人任せって?
じゃあ人間のお墓も人任せだね。
どういう思考してんだ。+2
-1
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 00:14:54
共同墓地みたいなのあったけどなんとなく嫌でお骨家に持って帰ってきていまもうちにあるよ+2
-1
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 00:15:06
最近こういうことが頻発してるから、2年前に亡くなった愛犬のお骨はまだ家にあります
私か母親、先に死んだ方と一緒に樹木葬でもして貰おうかと話してる
一緒に入れるとこがまだ少ないからこれから増えればいいけど+3
-1
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 00:15:48
>>29
なんか笑った+0
-1
-
63. 匿名 2017/08/17(木) 00:46:02
ウチは昔から猫を飼ってるが、死んだら近くの川に流していた
それでいいと思う+2
-8
-
64. 匿名 2017/08/17(木) 00:48:04
ペットの亡骸を生ゴミ扱い...信じられない
+13
-1
-
65. 匿名 2017/08/17(木) 02:37:01
ペット飼ってる人達で毎月少しずつ管理費出しあって
はげ山みたいな山を樹木葬で植林みたいに出来たらいいのにな
大きな山だったら沢山植えられるから管理費もそんなにいらないかも+1
-0
-
66. 匿名 2017/08/17(木) 02:59:16
こういうのって全国で多いからペット霊園を利用するときは協会に加盟してるペット霊園にお願いした方がいいですよ。確か全国なんとかってゆう協会だったけど名前わすれました。+1
-2
-
67. 匿名 2017/08/17(木) 03:29:43
死んだら生ゴミ扱いかよ胸糞わりいな
てめえを生ゴミと同じように捨ててやりたいわ+1
-4
-
68. 匿名 2017/08/17(木) 05:00:11
ペットなんてのは所詮は畜生
人と同じにというのがそもそも間違っているのだよ+6
-3
-
69. 匿名 2017/08/17(木) 08:02:49
>>68
こういう意見ペット飼ってる人かペット飼ってない人が言ってるのかで全然違う。+2
-0
-
70. 匿名 2017/08/17(木) 08:04:53
>>67
死んでんだから私はそれでもいいけど…
あなたは自分が死んだ時きっちりとしてほしいタイプね。今、現代では珍しいタイプだよ+2
-1
-
71. 匿名 2017/08/17(木) 08:29:46
これほんと酷いよね
無許可だったとかで夜逃げみたいに消えちゃって自分のペットの骨がどこにあるのか分からなくなってる状態らしいね
テレビでやってたけど経営してた夜逃げしたオッサンの息子が迷惑そうだったわ息子も知らなかったみたいだし+1
-0
-
72. 匿名 2017/08/17(木) 08:43:37
うちの実家で飼ってた犬はペット霊園で焼いてもらい骨はもらわなかった。
骨がいる人は個別で焼いてもらい、いらない人はその他大勢のペットと一緒に焼かれるそうです。
母が、「生きているうちに可愛がって大切にしてあげることが大事。死んでまで骨を大切に持っていてほしいと次郎も願ってないよ」と…
柴犬の次郎は今も家族の胸の中で生き続けてます。
それでいいと思う。
今のワンコもその予定。+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/17(木) 09:00:41
うちの近所のお寺は一緒にペットの火葬もしてくれる。お経もちゃんとあげてくれた!
費用は8,000円ぐらいだった気がするけど、ちゃんとお骨も拾わせてくれるし、人間の葬儀とかわりなかった。
いい加減な業者だと、お骨が残らなかったりするらしいし、きちんと送ってあげたかったから、ちゃんとしたとこにしたよ!
+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/17(木) 10:08:19
うちは個別火葬で、人間と同じように骨も一つずつ旦那と一緒に骨壷に入れて抱っこで自宅へ帰って来ました。
最後のお別れの時も人間と同じように、骨についても喉仏などの説明もあり、ここにして良かったと思ってます。ペットと一緒に入れるお墓もありますが、遺骨は手元に置いておきます。いずれは一緒のお墓にと思ってます。
明日が四十九日です。+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/17(木) 10:18:47
人と一緒に入れる墓増やしてよ+1
-1
-
76. 匿名 2017/08/17(木) 13:06:59
日本なんか土地が狭くて人の墓だって不足しているのに、ペットは自宅の庭に埋めてあげるか火葬して散骨してあげれば十分だと思うよ+0
-0
-
77. 匿名 2017/08/17(木) 21:48:05
私は火葬後骨を宝石にして見につけたいと思ってる
これもエゴだしペットビジネスと思われるんだろうけど…
自分自身も死んだら火葬後遺骨をダイヤモンドにして欲しい+0
-1
-
78. 匿名 2017/08/19(土) 09:20:45
うちは近くの人間の霊園に併設してる所でお願いしました。家族一緒にお別れできる個別火葬をお願いしました。費用的には一番かかりましたが満足しています。私はずっと一緒にいたいと決めているのでお骨は持ち帰りました。いつもリビングに居ます。ワンコが15歳ぐらいになった頃からネットで近くのペット霊園を調べたりお散歩中に出会う人に聞いたりして情報収集してました。悲しい事だけどいつかはお別れがやってきます。亡くなってから慌てるより調べてた方が悔いがなく良いと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ペットの火葬場や霊園をめぐるトラブルが後を絶たない。いずれも設置に関し法律で規制されていないためだ。周辺住民が反対するケースがあるほか、ずさんな経営者による問題も顕在化しており、一定の法規制を求める声もある。 調査会社「矢野経済研究所」によると、ペット関連産業は年々拡大しており、平成27年度の総市場は前年度比1・5%増の約1兆4720億円(推計)。業界団体によると、火葬業者は全国で千社以上が乱立しているという。人の墓地や火葬施設の開設は墓地埋葬法で規制されている一方、ペットの火葬場や霊園を規制する法律はない。