-
1. 匿名 2018/06/18(月) 19:36:53
自分のミスは必ず言い訳しますが、人のミスに対しては嬉々として騒ぎ立てる人がいます。
疲れている時にされるとイラっとします。
もうそういう人は割り切るしかないですか?+132
-0
-
2. 匿名 2018/06/18(月) 19:37:37
多分、自分に自信がないからだと思う
+93
-0
-
3. 匿名 2018/06/18(月) 19:37:55
+25
-2
-
4. 匿名 2018/06/18(月) 19:37:57
マイナス覚悟ですが、正直人がミスすると場合によっては嬉しいです、+40
-39
-
5. 匿名 2018/06/18(月) 19:38:10
不幸な人だよ。
仲間を作れなくて周りは皆んな敵なんだから。
見ないようにするしかない。+97
-3
-
6. 匿名 2018/06/18(月) 19:38:27
嫌いな人にはそうかも~
+26
-4
-
7. 匿名 2018/06/18(月) 19:38:29
ニヤニヤしてて気持ち悪いよね+111
-0
-
8. 匿名 2018/06/18(月) 19:38:43
私のミスを笑ってた奴がやらかすと嬉しい+116
-0
-
9. 匿名 2018/06/18(月) 19:38:57
人の粗に対しては目ざといのに自分の失敗に対しては棚上げするって子供にもよくいるな
プライドが高いんだと思う+64
-0
-
10. 匿名 2018/06/18(月) 19:38:59
人のミスを笑う人は、自分も痛い目にあうものだよ+71
-3
-
11. 匿名 2018/06/18(月) 19:39:06
能力が低い人がやりがち+74
-2
-
12. 匿名 2018/06/18(月) 19:39:09
いつも偉そうな人がやらかしたら、ちょっとニヤける+48
-1
-
13. 匿名 2018/06/18(月) 19:39:09
+41
-2
-
14. 匿名 2018/06/18(月) 19:39:41
>>2
自信ない、ってのは嬉しそうにしてる人のことねw
主のことではない+18
-0
-
15. 匿名 2018/06/18(月) 19:39:44
ガルババ 人の不幸は蜜の味+9
-2
-
16. 匿名 2018/06/18(月) 19:39:46
いつもニヤニヤ嬉しそう+17
-0
-
17. 匿名 2018/06/18(月) 19:39:49
いるね、他人のミスだと実際はちょっとしたミスでも大事にして騒ぎ立てて言い触らす人。+104
-0
-
18. 匿名 2018/06/18(月) 19:40:13
ネチネチと細かくうるさい人がミスすると嬉しい。
「ドンマイ」と優しく慰めてあげますわ笑+16
-2
-
19. 匿名 2018/06/18(月) 19:40:43
いるいる!
すんごい腹立ててたけど、距離おいて観察してみるとそういう人って世話好き?な人なのかなって思いました。
助けて~って求めてないのに何か色々ミス修正してくれたり、それがさりげなくじゃなく、みんなに言いふらしながらやるからムカつくんだよね~
んで、後々その話がでると『あ~あのとき僕が後処理してあげたやつね~』とか言うの
+49
-2
-
20. 匿名 2018/06/18(月) 19:40:54
他人のミスの責任取らさせるから笑えない
むしろ自分の責任になって怒られる
それがパートと社員の違い+2
-5
-
21. 匿名 2018/06/18(月) 19:41:07
イヤーな上司がやらかすと心の中でニヤニヤ、ざまー見ろと思う。+8
-1
-
22. 匿名 2018/06/18(月) 19:41:18
私、自分のミスも人のミスもひそかにカウントしてるわ。
この人だったら私の方がミス少ないから上から言っても大丈夫とか計算してる。
だから、ぶっちゃけると人のミスは嬉しい。
性格悪いかな?ただ、みんな言わないだけで同じだと思ってるんだけどね!+4
-20
-
23. 匿名 2018/06/18(月) 19:41:24
そういう人は幸せな人に腹を立てる。
ミスすれば喜ぶ。
他人基準のかわいそうな人です。
他人基準の人は幸せになれないよ。
+51
-0
-
24. 匿名 2018/06/18(月) 19:41:41
小うるさい人ほど、意外にミス多い。
人の粗探しばかりしてるから、自分の仕事に集中してないんだろう+37
-0
-
25. 匿名 2018/06/18(月) 19:42:31
義母がそれだ
+8
-0
-
26. 匿名 2018/06/18(月) 19:42:44
言い触らしたり嬉しそうな態度に出すやつはあまちゃん。
プロの私は時には励ましながら時には気付いてないふりして喜んでるから。+8
-3
-
27. 匿名 2018/06/18(月) 19:42:56
他人に親切に寛容でいた方が自分の心象は悪くなりづらいし、間違っても助けてくれる機会が増えると思うんだけど、たぶんそういう先のことも考えられないような浅はかな人なんだろうな。+21
-0
-
28. 匿名 2018/06/18(月) 19:42:56
確かに世話好きな人って、人のミスとか嬉しそう。
仕事の教えを請うと、同じように嬉しそうだよ。
色々な人がいるんだね。+26
-0
-
29. 匿名 2018/06/18(月) 19:43:42
女ってだいたいそうでしょ+6
-8
-
30. 匿名 2018/06/18(月) 19:44:06
そのミスが他の部署に波及する場合
ミスした当人にイラッとするわ+4
-0
-
31. 匿名 2018/06/18(月) 19:44:29
逆にめっちゃ誉めてみ?
「すごいですもんねー」「まじそんけー」「ちょーかっけー」
周りが苦笑したなら皆やっかいだと思ってるし、周りがスルーしたならそいつの楽園。
なるべくスルーが一番いいけどね。
本当、バカって厄介だよね。+6
-0
-
32. 匿名 2018/06/18(月) 19:46:40
不動産にいるけど職場のGENKING似のアラ探し大好きさん。
間違うと「あ!間違っちゃった~?」と嬉しそう。その他、人の容姿を笑ったり馬鹿にしたり幼稚な言動。
40才の女性です。娘はハタチ、こんな人が20年間も母親してたの?と思う。+18
-1
-
33. 匿名 2018/06/18(月) 19:46:48
昔、調剤薬局事務の仕事してたとき、年下の先輩が、人が怒られているのを見るのが好きと言っていた。最低だなーって思ったけど、調剤薬局の事務の人たちはそんな人ばっかりだった。+9
-1
-
34. 匿名 2018/06/18(月) 19:46:53
そういう人って顔見れば大体わかるようになったよ‼︎ 人相ってバカにできないから怖いよね。+24
-1
-
35. 匿名 2018/06/18(月) 19:47:31
でも失敗したらそのミスした人がいない時に悪口言ってる人みると、あぁ関わりたくないなって思うよ
今行ってる短期バイトがそうだけど、悪口言われないようにミスしないようにしてる
はっきり言ってそういう人とは一ミリも関わりたくないし、その人がいつも一緒にいる人も大抵似たような人
顔見ただけで、キツそうなのが分かる+9
-0
-
36. 匿名 2018/06/18(月) 19:48:18
まさに今、他人のミスでとばっちり受けつつあつ
ておもしろ可笑しいどころじゃねーわ
経緯を説明しろ、って知らね
私がやったことじゃないのに
本人が戻ったら直接聞いてよ+4
-0
-
37. 匿名 2018/06/18(月) 19:48:30
でも、こういう自分の時は人のせいにしたりする人の言い訳って周りの人も卑怯だな、嫌な奴だなって、たいていわかっていると思う。
口には出さないけど。+9
-0
-
38. 匿名 2018/06/18(月) 19:49:42
人のミスを喜ぶ人たちって、ギャーギャーほんとしつこくいつまでも言い続けるよね。
みっともないよ。+26
-1
-
39. 匿名 2018/06/18(月) 19:50:40
同僚にいるけど自分のミスは言い訳ばかりで謝らない。人のミスは「◯◯さんがこれミスしたけど〜」ってわざわざ言う。
ちっさいやつだなってただ軽蔑してます。+33
-0
-
40. 匿名 2018/06/18(月) 19:51:04
そういう人でも子供いて結婚したりしてると、本当に申し訳ないけど、よくこの人選んだなって思うよ。自分が男なら安らげる人がいいって普通は思うw+26
-0
-
41. 匿名 2018/06/18(月) 19:51:05
学生のときおとなしい女子がミスするたびにバカにしてたら先生から呼び出しくらったなあ。
それから嘘でも褒めてたら皮肉っぽいってまた呼び出しくらった思い出。+2
-7
-
42. 匿名 2018/06/18(月) 19:51:41
次は自分がミスするかもしれないと思うから喜びはしないけど、正直自分だけじゃなくて良かったという安心感を感じることはある+6
-0
-
43. 匿名 2018/06/18(月) 19:52:37
生きてる次元が低い
私はそう思う
そんなことでしか楽しみ、日々のモチベーションがないなんて、って思う
主、気にするな+20
-1
-
44. 匿名 2018/06/18(月) 19:52:39
>>22
一緒にしないで。
私は他人のミスは、他の人が居ないときにこっそり伝えるよ。
ミスするの喜ぶ人って、大勢の前でミスした事批判してるよね。本当醜いと思っちゃう。+7
-0
-
45. 匿名 2018/06/18(月) 19:52:41
ある意味正直な人だよね、あんなにわかりすくニコニコしてるんだもの。
同僚を心配するものよ、通常ならね。
失敗は次に活かせばいいんだよ。+7
-0
-
46. 匿名 2018/06/18(月) 19:52:51
先輩が完全にそんな感じ。毎日誰かの悪口を言わないと気が済まない。
最近は悪口言い始める=今日も体調万全ですね。
位にしか思わなくなった。
悪口言わなくなったら多分体調不良。+6
-0
-
47. 匿名 2018/06/18(月) 19:53:16
姑
ニヤニヤ笑いながらすごく嬉しそうに寄ってくる
+4
-0
-
48. 匿名 2018/06/18(月) 19:55:57
野次馬根性というのもあるんじゃない?
ミスして落ち込んでいたので「昨日は大変だったねぇ。気にするんじゃないよ」と普段とってもお世話になっている先輩が励ましてくれたところに「えっ、何があったの?」とミスに全く関係ないし話題振ってなんていないのに目をキラキラさせながら入ってくる人がいる苦笑
でも、いざ自分がミスして指摘されたら、すごい面白くなさそうなんだよね苦笑+4
-1
-
49. 匿名 2018/06/18(月) 19:59:30
通勤は裸足に汚いゾウリ
お店では壊れた靴を履いて接客
必要な書類を捨てたり、出勤するたびに何かしらやらかすおばさんが、私がミスした時、ニコニコして本当に嬉しそうだった
今思い出してもクズだったなあ
+5
-0
-
50. 匿名 2018/06/18(月) 19:59:59
>>41
おとなしい女子しかバカに出来ない貴女はとても姑息で醜い人ですね。
きっとネット上でも同じ様なのでしょう?この画像思い出した。+5
-0
-
51. 匿名 2018/06/18(月) 20:03:38
飲み会でミスしたこと男性に教えて評判下げてる。+1
-1
-
52. 匿名 2018/06/18(月) 20:03:53
他人のミスより長所を見るようにしてるから
こういう人とは折り合えない
+6
-0
-
53. 匿名 2018/06/18(月) 20:05:49
水をさすようだけど、
不幸せなトピほど伸びるのが早いココでそれを聞く意味。+4
-0
-
54. 匿名 2018/06/18(月) 20:06:30
人がミスすると嬉しそうにする人っているよね
バレバレなのよ+10
-0
-
55. 匿名 2018/06/18(月) 20:07:04
後輩が別れたって聞いて心の中でガッツポーズしてた。もしかしたら顔に出てたかも。+1
-6
-
56. 匿名 2018/06/18(月) 20:13:20
後輩が結婚するという話題をした時に興味なさ過ぎて完璧な無表情でいたら、
向こうがチラチラこちらの感情変化を伺っているのが分かったので「勝った」と思った
なお、口には出していません。
逆バージョンの話。+0
-5
-
57. 匿名 2018/06/18(月) 20:14:58
人のミスを見ると、自分の事のように落ち込んでしまいます
怒られてるのを見るとこっちまでハラハラしてつらくなる
損な性分だと思います
+6
-1
-
58. 匿名 2018/06/18(月) 20:16:21
嬉しいと言うと語弊があるが
人がミスしてると気が楽になるってのはある
自分だけミスしてると死にたくなる+5
-0
-
59. 匿名 2018/06/18(月) 20:18:31
私はすぐに他人に教えるよ
〇〇さんこんなミスしてましたよーって。
嫌われようがどうでもいい。+0
-10
-
60. 匿名 2018/06/18(月) 20:20:02
>>59
自分がミスした時はどうするのですか?+7
-0
-
61. 匿名 2018/06/18(月) 20:25:37
自分に自信のない人、コンプレックスを抱えている人でしょうね。
日常のチリみたいなミスにも目を皿のようにして探し当てて、瞬時に周りに拡散しますよ。そういう人は。
逆に自分はシャレにならない大きなミスをしても、言い訳をしたり人に責任転嫁したり火の粉払いに躍起になるし。
ほっといたらいいです。
人って見てない様で見ていますよ。
そのうち足元をすくわれますから。経験上知っているので。
人のミス(ミスではなく、相手が勝手にそう思い込んでいる)をあげつらって拡散して「仕事出来ない」とか、ワザとバカにした態度をとったり顔に出したりしていた人。
自分は会社に影響が出る300万の使途不明金を出して大問題になっていましたから。
それも、半年以上前に担当していた前任者の私のせいにしていましたが、担当を変わる時にシッカリ上層部と不備が無い事を確認していたので。
事の顛末は、彼女は知らないと思いますが報告しておきましたけど。
いくら周りを固めて人のせいにしようとも、「しめしめ」と思っていようとも。
自分の仕事の出来なさを、人を堕とす事によって「出来る人」と錯覚させるのに長けている人。
人のミスをあげつらって周りに拡散する人間は、だいたいこんな人間が多いです。
+16
-1
-
62. 匿名 2018/06/18(月) 20:33:49
人のミスを喜ぶのは意地悪な人です+9
-1
-
63. 匿名 2018/06/18(月) 20:35:09
ミスでもないことつついてくる人もいるけどね
そんなことわかった上での今回はこっちの方が割にあうって判断だし
まあ、逆の立場ならすごい早口で言い返してきそうだから、あえてすみませーんって謝って相手にしてない+0
-0
-
64. 匿名 2018/06/18(月) 20:35:11
ここぞとばかりに嬉々として叩く+0
-1
-
65. 匿名 2018/06/18(月) 20:51:33
うちの副主任がまさにそう。
人の失敗は、鬼の首取ったかのように騒ぎ立てるけど、自分が立場が悪くなるとそそくさと帰る。
分からないこと聞いても、ありきたりなことしか教えてくれず、場の雰囲気を悪くすることしかしない。上司なのに役に立たない。
+1
-0
-
66. 匿名 2018/06/18(月) 20:53:18
他人のミスを喜ぶ奴っておだてに弱いんだよ。
心にもないおだて文句を言って喜ばせておくといいよ。調子に乗らせて、こっちのペースに持っていけるよ。(他人のミスを喜ぶやつ本当に大嫌い)+7
-1
-
67. 匿名 2018/06/18(月) 21:05:10
美人が失敗するとブスが喜んでる。+6
-0
-
68. 匿名 2018/06/18(月) 21:27:39
>>1
そういう人は人の不幸で脳の線条体って部分が活発に反応してんだよ。
だから、言ったらわかるかもしれないみたいな期待はしない方がいくらか精神衛生を保てるかも。
そのての人が人の失敗を周囲に大々的にアピールする理由は、周囲の目こそが自分の価値だと思い込む習性から。他人の評価以外に自分を見出す術がないから。
「ホラ!主さんは失敗した!=私は失敗しなかったスゴイよね?ねえみんな私スゴイよね?」ってしたいんだよ。
診断はできないけど、念のため自己愛性人格障害から身を守る方法をぐぐるっておくとお守りになると思う。+8
-1
-
69. 匿名 2018/06/18(月) 21:30:33
新人がミスって注意されてる時、嫌味なグループがクスクス笑ってるの見たとき腹が立った!そして、陰で仕事できなくて困るよね〜って陰口。クソだ‼︎+11
-0
-
70. 匿名 2018/06/18(月) 21:34:29 ID:zB2uvnKEe8
私の周辺は思い返したら
そんな人ばっかりだったよ!
可哀想な人が大好きで不幸な人にしか興味がない人ばっかりだった。
きっと自分より劣ってる人が好きなだけで近寄ってきただけだった。
困ってるとき優しい言葉で近寄ってくるから勘違いしてしまった。
そんな人は実在する。+6
-0
-
71. 匿名 2018/06/18(月) 21:42:39
他人(あるいはターゲット)の失敗を見ると、相対的に自分の自己重要感とか優秀さが証明されたような喜びに包まれちゃうんだよね。誰かの凄さやダメさと自分の凄さやダメさは関係ないんだけどね。自分が無いからどこまでも相対価値なの。
だからそういう人は常に他人の失敗を探してるし、自分の幸せを確認したくて他人の不幸に目を光らせてる。
つねに自分の幸せや素晴らしさの根拠を他人に見出そうとしてる。+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/18(月) 22:18:35
騒ぎ立てたりはしないけど誰かがミスするとホッとします
なぜなら私もよくミスするからです
仲間だ!と嬉しくなります+3
-0
-
73. 匿名 2018/06/18(月) 22:21:43
>>59
あーいるいる。そういう人
くっそーまたあいつベラベラと誰かに喋るんだろうな
って心の中で苦々しく思ってる+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/18(月) 22:43:27
>>69
今まさにそんな状態にあっています。
聞こえるように露骨に悪口言われます。+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/18(月) 23:19:20
早かれ遅かれ天罰下るよ+3
-0
-
76. 匿名 2018/06/18(月) 23:44:59
いますねー。
人のミスに対して、こんな間違いありえないとか騒いでるけど、言ってる本人もいろいろミスしてるんだよなぁ。
先輩の立場なら言わなきゃいけないときもあるけど、同僚なのに、、
お互いミスあるけど頑張ろうとか思わないのだろうか。+5
-0
-
77. 匿名 2018/06/19(火) 00:17:11
わざと他人がミスするように誘導し待ち構えていて、さあこの人ミスしましたよー!!!って嬉しそうにアピールするお局ババアがいたな
なんか夫とうまくいってないんだってさ
だからって仕事に持ち込むなよみっともない+6
-0
-
78. 匿名 2018/06/19(火) 00:45:59
バイト先で年下DQNヤンキーみたいな女に
怒鳴られたことあるわ。
鬼の首とったみたいに騒ぎ立てて
言い方がイヤな感じだったから無視しといた。+3
-0
-
79. 匿名 2018/06/19(火) 01:11:58
民間の総合職やめて実家に呼び戻された時に、非正規やってから地元の公務員になったけど、そういう人たちって非正規の職場に多かった
今の時代ちゃんとした仕事に就くには、受験や就活で毎回少数派の勝ち組にはいらなきゃいけないし、子ども時代にあんまりそういう成功体験のない人たちを責任とか信用とかチラつかせてやる気あるミス発見機にして、安月給なのに言葉の上だけ優秀認定して、褒めていい気分にして、都合よく非正規雇用を取り入れて人件費削ってるやり手企業は多い
帰ってきたリース品の検品とか熱心に粗探しして、経費削減かつ現場のクレームやトラブルは全部安月給の非正規の真面目ちゃんが受ける
で、クレーマーが去った後に給料も上げずに褒めておくだけでまた粗探ししてくれるみたいなね
客も怒ってるし、自分も怒られて嫌だし、本社の利益が反映される雇用形態でもないし、自分が真面目にやるせいで日本の労働力の買い叩きがさらに進むとかそういうとこまて考えれる人はちゃんとした仕事につけてたり、訳あって非正規やっててもうまくサボりながら転職活動してる
まあ真面目な本人たちも褒めてもらって幸せそうだしいいかなって思ってたら今年から非正規の雇い止め始まるんだってね+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/19(火) 01:18:58
義母だ+2
-0
-
81. 匿名 2018/06/19(火) 04:22:43
いるいるおばさん+0
-0
-
82. 匿名 2018/06/19(火) 04:47:00
人の不幸は蜜の味+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/19(火) 07:50:30
いるよ〜。普通に。
ほんと大嫌い。+1
-0
-
84. 匿名 2018/06/19(火) 07:56:33
いつも迷惑行為してる人がやれば
ざまあと思う+1
-0
-
85. 匿名 2018/06/19(火) 07:59:28
ミスだらけでドジでも
私が男なら安らげる人がいい
フォローできる方がすればいい
+3
-0
-
86. 匿名 2018/06/19(火) 08:04:13
嬉しくはないけど
ミスだらけの人は何でか不思議ではある+1
-0
-
87. 匿名 2018/06/19(火) 09:24:08
うわっ 最低
職場にいるわ
なぜかミスをばかにする人ってノーミス
自分がミスしないから相手の気持ちが理解できないんだろう
+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/19(火) 13:27:27
そういう仕事の仕方では自分の評価は貰えても部下を預けてもらえるような仕事にはなかなかつけないのが事実+0
-0
-
89. 匿名 2018/06/19(火) 19:40:12
>>68 科学的に説明されると妙な説得力がある一方、なんとも言えない絶望感もでてくるね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する