-
1. 匿名 2018/06/17(日) 10:04:12
四十を過ぎた頃、いつも使ってたピンクベージュ色の口紅が似合わなく感じました。きっと肌のくすみ等が原因なのかも。それまで敬遠してたローズピンクや赤系の口紅が合うようになりました。
歳を重ねて使う口紅の色が変わった人いますか?どんな色が合わなくなり、どの色が合うようになりましたか?+116
-0
-
2. 匿名 2018/06/17(日) 10:05:08
+5
-40
-
3. 匿名 2018/06/17(日) 10:05:25
+63
-1
-
4. 匿名 2018/06/17(日) 10:05:38
その時の流行の色もあるよね?+79
-1
-
5. 匿名 2018/06/17(日) 10:05:54
主と同じ。
若い時って赤いと口だけ浮いてたのに今はなんかしっかりくる。+148
-1
-
6. 匿名 2018/06/17(日) 10:06:42
肌のトーンだけでなく、張りも大いに関係ありますよね!
とにかくベージュ系は、若いときしか似合わない。
ある程度歳重ねたら赤味は必須!+142
-0
-
7. 匿名 2018/06/17(日) 10:07:36
ワイン系が合うようになりました
肌のくすみよりも唇自体色素沈着したのが大きいと思う+22
-1
-
8. 匿名 2018/06/17(日) 10:08:01
>>2
ビックリした!
やめてよ。+27
-1
-
9. 匿名 2018/06/17(日) 10:08:22
私も20代は赤いとケバくなるからピンク系だったのに、30代になると濃い赤じゃないと唇どこ?具合悪いの?状態です。
年を取るって怖い。+123
-2
-
10. 匿名 2018/06/17(日) 10:08:36
色そのものというより、ベッタリと着いて透け感のない、「ザ・口紅」っぽいのがダメになった。めっちゃ老けて見える。
透明感があって血色よく見えるのがベストなので、最近は赤みのあるリップクリームかグロスばかりです。+54
-2
-
11. 匿名 2018/06/17(日) 10:09:13
二十歳頃はコーラルピンクだったのがアラサーになってボルドーや赤系がしっくりくるようになってきた。
アラフォー、アラフィフになるとまた違う色が似合うようになるのかな?+52
-2
-
12. 匿名 2018/06/17(日) 10:10:32
若い頃口紅なんていらなかったのに
今ないと本当に顔色悪い…
私は無難なピンクベージュにしてます+52
-2
-
13. 匿名 2018/06/17(日) 10:11:58
口紅はトレンドもあるし、その時のメイクによっても変わるから年齢に合わせるよりもその時のトレンドの中で自分に似合う色をチョイスしてる。+13
-1
-
14. 匿名 2018/06/17(日) 10:12:16
20代のころは赤リップブーム前だったからピンク系使ってた。
そのうち接触性口唇炎になっちゃって、ほとんどの口紅がつけられなくなった。赤リップブームつらい。+2
-4
-
15. 匿名 2018/06/17(日) 10:12:41
45歳、ワイン系かな。明るすぎる色はイタイ感じがするし。20歳の娘にもいい歳だから落ち着いた色合いを勧められた。+28
-4
-
16. 匿名 2018/06/17(日) 10:12:51
>>8
でもキクちゃんはいい子なんです!+7
-8
-
17. 匿名 2018/06/17(日) 10:13:14
アラフォーです。グロスじゃなくて口紅が良くなった。唇の色も悪いので濃い色じゃないと顔色悪い。若い頃って唇も赤っぽかったと思うからグロスで色塗ってるみたいだったのに。+38
-2
-
18. 匿名 2018/06/17(日) 10:14:00
10代の頃はピンクやオレンジ、20代前半の頃はコーラルピンクやオレンジ、29歳になった今は、ベージュが似合うようになった気がする
ナチュラル系にシフト変更したのもあるのかな?+3
-1
-
19. 匿名 2018/06/17(日) 10:15:23
若かりし頃は真っ赤なの使ってました。
今は28にして顔色が明るく見えるという理由でローズピンクに落ち着いてます。+0
-5
-
20. 匿名 2018/06/17(日) 10:16:09
こういうヌードカラー使ってたけど、別にギャルでもないし30超えると顔色悪く見える+101
-1
-
21. 匿名 2018/06/17(日) 10:23:34
若い時は濃い色だと浮いちゃってベージュピンクや薄いコーラルピンクが似合ってたけど、今はそれだと肌のくすみが目立つし生気のない顔になる。
濃い目のローズピンクがしっくりくるようになった。
一昔前のヌード系が流行ってた頃ってアラフォーの方達はどうしてたんだろ?+34
-2
-
22. 匿名 2018/06/17(日) 10:27:25
主さん40になるまでピンクベージュ使えててすごい
現在34歳
私は10代は透明グロスかゴールド・イエローなどほぼ色がつかないもの
20代はフューシャピンクやパキッとしたオレンジ
30超えてブラウン系や赤が似合うようになった
20代後半で買ったコフレに入ってた、店員さんも「これはお母さん(年配者)向けよ」って言っていたオレンジブラウンの口紅、当時似合わなかったけど今は似合ってて、つけてるとめっちゃ褒められる(古くなって劣化したのでもう使ってないけど)+16
-1
-
23. 匿名 2018/06/17(日) 10:32:44
ほうれい線や口角下がりや血色不良など
口元のアラが目立つ年齢になったら
口を濃い色で強調しないほうがいいよ+18
-8
-
24. 匿名 2018/06/17(日) 10:33:49
口元をヌード系にしたなら目元や頬紅を強めればいいんだよ
全部ボヤかした色だとおかしくなる+46
-1
-
25. 匿名 2018/06/17(日) 10:34:41
35歳
ずーっと目元強調&口元はヌーディーカラーで目立たせず、ってやってたけどもう無理だわ
唇に色付けないと顔色悪いし目元濃いのもなんか浮く
がるちゃんのコスメトピで勉強してます+11
-4
-
26. 匿名 2018/06/17(日) 10:36:04
年とると口もメモともラメ入りのほうがアラが隠れるよ+2
-12
-
27. 匿名 2018/06/17(日) 10:38:02
顔色悪い悪いいいがちなのは肌そのものがくすんでるから仕方が無いよ
病的に見える悪さなら チークをほんのり入れるとか
すこしピンク系ファンデを顔の中心につけるだけでも血色よくみえる
首との堺につけると浮くので注意+6
-0
-
28. 匿名 2018/06/17(日) 10:41:01
>>24
目元強くしてもシワやたるみでおかしなことになるから口紅濃い色つけるんだよ
あっちもこっちも濃くしたら厚化粧って言われるし+12
-4
-
29. 匿名 2018/06/17(日) 10:42:09
10代の頃は血色なしのベージュが流行りもあったしその頃はしっくりきてたけど、30歳になってブラウン系の赤がしっくりくる。ピンク系は顔からして若い時から死ぬ程似合わないから挑戦出来ずに生涯終えそう…可愛いピンクコーラル似合う人になりたかった(;_;)+8
-1
-
30. 匿名 2018/06/17(日) 10:49:24
30半ばになって、チークつけると厚化粧感が出るようになった気が・・・
色が合わなくなっただけかもだけど
チークなしでリップ濃いめにした方がまだマシになる気がする+7
-3
-
31. 匿名 2018/06/17(日) 10:50:16
カジュアル服のときは特に迷う
顔には合ってても服と合わない+8
-3
-
32. 匿名 2018/06/17(日) 10:51:52
主さんと同じ。
薄い色味(サーモンピンクやライトベージュなど)が合っていたのに、アラフォーの今だと何か足りない。
顔色悪く見えるから結局濃い目のベージュや赤身の入ったものをつけています。
バッチリメイクがあまり得意ではなかったので鏡を見ると気合い入っているように思えて違和感だけど…顔色悪いよりはマシかなと半分諦め入ってます。+17
-1
-
33. 匿名 2018/06/17(日) 10:57:58
>>28
目か口かどっちかの粗が強い方弱めればいいじゃん
どっちも老化してるからどっちも濃くするのは本末転倒+6
-0
-
34. 匿名 2018/06/17(日) 10:58:06
秋冬にオペラのティントリップの2番使っていたら(青みピンク)
春先から(日に焼ける前)ものすごく似合わなくなった。
あと、基本的にドラッグストア系のより、
デパコスのほうが合うようになってきた…
安くても似合うのが多いのは若い証拠なんだね 涙+24
-0
-
35. 匿名 2018/06/17(日) 11:00:55
主と全く同じです。
妹に、この色絶対似合うと思って買ったよーとディオールのピンクベージュの口紅を貰って、確かにこの色は好み!と思ってつけたら、妹と2人で…。ってなった。
唇だけ浮いていて、顔がボヤける。
逆に今まで敬遠してきた赤い色がしっくり来るようになってしまった。+6
-2
-
36. 匿名 2018/06/17(日) 11:01:30
>>31
いるね、デニムのカジュアル着てるのに口だけ濃いピンクの厚化粧のおばちゃんw+6
-5
-
37. 匿名 2018/06/17(日) 11:05:21
+27
-7
-
38. 匿名 2018/06/17(日) 11:06:47
>>37
顔の高いとこにもハイライトが入ってて、ほんのりチークも乗ってるから顔色が立体的で健康的にみえる+16
-0
-
39. 匿名 2018/06/17(日) 11:12:18
前はオレンジっぽい薄いピンクだったけど、最近は赤みのある色じゃないと似合わなくなった。+4
-2
-
40. 匿名 2018/06/17(日) 11:21:18
若いうちは唇に張りがあって血流もよいから
薄い色も一応乗ってたけど
年取ると血流も悪く唇の色じたい黒ずむから淡い色が乗らなくなるんだよ
いったんファンでで黒ずみを消してからなら薄い色も乗ってぬるものそのものの発色になる+12
-0
-
41. 匿名 2018/06/17(日) 11:22:00
若いときは、透明グロスとか、口紅でも青みピンクが似合ってたけど、
アラフォーの今は、肌がくすんで黄色くなってきたからオレンジ系とか濃い赤塗らないと、本当にくすんで見える。
濃い口紅っておばさんぽいけど、塗らないとヒドイので仕方ない。、+8
-4
-
42. 匿名 2018/06/17(日) 11:37:37
ちょっと違うんだけど、数年前までいつもリップクリームだけしてた。(元の唇の色もそこそこ赤い)
唇がカサカサで口紅なんて付けられたもんじゃなくて。
でも、口紅を塗るようになってからは顔色明るくなったり他はガッツリメイクだから統一感でたり。
若い時はリップクリームだけで顔がなんとかなったけど、30代になったら口紅の大事さに気付いた。+16
-1
-
43. 匿名 2018/06/17(日) 11:53:40
若い頃はその時の流行りもあって、肌はマット!リップはベージュかパッキリした色!っていうこだわりがあったけど、年取ってツヤ肌も好きだしナチュラルなリップも好きになったし似合う色が分かってきた+5
-0
-
44. 匿名 2018/06/17(日) 12:16:30
トピずれですが…
誰か優しい方教えてください。
ずっと化粧水は無くなれば、ドラッグストアで3000円位のでしたが、30後半になりSK-Ⅱの化粧水、乳液(小瓶)を使ったら次の日びっくりする位良かったので、思い切って大瓶買いました。でも…以前の3000円位の化粧水と変わらないような…。+0
-16
-
45. 匿名 2018/06/17(日) 12:58:17
口元強調失敗例
+15
-7
-
46. 匿名 2018/06/17(日) 13:00:10
>>45
コンシーラーやハイライトなど事前の手間を面倒がってやらず
ただ色をのせる化粧をするからこうなるんだよね
+5
-0
-
47. 匿名 2018/06/17(日) 13:04:44
+3
-13
-
48. 匿名 2018/06/17(日) 13:15:42
若い時と同じアイメイクだと厚化粧になるし、
若い時と同じリップだと血色悪いんだよね。
これに気付ける人は自分と年齢に合ったメイクを見つける事が出来る綺麗な人。
ここの人達、冷静に自分を見れてて何が似合うか研究してて凄くいい。
アラサーアラフォーでもカラコンマツエクで目元強調して美人になった気でいる勘違いはいなさそう。
+6
-2
-
49. 匿名 2018/06/17(日) 13:17:58
20代の頃は唇にこだわりがなく、グロスとか色つきリップをしていたけど、30代になって初めて口紅の大事さに気づいた!
私もローズ系の色がしっくりくる。ただ、つけすぎたら唇お化けになるから、指で薄めにぬってる。+9
-1
-
50. 匿名 2018/06/17(日) 13:18:33
さすがにご高齢の方々の指摘は可哀そう。私達が思ってる以上に肌の状態は酷い事になってるだろうし。+23
-2
-
51. 匿名 2018/06/17(日) 13:20:41
マツコさんくらいインパクトがある人なら、ベージュ系が似合いそうだけど、アラフォーのあたしは、今まで使わなかったローズ系、レッド系がしっくりくるようになった。
ベージュ系、好きだったのに…+6
-1
-
52. 匿名 2018/06/17(日) 13:23:55
>>44
矛盾しているので、アドバイスしようがないな。良かったんでしょ?変わらないの?どっち?+7
-1
-
53. 匿名 2018/06/17(日) 13:27:17
>>51
大人なのにあたし表記はやめるほうが。+10
-0
-
54. 匿名 2018/06/17(日) 13:27:56
>>50
例として分かりやすいからUPした
+2
-9
-
55. 匿名 2018/06/17(日) 13:30:26
若いうちは唇の形もいいし、ぷっくり張りもあり口角も下がってないから
真っ赤強調一点強調メークもさまになるけど
年取るとしぼんだ唇やシワや境目のガタガタを強調して
不潔な感じに見えるよ+5
-0
-
56. 匿名 2018/06/17(日) 13:33:44
指先をギュっとつまんで爪に集まる透けて見える血の色が浮かない色だよ+5
-0
-
57. 匿名 2018/06/17(日) 13:35:47
>>47+0
-19
-
58. 匿名 2018/06/17(日) 14:55:17
>>51マツコベージュ似合ってる?
私はマツコがベージュリップ塗ってる時死人の様な顔に見えて全然似合ってないと思ってた。
青みピンクとか濃いめでパキッとした色の方が似合ってると思う。+32
-2
-
59. 匿名 2018/06/17(日) 15:04:14
>>47
>>57
小池百合子が化粧濃いめなのは顔に痣があるからだよ。
他の人も書いてるけどある程度年配の方の写真載せて指摘はどうかと思う。アラサー、アラフォーの自分達にはまだ分からない事があるだろうし、歳を取れば自分でもどうしようもない粗が出てくるのはしょうがないんだし。
どうせ出すならアラフォー、アラフィフの方が見る方も分かりやすいし。+33
-2
-
60. 匿名 2018/06/17(日) 15:51:28
>>44何を教えてもらいたいのか分からん。+1
-0
-
61. 匿名 2018/06/17(日) 15:54:16
あんまり赤いのも変だし
だからといってヌーディな色にすると
のっぺりしててびっくりするんだけど
どうしたらいいのかわからない40代後半+7
-1
-
62. 匿名 2018/06/17(日) 15:59:43
>>47この歳なら別に濃くはないよ。この年代の方が薄くすれば顔色悪くなるだけ。若い人とは違うのに何で同じ基準で見てるのか謎。+9
-1
-
63. 匿名 2018/06/17(日) 17:04:54
>>51 分かる。マツコも40代前半まではヌーディーな口紅が似合っていたけど、多忙で肌荒れやシワが目立って来たから明るい口紅の時の方が良くなったね。
多分本人はヌーディー好きなんだと思うけど歳には勝てない。+5
-1
-
64. 匿名 2018/06/17(日) 17:44:41
>>59
いいヌード系というか口強調しない例として石田ゆりこも貼ったよ
濃い色は黒ずんだ年配の唇にはさらに黒ずんで発色するから
一旦ファンデで唇の色を消す方法は改善策の1つ
単なる肌色みたいな色味はさすがに若者のものか、よほど下地作りから丁寧にやらないとさまにならない。+6
-0
-
65. 匿名 2018/06/17(日) 17:47:19
唇は濃い色で!!の化粧が好きな人って
アイメイクのシャドー使いとか下手とか
そもそもやらないとか
マスカラだけーみたいな人多い+11
-0
-
66. 匿名 2018/06/17(日) 18:37:22
若い頃ベージュ系が似合ってたなと思い出して、ピンクベージュの口紅つけてみたら、アダモちゃんになった。肌がくすみ過ぎて薄い色はダメ+5
-0
-
67. 匿名 2018/06/17(日) 19:02:18
>>64
石田ゆり子がナチュラル系の口紅似合うのは顔立ちも完結してると思う。
いくらファンデで地の色消しても都知事と家元?の顔立ちにはナチュラル系変だもん。
大久保加代子に派手な口紅似合わないのと同じだよね+10
-0
-
68. 匿名 2018/06/17(日) 20:52:49
アラサーですが、濃い色味が馴染むようになってきた。
若い頃は濃いと唇だけ浮いて下品に見えていたけど、今は濃いくらいがちょうどよい。+6
-0
-
69. 匿名 2018/06/18(月) 23:24:30
正直若い頃はよっぽど外さない限り若さでカバーしてたいてい似合って見えますよね+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する