ガールズちゃんねる

ケチだな〜と思う事。やってたら+

86コメント2018/06/16(土) 23:16

  • 1. 匿名 2018/06/16(土) 14:44:46 

    ガソリン入れた後にノズルを軽く振る。


    滴るガソリンまで入れ切る。

    +299

    -23

  • 2. 匿名 2018/06/16(土) 14:45:27 

    子どもに習い事ひとつもさせない

    +7

    -71

  • 3. 匿名 2018/06/16(土) 14:45:53 

    ヨーグルトのフタをぺろ

    +171

    -55

  • 4. 匿名 2018/06/16(土) 14:45:56 

    スーパーで半額シールのついた商品購入する

    +417

    -8

  • 5. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:03 

    シャンプーは最後水を入れてシャバシャバして使い切ってから補充する

    +293

    -67

  • 6. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:05 

    うんこが取れてなくてもトイレットペーパーもったいないので我慢してパンツを履く

    +5

    -122

  • 7. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:11 

    ケチだな〜と思う事。やってたら+

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:13 

    家のトイレットペーパー変えないまま出る

    +3

    -59

  • 9. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:13 

    >>1
    それはケチじゃなくて当たり前でしょ。
    ガソリンの滴を垂らしたままノズルを戻すの?

    +158

    -16

  • 10. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:17 

    お腹すかせてからやよい軒でお代わり二杯食べてお腹いっぱいにして帰る

    +40

    -13

  • 11. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:32 

    手数料取られないためにATMはコンビニじゃなく銀行

    +351

    -12

  • 12. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:41 

    歯磨き粉や調味料のチューブは少なくなったらハサミで切る

    +173

    -47

  • 13. 匿名 2018/06/16(土) 14:47:43 

    通話はほとんどライン無理通話

    +177

    -22

  • 14. 匿名 2018/06/16(土) 14:48:01 

    >>12私もハサミで切って最後まで使い切るよ。

    +44

    -3

  • 15. 匿名 2018/06/16(土) 14:48:34 

    >>12
    その後1か月くらいちびちび使う

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2018/06/16(土) 14:48:55 

    レジ袋が無料のお店で、必要以上に枚数を要求する。

    アルバイト先はレジ袋がタダですが、こういうお客さん多いです‥

    +3

    -54

  • 17. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:07 

    穴が開いた下着ぐらい余裕

    +160

    -33

  • 18. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:08 

    >>4
    なんなら8割引を狙う

    +31

    -5

  • 19. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:14 

    >>8
    どういうこと?

    +19

    -5

  • 20. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:21 

    スキンケアの時に、化粧水や乳液をいつもより多く出してしまい、「やばい!出し過ぎた!」と思う。

    +188

    -8

  • 21. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:46 

    8割引きってすごい。そのスーパー潰れないのかな。

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:47 

    >>19
    (⌒ ͜ ⌒)

    +2

    -9

  • 23. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:50 

    結婚式で料理が一番下のランクでドリンクのオプションなどなかった時、ケチったな〜と思う

    +45

    -7

  • 24. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:15 

    口紅やリップクリームは楊枝で奥まで全部別容器に出し切って使い切る

    +14

    -26

  • 25. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:33 

    ゴム高いし捨てるのキモいから買わない

    +3

    -34

  • 26. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:36 

    テレビは主電源で切る。
    使わないコンセントは抜く。

    +40

    -21

  • 27. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:43 

    歯磨き粉と洗顔料は絞れなくなったらチューブを切って更に絞って使い切る。

    +37

    -7

  • 28. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:46 

    ドリンクバーで、どのドリンクが元とれそうかな?とか、もうちょっと飲んでおこうかな?とか考えてしまう
    食べ放題も原価高そうなものをたくさん取る

    +99

    -16

  • 29. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:52 

    服を買う時にデザインよりも値段重視
    片っ端から値札をチェック

    私はしないけど家族がやります…汗

    +3

    -17

  • 30. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:58 

    行きたい飲食店を見つけたらまずはクーポンがないか調べる

    +95

    -8

  • 31. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:10 

    紅茶のティーパックは二回使う

    +56

    -22

  • 32. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:32 

    飲食店のウエットティッシュ
    使わなかったら持ち帰る

    +117

    -11

  • 33. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:34 

    ちょっとトピズレなんだけど、
    彼氏の方が3つも年上だったら本来彼氏が奢るべき?
    そう思う→+
    そう思わない→-

    +27

    -39

  • 34. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:35 

    >>13
    「ライン無理通話」って何?

    +14

    -26

  • 35. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:36 

    値引き品のワゴンをしっかりチェックする

    +105

    -3

  • 36. 匿名 2018/06/16(土) 14:52:56 

    クーポン出し忘れて、悔しくてしばらく引きずる

    +149

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/16(土) 14:53:20 

    >>34
    え?知らんの?

    +7

    -6

  • 38. 匿名 2018/06/16(土) 14:53:26 

    中国産の食品を買う

    しかない

    +3

    -39

  • 39. 匿名 2018/06/16(土) 14:53:46 

    インナーは多少ヨレヨレでも着る

    +138

    -5

  • 40. 匿名 2018/06/16(土) 14:55:45 

    黒や紺は好きな色だけど綿素材だったら色落ちするから買わない

    +0

    -17

  • 41. Pink Lemonade 2018/06/16(土) 14:56:05 

    スーパーに行ったら見切り品をチェックせずにはいられない。

    +109

    -3

  • 42. 匿名 2018/06/16(土) 14:58:52 

    メイクする時に少し使ったティッシュを置いておいて
    また次のメイクする時にも使う

    +70

    -21

  • 43. 匿名 2018/06/16(土) 15:00:25 

    古くなったTシャツを切って
    ガス台とか拭くのに使う

    +95

    -5

  • 44. 匿名 2018/06/16(土) 15:02:22 

    >>9
    主です。
    私の旦那はノズルを振らずにガソリンが出なくなるとすぐに戻します…。(笑)
    振ってよと言ってもそんな事する人居ない。と言われました。

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2018/06/16(土) 15:03:30 

    >>37
    (´・ω・`)知らんがな

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/16(土) 15:04:44 

    >>34
    アプリのLINEでする「通話」だよ。無料
    ケチだな〜と思う事。やってたら+

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2018/06/16(土) 15:05:32 

    ドリンクバーの紅茶のパックを少しもらって帰る。
    さすがに全種類は気が引けるから2.3個だけ(^^;)

    +7

    -53

  • 48. 匿名 2018/06/16(土) 15:05:45 

    見切り品買うのはケチではなく節約と思ってる

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/16(土) 15:06:53 

    >>13
    私もたまに無理と無料は変換ミスしちゃう(^◇^;)

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/16(土) 15:07:44 

    ドラマで水道ジャーと食べ物グシャは勿体ないと思わずにいられない

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/16(土) 15:08:28 

    ティッシュで何かを拭いたりしてさほど汚れてなかったら捨てないでおいてまた使う

    +48

    -7

  • 52. 匿名 2018/06/16(土) 15:08:49 

    穴の空いた靴下は縫う。

    +25

    -14

  • 53. 匿名 2018/06/16(土) 15:10:03 

    家でほとんどトイレしない。節水やペーパーの節約。職場やスーパーのトイレ等で済ませて帰る。 
    ※私はしてないけど昔の職場の人がやってた

    +4

    -13

  • 54. 匿名 2018/06/16(土) 15:11:54  ID:yN18S9WGQ2 

    >>47
    その場で飲まないなら窃盗じゃね?

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/16(土) 15:12:57 

    ブラを買い足すことは殆どない。延びてても使う。破れでもしない限りは。

    +33

    -10

  • 56. 匿名 2018/06/16(土) 15:14:34 

    >>1
    振って油きらないと車に垂れるよね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/16(土) 15:16:21 

    出費がわかってる時は金券ショップで切符とかギフト券とか買う。

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2018/06/16(土) 15:31:37 

    ココスのドリンクバーの紅茶って茶葉だから、太っ腹だなぁーって思ってたけど、
    持ち帰り防止にもなるんだね。

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/16(土) 15:32:37 

    外食する時、「これは家で作れば150円くらいか…」とか考えて、家で作らないものを注文する

    +48

    -3

  • 60. 匿名 2018/06/16(土) 15:44:01 

    得したい、損しないようにするのはケチと思わないけど、他人が得するのが許せないってのはケチだと思う。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/16(土) 15:56:16 

    食べ放題に行く前、ネットで「食べ放題 元を取るには」と検索する

    +5

    -10

  • 62. 匿名 2018/06/16(土) 16:06:48 

    倹約とケチの違い

    倹約→自分のために使うお金を惜しむ
    ケチ→人のために使うお金を惜しむ

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/16(土) 16:12:24 

    ラップの使い回し
    1つのおかず温めたらもう1つのおかずにもさっき使ってたラップでレンジで温める 
    自分でもかなりセコイと思うけど
    何故かもったいなくて2回は使ってしまう

    +18

    -11

  • 64. 匿名 2018/06/16(土) 16:13:06 

    ケチ通り越してただだらしないだけっていう人が紛れ込んでる

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2018/06/16(土) 16:15:49 

    ガソリンは車体に垂れるのが嫌なのでしっかり落としてから戻します。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/16(土) 16:19:21 

    家が自営業の友人が、5-10人くらいの飲み会でも領収書もらってる、、
    少し疑問に思う

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2018/06/16(土) 16:20:00 

    >>65
    昨日セルフスタンドでそれあったわ
    ガソリン入れようと思ってノズル持ったら
    ガソリンこぼれてきて車についてしまった

    前の人がちゃんと最後まで給油せず戻したんだと思うけど
    あれは本当に迷惑だよ

    ノズルを、戻すときは完全にガソリンを入れきってノズルをトントンしてから戻してほしいわ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/16(土) 16:25:32 

    化粧水は詰め替え用買って同じボトルに入れてます

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2018/06/16(土) 16:33:19 

    ペットボトルの空に飲み物足してマイボトルにしてる

    +11

    -7

  • 70. 匿名 2018/06/16(土) 16:33:50 

    ポイント五倍の日しか日用品は買わない

    +15

    -3

  • 71. 匿名 2018/06/16(土) 16:34:35 

    トイレ3回に1回しか流さない

    +3

    -19

  • 72. 匿名 2018/06/16(土) 16:35:56 

    外出先でトイレ済ませる

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2018/06/16(土) 16:36:22 

    数日前にオフハウスに行ったら、靴(中古)の半額セールをやっていた。
    ドイツ製の靴、定価35000円位が通常500円→半額セール250円
    多少くたびれていたけれど、Made in Germanyの印字が薄れていたから
    店の人は靴の価値に気づかなかった模様。
    もう一足はリーガルのスリッポンタイプ 定価は12000円くらいだと思うけれど
    オフハウスでは通常\3000→\1500
    どちらも帰宅後洗剤で徹底的に洗い、今、乾かしている。
    ソールも減っておらずいい買い物でした。
    でも自分でもケチだなと思う。

    +7

    -5

  • 74. 匿名 2018/06/16(土) 17:40:55 

    >>73
    それはお買い物上手だと思う!!
    いいもの買えてよかったね!

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/16(土) 17:54:28 

    30代過ぎてからの結婚式は着物
    母や祖母のだからお金かからないし女の人はドレスのときより褒めてくれるしいい

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/16(土) 18:35:42 

    この前スーパーで会計後、おばさんがロールになってる小さい透明の袋にお肉やお魚移し替えて、入ってたトレーをスーパーのゴミ箱に捨ててるの見て驚いた
    私も節約するの好きだけど、さすがにちょっと不衛生だなと思った
    たまにゴミ箱にトレー捨ててあるけど、やる人結構いるのかな?

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2018/06/16(土) 19:10:23 

    待機電力の節約!

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/16(土) 20:25:05 

    >>44
    立って「小」をした後には振るでしょう、と言ってやんな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/16(土) 20:39:19 

    マガシークでワイドパンツを見ていて、いいなと思ったのがspickandspanのパンツで20000円が期間セールで30%引き+1000円引きクーポンつきだった。だけど私は足が短いのでワイドパンツ系は試着をしないと失敗する、なのでとりあえず店舗に行き試着だけしてネットで購入。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/16(土) 20:49:03 

    >>24
    ローソンとかでコーヒーのかき混ぜる棒を、捨てずに持って帰ってきて
    洗って、それを使うといいよ

    私はそれを違うケースに入れて他の色と混ぜたりして使っています。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2018/06/16(土) 21:02:50 

    マクドナルドでドリンクを買いマドラーが付いて来たら、家で洗ってまた使う。

    +1

    -6

  • 82. 匿名 2018/06/16(土) 21:06:35 

    お惣菜を買うとき必ず割り箸をもらう。
    引き出しのトレーにあふれだすから最近はたまった割り箸を消費中。全部洗わないで良いからプリングルズやポテチクリスプの筒に捨ててる。
    ほっともっとのは思うより丈夫だから再利用する。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2018/06/16(土) 21:10:25 

    殺虫剤は千円くらいして、高いので買わない。飛ぶ虫や蜘蛛の巣にはにはハッカ水のスプレー。Gは台所用洗剤や界面活性剤を引っ掛ける。アリとかムカデにはパウダー撒くけど安いし。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/16(土) 22:18:28 

    10年前のブラジャーとショーツを今でも着用している。

    …ほんといつ買ったか覚えてないレベルのやつがある(笑)
    すごいよれてるけど、逆にアンダーがキツクなくなって心地よい(笑)

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2018/06/16(土) 22:29:13 

    返信用封筒に貼ってある切手を必死にきれいに剥がす。(返信しなくて済んだ場合)

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/16(土) 23:16:22 

    >>76
    貧乏人がそれやるよ。
    節約家、倹約家はそんなことしない。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード