-
1. 匿名 2018/06/16(土) 11:59:24
主がやってるのは
GirlsChannelのみです。
+2019
-21
-
2. 匿名 2018/06/16(土) 11:59:48
LINEすらやってない…+740
-74
-
3. 匿名 2018/06/16(土) 11:59:56
ラインもしてません+600
-60
-
4. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:25
主の何のサイトかと思った+424
-3
-
5. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:36
どれもやってないです+775
-8
-
6. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:38
私や+574
-4
-
7. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:38
>>1
私はガールズちゃんねるもやってないわ+17
-143
-
8. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:38
インスタは見る専用でやってる。+544
-19
-
9. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:40
私もやってません。登録めんどくさいので+656
-4
-
10. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:48
ライン来ません。+265
-4
-
11. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:49
見るけどやってないよ~
面倒くさい+212
-16
-
12. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:57
ガラケーだからできない。+141
-13
-
13. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:31
全部辞めたらスッキリした
+315
-6
-
14. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:45
塩漬けになったmixiアカウントを持ってるだけ+312
-6
-
15. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:46
+26
-97
-
16. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:48
やってないので、やってる人とご飯とか行くといちいち食べる前にバシャバシャ写真撮るのウザい。早く食べさせてと思う+507
-6
-
17. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:50
+2
-424
-
18. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:59
インスタやる人って
相当自分に自信ないとできないイメージ+628
-20
-
19. 匿名 2018/06/16(土) 12:02:07
未だにポケベル+11
-36
-
20. 匿名 2018/06/16(土) 12:02:13
SNSやる意味がどうしてもわからない…
+632
-4
-
21. 匿名 2018/06/16(土) 12:02:16
>>7
あなたが今やってるのはなんですか!+436
-6
-
22. 匿名 2018/06/16(土) 12:02:30
mixiもやってなかった。傍から見てるとどんどん新しいものに流れていく様が馬鹿みたい+378
-13
-
23. 匿名 2018/06/16(土) 12:02:42
本名晒してプラベアップする精神が理解出来ない+772
-4
-
24. 匿名 2018/06/16(土) 12:02:48
全部辞めたら他の人の知らなくていい情報入ってこなくて気が楽になった!+340
-2
-
25. 匿名 2018/06/16(土) 12:02:57
突然の手越
アホゲスには興味ない+48
-5
-
26. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:01
こういうのってなんかの拍子に炎上とかしちゃうと
自分はもちろん家族にも迷惑かかるじゃん
少し興味はあるけど、全部やってないしこれからもやらないと思う+283
-2
-
27. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:03
マメじゃないし、友達少ないからイイねとか全然つかないだろうから恥ずかしいのもある+441
-3
-
28. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:10
私の周りでは、インスタは誰もやってない。+204
-4
-
29. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:14
>>1
同じく
LINEは、子供会役員でみんな使っているのでしぶしぶ入れました
+メッセージがもう少し早く導入してくれていたらと思うと残念
しかもまだiPhoneは来てないし+87
-7
-
30. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:25
LINEだけは連絡手段として使ってます+355
-18
-
31. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:28
やってないです。投稿する
事がありません+235
-4
-
32. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:29
オッズ!オラババア!
全部やってないよ。
ついでに言うとLINEもやってないよ!+245
-30
-
33. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:46
子供の登校班や友達との連絡手段としてLINEはやってるけど、インスタとかフェイスブックとかって面倒でやってない。
別にやってなくても困らない
+362
-5
-
34. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:56
やってませーん
【偽】リア充自慢大会にしか見えない+353
-3
-
35. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:00
ガラケーだからしてない
Twitterは情報収集のために見たりする+69
-4
-
36. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:15
LINEやれやれって言う人が苦手+321
-10
-
37. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:17
>>7
おぃっw
ツッコミ待ちかwww+24
-5
-
38. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:45
>>32
ごめんマイナスつけちゃった
すまんな+30
-6
-
39. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:46
はーい。21歳で周りはSNSやり放題だけど興味無いです。Twitterはやっていたけど、つまらなくなってアンストしました。+138
-6
-
40. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:57
インスタは見る専用
Twitterは友達がやってるからしてるだけ
+30
-7
-
41. 匿名 2018/06/16(土) 12:05:09
ボッチだから、メールとショートメールで十分
それすら月イチくらいしか使ってねーや
+191
-4
-
42. 匿名 2018/06/16(土) 12:05:13
やってない
発信したい事、面白い事がない+132
-3
-
43. 匿名 2018/06/16(土) 12:05:35
情弱の極みだね+4
-31
-
44. 匿名 2018/06/16(土) 12:05:41
インスタ蠅のアホさよ
将来黒歴史100%なのに+277
-2
-
45. 匿名 2018/06/16(土) 12:05:59
>>17
誰このババア+59
-5
-
46. 匿名 2018/06/16(土) 12:06:23
全部やってないけど、ツイッターだけは大昔に登録したまんま放置してる。
そういやあれって有料化するとかって話どうなったの?+18
-3
-
47. 匿名 2018/06/16(土) 12:06:26
やってませーん!
なんか自慢大会になってしまいそうで怖いです(^_^;)+102
-3
-
48. 匿名 2018/06/16(土) 12:06:26
ツイッターは数回呟いて辞めた。
一般人がどこでパンケーキ食べようが知ったこっちゃないよな。+347
-1
-
49. 匿名 2018/06/16(土) 12:06:38
メールと電話のみ駆使。
ママ友問題が無いかわりに、私一人のために連絡網がLINEにできない問題勃発かと思ったけど、連絡網が無かった。ホッ。+56
-4
-
50. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:09
インスタ→発信したい事なんかない
ツイッター→呟きたい事がない
フェイスブック→本名登録なんて絶対嫌だ
LINE→そんなに頻繁に何を話すの?
しかも電話もできるらしいし迷惑。+237
-5
-
51. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:10
LINEやってないって言うとエッ!なんで?ってびっくりされる+110
-2
-
52. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:18
ラインやってないのはさすがに30後半から50代でしょ。+13
-45
-
53. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:30
逆にがるちゃんだけしかしてないって人、いい!+79
-7
-
54. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:30
ジジイの自撮りは吐き気がする+80
-1
-
55. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:38
>>45
加護ちゃんだってよ+35
-0
-
56. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:52
ガルちゃんのみ+34
-2
-
57. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:54
一昔前はプライバシーがって騒いでたのに今は自らプライバシー晒してる意味がわからない+167
-1
-
58. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:54
自分の意思でない形で誰とも繋がりたくない
使い方詳しくないから何かしらやらかしそうだし+62
-2
-
59. 匿名 2018/06/16(土) 12:08:10
>>17こんな感じで勝手に貼られるの怖い+90
-0
-
60. 匿名 2018/06/16(土) 12:08:20
インスタって
一般人の見たいものなの?+64
-0
-
61. 匿名 2018/06/16(土) 12:08:42
登録したってインスタに載せる物がないし、ツイートする事もないのでやりません。Facebookで昔の知り合いと繋がりたくもない。
「SNSやってて当たり前」みたいな世の中の風潮が苦手です。+176
-1
-
62. 匿名 2018/06/16(土) 12:09:15
インスタやってないと何でやってないの?!と驚かれるけど、他人に公開出来るほど豊かな私生活送ってないから…
せいぜい今日の天気くらいしか投稿出来ることないから…+89
-2
-
63. 匿名 2018/06/16(土) 12:09:50
どれもやってない
あーいうのは多かれ少なかれ自己顕示欲ある人のやるものだと思ってます
自ら発信したいものもなければ誰かの日常にも何の興味も湧かないです+133
-0
-
64. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:02
「えっ⁉︎LINEやってないの?
なんで〜?便利だよやろうよ〜。」
あーウザウザウザ+116
-3
-
65. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:03
Twitterとか
仲良くなると
それなりに反応しないといけない
苦痛で退会+73
-1
-
66. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:16
Twitterは垢なしブラウザでほっしゃんヲチするのが好き
Instagramは捨て垢で炎上芸能人のヲチのみ
Facebookは垢もない
基本的にROM+7
-0
-
67. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:22
>>52
そっす
今の時代に学生じゃなくて良かったっす+96
-1
-
68. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:43
インスタ開設して何を発信するだよw
バカみたい+96
-1
-
69. 匿名 2018/06/16(土) 12:11:02
非リアだから呟きたい事も載せたい写真もない
うっかり不謹慎な発言して炎上して個人情報特定されて晒されたら怖いし+46
-0
-
70. 匿名 2018/06/16(土) 12:11:13
インスタとfacebookは偽名でやってる。見る専用で。
ラインは連絡とるのに便利だから使ってる。
一般人なのに本名晒してやってる人の気が知れないわ。
+92
-4
-
71. 匿名 2018/06/16(土) 12:11:24
いやでも、今は一周回って?snsなんてやらないよって人も市民権得てると思うよ。
別に周りがやってようが、何言われようが気にしなきゃいいのよ。+63
-2
-
72. 匿名 2018/06/16(土) 12:11:48
LINEや他のやつも知らん。
カカオ?
LINE、カカオ教えてって言われてもしてないし笑
やってないの?‼と驚かれ、
やりなよー!と言われる。
InstagramFacebookTwitterどれもしてないよ。
+53
-1
-
73. 匿名 2018/06/16(土) 12:12:44
このご時世にプライベートさらし出して、怖いよね⁉+98
-1
-
74. 匿名 2018/06/16(土) 12:13:31
それでこんなところで時間潰しているようじゃクズだよ
今からオシャレカフェに出かけましょうよ
インスタはじめたら昔の友達づきあいが戻って楽しいよ
私は観光地に引っ越したので名所めぐり載せてます+2
-35
-
75. 匿名 2018/06/16(土) 12:13:49
モバゲーしかしないと思ってたけどラインの無料通話を周りが使うから一応ラインあります。
既読機能無くなればいいのに!+5
-3
-
76. 匿名 2018/06/16(土) 12:13:51
全部やっていないし、
見てもいない。
ガルちゃんで芸能人のインスタなど、
見せてもらっている程度。
平和でイイわ。+93
-2
-
77. 匿名 2018/06/16(土) 12:14:31
大学の同級生ほぼインスタやってるけど、繋がる勇気もなくて
芸能人とかモデルの見てるだけです。+29
-1
-
78. 匿名 2018/06/16(土) 12:14:35
前に好きなゲーム用にTwitterの垢作って、ゲームに夢中な時は張り付くレベルだったけど
ある日を境に、ゲームとともにぱったりやらなくなった。
多分フォロワーさんは私が死んだと思ってるんじゃなかろうかw
飽き性だからずーっとやってる人ってすごいなぁって思う。+26
-0
-
79. 匿名 2018/06/16(土) 12:14:46
いいねの数に
振り回されている人いるよね+94
-0
-
80. 匿名 2018/06/16(土) 12:14:47
やってないけど
芸能人から一般人のものまで
めっちゃ見てます
自撮りで童顔だから~とか
すっぴんでごめんとか言って
写真載せてるのを面白いネタとして
見てます+11
-3
-
81. 匿名 2018/06/16(土) 12:16:15
昔はmixiやったけど今はなにもやってないなぁ
書くことなにもないし
みんなそんなに発信することあるの?+32
-0
-
82. 匿名 2018/06/16(土) 12:16:21
ぜんぜん人生に必要ないよね
自分の食べたもの写真に撮って、ネットにさらす意味が分からないわ+138
-0
-
83. 匿名 2018/06/16(土) 12:16:22
どれもやってない。そのうえガラケーでラインすらしてません…。
私の周りではインスタもフェイスブックもツイッターもやってる人いません。
私は実社会での仕事やその他で全ての力を使っているので
わざわざ写真撮ったりアップロードする気力はない。精いっぱいです。
でも同窓会等の連絡がラインで来るようになりそうで、
もしそうなったらスマホにして
ラインだけは始めないとだめかもしれないと思ってます。+19
-0
-
84. 匿名 2018/06/16(土) 12:16:37
SNSの面白さがわからない。。。
ガラケーの頃が懐かしい+47
-0
-
85. 匿名 2018/06/16(土) 12:17:07
ツイッターとかインスタとか百歩譲って投稿するのはいいんだけど、それにコメントがついて更にそれに返信しなきゃいけない馴れ合いが面倒
で更に相手の投稿にもコメントしなきゃいけないんでしょ?(しなくてもいいだろうけど常識的に)
ラインやメールの返信ですら面倒なのに、不特定多数へのコメ返とかやってられんわ
友達のツイッターとか見てるとマメだなーと感心する+60
-0
-
86. 匿名 2018/06/16(土) 12:17:23
どれもやってない。そもそもなんで発信するのかわからない。自分が食べ物とか見た映画とか誰も知りたいと思わないよね??へんな話しだけど自分が罹ってる病気とかのブログは参考になったり勇気付けられるから読んでます+49
-0
-
87. 匿名 2018/06/16(土) 12:17:37
自分はどれもやりません。
ダンナの浮気相手のツイッターだけROMってます。+21
-2
-
88. 匿名 2018/06/16(土) 12:18:40
むかーしmixiやってたのが最後です+8
-1
-
89. 匿名 2018/06/16(土) 12:18:55
LINEはやってるけどこの3つはやってない。
外食もするし趣味も色々あるけど 他人に発信する者は無いですから。+59
-1
-
90. 匿名 2018/06/16(土) 12:19:04
私気持ち悪いよ。
粘着質だから、彼の元カノの事調べまくった。
実家、本名、家族構成、生年月日、血液型、周りの交友関係、その後結婚したらしくその結婚相手、今住んでる地域、旦那さんの名前、生年月日、職場
などなど調べ上げた。
自ら晒してるのと、周りの人達が情報をあげてくれるから勝手に知り合いのように色々知ってる。
どっかですれ違った瞬間わかるだろうな。
こういう怖い事もあるのよ。
+150
-4
-
91. 匿名 2018/06/16(土) 12:19:11
全部ひっくるめて、自分を紹介したりアピールするツールだと思ってる。別に好きな人がやればいいと思うし毛嫌いもしてない。
ただ、いざ自分がやろうと思っても他人に自分を知って欲しいという欲望が起きないんだよね。+24
-1
-
92. 匿名 2018/06/16(土) 12:19:21
Instagram、Twitter Facebook
3つともやってませんよー+84
-1
-
93. 匿名 2018/06/16(土) 12:21:40
全部やってない。私の中で「ネット=秘密の居場所」
だから知り合い以外の人と楽しみたい。
「この人どんな姿なんだろ?」なんて書き込みから想像したりするの楽しい。+33
-1
-
94. 匿名 2018/06/16(土) 12:21:50
個人事業主、起業家で、SNSでネットワーキングしよう、
っていうのでFacebookしてる人もいると思うし
活用法は人それぞれだとは思う。
でもSNS一切使わずに起業してそれなりに成功している人が
周囲に複数名いる。その人たちは本当にわき目もふらず働いてる。
ほんと、ひとそれぞれだね。
+47
-1
-
95. 匿名 2018/06/16(土) 12:22:03
どれもやってません。50過ぎたので、どれもめんどくさいから嫌です。年齢高いので、年齢層的にガールズチャンネルの話題が個人的に合うので利用してます。+57
-1
-
96. 匿名 2018/06/16(土) 12:22:15
SNSやってない自慢とか、偽リア充の自慢とかいってるひといるけど、私は普通に自慢です。
あなた達みたいにアホみたいにプライベート晒してるわけじゃないし、流行に乗らないしって。自分を持つって素敵なことだと思います。+38
-1
-
97. 匿名 2018/06/16(土) 12:22:29
過去にああぁ!?何この写真!っていうソロ写真を載せられてからは自分がSNSをやらないようにした。
いちいちこの写真載せないでね…なんて言うのも言われるのも冷めるよね知らぬが仏的な…
もちろんそれは消してもらったけど+21
-0
-
98. 匿名 2018/06/16(土) 12:22:41
Facebookのみやってます
でもFacebookの友達9割以上誰も投稿してないな
私はたまに当たり障りのない投稿を何となくしてます
数人がイイネやコメントしてくれます
インスタは好きなスポーツ選手以外ほとんど見ないし、ツイッターも電車遅延とかの情報しか見ない
最近はガールズちゃんねるハマってます+12
-1
-
99. 匿名 2018/06/16(土) 12:24:16
>>16
わかるわかる。
『映え』を気にして料理並び替えたりしてまで写真をとるから本当馬鹿みたい。いや、馬鹿なのだ。+50
-0
-
100. 匿名 2018/06/16(土) 12:24:42
アニメ好きな人とかはTwitterやっってる人多いんじゃないかな
他の人の作品みたりRTしたりするの便利だもの
別に自分のこと呟かなくてもヲチだけできるし+15
-1
-
101. 匿名 2018/06/16(土) 12:25:08
登録だけしてるが、何もしてないし、見てない…
仕事で時々LINEを使うから登録してる。
電話よりかはLINEが楽だから。+17
-1
-
102. 匿名 2018/06/16(土) 12:27:41
同じ趣味の人と繋がるの楽しいけどな
例えば、ここでは浜崎あゆみとか韓国絡めば9割批判しかないけど
Twitterとかはファン同士で交流してるから楽しんじゃないの
時々がるちゃんとTwitterの反応差にビックリするよ+2
-9
-
103. 匿名 2018/06/16(土) 12:29:53
LINEだけやってますがタイムラインはのせようとも思わない
自慢多くてうんざりなんだ+31
-0
-
104. 匿名 2018/06/16(土) 12:30:15
学生だったらやばいよ。
絶対陰で悪口言われてるよ。+4
-14
-
105. 匿名 2018/06/16(土) 12:31:06
>>48
同じく。
おばさんが仲間とランチの模様をアップしようが
若者が服を大量に買おうがどうでもいいんだよね。
起業家ナンチャラとかものすごい評論家気取りで話ししてコメしても返さないとか。
あんな人たちって無言フォローしといていいねしてもくれないとか多いよね。
要は自分発信するだけなんだよね。あぁ損した。
でも勉強にはなったわ。今はもうやめた。
+34
-0
-
106. 匿名 2018/06/16(土) 12:31:54
がるちゃんが本音でトーク、お笑い系ありで楽しめる+26
-1
-
107. 匿名 2018/06/16(土) 12:31:56
LINEも全部やってない。
インスタやってない人と話すときに絶対言うんだけどさ、そもそも芸能人じゃあるまいし10や20のいいね!貰って嬉しいかね?っていう話。
あと、スイーツだの載せてもくれるんなら好い人だね、だけど見ても何も特が無いよね、って話す。+41
-0
-
108. 匿名 2018/06/16(土) 12:32:27
なんていうかね、今更ではあるけど
Tポ○イントとYa○○メール等も紐づけられてるし
あと自分のウィンド○ズPCにログインするときのID、
それらだけでも、全部つなぎ合わせたら
結構な個人情報&嗜好・行動パターンを把握されてしまう。
この状態でもそら恐ろしいのに、
自ら氏名を公開したり、写真で日常をさらしたりするのが
今一つ、わからないんだよね…。
でもきっと、今後もこの「情報吸い上げ」にたいする
感覚がマヒした状態が加速するんだろうね…。+63
-0
-
109. 匿名 2018/06/16(土) 12:32:44
やるもやらないも、本人の自由。
SNSを全くやってない同僚が、何かにつけて
「こう言う事があるから、私はやってない!」
ってのをムキになって説明するんだけど
別に勧めてないし、何故やってないのかも聞いてないし
何でそんなに怒ってんの?と思う…+5
-11
-
110. 匿名 2018/06/16(土) 12:32:49
中学生です。
最近若者はネットに顔を載せていますが、
怖いので見る専門です。+45
-1
-
111. 匿名 2018/06/16(土) 12:33:58
全てにおいて必要性を感じない
でもLINEは職場の人との連絡手段として始めた方がいいのかなって考えてる+9
-1
-
112. 匿名 2018/06/16(土) 12:34:21
一般人でインスタとかフェイスブックって意味わかんなーいw
と笑いながら学校のママさん達と話してたらその中の1人が後日ガッツリFacebookをやってた事が発覚
口は災いだね本当
+63
-0
-
113. 匿名 2018/06/16(土) 12:34:48
>>17
こういうのがだいっきらい!お腹一杯なんだよ‼+9
-1
-
114. 匿名 2018/06/16(土) 12:35:33
ごめんインスタとツイッターはやってる者なんだけど
絶対本名と自分の写真はupしないって決めてるよ!
フェイスブックなんて絶対無理!
だから友達とか知り合いとかとは一切繋がってない
+24
-1
-
115. 匿名 2018/06/16(土) 12:37:27
スマホのストレージに余裕がなくて
Facebookとか削除しちゃった。
+10
-1
-
116. 匿名 2018/06/16(土) 12:38:18
やっていないし見てもいない。
面白そうだと思うけど、結局色々怖いし脳内で想像するだけで満足。
2ちゃんとガルちゃんで充分楽しい。
たまに調べ物で辿りついた個人ブログを見るかな。+21
-0
-
117. 匿名 2018/06/16(土) 12:38:19
他人の子供も、かわいいと思えない+53
-1
-
118. 匿名 2018/06/16(土) 12:38:47
異動先の人が勝手にFacebook探して、
次この子来るらしいよ!
みたいなことされて嫌になってやめた。
+68
-2
-
119. 匿名 2018/06/16(土) 12:39:05
ガラケーなので
どれもやってないです+11
-0
-
120. 匿名 2018/06/16(土) 12:39:28
27ですが今まで一度もやったことありません!
友達にやりなよってすごい言われるけど、そんなに呟くことある?誰に対して発信してるの?って思っちゃう+32
-1
-
121. 匿名 2018/06/16(土) 12:41:45
友達にフルネーム写真付きでさらされてこいつ頭おかしいのかなと思った
+62
-0
-
122. 匿名 2018/06/16(土) 12:41:53
ツイッターもインスタもアカウントだけ持ってて、好きなタレントをフォローしたりコメントするだけ
自分では一切何も投稿はしてない+6
-2
-
123. 匿名 2018/06/16(土) 12:41:54
主さんがあげたものは、人と繋がってたい人がやるのです。つまり、孤独感に弱い人がやるんだって
+52
-0
-
124. 匿名 2018/06/16(土) 12:42:47
何をみんなに配信するの?
何を聞いて欲しい?見て欲しい?
寂しいのかしらね。+57
-0
-
125. 匿名 2018/06/16(土) 12:42:56
SNSやらない人はアラサーですね。
若い人は普通にやってるし、やってない人はただのキモいやつだから。
時代遅れも甚だしいよ。+6
-32
-
126. 匿名 2018/06/16(土) 12:42:59
やりたい人はやればいいと思っているし
実人生では、自分がやっていないことを声高に
「これこれこういう理由でやってない!」
とかあえて力説したことも、やってる人を批判したこともないよ…。
聞かれたら「あ、ごめんね、私やってないんだ…」って答えるだけ。
繋がるための繋がりには興味がない。
不特定多数の人に向かって延々と自己紹介看板を出す必要性もない、
それだけ。+53
-1
-
127. 匿名 2018/06/16(土) 12:43:28
>>48
笑笑
たしかに笑+9
-0
-
128. 匿名 2018/06/16(土) 12:44:05
>>110
勝手に人の顔写真載せてるからね。
早く法的にさばいて欲しい+34
-0
-
129. 匿名 2018/06/16(土) 12:44:16
同級生を探してニラヲチするのが楽しい。
あいつ老けたな、とか、こいつもしかしてまだ独身?とかニヤニヤしてる。
小中の同級生の気持ち悪い男が結婚していたのは意外だったな。+7
-2
-
130. 匿名 2018/06/16(土) 12:45:35
だって誘っといて、わざと外すとか。
もういいわ+8
-0
-
131. 匿名 2018/06/16(土) 12:45:55
ラインかたくなにやらない人って変な人多い+6
-28
-
132. 匿名 2018/06/16(土) 12:46:06
自分で自分を多数に晒す
+19
-0
-
133. 匿名 2018/06/16(土) 12:46:21
まあ ガルちゃんには引きこもりで連絡取り合う人も居ない人が多そうだからそんな人はラインすら必要無いよね。
匿名でうさ晴らし出来てたら満足なんだろう。+4
-13
-
134. 匿名 2018/06/16(土) 12:46:30
>>131
やり方わかんない+7
-0
-
135. 匿名 2018/06/16(土) 12:46:39
配信とかしてLIVEで映像流してる子達とか頭大丈夫かなって思う
そこまでしても満たされない承認欲求を抱えてるなんて哀れだわ
+45
-0
-
136. 匿名 2018/06/16(土) 12:47:55
芸能人や企業が配信してぶら下がりの発言とかならまだしも。
一般人が「なう」されても「はぁ?」です+38
-0
-
137. 匿名 2018/06/16(土) 12:48:12
ツイッターとインスタはやってみたいけどアカウント名考えるのが面倒くさくてやってない+4
-0
-
138. 匿名 2018/06/16(土) 12:49:22
>>125
アラサーより10代の子の方がやってないよ+10
-3
-
139. 匿名 2018/06/16(土) 12:49:39
GirlsChannelもやってない人っているー?+1
-5
-
140. 匿名 2018/06/16(土) 12:50:59
>>119
ガラケー羨ましいです。私は黒電話をバッグに持ち入れてます。今はガールズチャンネルして皆と繋がりたいので、漫画喫茶で休憩してます。暇な時に自由にガールズチャンネルしたいから、そろそろガラケーかスマホに変えようかなと思ってます。+2
-6
-
141. 匿名 2018/06/16(土) 12:51:55
>>17
このおばさん誰よ大人メイクってすでにおばさんやん
と思ったら加護ちゃんだった…+38
-1
-
142. 匿名 2018/06/16(土) 12:52:40
やり方が分からない程の機械音痴なのでネットワークは楽天とガルチャンのみです!+7
-0
-
143. 匿名 2018/06/16(土) 12:52:58
ガルちゃん民なんて友達も居ない寂しい女だらけなんだから、こんな所で聞いても答えは分かってるでしょ。+5
-10
-
144. 匿名 2018/06/16(土) 12:53:25
みんなに配信。
みんなの前でみんなに晒す。
スクションされて知らないところで晒される
晒し行為で知った人から「みんなから晒されてるよ」。
そうして人間不信になって行く。
表面のコメント。裏のコメント
+40
-0
-
145. 匿名 2018/06/16(土) 12:54:15
>>139
ここで聞いても答えは+4
-0
-
146. 匿名 2018/06/16(土) 12:55:14
SNSやLINEやらない人の
「私やってない」のあとに続く、興味ないだの、めんどくさいだの、個人情報がどーのこーの語りがイラつく。+6
-27
-
147. 匿名 2018/06/16(土) 12:57:29
Lineしかやってない
あとのは単に良さが分からないし、意味も分からない
インスタも自分の写真撮っておいて顔の部分隠してる人いるけど
そんなことするくらいなら最初から自分の写真なんか載せるなよって思う
そもそも写真を撮って公開して何が楽しいのか
+14
-0
-
148. 匿名 2018/06/16(土) 12:59:10
そもそも友達いないからどこで遊んだよ〜これ食べたよお〜とかいう自慢は私には必要ない+43
-0
-
149. 匿名 2018/06/16(土) 13:00:57
SNS楽しいじゃん!
知らない人とも知り合えるし、かわいいって言ってもらえるし、友達は彼氏も作ってたしね。
やらない人は偏見がすごいだけだと思うよ。+1
-24
-
150. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:13
やってはいるけど見る専用です
可愛い子見たいのにブスが邪魔してくる
どんなに盛れてても可愛くないよと言いたい+6
-1
-
151. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:15
>>43
やってる人がでしょ?+5
-0
-
152. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:34
彼氏がインスタやってたら百年の恋も冷めるくらい嫌だ。
説明しにくいけど、男には、ちまちま自分をアピールするような事して欲しくない。+70
-1
-
153. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:54
Twitterだけやってる。
近所でパトカーや消防車のサイレンがなってたら、何か火事や事件でもあったのか検索したりする。
ローカルな情報をいち早く知るのには便利だよ。
呟きはした事ない。+3
-4
-
154. 匿名 2018/06/16(土) 13:02:17
別にやってる人に文句はないけど鍵つけるくらいならやるなよと思う+21
-0
-
155. 匿名 2018/06/16(土) 13:02:28
LINEしか使ってない。
タイムラインでアピール激しい人はサクッと非表示にしてます。+17
-0
-
156. 匿名 2018/06/16(土) 13:03:06
>>111
LINEだけはやめた方がいいよ
写真の管理がいちいち面倒だよ
スマホに残してはおけないからね+11
-4
-
157. 匿名 2018/06/16(土) 13:03:23
>>17
一般人かと思った…
加護ちゃんかぁ〜〜
変わったね…街、普通に歩いてても絶対分からんね。藤田朋子っぽい。+27
-0
-
158. 匿名 2018/06/16(土) 13:03:38
合コンで知り合った人はとりあえず検索かけます
出てこなかったらOKです+23
-1
-
159. 匿名 2018/06/16(土) 13:05:14
友達には見る専用〜とか言っておきながらめちゃくちゃ呟いてるのは私です+1
-5
-
160. 匿名 2018/06/16(土) 13:06:58
twitter
「利用者の個人情報を使わせてもらうから。でも個人情報の管理機能はしっかりあるよ。ちなみに個人情報は共有させてもらうのでよろしくw」
Instagram
「うちの会社は利用者の行動指針を分析して広告を配信する事があるからよろしくねw」
facebook
「他のアプリでもうちの広告出るから。そこんとこよろしくw」+25
-0
-
161. 匿名 2018/06/16(土) 13:08:40
Twitterだけ見る専で最近始めた、昔の放置アカ復活させて
呟くって芸能人とかは良いけど一般人はどこに向けての発信なのかよく分からない
ライン含めて後はやってないけど、旦那が最近趣味仲間のグループラインやってるのが複雑+5
-3
-
162. 匿名 2018/06/16(土) 13:15:24
LINEはやってるけど家族の連絡用としてのみに使いたいのが本音。
新しく知り合ったほぼ他人の人からLINEやっているか聞かれたり、連絡先を聞かれるのは内心かなり嫌だしウザい。正直、学生時代の友人でもLINEで繋がっていたいと思わない。
でも、LINEで一応連絡を取れるようにしておかないとそれはそれで連絡取るのが面倒になって縁が完全に切れるから、この先も細々と繋がっておきたい相手とは交換しておく。
その代わり、普段は非表示。連絡先を間違えて家族宛のメッセージ送ってしまうと困るので。+15
-0
-
163. 匿名 2018/06/16(土) 13:16:54
どれもやってない
ラインだけは連絡用でやってる
昔 趣味を晒すだけの自己満ブログやってたけど(もちろん匿名、顔だしもなし)リアの知り合い(友達とはよびたくない)が私のブログを見つけて読者になってた
加害者どころか被害者になってもSNSとか見にいく人もいるからブログも削除した
ネットは怖い+25
-0
-
164. 匿名 2018/06/16(土) 13:17:03
やってない!
LINEは好きな人から来ないかなと思ってインストールだけはした+7
-0
-
165. 匿名 2018/06/16(土) 13:20:06
Twitter、インスタ、FB、どれもアカウントは持ってるけど何年も放置、インすらしてない。他の人のを見ることはあってもインせず見てるから、ログインして下さいって表示される。
LINEは連絡手段として便利だから使ってるけど
呟いたり写真載せたり、芸能人とかなら意味があると思うけど一般人だと特にかまちょか自己顕示欲が透けて見えて何だかなぁって冷めてしまう。
まず不精な自分には無理だ…情報源として利用するには良いと思うけど+8
-1
-
166. 匿名 2018/06/16(土) 13:21:35
>>149
やらない人は僻みだよね。
やりたくてもやれないんじゃない?
仲間がいないから。+1
-19
-
167. 匿名 2018/06/16(土) 13:24:40
全部やってるw
でもフェイスブックはもうやめようかな。一番つまらない。なんの情報も得られないし。+10
-1
-
168. 匿名 2018/06/16(土) 13:27:26
Twitter、Instagram、SNS全く興味無し。生活困らないし。LINEは会社が連絡用にやってるからやらざるを得ない。
しかしやらない人は友達いないとか言ってる人ほどかまってもらいたい寂しがりやなんでしょ?
アピールされてもね。
やらない人はやりません。+16
-0
-
169. 匿名 2018/06/16(土) 13:27:39
こないだやってたけどNHKスペシャル 日本の諜報 スクープ 最高機密ファイルで誰かが見ているんだとさ。
例:アメリカのエシュロン+11
-0
-
170. 匿名 2018/06/16(土) 13:30:51
だって知らない人にお知らせする程の日常送ってないもん
そもそも私に興味ある人すらいないでしょ+41
-0
-
171. むよか 2018/06/16(土) 13:32:20
もうオバちゃんだからついてけないw+31
-1
-
172. 匿名 2018/06/16(土) 13:33:24
恥ずかしくないのかな、自分の写真あげたりして
一生残るし誰に保存されるか分からないし
本当に疑問+45
-1
-
173. 匿名 2018/06/16(土) 13:38:25
Facebookは犯罪者見るために偽名でやってたけどパス忘れたからもう入れない!+9
-0
-
174. 匿名 2018/06/16(土) 13:40:09
どれもやってないし、周りの人がやってるかどうかすら興味無い。
あんなの何かあったら一般人でも特定されて晒されるのにね。+18
-0
-
175. 匿名 2018/06/16(土) 13:42:13
やるのは自由だけど、やってるからってドヤるトピじゃないからなぁ。+12
-0
-
176. 匿名 2018/06/16(土) 13:42:34
ブログを閲覧することの方が好きです+11
-0
-
177. 匿名 2018/06/16(土) 13:43:30
LINEやってるのが当然みたいな風潮にうんざりします。何が楽しくてあんな朝鮮アプリ使わにゃならないの。インストールしただけでスマホが汚染されそうでキモい。+26
-1
-
178. 匿名 2018/06/16(土) 13:44:51
やったことないから分からないんだけど、
例えば家族だけが見られるとか機能あるの?
実家の親の生活が見れたり。何食べてるか気になるw+4
-0
-
179. 匿名 2018/06/16(土) 13:47:04
>>156
初めて知りました。+2
-0
-
180. 匿名 2018/06/16(土) 13:47:27
「SNSしない人は友達いないんでしょ?」
という指摘はある意味当たっているのかもしれない。
SNSをする人たちが考える「友達付き合い」と、
しない人たちが考える「友達付き合い」は
じつは全然定義が違うのかもね、と思った。
だから、「友達いないんでしょ?」って言われれば、
私としては「はい、そうですね。SNSで常につながっているのが
”友達”というのであれば、おりません」
っていうことになるな、と思った。+32
-2
-
181. 匿名 2018/06/16(土) 13:48:16
やんなきゃマズイかなと思いつつ思ってるだけで現在に至る+5
-2
-
182. 匿名 2018/06/16(土) 13:49:38
LINEやってない
そもそも四六時中誰かと接触したいと思わない
親しい相手には電話やメールくらいがいい距離感
あとはたまに会って話せばいい+25
-0
-
183. 匿名 2018/06/16(土) 13:53:10
私は、本名で検索すると業績が出るような仕事してるから、SNSでプライベートを知ってもらいたいとは思わないな。むしろそれ以外では、ひっそりと暮らしたい。
自分がもし何か事件に巻き込まれたりしたとき、赤の他人から、興味本意で色々覗かれるのも絶対嫌だわ。+27
-0
-
184. 匿名 2018/06/16(土) 13:53:22
陰キャ女の集まり+1
-12
-
185. 匿名 2018/06/16(土) 13:53:55
「いち早く情報が仕入れられる」
ライブによく行く人には便利だと思うけど、そこまでして得したいとか思わないしなー
他の情報もニュースやネットの速度で充分です+8
-0
-
186. 匿名 2018/06/16(土) 13:55:44
自分の時間を邪魔されたくない
ことさら誰かのことを知りたくないし、誰かに伝えたいこともない+22
-0
-
187. 匿名 2018/06/16(土) 13:56:50
世界に向けて自分を発信
私にはこの発想がないわ
ニコニコが出来たときに2回ほど動画投稿したぐらい。
+7
-0
-
188. 匿名 2018/06/16(土) 13:57:29
>>17
死んでも友達になれないタイプやわ+9
-1
-
189. 匿名 2018/06/16(土) 13:58:56
年取れば新しい技術を受け入れられなくなるらしいね。
SNS批判してる人は老害だってことを自覚して。+2
-17
-
190. 匿名 2018/06/16(土) 14:00:40
>>189
同類相憐れむ
パパラッチ+1
-0
-
191. 匿名 2018/06/16(土) 14:01:52
本気でガラケーに戻したい。スマホにしてからわからないことありすぎてストレス増えた。
定額使い放題が懐かしい+23
-0
-
192. 匿名 2018/06/16(土) 14:05:07
やってないの?やっぱりガルちゃん民はおばあちゃんばっかだね+1
-15
-
193. 匿名 2018/06/16(土) 14:07:19
なにそのバカみたいな優越感+19
-0
-
194. 匿名 2018/06/16(土) 14:07:57
>>192
仮装通貨やってるやつも同じようなこと言うんだよね+8
-1
-
195. 匿名 2018/06/16(土) 14:08:00
>>17
言っちゃ悪いけど気味の悪い顔だね。
不安になるというか…+9
-0
-
196. 匿名 2018/06/16(土) 14:08:06
やった事ないから、やってみたいと思う。
でも、そんなに載せることないなー+1
-0
-
197. 匿名 2018/06/16(土) 14:08:11
友達が一人もいないので、やってないと言うよりできないです。+15
-1
-
198. 匿名 2018/06/16(土) 14:08:16
>>189
SNSは新しい技術じゃないでしょ
ブログやHPなんて昔からあるわけだし。
+8
-0
-
199. 匿名 2018/06/16(土) 14:09:34
>>192
トピたい読めてる?
やってない人のトピだからね。+9
-0
-
200. 匿名 2018/06/16(土) 14:10:07
そのうち、載せなきゃ、友達のもチェックしなきゃって
忙しい時期でも義務感とか強迫観念みたいになるのが嫌
真面目な人ほど放置できない+21
-0
-
201. 匿名 2018/06/16(土) 14:10:25
全部登録して一通り交流してから放置
今はほぼやってない
LINEだけで足りてる+7
-0
-
202. 匿名 2018/06/16(土) 14:11:09
SNSはやらないけど、ガルちゃんのプラマイで承認欲求満たしてるんだよ+13
-0
-
203. 匿名 2018/06/16(土) 14:12:26
SNSなんて犯罪やイジメ、冤罪の温床。
陰湿だよ。
陰口、悪い噂を流されたら人生詰む。
老害て…バカの一つ覚えw
+17
-0
-
204. 匿名 2018/06/16(土) 14:13:17
私はやってないけど やってる人に対して別になんにも思わない。
だから、やってない人に対しても
やってないの?
とかいちいち干渉してドヤってくるなって思うわ。+23
-0
-
205. 匿名 2018/06/16(土) 14:13:33
人間関係が急に面倒になって、誰とも関わり合いになりたくない時期は
未読のまま放置できる鉄のハートが必要なんだよ+9
-0
-
206. 匿名 2018/06/16(土) 14:16:12
赤ちゃんの話ばかりもういいよ!
そんなにかわいくないし。
と思い出してから、facebookやめました。+33
-2
-
207. 匿名 2018/06/16(土) 14:17:06
>>202
確かに。
SNSでいいねを欲しがる意味が分からないと思ってたけど、がるちゃんでプラスがたくさん付くと嬉しいわw+19
-0
-
208. 匿名 2018/06/16(土) 14:19:09
出来るだけ人と繋がりたくない
煩わしい
がるちゃんだけ見てるなあ+20
-0
-
209. 匿名 2018/06/16(土) 14:19:19
高校生の姪のブログを見たら、顔も載せてるし住んでる場所も書いてるし
個人情報の保護はどうなってるんだと思ったよ
きょうび、どこで変な人に目を付けられるかわからないからガードが甘いと怖いよ+29
-0
-
210. 匿名 2018/06/16(土) 14:20:28
>>36
私も、友人に勧められます…
ガラケーだし、どこかのお国の物はなるべく使いたくないから、可能な限り拒否しようと思ってます!+11
-0
-
211. 匿名 2018/06/16(土) 14:24:10
はい。しゃらくさいので。+3
-0
-
212. 匿名 2018/06/16(土) 14:24:29
>>131
変な人で結構だわ(´▽`)+18
-0
-
213. 匿名 2018/06/16(土) 14:25:22
ごめん。LINEはやってほしい。いまだに携帯電話持ってないくらい迷惑。+2
-27
-
214. 匿名 2018/06/16(土) 14:28:12
やってないというだけで、まるで処女か童貞でも見るかのように上から見下されるけど
やり方がわからないわけでもやる相手がいないわけでもなく
自分でやらないことを選んでいるのだから余計なお世話である
薄っぺらい価値観で他人を計るような人と繋がっても不快感しかないだろうしね+20
-0
-
215. 匿名 2018/06/16(土) 14:29:51
やってないし、今後もやるつもりないんだけど、
おっさんずラブにはまり、公式インスタだのツイッターだの、どうやってみたらいいのかわからなくて困った。
なんとなく、覗けはしたけど、これでいいのか?としっくりこない。
特にツイッターの見方はわからない。。+7
-0
-
216. 匿名 2018/06/16(土) 14:30:00
ソシャゲとかに次いで時間の無駄を感じるものだわ+7
-0
-
217. 匿名 2018/06/16(土) 14:31:32
LINEはやってません。メールもいまいち使い方が分からないので全部電話で連絡してます。+7
-0
-
218. 匿名 2018/06/16(土) 14:35:14
Facebookが意味分からない わざわざ自分の個人情報を世界発信するのなんで?危なくない?+21
-0
-
219. 匿名 2018/06/16(土) 14:38:36
自己顕示欲なのかなあ
自分のことを知ってもらいたいと思えるほど上等な人間じゃないんだけどなあ
恥の多い生涯を送って来ました。
自分のことが大好きで、自分に自信があるんだろうなあ+30
-0
-
220. 匿名 2018/06/16(土) 14:41:14
はーい!
どれもやってません!
全く興味ないしね。
やってる人、なんであんなに熱くなれるのか不思議…
+21
-0
-
221. 匿名 2018/06/16(土) 14:42:52
やってないなぁ+6
-0
-
222. 匿名 2018/06/16(土) 14:45:48
ガルちゃんに忙しいからそんな無駄なことに使える時間は無いよ!+17
-0
-
223. 匿名 2018/06/16(土) 14:52:08
LINEもやってない。
自分はメールと電話で間に合ってる。+22
-1
-
224. 匿名 2018/06/16(土) 14:56:48
>>162
ラインやってないと本当に縁切れますね。
連絡くれなくなる。
って私からもしてないんだけど。
それでもライン登録しようとは一切思わないから、やっぱり変わり者です。+17
-0
-
225. 匿名 2018/06/16(土) 15:05:57
なにもしていなくても最後まで残る縁だけが本物だよ+20
-2
-
226. 匿名 2018/06/16(土) 15:07:10
やってないやるつもりもない
職場のラインは全員強制だから
嫌々仕方なくやってるだけで
本当は繋がりたく無いし
構わないで欲しい
+5
-2
-
227. 匿名 2018/06/16(土) 15:11:47
フェイスブックとか怖すぎて無理+11
-0
-
228. 匿名 2018/06/16(土) 15:15:40
LINEはメール代替えと無料通話目的で使ってるけど、タイムライン投稿とかしないし広告もウザいんで開きもせず、コメントやスタンプもしない
自撮りアイコンや、しょっちゅう上げたりひとことを変えたりの人は、もれなく他のもやってる
かまってちゃんか、自己承認欲求が強い人なんだろう
関わりたくないし、プライベート晒したくないんでやらない+9
-0
-
229. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:28
出会い系までいかなくても、何らかのSNSやってる人ってそれ目的の人も多いよねー
LINEはリアル友達限定で非公開なら、ただの連絡手段でSNSには含まないと思うけど+7
-0
-
230. 匿名 2018/06/16(土) 15:21:45
lineも一昨年辞めたら、気持ち的に楽になった。
+18
-0
-
231. 匿名 2018/06/16(土) 15:21:58
自分の知らないところで画像勝手に貼られるかもしれないとか怖いな+19
-0
-
232. 匿名 2018/06/16(土) 15:22:15
>>90
あっ、わかる。わたしも同じタイプだ。
色んな情報知れちゃうよね。
だから、わたしは何もやってない+18
-0
-
233. 匿名 2018/06/16(土) 15:22:31
編集者がついてる訳じゃないから思ったことを第三者の目でチェックしてもらうこともなく、1--すぐ発信。危険だと思うけどな。つい先日もモデルの男が昔つぶやいたことを掘り返されて事務所を解雇されなかったっけ?宮﨑あおいの元夫も、言っていることは正しくてもそれを言ってしまったことで社会的不利益を被ったし。+6
-0
-
234. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:46
ツイッターだけやってみたけどなにするものなのかよく理解できない
独り言ぶつぶつつぶやくだけで何が楽しいの?
承認欲求の塊????+7
-0
-
235. 匿名 2018/06/16(土) 15:32:39
>>2
>>3
何歳?+0
-0
-
236. 匿名 2018/06/16(土) 15:35:09
>>40
それ、やってるっていうんや+4
-0
-
237. 匿名 2018/06/16(土) 15:36:11
個人情報保護法とかあるのに自分で情報垂れ流して意味わからん+9
-0
-
238. 匿名 2018/06/16(土) 15:36:57
Twitterは友達(ごく少数)との会話用
インスタは日記として使ってるけど月に1回投稿するかしないかでほぼ見る専門
いいねの数とか結構気にしちゃうし本当は発信するの向いてないと思ってる+8
-2
-
239. 匿名 2018/06/16(土) 15:37:58
ガラケーだしどれもやってない。
わざわざメールで送ってくれなくなるから
友人とは疎遠になるよね。
本当に連絡取り合いたい少数精鋭が残る。
+10
-0
-
240. 匿名 2018/06/16(土) 15:49:24
ババアだからやり方がわからん+6
-0
-
241. 匿名 2018/06/16(土) 15:50:20
私は19歳なので、周りはやってない人探す方が難しいくらいですがやっていませんし過去にやったこともありません
そもそも性格的に周りの言動を気にしてビクビクしてしまうタイプなのに、SNSをやると相手が目に見えていないところでさえ言動が気になってしまうよな気がして恐ろしいので自分みたいなタイプには向いてないなあと思います
正直やりたいと思ったことはあるけど手を出したら終わりの始まりな気がしますw+19
-2
-
242. 匿名 2018/06/16(土) 15:53:09
>>125
そうだね。
学生時代にスマホやらラインなんて無かったから、それらをやっていないことによっての「疎外感」とかを感じたことがないわけよ。
だからいまだにそこまで必要性も感じてない。
+13
-0
-
243. 匿名 2018/06/16(土) 15:56:48
やりません!ラインもなし!連絡はメールで。旦那はラインのインストールさえしてない。+7
-0
-
244. 匿名 2018/06/16(土) 15:56:50
どれも、してません。LINEもしてません。LINEをしてない事を友人や職場の人達に言うと、「え?嘘?何で?」と必ず言われます。何でと言われても・・・。+18
-1
-
245. 匿名 2018/06/16(土) 16:01:07
やってないな
FB かなにかで、「今ここで飲んでます」っていう報告サイト
みたいなのあるけど怖すぎる
そいつと関わりたくない…+16
-0
-
246. 匿名 2018/06/16(土) 16:16:21 ID:fo3hhQ8MRL
私も何もやってない。
逆に見るだけの人が不思議。
興味ないからやらないて考えだから。+2
-1
-
247. 匿名 2018/06/16(土) 16:20:23
世代がずれてるから使うことがないけど
思春期の頃に好きな人がTwitterとかブログやっていたら
絶対に気になって細かく更新チェックしていたと思う
LINEとかもその頃に誘われたら絶対やってた
今はもういらないかな+21
-0
-
248. 匿名 2018/06/16(土) 16:24:36
私は全部やってないけど、友達がTwitterで職場の悪口を書きまくっていたのがバレて、
上司からきつく注意され、周りからも距離をおかれたと相談受けた時、
その友達が「なんで職場の人間が勝手に私のツイートを見るわけ?」とキレててビックリした。+27
-0
-
249. 匿名 2018/06/16(土) 16:31:47
やったことない。
なんでそんなに皆自分のこと知ってほしいの?
真面目に誰か教えてほしい。
+15
-0
-
250. 匿名 2018/06/16(土) 16:38:33
ここでインスタって見られるんだって知った…。
登録しなきゃいけないのかと。
+5
-0
-
251. 匿名 2018/06/16(土) 16:46:49
>>248
なんでバレたの?本名で登録してたとか?+4
-0
-
252. 匿名 2018/06/16(土) 16:48:23
私もSNS全部やってない。旦那も同じく。
20代だからやってる人の方が多い世代かなと思うけど、めんどくさい。
ラインはほぼ旦那や家族との連絡用。
たまーに、数少ない友達と遊ぶ約束取り付ける連絡手段として使うときもある。
コミュニケーションツールとして使うのは苦手。
友達少ない陰キャで全然いいやーって思ってる。
旦那も似てるし、旦那が親友状態。快適。
学生時代は友達が多いタイプの人に憧れたこともあったけど、
やっぱり自分には数は少なくても気の許せる人を大事にするのが向いてるんだな、自分は自分でいいんだなって分かってからは本当に楽になった。
社交的な人は純粋にすごいなって思う。+29
-0
-
253. 匿名 2018/06/16(土) 17:09:13
どれもしてないけど全然困らない+12
-0
-
254. 匿名 2018/06/16(土) 17:11:50
ラインはメール感覚でやってるけどあとは何もやってない。
私の中でSNSはいかにキラキラ充実した毎日を送ってるかを発信する場って認識。
服やら美容やらお洒落なカフェも好きだけど、それを自分の日常として写真をつけて発信するのは恥ずかしいと思っちゃうから私には合わないな。+17
-0
-
255. 匿名 2018/06/16(土) 17:14:33
本当はLINEもしたくないのだが、家族の連絡手段のために仕方なく使ってる
+9
-0
-
256. 匿名 2018/06/16(土) 17:15:01
>>16
わかる。
向こうはSNSにあげる前提で化粧とか服とか綺麗にキメてきてて、こっちは化粧直しもしてないし美容院行く直前の伸びきったヘアスタイル適当な服だからあまり写真におさまりたくないのに、こっちの都合なんてお構いなしでパシャパシャとって当たり前のようにUPする。
ごはん行こうよーと言われても写真撮られると思うとテンション下がるから最近は面倒くさくなって、用事あるからごめんーって嘘ついことわる。+19
-0
-
257. 匿名 2018/06/16(土) 17:17:47
>>213
あなたの都合のみでやらされる人からしても迷惑だと思うけどね。+6
-0
-
258. 匿名 2018/06/16(土) 17:20:12
これはもう性分の問題だね
他人との距離感が近すぎるのは落ち着かない+29
-0
-
259. 匿名 2018/06/16(土) 17:23:39
SNSをやっている人を異常に叩くがるちゃんの風潮はなんだろ?自分はやっていない、だけで良くない?
顔出し、個人情報流出なしで情報収集ツールとして使っている人も多いよね?
使い方次第でいくらでも便利になるのにね。
意識しすぎて逆に痛い。+2
-13
-
260. 匿名 2018/06/16(土) 17:24:59
あれば便利なのはコミュ力が異様に高い人だと思う+7
-3
-
261. 匿名 2018/06/16(土) 17:26:23
そういう便利さを必要とする生活してないよね+14
-0
-
262. 匿名 2018/06/16(土) 17:27:52
どれも登録してない。
他人がやっていても、無断で写真掲載されなければ、勝手にやってなさいよ、と思う。
+19
-0
-
263. 匿名 2018/06/16(土) 17:30:18
そんな事ないよ!
東日本大震災の時に、電話やメールが繋がらなくて、SNSが唯一外部と繋がったり、リアルな情報収集が出来た、と聞いてアカウントを作ったもん。
電車の遅延情報とかに活用してるよー。
閲覧専門だけど、世間に有益な情報があれば発信したいよ。+4
-5
-
264. 匿名 2018/06/16(土) 17:31:28
だから便利だ必要だと思う人は使えばいいのよ
いらないという人はいらないんだから+17
-0
-
265. 匿名 2018/06/16(土) 17:44:12
LINEみたいな韓国アプリ良く使う気になれるね
サヨクがバレた池上彰が持ち上げてたのも納得+10
-2
-
266. 匿名 2018/06/16(土) 17:59:29
Facebookやめた
スッキリした
LINEのみ
必要な人にしか送らない
楽になった+8
-0
-
267. 匿名 2018/06/16(土) 18:11:44
>>251さん
本名の一部をカタカナにして登録しているから簡単に見つけられたのだと思うけど、
おそらく、職場で勤務中にスマホ見まくりだったり、何かしら周りがうんざりするようなことを
やらかしていたのだろうなって気がしますよ。+9
-0
-
268. 匿名 2018/06/16(土) 18:16:12
私はどれもやっていません。でも不便を感じた事はないです。+10
-0
-
269. 匿名 2018/06/16(土) 18:20:28
SNSで発信するような華やかで満足いく毎日を
過ごしていない。
たまにお気に入りの一品を買ったり、旅行も
行くが、別に発信するほどのことではない。
自己満足で完結する。ラインもやらない。
家族以外とは一定の距離感を保ちたい。+22
-1
-
270. 匿名 2018/06/16(土) 18:31:00
>>152
分かる!!やってる男ってバカみたい!
自分の彼氏や夫には絶対やってほしくない(>_<)+14
-1
-
271. 匿名 2018/06/16(土) 18:32:07
ツイッターなんか使わなくても
ガルちゃんで好きなだけつぶやいてるしなあ
今もこのように+14
-0
-
272. 匿名 2018/06/16(土) 18:36:24
スマホすら持っていない。
最低限の連絡はSMSで十分。
トピ開いたら、自分だけじゃなくて安心した。
呪縛がなくて自由。+9
-0
-
273. 匿名 2018/06/16(土) 18:37:28
>>78
わたしもゲーム用にやってた。
そのうちゲーム以外の呟きとか、ノリとか急に嫌になってやめた。
ゲームもやめた。
+2
-0
-
274. 匿名 2018/06/16(土) 18:39:42
>>273
やらなきゃいけないような洗脳が解けて止められた人は偉いなあと思う+3
-0
-
275. 匿名 2018/06/16(土) 18:47:34
高校生だけどやってない。全部無理!みんな結構嘘の投稿してるし笑笑+22
-1
-
276. 匿名 2018/06/16(土) 18:48:08
家で楽な格好でゴロゴロしているだけだから発信できるものが何もない+12
-0
-
277. 匿名 2018/06/16(土) 18:48:18
みなさんよく個人情報や自撮り載せられますよね。私には抵抗があって無理です〣( º-º )〣
ガルちゃんみたいに登録いらずで完全に匿名なら気楽なのに流行りのSNSってそうはいかないですよね(^^;)
相手の細かい情報を知らないぐらいの距離感がちょうど良いと思うんだけどなー。+19
-0
-
278. 匿名 2018/06/16(土) 18:48:51
「みんなやっているから」
に幼少期からどれだけ踊らされてきたことか。+15
-0
-
279. 匿名 2018/06/16(土) 18:53:26
たまに奮発して高いもの買ったら誰かに見せて自慢したいのかもしれないけどね
そんなこと年間に何度もないからほとんど更新できないよ+6
-0
-
280. 匿名 2018/06/16(土) 18:57:05
>>275
嘘の投稿できるほど見栄張りにもなれないし
そういうことをしなきゃいけないと想像するだけでも疲れる+9
-0
-
281. 匿名 2018/06/16(土) 18:59:35
やってたけど全部辞めちゃった
インスタ映えとかよくわかんないし
関わりをなくしたくて辞めた
LINEもやめようかと思ったけどさすがにそこまでできなかったわ
スタンプとかいっぱい買っちゃってるし
芸能人だけ見たいから作り直したけど!+6
-0
-
282. 匿名 2018/06/16(土) 19:09:05
なんか同級生とかに自分の情報知られるの嫌だ。
でも自分がやってなくてもSNSに熱心な人と遊ぶと
写真とか近況とか絶対無断で晒されるからそれも本当嫌。
+18
-0
-
283. 匿名 2018/06/16(土) 19:09:11
やりたい人はやる。
やりたくないなら、やらない。
それでいいんじゃない?
やってないです!どや!って感じの人がるちゃんで結構いるけど、だから何?って思うけどね。+1
-7
-
284. 匿名 2018/06/16(土) 19:13:09
すべて暇つぶしにやってる、他人へいいね、したくない、
特にFacebook過疎り過ぎてるし変な投稿しかない、+2
-0
-
285. 匿名 2018/06/16(土) 19:14:48
本名でやる
ってのに違和感。
ネット初期は、匿名が当たり前だった。HN使って。それでも恐々使ってた。+16
-0
-
286. 匿名 2018/06/16(土) 19:17:51
LINEだけ(連絡用)
シンプルに発信するような出来事がないです
+5
-0
-
287. 匿名 2018/06/16(土) 19:19:02
やってないなー
まず登録の仕方がわからない。
LINEは旦那のみ 笑
Twitterとかってなんの意味があるんだろ…
インスタとTwitterの違いを誰か教えてくれ…
あぁ…ついていけない。ババァより+3
-0
-
288. 匿名 2018/06/16(土) 19:19:43
個人情報にうるさいくせにSNSでは平気に晒してるんだよねー
もうフェイスブック退会したけど、元彼は勤務先まで入力してた…
今はLINEのみです!+8
-0
-
289. 匿名 2018/06/16(土) 19:31:13
LINEしかしてないわ。
ガラケー時代にFacebook始めたけど個人情報ダダ漏れだから1日で退会、Twitterは友人に勧められて始めたけど対して呟くネタがないから数ヶ月で退会。
私なんかどうせSNS始めたところで同級生や先輩後輩からブロック喰らったり逃げられるから疲れたわ。
LINEはただの連絡手段としてしか使ってない。
SNS始めたってストレス溜まるだけ。
+4
-0
-
290. 匿名 2018/06/16(土) 19:32:10
>>36
私もそれでやる羽目になった。
やる気なかったんだけど友達がLINEやらないの?LINEやりなよ!っていつもうるさくて、当時はまだガラケーだったからそれを理由にやらずにいたんだけど後々スマホに替えることになって、スマホにしたことバレたら絶対LINEやれって言ってくると思ってずっと黙ってたんたけどまぁバレて、案の定LINEやろうってうるさいのでしかたなく始めた。
数人の友人との連絡取るだけに使っててグループとかよくわからないし、始めて困ったこともないけど使わなくてもいいと思ってる。
ちなみにTwitter、Instagram、Facebookはやってません。
+2
-0
-
291. 匿名 2018/06/16(土) 19:36:12
そもそも、私のことなんて知りたい人が誰かいるのかと+16
-0
-
292. 匿名 2018/06/16(土) 20:02:40
どれもやってない
Facebookは海外に友達がいる人がやるものだと思ってて、気づいたら廃れてた
+5
-0
-
293. 匿名 2018/06/16(土) 20:04:06
SNSの、わたしのこと見て見て!可愛いでしょ!すごいでしょ!ステキな暮らしでしょ!聞いて聞いて!
…な感じの自意識がはたから見ていても恥ずかしい。+22
-0
-
294. 匿名 2018/06/16(土) 20:04:13
20代だけどただの連絡手段としてのLINEしかやってないよ
人見知りだし友達と疎遠なので人に見せられるような
キラキラ社交的な生活してないんでね…
世間では若者はインスタやツイッターやってないと少し変人扱いされることがあるので辛いです…
でもやったらやったで常に縛られてるみたいで落ち着かないんだよね+5
-0
-
295. 匿名 2018/06/16(土) 20:08:04
繋がりたくない人と繋がりたくないわ!+8
-0
-
296. 匿名 2018/06/16(土) 20:08:39
やってたけど、全部やめたー
ストレスフリー+8
-0
-
297. 匿名 2018/06/16(土) 20:26:22
まああれだけ一般人が構図とか考える様になったのは大したもんだよ+2
-0
-
298. 匿名 2018/06/16(土) 20:38:23
ちょっと気になる男性のFacebookを見つけて見てみたくて登録したんだけど、登録時に名前と電話番号くらいしか入力してないのに近所の人とか子どもの同級生の親とか『知り合いかも?』みたいにずらずら出てきてびびった!
どういう仕組みなんか分からないけどとりあえず個人情報ダダ漏れなのは分かった。即退会手続きしたけどアカウントが消えるのに二週間かかるとか...
そんな私も連絡手段としてLINEやってる以外は全くやる気も興味もありません。+5
-0
-
299. 匿名 2018/06/16(土) 20:41:37
安倍総理の夫人が、誰かのつぶやきに
いいね!を押したとかで問題になったりとか
凄く面倒くさそう
押したいものに自由に押せないものが楽しいの?+5
-0
-
300. 匿名 2018/06/16(土) 20:43:07
LINEのみ
子ども関連の連絡で必要だから削れない
他のは書く事も載せる事もなくてやる必要性を感じない
他人様に話したい事や見せられるものを持ってないw
転勤族で不精なもんだから学生時代の友達とも切れてるし+4
-0
-
301. 匿名 2018/06/16(土) 20:46:26
全部やってない
好きなアーティストのライブ前後のファンの状況とか知りたくて調べたいんだけど、インスタグラムとかで検索しても下手なのか全然でてこない
ツイッターとかもよく、流れてくるっていうコメント見て私も調べたいけど探せない
+7
-0
-
302. 匿名 2018/06/16(土) 20:52:34
一応登録してあるけど、
見てるだけw+3
-0
-
303. 匿名 2018/06/16(土) 20:52:43
ツイッターだけ情報収集用にやってるけど呟かない+1
-1
-
304. 匿名 2018/06/16(土) 20:53:48
LINEが日本で定着する前は、「韓国発の物だし、情報が韓国側にダダ漏れだからやめたほうが良い」って意見が多数で、皆、口々に言ってたのに、あっという間に当たり前のようになってしまった。
覚えてないかなぁ?+25
-0
-
305. 匿名 2018/06/16(土) 20:59:07
ベッキーのときみたいな情報の流出が怖い
まあ他人に知られて困るような相手も会話も縁がないけど+7
-1
-
306. 匿名 2018/06/16(土) 21:16:15
先日何気なく既婚の某女性有名人のSNSを見たんだけど、
余裕のある生活と、家族にも恵まれて、仕事や交友関係も
充実していることだけが発信されてて、私はそれを見た後に
なんかわからないけど、すごい落ち込んだ。
+22
-0
-
307. 匿名 2018/06/16(土) 21:34:19
大した料理じゃなくても食器にはこだわってて必死に映える気にして一生懸命さが
で出てる写真寒すぎて笑える、糸唐辛子とか乗せていたり、枝豆を半分にして豆出てるとか
ばかじゃねーか、って、
+21
-0
-
308. 匿名 2018/06/16(土) 21:38:23
もう料理店を開店できるレベルの見栄えへのこだわりじゃんね+8
-0
-
309. 匿名 2018/06/16(土) 21:44:36
Instagramとブログって同じ?
+6
-0
-
310. 匿名 2018/06/16(土) 21:47:11
ガルちゃんはSNSではないの?+1
-6
-
311. 匿名 2018/06/16(土) 21:49:41
SNSやってませんー
ガルちゃんで情報収集
やばいなー笑っ+9
-0
-
312. 匿名 2018/06/16(土) 21:49:41 ID:g9ywtbatjZ
>>21のセンスの良いこと
笑ったわ+6
-0
-
313. 匿名 2018/06/16(土) 21:52:36
わいもや
個人情報駄々漏れだしともだち要らないし
ギリギリラインでも登録四人
我ながら終わってる+9
-0
-
314. 匿名 2018/06/16(土) 21:55:21
ものすごく珍しい苗字だから、
特定とかされたらすぐ私だってわかる
やらないよ怖くて+20
-0
-
315. 匿名 2018/06/16(土) 22:03:20
ラインもやってない
+メッセージ docomoだから入れてみた
子供とだけ使ってる+8
-0
-
316. 匿名 2018/06/16(土) 22:21:47
SNSで画像アップとかしてる人ってちゃんと情報消してるのかな
画像だけでもかなりの個人情報データが入ってるのに
あとSNSによっては位置情報をさらっと入れるものもあるのに+7
-1
-
317. 匿名 2018/06/16(土) 22:23:49
今から10年くらい前にGREEやってて、顔写真とか載せてた自分が信じられない
今は絶対ムリ+6
-0
-
318. 匿名 2018/06/16(土) 22:25:16
やらないじゃなくてやれない
使い方わからない笑
やってませんドヤァもないし、やってる人うわーもない
なんにも思ってない。+9
-0
-
319. 匿名 2018/06/16(土) 22:25:32
LINEだけはやってる
趣味垢でTwitterすすめられて少しやったけど
なんか、愛されてる自分、スノウで詐欺盛り自撮りの投稿多くて見なくなったwアホみたい+7
-0
-
320. 匿名 2018/06/16(土) 22:26:54
LINEはやってるけど、ほぼ業務連絡、子供関連連絡
それもめんどくさい+5
-0
-
321. 匿名 2018/06/16(土) 22:30:15
Twitterは情報収集のために入れてて便利だし楽しいけど、インスタは入れたこと後悔してる。。
自分の日常載せてなにが楽しいのか。
顔も可愛いわけじゃないし+4
-0
-
322. 匿名 2018/06/16(土) 22:31:06
がるちゃんが一番自分に合ってる
まあそれもどうかと思うけど
がるちゃんすきだよ+8
-0
-
323. 匿名 2018/06/16(土) 22:35:34
インスタのコメント返しがめんどくさい。
同じ事を言われて同じ様な返信。
時間の無駄。+8
-0
-
324. 匿名 2018/06/16(土) 22:46:23
自分のプライベートを全世界に発信する意味が分からん+16
-1
-
325. 匿名 2018/06/16(土) 22:49:03
仕事と家事とペットの世話や遊び相手と自分の趣味とオシャレ探究
これで忙しすぎてSNSやる暇とか全く作れそうにないからやらない
LINEやってよ~と友達たちに言われるけど、申し訳ないけど
どの子とも月1会って最近どう?って話すくらいがちょうどいい距離感なんです
毎日毎日ベタベタ文章交わしたいと思わない そんなことになったら苦痛でしかない+12
-0
-
326. 匿名 2018/06/16(土) 22:49:56
やってない・・・
LINEもほとんどやってない
スマホもほとんど触らない
現代人ではないと思う+6
-0
-
327. 匿名 2018/06/16(土) 22:53:54
嫌韓をLINEで
嫌米をtwitterやinstagramで
発信している人はみっともない
そんなに嫌いな対象の作ったツールなんて使うのおやめなさいな
って普通に思う+7
-3
-
328. 匿名 2018/06/16(土) 22:54:58
興味なし。
特に人にお知らせすることなどありません。+8
-0
-
329. 匿名 2018/06/16(土) 22:58:06
今年、PTA役員やることになったんだけど。
一人頑なにラインはやりません!、って人いて、がるちゃん民だと!思った。+3
-8
-
330. 匿名 2018/06/16(土) 22:58:34
美容院帰りの毛先だけ、手先だけ、ネイルだけ、下半身だけ、影だけ、平凡な料理、安物の外食料理、たま~に加工バリバリでぼやけてる自撮りアップして必死にリア充アピールしてる人は虚しいなぁって思う+10
-0
-
331. 匿名 2018/06/16(土) 22:59:08
やってはいますが、
Facebook アイコンそのまま、名前は旧姓
ツイッター 身内いない
インスタ 投稿なし、身内なし
どれも見る専門だから、誰かに検索されても
一致されないと思う!
今はフリマアプリとかの住所や名前から
snsで検索されたりするんだってね。
怖い世の中だ。+7
-1
-
332. 匿名 2018/06/16(土) 22:59:55
やりたくない訳じゃない
他のSNSと連動させるのが何か怖いのと
かといってパスワードの設定なんかが面倒でやってないだけ+5
-0
-
333. 匿名 2018/06/16(土) 23:01:59
やるならちゃんとセキュリティ意識持った上でないとね
「アタシ何にもわかんな~い」みたいな子がSNSやるべきじゃないのは確か+8
-0
-
334. 匿名 2018/06/16(土) 23:05:41
使い方わからないからやってない
やってもとくに何もない一般庶民なんで意味ないですねー+3
-0
-
335. 匿名 2018/06/16(土) 23:09:25
インスタは見るだけでも面白いよ
モデルの人とかインスタライブで質問すると使ってるコスメとかアクセとか教えてくれるし、お笑いの人はネタとかやってくれるw
恋愛相談とか人生相談もw+5
-1
-
336. 匿名 2018/06/16(土) 23:11:43
LINEもやってなかったら幼稚園のママ友に連絡が不便だからやってくれと言われた。
今は当たり前に使ってるけど他はノータッチ。+7
-0
-
337. 匿名 2018/06/16(土) 23:15:04
どれもこれも、SNSは自慢大会だからね。+5
-0
-
338. 匿名 2018/06/16(土) 23:15:53
がるちゃんとラインしかやってない。
インスタは職場の人フォローしてたけどいいねつか無くて虚しくなり。義母のフォロー発覚で完全撤退。覗かれてる感がしてやめた+7
-0
-
339. 匿名 2018/06/16(土) 23:26:33
自分の知らないところで子供の画像とかが
ロリコンのおかずになってるから気をつけてね
ソースは大阪の中崎町裏の超ディープな世界で
ヤバい連中を知ってる私(笑)+7
-0
-
340. 匿名 2018/06/16(土) 23:36:07
フェイスブックなんて絶対にもうやりたくない。ラインは便利!とても便利!今更なくなると困る。だけど、メールしかない時代もそれはそれでよかった。あの頃には戻れないよね。更に便利になっていく時代。+2
-1
-
341. 匿名 2018/06/16(土) 23:44:52
インスタは芸能人とかを見る専門で登録してる。画像見るのは目の保養にもなるw
Twitter、Facebookに関しては何でネットでまでリアル友達と繋がって呟きとか見るのかが分からなくてやってないなぁ
趣味友と繋がろうかと思ったけどテンションが合わない+4
-0
-
342. 匿名 2018/06/16(土) 23:57:51
趣味についてのインスタだけやってる
年齢性別明かさず友人知人誰にも教えず
フォローもフォロワーも増やさず
本当に同じ趣味で文体も気が合いそうな人とだけ細々と交流
リアルではSNS何もやってないことにしてる+8
-1
-
343. 匿名 2018/06/17(日) 00:24:48
インスタやってないけど、不思議なのが普通に
同級生で、片方は世界公開なのに
そのフォロワーの友達は非公開で投稿も0
世界公開の人はまぁ、自信があるんだろうなぁ。とか色々おもうけど、あの投稿0の人は何?
乗り遅れないようにやってんのかな。
+1
-0
-
344. 匿名 2018/06/17(日) 00:30:43
>>343
閲覧専用アカとかじゃないの?+3
-0
-
345. 匿名 2018/06/17(日) 00:31:32
>>342
賢いね
それが本当に使い方だよ+6
-1
-
346. 匿名 2018/06/17(日) 00:45:45
インスタだけやってて
8年目だけど
フォロワーゼロにしてます。
海外旅行の記録とかにつかってる。
+6
-1
-
347. 匿名 2018/06/17(日) 01:13:22
>>346
それならブログの方がいいと思うよ
インスタのプライバシーポリシーはFacebookと同じだから
かなーりリスクあると思うんだけど
一度でいいからポリシー読んでみたらいいよ+3
-0
-
348. 匿名 2018/06/17(日) 01:14:07
>>90
わかる。
私も何気なく、元彼を調べたら、
『ものすごい美人』の彼女が出て来て、
その美人ぶりにクラクラして、
ついつい見入ってしまった。
全く会った事もない人の、日常生活を知るのは、
考えてみれば、『かなり怖い』事ですよね。+9
-0
-
349. 匿名 2018/06/17(日) 01:19:39
>>312
同じく。
こんな、笑わるセンスがあるのが
ガルちゃんの良いところ♡
SNSでいないもんな。
こんな、突っ込み入れてくる人。+1
-0
-
350. 匿名 2018/06/17(日) 01:33:05
>>346
インスタって8年も前からあった??+2
-0
-
351. 匿名 2018/06/17(日) 01:58:06
SNSって疲れるよね+10
-0
-
352. 匿名 2018/06/17(日) 02:05:03
どれも、そしてラインもしていない。
先日友達と辛いラーメンのチェーン店へ行き、カウンターに着席。私の隣の20代くらいの男性が、食後の、スープの少し残っている丼をスマホで撮影していました。誰かに向けて発信するためなのかなと思いました。
食前ならともかく、食後の写真て…。+9
-0
-
353. 匿名 2018/06/17(日) 02:10:53
Twitterは趣味の情報収集のため。
LINEは家族とやり取りするだけ
自分を発信なんてこわくてできん!+7
-0
-
354. 匿名 2018/06/17(日) 02:12:02
LINEだけ連絡ツールとしてやってる
ガラケー時代も写メ使わなかったし
今iPhoneだけどカメラ機能どこいった?
使わないアイコン移動したから行方不明だわマジで写真に興味がないw+4
-0
-
355. 匿名 2018/06/17(日) 02:20:33
旧友から久しぶりに連絡来たら、頼んでもないのにFacebookとかSNS繋がりで調べ上げた昔の知り合いたちのネガティブ情報を嬉々として沢山教えてくれたんだけど、怖いし疲れて気持ち悪くなっちゃった。。。
+12
-0
-
356. 匿名 2018/06/17(日) 02:22:05
旅行よく行くから、写真とかの記録用にインスタやってれば良かったなぁとは思う+1
-1
-
357. 匿名 2018/06/17(日) 02:25:13
好きな有名人のは、見たりするけど一般人の生活に興味わかない!
飲食店でパシャパシャうるさいから、そろそろ撮影禁止の飲食店出てきて欲しい。+6
-1
-
358. 匿名 2018/06/17(日) 02:25:33
>>350
8年前ってmixiが下火になってFBに流れて行った頃だと思う
その頃、周りでインスタやってた人誰もいなかったなー
もしかして>>346さんは外国人なのかも+5
-2
-
359. 匿名 2018/06/17(日) 02:26:25
30歳の誕生日を迎えた直後にインスタ、Facebook、Twitterやめました。
やめてからのほうがすっきり。
がるちゃんのほうが楽しいです。+19
-0
-
360. 匿名 2018/06/17(日) 02:36:40
>>351
そう。SNSは「疲れる→でもやっちゃう」
中毒性が出るよう作られてるんだって。
結果、大多数の人が心が不安定になるらしいよ。
怖くなってやめたら、確かに毎日気分が良くなった꒰。•ॢ◡-ॢ。꒱
+12
-0
-
361. 匿名 2018/06/17(日) 02:43:10
>>346 です
>>358 さん
わたしは日本人ですよ笑
さっき確認したら2011年の6月が
はじめての投稿だったので
7年前でしたね。訂正します
当時は周りにこんなのあるよって
言っても、へー。って反応でした笑
iphone にしかアプリなくて
アンドロイドだと使えなかったと思います
新しいもの好きだから
たまたま知ってただけです
いまは別のサイトを
やってます
+5
-2
-
362. 匿名 2018/06/17(日) 02:44:40
SNSやる暇がない。そしてSNSで交流したくない。いいね去れたらいいねし返さなければいけないというのが億劫。素人の投稿なんて見たいと思わないし、いいねとかするの面倒。それに知り合いや友達のこと無駄に嫌いになりたくないから。+7
-0
-
363. 匿名 2018/06/17(日) 02:45:57
やってない
ツイッター出来てすぐくらいにアカウント作ったけど、変な男がフォローして来て、今なにしてんの?とかなんか呟いてきて
キモ...と思ってそっ閉じ
芸能人のインスタがどうこうとかってがるちゃんとかでトピ立っても覗きに行こうともあまり思わない+3
-1
-
364. 匿名 2018/06/17(日) 02:52:49
他人からのイイねを欲しいがために、毎日リア充を装った投稿を続ける女子の番組見たわ。
リアルな友達がいないから、道端の女子に声かけて写真撮ったり、食べもしない可愛いランチを2人分写したりしてた。
そんなこと毎日続けてたら、心身共に不安定になるし、幸せにはなれないよね。+14
-0
-
365. 匿名 2018/06/17(日) 02:58:59
ラインすらやってない人がこんなに大勢いるのに驚いた…やっぱガルちゃんて闇深い+1
-9
-
366. 匿名 2018/06/17(日) 03:21:29
インスタやる奴は相当自信あるのかと思うけど
実はないんだよね 褒められ待ちしてるんだよね+6
-0
-
367. 匿名 2018/06/17(日) 04:00:35
>>90
わかる!
私も元同じ職場の子供にLINEを勝手に友達追加された
もちろんブロック
名前もフルネームで登録していたから、ツイッター、インスタグラム、ありとあらゆる情報調べさせてもらったわ
働いているアウトレットも行った
もう辞めたみたいだけど
ヤマトの伝票アップしていたから、住所も知ってる
めっちゃムカついたから、今でも見たりする+2
-1
-
368. 匿名 2018/06/17(日) 04:01:42
凡人の承認欲求の強さに驚愕+5
-0
-
369. 匿名 2018/06/17(日) 04:20:06
>>52
いいえ私29歳ですけどlineしてませんよ。
+2
-0
-
370. 匿名 2018/06/17(日) 04:21:36
アカウントとかパスワードとか保存出来なくて放置しているブログ数回+1
-0
-
371. 匿名 2018/06/17(日) 04:32:20
>>367 SNSにヤマトの伝票アップってそいつかなり頭弱いねぇーほんとばか+5
-0
-
372. 匿名 2018/06/17(日) 04:45:57
>>90>>367
私も同じくです(笑)
あっちは私の事全くもって知らないのに検索するとサクサクっと見れちゃうから怖いものです(笑)
+5
-0
-
373. 匿名 2018/06/17(日) 05:28:15
TwitterとInstagramは好きなアーティストの発信を見るだけー
LINEはクーポンとかアーティストの発信を見るだけー
姉の為のみ使用(生身の友人登録は姉1人笑)
ガルちゃんもほぼROM専
一般人(他人)にあまり興味ない
Googleのハングアウト使ったり、普通にメール使ってる。
LINE卒業した人も結構周りにいるよ。
+8
-0
-
374. 匿名 2018/06/17(日) 05:53:40
私もやってない!
今はラインもしてないー
意外といてなんか嬉しい!
リアだとラインしてない事ですら驚かれてしまう…w+3
-0
-
375. 匿名 2018/06/17(日) 06:05:53
やってない、面倒臭い。
インスタ映えとか言ってる人、頭腐ってんじゃないかと思う事ある。
平和ボケしてるっつーか、ipad持ってインスタ映え写真、
必死にポスター相手に1人で撮影してる田舎もん見た時、シラけた。+6
-0
-
376. 匿名 2018/06/17(日) 06:21:03
自分がやってないってだけでやってる人を否定するつもりもない。+6
-0
-
377. 匿名 2018/06/17(日) 06:35:36
Facebook、バカ発見とかネタにみてたりしていたとき
友達3000人以上で毎日いいね活動に2時間費やして本人へのいいねが100とかみたいで
グチグチ言ってる投稿していたバカ、不毛な時間
大したことない投稿を毎日何投稿もしたり、100%他人記事のシェアをアップしていていいね0とか
あたまおかしい、シェア、拡散ならねーよ、そこのおじいちゃん、おばあちゃん、
孤独って何にも増して苦痛なんだってね。くだらない投稿をして構ってちゃんになってるが誰からも構ってもらえず、益々孤独感に苛まされるよ、現実におしゃべりできる相手見つけな、
+5
-0
-
378. 匿名 2018/06/17(日) 06:38:40
LINEは既読なし、通話機能なし、それと電話帳引っこ抜かれなくてメールみたいな使い方出来るならやってみたかった。
スタンプ可愛いから。
あとお店の割引、最近はLINEで〜が多くて残念だ。
必要以上に繋がる機能があるのはめんどくさくてやる気出ない。
+8
-0
-
379. 匿名 2018/06/17(日) 06:49:59
SNSやってるけど、趣味の情報交換用。
趣味友とは趣味の情報交換ができればいいので、家族の話とか興味ない。
こっちは独身だし。
SNSより昔の掲示板時代のほうがよかった。
+4
-0
-
380. 匿名 2018/06/17(日) 06:56:34
Twitterはアカウントはあるけどやってない。
他の二つ+LINEは個人情報垂れ流しツールだと思うからやりたくない。
Twitterを始めたキッカケは、Twitterで漫画描いてる人の記事が読みたくて始めたんけど
画像が複数ページの時、何故か一枚目しか表示されず
二枚目以降は見れないし表示されないから諦めた。
Twitterはメチャクチャ使いにくい不便なツールだと思う。+2
-0
-
381. 匿名 2018/06/17(日) 07:32:10
LINEは連絡手段だからやってるけど
他のは発信することもないしやってないw
+3
-0
-
382. 匿名 2018/06/17(日) 08:05:14
やってないです。
私は単純にめんどくさがりなんで続かないってわかってるし、他人に興味がないのでやりません。
LINEは連絡ツールとして使ってます。
大学生のころmixiが全盛期で誘われたけどやらなかった。
やらなすぎて、ツイッター、フェイスブック、インスタが実際どんなものなのかもよくわからないww+3
-0
-
383. 匿名 2018/06/17(日) 08:12:28
※実話です。
数年前に顔がドストライクの某韓国人歌手のファンでフォローしていて(まだ韓国人の事知らない頃)初めは反応してコメントしてるだけで、一般人にはモテるけどまさか芸能人に相手にされる訳ないと思っていたけど、特別ファンでもないけどなんとく気にはなるある日本の芸能人のインスタもフォローしてたんだけど、何か色々してきてDMで何回か誘ってきて、色々されたけど結局行かなかったんだけど、すげー自分に自信がついて韓国人歌手のDMに直で自撮りとメッセージをする楊になって、したら間もなくして、やりとりが始まった。
2年近く続いた。
お互い様なんだけど色々あって私は逃げた。
アカウントも削除した。
私は本命の彼氏は日本人しか考えられない。
でもその時は大好きだったし、めっちゃ楽しかった。+0
-4
-
384. 匿名 2018/06/17(日) 08:23:56
ラインすらやってない。特に不便は感じてない+1
-1
-
385. 匿名 2018/06/17(日) 08:45:47
SNSは本名でやるのが絶対いや。
Twitterとかも素人が気の利いたこと書こうとして、ね?面白いでしょ?って感じのを見るとゾワッとする。
著名人のTwitterは見る価値あるものもあるけど。+2
-0
-
386. 匿名 2018/06/17(日) 08:49:26
>>383 ごめん、悪いけど 普段から
自分の話したい内容を他人に理解されにくくない?
もしそうだとしたら、それはこの文章構成力の欠如かも…。+7
-0
-
387. 匿名 2018/06/17(日) 08:52:16
インスタ見る専用ってどうやってするの?+0
-0
-
388. 匿名 2018/06/17(日) 09:26:32
私も
やったことない!全て!+3
-0
-
389. 匿名 2018/06/17(日) 09:41:31
LINEずらしてない人ってよっぽど友達がいないか専業主婦だよね?この時代メールなんかでやりとりしてる人って少ないし友達がメールだったらLINEくらい入れとけよって思うんだけど。ガラケーなら仕方ないけどさ+1
-5
-
390. 匿名 2018/06/17(日) 09:44:19
mixi、Twitter、Facebook、Instagram…
やってた頃は皆の反応が気になって気になって落ち着かなかった。
SNS以外でも人の目が気になって仕方がなかった。
30間近になって全部やめたらスッキリした。
趣味とか仕事とか目的があればまた楽しめたのかもしれないけど…+6
-0
-
391. 匿名 2018/06/17(日) 09:46:59
インスタは最初見る専門でやってた!
遠くて行けないお店や海外のアーティストの情報がリアルタイムで分かりやすく入ってきてすっごい楽しかったのに、今じゃバカの集まりみたいになってて萎える。
インスタ映えとかね…。+4
-0
-
392. 匿名 2018/06/17(日) 09:50:39
ちょっとだけFacebookはしてたけど、やっぱり本名なのとアップする内容が無くてやめた。
友人のを見てても、生活格差に心がすさんだのもある。
あと、プライベートじゃなくて業者さんとか先生とか、友達じゃありませんか?ってメールが来るのもウザかった。なんかその辺にまで繋がられるのは嫌だなと。
InstagramもTwitterも、発信する内容無いし、何か言いたいことがあったらガルちゃんで書き込みしてるからいいかな。
+5
-0
-
393. 匿名 2018/06/17(日) 09:54:13
>>389
専業主婦でも、子供がいるとかだと必要になる事があるよ。
役員の連絡網とか習い事の当番とか。
あとは旦那さんとの連絡ツールとかね。
なので、やってないのはやりたくないからやらない、ガラケーだからやらないとかのが多いんじゃないかな。
ただ、ガラケーでも出来るらしいけど。+2
-0
-
394. 匿名 2018/06/17(日) 09:56:48
美人でリッチな友達で、どれもやってないが人いる。
しょっちゅう良いお店や海外へファーストで行ったり、有名人に会ったりしてて、
めっちゃインスタ栄えしそうなネタ持ってるのに、写真すら撮らない。
本当に幸せな人は、他人の《いいね!》は、必要ないのかもね。+9
-0
-
395. 匿名 2018/06/17(日) 10:06:16
Facebookは友達に誘われたから始めたけど、2年くらいで辞めた。楽しいこと、素晴らしいことしか書いちゃダメな雰囲気に疲れた。実名だから、下手なこと書けないし、喋ったことがほぼ無い昔のクラスメイトから友達申請来て戸惑った。
インスタは誰にも教えてないアドレスで登録してひっそり風景とか花とか投稿して、外人といいね!をつけあったりして楽しんでた。でもいつのまにか、友達かも?の欄に知り合いがばんばん表示されててガッカリ。Facebookとは一切、連携させてないし、アドレス同期もしてないのになぜ?Facebookですら繋がってなかった知り合いとかも表示されてた。アドレス抜き取られてるのかな?
外人風の名前でやってたから大丈夫かと思ったけど、ばれるのが嫌でやめてしまった。
+4
-0
-
396. 匿名 2018/06/17(日) 10:13:58
InstagramとFacebookは
やってません。
Twitterは、最近始めたばっかり 笑
子供がスプラトゥーンのお絵かきを
投稿するのにTwitterとかのアカウントと
に連携してないとできないっていうから
仕方なく始めただけ。
フォロワーとかも居ません 笑
別に自分の情報なんぞ
誰も興味ないだろうし
めんどくさいし。
多分、Instagramとかこれからも
やらないと思う
+2
-0
-
397. 匿名 2018/06/17(日) 10:22:12
どれも見る専門
情報得るにはいいけど
発信するのは有名人かビジネスやってる人以外そんなメリットないし
+1
-0
-
398. 匿名 2018/06/17(日) 10:32:40
>>389
確かに。
友達少なめの専業主婦です。
仕事してる時はやっぱり交友関係も活発でしょっちゅうLINE入れてよーって言われてた。
でも仕事辞めて家にいるようになったらお誘いも少なくなるし、煩わされずのんびり過ごせるから入れないで良かったと思ってる。
+1
-0
-
399. 匿名 2018/06/17(日) 10:41:12
ツイッターとか、今年の福袋熱が凄かった時に見てみたけど、まー見辛いね!
関係ないツイートとかもたくさん検索に出るし。
インスタは登録しないと見れないよね?だから見てない。
Facebookもやめちゃった。普段仲良くしてる友達が自慢してるのを発見すると悲しい気持ちになった。
LINEはしてるけど、早くLINEに代わるものが普及してほしい。本当は使いたくない。
snowも面白いけど、日本企業が作ったものにしてほしい。+3
-0
-
400. 匿名 2018/06/17(日) 11:01:06
Twitterには興味があるけど
結局やってない。別に呟くこともないし。
本名出さなくていいんだろうけど、でも、いろいろ個人情報流失しそうで心配たから。
がるちゃんだけもこれだけ張り付いて時間とられているのに、さらに増やしたら、本当に休日はスマホ見るだけで終わってしまう…………
時間泥棒はがるちゃんだけでいいです。
で、話は変わるけど、
Googleだけど、行ったところを勝手に表示して、ここの評価をしてください。とかメッセージ出るけど、勿論、なにもしないけど不快だ。
この情報も誰かに流失しているのですか?
位置情報をオフにすれば、出ないだろうけど…………
+0
-0
-
401. 匿名 2018/06/17(日) 11:09:48
幼稚園の送り迎え、公園、支援センター、近所の数軒のスーパー、子連れでも行けるおしゃれでもなんでもない飲食店...
これが私の普段の行動範囲なので、人様に晒せるような日常がありません。+5
-1
-
402. 匿名 2018/06/17(日) 11:20:33
人様に晒せるような人生じゃないからやってないってやってる人が自作自演で投稿してるでしょ?
やってない方からすれば、え⁉︎ソレ如きで人様にいちいち晒す?って思いますよ?
私は晒すのがただ嫌だからやってません。+0
-1
-
403. 匿名 2018/06/17(日) 11:20:54
LINEはあくまで通信手段
お疲れ様、とか
ありがとう、とか
了解です、とかちょっとしたメッセージはすべてスタンプでできるので
無料スタンプだけはかなり持ってます(笑)
あとはなんもやってません
そこまで他人に興味ないし
他人に知らせたいほどの生活してないし
娘、息子世代になると必須ツールみたいだけど(笑)+2
-0
-
404. 匿名 2018/06/17(日) 11:21:25
富山県民はインスタ半数ほどやってるって聞いて、なるほどって思ったよ。+0
-1
-
405. 匿名 2018/06/17(日) 11:22:50
ただ思うのは、自分が10代までの頃に人に晒す文化がない人生で良かったと思います。
今の子達はその面ではかわいそうだなー大変だなー。って思います。+17
-0
-
406. 匿名 2018/06/17(日) 11:23:28
インスタは鍵とかつけれるからFBよりやりやすいよ!+0
-1
-
407. 匿名 2018/06/17(日) 11:25:13
多分、アラサー以上くらいの人はやっててもmixiくらいなもんで、だからこそLINEをただの通信手段として使えてると思うのだけど、今の10代20代って、LINEすらも自己顕示欲を満たすツールとして使っている。
大変だと思うよ。+5
-0
-
408. 匿名 2018/06/17(日) 11:30:27
自分でそうと気づかずに炎上させてしまいそうなのでやりません
mixiで軽く炎上して自分はアホなのだと自覚したので同じ過ちは繰り返さない
あぁ思い出しただけで恥ずかしい+1
-0
-
409. 匿名 2018/06/17(日) 11:36:37
素朴な疑問ガルちゃんもSNSなんですか?
インスタ、ツイッター、フェイスブックやる意味ってなんなんだろ。自分自信の情報世界中にダダ漏れさせて。個人情報自分で流出させて、意味あるのか? いいねの数とか意味がわからない。+0
-0
-
410. 匿名 2018/06/17(日) 11:39:07
最近のショップ、飲食店おおよそ、LINE登録で割り引きとか、インスタ画面提示で割り引きとか、なんなの!!
みんなやってる前提やめてほしい!
やってませんって言うと、なんでー?とか。腹立つ!+7
-0
-
411. 匿名 2018/06/17(日) 11:56:17
インスタ前はやってたけど、見る時間すら勿体無くてやめた。映えはまだマシ。地味でどうでもいい投稿が増えすぎ。+2
-0
-
412. 匿名 2018/06/17(日) 11:59:45
ツイッターは学生の頃にどハマりしていたけど、社会人になってからやらなくなった。たまに、また同じ趣味の人と繋がりたいなぁと思って垢作っても結局は面倒になってすぐ削除しちゃう(~_~;)
インスタ登録だけ、フェイスブックはリア友と繋がりたくないからやらない+1
-0
-
413. 匿名 2018/06/17(日) 12:07:23
朝のZIP
インスタ映え~♪
やりすぎだよね+2
-0
-
414. 匿名 2018/06/17(日) 12:19:14
うち、旦那がFacebookやってて、出身大学とか自分の顔とか、がっつり載せてて馬鹿みたいと思ってる。やめてほしいと言ってもやめてくれないし、もう諦めた。40過ぎたオヤジが馬鹿みたいだよ、本当に。+7
-1
-
415. 匿名 2018/06/17(日) 12:20:11
学校、保護者連絡でライン無いとって風潮作ってるのは
創価学会員の婦人部の人達や教師ら
まともなとこは、一斉メールだよ
子供にラインやらせてない親も多いし
+2
-2
-
416. 匿名 2018/06/17(日) 12:40:21
上の方で友達がTwitterで職場の悪口を書いて問題になった、ってコメントあったけど前に働いてた職場でもTwitterに悪口書いてたことで問題になった人いたよ。
取引先の公式アカウントにしょっちゅうリプしてたのと、職場の所在地を自慢してたこと、アカウントの英数字と個人メアドの@の前の部分に同じ文字列(名前と誕生日をもじった)を使ってたことで発覚してた。
私もガルちゃんや5ちゃんなどで愚痴書いてるからネットで愚痴ること自体は悪いとは言えないけど、そんなわかりやすいところじゃなくてせめてバレないようにやればいいのに。+2
-0
-
417. 匿名 2018/06/18(月) 05:55:07
twitterは情報あつめられるから楽しいよ。
instagramとFacebookは、リア充自慢大会なんで、やってませーん。+0
-0
-
418. 匿名 2018/06/18(月) 05:57:13
>>405
同意!
なんでもかんでも可視化されちゃうの、つらいよね。
友達いないとか、孤独とか、ダサいとか、ブスとか、ぜんぶ可視化されて残ってしまう。
ぜったいやだわー。+2
-0
-
419. 匿名 2018/06/19(火) 01:57:41
最近見る専用になってる+0
-0
-
420. 匿名 2018/06/19(火) 06:54:00
>>416
昔から某掲示板では半年ROMれっとか言われてたけど
そうやって炎上騒動とか見て何がリスクあるのか覚えていった事もあったけど
今はいきなりSNSでネットデビューだからネット上で何が危険か分かって無い人もいる
+1
-0
-
421. 匿名 2018/06/21(木) 11:00:32
>>414
わかるー。
Facebookって、おじさんおばさんの天国だよね。
40代50代のオジオバが、キャッキャして、超修正した自撮りあげたり、家族仲良しアピ自慢したり、マウンティングしたり、互いに褒め褒めしあってりしてて、
ゲッ…
ってかんじ。
ついていけない。+2
-0
-
422. 匿名 2018/06/24(日) 10:11:49
>>314 私も珍しい苗字 プラス 珍しい漢字を使った名前【キラキラではない。そんな世代でもない】
同姓同名が多分居ないと思うから、バレやすいしFacebookは嫌だな。+0
-0
-
423. 匿名 2018/06/29(金) 07:33:37
女子会の集まりで
あの子のインスタのストーリーが
なんちゃらかんちゃらって愚痴になると
SNSやらないでいてよかった〜て思ってる
そーゆう話してるときのみんなの顔
めっちゃ僻みと妬みに溢れてて嫌い+0
-0
-
424. 匿名 2018/07/01(日) 12:26:25
私の場合は、毎日UPするような記事がないし、誰も見てくれないだろうと思う
でもやったらやったで楽しいのかもだが、
きっと今夜こんなの作りましたばっかりでウザがられるな+0
-0
-
425. 匿名 2018/07/01(日) 12:30:14
誰でも見れるところに自分の子供の顔を晒している親が多くて心配
きっと可愛い自慢なのだろうが子供のことを一番に考えてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する