-
1. 匿名 2018/06/16(土) 10:38:48
群馬県民の皆さん、どうぞ!+35
-0
-
2. 匿名 2018/06/16(土) 10:39:59
県民トピ多いな+36
-0
-
3. 匿名 2018/06/16(土) 10:40:15
カインズ、ベイシアだね+122
-0
-
4. 匿名 2018/06/16(土) 10:40:18
伊香保温泉+59
-1
-
5. 匿名 2018/06/16(土) 10:40:19
グンマー県行ってみたい
+33
-6
-
6. 匿名 2018/06/16(土) 10:40:46
首らへん住んでたよ+18
-0
-
7. 匿名 2018/06/16(土) 10:40:47
ぐんまちゃん+150
-0
-
8. 匿名 2018/06/16(土) 10:41:54
千と千尋+20
-0
-
9. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:03
スマーク+70
-0
-
10. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:17
達磨+30
-0
-
11. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:23
またかよ+5
-8
-
12. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:34
コンニャク+47
-0
-
13. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:47
中山秀征
井森美幸+42
-4
-
14. 匿名 2018/06/16(土) 10:43:13
軽井沢+20
-15
-
15. 匿名 2018/06/16(土) 10:43:32
桐生の岡公園!
無料動物園とレトロな遊園地があります+71
-1
-
16. 匿名 2018/06/16(土) 10:43:53
焼きまんじゅう+95
-0
-
17. 匿名 2018/06/16(土) 10:45:14
生まれも育ちも群馬県民
温泉地多いのは良いですね
温泉饅頭~美味しくて大好き+50
-3
-
18. 匿名 2018/06/16(土) 10:45:41
キタ━━\(*´∀`*)/━━!!!グンマ━━━!!!+22
-4
-
19. 匿名 2018/06/16(土) 10:45:45
まんぐーなんて呼ばれてバカにされてるけど
焼きまんじゅう旨んめぇーよ!
温泉サイコーよ!
一度来らっしゃい!+39
-5
-
20. 匿名 2018/06/16(土) 10:45:46
前橋駅前って、すごく閑散としてるよね。+116
-0
-
21. 匿名 2018/06/16(土) 10:46:21
グンマーw+19
-3
-
22. 匿名 2018/06/16(土) 10:47:06
温泉に来らっしゃい+8
-3
-
23. 匿名 2018/06/16(土) 10:47:15
>>19
まんぐーって初めて聞いた。
グンマーは聞いたことあるけど。+68
-1
-
24. 匿名 2018/06/16(土) 10:48:38
結婚後に群馬県民になったんだけど、まだシャンゴ行ったことない。
美味しいのかな~?
(お前はまだ群馬を知らない)の映画みて気になった!+49
-3
-
25. 匿名 2018/06/16(土) 10:49:33
+54
-3
-
26. 匿名 2018/06/16(土) 10:50:06
上毛かるた+67
-1
-
27. 匿名 2018/06/16(土) 10:50:25
華蔵寺公園遊園地
入園料なし
乗り物が1回70円〜+76
-0
-
28. 匿名 2018/06/16(土) 10:50:34
きりーつ!ちゅうもーく!れい!
よろしくおねがいしまーす+84
-1
-
29. 匿名 2018/06/16(土) 10:52:17
群馬長すぎ。新潟行くのに群馬から中々出れない
··新潟も長いけど+38
-2
-
30. 匿名 2018/06/16(土) 10:57:34
今日全然トピ立たないねぇ+1
-1
-
31. 匿名 2018/06/16(土) 10:57:43
『LIVE HOUSE 伊香保グリーン牧場へようこそ‼︎』+14
-0
-
32. 匿名 2018/06/16(土) 11:02:28
元彼が群馬に住んでた
懐かしいな+13
-1
-
33. 匿名 2018/06/16(土) 11:05:42
>>24
別に美味しくないよ、全然行かない。
いまはもっと美味しいパスタ屋あるもん。+51
-8
-
34. 匿名 2018/06/16(土) 11:06:47
OPA行ったけど30代には見たい店がない+67
-0
-
35. 匿名 2018/06/16(土) 11:07:10
S玉の人にめちゃくちゃ馬鹿にされてるんだけど、他の県から見たらどっちも同じようなもんだよね…?+25
-10
-
36. 匿名 2018/06/16(土) 11:08:24
IKEAはいつ出来るの?
+81
-0
-
37. 匿名 2018/06/16(土) 11:10:46
原嶋屋のがおそらく1番うまいんだろうと
思っていたけど、小さい頃に食べてた
近所の焼きまんじゅう屋のがいちばん
美味しいと気付いた。群馬県民の心には、
それぞれ同じ様な店があるはず。+48
-0
-
38. 匿名 2018/06/16(土) 11:11:11
>>14
軽井沢は長野だよ
群馬って図々しい+13
-60
-
39. 匿名 2018/06/16(土) 11:11:54
先日彼と榛名山までドライブして、榛名湖畔で遊んだけど凄く楽しかった!
でも私にとって、栃木と混乱する場所が多い。
+18
-2
-
40. 匿名 2018/06/16(土) 11:12:28
>>29
新幹線か高速乗ればすぐでしょうよ+25
-0
-
41. 匿名 2018/06/16(土) 11:12:55
鶴のお尻エリアに生まれ
首周囲で学び
現在お腹辺りに嫁ぎました
全部いいとこ!+40
-0
-
42. 匿名 2018/06/16(土) 11:14:21
>>38
東京ディズニーランド名乗ってるオリエンタルランドもずうずいしいよね!+34
-2
-
43. 匿名 2018/06/16(土) 11:14:23
>>38
県民はそんなこと知ってる
これ書いたの県外の人でしょ+59
-1
-
44. 匿名 2018/06/16(土) 11:15:52
>>38
間違ってプラス押しちゃった。
長野の人?
長野県の人は◯◯だってうちのばあちゃん言ってたけど、ほんとにそう思っちゃうよ!+13
-4
-
45. 匿名 2018/06/16(土) 11:17:01
焼きまんじゅうはどこのが好き?
私はオリタ!+2
-1
-
46. 匿名 2018/06/16(土) 11:19:37
>>43
じゃあ観光地に北軽井沢とか名乗らない方がいいよ+6
-22
-
47. 匿名 2018/06/16(土) 11:23:52
>>46
なるぼど、県庁とかに連絡すればいいんじゃないかな?+28
-0
-
48. 匿名 2018/06/16(土) 11:24:53
運動会は赤城団、榛名団、妙義団の上毛三山でチーム分けされる
私の頃は子供が多かったから+浅間団があった
東海地方出身の旦那から見ると群馬の山は「頭文字D」のイメージらしい+75
-1
-
49. 匿名 2018/06/16(土) 11:25:37
群馬の女性は働き者。
でも、怖い。+66
-0
-
50. 匿名 2018/06/16(土) 11:28:17
端っこの県境に住んでる人間なので群馬のことよくわからない。+5
-3
-
51. 匿名 2018/06/16(土) 11:28:54
群馬県の名前の由来がクルマらしい。
少々見当違いだけど現代に当てはまるとたしかに車の所有率ダントツだね笑+17
-0
-
52. 匿名 2018/06/16(土) 11:30:10
ごめんなさい、他県民だけど……
以前アプリゲームの「ぐんまのやぼう」にはまったのがきっかけで、勝手に群馬県に親しみを感じてる
群馬の市町村の名前とか特産品なら、自分の県のものより知ってる+55
-3
-
53. 匿名 2018/06/16(土) 11:32:27
今日は伊勢崎ガーデンズで友達と会います。
久しぶりだから楽しみ!+25
-0
-
54. 匿名 2018/06/16(土) 11:32:50
あのさ、県民の憩いの場って言ってるのに
県外の人が群馬のイメージとか語ってるでしょ?
だから荒れるんだよ、やめて欲しい!+53
-3
-
55. 匿名 2018/06/16(土) 11:34:05
群馬と言えばスバル車+29
-2
-
56. 匿名 2018/06/16(土) 11:34:51
長野人から見下される+5
-20
-
57. 匿名 2018/06/16(土) 11:35:47
ハラダのラスク
昔は普通のパン屋だったのに今は宮殿になったね+81
-0
-
58. 匿名 2018/06/16(土) 11:36:05
なんで、県民以外が入ってくるの?
県民トピじゃないの?+21
-1
-
59. 匿名 2018/06/16(土) 11:37:06
沼田城!+22
-0
-
60. 匿名 2018/06/16(土) 11:41:28
藪塚温泉のパイプ塚ってお菓子が大好きだったのになくなっていて残念です!
昔はよく食べていて、親が買ってくるとほとんど一人で食べてました。+7
-0
-
61. 匿名 2018/06/16(土) 11:49:14
>>35
群馬出身で埼玉住みの人多いですけどね。
因みにウチの両親もそうです。
高崎線ユーザーには群馬発埼玉在住の人が多いと思う。埼玉も群馬もどちらも住みやすくて好きですよ!+28
-0
-
62. 匿名 2018/06/16(土) 11:51:25
+13
-20
-
63. 匿名 2018/06/16(土) 11:51:37
+8
-22
-
64. 匿名 2018/06/16(土) 11:51:46
+13
-23
-
65. 匿名 2018/06/16(土) 11:52:43
今は東京で働いてますが、高崎出身です!
友達に会いに年に何回か高崎に戻る。
高崎駅に着くと落ち着く。戻るたびに駅周辺がきれいになってる気がします。
東京と比べると、当たり前のことだけど、人が少ないから、駅ビル、高島屋、OPA、買い物がしやすい。コンパクトにまとまって住みやすい街ですよね。老後は高崎駅周辺に戻りたいな。+51
-0
-
66. 匿名 2018/06/16(土) 11:54:05
高崎20年前の方がおしゃれだった
今何もない…+37
-0
-
67. 匿名 2018/06/16(土) 11:54:30
お前はまだ群馬を知らないってつまんなくない?+10
-8
-
68. 匿名 2018/06/16(土) 11:55:39
群馬の女子高通ってる者ですけど、
いやー自転車民の足の太いこと
強風で鍛えられて筋肉凄い+45
-1
-
69. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:30
群馬県民ではないけど、夫の田舎が群馬なので年に一回は観光がてら帰省しています。
毎年なのでかなり群馬に詳しくなりました!
真田丸が放送された頃はテンション上がりましたよ(^^)+27
-0
-
70. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:01
>>67
えっ私好きですよ+6
-3
-
71. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:11
私の時代もチャリ通の高校生の足が太かった
上半身は普通というか痩せてるのに足だけ太い!+24
-1
-
72. 匿名 2018/06/16(土) 12:14:29
+36
-2
-
73. 匿名 2018/06/16(土) 12:14:52
県外民ですみませんm(_ _)m
いつか群馬の方に聞いてみたいと思ってたことがあって
質問させてください。
群馬県の方々は、このマンガ&アニメを読んだことありますか?
本当にそうなのかな!?と思って
いつか群馬の方に聞いてみたかったんです!+21
-4
-
74. 匿名 2018/06/16(土) 12:21:24
ぐんまけん!+9
-4
-
75. 匿名 2018/06/16(土) 12:22:11
>>61
うちもそうです。私は埼玉出身だけどね。
群馬から埼玉に住んで東京で働いてる家庭多いよねー。
フリアンのパン大好きです。+13
-0
-
76. 匿名 2018/06/16(土) 12:30:41
>>68
大人になったら車ばっかり乗って一気に脚の筋肉衰えるから大丈夫w+33
-1
-
77. 匿名 2018/06/16(土) 12:35:53
みどり市のひまわり畑が好きです
毎年行ってます。
足利市民より+8
-0
-
78. 匿名 2018/06/16(土) 12:38:46
利根郡に嫁いできました!
しんとう村にある、からくりおもちゃ美術館ぽるぺっぽ が気になってるんですけど、行かれた方いらっしゃいます?+13
-0
-
79. 匿名 2018/06/16(土) 12:40:19
>>73
けっこう違いますね・・・、、、+12
-0
-
80. 匿名 2018/06/16(土) 12:53:03
>>20
パチンコ屋すら潰れる駅前ですから(´・ω・`)+13
-0
-
81. 匿名 2018/06/16(土) 12:57:43
>>73
DVD借りてきて観ました。
私が住んでいるのは西毛地区なので、赤城山より妙義山の方が馴染みがあります。
なので全県民がウンウンと頷く内容ではないかも…
あんな茨城栃木を敵視してる人も見たことないです!
+23
-0
-
82. 匿名 2018/06/16(土) 12:59:01
新田のジョイフル本田の近くに上手いこと公共施設集めたよね。あれすごいわ。+16
-0
-
83. 匿名 2018/06/16(土) 13:00:48
こまつやのレモンケーキがBRUTUSRUTUSに載ってたのには驚いたな〜。+4
-0
-
84. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:24
太田の図書館おしゃれでうらやましい。+27
-0
-
85. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:46
我が深谷市は数年前に太田市と領土の一部を交換したので群馬県は他人じゃないと思ってる。+19
-0
-
86. 匿名 2018/06/16(土) 13:03:59
前橋駅近くに越してきました
群馬県内の栄えている駅は高崎?なのでしょうか?みなさんどこでショッピングしていますか?+21
-0
-
87. 匿名 2018/06/16(土) 13:07:42
服は休みの日に新宿や池袋まで買いに行ってます…
都心に出やすいのも魅力だと思ってます!+11
-2
-
88. 匿名 2018/06/16(土) 13:21:52
まだ越してきたばかりなので、いろいろな群馬のよさをみつけていきたいです!+8
-1
-
89. 匿名 2018/06/16(土) 13:25:12
軽井沢は?
群馬 +
長野 -+5
-30
-
90. 匿名 2018/06/16(土) 13:32:15
>>89
しつこいね
長野に決まってるでしょ
群馬県人だって分かってるわ+19
-4
-
91. 匿名 2018/06/16(土) 13:38:01
群馬は好きだけど中山秀征の群馬推しはすごくウザい。+33
-3
-
92. 匿名 2018/06/16(土) 13:47:41
>>89
バカな質問するなよ!
だから長野県民にキレられるんだよ!+13
-1
-
93. 匿名 2018/06/16(土) 13:54:40
>>5
来なくていい+2
-1
-
94. 匿名 2018/06/16(土) 13:57:55
>>91
その人嫌い+7
-1
-
95. 匿名 2018/06/16(土) 14:03:09
しのぶけのくに+9
-0
-
96. 匿名 2018/06/16(土) 14:03:39
>>64
>>63
>>62
こーいうの貼る奴頭悪そう、アホらしい+10
-0
-
97. 匿名 2018/06/16(土) 14:04:52
るなぱあく!+19
-0
-
98. 匿名 2018/06/16(土) 14:10:51
>>95
ふたごづか+14
-0
-
99. 匿名 2018/06/16(土) 14:18:54
群馬ボーイって名前でデビューしそうなロックグループがいた。+5
-0
-
100. 匿名 2018/06/16(土) 14:19:49
ぐんまちゃんの昔の名前は優しい馬と書いて、ゆうまちゃん、でした+29
-0
-
101. 匿名 2018/06/16(土) 14:23:27
群馬と言えばスバル最中+4
-0
-
102. 匿名 2018/06/16(土) 14:26:47
群馬に嫁いで18年、このまま群馬のオババとなって、この地で一生を終えるつもりです。
東京に帰りたくて帰りたくて腐ってた新婚の頃がウソのよう。+32
-1
-
103. 匿名 2018/06/16(土) 14:27:15
back numberって群馬だよね!+36
-0
-
104. 匿名 2018/06/16(土) 14:32:25
前橋女子
高崎女子
沼田女子
桐生女子
館林女子
渋川女子
太田女子
群馬は県立高校も男女別学多し。
+39
-0
-
105. 匿名 2018/06/16(土) 14:37:18
>>103
Boφwy
BUCK-TICK
back number
我らが群馬が誇る【3大B】+43
-0
-
106. 匿名 2018/06/16(土) 14:40:43
ジョナサンの番組がいつのまにか変わってた!+4
-0
-
107. 匿名 2018/06/16(土) 14:47:55
>>104
私立も女子校多かったよね?
今は共学になったのかな?
私の時代には、かなり昔ですが、共愛、佐藤学園、群女とかあった+23
-0
-
108. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:11
>>107
もうその三校は共学だよ、
共愛以外は学校名も違うしね。+16
-0
-
109. 匿名 2018/06/16(土) 14:52:53
伊香保住みの群馬県民で御座います。
今年は7月31日〜8月3日まで
『伊香保ハワイアンフェスティバル』を開催します!
皆さま夏休みは、どうぞ伊香保に遊びに来て下さい♪+22
-0
-
110. 匿名 2018/06/16(土) 15:06:02
嬬恋村が好き
雄大なキャベツ畑見てると心が軽くなる+10
-0
-
111. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:27
埼玉生まれ群馬育ちの女です。
最近、焼きまんじゅうが美味しいと感じるようになりました。
特にあんこ入り焼きまんじゅうが個人的に好きなのですが、あんこ入りは邪道!という声を聞きます。ショック…。否定された気分だわ…(泣)
みなさんはあんこ入り焼きまんじゅうは許せないと思いますか?+9
-11
-
112. 匿名 2018/06/16(土) 15:28:22
鶴の嘴あたりからこんにちは。
何もなくて今日ものどかです。+5
-0
-
113. 匿名 2018/06/16(土) 15:40:50
明和高校っていう厳しい高校なかった?+20
-0
-
114. 匿名 2018/06/16(土) 15:41:07
>>111
最後まで読まずにプラス押しちゃったけど、あんこ入りも美味しいですよね!
でもやっぱり普通の焼きまんじゅうの方が好きです(^^)
+15
-0
-
115. 匿名 2018/06/16(土) 15:50:47
うちの父親と祖母がThe群馬県民って感じ
言い方が〜だろっ!とか、ちょっと荒い感じ。んで、祖母がカカア天下そのもの。+6
-1
-
116. 匿名 2018/06/16(土) 15:53:27
>>102
何年後にそうなりました?
私も都内に帰りたくなる
休日に何をして過ごしたらいいのかわからなくて
群馬県内に淡水でもいいので水族館作ってほしいな
娯楽が欲しいね+12
-1
-
117. 匿名 2018/06/16(土) 16:06:56
>>4
伊香保温泉この間行ってきたよ~。天気悪かったのが残念だったけれど。
宿が金泉でなかったから、イマイチかなと思っていたけれど、お肌つるつるになって感動ものだった。+5
-1
-
118. 匿名 2018/06/16(土) 16:07:55
グンマーに嫁いできてもうすぐ10年
まだ焼きまんじゅうはおいしいと思えない(笑)
っていうか、ご近所さんがいる。今日は寒いねー+10
-4
-
119. 匿名 2018/06/16(土) 16:11:04
グンマーって韓国人が作った言葉だと聞きました+2
-17
-
120. 匿名 2018/06/16(土) 16:12:14
>>46
群馬県民じゃないけれど(兵庫県です、すみません)北軽井沢は群馬ってみんな知ってると思っていたけれど、長野だって思っている人いるんですか?+20
-1
-
121. 匿名 2018/06/16(土) 16:12:48
前橋、前橋女子、高崎、高崎女子
群馬県内の偏差値順ってこんな感じてすか?
男女別学のほうが偏差値が高いって群馬県民から聞いた事があります。+18
-0
-
122. 匿名 2018/06/16(土) 16:16:14
>>31
グリーン牧場いいらしいね。ネットでベタ褒めしている人がいて行きたかったけれど、ツアーだったから行けなくて残念。+5
-0
-
123. 匿名 2018/06/16(土) 16:39:24
>>36
IKEAは正式に工事が中止になったようですよー+11
-0
-
124. 匿名 2018/06/16(土) 16:41:55
>>113
もう廃校になった+3
-0
-
125. 匿名 2018/06/16(土) 16:43:12
>>48
うちの方は
赤城
武尊
子持ち
でしたw+5
-0
-
126. 匿名 2018/06/16(土) 16:47:13
>>59
沼田城下の塩原太助
言いたすぎて我慢できなかった…+14
-0
-
127. 匿名 2018/06/16(土) 16:57:26
>>116
子どもたちが小さいうちは、実家が近ければなあって思ってた。
結婚して12年か13年くらい、末っ子が幼稚園に入って、オムツや離乳食の心配なく家族全員でお出かけできるようになったら楽しくなったよ。
山とか川とか湖とかダムとか。海はないけど。
水族館作って欲しいねー。+3
-0
-
128. 匿名 2018/06/16(土) 16:57:44
田中正造と交流のあった中島裕八、しらないかなあ?
今は、お屋敷後は、公園になってます。+2
-0
-
129. 匿名 2018/06/16(土) 17:21:19
>>125
えー!はじめて聞いた。
赤城 榛名 妙義 が基本で
それ+白根か浅間 なんだと思ってたわ。+8
-0
-
130. 匿名 2018/06/16(土) 17:27:49
富岡東高校出身です。
富岡高校と合併して共学になったね!+5
-0
-
131. 匿名 2018/06/16(土) 17:53:03
>>123
中止になったの!?
オリンピック終わるまで着工出来ないって聞いてたけど、まさかの中止かー。残念。+11
-0
-
132. 匿名 2018/06/16(土) 18:14:31
>>120
本家の軽井沢ブランドに便乗して、近くもなく違う県なのに北軽井沢と名乗るな、という意図では
+1
-2
-
133. 匿名 2018/06/16(土) 18:29:34
群馬県民じゃないけど書かせてください。子どものランドセルを桐生のモギカバンさんに決めました!電話やメールで何度か問い合わせしたのですが、対応されたどの方も素晴らしい接客でした。
試着レンタルでランドセルを郵送してくださったのも良かったです。
一気に私の中で群馬が身近になり、行ってみたい県になりました。
+19
-1
-
134. 匿名 2018/06/16(土) 18:39:55
>>15
無料だからって福岡から小さいお子さん連れで桐ヶ丘目指して来たって人に遭遇した時は驚いたな+6
-0
-
135. 匿名 2018/06/16(土) 18:52:02
>>129
横ですが、学校も地域の子供会とかの催しでも何でもチーム名を山に例えたことないです
同じ群馬県でもその中での地域差だから基本も何もないんじゃないですか?+4
-5
-
136. 匿名 2018/06/16(土) 19:23:29
来週末に尾瀬市場の地元産農作物を買いに行く予定なんだけど、さくらんぼ安く売っていると良いな♪
これからは、昭和村にある道の駅あぐり~む昭和の高原野菜が楽しみ!レタスが美味しいんだよね!+2
-0
-
137. 匿名 2018/06/16(土) 19:38:41
>>123
そうなん?なんでー!+4
-1
-
138. 匿名 2018/06/16(土) 19:39:16
~なんさ~+11
-1
-
139. 匿名 2018/06/16(土) 19:53:44
>>135
群馬のどこですか?それは珍しいですね。
ちなみに運動会以外で山脈分けは聞いたことないです。
地域や子供会の催しでもあるんですね?+3
-0
-
140. 匿名 2018/06/16(土) 19:55:24
>>135
突っかかるとこ違くね?w
+2
-0
-
141. 匿名 2018/06/16(土) 20:23:29
>>138
〇〇だいね~+5
-1
-
142. 匿名 2018/06/16(土) 20:34:51
邑楽町だけど、山で分けたことないな~
東毛地区はそんな気がする
太田市とかどうなんだろ
伊勢崎あたりが境目かなー
スマークも山の名前つけてるよね+12
-1
-
143. 匿名 2018/06/16(土) 20:35:11
>>139
うちは東エリアになりますかね、トピ画で見ると
学校なら1組2組とかクラスそのままだったり、鉢巻の色がチーム名とかでした
地域とか子供会でも運動会とかそれににたチーム対抗の催ししてもやっぱり鉢巻の色とか、子供会の名称がそのままチーム名になってます
高校で色んな地域の子と接してチーム名に山の名称を使うというのを中央エリア出身の子に聞いて初めて知りましたよ+3
-3
-
144. 匿名 2018/06/16(土) 20:49:46
家族で外食ってなったらどこ行く?+1
-0
-
145. 匿名 2018/06/16(土) 20:56:26
>>102 群馬に来てくれてありがとう。
群馬育ちより。+9
-0
-
146. 匿名 2018/06/16(土) 20:57:48
>>143
ありがとうございます^ ^
ずっと西エリア住みですが鉢巻色別など初耳でした。
県内でも地域差があるようで面白いものですね。
東エリアに知人が居ませんので今回お話が聞けて良かったです。
+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/16(土) 21:18:16
>>144
やっぱ群馬のソウルフード登利平じゃない?+19
-0
-
148. 匿名 2018/06/16(土) 21:27:53
太田のヘビセンターがあるとこに住んでるけど、運動会のチーム分けはハチマキの色だよ!一学年5~6クラスある大きい小学校だからかな。3クラスくらいだったら山の名前だったかもね。+7
-0
-
149. 匿名 2018/06/16(土) 21:41:27
他県ですが
幼稚園児で星野源が好きな姪っ子に
「〇〇ちゃんはディーン・フジオカが好きなんだって」っていったら
「えっ?知らなーい。ららん藤岡なら知ってる」と言われました。
+18
-0
-
150. 匿名 2018/06/16(土) 21:49:04
温泉以外誇れるもの一切ない+0
-5
-
151. 匿名 2018/06/16(土) 21:49:17
群馬大好き。毎年旅行に行く。
食べ物美味しいよね。+9
-0
-
152. 匿名 2018/06/16(土) 22:07:21
>>15
岡公園の名前を見るとは!
桐生出身です
今は全く山のない千葉県北西部にいます。
山と川を見ると癒されます、正直海は見たらテンションあがるけれど癒されない…
+4
-0
-
153. 匿名 2018/06/16(土) 22:13:42
けやきウォーク
高島屋
OPA
スズラン
コストコ
登利平
上毛かるた
温泉たくさん
パスタ屋さん美味しい
+12
-0
-
154. 匿名 2018/06/16(土) 22:14:30
乃木坂のまいやんも群馬出身だよね。+19
-1
-
155. 匿名 2018/06/16(土) 22:25:00
>>144
ステーキ宮
朝鮮飯店
おおぎや
シャンゴ
+11
-0
-
156. 匿名 2018/06/16(土) 22:25:04
大泉町だけど
地区の運動会は山別だったよ!
赤城、妙義、白根、榛名、
あと一つ何だったか思い出せないけど…
学校の運動会はクラス色分け別だったけど+3
-0
-
157. 匿名 2018/06/16(土) 22:25:42
>>147
登利平の弁当って竹が一番美味しくない?+25
-0
-
158. 匿名 2018/06/16(土) 22:32:08
>>152
私も桐生出身で千葉の北西部住みです!
私かと思った!テンション上がっちゃいました(笑)+3
-0
-
159. 匿名 2018/06/16(土) 22:43:17
>>157
わかる!1番竹が美味しい。
あのペラペラの鶏肉だからこそ味が染みて美味しい!
まぁ、欲を言うと鶏肉増量タイプも売って欲しい。+27
-0
-
160. 匿名 2018/06/16(土) 22:53:40
ぐんまちゃんも可愛いけど
前橋市民はころとんを見るとテンション上がる⤴︎+9
-0
-
161. 匿名 2018/06/16(土) 22:54:46
こないだのとりせんの事故、おっかなかったいねー
渋川出身なんだけど、がるちゃんに渋川市民が溢れていて震えたいねー+18
-1
-
162. 匿名 2018/06/16(土) 22:56:02
花燃ゆ?だっけの三田佳子の上州弁がはんなりしていて
違う〜!ってもやった
江戸っ子に近い、ちゃきちゃきした方言だいね+6
-1
-
163. 匿名 2018/06/16(土) 22:58:51
>>161
ハイ渋川民。事故の夕方とりせんの前通ったら凄いことになってた
ドラレコの映像見て震えた+7
-0
-
164. 匿名 2018/06/16(土) 23:09:05
ケンミンショーでもよく群馬の特集やるよね!
茶色い食べ物が好きとか。
井森美幸がよく出てる(^^)+4
-0
-
165. 匿名 2018/06/16(土) 23:36:22
+11
-1
-
166. 匿名 2018/06/16(土) 23:44:31
永井食堂のモツ煮好き?
味普通だよね?あそこまで人気な理由がわからない。
+18
-0
-
167. 匿名 2018/06/16(土) 23:52:03
伊勢崎の日の出食堂のモツ煮の方が断然おいしい。
永井食堂は味落ちたと思うのは私だけ?
ちなみに伊勢崎民です+6
-1
-
168. 匿名 2018/06/16(土) 23:58:33
>>167
なんか、味噌が変わったらしい。
常連客は皆さん味が落ちたと言ってる。
あと、店で作らなくなって工場で大量生産になったのも原因かも。+9
-1
-
169. 匿名 2018/06/16(土) 23:59:08
アジアパンのたまごパンが好きすぎて辛い+6
-0
-
170. 匿名 2018/06/17(日) 00:03:03
樫の木のバームクーヘンて人気だよね?
でも甘過ぎて美味しく感じないのは私だけかな?
それとも吉本ばなな効果?+6
-1
-
171. 匿名 2018/06/17(日) 00:33:02
>>148
藪塚かしら?
地元民です!+6
-0
-
172. 匿名 2018/06/17(日) 02:32:19
ウソ!大泉町民のガル民がいる!!+9
-1
-
173. 匿名 2018/06/17(日) 02:33:38
明和高校は廃校になったんですね
とても厳しい高校だったみたいで気になってます
知ってること教えて欲しいです+5
-0
-
174. 匿名 2018/06/17(日) 03:16:33 ID:4A2Ic7IyJe
>>173
明和は朝8時までに来て掃除し、お昼後に掃除し放課後に最後お掃除します。
最後の授業の終わりに運針の時間があります。今もそのおかげで並縫いが楽です。
学校の敷地‥校門に入る前と出る前に一礼してからになります。
髪は切ることは出来ず伸びたら前髪はヘアピンで止める、後ろは2つに分けて結います。
三つ編みが出来るようになれば三つ編みです。許可なく髪も切れない‥
家政科なので主にそちらでの宿題も多く他にも書くことも多いので
意識させる為、下手な字もキレイになりますが‥卒業すると元に戻り‥
夜中までかかる宿題が多かったので帰り駅で電車待つ時に編み物などしたりした‥
部活はありませんが寮生だと茶道を習ってたりする?
制服の夏のスカートは三年の先輩が作って下さるスカートです。
カーネーションの朝ドラの再放送見てると足踏みミシンが懐かしく
かなりの数の足踏みミシンが廊下にあり練習したり確か検定があった‥
和裁の手縫いで浴衣や着物作ったのが懐かしいです。
かなり経ったので覚えが曖昧です‥すみません。
私が卒業して幾らかしてから制服が変わり男子も可能になった気が‥
時代の流れに合わないので廃校も仕方ないと当時思いました。
思うまま書いたのでまとめるのが下手ですみません。+11
-0
-
175. 匿名 2018/06/17(日) 03:17:24
ゆうまちゃんが知らぬ間にぐんまちゃんに
なっていた時は驚いた(笑)
旧ぐんまちゃんはどうしたの!?+15
-0
-
176. 匿名 2018/06/17(日) 03:21:23
長野県ですが群馬好きですよ
みまつ食品と鳳食の餃子
二幸の餃子は我が家には欠かせないです+8
-0
-
177. 匿名 2018/06/17(日) 04:02:05
世界遺産の富岡製糸工場と。伊香保、草津の温泉地が有名かなあ。あっあと栃木と群馬の境目だけど、足利フラワーパークの藤が綺麗。「CNNの世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一、選出された所。でも有名になってから。平日でも激混み。海外からの旅行者も凄い(^^;特に、お約束の中国ね。海外ではツアーも組まれてるみたい。+2
-0
-
178. 匿名 2018/06/17(日) 04:08:46
海なし県だから。海のある観光地に憧れてオーシャンビューのホテルとか泊まる時あるけど。やっぱり最終的には山の緑見ながら、ほっこり温泉に浸かりたくなる。今、行きたい群馬の宿は法師温泉の長寿舘。有形文化財にも指定されてる。+9
-0
-
179. 匿名 2018/06/17(日) 04:10:54
四万温泉の積善舘も面白い。ここも有形文化財温泉。+9
-0
-
180. 匿名 2018/06/17(日) 05:51:02
>>167
わー!日の出食堂!!!
私高崎出身なんだけど高校が伊勢崎で、
高校の時付き合ってた彼氏の家行く途中に日の出食堂あって、母に迎え来てもらったりした時持ち帰りで一緒に買ってたから懐かしい!+2
-0
-
181. 匿名 2018/06/17(日) 06:10:17
>>6さん
おぉ!
ご近所かも w+2
-0
-
182. 匿名 2018/06/17(日) 07:33:08
群馬に嫁いできました。
来月、出産後初めての家族旅行で四万へ行きます。四万はなめらかな泉質で好き。
夏は四万の清流に癒されます。
秋は伊香保の河鹿橋が綺麗だった!
真冬に行った法師温泉は雪とつららで風情があって素敵だったなぁ。
春は赤城の千本桜を見てから老神温泉へ。
あと硫黄の匂いの強さで言ったら、草津よりも万座温泉が好みです。
おすすめの温泉があったら教えてください!!+3
-0
-
183. 匿名 2018/06/17(日) 08:34:37
>>161
こういうわざとらしい方言?大嫌い
高崎市民だけどそんな喋り方する人みたことないし+13
-0
-
184. 匿名 2018/06/17(日) 09:09:26
>>183
群馬でも吾妻のほうと太田のほうじゃ全然違う感じがすらいね
太田の方言はなんか静岡っぽいやね
吾妻はばりばりすごくて何言ってんだかわかんないよ+3
-3
-
185. 匿名 2018/06/17(日) 09:28:48
>>156
>>172
私も大泉出身です!西小泉駅が完全にブラジルになりましたね(笑)+4
-0
-
186. 匿名 2018/06/17(日) 12:06:48
>>173
明和高校は軽度の知的障害者でも入れる学校だったので勉強はアレだけど家庭科に力を入れてたんですよね。
+1
-2
-
187. 匿名 2018/06/17(日) 13:06:35
群馬の成人式のコラが流行りすぎて…+1
-0
-
188. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:23
>>184鳥肌立つわ+1
-0
-
189. 匿名 2018/06/17(日) 15:44:24
地震がありましたが、群馬県の皆さん大丈夫ですか?+7
-0
-
190. 匿名 2018/06/17(日) 17:44:21
パスタはシャンゴが有名だけど群馬もっと美味しいパスタ屋さんいっぱいあるよ〜っていつも思う( ´;ω;` )
他県の友達たちも「群馬はパスタが別格に美味しいよね」ってよく言われる\(^o^)/+3
-0
-
191. 匿名 2018/06/17(日) 18:54:46
>>171
藪塚です(^^)
今日の地震、太田イオンにいたけど全然気付きませんでした。皆さん大丈夫でしたか?+2
-0
-
192. 匿名 2018/06/17(日) 19:29:23
>>173
明和はまだ短大と幼稚園はあるみたい。
姉妹校の明和県央はやってるけど、
家政科に力を入れてた学校って記憶してる。
私アラサーだけど、うちらの母親世代だと卒業生は結構いっぱいいるよ。
+1
-0
-
193. 匿名 2018/06/17(日) 22:15:56
栃木県民ですが・・・
D51 498(高崎所属のSL) 先日(5/19)DC栃木の時に両毛線に来てくれてありがとう!!!!!!!!
両毛線沿線が一番混んだ日だと思う。
またD51498 C6120を見に行くからねーーー
谷川岳にも行きたいし…(乗りたいな…)+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/18(月) 04:34:18 ID:Ft2LHvdxri
>>35
群馬県自体は多分、いいところなんだろうけど、和柄の服好きなチンピラもどきの中年男や、ラブホから女3人で出てくる謎の光景が見られたり、群馬県の人って独特なんじゃないかな?!
群馬県は北関東だけど、北関東の中では一番都会だと思ってると思う。
前橋だの、高崎だのを、都会都会うるさい。
栃木も茨城も遊ぶとこ買い物するとこないじゃ〜んと言いながら、ガッツリ埼玉や都内に出かけては憧れてる感が凄い。+1
-3
-
195. 匿名 2018/06/18(月) 09:17:46
旦那が群馬出身なので、「おまグン」観ながら独特な風習聞くの楽しい!
+0
-0
-
196. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:31
>>194
そんな奴群馬以外でも見る。群馬に限ったことじゃない。あなた偏見が凄い痛い人間だね。北関東で1番都会だなんて誰に調査したの?笑えるし馬鹿らしい。
+1
-2
-
197. 匿名 2018/07/01(日) 01:50:11
明和高校について教えてくださった方々、どうもありがとうございました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する