-
1. 匿名 2018/06/16(土) 08:28:43
義理母なのですが食べ物(お菓子など)を触る前に手を洗わないのは当たり前
料理の前もさらっと水で濡らす程度
一度旦那に言ってもらいましたが、神経質すぎるの一言で終わりです
こんな身内に困ってる人いませんか?+127
-5
-
2. 匿名 2018/06/16(土) 08:30:17
神経質すぎる+28
-83
-
3. 匿名 2018/06/16(土) 08:30:58
うちは小さい子がいる事を口実に、遠慮なく「うがいと手洗いお願いします」と言うようにしています。+43
-7
-
4. 匿名 2018/06/16(土) 08:31:20
逆にうちの弟は潔癖すぎて、手首まで念入りに洗うので時間がかかって待っている方が困ります+15
-14
-
5. 匿名 2018/06/16(土) 08:31:25
うちの義母も出掛けた後手洗わない!
+89
-4
-
6. 匿名 2018/06/16(土) 08:31:33
トイレや外出先から帰ってきたら手を洗うけど、
家の中で過ごしてたら洗わないかも。
料理する前は洗うけど。+109
-16
-
7. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:04
気分は良くないかもしれないが、健康被害が出てないならあまり言えない+50
-6
-
8. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:14
実際に神経質すぎる人も面倒くさい+84
-21
-
9. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:35
私もあまり洗わない…+25
-19
-
10. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:43
私の母です。
トイレの後も手を洗いません。
洗うように促したら、蛇口から流れてる水にちょいっと手を出すだけ...
それでは意味がないと思っています。+120
-0
-
11. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:48
んっ?トイレの後に洗わないとかじゃなくて?+16
-3
-
12. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:48
帰宅後の手洗い、親が水だけでささっと洗ってるみたい
生もの調理する前も水だけ…
なんか不安+56
-3
-
13. 匿名 2018/06/16(土) 08:33:15
人間の体はうまく出来ててサッと洗うだけで菌など簡単に落ちるんだってよ
ゴシゴシ洗う方がまずいらしい+12
-26
-
14. 匿名 2018/06/16(土) 08:33:49
うちの祖母がそう。
外から帰ってきても手を洗わない。トイレのあとも手を洗わない。だからトイレ出た瞬間に洗面台に寄らずに立ち去ろうとすると、みんなが注意するようになった。洗ってないのに洗ったって嘘つくときもあるし。なんで手洗わなくて平気なの?+111
-4
-
15. 匿名 2018/06/16(土) 08:33:59
家の中で過ごしてるのにたびたび洗うの?
『ちょっとお菓子食べよう~♪』って時も?+50
-9
-
16. 匿名 2018/06/16(土) 08:35:04
帰宅後とかトイレの後やペット触って料理するときとかはしっかり洗って欲しいけどね。それ以外は気にしない人はいるんじゃない?
私はよく手洗いたい方だけど+51
-2
-
17. 匿名 2018/06/16(土) 08:37:02
旦那がトイレの後洗わない!女と違って触らないからって言うけど汚い!+85
-4
-
18. 匿名 2018/06/16(土) 08:37:57
旦那が衛生観念低すぎてイライラすること多い
外の仕事だから手を洗えば真っ黒なのに構わず冷蔵庫開けたり部屋の物触ったりするから本当に勘弁してほしい。+103
-1
-
19. 匿名 2018/06/16(土) 08:39:44
自分も洗わないから気にならない。
潔癖みたいに洗う人いるけど、逆に心配になるよ。
無菌室で生活してるんじゃないのに。+14
-16
-
20. 匿名 2018/06/16(土) 08:40:30
昔の人はそんなもんじゃないの?
手を洗う環境がちゃんとしたのってここ30年くらいじゃないの?+35
-8
-
21. 匿名 2018/06/16(土) 08:41:22
義妹が手を洗いまくる人で、1年中手の指や甲があかぎれ?皮膚炎?ただれてて、ぱっくり割れてる。
それでも洗ってる。
可愛そうだけど本人は手を洗って綺麗、と思うんだから仕方ないね。+12
-9
-
22. 匿名 2018/06/16(土) 08:41:39
>>13
水だけの手洗いで作ったお弁当から
作った直後でも400個から5,300個/1gの雑菌を検出
さ6時間後の殺菌の数は最大200万個に
ハンドソープを使ったしっかり手洗いの場合、
ほとんどのおかずで雑菌が検出限度以下
6時間置いても雑菌の数は200~1,500個+35
-5
-
23. 匿名 2018/06/16(土) 08:41:44
義母、旦那、娘が洗わない
汚れてないよって汚いんだよ
+33
-1
-
24. 匿名 2018/06/16(土) 08:42:00
同居してるの?
同居じゃないなら、あんまり会わないから我慢する。+8
-2
-
25. 匿名 2018/06/16(土) 08:43:36
>>22
実際の計測ではそうだろうけど、それで死人が出たとか?
数値は知らない方が気楽よw+20
-12
-
26. 匿名 2018/06/16(土) 08:44:10
義母は飼い犬を触った後も
手を洗わず食事を作っている。
旦那も仕事から帰っても
トイレに行っても手を洗わない。
本当に気持ち悪い+78
-0
-
27. 匿名 2018/06/16(土) 08:45:09
私潔癖症なんだけど、原因は父親が手を洗わない人だったからだと思ってる
トイレのあとも洗わなくて、そのままいろんなもの触るから(冷蔵庫の中やリモコンetc.)
洗わない人は言ったところで直さないよ
+46
-0
-
28. 匿名 2018/06/16(土) 08:46:21
水洗いだけでいい人に質問
自分以外の人が大便をしたあとに手洗いは水で流しただけ。
直後にサラダを作り、与えられた
食べるのに抵抗ないの?
大便ってティッシュ何重にしても手に菌つくらしよ+68
-4
-
29. 匿名 2018/06/16(土) 08:46:54
義父がそうです。
本当に汚くて嫌です。
あと、臭いし。
家に入ってくると匂いでわかる。
大嫌い!!+21
-0
-
30. 匿名 2018/06/16(土) 08:47:41
旦那が大小いずれも用を足した後に手を洗わない。
小の時もナニを指でゆすって尿を切っている。
頑なに洗わない理由は、ナニを触った手で蛇口をひねるから結局蛇口に菌がつくので不衛生だと。
じゃあ触ってない方の手でひねればと言えば利き手じゃないから咄嗟に出来ないと。
何て言えば洗ってくれる様になりますかね‥。+31
-1
-
31. 匿名 2018/06/16(土) 08:47:57
>>8
普通に神経質過ぎるってどれくらい?
手荒いうがいは普通の事だと思うよ
+23
-3
-
32. 匿名 2018/06/16(土) 08:48:31
トイレのあとや料理の前には必ず洗うよ
これから食中毒の時期になるしきちんと洗わないとか信じられない
免疫がとか言ってキチンと手を洗わない人が食中毒の原因を作っていそう+33
-0
-
33. 匿名 2018/06/16(土) 08:49:34
>>17
触るのでは??+6
-2
-
34. 匿名 2018/06/16(土) 08:51:17
>>20
だから昔は色々な伝染病が蔓延したんだろうね+27
-1
-
35. 匿名 2018/06/16(土) 08:52:05
旦那の方の親戚の家行ったら固形石鹸しかなく使われてないのかヒビが入って乾燥してた+17
-0
-
36. 匿名 2018/06/16(土) 08:52:29
>>25
手には菌だけでなくウイルスも付着してる可能性あるから石鹸での手洗いが必要なんだと思うよ
+17
-0
-
37. 匿名 2018/06/16(土) 08:53:27
見ない
知らぬが仏
それでも旦那さんは健康なんでしょ?
何が問題なのやら+1
-9
-
38. 匿名 2018/06/16(土) 08:54:14
帰宅したら手洗しないと汚いとか色々と言ってる人って1番菌が増殖してるのは携帯電話だけど携帯触った後手洗いしてるのかな?+8
-14
-
39. 匿名 2018/06/16(土) 08:54:36
>>32
今日のニュースで肉に挟むさんちゅで食中毒になったって
なんか怖いね+11
-0
-
40. 匿名 2018/06/16(土) 08:55:01
手を洗う事は
神経質じゃなくて
常識だと思う。+57
-1
-
41. 匿名 2018/06/16(土) 08:57:15
>>30
私は必ず手洗いするとき蛇口も洗うよ。お店でもどこでも。
あんたはよくても私が嫌だ。結婚して一緒に暮らすからには最低限ルールを守って欲しい、と言おう。私も結婚するとき旦那にトイレのルールを言い渡した。+12
-0
-
42. 匿名 2018/06/16(土) 08:57:57
>>38
携帯を透明ビニール袋に入れてるわ+5
-0
-
43. 匿名 2018/06/16(土) 08:58:12
>>31
誤字で申し訳ないです
手洗いです
それでマイナス押されたかな+1
-2
-
44. 匿名 2018/06/16(土) 08:58:38
神経質って言うより主さんは義母だから気になっているんだと思う+6
-7
-
45. 匿名 2018/06/16(土) 09:00:03
トイレのあと
小のあとは水洗いでいいけど
大のあとはハンドソープで洗ってほしい+12
-8
-
46. 匿名 2018/06/16(土) 09:02:01
トイレのあとや帰宅時には洗うけど、あまり洗うとカッサカサにならない?+5
-2
-
47. 匿名 2018/06/16(土) 09:03:35
>>30
しつこくてごめん。追記だけど、
それ多分旦那さん職場でも嫌われてると思うよ。
同じ男性でもトイレ後手を洗わないことを気にする人もいる。実際男の同僚から聞いたことあるよ。○○さんトイレの後手洗ってなくて引いた、って。
家からでも習慣づけることは大切。というか人間としての当たり前のマナー。+26
-0
-
48. 匿名 2018/06/16(土) 09:03:36
リモコンやら新聞やら触りまくった手でちぎったパンを子供たちに与える義父・・・
一緒に住んでたらいつか食中毒になりそう+19
-2
-
49. 匿名 2018/06/16(土) 09:08:31
トイレ(大小どちらも)したあと
必ず石鹸で手を洗う→プラス
水洗いまたは洗わない→マイナス+52
-9
-
50. 匿名 2018/06/16(土) 09:08:44
>>38
私は帰宅したらまず除菌スプレーを使って携帯を拭いてから手洗いしてます。
よくこういうトピで手洗いうんぬん言う人、携帯が1番の菌の温床〜みたいなことすぐ言うけど、
そんなこと綺麗好きな人はガサツな人に言われる前にとっくに対策とってますよ。+25
-5
-
51. 匿名 2018/06/16(土) 09:10:38
義実家、家族がそうだよ...だから絶対にご飯は食べない...毎回なんやかんや言って外で食べなきゃいけないから大変(>_<)
けど食べたら具合悪くなると思うから無理...+8
-1
-
52. 匿名 2018/06/16(土) 09:12:38
わたし手を洗わない人だったよ
家族もみんな洗わないから洗わないことでとやかく言われず育った
大人になって大腸菌はトイレットペーパー8枚重ねても大腸菌は手に付着することを知人に聞いてから
手洗いに気を使うようになった
菌がたくさん付着してることなどを豆知識で伝えたら
私みたいに洗うようになる人もいると思うよ
洗わない人は何を言っても洗わないと思う
+7
-1
-
53. 匿名 2018/06/16(土) 09:14:06
同居の義父がトイレの後に手洗わない。
その手で子供やら台所のもの触るからやめて欲しい。+12
-0
-
54. 匿名 2018/06/16(土) 09:14:43
トイレの中の水が流れるところで洗うのは洗ったとは言わないよね?+19
-0
-
55. 匿名 2018/06/16(土) 09:15:09
生活習慣はねーむずかしいね。本人はちゃんとしてるつもりだったりするし、アドバイスしたところでうざい人扱いになったりする。
サラッとキッチン用の無香料ハンドソープやジェル置いとけば?お姑さんも目新しいモノがあれば使うんじゃない?+0
-0
-
56. 匿名 2018/06/16(土) 09:16:41
私も洗わない。
おかし食べる前にとか洗うってこと?+4
-1
-
57. 匿名 2018/06/16(土) 09:16:46
ささっと水流しだけしてたけど
世間の認識の違いがわかった、
これからもっとちゃんと洗おう...+1
-2
-
58. 匿名 2018/06/16(土) 09:16:47
+6
-0
-
59. 匿名 2018/06/16(土) 09:17:54
義母の作ったもの家のもの一切食べないし触らない+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/16(土) 09:23:59
>>30
蛇口ひねって手を濡らし、一度水を止める。
手にハンドソープつけて手を洗う。
手についた泡で蛇口を洗う。
蛇口ひねって手を濯ぐ。
最後に泡だらけの蛇口に水をかけて濯ぐ。
蛇口ひねって水を止める。
↑
我が家の手の洗い方。私がやってるのを見て、旦那も子供も同じようにしてる。
洗面台が多少水浸しにはなるけどね。+9
-0
-
61. 匿名 2018/06/16(土) 09:25:45
私、大のあとは3回ぐらい石鹸つけ直して洗ってる。
だから洗わないとか水だけって人が信じられない。そんな人ばっかりだとインドみたいに街中菌だらけになるよ…+17
-2
-
62. 匿名 2018/06/16(土) 09:26:14
うちの母もだ。手洗いもしないし咳する時に手を押さえることもしない。
母の手料理食べたくないもん。+7
-0
-
63. 匿名 2018/06/16(土) 09:27:46
母がトイレで小の時は、水洗い。
大の時は、石鹸使う。
「石鹸使いなよ」と言うと、その場では
使うがまた繰り返す。
年を取ってから(今60代前半)
前は自分が嫌だって言ってたことを
平気でするようになって、イライラしたり、
これが老化?と思うと、悲しくなるよ・・。+5
-0
-
64. 匿名 2018/06/16(土) 09:29:14
>>13自然派の方?(笑)
無添加とか国産とかオーガニックとかこだわってる系?+6
-0
-
65. 匿名 2018/06/16(土) 09:30:35
>>58
2回洗いがいいのね!いいこときいた!+3
-0
-
66. 匿名 2018/06/16(土) 09:31:42
旦那の実家が汚屋敷なんだけど、キッチンにも洗面所にもハンドソープがない。
+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/16(土) 09:36:01
>>28
全然気にならないわ。
何で大便したと知っているの?
菌なんてそこら辺にうようよしているよ。
ここのコメント見てたら除菌のCMが多いはずだと思った。
+7
-8
-
68. 匿名 2018/06/16(土) 09:36:42
この間、洗い物してる時にその上から手を洗われました
もちろん石鹸はなし
そして水洗いしただけの手で息子にパンを与えててほんとにイライラ
ひどくないですか?
食器もあとは洗い流すだけだったのに!!
衛生観念が合わない!!+10
-0
-
69. 匿名 2018/06/16(土) 09:38:27
なーにかえって免疫がつく+1
-11
-
70. 匿名 2018/06/16(土) 09:39:52
子供が新生児の時から洗ってくれたことありません!
しかも義両親共に病院勤務なのに
なんでそんなことができるの?
義実家にはハンドソープもないし意味不明+9
-0
-
71. 匿名 2018/06/16(土) 09:40:38
>>67
菌はその辺にうようよしてたとしても大腸菌は滅多にいないと思うよ。
せめて大腸菌は石鹸で洗い流そうよ。+0
-6
-
72. 匿名 2018/06/16(土) 09:41:03
私は、食事中に鼻をかみに席を立つことは構わないけど、その後手を洗ってほしい
父がよく鼻をかむんだけどそのままの手で食事する
自分だけの食器を触るならまだしも、醤油やマヨネーズをその手でベタベタ触る
+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/16(土) 09:46:17
すみません自分が洗わないので身につまされます。
本当に洗いません。お風呂も髪は洗うけど身体は石鹸つけません。顔も朝は拭くだけ。すみませんトイレの後も洗わない。タオルが濡れてたりすると気持ち悪い。
実は化粧水と日焼け止めも気持ち悪いけど頑張ってる。濡れた感じが気持ち悪い。
濡れたハンカチがとても嫌いです。外出先では洗ったふりしてハンカチで拭くふりしてます。めんどくさいとかじゃなくて濡らすのが不快。なんだろう逆に神経質なくらい濡らしたくないんです。
ウエットティッシュやおしぼりなら拭ける。+1
-14
-
74. 匿名 2018/06/16(土) 09:48:24
朝鮮みたいにコレラ、赤痢、0157が流行っちゃうよ。
みんなウンコ菌が原因の病気だから
手洗いはしないと。+8
-2
-
75. 匿名 2018/06/16(土) 09:49:24
>>73
きたな~い+10
-0
-
76. 匿名 2018/06/16(土) 09:50:04
手を洗わない人の食卓ってなんでも直箸じゃない?
直箸でつつきまくった漬物とか毎回そのままラップして朝昼晩と平気で出してくる+7
-0
-
77. 匿名 2018/06/16(土) 09:50:23
>>73
それ周りは洗ったふりしてるの気付いてるよ。+7
-0
-
78. 匿名 2018/06/16(土) 09:51:42
旦那が手を洗わない
だからエッチできなくなった
何さわってるかわからないし
綺麗好き過ぎるのも困るけど
最低限清潔にして+5
-0
-
79. 匿名 2018/06/16(土) 09:54:19
義母が生肉を素手で触って調味料を触る。その調味料は生で食べるものにも使うのに…でも汚い生活してるせいか真夏に2日も暑い台所で常温放置したゆで卵やらカレーやらを食べてもあたったことない。+4
-0
-
80. 匿名 2018/06/16(土) 09:54:54
もう同居解消したけど、大姑がそうだった。
一応、料理前は手を洗ってたけど本当に1秒くらい少量の水でさっと流すだけ。そもそも風呂も3日に1回くらいで、髪の毛なんていつ洗ってるか分からないくらい臭い…
年寄りってそんなに衛生面を気にして生きてないんだよね、多分…+5
-0
-
81. 匿名 2018/06/16(土) 09:55:24
旦那がノロになって、回復後に除菌の必要性をしつこく言った
携帯をトイレに持ち込むことは辞めてくれたから少しは効果あった+1
-0
-
82. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:14
>>73同士がいるとは思わなかった…!
むしろ神経質なほど洗いたくない、わかる。
水が飛び散るとか濡れるとか、濡れたハンカチを再度しまうとか苦痛で…。掃除や洗い物はむしろよくする。
ウエットティッシュ持ち歩くといいよ。使い捨てなら大丈夫なんだよね。+2
-6
-
83. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:32
>>58
2回洗いがいいのね!いいこときいた!+1
-0
-
84. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:37
>>80
昔の人は家にお風呂がなかったりしただろうしある程度は仕方ないね+2
-3
-
85. 匿名 2018/06/16(土) 09:59:40
わかる人いないかな、手洗ったあとみずみずしくて綺麗な手になるの好きだからしょっちゅう洗ってるw+4
-1
-
86. 匿名 2018/06/16(土) 10:00:45
「ちゃんと手を洗った?(笑)」
私は旦那にたまに言われます。
洗い物とかしてるうちに
手は自然と洗われてるし、
料理の時は使い捨て手袋してるので
他人の目がなければ
用足し後も手は洗いません。
それにどんなに丁寧に洗っても
手の雑菌は完全に除去出来ないし、
手拭きタオルが清潔でなければ
手を洗っても全く無意味だと思うよ。
余談だけど、
キッチン、トイレ、洗面所、風呂場、リビングは毎日掃除をしてるのでわりとキレイだし、
外出前はいつも必ずお風呂に入り洗髪も毎日、手の爪も短く切り揃えており、
外見の清潔感には気を使ってるよ。+1
-12
-
87. 匿名 2018/06/16(土) 10:01:57
いやいやトイレの後は手洗おうよ+12
-0
-
88. 匿名 2018/06/16(土) 10:02:06
>>86
それだけ気を使ってるのなんで頑なに手を洗わないのか+10
-0
-
89. 匿名 2018/06/16(土) 10:02:07
>>73
わかる濡れたタオル気持ち悪い
うちは手洗い用はペーパータオルだよ
タオルかけのタオル気持ち悪い
会社もトイレはペーパータオルだからハンカチ使わなくて済むし
せめて家だとペーパータオル置いとけば楽だよ+4
-0
-
90. 匿名 2018/06/16(土) 10:04:34
>>38
私は洗ってるよ
特に食事の支度や食べるときはちょっと触ったら必ず洗う+6
-0
-
91. 匿名 2018/06/16(土) 10:05:38
>>86
〉手拭きタオルが清潔でなければ
手を洗っても全く無意味だと思うよ。
これトイレの後手洗わない人に言われたくない笑+9
-0
-
92. 匿名 2018/06/16(土) 10:05:48
意外と平気なもんだよ。
私トイレの後洗わないし、料理の前も水洗いだけだけど食中毒とか誰もなったことないよ。+1
-8
-
93. 匿名 2018/06/16(土) 10:06:03
義実家はキッチンとかトイレのタオルを全然洗った形跡がない。
私が手を洗った後は恐くて使えないからいつもハンカチやらティッシュやらで拭いているから少し気まずい。+4
-0
-
94. 匿名 2018/06/16(土) 10:07:27
大腸菌なんて実害が大きいからしつこいぐらいに洗った方がいいのに+6
-1
-
95. 匿名 2018/06/16(土) 10:09:51
トイレの後手洗わない人多すぎてビビる!泣
それ今も普段周りからもドン引かれてるの分からないの!?+7
-0
-
96. 匿名 2018/06/16(土) 10:09:52
>>82
私も!
他トピでも書いたけど、大げさじゃなく朝起きてから寝るまでの間で手洗うのはお風呂の時のみ。
しかも必然的に洗われるっていうだけ。
濡れるのが嫌とかじゃなくて、ただ単にめんどくさいから。
風邪ひかない、ノロもなったことない。
人間ある程度汚いほうが丈夫になるんだよ♪と思ってる。+1
-11
-
97. 匿名 2018/06/16(土) 10:10:53
>>95
人がいるときは洗ったふりするのよw+1
-5
-
98. 匿名 2018/06/16(土) 10:11:20
>>92
平気だよーってそれで他の人に自分のばい菌食べさせてんの?きもちわる+11
-0
-
99. 匿名 2018/06/16(土) 10:12:56
>>97
いや、洗ったふりって案外周り気付いてるよ+10
-1
-
100. 匿名 2018/06/16(土) 10:13:32
>>38
携帯が汚いの聞いてから1日何回かウエットティッシュで拭いてます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ+6
-0
-
101. 匿名 2018/06/16(土) 10:15:22
トイレでちゃちゃーと濡らすだけの人はその湿気で菌とかウイルス繁殖してそう+6
-0
-
102. 匿名 2018/06/16(土) 10:21:18
会社のトイレで、手をきちんと洗わない人のなんと多いことか!
素敵女子ぶってる人だと、呆れる…。+9
-0
-
103. 匿名 2018/06/16(土) 10:21:46
>>76手は洗わないけど、
直箸、直スプーンなんてしたら
食品が傷んでもったいないから
そんな事はせずに乾いた箸かスプーンか使い捨て手袋使ってます。
常備菜を作ったら冷凍保存するか、
タッパーに抗菌シート乗せて
更にラップをかけてから蓋して冷蔵保存してます。
あと籠を洗ったら除菌スプレー振りかけて籠に伏せて乾いてからしまってます。+3
-4
-
104. 匿名 2018/06/16(土) 10:22:25
さっきからプラスマイナス押してるのに反映されないな+4
-0
-
105. 匿名 2018/06/16(土) 10:26:15
>>88手洗いの方は一々顕微鏡検査をするわけにもいかず菌を目視確認出来ないので
全然気にならないけど、
部屋が散らかってる、
服にホコリがついた等、
目視で確認出来るところは気になるのよ。
なので手も目視で汚れた時は洗ってます。+2
-2
-
106. 匿名 2018/06/16(土) 10:28:15
手洗いしてたって
重病になり若くして亡くなる人もいれば
手洗いしなくても
病気にならず長生きする人もいる。+3
-5
-
107. 匿名 2018/06/16(土) 10:33:25
潔癖だからここのレス見てるだけでオエーってなる。
うちの義母や祖義母も料理の前水洗いだけ。
ほんとにゾッとする。
旦那は寝てる時に鼻ほじったりパンツに手つっこんでるから朝一洗えって言ってんのに本人の自覚がないから汚いと思ってないのか洗わない。
その手で普通に冷蔵庫開けたり飲み物触ったりしてるから殺意わく!+9
-1
-
108. 匿名 2018/06/16(土) 10:51:09
義母
主婦のくせに、料理するのに手を洗わない不潔な人間
一番驚いたのは、市場で買い物してイカ買って帰って、手洗いせずそのまま刺身に捌こうとしたこと
気持ち悪い
+9
-0
-
109. 匿名 2018/06/16(土) 11:05:40
義母がそう!
電車に乗ってきたのに、水でサッと濡らしただけで米炊きはじめる
だから旦那も手洗わない人になったんだな+8
-0
-
110. 匿名 2018/06/16(土) 11:09:20
義母はトイレは言った後も洗いません。
それで私は汚くないと言われてもどう考えてもそうは思えません。
汚くないというのなら最低限、トイレ後、土いじりした後、調理前、ご飯を食べる前には手を洗ってほしい。
その息子である旦那も手を洗わず。
旦那方の親戚が信じられなくなりそう。+7
-0
-
111. 匿名 2018/06/16(土) 11:12:46
手洗いうがいは常識だよ
ちゃんと手洗いの習慣を身につけてください
今まで大丈夫だったからとかの問題じゃないですよ
+8
-2
-
112. 匿名 2018/06/16(土) 11:19:37
>>103
使い捨て手袋と使って気を付けても、手を洗ってなきゃ無駄じゃないの??
バイ菌ついた手で触れた使い捨て手袋、清潔なの??+2
-1
-
113. 匿名 2018/06/16(土) 11:39:10
私はちょっとごみ捨てに出ても手洗いうがいするタイプです。
ダンナはいい加減だったけど、しつこく言い続けた結果
トイレのあとは手洗いをしてくれるようになりました…。
+4
-0
-
114. 匿名 2018/06/16(土) 12:10:00
あんまり潔癖にしすぎるのも良くないんだよね。
そのせいだけではないけど、今の子供達にアレルギーが多いのは清潔にしすぎたから。
手洗い、うがいは大切だけど、除菌しすぎるのはよくない。+3
-7
-
115. 匿名 2018/06/16(土) 12:16:43
義両親。
子供が生まれて家に来た時に旦那が手を洗うように言ってくれてるけど毎回神経質やら少しは菌に慣れさせないとだめとか言うけど、夫婦でノロやらインフル移し合った経験あるのにバカかな?と思う。
ウイルスを甘く見るなよ。+5
-0
-
116. 匿名 2018/06/16(土) 12:18:55
>>114
アレルギーが増えたのは昔に比べ離乳食が早いからと聞いたことがあります
+4
-4
-
117. 匿名 2018/06/16(土) 12:42:01
>>67
横からだけど、大腸菌は危ないよ。
お腹痛くなるし下痢になるよ。
ちゃんと洗った方が良いよ。+4
-1
-
118. 匿名 2018/06/16(土) 12:44:42
周りにも結構程度の差はあれ、帰宅後手を洗わない(靴脱ぐ時手が汚れたとかだと洗う程度)とか手を洗ったほうがいいのでは?と思うタイミングで洗わない人がいるけど、今日まで大きな病気もせず中年や高齢者になっているわけなので、神経質すぎなのかなとも思うけど、やっぱり最低でも、トイレ後・帰宅時・食品触る前は洗って欲しいよね。+4
-0
-
119. 匿名 2018/06/16(土) 13:22:02
人目がある時は洗わないと
体裁悪いので一応洗う。
人目がない時は洗わない。+0
-5
-
120. 匿名 2018/06/16(土) 13:23:31
なかなか洗ってくれないよね。「お腹壊すよ!」って言ってもダメだった。
病気になって「私が風邪引きやすいから洗って」て頼んだら洗うようになった。その洗ったあとは「ありがとうね」って言ってます。+4
-0
-
121. 匿名 2018/06/16(土) 13:26:54
義理妹の娘がトイレの後、手を洗わないのをたまたま見た。
その時は直接義理娘に「手を洗った?」と言ったら親の義理妹が手を洗わせていたが普段も家で手を洗わないんだろうなと思った。どういう躾をしてるんだか。
うちは姑と同居で、この前私達夫婦で旅行行く代わりに義理妹・娘が泊りにきたんだけどまた手を洗ってないんだろうなと思ったら気持ち悪くて帰ったら除菌シートでドアノブとか触ったと思われる場所を拭きまくった。
汚いので来ないでほしい。手も洗わないのに部屋でディズニーのお姫様の衣装着て
可愛い子ぶってて笑える。汚姫さま。
+5
-3
-
122. 匿名 2018/06/16(土) 13:32:14
今、皆さんが触ってるスマホだって
使う度に除菌でもしない限りは
トイレの便器並みに雑菌ウヨウヨいるし、
キッチンスポンジもバッグの中も化粧ポーチの中も恐ろしい程に雑菌だらけだけど、
全て気にしてたらキリがない。
免疫力を高める方が建設的だと思う。+2
-9
-
123. 匿名 2018/06/16(土) 13:38:53
>>112大丈夫。
手を洗わなくても
手に除菌スプレー吹き付けて
食材が変わる度に
手袋を毎回使い捨てれば、
食材に菌が付着するリスクが軽減されますよ。
洗ってても素手で食品に触れる方が食中毒リスクが高丸と思います。+2
-1
-
124. 匿名 2018/06/16(土) 13:43:57
>>123
除菌スプレーを使うくらいバイ菌気にするのに、手を洗わないのはなぜ?+5
-0
-
125. 匿名 2018/06/16(土) 13:49:01
>>124ただ単に面倒なだけです。
除菌スプレーするのは調理前後のみで食中毒が怖いからです。+2
-6
-
126. 匿名 2018/06/16(土) 14:20:06
トイレで手洗い後指先で払って、半乾きの手で髪整える人多い。ハンカチやタオル出す様子見ない+2
-0
-
127. 匿名 2018/06/16(土) 14:26:29
>>20
それっぽく書いてるけど30年ってことはない。50年くらいでしょ。+3
-0
-
128. 匿名 2018/06/16(土) 14:35:35
子供の友達トピに洗面所が汚されるから
洗わせないという人がいたけど、
病気感染とか部屋が汚されるくらいなら
洗面所の方がマシだと思うんだけど+7
-0
-
129. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:05
手を石鹸とかで洗わない人は、食中毒とかノロとか風邪とかになっても文句言わないでね。自業自得だから。
あとそういう人は絶対飲食関係で働かないでね。商品ベタベタ触らないでね。迷惑だから。+6
-0
-
130. 匿名 2018/06/16(土) 14:53:16
私の母親。
オークションでたびたび何かしら出品してるんだけど
こないだ発送準備してるときにトイレに行って、手を洗わずに戻ってきて商品をそのまま袋に入れてた
汚れた商品買わされて落札者がかわいそう+5
-0
-
131. 匿名 2018/06/16(土) 15:30:24
私全然洗わない。トイレだってトイレットペーパー越しだから直で触ってないじゃん?+0
-6
-
132. 匿名 2018/06/16(土) 15:39:41
義理母は手を洗わないし
爪が長くて爪に黒い汚れが入ってるのが見えるので子供が生まれたら抱かせるだけでも心配になる+4
-0
-
133. 匿名 2018/06/16(土) 15:44:50
手を洗うのが面倒な奴は
そんなに神経質になっていると免疫が落ちる
汚いものに触れて免疫を高めるんだよ
って言うよね+4
-1
-
134. 匿名 2018/06/16(土) 16:38:30
家族じゃないんだけれど、会社にトイレの後、手を洗わない女性がいた。
見た目別に不潔っぽいとかじゃなくて、髪型や服装もきちんとしていたのだけれど、なんかカビくさい気がするって思ってたら、気のせいじゃなかったんだね。+4
-0
-
135. 匿名 2018/06/16(土) 16:41:05
>>133
確かにやたら清潔にといいすぎるのも免疫力が落ちるかもしれないけれど、ものには限度というものがあるよ。+3
-0
-
136. 匿名 2018/06/16(土) 17:11:45
旦那と義父は手洗い大嫌い。旦那とは何度も喧嘩した。でも娘二人をしっかり躾したら、旦那も洗うようになったよ。子供に言われるのは効くみたい。
+3
-0
-
137. 匿名 2018/06/16(土) 17:13:12
備え付けてあるトイレットペーパーにも雑菌あるはずだし、どーすればいーの?www+2
-0
-
138. 匿名 2018/06/16(土) 17:41:19
>>137
だーかーらー、手洗いすりゃいいんだよ!+3
-2
-
139. 匿名 2018/06/16(土) 19:43:29
すごいね。幼稚園でも習う手洗いすらできない人がこんなにいるとは。4歳児からやり直してくれば?+4
-0
-
140. 匿名 2018/06/16(土) 19:58:12
>>130
あー私もやるわ。+0
-3
-
141. 匿名 2018/06/16(土) 21:15:30
石鹸やボディソープ、入浴剤、洗剤が大好きで色んな香りのモノを揃えてる。
手洗いや風呂、洗濯への楽しみが増え、モチベーションが上がるよ。+1
-0
-
142. 匿名 2018/06/16(土) 21:22:47
うちの家族はトイレで手を洗わずに洗面所で自分専用ハンドソープで念入りに洗ってる
洗ってない手でトイレのドアノブ触ってるのはいいのかとモヤっとする+3
-0
-
143. 匿名 2018/06/16(土) 21:48:51
うちの旦那もトイレの後大小どちらも手を洗わない。この前二歳の子供と小麦粘土で遊んだ後、私が子供をお風呂に入れて旦那が保湿剤を子供に塗って着替えさせたのだけど、粘土触った手を洗わず保湿剤を塗ったみたいで夜中に子供の体が湿疹だらけになって痒くて寝られなくてかわいそうだった(T . T)+4
-1
-
144. 匿名 2018/06/17(日) 01:35:52
>>143
いやあなたが注意しなよ、汚らしい。子供に実害でてるじゃん
2人そろってだらしないね+5
-1
-
145. 匿名 2018/06/17(日) 01:50:15
義母が洗わない。
だからハンドソープも石鹸も置いてないので、帰省するときは、ハンドソープ持参してる。+4
-0
-
146. 匿名 2018/06/17(日) 01:57:19
帰宅したら即シャワー浴びてもらうよ。汚いまま、リビング寝室には入らせない。というお宅もある。気軽にコンビニにも行けないよう。+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/17(日) 07:07:34
>>142
どこの家もそうなんじゃないの?だからトイレ後は絶対手を洗うし、掃除のときはドアノブの除菌してるよ。+1
-1
-
148. 匿名 2018/06/17(日) 07:57:05
さっきからいちいちバカコメントに返事してる人。
キ〜〜!ってさせて喜んでるんだよ(笑)
あんたらが清潔で素晴らしいのは分かったよ。
+2
-1
-
149. 匿名 2018/06/17(日) 08:41:03
今はだいぶマシになったけど義母が酷かった。
仕事から帰ってきて、その手でお菓子を直に触って分けて渡してきたり、入っていた包装のビニール袋の外側に置いたりしても平気。
一度、帰宅後は手を洗ってほしいと言ったら、職場を出る時に洗ってきてるけどね〜と納得いかないような返事をされました。
いやいや、靴とか車とかドアとか色々触ってますから!+1
-0
-
150. 匿名 2018/06/17(日) 17:16:56
>>144
わたしはお風呂洗ってて旦那が手を洗わず保湿剤を塗ってたのを知らなかった。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する