-
1. 匿名 2018/06/16(土) 08:19:37
サービスがいい初回だけ利用するのに疲れて、同じところに3回くらい通ったところ、4回目で頼んでいない(たぶん施術してもいない)トリートメント代を上乗せされました。
良かった点も含めてそれを口コミに書いたら、載りませんでした。あー、だからいい口コミしかないんだ、と納得。
また新しい美容院を探さないといけないので、上手な利用法など教えてください。+312
-14
-
2. 匿名 2018/06/16(土) 08:20:35
+31
-2
-
3. 匿名 2018/06/16(土) 08:21:39
それ掲載されるのってお店側が決めるの?
私が初めて行った所は待ち時間が長すぎて嫌でした。って書いたら掲載されてたよ+249
-0
-
4. 匿名 2018/06/16(土) 08:21:46
それはホットペッパービューティの問題じゃなく美容室側の問題では?+335
-3
-
5. 匿名 2018/06/16(土) 08:21:54
スタイリストのとこ見るの好き(笑)
気のせいか同じような系統の人多いよね(笑)+149
-3
-
6. 匿名 2018/06/16(土) 08:22:08
え、それはさすがに直接言う+200
-2
-
7. 匿名 2018/06/16(土) 08:22:59
口コミは信用ならない+142
-1
-
8. 匿名 2018/06/16(土) 08:23:22
クーポンのとこを重点的にチェック+131
-2
-
9. 匿名 2018/06/16(土) 08:23:38
スタイリストが満面の笑み
美容室行ったら無表情+272
-1
-
10. 匿名 2018/06/16(土) 08:23:50
>>1
嘘乙。
わたしはサロン経営側だけど、ホットペッパーの口コミって店側が取捨選択できないよ。
勝手に消しもできない。
よっぽど悪意のある事実と異なる口コミしか操作できないはずだよ。+76
-59
-
11. 匿名 2018/06/16(土) 08:24:02
縮毛矯正したら片方だけチリチリにされた。
新人っぽい女の子の練習台にされた。+113
-11
-
12. 匿名 2018/06/16(土) 08:24:07
口コミ載る載らないは、ホットペッパービューティー関係ないっしょ。
+11
-21
-
13. 匿名 2018/06/16(土) 08:24:36
初回は安くて行ったのに、行くと料金追加されるからもう利用しないわ。+175
-3
-
14. 匿名 2018/06/16(土) 08:25:12
ホットペッパービューティーあるあるじゃなく、美容室あるあるになりそう。+183
-1
-
15. 匿名 2018/06/16(土) 08:25:33
電話番号と名前は偽情報にしています。
見知らぬ人に外見を気に入られてストーカーされやすいので、女性を指名してますが、それでも、男性美容師がちょこちょこやってきては、顔のことを言ってくるときもあるから、全員女性がいいと思うときが多い。
前に事件も何回かあったよね。
LINEで電話番号検索できるようにしない方がいいよ。みなさん。+16
-57
-
16. 匿名 2018/06/16(土) 08:25:52
利用したあとリクルートからメールがたくさん届く+243
-4
-
17. 匿名 2018/06/16(土) 08:26:50
私もパーマ大失敗されて、お金返して欲しいレベルの出来と接客の悪さだったから、口コミしたけどならなかったよ。
あのサイトはお店側がお金払って掲載してるから、都合の悪いものは載せないよね。+161
-14
-
18. 匿名 2018/06/16(土) 08:27:06
美容師さんのリア充感がすごいサロンは行かない
+226
-2
-
19. 匿名 2018/06/16(土) 08:27:20
口コミ投稿したら、だいぶ修正されて投稿されてた。
言いたいことはあってるんだけど、ニュアンスが変わってしまって残念…+133
-7
-
20. 匿名 2018/06/16(土) 08:27:43
メールがしつこいから会員登録しなきゃよかった+42
-1
-
21. 匿名 2018/06/16(土) 08:28:09
>>10 ですが、
経営者側として、あるある失礼します!
良い口コミ書いてくれるお客様、
ご本人が思ってるよりもスタッフは喜んでます!
裏切らないように、もっともっと頑張ろう、って思う。
良くない口コミは、
例えば「良くなかったです。」だけだと、
改善しようがないけど、理由をつけて書いてくれると改善できるので、貴重な意見として受け止めてます。
ホットペッパーの会社に関しては、
当たり前だけど課金額が多いほどページ内容が充実します。
ホットペッパーの担当によってケアが格段に変わります。ページのランク上げの話ばっかりです。+141
-7
-
22. 匿名 2018/06/16(土) 08:28:10
ホットペッパービューティーのあるあるってあんまりなくない?!+75
-5
-
23. 匿名 2018/06/16(土) 08:28:11
ネイルサロン検索するときに、今日の日付で検索しても、すでに予約できないお店がたくさん出てくる。不便。+199
-0
-
24. 匿名 2018/06/16(土) 08:28:47
お店の人がいってたけど結構細かくて変な説明とか書いてたらホットペッパー側から連絡があるっていってたからきちんとしてるんだなと思ってました。
私は口コミを必ずみます。
どんなお店も悪い口コミのってるような。
マッサージのお店もタオルが臭いとか、こんなこと
のってたらこないんじゃないかと思うような悪いコメントも。ネイルサロンは必ずケチつける人がいて。初回の安い値段なのにすごい文句言ってる人は他に行ってもいってるだろうなぁと思いつつ。
美容院からマッサージやネイルも全部ホットペッパーで予約してます。空いてるかわかるから便利だなと私は活用してます。+68
-4
-
25. 匿名 2018/06/16(土) 08:28:59
10時から近所に新しく出来た美容室に行ってきます
口コミ少ないし、スタイルの写真も少なくて不安…+14
-8
-
26. 匿名 2018/06/16(土) 08:29:24
強気なサロンは信者みたいな客の口コミがある+116
-1
-
27. 匿名 2018/06/16(土) 08:29:24
ポイント結構貯まるしずっと利用してるよ
同じ美容室に行ってる
+128
-0
-
28. 匿名 2018/06/16(土) 08:30:20
クーポンで安いと思っても、シャンプー・ブロー・ロング料金が別料金の場合があるから、クーポンの詳細の小さい字もよく読んでから予約しないとキケン。
一見安そうなクーポンで客寄せして、結局それらを足すと合計は安くないカラクリ。+141
-1
-
29. 匿名 2018/06/16(土) 08:30:38
>>25
新しくできたとこだと口コミ少ないのは当然でしょ+25
-2
-
30. 匿名 2018/06/16(土) 08:31:03
ヘアカタログの人気順、何年も前からずっと変わってない、同じ写真がずっと掲載されてる。
何をもって人気順なのか。。。+99
-4
-
31. 匿名 2018/06/16(土) 08:31:43
4000円以下のクーポンだすと、客質悪くなる。
安い料金で利用しようとするお客ほどワガママ。
初回のみのくせに粗探しして漠然とした悪い口コミ投稿。
同じニックネームで他サロンにも投稿してるのみて常習犯なんだなぁ、と。
そんなことでストレス発散して、悲しい人生だと思います。+82
-8
-
32. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:07
口コミが多い&良い美容室はだいたい店員の前で口コミを書くと料金が安くなるサービスしてる
+108
-0
-
33. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:13
このアプリは便利ですか?+9
-0
-
34. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:37
タオルが生乾き臭い所本当無理+80
-1
-
35. 匿名 2018/06/16(土) 08:34:15
口コミは店側操作できないよ
他業者使ってサクラで数の操作はあるかもね+13
-8
-
36. 匿名 2018/06/16(土) 08:35:29
お洒落で綺麗なお姉さんのお店で、前から気になっていて
いざ行ってみたら、店内はグチャグチャ…物が散乱していて(⌒-⌒; )
+9
-3
-
37. 匿名 2018/06/16(土) 08:36:20
>>31
私お金ないから初回荒らし民だけど凄い上手い美容師に当たってそこから指名して行くようになったよ
悪い口コミは本当に悪いからじゃないだろうか?+152
-0
-
38. 匿名 2018/06/16(土) 08:36:52
ポンタカードと連携しているのは有り難い
ローソンもよく行くから、ポイントをコツコツと貯めてます+46
-4
-
39. 匿名 2018/06/16(土) 08:36:54
今日いけるで検索して出てきて予約しようとしたら終日空いていない!!
それも何軒もあるから検索なくても意味がない?!+38
-1
-
40. 匿名 2018/06/16(土) 08:37:08
サロンで働いてた側ですが、悪い口コミが続いたとき店長に自分のホットペッパービューティーアカウントから良い口コミ書いて!と言われました。
だから他の店は分からないけど口コミは嘘もあると思う‥(笑)
あと年齢がわかるから「次のお客さんいくつ?」
「おばさんじゃん!」とか言ってた先輩…+145
-3
-
41. 匿名 2018/06/16(土) 08:37:28
カラー安い!と思ったらリタッチカラーだった。
でも表は確実にカラーって書いてる。クリックさせるための術?+82
-0
-
42. 匿名 2018/06/16(土) 08:37:46
昔はいちいち電話して空いてなかったら他探して電話して〜みたいな事してたけど便利になったよね+83
-2
-
43. 匿名 2018/06/16(土) 08:37:50
いい口コミばかりの美容院が最寄りにあって怪しみつつ行ってみたらすごく個性的なオーナーのサロンでした。カット中に自慢、iPad みせてきて自分のコンテストの自慢、インスタのってるからと名刺渡されて。口コミをすると次回割引になったり特典があるようなコメントが何回かきてました。
だからみんないいコメントがおおかったのかなと。
私は悪い口コミ書きたかったけど近くだし住所とか
わかってるから書くのやめました。+53
-1
-
44. 匿名 2018/06/16(土) 08:38:35
ヘアードネーション連携店って書いてくれないかな+49
-2
-
45. 匿名 2018/06/16(土) 08:39:19
>>40
嫌な上司のもとには嫌な人が集まるね+43
-0
-
46. 匿名 2018/06/16(土) 08:39:35
>>40
先輩最低だな+88
-0
-
47. 匿名 2018/06/16(土) 08:40:20
行ってみたい美容室の、スタッフさんの写真見て緊張してしまう+35
-0
-
48. 匿名 2018/06/16(土) 08:41:17
>>40
裏でこんな事自分が言われてとら嫌だ+102
-0
-
49. 匿名 2018/06/16(土) 08:41:42
美容室行きたいな+5
-11
-
50. 匿名 2018/06/16(土) 08:42:05
独身ひとり暮らし時代は貧乏で、ホットペッパーで都内の安いお店を一通り試したけど、安かろう悪かろうが多かった。
店内も雑然としていて写真と全然違ったり、縮毛矯正はチリチリにされたり、あり得ない接客態度だったり。+40
-0
-
51. 匿名 2018/06/16(土) 08:43:39
>>50
都内だとお洒落なイメージがあるけど違うんだね+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/16(土) 08:44:14
美容室苦手
けど、朝から頑張ってフルメイク+41
-0
-
53. 匿名 2018/06/16(土) 08:44:42
初回クーポン使いたいからそのあとも転々としてしまう。+52
-1
-
54. 匿名 2018/06/16(土) 08:46:44
エステやサロンで割と高いコースを半額クーポン使用だと新人さんとかが担当になるのかな?
練習にされたりするのかな?+16
-2
-
55. 匿名 2018/06/16(土) 08:47:35
初回はクーポン使えば安いけど、次回同じメニューをしようと思ったら5000円上乗せだからだいたい初回しか行かない(笑)+49
-0
-
56. 匿名 2018/06/16(土) 08:47:53
初回限定で縮毛かけたけど下手すぎてダメだった
でもクーポンだからクレーム付けづらい+8
-1
-
57. 匿名 2018/06/16(土) 08:47:59
エステサロンに行ったときに
施術が終わったあとに
百万くらいのコースの契約をしろとしつこく言われてなかなか帰してくれないときがあって
それをそのまま口コミに書いたら掲載されなかった+24
-0
-
58. 匿名 2018/06/16(土) 08:48:46
+6
-2
-
59. 匿名 2018/06/16(土) 08:50:05
初回しかみんなも使わないんだね
+21
-0
-
60. 匿名 2018/06/16(土) 08:51:26
都内近郊(千葉駅~東京手前)より、都内(特に都心)の方が平均相場が安い!
激戦区はライバル店も多くて、価格競争・サービス競争も激しい。+16
-1
-
61. 匿名 2018/06/16(土) 08:51:51
クーポン使うとすごく安いから行ったのに、たっかいトリートメントをお勧めされる。
断っても脅しに近い様な言い回しをされて「髪ボロボロになりますよ」みたいな。
断固拒否すれば良かった‥。+65
-0
-
62. 匿名 2018/06/16(土) 08:53:27
人見知りな私はとりあえず写真見て一番地味な人を指名する+18
-2
-
63. 匿名 2018/06/16(土) 08:54:28
>>61
チェーン店や都会に多いよね、新宿とか行かないようにしてる+5
-3
-
64. 匿名 2018/06/16(土) 08:56:07
出てくる順番は人気とかではなく、お金です。
いくら払ってるかで何ページめで出るとか決まります。+44
-1
-
65. 匿名 2018/06/16(土) 08:57:01
縮毛したい時に「やればやるほど蘇る!!」とか書いてある店を見つけてそんな馬鹿なと思いながらも行ったらお客様の髪は痛み過ぎてるので出来ませんと帰された
蘇るとは…?+46
-0
-
66. 匿名 2018/06/16(土) 08:57:44
私も口コミ載らなかったことある。
割りと新しい店で、いい評価多かったから
行ったら
左右のカットはバラバラだし、カラーもまばら、縮毛矯正は次の日にはとれてるし。
カットが特にひどかった。
仕事終わりで疲れててさっさと帰ったから、家帰ったあと鏡でみて気付いて
次の日にクレーム。会社の人に自分で切った?って言われる始末だし。
担当した女は、従業員がかくまって一切出てこず謝罪もなし。私に会いそうになれば『隠れて!』って小声で言ってるの聞こえてきた。
上記の内容簡潔にかいたら掲載されず。
その店一年後くらいに潰れてた!ざまぁ!
+91
-0
-
67. 匿名 2018/06/16(土) 08:59:42
美容師さんに質問なんだけど初回の人って自分の客にするために頑張るの?
それとも初回荒らしだと思って適当?+14
-0
-
68. 匿名 2018/06/16(土) 09:01:36
悪い口コミに返信で
ご希望に添えなくて申し訳ございません〜〇〇さんの髪質はなんちゃらで〜みたいな言い訳してる人本当嫌い+109
-0
-
69. 匿名 2018/06/16(土) 09:01:41
>>54
ホットペッパー載せるとほとんどクーポン客になるから、新人だけでこなすのは無理だからベテランも対応するよ。
ただ、上手い人は自分の指名予約だけで埋まってることも多いから上手い人に当たる確率は下がる。+19
-0
-
70. 匿名 2018/06/16(土) 09:03:25
美容師を指名出来るのはいいよね。
+9
-0
-
71. 匿名 2018/06/16(土) 09:05:59
マイナスな口コミはあまり細かく書くと載らないのかな?と思った
簡潔に一文で書くと載るような気がする
例えば、時間通りに行ったけど待たされたとか
勧誘がしつこかったとか
くらいをサラッと書くと載る
整体に行ったときに勧誘が本当にしつこくて
このままだと絶対に健康に支障をきたすと脅しに近い感じで言われて
お会計の時にレシート渡されるときにバン!ってされて
すごく不愉快でそれをそのまま書いたら載らなかった+29
-0
-
72. 匿名 2018/06/16(土) 09:06:22
クーポンで予約していないのに、
ホットペッパーの客は次来ないと思われるのか
扱いが悪い時がある。
予約のツールとして使ってるだけなのに。
+11
-0
-
73. 匿名 2018/06/16(土) 09:08:27
口コミ読んでると、いいことを書いてある口コミに対しては「ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします♪」みたいに店側がウキウキに返信してて、苦言をていしている口コミに対しては無反応なお店が結構ある。+121
-0
-
74. 匿名 2018/06/16(土) 09:11:49
個人サロンにも指名ボタンがある。
一人しかいないし。+21
-0
-
75. 匿名 2018/06/16(土) 09:12:19
口コミの返信の仕方で店のスタイルがよくわかるよね。
店側も意識してるからか、最近はクレーム無視とか逆ギレコメントするところ減ってるけど。+16
-0
-
76. 匿名 2018/06/16(土) 09:16:18
サロンで働いてます!
ニックネームで書いても、こちらには誰が書いたかわかるようになってます(^◇^;)
優しい常連さんがニックネームでたまに辛口の口コミされた時とかには、ビックリします(^◇^;)
誰が書いたかわからないと思ってるのかなーって(*_*)+24
-38
-
77. 匿名 2018/06/16(土) 09:18:34
いつもここで、
いつもの店に予約を入れている。
例えば6月15日に予約通り行きカットする。16日に次回の予約を入れる。
そうすると、
15日分がキャンセル扱いになって、
ポイントが付かない…。
おかしいと訴えても返事無し。
それが半年以上続いている。
なんか適当だよ、リクルート。+47
-2
-
78. 匿名 2018/06/16(土) 09:19:41
予約は電話でお願いしますと
書いてある店がある。
なぜホットペッパーに載せてるの?
+89
-0
-
79. 匿名 2018/06/16(土) 09:19:49
うまい活用法でいうと、美容院だと美容師の経験年数と得意なカットの雰囲気が載ってるから、店長クラスで自分のイメージに合ったカットを得意としてる人をひたすら探す。
そして初回から指名で行く。
多少指名料払ってもやっぱりベテランの方が失敗する確率が減るよ。+9
-0
-
80. 匿名 2018/06/16(土) 09:19:51
口コミのコメントでよくある客側の「来店」の表現に、ものすごく違和感がある
「初来店しました」とか
間違った表現なのにしょっちゅう見るので、同じサクラかなんかが書き込みしてるのかと思ってしまう
+25
-0
-
81. 匿名 2018/06/16(土) 09:20:13
新規だけには、
優しいってイメージだよ。
このサイトは。+21
-2
-
82. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:17
>>78
店に直接かかってくる予約とか他の媒体にも載せてるから、同じタイミングでネット予約が入ってしまわないようにするためだと思う+5
-1
-
83. 匿名 2018/06/16(土) 09:22:19
>>76
辛口コメントしたらダメなの?
常連だからって、次も来るとは限らないんだよ。何も言わずに去る人が多い中で、言ってくれるだけマシだよ。+92
-2
-
84. 匿名 2018/06/16(土) 09:22:29
>>40
利用者の年齢など個人情報わかるんですね。
こわいな。。。。
ちなみに利用者の過去のお店利用履歴なんかは
見られませんか?+17
-1
-
85. 匿名 2018/06/16(土) 09:24:15
空いてたからそこを予約したのに、行ってみたら待たされる時間が多かった。1人の人が3人くらい担当してて全然来ないし、アシスタントは何人もいるから彼らが手持ち無沙汰で裏でおしゃべりしてる声聞こえるしで…何のための予約なんだか…+41
-2
-
86. 匿名 2018/06/16(土) 09:25:40
>>83
横だけど、常連で不満があるなら多少は店に言えばいいと思うけどね。
丸っきりいい顔しててみんなが見えるところで突然文句言うのは私も怖いと思う。
新規とかもう二度と行かないつもりなら口コミに書くのもわかるけど。+5
-16
-
87. 匿名 2018/06/16(土) 09:29:03
サロンモデルのページ見るのが楽しい
その美容師さんの好みがわかる。
この人顔も重視して選んでるんだ~とか笑+5
-0
-
88. 匿名 2018/06/16(土) 09:31:09
スタイリストさんの経歴、時間が経てば、スタイリスト歴○年とか年数増えるはずなのに、何年経っても変わってなかったりする
情報あまり更新しないのかな?と思う
+30
-0
-
89. 匿名 2018/06/16(土) 09:31:17
同じ美容室、スタイリストさんに毎回お願いしてる。店に電話しなくても予約がスムーズにできるからありがたい。+11
-0
-
90. 匿名 2018/06/16(土) 09:35:37
悪い口コミに反発して嫌味ったらしいコメント書いてる美容室は行かないw
地雷を見分けられて便利+87
-1
-
91. 匿名 2018/06/16(土) 09:37:39
縮毛矯正
予約した(*^^*)
美容室決まってないので、ここで落ち着きたい+5
-0
-
92. 匿名 2018/06/16(土) 09:43:25
圧倒的人気とか、謎の煽り文句がある
ああいうのってお店の人じゃなくて、ホットペッパーの営業の人が考えてるのかな?
似合わせカットとか、たまたま行った店が悪かったのかもしれなかったけど、全然良くなかった
+19
-0
-
93. 匿名 2018/06/16(土) 09:44:49
ごめん 長いよ
ネットのホットペッパーで知った
大絶賛の口コミしかない美容室に行った
オープンから一ヶ月しかたってない店なのに口コミ数がかなりあって
技術と、美容師さん達の人柄や接客を大絶賛する内容ばかり
すごいほめちぎり‥‥
真に受けた私は、ここだ!ここなら間違いない!と思って予約
ちなみに料金はカット四千円
カットだけでいいと言ったのに強引にされたトリートメントが二千円だった
結果は信じられないレベルのドヘタな美容師さんに担当され
大袈裟でも何でもなく、本当にお母さんが家の適当なハサミで子供の髪をザクザク切ったみたいな仕上がりで
ガタガタで長さもラインも左右全然違うし
切りっぱなしのぶ厚いところと毛量減らされてスカスカのところと混在して
何がなんだかわからんグッチャグチャ頭
おまけに切り忘れの元の長さの髪もあった三ヶ所くらい
そのドヘタの美容師さん、指名料もちょっと高い方だったし
(私は初回だから指名じゃなくたまたま担当されたんだけど)
店長の次ぐらいに偉いのか周りに指示したりしてて
なのでこの店ではこんな技術の人がそこそこのポジションにいるのか‥と思ったら
私がやり直しを要求したところでこっちがクレーマー扱いされるなと思って
終わった瞬間違う美容室にかけ込んだよ
んで、その直してもらう美容室で
実は今美容室に行って来た帰りなんですよ‥って言ってみたら
え?!え?!美容室?!新人美容師さんの練習ですか?それにしてもちょっとこれは考えられないです‥って言われた
一日に二軒も美容室に行ってお金倍かかっただけ
そこのドヘタな店は今もいい口コミしかなくて絶対絶対サクラだと思う
ひどい目にあった人は二度と関わりたくないから口コミさえしないか
悪い口コミはもみ消されてるんだと思う
ちょっとくらいカットヘタでも
どうせ伸びるしって思うタイプだけど
あんな信じられないレベルにドヘタな美容師さんは人生初だった+86
-2
-
94. 匿名 2018/06/16(土) 09:47:25
ポイントすぐ貯まるよね?
ポイントとクーポン利用でめっちゃ安くカットとカラーできる+7
-0
-
95. 匿名 2018/06/16(土) 09:53:07
そもそも論ですが、
集客に困ってるとか、新規を優遇って時点で
たいしたことない美容室だからホットペッパー
に頼るんだと思う。
リピーター多数で予約なかなか取れないけど
技術や接客が確かなところは集客サイトの
お世話になる必要がないからね。
+9
-5
-
96. 匿名 2018/06/16(土) 09:54:29
所要時間の目安はあくまで目安
縮毛矯正を何回もかけてきたけど、大型店はキャパ以上に客を受けるからか、人手が足りなくて放置される時間が長い気がする
マンツーマンでやってくれる良いお店を見つけたけど、そこはきっちり時間どおりに終わらせてくれた+4
-0
-
97. 匿名 2018/06/16(土) 09:55:45
悪い口コミも載るよ!選べないから!
だから悪く書かれても新しいのが上から増えてくから口コミが自分が書いたのわからないだけじゃない?
私自分の店のサロンボード見てるけど全部載ってるよ!
ちなみに口コミとかあんまり信用しないほうがいい!
クオカードや割引で口コミ書いてもらってるお店沢山あるからね!口コミが多い店ほどやり方汚い!
新人スタッフとベテランが同じ料金ってのも基本的にないよ!
新人はお客さんに安く練習させてもらったりしてるからベテランと同額はない!+5
-4
-
98. 匿名 2018/06/16(土) 09:59:03
私が通ってる美容室は何のメニューでも
2万くらいは普通にかかる所なんだけど、
まぁいつも混んでるわ。
でもカットカラーパーマの仕上がりは
もちろんいい。さらに完全個室だしロング料金
ないしシャンプー台もゆったりの最高機種だし
マッサージ上手。若い新人美容師も接客
ちゃんとしてる。
ホットペッパー載せると常連さんが予約
しにくくなるから現状で充分だってオーナー
さんが言ってたよ。+11
-8
-
99. 匿名 2018/06/16(土) 10:01:54
クチコミあんま信用出来ないけど
ずーっとおしゃべりできて楽しかったですー!!
みたいな口コミだけは信じて警戒してその店は避ける。
落ち着いた店が好きです+39
-0
-
100. 匿名 2018/06/16(土) 10:02:07
私が行ってるところの口コミで、前に「切られすぎて最悪です!泣きました!」ってあって、店員からの返信も載ってたはずなのに今消されてるんだけどなぜだ??+16
-1
-
101. 匿名 2018/06/16(土) 10:02:35
>>15
なんか…
人生楽しんでそうね、あなた。
ある意味幸せだけど、ある意味不幸ね。+8
-3
-
102. 匿名 2018/06/16(土) 10:03:45
自分で遅刻しといて、「遅刻した私が悪いんですけど~」と前置きしつつ仕上がりが妙に早回しみたいで手抜きされたとか接客が急いでて雑とか書いてる口コミは、でもそれあんたが遅刻しなかったら無かったことじゃん?としか。
ヘアサロンだって次の予約が詰まってるし+53
-0
-
103. 匿名 2018/06/16(土) 10:07:49
スタイリスト一覧を見て写真だけでなく、名前や紹介文もチャラいとこは絶対避ける(本名ではなく"まっつん☆"とか、"似合うスタイルを提案します"ではなく、"テンション上がるヘアは✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧おまかせ!"とか)+35
-0
-
104. 匿名 2018/06/16(土) 10:14:32
スタイリストさん別の予約状況とか見ると、人気のある人は予約埋まってたりするので、美容院・スタイリストさん選びの参考になる
いつでも予約スカスカな人・サロンは、それだけの理由があると思う
大型店はスタイリストお任せなら予約取りやすいけど、経歴の浅い人が担当になったりするよね+5
-0
-
105. 匿名 2018/06/16(土) 10:16:35
ヘアカタログでこの髪型いいな!と思った写真に限ってサイドとかバックの写真がない。ワンカットだけ+44
-0
-
106. 匿名 2018/06/16(土) 10:23:47
ホットペッパーにお店を記載してた側だけど、口コミは嘘情報でない限り店側が削除できないようになってます。
+8
-2
-
107. 匿名 2018/06/16(土) 10:29:58
ホットペッパー経由で予約した美容院はどこも態度悪いよ。
そもそも接客学んでない職種だから仕方ないけどね。
髪だけいじってれば良いし+10
-5
-
108. 匿名 2018/06/16(土) 10:35:46
店によるけど予約画面の最後に何らかのコメントを書かないと予約が完了しない仕様なんとかしてくれ。+24
-1
-
109. 匿名 2018/06/16(土) 10:36:57
予約するのに電話しなくていいから使ってるだけ+57
-0
-
110. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:20
>>107
美容師以外の接客業だけど、こういう見下してる人はわかるからこちらもそこそこな対応になる。
あなたの場合は自分でトラブル招いてると思うよ。+7
-0
-
111. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:21
予約出来たのに、後から「その時間は予約が被ってまして~…」って電話がかかってくる。+9
-0
-
112. 匿名 2018/06/16(土) 10:50:29
まれにあるんだよ。
電話予約も同じサロンボードっていう予約管理に書き込むから、タッチの差で電話予約の方が早くてでも、入力中にネットの方が確定されちゃったりとかね。
他の人も言ってるように、サロン側から口コミの掲載を個人個人で選んで載せる載せないはできないです。
あまりにも悪質な場合はリクルート側が削除する場合もあります。
あと、検索上位の店は人気店というよりもリクルートに沢山契約料を払ってるからです。
もちろん、人気店=売上があるから掲載料も沢山出せるというお店もあります。
お店の運営になんらかの不備がありお客様から店ではなくリクルートにクレームが入るとペナルティくらいます。
カラーが染まってないとかを何故リクルートに連絡するかは謎ですが。+18
-0
-
113. 匿名 2018/06/16(土) 10:55:36
口コミで批判的な意見書いてる客への対応で店の質わかる。言い返してたり、文面から明らかにムカついてるのがわかる所は行かないようにしてる+34
-0
-
114. 匿名 2018/06/16(土) 10:56:21
安いクーポンで予約したのに、「トリートメントした方が良いです」、「ロング料金発生します」とかで結局高くなっちゃう。+16
-0
-
115. 匿名 2018/06/16(土) 11:00:29
私の場合は、この美容師さん指名だとかなり安くなりますみたいなクーポンで髪を切りに行ったけど、ただの練習台だったし、その美容師さんの接客態度も良くなかった。どちらかと言えばカットもそんなに上手くなかったわ。+15
-0
-
116. 匿名 2018/06/16(土) 11:04:36
美容院に限らず口コミの多い店は次回来店時の大幅値引きと引き換えに口コミを要求してくる。
逆に口コミが極端に少なくても良心的で腕の良い店はある。
+8
-0
-
117. 匿名 2018/06/16(土) 11:05:08
>>53
まさにそれがホットペッパービューティー
あるあるだねww
+26
-0
-
118. 匿名 2018/06/16(土) 11:25:10
美容院は口コミでどのくらいの年代の人が通ってるかみる。
ホットペッパーで経由して予約した美容院は
態度悪いなんてこと今までないけどなぁ。
+5
-0
-
119. 匿名 2018/06/16(土) 11:33:20
マッサージも美容院もホットペッパーで予約してるから
ポイントすぐたまってよい。+6
-0
-
120. 匿名 2018/06/16(土) 11:48:59
>>31
初回のみのくせにって初めはみんな初回じゃないの?
良かったら通い続けるけど下手とか雑なら初回で終了+5
-0
-
121. 匿名 2018/06/16(土) 11:54:17
クチコミを参考にしたいならホットペッパービューティー以外にGoogleやYahooなども見てみるといいよ。
+15
-0
-
122. 匿名 2018/06/16(土) 11:55:11
スタイリスト一覧で普通の格好だったから指名したら昭和のヤンキーみたいな服装の人が出てきて帰りたくなった+10
-0
-
123. 匿名 2018/06/16(土) 11:56:00
口コミ投稿すると、ちょっとお高めのシャンプー無料サービスなどの特典があるから投稿する+3
-0
-
124. 匿名 2018/06/16(土) 11:59:07
初回クーポンで安くして良い口コミクレクレして、客寄せして来店したら追加メニューで上乗せさせて結果、標準料金払うように仕向けてくるんだよね。
口コミ良くて美容師兼オーナーの小規模店で下手くそが自惚れてあれやこれやと通わそうお金引っ張ろうが丸わかりLINE登録、口コミクレクレ凄かった。ショートカットにもカラーパーマに追加料金取るの初めて聞いたし。カットに来たお婆ちゃんがシャンプーとか買って2万以上支払っててあまりにも凄い銭ゲバすぎて引いた。
今は、一切追加料金かからない美容室通ってるけど担当の美容師さんがプロ意識強い人だから安心してお任せしてます。
あと、ニックネームで口コミ書いてもお店に個人情報流れてて誰が何を書いたか管理されてますよ。
長文ごめん。
+6
-1
-
125. 匿名 2018/06/16(土) 12:11:42
昨日行ってきた美容室がオープンして半年の個人店で、口コミは少ないながらもすごく褒められてて期待してた。マンツーマンでそこまでたくさん話してないのにこっちの話全然聞いてなくて覚えてない。言ったこと何回も聞いてくるし、途中で話すのめんどくさくなった。自称ヘア商品めっちゃ詳しい人らしいけど、オージュア知らなかった。ありえない。+7
-0
-
126. 匿名 2018/06/16(土) 12:15:08
クチコミ書いたら若干修正されてた笑+6
-1
-
127. 匿名 2018/06/16(土) 12:21:36
>>126
それはあり得ません+1
-7
-
128. 匿名 2018/06/16(土) 12:23:42
口コミよりも、それについての店側の返答コメントをよくチェックするわ。
誠実な対応の店ならコメントもきちんとしてる。それなりの店だと言い訳&喧嘩腰だったり。+28
-0
-
129. 匿名 2018/06/16(土) 12:25:28
>>127
何であり得ないと言い切れるの?実際修正されたんだけど。+6
-2
-
130. 匿名 2018/06/16(土) 12:39:37
修正あるある+9
-1
-
131. 匿名 2018/06/16(土) 12:44:25
ただのクレーマーもいると思うけど
「最初に説明したと思いますけど〜これ以上やると〜どこでも厳しいと思いますよ〜(最後に形だけ謝り)」
って返信見ると、あーこれは店が完全に悪いわってなる+38
-0
-
132. 匿名 2018/06/16(土) 12:47:57
悪い口コミに対し、技術不足ですみませんよければやり直しさせてくださいって店長出てきて返信してるとこは信用出来る+9
-0
-
133. 匿名 2018/06/16(土) 12:50:11
店に口コミがバレてるのは分かるけど他の店の口コミまでバレてるの?+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/16(土) 12:53:37
ホットペッパービューティーで予約するからポイントがたまっていくけど、
美容院で使うのははばかられる。
+12
-3
-
135. 匿名 2018/06/16(土) 12:55:53
クーポン利用の客は、
もう次は来ないだろうと思われ、接客もイマイチがお店がある
だから余計行く気がなくなり、別のお店を探すのループ+5
-3
-
136. 匿名 2018/06/16(土) 13:00:02
基本美容師さん女性でお願いするんだけど初回で予約した時に男性しか空いてないって言われて店長さんが担当してくれたんだけどすごいイケメンだった
寡黙で余計なこと話しかけてこないし上手いからその人指名するようになったんだけど
後に何気なしにそのお店のホットペッパービューティーの口コミ見たらその店長さんにアピールする口コミが多いことに気がついた笑
寡黙なのはお客さんに惚れられるの面倒なのもあるのかなーと思った
私は上手いから指名してるけどイケメンは大変だね+28
-0
-
137. 匿名 2018/06/16(土) 13:07:35
口コミ投稿後、久しぶりに行ったら、まじでビビりながら接客された。前の女性の方のカットが上手で、次の時の男性がいまいちと書いただけだけど…。店内で反省会があったのかな、初めて見るお兄さんごめんなさい。でもこの人もいまいちでした…。今回の口コミは投稿していません。+5
-0
-
138. 匿名 2018/06/16(土) 13:10:08
美容師選べるとなっていて
男性店長、同年代ぽい女性、
若そうな女性の3人構成で
同年代女性えらんだのに
来たのは若そうな女性。
客は私1人。
選べないなら載せないで。+5
-0
-
139. 匿名 2018/06/16(土) 13:10:56
>>76
誰がか書いたかわからないのかなー?じゃなくて常連さんだからこそのクレームでしょ?真摯に受け止めなよ。こんなサロン行きたくない。+34
-0
-
140. 匿名 2018/06/16(土) 13:11:57 ID:LPA3ywrKFH
食べログもホットペッパーなどの飲食店も正直に書いたら違反とされて口コミ載らなかった。それ以降基本口コミサイトはいいことしか書いてないしあてにならないんだなとわかった。ホットペッパービューティーは予約で利用するけど、利用したいメニューがのってなかったり、結局電話しないといけないことも多いよね。そして電話番号の表記がわかりづらい。+5
-1
-
141. 匿名 2018/06/16(土) 13:12:29
>>129
横だけど
店が修正できるシステムはないよ。
それやったら無限に自演できちゃうから。
掲載前にホットペッパーの人間がチェックしてるから、その段階でいじられたんだと思うよ。+10
-1
-
142. 匿名 2018/06/16(土) 13:22:19
全然あるあるじゃなくて>>1の愚痴だった件。+1
-0
-
143. 匿名 2018/06/16(土) 13:25:12
>>124
書き忘れすまん。
後でその美容室のブログ見たら
担当した美容師兼オーナーが元ヤンだったことを、武勇伝みたいに凄い自慢しててくそ笑った。
お客様の前でアシスタントの女の子を怒鳴ったりして見てるこっちが可愛そうになるくらいパワハラしてたのもしっくり納得した。
美容室自体はお洒落でかわいいのに残念すぎた。+4
-0
-
144. 匿名 2018/06/16(土) 13:29:56
主です。初めてトピックを投稿したのでびっくりしています。くせ毛なのでカットが上手な美容師さんを探すのに苦労して、ホットペッパーでくせ毛が上手という口コミがあるところを探して行きました。
トリートメントの件、支払いのときに言われてお金のことで揉めるのがきらいなので、払って帰りました。でも、シャンプーのときにいろいろ勧められて「ふつうのトリートメントでいいです」って言ったことを思い出し、手違いかも、と思って電話をしたところ、速攻で「返金します」と言われたので、ああ、吹っかけられたんだな、と。
もう行きたくないので、新しい美容院を探すつもりです。サロン側の意見も含めて参考にします。ありがとうございます。+20
-0
-
145. 匿名 2018/06/16(土) 13:44:36
良い口コミばかりで口コミがダントツに多いところは、仕上がってすぐに書かせるシステムだからだよ。すぐに書いたらトリートメントくれるから書いた。
仕上がってすぐはセットもしてくれてるから、☆の数が多くなりやすいとおもう。
美容師の実力ってやっぱり数日後にわかってくるものだと思う。
小汚ないやり方が嫌で逆に行かなくなった。
+24
-0
-
146. 匿名 2018/06/16(土) 13:44:46
2度と行かないから自分が書いたことバレても構わない+18
-1
-
147. 匿名 2018/06/16(土) 13:57:22
サロンの受付してました。
悪い口コミは反省して課題にできるので有難いですし、削除もしませんが、ん?と思うような口コミをされる方も珍しくありません。
例えば、美容師が少しずつ確認しながらカットしたにもかかわらず、口コミでは「確認もせず短くカットされた!」等と書く人もいます。+11
-1
-
148. 匿名 2018/06/16(土) 13:58:20
ホットペーパーの営業の人すごい強気で上からだって行きつけの美容師さんが言ってた。
載せてやるんだぜ感がすごいって苦笑してました。+24
-0
-
149. 匿名 2018/06/16(土) 14:00:50
>>129
うちのサロンもホットペッパーに載せてたけど、サロン側は修正できなかったよ。
サロン側が口コミを読んで確認押したら掲載されるだけ。
内容はいじれなかった。+5
-1
-
150. 匿名 2018/06/16(土) 14:02:12
>>145
それあるよね。
来店より1週間以内の口コミで次回の割り引きクーポン利用出来ますって煽るタイプ
保証期間もあるしまだ判断出来ないけど口コミしなきゃで良い口コミ大量発生だと思う。+8
-0
-
151. 匿名 2018/06/16(土) 14:07:25
>>141
横だけど、
店が修正したとは一言も書いてないよね??+3
-1
-
152. 匿名 2018/06/16(土) 14:16:35
>>151
141です。
店が修正したと思い込んでませんか?なんて聞いてないけど。
あり得るあり得ないの話になってたからシステムの話をしただけです。+3
-1
-
153. 匿名 2018/06/16(土) 14:38:07
最近通い始めた美容院のヘアカタログを昨日なんとなく見てたら、同じモデルさんで同じ髪型の角度が違う写真を2人のスタイリストが似たような説明しててなんの意味があるんだろうと思った。+3
-0
-
154. 匿名 2018/06/16(土) 14:46:52
>>73
あるね、そこでちゃんと対応or施術気をつけますと返信があればまだ信用出来る店かなと思う。
でも無反応はないよね…そういう店は外すようにしてる。
ただたまにだけど、言いがかりみたいなクレーム書いてる人もいるから、そこは触れない方がいいと店も思ってるのかなというケースも(苦笑)+9
-0
-
155. 匿名 2018/06/16(土) 15:15:43
口コミ見てると、良い口コミには返信コメントの最後に担当美容師の名前がきっちり書かれてるのに、悪い口コミの時にはそれがない。あっても○○美容室スタッフ一同とかオーナーとか。+30
-0
-
156. 匿名 2018/06/16(土) 15:29:21
フットマッサージ、空きありだったから予約した。
お店についたら、空きはなかった。もちろん施術してもらえず
...
+5
-0
-
157. 匿名 2018/06/16(土) 15:43:31
口コミはヤフーを参考にしてるし、良くも悪くも感想を書くようにしてる。評価はそのまま瞬時に載せてくれる。
HBはサクラが多いみたいだから信用してない。+10
-0
-
158. 匿名 2018/06/16(土) 15:54:29
仕事帰り17時ころに縮毛矯正しに行くのってどう思います?
そのお店は20時閉店みたいです。
+5
-0
-
159. 匿名 2018/06/16(土) 16:53:01
>>158
ギリギリじゃない?
髪の長さや店のやり方にもよると思うけど、大体2時間半〜3時間くらいはかからないかな?
そもそも施術によって受付時間って決まってるし、美容院に確認してOKなら良いんじゃない?
ただ私は余裕持って受けたい派だから、例えOKでも休みの日に行って受けるけど。+3
-0
-
160. 匿名 2018/06/16(土) 17:26:32
>>126
>>129
127だけど、他の人も言ってる通り店側は修正出来ない。載せる側だから、分かる。
あなたは自分で入力した文章を忘れて、修正されたと思い込んでしまってるだけ。+1
-3
-
161. 匿名 2018/06/16(土) 17:28:30
ポイントが貯まってて、120円とかでカットしてもらった時はなかなか申し訳なく思う。
それが初回と次の時と続いたのに3回目も笑顔で迎えてくれてありがたい。腕も良いからまた行くわ。+10
-1
-
162. 匿名 2018/06/16(土) 17:28:56
ホットペッパーでのIDで予約してるんだから、口コミが誰が書いたのかはIDを見れば店側も分かるのは当然だろうと思う。
それでも悪かった点を指摘して口コミ書くのは、客側もそれなりに覚悟して書いてる。
ちなみに、店側が口コミを確認したら掲載される、とコメントがあったけど、じゃあ店側が確認しない(=不掲載)てのもアリなの?+17
-0
-
163. 匿名 2018/06/16(土) 17:49:23
田舎だからか分からないけど初回荒らしかと思われてるらしいからかいつもホットペッパーからさがしていくんですかー?適当に探していく感じですかー?って聞かれる…
私はただ良くしてくれた美容師さんが妊娠を機に辞めてしまってまた上手くてそっとしてくれる人を探してるだけなんだけどな
2回も続いたのは凹んだけど下手くそだから二度と行かないと思っている
+4
-1
-
164. 匿名 2018/06/16(土) 17:57:28
初来店の人が「ヘッドスパのとき、個室に案内されました」と書いてあったので、私もヘッドスパを予約して行ったら、普通の共用のシャンプー台に案内された。個室は空いてたのに…こちらも期待するし、むだに店の印象が悪くなっちゃうような...+13
-0
-
165. 匿名 2018/06/16(土) 18:10:49
元ホットペッパービューティーの営業です。
口コミはサロンスタッフの人権侵害的なこと以外は載せられますが、3年くらいで消えていた気が、、、
掲載順は人気順ではなく、高いお金を払っているサロンが、上に上がってきます。
個人店で技術力がたかくても、高い掲載費が払えないサロンは多いので下位サロンの方が自分に合ったお店を見つけやすいかも、、、+26
-0
-
166. 匿名 2018/06/16(土) 18:14:59
>>165
そうなんだーためになるわ!
メモメモ_〆(¬_¬)β<フムフム+19
-0
-
167. 匿名 2018/06/16(土) 18:33:57
新しく通えるネイルサロンを探してて、近い所で探して先週初来店しました。
マンションの一室でのサロンで、スタッフ紹介の写真と名前では日本人ぽかったけど、行ってみたら中国人のネイリストさん。
日本語はペラペラだし、真面目で丁寧な方で普通に施術はしてもらえたんですが。
姉妹でやってるらしくエステも併設してて、スタッフの友人らしきフィリピン系女性がマッサージ受けてて、娘ちゃんがちょこちょこ歩き回ったりネイルしてるの見に来たり自由な感じでした。子連れOKだそうで。更に、下にマッサージの看板出してるから風俗系と勘違いしたおっさんが「どんなマッサージ?」と訪問してきました。(-_-)
「ごめんなさい、場所柄こういった人は多くて」とネイリストさんは申し訳なさそうにしてくれて、ご本人はとても良い方だったので、口コミはあえて書きませんが…。
同じ値段なら別の所を探した方がいいから、再訪はないと思います。
+3
-0
-
168. 匿名 2018/06/16(土) 18:36:12
>>165 さん
お!わたしもHPBの元営業です\(^^)/
>>162 さん
店側が確認しようがしまいが、掲載されるんじゃないのかなぁと記憶しております。。+2
-0
-
169. 匿名 2018/06/16(土) 19:22:25
>>160 当事者でないのにシツコイ+3
-0
-
170. 匿名 2018/06/16(土) 19:29:44
>>19と>>126をよく読んでみな。どこにもサロン側が修正して掲載したと書いてないから。+3
-0
-
171. 匿名 2018/06/16(土) 19:39:20
>>1 地元でめちゃめちゃ評判の悪いサロンの口コミがホットペッパーに100件くらいあって笑えたwwしかもほぼ良い口コミ。選んで載せてるのかもねw
+5
-0
-
172. 匿名 2018/06/16(土) 19:46:16
主です。私よりあとの日付の口コミは掲載されているので、ホットペッパー・ビューティーの方で掲載を見合わせたのかもしれません。技術はあったのでほめるコメントが7割だったんですが。ちなみにそのエリアでは一番上に表示されます。仕組みがわかってよかったです。+7
-0
-
173. 匿名 2018/06/16(土) 20:00:24
>>168
>>162です、そうなんですね。
お返事ありがとうございました(^^)+4
-1
-
174. 匿名 2018/06/16(土) 20:09:24
>>160
以前クチコミを書いた時、担当美容師さんの名前を「担当スタイリストさん」と書き換えられて載ってました。
恐らくホットペッパービューティさんのほうでチェックしてから載せてるのでしょう。
修正は実際にあります。
+18
-0
-
175. 匿名 2018/06/16(土) 20:58:04
安くて腕もまぁ良いから通ってたとこの
口コミ読んでたらクレーム口コミに
スタッフが凄い喧嘩腰の返信で、しかも
最後に、もぅ来て貰えないとは思いますけど。って
嫌味みたいに書いてあってそれ見て自分が何かされたわけじゃないけど通うのやめた。
もぅ来て貰えないとは思いますけどって
来るなって言ってるニュアンスだよね?
すごく気分悪かった+16
-0
-
176. 匿名 2018/06/16(土) 20:59:33
安いとこは結局トリートメント薦めてきたり
トリートメントしないなら傷むだけだから施術は
難しい、とか脅しか?みたいなとこあるよね+6
-0
-
177. 匿名 2018/06/16(土) 21:00:53
すごい下手だったから口コミに書いたら
載らなかったよ。どうりで良い口コミばかりだと
思った+3
-0
-
178. 匿名 2018/06/16(土) 21:56:05
口コミはあてにするなということ+1
-0
-
179. 匿名 2018/06/16(土) 22:03:43
>>145
昨年末に初めて行った美容院がそれだった!
施術中に、今コメント書いてください!書いてくれたら、無料でトリートメントをさせて頂きます!って。
お店の1番安いトリートメントだったけど、無料でしてくれるんならと思ってコメント書いたんだけど。コメント書き終わった後に、やたらと『コメント書きましたか?』って何回も確認されて。
家帰って、見てみたらコメント数が多かったww+6
-2
-
180. 匿名 2018/06/16(土) 22:19:55
スタイリストの自己紹介のとこで、
「得意なスタイル」→「モテ」
って書いてある人多くて、なんか「モテ」って言葉にゾワッとした。+4
-1
-
181. 匿名 2018/06/16(土) 22:26:07
口コミがすごく良かったところに縮毛かけに行ったら一週間しないうちにとれてきたから口コミ書いたら、掲載はされたけど私にだけ返信コメント?がされなかった
他のお客さんも見てるのに余計印象悪くなるんじゃないのって思ったわ…
仮に私ならそんな美容室絶対行かないもん+7
-0
-
182. 匿名 2018/06/16(土) 23:13:45
>>10
レビューが少ないお店ってひどいを超えたレベルのところあるよ。
大半のレビューが不満ばかり書かれていてホットペッパー側が消してるんだよ。
実際自分も前髪を真ん中から左右5センチくらい違う長さでカットされ、
レビューに書いたけど載らなかった。
20個くらい書かれてた口コミもクレームばかり。施術中自分以外の客に一人も会いませんでした。
+3
-0
-
183. 匿名 2018/06/16(土) 23:40:11
>>77
それは店側がわるい。
店が来店処理をせずキャンセル処理をしてるってことになる。
部分的にでいいからポイント払いに一回してみて。
レジでポイント使ってます、と言うのを忘れずに。
そしたら嫌でも来店処理しなきゃだから反映されるはず。
それが反映されてるの確認できたら今まで店側がやってなかった事になる。
ホットペッパーにクレーム入れてもいいと思う。
ってもうみてないかなーここ。+4
-0
-
184. 匿名 2018/06/16(土) 23:42:10
美容師ですけど、悪い口コミもそのまま載りますよ?
ホットペッパーから確認なんてないです。
お店側が言えば消せるって事なんですかね?
ホットペッパーやってるお店、三ヶ所働きましたが、どのお店でも悪い口コミはそのまま載っていました。+1
-7
-
185. 匿名 2018/06/16(土) 23:51:36
クーポンが多すぎの店あってどれ使えばいいかわからなくなるときある。
初回~、再来~、それぞれにいろんなクーポンあったりして。
分かりづらいから表示上何とかしてほしい、
クーポン数を減らしてメニューだけで割引とか出来るようにならないかね?
システム的に無理なんだろうな。+1
-1
-
186. 匿名 2018/06/17(日) 00:17:44
痩身エステに行ったけど、暑いサウナマシーンみたいなのに入らされて、その後めちゃくちゃ痛いマッサージを受けた。
帰ったら熱中症で頭痛酷くて吐きまくり。
水飲んだらダメ!とか、気分悪くなる人もいるけどデトックスだからねって言ってたけど絶対おかしいと思った。
しかも青アザだらけになった。
もう行かなかった。
+4
-2
-
187. 匿名 2018/06/17(日) 00:31:46
>>174
同じくです!
〇〇さんに施術していただきました
と書いたらお名前は消えていましたね+3
-1
-
188. 匿名 2018/06/17(日) 01:45:40
よく色んな美容院行かれるんですか〜?って聞かれて、初回荒らしだと思われたのかすっごく態度悪くされたことある。
ずっと無言で、ドライヤーとか乗せてるカート?足とかであっちにやってたりしてた!!重めにして下さいって言ったのにめっちゃすかれたし。
初回荒らしばっかりに遭って投げやりになってるんだろうね。初回が良ければ通おうってなるのに残念。+10
-0
-
189. 匿名 2018/06/17(日) 02:02:38
悪い口コミに対しても、真面目に対応しているところに行ってみた。
ただ、悪い口コミの直後になぜか良い口コミが続くのが、気にはなったけど。
結果、残念なサロンとの出会いになりました。+3
-0
-
190. 匿名 2018/06/17(日) 02:50:26
いつも行くところがカットもカラーも上手いんだけど予約取れないぐらい人気で、このサイト五回ぐらい使って色々と行ってみた。
まあ下手くそなのばっかりでカットもカラーも下手だわヘアアイロン耳に当てるわ、染まってなくてやり直し要求したら担当美容師が怯えててお詫びのシャンプーとトリートメントセット渡されたけど、肝心の髪はまた染まってない。
商売なんだから技術磨いてほしいわ
客が集まらないぐらいのレベルだからクーポン出してるのかなと思ってもう使ってない
+2
-0
-
191. 匿名 2018/06/17(日) 02:59:33
>>77
うわーえげつない。
それ美容院側が手数料ホットペッパーに払いたくなくてわざとキャンセル扱いにしてるんだよ。
+2
-0
-
192. 匿名 2018/06/17(日) 04:10:01
>>188
感じ悪いですね(>_<)
私は、
ホットペッパーで、あっちこっち行かれてる感じですか?と聞かれた。何のための質問だよ笑 品が無い。
引っ越ししたばかりでしたがそんな話もしてないので、あれ?って思いました。
美容院を探されてるところなんですか?とかなら、分かるんだけど。
県民性が無理。
おしゃれ感あるけど、アンティーク系のソファはガサガサでレザーボロボロだし、ドライフラワーとかオブジェもほこり汚いし、それも無理でした。
その次に行った美容院が大丈夫だったのでもぅ何年も通ってます。一安心、、+5
-0
-
193. 匿名 2018/06/17(日) 04:20:10
知り合いがいるサロン、自分の歴だいぶ誤魔化して掲載してるらしい。
芸能人も通ってるサロンなんだけど
ちなみにそいつはネイリスト+3
-0
-
194. 匿名 2018/06/17(日) 04:25:04
美容院側って過去の美容院の予約歴わかるのかな?
だから初回荒らしとかもわかるのかなーって…
ホテルに務めたことあるけど、同じリクルート系列のじゃらんは過去のホテル予約の履歴もわかってたなーだからホットペッパービューティももしかしてって思った+5
-0
-
195. 匿名 2018/06/17(日) 06:19:49
ホットペッパーアワード?だったか、マークがついてる店に行ったけど、店内狭いし、担当者はこっちのオーダーにいちいちケチつけて、あげく前髪しか切らないでカット料金請求。
口コミあげてくださいね~とか言ってたけど、何も書けなかった私は親切。書いてたら悪口だらけだったよ。
あのマークは評判の悪い店に付くのかしら?+5
-0
-
196. 匿名 2018/06/17(日) 07:26:07
口コミ書いたら修正されてた。
誹謗中傷、個人名や個人を特定する内容はNGだって事だったから、やんわり気に入らなかった事を書き列ねたら
お金をドブに捨てた気分
という部分だけ削除されて載ってた。
NGワードの規定があるのかな?+6
-0
-
197. 匿名 2018/06/17(日) 07:51:05
家から歩いて5分。安い美容院。ちょっと腕が悪い。家に戻って自分で直すことが多々ある。けど、後ろなどは自分ですると大変なので行ってしまう。口コミは良いこと書きます。でも、中心部の3倍する美容院も完璧!と思える事は少なかったので、それなら近い、安いで良いやと思ってしまう。+0
-0
-
198. 匿名 2018/06/17(日) 08:09:45
悪い口コミの不掲載について、
美容室は掲載、不掲載の操作できない。
ただし美容室が口コミの内容を確認する前に、HPB側が内容を変えたり、掲載不掲載を操作しているっていう話は聞いた。
実際、エステティシャンとしてHPBを使用してたけど口コミの掲載、不掲載の操作はできなかった。+1
-0
-
199. 匿名 2018/06/17(日) 09:11:12
>>198
HPBがクチコミの内容を変えたり掲載不掲載を操作してるんだね。
「内容を修正したのはサロンだ」と誰も言ってないのに、「書いた人の思い込み」だの必死になってる人がいて驚いたわ笑。+3
-0
-
200. 匿名 2018/06/17(日) 11:28:00
>>160←この人のことかなー+3
-0
-
201. 匿名 2018/06/17(日) 12:44:36
その美容室を担当しているホットペッパーの営業担当にも寄ると思う。
私は営業してた側だけど、自分が担当している美容室には「そういうやり方だとお客様は逃げちゃうので改めましょう」とか「この書き方だと出来ない時に詐欺になってしまうのでやめましょう」って割とキツく言ってたし、美容室側も「リピーターに繋がらなかったのは自分達の責任」と捉えてた。
でも、とりあえず数字が欲しい営業担当だと、単にクーポンを安売りして客数だけ稼ぐようなやり方をするから、結果的に美容室にとってもお客様にとってもマイナスになる。+3
-0
-
202. 匿名 2018/06/17(日) 18:45:44
女なのにいきなりカラ松みたいな髪型にされてハラワタ煮っころがってたので思ったままの気持ちを口コミに書いたけど載らなかったです。
でもサロン側には情報は行っているため
次回伺った時に口コミについて文句言われました。
この時からホットペッパービューティーが大嫌いです。許さない。+6
-0
-
203. 匿名 2018/06/17(日) 19:19:39
美容室じゃなくてホットペッパービューティーの方に怒るの?そっちなの?+2
-0
-
204. 匿名 2018/06/17(日) 21:51:23
どちらにも怒りました。すいません。+2
-0
-
205. 匿名 2018/06/18(月) 08:02:19
>>201
わかりますー!
営業のコントロールや関係性にもよりますね。
私は都度HPBのページを見てたので、
悪い口コミが入った時は、店側が返信する前に返信例を送ってました。返信しないのと逆上するのはよくないし、逆に丁寧な返信をした方が口コミをみた周りのお客様からの評価は下がりません、とサロンをなだめてましたね。+0
-0
-
206. 匿名 2018/06/18(月) 08:45:52
銀座のめちゃくちゃ接客もよかったお店で聞いたけど
ホットペッパーに載せるには何十万も広告料とられるからあえて載せないっていってた
そのかわりミニモに乗せてるらしい
理由は広告料ない?のか
値段すごく安くできるから、お客様来やすいようにだって。
+0
-0
-
207. 匿名 2018/06/19(火) 19:35:24
コミュ障で電話予約苦手なので基本的にはかなり助かっています。2回目のことも考えて探すけど、探すのも疲れる。選択肢があるのはいいことだけど!+0
-0
-
208. 匿名 2018/06/20(水) 07:12:13
お店側からしたら、ホットペッパーからの予約ってイヤなのかな?一割くらい利益が取られるもの?+0
-0
-
209. 匿名 2018/06/20(水) 07:46:11
このお客さんは初回荒らしなんだなって履歴が見れたりするのかな?+0
-0
-
210. 匿名 2018/06/20(水) 18:02:18
>>3
ホットペッパーの口コミは美容室が選べるわけじゃなく、ホットペッパーが審査して載せます。
ホットペッパーの審査厳しいです。
同じ悪い口コミでも載るのと載らないのがあるので基準が謎です。
ちなみにニックネーム変えて口コミしても美容室側にはどのお客さんが口コミしたかバレます!笑+1
-0
-
211. 匿名 2018/06/20(水) 20:41:23
そのページを見てるだけで、美容師さん側から誰が見てるか、何回アクセスしてるかって分かりますか??+0
-0
-
212. 匿名 2018/06/22(金) 20:49:23
>>40
その先輩は、年とったら
ブーメラン。
だから、言わせとけ。+0
-0
-
213. 匿名 2018/06/22(金) 20:53:31
美容室ネタになってズレるけど、
受付?金払うとこ?そこに、スタッフが並んで
話したりしてるシーン見かけると思うけど、
あれ、大抵、いる客の悪口らしい。+1
-0
-
214. 匿名 2018/06/22(金) 21:54:44
>>211
わかりませんよ^ ^+0
-0
-
215. 匿名 2018/06/23(土) 18:55:21
微妙だったけど次も行くかもしれないなと思ってる内は悪い口コミ書けないんだよね。
それで結局口コミも書かず、行くのもやめる。+0
-0
-
216. 匿名 2018/06/23(土) 22:24:41
>>3搭載するかしないか、お店側は選べないようになってます(><)
なので悪い口コミをされてしまった時は返信欄でお客様に謝罪コメント&いいコメントで上乗せされるよう心掛けるよう指導されてました。
+0
-0
-
217. 匿名 2018/06/25(月) 20:50:49
>>214
ありがとう+0
-0
-
218. 匿名 2018/06/29(金) 06:47:12
>>181
わたしもにたようなことありました。
友人からすすめられた店で、私が途中、希望変更してしまった反省と雰囲気がよかった旨コメントしたら、気に入らなかったのか?たまたまか?私のとこには返信なく、他に返信ない人は時折みられるだけで。
私は店側にとっては来ないでほしい客なんだろうか?と悶々してしまい、いけなくなりました。
今後利用しようと思っていただけに残念でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する