-
1. 匿名 2018/06/15(金) 10:55:30
金利が益々下がって借り換えなどの話もよく聞きますが、みなさんはどうされていますか?
固定でしょうか変動ですか?
借り換えはしてませんか?
住宅ローンの保証はどんなものを付けてますか?
いまいち難しくて理解していないこともあり、みなさんはどうしているのか、なぜそうしたかを聞きたいと思いました。
よろしくお願いします。+108
-2
-
2. 匿名 2018/06/15(金) 10:56:48
固定で繰り上げ返済+219
-5
-
3. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:32
固定で35年、金利も安いので、夫や私にもしものことがあったら困るので繰り上げ返済はせずに貯金に回しています。+325
-8
-
4. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:44
この間FPに3000万借入したときに金利が1%上がると670万くらい支払い総額が上がるといわれた+162
-6
-
5. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:15
なぜ坂本くんの料理コーナーは地味なのか
私は結構好きだぞ+9
-45
-
6. 匿名 2018/06/15(金) 10:59:10
固定で金利が1%切ってるので、10年経ったら繰り上げ返済予定+163
-3
-
7. 匿名 2018/06/15(金) 10:59:22
>>5
なるほどね
地味に返済していけと言いたいのかな
トピずれですよ+26
-2
-
8. 匿名 2018/06/15(金) 10:59:23
>>2
>>3
繰上げ返済する派としない派がいますよね。結局、どっちがいいのかわからない。メリットデメリットを教えてください。+146
-1
-
9. 匿名 2018/06/15(金) 10:59:41
>>3
ローンの間に旦那さん死んだらローンは完済になるじゃん+297
-24
-
10. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:09
うちは変動と固定のミックスにしました。やはり変動の魅力は金利の安さ。でも今後どのくらい上がるかも不安なので固定も入れました。今こんな感じの方が多いらしいです。
だんしんは三大疾病入れました!ガンも脳梗塞も心筋梗塞も怖いですし、そしたら働けないしそうなればローンも払えないので。+93
-7
-
11. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:38
ずっと固定で気にもしていなかったんだけど
銀行の支店長が知り合いに変わった時、
変動の方が今はお得ですよと言われて変えた
全然違うからびっくりしたわ
子供2人私立だからかなり助かった
+204
-11
-
12. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:51
来年で終わり
やっとボーナスからいくらか使える
+53
-2
-
13. 匿名 2018/06/15(金) 11:01:00
>>9
亡くなればね
大病するだけで亡くならない可能性もある+294
-7
-
14. 匿名 2018/06/15(金) 11:01:10
うちは団信つけられなかったので繰り上げ返済するよ
団信つけてる人は繰り上げ返済するかは金利次第じゃないかな+37
-1
-
15. 匿名 2018/06/15(金) 11:02:26
>>9
だから>>3は手元にお金おいて繰上げ返済しないって事でしょ。ローンチャラでも貯金なしだときついから+271
-4
-
16. 匿名 2018/06/15(金) 11:03:12
変動が固定かは永遠のテーマだと思う。
今後金利が上がると思うなら固定
しばらくは上がらないと思うなら変動
しかし経済アナリストでも外す金利予想なんて
一般人に分かるのだろうか…+280
-3
-
17. 匿名 2018/06/15(金) 11:04:17
うちは35年ローンで20年固定0.84%
20年後に金利どうなってるか不明だけど、学費などデカイ支払いはとりあえず済んでるのでなんとかなるかなと。
繰り上げ返済は、がっつり稼いでる世帯なら11年めからローン減税なくなるので払えるならさっさと減らしていくのが吉。
トータルの支払い額はやっぱ違うもんね。
でもうちは稼いでない世帯なので家計圧迫しないように、長く細くやってくつもり。
稼ぎ増やせたら繰り上げしたいけど。+113
-3
-
18. 匿名 2018/06/15(金) 11:04:22
何かしらの事情で夫が無職になったときのことまで考えてローン組んだほうがいいよ+45
-2
-
19. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:59
ローンで家買う人はそんなことで悩むんですね+5
-32
-
20. 匿名 2018/06/15(金) 11:06:04
繰り越しなんて余裕はない。+118
-2
-
21. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:05
超長期2%強の頃組んだけど、借り換えするか悩み中。+13
-3
-
22. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:34
>>10
いま、借り換えで団しんを勧められてます。
保証が魅力的ですよね…+14
-0
-
23. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:39
+0
-4
-
24. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:49
+67
-4
-
25. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:01
年金はあてにならないから家は買っておいた方がいいよ。
国が家を担保に毎月お金をくれるってシステムあるから。
死ぬまで国がお金くれる。
その代わり死んだら家は国の物になる。
(もちろん死ぬまではその家に住んでていい)
これからは国だけじゃなく、
その商売を始める企業も増えてくる。+258
-6
-
26. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:06
固定35年、ボーナス払いなしで繰上げ返済もなし。ボーナスくらいはせめて貯金にまわせるようにしました。+132
-1
-
27. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:18
住宅ローンが終わった人はその返済額をそのまま貯蓄してますか?それとも少し贅沢に使ってますか?+26
-1
-
28. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:36
団信があるから、旦那が死んだ場合の生命保険はいらない。
病気への備えはいるけど。+13
-11
-
29. 匿名 2018/06/15(金) 11:11:49
税金対策になるし、運用でいい感じになるかもしれないから、10年間は繰上げ返済しない方がいいよね。+57
-7
-
30. 匿名 2018/06/15(金) 11:11:55
まとまったお金が入っても
繰越返済する勇気がない。
現金として持っておきたい。
+179
-2
-
31. 匿名 2018/06/15(金) 11:12:19
固定25年、ボーナス払いなし。繰上げ返済もしていません。理由?南海トラフ地震で家がなくなるかもしれないからです+126
-7
-
32. 匿名 2018/06/15(金) 11:13:16
若い人なら団信つけずにフラット35で借りて、団信がわりに収入保障保険に入るのも手らしい
団信の保険料って20代でも60代でも変わらないからね+30
-3
-
33. 匿名 2018/06/15(金) 11:14:05
うちは固定だよ。変動のほうが金利安いけど、今後どうなるか分からないから高くても固定にした。これは夫婦の考え方によるよね。
繰り上げ返済はしない予定。病気になった時にもローンなくなるのにしたから、貯蓄とかに回す。+73
-1
-
34. 匿名 2018/06/15(金) 11:14:11
>>27
毎月貯金にまわしています。老後の為に。もう少し若ければ贅沢に使っていたかもしれません。+7
-1
-
35. 匿名 2018/06/15(金) 11:14:40
>>31
家がなくなったらローンだけ残るんじゃないの?+152
-2
-
36. 匿名 2018/06/15(金) 11:15:46
>>25
そのシステムすごく有難いよね!!
家なんて自分が死んだらいらないもんね。
老後の一人暮らしとなると尚更です。
旦那に先越された時はこの方法で生活する予定です。+186
-2
-
37. 匿名 2018/06/15(金) 11:15:58
>>27
貯蓄に回してる、住居には必ずリフォームが付きのもだからね
固定20年を繰り上げ返済で10年で完済
頭金が購入金額の半分あったからだけどね
+12
-4
-
38. 匿名 2018/06/15(金) 11:15:59
借入金多め、年数多めなら、今の時期ならもう絶つつつつ対に固定のがいい!!!
今日も日銀会合あるから注目しておくけど、アメリカやヨーロッパは既に出口戦略始めてる。
日本ももう舵切りする他ないよ。+13
-7
-
39. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:00
>>35さん
>>31です。ローンが残って家がなくなってもせめて手元に現金を残したいので貯蓄にまわしています。
+24
-3
-
40. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:05
>>31
なるほど!
南海トラフ考慮するのいいかも!
私はあと5年で住宅ローンが終わる予定です。
すでに減税期間は過ぎているのと、ある程度まとまった金額があるので、繰上げ返済しようか悩んでいました。
そういうリスクもありますものね!
手元に預貯金残していた方が良さそうですね!+23
-2
-
41. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:12
ごめんなさい
トピずれと思いますが、まだ高いから悩んでいます。
オリンピック後には、下がると思いますか?+52
-3
-
42. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:17
>>1主はどうしてるの?+2
-2
-
43. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:18
>>35
残るね。
大震災とかで新築の家を流された人は、今は無い家のローンを払い続けています。
それに加えて、今住んでる家の支払いも加算。。+214
-1
-
44. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:59
やはり利率の低さから8割が変動を選ぶそうです。
しかしこちらを見る限りは固定を選ばれる方も多いですね。
底値と言われ続けてはや10年くらい経ちましたが、そこから更に金利が低くなりました。
急に利率を上げてしまっては、返済できなくなる人がたくさん出て結局は銀行側も、滞ったり回収ができなくなるのは困るので急激に上げたりはしないと聞きましたが、どうなんでしょうかね…
急激に上がる事もあるのかなぁ+97
-0
-
45. 匿名 2018/06/15(金) 11:18:00
固定35年で、繰り上げは今の所考えてません。
主人の年齢で借入額の生保入るともっと高く付くので。保険としても役立つからです。
+8
-0
-
46. 匿名 2018/06/15(金) 11:18:53
>>43
姉歯の事件とか地震とかダブルローンになるんだよね
だから私は早めの完済にしたわ+10
-2
-
47. 匿名 2018/06/15(金) 11:19:19
>>38
でも金利上げたら今変動で借りてる人が
サブプライムローンみたいになっちゃわない?
それでも政府は舵取りするのかな。
批判じゃなくて気になるから聴いてる。+76
-1
-
48. 匿名 2018/06/15(金) 11:19:47
なるほど。繰上げ返済しない派は貯金してるんですね、繰上げ返済する余裕もなく貯金も大してできていない私はどうしたらいいんだろう。。+129
-3
-
49. 匿名 2018/06/15(金) 11:20:25
地震でダブルローンというリスクもあるのですね!
火災と違って、地震だと保険がおりないのですか?+43
-0
-
50. 匿名 2018/06/15(金) 11:21:50
>>47
サブプライムローンは意味が違うよ
担保プラス高金利で住宅購入だから+9
-3
-
51. 匿名 2018/06/15(金) 11:21:57
>>44
金利を急激にあげて変動から固定に変えてくれる顧客が増えた方が銀行も助かるんだと思ってる。
金利は銀行が決めるものだけど、大前提は日銀の政策金利があってのもの。だから、顧客相手に顔色みてとかはないと思うよ。銀行の1番のお客様は大口の法人様ですから。+29
-0
-
52. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:23
>>49
全額は無理でしょうね
それが結構震災のあとに問題になってる+30
-0
-
53. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:30
借り換えを考えた時期もあったけど、手数料でがっつり持ってかれるよね。うちは借り入れ額がそんなに多くないから(田舎で土地等も安いので)そこまでお得にならなかったからやめました。+19
-0
-
54. 匿名 2018/06/15(金) 11:25:39
不勉強ですみません。
教えて下さい。
住宅ローンがある程度まとまったお金で繰上げ返済出来そうです。
ただ、最近、千葉のプレートがズレただの地震が各地で頻発しているだのを聞くと、近々南海トラフ地震の影響を受けるのでは?と思っています。
津波や液状化とは関係のない地域に住んでいますが、建物自体は地震の影響で壊れる可能性もあります。
地震保険はどの程度カバーするものですか?
あまりカバーされないのであれば、繰上げ返済して、地震で家が住めなくなったら、住宅ローンがない分、落ち着くまでは賃貸に住んでもいいかなとも思えてきました。+28
-2
-
55. 匿名 2018/06/15(金) 11:26:17
>>47
私の理解が正しいかはわからないけれど、金利上げて困る人もいると思うけど家を買うだけの体力のある家庭だというのが前提だと思う。
政府がこのまま低金利続けて海外との差が激しいと日本経済全体がダメになっちゃう。
どっちも大変だと思うけど、より被害の少ない方に我慢してもらうんだと思うよ。
そもそもそれ理解してて変動のリスクえらんだんでしょ?って思われてると思う。私は固定です。+38
-4
-
56. 匿名 2018/06/15(金) 11:27:19
前にガルちゃんで旦那さんの退職金でローンを全額繰り上げ返済したら、すぐに旦那さん亡くなって貯金もなくなった人の話みて怖いなと思った+210
-1
-
57. 匿名 2018/06/15(金) 11:27:21
>>49 地震で保険が下りたら、保険会社が即死するので出しません。+6
-10
-
58. 匿名 2018/06/15(金) 11:27:49
旦那が30歳の時に20年ローンにしました。老後資金貯めたいので。
50歳だとまだ子供達が大学生でお金かかるから貯金できるか心配だけど、とにかく繰り上げ返済したい派です。
+14
-1
-
59. 匿名 2018/06/15(金) 11:29:35
>>56
それはなかなか珍しいパターンだと思うけど、ご主人亡くなったなら死亡保険入ってくるのでは?+96
-2
-
60. 匿名 2018/06/15(金) 11:30:19
>>54地震保険にそんなに期待しないほうがいい。それでどうにかなるなら震災にあった地域の人たち困ってない。+97
-0
-
61. 匿名 2018/06/15(金) 11:30:58
最近たてた人は変動が多いと思うんだけど
ここは固定が多いね+70
-1
-
62. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:25
繰り上げどんどんして10年で完済しちゃった
保険とか控除とか考えるとどうかなとも思ったけどもうローンがないというわかりやすい解放感はすごいのでうちはこれで良かった+147
-4
-
63. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:27
うちは10年固定。家を建て始めたらお腹の子供に病気がわかったから当分働けないだろうと予想して。しかも福利厚生まともじゃない会社だし、頭金も少なかったから固定金利でも全然高い。
どうしたらいいかわかんない。+14
-1
-
64. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:32
明日契約です!
諸費用込みフルローン、4500万です!
頭金ではなく、繰上げ返済していく形でやることにしました。+32
-27
-
65. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:43
>>55
47だけど、なるほど。
銀行が固定勧めたら変動、変動勧めたら固定を選べって言うけど、その通りかもしれないね。
今は変動推しだもんね。+31
-2
-
66. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:55
トピ主です。
何分この手の事がとても苦手で…
皆さまの経験や考え方が、とても参考になります。本当にありがとうございます。
>>42様
我が家は元々わりと優秀な低めの利率で借りていたのですが、更に下がった今は別の銀行への借り換え(変動)を検討しています。今は、死亡すればローンが無くなる保障のみです。
以前は繰り上げ返済していましたが、保障があるので預金にまわす事にして繰り上げ返済はやめました。
残り25年で2800万と言ったところです。+23
-1
-
67. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:51
>>25 初耳!なんてシステムですか?+60
-0
-
68. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:54
>>59あ~そうだよね。ガルちゃんのコメントで見ただけだからよく分からないけど、旦那さんの死亡保険はだいたいの人がかけてるよね。+10
-1
-
69. 匿名 2018/06/15(金) 11:34:24
変動未払いリスクを考えたらガグブルもんです。固定も安いし、長期で組んだから不確実性と付き合うなんて怖くて出来ないよ_(:3 」∠)_+12
-4
-
70. 匿名 2018/06/15(金) 11:34:25
>>56
そのケースよりも退職しても住宅ローン払わないといけない。ってかなり不安定な気がします。
退職後、仮に夫婦生きてて、年金月に25万円くらい?の中から、住宅ローン月10万円くらい?を支払う方がよっぽど恐怖の気がします。
旦那さんが亡くなって、退職金も住宅ローンで無くなって、でも生命保険はおりて、遺族年金もあって、月15万円くらいはなんとかなって、どちらにしても住宅ローン払わなくていいんだし。
+65
-2
-
71. 匿名 2018/06/15(金) 11:35:46
これから人口は減って住宅需要も減る。
持ち家でも二束三文で売れればマシな老後かもしれない。
だから金利を払うのがバカバカしいので、現金一括で買った。+48
-0
-
72. 匿名 2018/06/15(金) 11:38:12
>>64
博打人生だねw
家、10年目以降ガス給湯器やら玄関ドアやら外壁塗装やら色々メンテ費用が
かかってくるけど大丈夫?
うちは住宅金融公庫のフラット固定
団信は毎年5万弱払ってる もったいないなあと思いつつ
+9
-15
-
73. 匿名 2018/06/15(金) 11:38:20
みんな金持ちー
うちはリアルに68までローン+101
-1
-
74. 匿名 2018/06/15(金) 11:38:39
>>65
銀行はいつでも固定の方が収益見通したつから、ありがたいと思うよw
変動から固定へ帰る際って手数料かからないな数千円の所ばかりでしょ?逆は物凄く動き辛くない?矢印みえてるなーと思う+5
-5
-
75. 匿名 2018/06/15(金) 11:39:10
理想は退職前に繰上げ返済しなくても住宅ローン返済終わって、退職金は丸ごと老後資金にして、って生活だといいね。
退職後に住宅ローン毎月返済なんて、あり得ない。+105
-1
-
76. 匿名 2018/06/15(金) 11:39:19
東日本大震災の後に地震保険厳しくなったって聞いた
当時は少し家具、本倒れただけでも貰った人いた
どこの保険会社だったか忘れてすみません+10
-0
-
77. 匿名 2018/06/15(金) 11:39:49
>>66教えてくれてありがとう。たしかに今は変動安いから惹かれるよね。+1
-1
-
78. 匿名 2018/06/15(金) 11:40:37
>>69
それそれ!
金利が安いままならそりゃ変動の方がいいけれど、
上がった時はリボ払いのようなものって聞いて、うちは固定にしました。+10
-2
-
79. 匿名 2018/06/15(金) 11:42:13
>>76 アパートの人たちもたいした傷ないのに40から80万もらえたよ!+3
-1
-
80. 匿名 2018/06/15(金) 11:44:50
>>74
でも、固定金利やめた銀行もあるよ。
儲かるならどうしてやめるのかな。
銀行側が金利変動のリスクを取りたくないんじゃないかな。+23
-3
-
81. 匿名 2018/06/15(金) 11:45:29
こないだ借り換えしました。
残金2000万、10年固定です。
今までは月8万、ボーナス時10万払いだったのが、月9万、ボーナス払いなし になりました。
子供が中学生2人で進学にもお金がかかるだろうし、この10年は出るお金は一定にしたくて。
繰り上げは1度して、2年短縮しましたが、もうしません。そんな余裕もないし、現金でとっておたい。
こういうのってなにが正解かわからないですよねー。+57
-0
-
82. 匿名 2018/06/15(金) 11:45:31
繰上げ返済に地震は考慮しなくても良さそうですかね。
地震で住宅ローンがなくなるわけでも無いようですね…
地震があったときに住宅ローンがない人は建て替えなどの時にまた住宅ローンくんでもいいし、賃貸住んでもいいし。
地震があった時に住宅ローンがある人は建て替えなどの時にダブルローン、賃貸住むにも住宅ローンと賃貸と両方支払わないといけないということですね。+5
-3
-
83. 匿名 2018/06/15(金) 11:46:02
今、築13年くらいなんだけど去年、外壁塗装やった。暖房系も調子悪くなってきたしコンロも古さが気になる。繰り上げしながら家のメンテナンスもしながらって人たちすごいなーうちはそんなに余裕ないよー+90
-1
-
84. 匿名 2018/06/15(金) 11:46:25
>>79
住宅ローン有無、賃貸か持ち家かとかとは地震はあまり関係ないようですね…
+6
-1
-
85. 匿名 2018/06/15(金) 11:47:02
お目出たくも、10数年今までも全く上がらなかったので、そんな急激に金利上がらないと思ってた。+15
-1
-
86. 匿名 2018/06/15(金) 11:49:18
住宅ローンを20年くらいで返済するのが一番いい感じかな。
無理もせず、だからと言って繰上げ返済しないわけでもないみたいな。+17
-1
-
87. 匿名 2018/06/15(金) 11:50:32
>>74
変動から固定に変えるのって、スムーズにできるものなんですか?+11
-0
-
88. 匿名 2018/06/15(金) 11:55:49
>>80
今現在の固定なら低金利すぎて銀行の利益も少ないから窓口閉めてるだけだと思ってる。学資保険のトピとかでも〇〇年からこの保険なくなったーとか利率下がったーとか見るでしょ?
変動の金利が上がった時に固定の2%くらいの商品が出ると思う。で、それに乗り換えてくれキャンペーン。経済状況なんて他国も絡んで読めないと思うけどいかようにもできるようにシナリオなんていくつもあって優先順位つけてると思う。
金融工学とかってかなりエグいから+12
-0
-
89. 匿名 2018/06/15(金) 11:56:00
>>40
地震で家無くなっても
ローンは残るよ!+14
-1
-
90. 匿名 2018/06/15(金) 11:56:12
繰上げ返済は何年目くらいからしたらいいんだろう。
ここみてたら旦那が急に死ぬ可能性もあるとしたら毎度毎度繰上げ返済しないほうがいいのかな?
うちの旦那早死にしそうだもん。
+18
-1
-
91. 匿名 2018/06/15(金) 11:59:13
>>68
だいたいの人がかけるんじゃなく
何らかの保険に入れないとローンが組めない!!+3
-1
-
92. 匿名 2018/06/15(金) 12:02:31
うちは変動30年ローンで、75才までだよ。
銀行より労金がお得だって聞いて決めたけど、ネットバンキングのほうが、金利は安いみたい。
金利が上がったら、運用してる株や信託を解約して耐えしのぐわ。+38
-2
-
93. 匿名 2018/06/15(金) 12:05:41
つい1、2年前に、固定金利が変動金利下回った時があったと、あとから知ったバカな私。
もうそんな事起きないかしら?
+4
-13
-
94. 匿名 2018/06/15(金) 12:12:56
うちは全損の場合住宅のローン分は保険でまかなえます!宮城なので地震保険たかいですが+5
-0
-
95. 匿名 2018/06/15(金) 12:16:07
>>6
いくら金利が安くても5年以内に一度繰り上げ返済した方がいいですよ+3
-13
-
96. 匿名 2018/06/15(金) 12:17:24
>>95
なんでなんで???ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+20
-0
-
97. 匿名 2018/06/15(金) 12:20:37
>>25
リバースモーゲージってやつですよね
生活保護よりも先にリバースモーゲージが優先される!?その理由と国の制度を解説avenue-life.jp生活保護の受給を相談すると、先に「リバースモーゲージ」を考えてください。と言われるケースがございます。これはどのような理由からなのでしょうか?またその場合は、国が提供しているリバースモーゲージについて説明されますがどのような制度なのかを解説いたし...
国提供のは低所得者向けだけど、苦しくなったとしても土地が役に立って資金得られる知識は知っておい損はないものね。+44
-0
-
98. 匿名 2018/06/15(金) 12:20:56
ローン組むときに、75歳まで返済とか。
最近多いよね。ギリギリすぎない?
+56
-2
-
99. 匿名 2018/06/15(金) 12:21:50
>>9
今の時代、夫婦の連帯債務でローン組む人多いよ+1
-7
-
100. 匿名 2018/06/15(金) 12:23:03
10年固定にした。
夫との年の差考えて、三大疾病になった時点でローンが全て返済できる特約?みたいなのつけたから、10年固定でも少し高めの1.0%
それでも今の時代かなり低いけどね。+11
-0
-
101. 匿名 2018/06/15(金) 12:23:51
>>14
団信付けたけど繰り上げ返済してる
ローン早く無くしたい
いくら金利低くても借金だし+31
-2
-
102. 匿名 2018/06/15(金) 12:25:01
だいたい30年とか35年で住宅ローン組んで、約15年以降に繰り上げ返済するの意味ないよ。
繰り上げ返済するなら約15年以内。
理想は組んでから10年くらいだけど。+3
-8
-
103. 匿名 2018/06/15(金) 12:26:20
固定資産税のことも忘れずに…
高いよー!!!泣+88
-1
-
104. 匿名 2018/06/15(金) 12:27:27
繰り上げ返済するならある程度の預貯金を蓄えて賢くしないとだめだよ。
車の買い替えとかで現金がなくて、自動車ローン組んだらそれこそ損するよ。
今は住宅ローンが一番金利低いんだから、それ以外のローン組むなんて馬鹿馬鹿しい。
いくら繰り上げ返済しても無意味になる。+44
-3
-
105. 匿名 2018/06/15(金) 12:29:29
最初の5年は固定資産税半額なの知らなくて、思ってたよりかなり安くて嬉しい誤算でした。
+4
-1
-
106. 匿名 2018/06/15(金) 12:32:04
大切なのは無理なく返済していけるかって事。
たまに、早く返したいが為に繰り上げ返済しまくって貯金がないとか、変動金利が得だと安易に考えていざ上がったら返済出来なくなったとか、よくある話だよ。
+10
-3
-
107. 匿名 2018/06/15(金) 12:32:28
>>104
それは一概には言えないよ。車の金額と住宅ローンの返済年数によっては繰り上げした方が総支払額は減ることあるよ。ちゃんとシュミレーションした方がいいよ。+6
-2
-
108. 匿名 2018/06/15(金) 12:33:16
新築なのでローン控除で返ってきた分を貯金してるから、ローン控除が無くなった段階で繰り上げ返済しようかと思ってたけど、それぐらいの時期になったら次は外壁塗り直したりの費用も必要よね。
あと、地震保険って任意じゃなかった?火災保険だけだと地震で被害に遭ったときは保険下りないと説明受けて、地震保険もセットで入ったけど。しかも地震保険の保険金って火災保険の半分の金額までしか掛けれなかったと思う。+12
-1
-
109. 匿名 2018/06/15(金) 12:33:57
>>90
余裕があるなら10年くらいで繰り上げ返済できる分はしておいた方がいい。
それ以降、こまめに繰り上げしてもあんまり意味ないよ。+4
-3
-
110. 匿名 2018/06/15(金) 12:34:41
みんな住宅ローン減税は利用してる?+39
-2
-
111. 匿名 2018/06/15(金) 12:34:58
>>43保険入ってないの???+2
-2
-
112. 匿名 2018/06/15(金) 12:36:07
>>110
逆に聞こう!
使える控除使わない人なんているのか?
みんな必要以上にお金払いたくないと思う+61
-0
-
113. 匿名 2018/06/15(金) 12:36:48
夫も私も一軒家育ちなので、子供が生まれたら持ち家欲しいなと思ってた。
けど、頭金のことやら長年のし掛かるローンを考えたり、今のライフスタイル(40代まで会社8割負担の賃貸、転勤族)を思うと、貯金して老後に一括購入が現実的。
これが私の身の丈なんだな~+69
-4
-
114. 匿名 2018/06/15(金) 12:38:10
>>112
住宅ローン減税を利用するより、その10年で繰り上げ返済した方が得な人もいるよ。+4
-6
-
115. 匿名 2018/06/15(金) 12:39:39
うちは旦那のイデコの分で残債払う予定の35年固定ローン。
なので、保険も兼ねて繰り上げ返済はしないつもり。なにかしら余裕のお金が出来たら考え直すと思うけど。
固定のいい所は見通しが立つところだと思う。安心はお金かかるとはよく言ったもので、子供かかえてもしも変動で金利上がったらどうなるか想像できなくて怖い+7
-0
-
116. 匿名 2018/06/15(金) 12:43:09
築40年を20年ローンで払ってる人がいるけど築60年の家に老後どう住んでいくのだろ+51
-2
-
117. 匿名 2018/06/15(金) 12:43:46
>>114
???
10年間で繰り上げ返済して「完済」したってことかな?それなら前提条件が変わってると思うけど、、、+2
-2
-
118. 匿名 2018/06/15(金) 12:47:54
変動です。ボーナス払いなし。復職して五年分の私の収入丸々繰り上げ1.300万しました。今の返済額は月額48.000円。債権残り1/3。次やるとしたら期間短縮です。貯蓄は1.500万。50代までに終わらせて老後資金も貯めたい。マンションだから管理費はずっと掛かるし。+10
-0
-
119. 匿名 2018/06/15(金) 12:48:01
旦那45でローン組みました。
年齢がすでに無謀なのでせめて団信は11疾病に就業不能保険まで付けました。
ただ全期間固定猛プッシュしたのに変動金利で旦那に押しきられたのが悔やまれる。頑張って固定金利のつもり貯金と繰り上げ資金作りします( ´_ゝ`)
メリットが少なくてもしばらくは返済額軽減型にするかも。あーあ+15
-1
-
120. 匿名 2018/06/15(金) 12:49:21
最近ローン組みました
35年(夫65歳まで)、3200万、変動金利、ネットバンクで0.475%です。ちなみに団信は死亡と、ガン告知されたら半額になるタイプか無料でした。
うちもとりあえず10年は減税があるから、このままで行き、10年目になる頃には金利にも注目して固定にするか、繰越するか日本の経済状況により検討する予定です。
今悩むのは繰り上げて期間短縮にするか、月の返済額を減らして更に貯金に励むか。
うちの場合、(ありえないだろうけど、今の金利に差がなければ、)仮に10年1ヶ月目に1000万繰り上げすると約90万は総額が安くなるし、期間も11年短縮出来る。
返済額減額にすると約60万安くなって、支払額はも約半額…
金利が上がってたら、期間短縮のがいいんだよね?。難しい
+7
-0
-
121. 匿名 2018/06/15(金) 12:50:41
>>75
早くにローンを組むと退職後にリフォームや買い替えがあるから同じかと
老人になってからのそういう手続きは疎くなるししんどい
例に出てる退職金で繰上返済はまずいと思うけど、ローンは団信つくからローン残したまま退職金残すなら有りかと
余裕があるのが前提だけど毎月の返済額を少額にして現金は手元におきローンを長く組むのはFPにも勧められるやり方だよ
50歳位でローンが終わった人は退職前に買い替えてこれやってる人多いんじゃないかな
あと転勤族とか退職前の在職中に有利に住宅ローン組めるときに組んだり
心情的に退職金で繰上返済したくなるのも退職後にローンを残したくないのはわかるけど
+8
-2
-
122. 匿名 2018/06/15(金) 12:53:07
>>113
子供生まれたら考えかわるかも
現実ではお金がある程度あって賃貸の人はあまり見ない
みんな購入していくよ
転勤族の人も中学あたりで購入して落ち着く
子供の受験考えたらいつまでも子供連れ回せないでしょ+39
-1
-
123. 匿名 2018/06/15(金) 12:54:16
金利が1.0%以下なら、住宅ローン控除を利用して10年経ったらドーンと返済するのが得。
金利が1.0%以上なら、住宅ローン控除を利用しながらも10年のうちにこまめに返済した方が得。+21
-0
-
124. 匿名 2018/06/15(金) 12:57:23
銀行の仕組みって、ローンは最初に利息を返済してるんだよ。だから、何十年も経ってから繰り上げ返済するのは無駄。繰り上げ返済したくて尚且つ得したいなら早めじゃないと。+17
-3
-
125. 匿名 2018/06/15(金) 13:02:32
住宅ローン減税しつつ繰り上げ返済もしてるよ+2
-1
-
126. 匿名 2018/06/15(金) 13:03:29
中古物件でフラットが出来なかったから、変動10年固定+0
-2
-
127. 匿名 2018/06/15(金) 13:04:06
>>116
建替え前提なのでは
人気の地域だから古家付きでも買っておいて間取りの構想が練り終わったら建替えるとか
子供が大きくなって結婚が視野に入るような歳になったら建替える人もいるし
そのまま住むつもりだったら同じく理解できんw+4
-1
-
128. 匿名 2018/06/15(金) 13:07:31
住宅ローンが公営アパート借りるような程度の少ない金額だったら
定年退職後、無理に繰り上げ返済しないほうがもしかして得?(団信加入してます)+7
-0
-
129. 匿名 2018/06/15(金) 13:09:18
>>31
家が倒壊してもローンは残るんじゃないの?+5
-0
-
130. 匿名 2018/06/15(金) 13:10:00
>>121
今時の60代はリフォーム億劫とかそこまで老いぼれてないよ+16
-0
-
131. 匿名 2018/06/15(金) 13:11:03
>>128
年金の金額、加入してる保険の受取金額、イデコの金額とかでも違うから金額わからないけど、年金生活なら月の収入の15-20%が支払の理想みたい。もちろんマンションなら管理費と修繕積立金も含めての金額です+2
-2
-
132. 匿名 2018/06/15(金) 13:15:23
数年前独身時代の貯金、約700万円繰り上げ返済して、ローンはあと5年で完済です。
しかしヘソクリは200万円位
息子二人これから大学なのに無謀だったかな?不安だ。旦那はフツーの会社員です私はパートです
大丈夫じゃね?→➕
無謀でしたね→➖+106
-11
-
133. 匿名 2018/06/15(金) 13:16:09
変動の方が多いですと言われて
変動にしたけど固定の方が多いのかな??
どっちがいいのか分からない…
ダンナが58歳まで35年ローン…がんばって払っていこう。+22
-0
-
134. 匿名 2018/06/15(金) 13:23:04
>>132
学資保険は別で貯めてるなら大丈夫
ローンの返済が無くなるわけだし+10
-0
-
135. 匿名 2018/06/15(金) 13:23:56
>>132
ヘソクリが少ないかなー。
子供さん何年後に大学ですか?
住宅ローンが終わった時点でヘソクリ200万円でも、住宅ローン払ってるつもり貯金をして、年間支払額100万円くらい?をそのまま給料天引きで貯蓄していけば、子供さんが仮に10年後大学だったら、1,000万円貯まりますよ。+20
-2
-
136. 匿名 2018/06/15(金) 13:25:06
専門家によれば
立地の良い場所以外は、ローン組んでまで買うと生涯ではマイナスになるそうです。
一生住めるか不明
(何十年後には不便で住めない可能性大)
↓
・固定資産税はかかり続ける。
・修繕費も必要
・そのうえ利息を払う。
子供も欲しがらなければ、さらに自体は深刻
+10
-6
-
137. 匿名 2018/06/15(金) 13:26:24
>>132
他に貯金は?+6
-1
-
138. 匿名 2018/06/15(金) 13:27:10
住宅ローンが終わっても支払額をそのまま貯蓄していけば、住宅ローン支払っている時は10年かけて200万円しか貯蓄できなくても、次の10年では1500万円くらいは貯まってるって事ですよね。
結構すごい気がしますけど。+29
-0
-
139. 匿名 2018/06/15(金) 13:28:17
>>135
取らぬ狸の皮算用+3
-1
-
140. 匿名 2018/06/15(金) 13:29:17
>>132です
皆さん、コメントありがとうございます汗
いちおー学費はためてあります!
でもこまごまと生活費がかかって~ 汗
+2
-1
-
141. 匿名 2018/06/15(金) 13:31:56
団信ってそんなにすごいかな?
死亡保険は別にかけるって事?
繰上げ返済しちゃって、死亡保険5,000万円のものに入ったけれど、住宅ローンの年間利息分ほどで入れますよ。
会社によっては補助や団体割りありますし。+9
-2
-
142. 匿名 2018/06/15(金) 13:33:50
>>136
でも3~4LDKの賃貸は結構な家賃だよ
それでみんな買ってると思うけど
+49
-0
-
143. 匿名 2018/06/15(金) 13:34:14
>>72
心配ありがとう!
共働きで子供の予定なく、金利も0.44位だから大丈夫そう!
20年の返済計画です( ^ω^ )+3
-4
-
144. 匿名 2018/06/15(金) 13:34:37
団信は若い人も年寄りもみんな一律の金額だから、40歳未満は団信入らないで他に生命保険で同額かけた方が支払いは少ない。
でも今は団信ってみんな加入しなきゃいけないのかな?知識が3年前で止まってるからあやふやです。
でも、団信や保険は家への補償。残された家族の補償として生保にも加入。がスタンダードじゃないの?+13
-1
-
145. 匿名 2018/06/15(金) 13:39:12
>>143
金利無しでも20年支払いだと月々187500円
私は家の為に働くのは嫌だ
子供の為なら分かるけど
+5
-6
-
146. 匿名 2018/06/15(金) 13:42:07
あと3年で住宅ローン減税期間が終わります。
そこで繰上げ返済ドカーンとして、残りの返済期間を5年ほどにしてしまう予定です。
その時、200万円くらいは手元においておいた方が良さそうですね。
もちろん、生命保険入ります。
5年間は辛抱ですが、住宅ローンが終わったら、贅沢せずにそのままの生活を保ち、住宅ローン支払額を旦那が退職までの15年間貯蓄し続けます!+20
-0
-
147. 匿名 2018/06/15(金) 13:45:24
実際は親世代を見ると貧乏でボロ屋敷に住んでる人が大半だよね
そして子供も独立できずにニートや低収入・・・
あ~現実は厳しい・・・+6
-8
-
148. 匿名 2018/06/15(金) 13:55:54
マジレスすると繰り上げ返済する余裕ある位のローンしか組んではいけない。+34
-0
-
149. 匿名 2018/06/15(金) 13:56:35
>>87
無知でごめん!私も知りたい!+1
-0
-
150. 匿名 2018/06/15(金) 14:04:25
〜50才に亡くなる男性は少ない
保険や団信使うこともあんまりない
これを踏まえて考える+4
-2
-
151. 匿名 2018/06/15(金) 14:09:10
変動から固定へ・・・いつでも(窓口有料ネットバンキングなら無料のとこが多いんじゃ?)
固定から変動へ・・・原則固定期間終わらないと駄目(終わると自動的に変動になる固定に再設定可)
っていう金融機関が多いんじゃないかな。違ってたらごめんね。繰上返済も金利切り替えもネットでやると手数料節約できるよ。+9
-0
-
152. 匿名 2018/06/15(金) 14:09:25
>>149
借り入れしてる銀行によるで、まずどこから借りてるの?+1
-0
-
153. 匿名 2018/06/15(金) 14:13:29
繰上げ返済繰上げ返済言うけれど、住宅ローン返済している間にそんなに貯蓄できますか?
10年目に500万円も繰上げ返済したら、手元に100万円残るか残らないかくらいです。それでもあと10年以上は住宅ローン返済ありますし。
またその10年間で500万円貯蓄したとして、それで繰上げ返済して住宅ローン終わっても、旦那55歳、貯蓄ゼロ、住宅ローンはない。で大丈夫でしょうか?+9
-9
-
154. 匿名 2018/06/15(金) 14:15:00
>>153
貯蓄ゼロは何歳でもローン有無関係なく、ヤバいと思います+38
-0
-
155. 匿名 2018/06/15(金) 14:18:38
では、旦那55歳、貯蓄200万円、住宅ローンなし。
退職は60歳の予定。退職金は3,000万円。
その時代によるかもしれませんが、55歳で早期退職したら退職金5,000万円です。再就職先は天下り制度とかはなく、自分で見つけないといけません。+2
-7
-
156. 匿名 2018/06/15(金) 14:21:43
>>101
我が家もそうでした。
繰り上げ返済で13年で完済しましたよ。
ローン返済費用を、今は修繕費用や学費の足しに充てています。+2
-1
-
157. 匿名 2018/06/15(金) 14:29:41
>>153
55歳で貯蓄ゼロはいないと思います。
繰り上げ返済しながら、少しずつ貯めました。
完済すると一時はお金が無くなりますが、その分毎月のローン返済額を貯めておくことができます。
どれが正解というのは一概にないと思いますが、借金がないのが一番の安心感だったりします。
+19
-2
-
158. 匿名 2018/06/15(金) 14:30:34
>>148
確かにそうですよね。+1
-0
-
159. 匿名 2018/06/15(金) 14:31:18
>>151
うちもこのシステムなので変動にしてる。
固定から変動には変更出来ないけど、変動なら金利が上がったら固定に変更すれば良いと聞いて。
いまは変動のが得だと聞いたけど、バカなので実際どうだか全然わからない。+5
-2
-
160. 匿名 2018/06/15(金) 14:49:14
>>159
単純に返済額が安いのは変動なんだけど、一般的に金利が上昇するときはまず固定金利から上がるから変動から固定にしても時すでに・・・ってなります。
それを覚悟のうえで損切り感覚で固定にするか、今のうちに切り替えるかは個人の考えによります。
ただ上がるにしてもいきなり1%とか0.5%とかってことはないとは思うけど絶対はないです。
とりあえず毎月全金利タイプチェックですね。私も変動だからめんどくせえ。+18
-0
-
161. 匿名 2018/06/15(金) 14:49:23
病気を患った時点でローンがちゃらになるもの入ってる人どれくらい居る??+7
-0
-
162. 匿名 2018/06/15(金) 14:55:07
>>160
160さんみたいな変動のメリット、デメリットわかってる人は見てて安心する。
損切り覚悟ーとかトレーダーかな^_^+10
-1
-
163. 匿名 2018/06/15(金) 14:56:33
>>117
金利1パーセント以上かかるなら繰り上げ返済した方がお得だよ。その事言ってるんじゃない?+5
-0
-
164. 匿名 2018/06/15(金) 15:08:42
変動金利
後5年で完済
迷ったけど金利それほどあがってない+5
-0
-
165. 匿名 2018/06/15(金) 15:13:15 ID:ipHGUeXJWN
旦那が死んだらローンゼロになるから繰り上げしない派の人居るけど、貯蓄に余裕が無いならそれで良いと思う。
しかし、貯蓄に余裕があるならやっぱり繰り上げするべしじゃない?ケガや病気で仕事出来なくなる状況の方が余程可能性高いと思うけど。+23
-0
-
166. 匿名 2018/06/15(金) 15:20:50
>>64
4500万の借金ってすごいね。年齢はおいくつですか?+9
-4
-
167. 匿名 2018/06/15(金) 15:52:16
親から聞いた話だとアメリカが日本に沢山借金してるから、日本が金利を上げたくてもアメリカからの圧力であげられないみたい。だから金利はこれからもあがる事はないと聞いたよ。
詳しくは知らないから参考になるかわからないけど。+18
-1
-
168. 匿名 2018/06/15(金) 15:53:13
>>147
自分の周りの親世代はお金もってる
遊び回ってるよ
たしかに家は古いけどボロ屋敷はない+7
-1
-
169. 匿名 2018/06/15(金) 15:59:31
小さな小さな家を買おうと思ってます。
頭金500万で借り入れ1500万、田舎で土地が安くてもこの金額ではかなりしょぼい家になると思いますが、身の丈に合ってるかなと。
シュミレーターではボーナス払い無しで月々5万ほどでした。+33
-0
-
170. 匿名 2018/06/15(金) 16:03:43
借り換えしてトータル300万位は返済額減った。
ただし、借り換え手数料40万出てったけど
月々の返済額も数千円減ったりと
やって良かったよ。
+4
-1
-
171. 匿名 2018/06/15(金) 16:04:16
>>36
本当にそれいいね!安くてもいいや。子どもが将来住むなら取っておくけどいらないって言われたらそれでいこう~♪+4
-0
-
172. 匿名 2018/06/15(金) 16:08:03
>>169
身の丈が一番だよ!
私は予算2000万の予定だったけど最終的に外構とか家具とか合わせて2500万になってしまったけど借り入れは銀行の人から「年収から言ってこれくらいが生活するうえでいいところですね」って言われた。借り入れ2000万。車も買い替えられるし教育費も怖くないし良かった。私たち夫婦は一生住むけど子どもはいらんかったら相続放棄すればいいだけ。+14
-3
-
173. 匿名 2018/06/15(金) 16:20:21
子供が学費が掛かってくるまでに返済しようと思ってたから繰り上げ返済しまくってローン完済したよ+8
-1
-
174. 匿名 2018/06/15(金) 16:34:38
繰上げ返済する予定の場合、固定と変動どっちがいい?
繰上げ返済と固定or変動はあまり関係ないですか??+1
-1
-
175. 匿名 2018/06/15(金) 16:40:31
>>174
繰り上げ返済の程度にもよると思う。
うちは12年前に変動で借りてガッツリ繰り上げ返済して残り1000万だから、こっちで良かったと思う+4
-1
-
176. 匿名 2018/06/15(金) 16:40:36
>>167
そうそう、それもある。
しかも、日銀の今の黒ちゃんは2パーセントで緩和維持だって。経済回復して、安倍首相の首相選挙?の秋までは多分現状維持。でもその後はわかんない。
長期金利(35年固定などの金利に影響)をコントロールしてる国債買い入れももうあと2年ぐらいで上限きちゃう。もう買える国債がなくなるから、どうする?ってみんなザワザワしてるんだと思う。
いろんな要素があって難しいし、誰にもどうなるかわこらないよね。
+4
-0
-
177. 匿名 2018/06/15(金) 16:48:09
30年変動で借りてます。
主人が死んだり、ガンになると一切ローンを払わなくていいそうです。
繰越返済は今のところ考えていないです。+9
-1
-
178. 匿名 2018/06/15(金) 17:11:12
4%弱の頃借りた自分には衝撃的なトピ
激安すぎて羨ましい
今なら絶対繰り上げ返済なんかしないだろうな
+15
-0
-
179. 匿名 2018/06/15(金) 17:13:49
>>155
貯金すくなっ!
うちも800万ぐらいしかなくてどうしようか悩んでたけどちょっと元気もらえたわ(笑)+2
-18
-
180. 匿名 2018/06/15(金) 17:28:37
>>168
私も168さんと同意見だな…現在60代前半〜半ばぐらいだと(貰えるはずだった額より)年金少ない世代ではあるけれど、それより前だと普通に暮らしてて貯金もしてたら年金生活で暮らしていける人が多い。
夫婦だけの家でも立て直しや大リフォームして住んでたりする
地域によって古くボロ屋敷だらけって場所もあるかもしれないけど…+0
-1
-
181. 匿名 2018/06/15(金) 17:29:56
私も今の金利なら繰上返済しない派
固定か変動かは安心感の優先度でどっちでもいいじゃんと思う
+9
-1
-
182. 匿名 2018/06/15(金) 17:55:38
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้+3
-2
-
183. 匿名 2018/06/15(金) 18:00:17
初歩的な質問ですが、繰上げ返済したい時ってローン会社に連絡するんですか?そしたら新たに書類とか送ってくれるの??+2
-3
-
184. 匿名 2018/06/15(金) 18:02:10
>>183
借り入れ先によるけど、だいたいネットとかならピコピコしておわり。
後日手続きしました!の手紙くる。とかだったと思う。
+5
-3
-
185. 匿名 2018/06/15(金) 18:10:11
金利安いと思ったけど、実際、トータルで5万とか7万とか返済してるつもりでも、金利部分が結構あってびっくりした。
積もったら結構な額。
最初3年は0.9%、その後は1.7%。早々に地元銀行から、ネットバンクの住宅ローンに変えてたらよかった。
+7
-0
-
186. 匿名 2018/06/15(金) 18:11:21
現在 50歳働く主婦です。
固定35年で、三回繰り上げ返済しました。
現在、高3の次男の学資保険が満期で
300万下りたので、少し拝借して
17年で今月完済しました‼️
今まで流暢に構えていたんですけど
何の気なしにネットサーフィンしていたら
15年ぐらいで完済している人が多くて
ビックリしました。
大学費用を少し拝借したので、
また貯金をしていかないと‼️
私の歳になると
次は老後資金です。
ローン返済の分を同じように貯金して
生活は変えないつもりです。
気持ちは緩みますけどね(笑)
色んな考え方がありますが
2年前に完済して
意識高めにもっとガツガツ貯めていればと
私は思いました‼️
でも、、
今からでも頑張ります❣️
皆さん頑張りましょう‼️+29
-0
-
187. 匿名 2018/06/15(金) 18:19:47
子供が小さいうちは3年ごとに100万150万繰上げ返済しました。
今は上の子が中1になったので、学資は入ってるけど、繰り上げせずに学費を貯める事にしました。
とりあえず、夫が50歳で完済予定。その後は毎月の7万の12回分、ボーナス30万の2回分の約144万円丸々貯蓄、学費に使えるのでなるべく早く完済したい。+0
-0
-
188. 匿名 2018/06/15(金) 18:22:26
ローン控除のことも考えて、可能であれば10年後くらいに一度繰上げ返済しておくといいです。
年数減るほど金利分払わなくて済みます。+3
-0
-
189. 匿名 2018/06/15(金) 18:23:05
夫の年齢28歳で結婚、家購入。4500万の家を3800万の借り入れ。
繰り上げ二回、借り換え一回。残りの期間18年、残高2500万を切りました。当時年収650万→今1000万(35歳)
繰り上げ頑張ったけど手持ちの現金が200万。これってどうなんでしょうか、、。二人ぶんの学資保険、リフォーム用積立、個人年金二人ぶんしてるので現金だけで貯めていないですが不安です。
来年から下の子が幼稚園なのでパートに出る予定。+10
-1
-
190. 匿名 2018/06/15(金) 18:33:39
住宅ローンって長い支払いだけど、家庭の状況に合わせて繰り上げしたり、当初のままだったり、借り換えもできるし、意外と投資の方法としては真っ当だよね。
借金でもあるけど、資産の投資でもあるわけだから。+6
-0
-
191. 匿名 2018/06/15(金) 18:36:22
>>25
もらえるお金って少額なんじゃないの?+1
-0
-
192. 匿名 2018/06/15(金) 18:38:29
35年ローン、ボーナス払いなしで組みました!
繰り越ししていくなら変動、しないなら固定の方がいいと聞き、その通りに
団信は入らないと言ったときは担当の人が驚いてた。やっぱり珍しいみたいですね。
+5
-1
-
193. 匿名 2018/06/15(金) 18:40:09
来年に購入予定だから参考になります。
頭金1800万入れて、ローン3400万組もうかと考え中。手元には300万ほど残す予定です。
夫35歳、私30歳の共働きの子なし世帯年収750万です。
子供は1人ぐらいの予定ですが、自然にできなければいなくてもいいかなという考えです。
10年固定で10年後に繰り上げ返済でほとんど返してしまう予定ですがどうでしょうか?
10年で完済予定なら変動にした方がいいでしょうか?
+7
-1
-
194. 匿名 2018/06/15(金) 18:47:58
>>71
内も金利払いたくないから5年でローン終わらせた。
友人は一括現金払いって人もいた
+2
-1
-
195. 匿名 2018/06/15(金) 18:49:52
>>182
タイ語+0
-0
-
196. 匿名 2018/06/15(金) 18:50:50
>>193
10年なら変動の方がいいと思う。
もしかは最初何年か固定のタイプで金利低いもの。
ただ、10年以上かかってズルズル長期になった際に変動金利上がったら悪いパターンになるから気をつけて!
頑張ってください。マイホームいいものですよね+5
-1
-
197. 匿名 2018/06/15(金) 18:54:35
35年ローンで5000万の物件を頭金なしで借りました。
今は金利が低いのもあって変動で借入。住宅ローン減税の10年間は繰り上げ返済の予定なし。
金利が上昇したらある程度まとめて繰り上げ返済を予定。
旦那が33歳の時に購入だから、定年前には全部返し終わるようにするよ。+14
-1
-
198. 匿名 2018/06/15(金) 18:57:05
速報でたね、2025年まではなにかしらの補助でるからこれから購入する人には朗報。
でも増税は決定。
ガス抜きにミドルアッパーにも恩恵あるとありがたいな+7
-0
-
199. 匿名 2018/06/15(金) 19:00:52
ローン開始時にちょうどマイナス金利が始まったので、金利が低い状態を固定した方が安心と思い35年固定にしました。
長期優良住宅対象の金利優遇もあり、35年で0.8%固定。
手元にお金がある方が安心なので、のんびり返済予定です。+7
-0
-
200. 匿名 2018/06/15(金) 19:07:41
ムカつくかもしれないけど、高収入は
住宅ローンはお得感ありまくりだけど
低収入はペイバックが少ないから金利が重要だよ。
繰上げ返済10年でーーとか言ってる場合、
住宅ローン減税が終わるし、元々払えるから、
さっさと払っちゃうわけなの。
支払い金額応じてペイバックあるからね。
ペイバックが終わったら、もうそれは損だから、
繰り上げ返済するんだよ。
生命保険を同じ金額でかけてるよりも
年齢が少し高い場合団信とかの方が、
トータルで安い場合は、そのまま固定金利の時は
払ってる場合があります。
あと住宅関係で贈与税の軽減もあるし(むしろ課税されない額が他よりも大きい)
で親からもらっとこうってなるわけ、、、、。
+3
-0
-
201. 匿名 2018/06/15(金) 19:16:03
独身アラフォー女で2年前に5000万の新築マンション買ったけど、少しは残したけど現金が減ったことがすごい精神的にダメージだわ。気に入ってるけど売ろうか考え中。今の広さの賃貸に住むには今のローンの倍くらいの家賃になるのがネック。+9
-6
-
202. 匿名 2018/06/15(金) 19:38:01
住宅ローン金利が低いから、無理して繰り上げ返済する必要もないかと思います。
もし将来資金繰りに困っても、こんな金利でお金は貸してくれない。車ローンも貸付ももっと高い金利ですよね。
せっかく安い金利で借りれてるのだから、ガッツリ貯めて将来余裕が出てきたらまとめて返すのも手だと思います。+21
-0
-
203. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:23
1%以内のローンなら住宅取得控除があるから10年は繰上げ返済しなくて良い
って結構騙されてるよ
早めの繰上げ返済したら総額いくら減るかちゃんと計算してたらそんなアホな事言い出すわけが無い+15
-4
-
204. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:06
>>201
詳細わからないけど、売るのはまた手数料、諸経費かかるから勿体無さすぎるかも!
5000万円以上の物件なら設備も立地もいいと思うから、もう数年様子みた方がいいと思う+24
-0
-
205. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:02
元金均等返済やってる方いませんか?
7月にローン組む予定です!
変動金利にする予定でしたが、繰り上げ返済できたとしても、そこまでがっつりできるかわからないし金利よめる頭もないし迷ってきたよー。
子ども二人ですが小さいうちのが余裕あるから元金均等返済にしようかと悩んでます。+7
-1
-
206. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:14
詳しい方にお聞きしたいのですが、団信の代わりになるような保険はどういったものに入ればいいのですか?+0
-0
-
207. 匿名 2018/06/15(金) 19:54:22
>>203
明日旦那が事故で死ぬ確率は0じゃないんだから、そのくらいは保険として待っとくのは有りなんじゃないの?+1
-0
-
208. 匿名 2018/06/15(金) 20:04:12
住宅ローン控除がある間は繰り上げ返済しないほうがいいですよね?+11
-4
-
209. 匿名 2018/06/15(金) 20:22:32
>>206
生命保険とか?
亡くなったらお金出るでしょ。その金額をローンと金利分くらいを掛ける。
当たり前だけど、年取るほど死亡リスク上がるからその分保険料も高くなる。
生命保険がいいのか、団信がいいのかは加入するひとの年齢で違う場合もある。+3
-0
-
210. 匿名 2018/06/15(金) 20:26:54
>>166
コメントありがとう!
私29歳、年収620万(来年さらに70万程アップ)
主人34歳、年収520万
割と余裕あるので、返済しつつ貯めて、繰上げ返済予定です!+10
-1
-
211. 匿名 2018/06/15(金) 20:29:45
>>145
コメントありがとう!
余裕あるので大丈夫です( ^ω^ )+2
-1
-
212. 匿名 2018/06/15(金) 20:41:41
住宅ローン控除がある間は繰り上げ返済しないほうがいいですよね?
+8
-3
-
213. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:53
うちは最初10年固定で借りたけど途中で変動にかえた。手数料は5000円ぐらいだった。固定から変動にはできないと思っていたからよその銀行で借り換えする予定が、借りてる銀行によその銀行に乗り換えるって言ったら同じ銀行で借り換えじゃなくて契約の変更ができるとのことだった。その方がお得だったから銀行そのままで固定から変動に変更したよ。+10
-0
-
214. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:34
住宅ローン減税、15年の方いますか?所得税からしか控除されない代わりに15年ってやつ。平成18年と19年ぐらいに借りた人だけ。この時期に買ってしまってすごい損したと思う。+2
-2
-
215. 匿名 2018/06/15(金) 20:47:40
>>25
リバースモゲージってやつかな。
今現在も家が過剰供給されてるし、十数年後には3軒に1軒が空き家になると言われてる。家・土地余りが急激に加速するらしいから、よっぽど立地の良い土地家屋でないと無理そう。+9
-0
-
216. 匿名 2018/06/15(金) 20:48:44
>>205
審査すでに通ってて(元金均等のが厳しい)資金計画的に序盤に余裕があるならやっといて損はないと思います。
私もやりたかったけど借りた銀行が元金均等だと繰上返済の方法に制限かかる糞ルールがあってできなかった( ;∀;) 総返済額13万くらいしか変わらないから諦めがついたけど元金均等わかりやすくていいですよね。+3
-0
-
217. 匿名 2018/06/15(金) 20:50:04
団信に入ってるから、繰り上げ返済はしない方がいいかなと思ってる。
金利はめちゃくちゃ安い。
ならば繰り上げ返済するためのお金をその金利以上で運用したらいい。+3
-1
-
218. 匿名 2018/06/15(金) 20:52:29
今マンション売ると都内だと割と高くうれるのかな?
+2
-0
-
219. 匿名 2018/06/15(金) 20:57:22
>>217
本当だよね。いい時に家買えたと思ってる。
家買うと税金とか制度の知識が嫌でも身につくから買って本当によかった。
私の場合は、その知識があるから運用とかも敷居低くなったわ。+1
-2
-
220. 匿名 2018/06/15(金) 20:58:08
>>56
それ、うちの旦那の実家のご近所さんも、おんなじ。繰上げするんじゃなかったって、言ってた。
いくら繰上げしたのかは、分からないけどね。
人の寿命は、分からないからね。ちなみにクモ膜下出血でお亡くなりに。
うちは、変動0.775です。銀行に交渉出来るのかなぁ?した方居ますか?+2
-0
-
221. 匿名 2018/06/15(金) 21:00:09
>>218
都内でも場所によるでしょ?
査定だしてみなよ?
うちは購入して3年目だけど、950万アップの査定でたよ。もちろんまだ売らないけど、価値ある不動産なの知れて嬉しかったよ。
特定のマンションやそのエリアの敷地待ちの人がどのくらいいるかも教えてくれる。+3
-0
-
222. 匿名 2018/06/15(金) 21:06:11
去年組んだけど、変動金利で0.75% 35年です。
金利1回に上がる上限が0.2%で見直しが年一だから上がり始めても考える時間があるかなと思って変動にした。
1回固定になると変動に戻れないから多分ずっと変動でいる。
2%になったら貯金崩してでも元金減らす予定。+3
-0
-
223. 匿名 2018/06/15(金) 21:09:41
住宅ローン減税目当てで10年後に手持ちが結構あって繰越返済できるなら変動もありですよね。変動って返済がかなり楽になるのでそれ目当てで組む人多そうだけど、それだと経済変動で破綻してしまうと思うから。かつかつな人ほど固定にしたほうがいいと思うなぁ。がん団信も60歳までの罹患率って1%とかでそこにかけるのもなかなか賭け。本当うまくできてると思う。三大疾病も内容によっては60日の入院って、これから30年後とかに医療費が国を圧迫して60日も入院なんてさせてもらえないと思うから、内容と今後の動きをよく見たほうが良いですよね。長文すみません。+10
-1
-
224. 匿名 2018/06/15(金) 21:10:12
>>216
205です。
元金均等の方が審査厳しいのですね!
今度担当の方に審査通りそうか聞いてみます。
お答え頂いてありがとうございました。
+1
-0
-
225. 匿名 2018/06/15(金) 21:14:06
>>203
うちはシミュレーションしてみたら10年後に繰り上げした方がお得だったよ。
利率によるのでは?+3
-0
-
226. 匿名 2018/06/15(金) 21:15:24
>>224
元金均等です。
子供が小さいうちにたくさん返したかったので。元金均等がある銀行を探しました。+3
-0
-
227. 匿名 2018/06/15(金) 21:33:23
いまは自動的に七万ローンに支払われてるけど、繰り上げしたら、七万他のことに使っちゃいそうだからこのままでいいかな。
貯金も別でしてるし。+2
-1
-
228. 匿名 2018/06/15(金) 21:39:39
住宅ローン減税が終わり、残り1400万円。
変動金利でいま0.6%ですが、ここ1、2年で徐々に上がって来てる...
繰上げ返済した方がいいか、生命保険代わりにした方がいいか悩んでます。+0
-1
-
229. 匿名 2018/06/15(金) 21:45:48
>>228
永遠のテーマですね。
最近家を購入してすぐにご主人が亡くなった知人がいるので団信も捨てがたいと思ってしまいます。+8
-0
-
230. 匿名 2018/06/15(金) 22:01:56
·借入額4000万
·35年ローン
·2段階固定(11年1.2%、24年0.7%)
·世帯年収850万
·年齢27歳(子供2人5歳、0歳)
私はあまり知識がなく旦那が色々決めたのですが、
このトピ見てると色々不安になってきました。
2段階固定なのですが、住宅ローン減税が終わったら繰上げ返済した方がいいのでしょうか?+0
-5
-
231. 匿名 2018/06/15(金) 22:07:43
>>206
我が家は団信の代わりに民間の生命保険にしました。
夫婦共に20代なので、団信より民間の保険の方が安く加入できたので。
内容は死亡だけでなく、障がい者手帳2級以上の場合に保険金が出るものにしました。障害が残り働けなくなった!という場合にも備えてです。
あと、団信は夫が亡くなった時だけですが、我が家は夫婦でペアローンにしてるので夫婦で住宅ローンのための生命保険に加入してます!
もちろんこれは住宅ローン用なので、別の生命保険にも加入してます。+6
-0
-
232. 匿名 2018/06/15(金) 22:10:16
繰り上げ返済って、皆さんいくら位から返済しますか?
100万とかは、少ないですか?+3
-1
-
233. 匿名 2018/06/15(金) 22:15:14
固定3年0.6%が終わったので2年前に固定10年0.35%に借り換えました。
都内なので低金利じゃなかったら家買えてなかったです。ありがたい。+3
-2
-
234. 匿名 2018/06/15(金) 22:18:20
健康上の問題で団信あきらめざるを得ない場合、借りられないのかなぁ…いいなみんな健康で(;o;)+5
-0
-
235. 匿名 2018/06/15(金) 22:31:07
>>172
我が家もF Pからはプラス1000万の家を建てることができると言われたけど、初めから夫婦で予算を決めて、超えないように打ち合わせをしたよ。
確かに普通の家になってしまったけど、身の丈に合った家だと思ってる。
万が一夫が働けなくなったとしても、私1人でも返済していける額だから、安心できるしね。+10
-0
-
236. 匿名 2018/06/15(金) 22:33:51
>>233
固定でそんなに低いんですか!?
うちは地方の信用金庫ですが変動でも0.75です。
借り換えしようかな…。+2
-0
-
237. 匿名 2018/06/15(金) 22:45:36
>>236
2年前の8月にりそな銀行で借り換えした際の金利です。最安値だったと思います。
もう今はこんなに安くないと思います。
+4
-0
-
238. 匿名 2018/06/15(金) 22:49:13
>>226
あまり周りにいないので、参考になります!
やはり子どもが小さいうちにと考えますよね。+0
-0
-
239. 匿名 2018/06/15(金) 22:50:19
>>236
画像貼れないのでリンクでごめんなさい。
固定でも長期はジリジリあがってきてる。参考にしてください【2018年6月最新版】住宅ローン金利動向を、借り換えのプロが解説!17銀行の金利を比較して、お得なローンを探そう!|住宅ローン借り換え比較ランキング[2018年]|ザイ・オンラインdiamond.jp住宅ローンの最新金利動向を、住宅ローンアドバイザーの淡河範明さんが、解説します。変動金利、5年固定、10年固定、35年固定を中心に、各銀行・金融機関の金利の推移や動向を見ていきます。特に、諸費用も含まれている「実質金利」で比較するので、お得な住宅ローン...
+2
-0
-
240. 匿名 2018/06/15(金) 22:53:06
>>43
地震保険入ってるけど、出ないのかな?+0
-0
-
241. 匿名 2018/06/15(金) 23:02:21
この前800万繰り上げ返済したら、利子支払い額が150ほど減りました‼️
やっぱり繰り上げ返済すべきな気が。
もし、旦那が死んでも生命保険下りるし、死ぬかわからないのにローン置いておくのもと思いました。+2
-0
-
242. 匿名 2018/06/15(金) 23:12:03
単純な疑問なんですが、みなさんやっぱり一生そこに住むつもりでの計算なのですか?
私もマイホームに憧れはあるものの、これから急激に増える空き家率と、自分の祖父母がみんな70代くらいから病院や施設暮らしだったので…そうなると別に施設に払うお金が必要になってくると思うのですが、その辺は考慮してあるのでしょうか??+4
-0
-
243. 匿名 2018/06/15(金) 23:15:52
10年固定で0.6%位で借りて20年で借りるけど減税が終わった10年後から繰越しでまとめて払い終える予定。
最初、頭金いくら入れて貯金いくら残すか悩む。+0
-0
-
244. 匿名 2018/06/15(金) 23:19:53
空き家増える増える言うけど、田舎の方なら破格の値段になる可能性あるけど、人気の立地なら価格下がるとかないでしょ?って考えてるのは違うのかな?+6
-0
-
245. 匿名 2018/06/15(金) 23:26:30
一回、癌になったら、団信は無理でしょうか?+0
-0
-
246. 匿名 2018/06/15(金) 23:31:35
>>242
我が家は住み替えも考えて、都心のマンションを少し無理してでも買いました。
10年後の残積割れのリスクは少ないです。
都内だと半分投資の意味で不動産を持つ人は少なくないですよ。+3
-1
-
247. 匿名 2018/06/15(金) 23:59:18
マンションが怖いのは修繕積立金と大規模修繕だよ
他力本願な住民が多いから修繕時期に全然足りてなかったとか、そんなお金
出せませんとか色々トラブルが起こることが多い+7
-0
-
248. 匿名 2018/06/16(土) 00:01:35
16年くらい前の住宅金融公庫のフラットで借り入れ中で残債1200万くらいなんだけど
変動金利に借り換えた方が得かな?+2
-0
-
249. 匿名 2018/06/16(土) 00:03:37
旦那の年収600万。今マンション買おうとしてます。ローン支払い+管理費・修繕費で120000万それと駐車場代22000円です。月々14万以上なんですが、無謀だと思いますか?+3
-13
-
250. 匿名 2018/06/16(土) 00:14:26
>>249
釣りか?ったくらい無謀だと思う+10
-3
-
251. 匿名 2018/06/16(土) 00:16:08
>>248
借り換えって手数料かかるけど、変動にして残り数年ならやる価値あるかも。
とりあえずシミュレータで計算したほうがいい!+1
-0
-
252. 匿名 2018/06/16(土) 00:18:13
うちは10年固定で1.1%だよー
繰り上げ返済は早い方が効果的だから1年目から無理のない範囲でやっていきたい。ボーナス入ったら少しずつする予定。+2
-0
-
253. 匿名 2018/06/16(土) 00:19:05
>>234
>>245
団信の審査をするのは一般的な保険会社です。
告知事項がある場合は内容によっては謝絶になる可能性もあるので団信必須の銀行系は難しいかもしれません。
その場合は団信任意のフラット35などを検討することになるかと思います。フラットは団信不加入でもOKだったり審査基準が銀行系より優しかったりするので駆け込み寺的存在w ただし物件に明確な審査基準があるのでフラット対応可能な物件かは確認が必要です。
それ以外だと、団信と審査が通る他の家族名義で借りたり親に借りてもらって親族居住という形で自分たちが住めるようにするとか・・・この辺は相談すれば不動産業者や銀行担当者が知恵を貸してくれると思います。+3
-0
-
254. 匿名 2018/06/16(土) 00:19:17
マンションの修繕費って不動産屋の言い値だから適当な金額設定だったりする
で、実際に修繕しますかって事になった時点で積立額より見積額が大幅に多いって事に
なったりするからそこは心に留めておいた方が良いよ
共働きで子供作らないもしくはひとりっこならなんとかやれそう
子供費は高校生以降ものすごい金額になるから
車の維持費、買い換え、自動車税 自動車保険も後々大きな負担になってくる
旦那さんの年収が10年後、20年後も下がらない前提ならギリギリかな
+5
-3
-
255. 匿名 2018/06/16(土) 00:21:28
>>254は>>249宛てです+0
-0
-
256. 匿名 2018/06/16(土) 00:22:47
>>13
ポックリ逝くほうが珍しい
何年も闘病生活するほうが多い+8
-1
-
257. 匿名 2018/06/16(土) 00:31:04
固定金利選択型ってどうですか?+0
-0
-
258. 匿名 2018/06/16(土) 00:45:55
>>257
ここ何年かやけに固定10年を借りてもらいたがってるイメージ。銀行の長期固定って高いですよね・・・+0
-0
-
259. 匿名 2018/06/16(土) 00:50:58
でも、十年なんて家を買ったらあっという間にすぎるよね+19
-0
-
260. 匿名 2018/06/16(土) 01:27:21
みんな金利安い。
大手Uからですが優遇-1.8くらいだったけど保証金払わなかったのでいくらか金利乗って更に病気になって働けない時はローン免除の保険に入って金利に上乗せで金利0.9とかです。
変動です。固定はすごい高くいわれた。
0.9とかで固定の人がいるのみて羨ましい。
固定にしたかった。
+6
-0
-
261. 匿名 2018/06/16(土) 01:28:43
優遇でどれだけ店頭表示金利から引かれるのかをチェックするべし。
+4
-0
-
262. 匿名 2018/06/16(土) 01:31:24
10年前に元利均等で3000万借入れたんだけど、早めがお得!と思って頑張って繰上げ返済したら、住宅ローン減税の途中で残額上限の2000万切っちゃって控除額が減って損したよ。
変動で超低金利だったのに繰上げ返済…我ながらバカだったなぁ。+10
-0
-
263. 匿名 2018/06/16(土) 01:34:18
>>98退職金があるじゃない。+0
-0
-
264. 匿名 2018/06/16(土) 03:09:03
>>197
35年ローンで5000万、頭金なし?33歳で貯蓄ゼロ?年収いくら?貯蓄が無くてよく完済するって断言出来るな。+4
-3
-
265. 匿名 2018/06/16(土) 03:22:42
貯金があまりなく子供が小さくて教育資金等にお金がかかる人は固定一択。子供が大きくてある程度貯蓄もある人は変動で繰り上げ返済がいいかと。固定のメリットは支払いが決まっているので将来設計が予想しやすいこと。デメリットは金利が高くなる。変動のメリットは低金利で借りれる。デメリットはこれから金利が高くなったときに対応できるかどうか。
実際、借入金額と返済年数をもとに返済計画をたててみるとわかりやすいです。今、底値と言われた当初より既に上がってきています。経済を回すために恐らくこれからも徐々に金利をあげてくると思います。変動の方はできれば短い期間の返済をおすすめします。+6
-0
-
266. 匿名 2018/06/16(土) 03:28:43
>>202
そうだと思います。その分投資信託や貯蓄などで少しでも手元のお金を増やした方がメリットあると思います!+1
-0
-
267. 匿名 2018/06/16(土) 03:34:30
>>223
三大疾病の場合、診断されただけでチャラになるのもありますよ。+3
-0
-
268. 匿名 2018/06/16(土) 03:43:29
今、変動が安いのは日銀が銀行にお金貸してくれなくなったから。だから長期である住宅ローンの金利を下げてまでお金を集めようとしてる。20年後30年後金利が高くなってても銀行側には全く関係ないから営業は変動を進めてくるらしいです。+0
-1
-
269. 匿名 2018/06/16(土) 04:25:15
>>254
そんないい加減な所に住んでるの?
自分のマンションは何社からも見積もりとって総会かけるよ
大規模マンションだから修繕委員も管理組合とは別にある
+5
-0
-
270. 匿名 2018/06/16(土) 04:55:18
オリンピックあるし元号変わるから景気が少し上がる。
今のうちに固定の方がいいよ。+1
-1
-
271. 匿名 2018/06/16(土) 05:25:06
>>256
それ!
医療が発達してるからポックリ逝く人の方は希少
寝たきりや働けなくなる可能性の方が大!
+7
-0
-
272. 匿名 2018/06/16(土) 06:31:54
ローンの借り換えとかって誰に相談すればいいんだろ…FP相談に乗ってくれますか?
みなさんはどのタイミングで借り換えました?
変動なのですが金利が上がるのが不安で上がる前に固定にしたい…+1
-1
-
273. 匿名 2018/06/16(土) 06:48:07
売れる場所を買うのも大事だと思う。空き家問題は田舎だと深刻。実家は負の遺産になる可能性大。+7
-0
-
274. 匿名 2018/06/16(土) 07:33:43
繰り上げ返済についてだけど
担当のFPさんは、繰り上げ返済しないって言ってた
団信とか保険部分でそうする人もいるけど
その人は物価は上がっていくからって言ってた
貨幣価値が下がっていくから、長く借りて返すそうな
いろんな考え方があるもんだと思ったよ
+9
-0
-
275. 匿名 2018/06/16(土) 07:54:09
夫(30前半)の年収が300ほど、私は子供二人が少し大きくなってから働く予定で、遺産などで貯金が5000程あります。
3000万位のマンションを買いたいのですが、この場合、一括で支払うのとローン控除のためローンをくむのではどちらがお得だと思いますか?+12
-0
-
276. 匿名 2018/06/16(土) 07:58:34
>>25
これ気になる!><どう調べたら良いの?
実家のボロ屋がゴミ屋敷で…もし死んだら…
解体するにも凄い高くて
売ることも駐車場にも出来なくて
兄弟で相談してしてたとこなんだけど
もしかして買うときのシステムなのかな?+1
-0
-
277. 匿名 2018/06/16(土) 07:59:32
40過ぎからだとローンは組めない?+1
-3
-
278. 匿名 2018/06/16(土) 08:10:53
>>275
年収300万ではそもそも税金額が多くないのでローン控除の効果が十分でなく、減税になる金額よりも利息の方が多くなると思う。ローン手数料を払ってローンを組むより一括の方がお得じゃないでしょうか。+17
-0
-
279. 匿名 2018/06/16(土) 08:25:58
>>277
組めます。金融機関によって75歳とか80歳とか82歳とかまでに完済が条件になってるのでそこから逆算した年数が借入できる期間になります。定年は関係ありません。
年齢が高いと35年も借りられず、その分返済比率(ググってください)が厳しくなる➡貸せる金額が少なくなる➡自己資金がある程度必要
ということになる可能性があります。+3
-0
-
280. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:01
>>276
「リバースモーゲージ」で検索したらいいよ+2
-0
-
281. 匿名 2018/06/16(土) 08:33:40
>>25
でも田舎の何十年も経った家じゃ駄目だよ。
土地も家も価値ゼロだから。
そのシステム祖父母が相談しに行ったけど駄目だった。
+6
-0
-
282. 匿名 2018/06/16(土) 08:55:26
金利が上昇した時に、一気に返済できるだけの貯蓄がある人は変動がいいと思う。
金利が安いから、変動金利を選ぶ人が多いから、長年低金利が続いてるから、みたいな安易な考えで変動金利を選ぶのは危険だと思う。
特に変動金利の低金利だからギリギリローンを組むことができてるような人は、少しでも変動したら対応できずに破綻する可能性が高い。
今若くて低収入の人もどんどんマイホーム建ててるけど、こんな人が多いんじゃないかな?+9
-0
-
283. 匿名 2018/06/16(土) 08:58:34
>>254
マンションは築15~20年以降に積立金がはね上がると聞いた。積立金がそれでも足りなければ1世帯あたり数十万~百万徴収とか。
修繕ならその程度だけど、立て替えとかになると何千万。うちは立て替えしたくないと主張してもマンション住人の4分の3?の賛成があれば立て替えになるから払わざるを得ない。
マンションは自分の意思で管理できない所が怖い。+10
-0
-
284. 匿名 2018/06/16(土) 08:59:03
よく専業主婦が「子育てが落ち着いたら仕事する予定です」とか言ってマイホームの資金計画立ててるけど、実際長年専業主婦だった人を雇って、ある程度の給料出す会社って少ないよね。資格等持ってたら別だけど。
そこらへんも考える必要あるよね。+16
-0
-
285. 匿名 2018/06/16(土) 09:06:01
>>277
リミットは44か45くらいまでと聞きました。属性にもよるそうですが。団信が謝絶されることや条件が付くことは健康上の理由から出ることもあると思います。年齢的に不具合が出てくる頃です。+5
-0
-
286. 匿名 2018/06/16(土) 09:06:16
>>25
これってどーゆーこと??
詳しく知りたいです。+3
-0
-
287. 匿名 2018/06/16(土) 09:07:37
>>283です。
×立て替え
○建て替え+2
-0
-
288. 匿名 2018/06/16(土) 09:13:14
家買ってローン払って、定年になる頃に家のリフォームや建て替えが必要になって、そのうえ老後資金も貯めておかないといけない。
住居費払うだけの人生のように思えてきた。
庶民は財産なんて築けないよね(;o;)+14
-0
-
289. 匿名 2018/06/16(土) 09:15:27
>>278
275です。こういう事がよく分からなかったので、教えてくれて有難うございました+2
-0
-
290. 匿名 2018/06/16(土) 10:22:46
色々理解できてない人多くて、悪い意味で驚いてる+1
-3
-
291. 匿名 2018/06/16(土) 10:36:21
>>277
資産や信用度による。父は50で家建てて普通にローン借りれたし団信も良いの付けてくれた。10年で返済しました。祖父は90過ぎてから相続税対策にローン借りてアパート建ててます。+3
-0
-
292. 匿名 2018/06/16(土) 10:55:59
今年中にマイホームを購入予定ですが、変動で借りようと思ってます。やっぱり金利の安さが魅力的…。10年間住宅ローン控除貰って、そこからは繰上げ返済出来たら理想です。+3
-0
-
293. 匿名 2018/06/16(土) 11:12:27
>>221すごいー!+2
-0
-
294. 匿名 2018/06/16(土) 11:14:18
>>249それはきついね+4
-1
-
295. 匿名 2018/06/16(土) 11:37:27
>>98
75まで払う人も今は多いですね、返済額が5〜6万とかだったら大丈夫なのかも。
私は夫婦共に25歳の時35年ローンを組んだので(夫のみ)60歳で払い終わりますが毎月10万の返済です。
払い初めて四年半順調に返済できてるし、いざとなれば私も働けばいいけど、たまに不安になったりする。+8
-0
-
296. 匿名 2018/06/16(土) 12:16:07
都内とか地方なら余程の場所じゃないと買った以上の金額では売れないよ。
不動産業してるけど「この立地、広さなら絶対○○○万円で売れる!」って素人なのに強気の設定してくる売主が多い…そして何年も売れない…
自分の土地を贔屓目に見すぎる人、多数です。+6
-0
-
297. 匿名 2018/06/16(土) 12:34:14
>>296
家建てる時に売るの考えて建てないから
死ぬまで住むつもりでいるから長いローン組んでんじゃないの
+0
-0
-
298. 匿名 2018/06/16(土) 23:20:46
>>210です!
うちは今日フルローン4500万の契約をしてきましたが、変動0.44です!
控除をより大きく受けるために、完全折半の連名にしました。+2
-0
-
299. 匿名 2018/06/17(日) 12:24:38
>>277
50でローン組みましたよ
買い換えで2軒目だけど
FPさんには35年で組んでと言われたけど小心者なので25年にしてしまった
言うこと聞いておけばよかった
+0
-0
-
300. 匿名 2018/06/18(月) 07:01:17
>>299さん
参考までに教えてください。うちも
47歳で35年のローンを勧められてますが、怖くて定年プラスアルファの年数にしたいです。35年ローンが良かった理由って何でしょうか?+1
-0
-
301. 匿名 2018/06/19(火) 17:25:16
75歳までのローンを組んでも
60までに返せないなら
やめた方がいいよ。
年金もわずかしか貰えないし
75歳まで働けるとも思えません。
子供の学費も出せないのに
家を買うのは無謀+1
-0
-
302. 匿名 2018/06/28(木) 05:48:22
3000万以上かりて35年ではらう利息は今の利息だと400万ちょい。
そのうち住宅ローン減税で200万超えて返ってくる。
ので、高い生命保険はかけず、
住宅ローンが保険がわりとして繰り上げは今のところしない予定。
でも変動なのが気にはなる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
未払利息は、変動金利型の住宅ローンで発生する可能性があります。急激な金利上昇が起きた時に、毎月支払うべき利息の金額が返済額よりも多くなってしまうと未払利息が発生します。