ガールズちゃんねる

婚約者に借金

570コメント2018/06/17(日) 23:09

  • 1. 匿名 2018/06/14(木) 15:31:18 

    こんにちは。
    この度婚約者に借金が数百万あることが分かりました。恐らく奨学金です。
    そのため、結婚指輪は買えないと謝られました。
    みなさんなら了承して、結婚指輪は無しでそのまま結婚しますか?
    色々な方の意見が聞きたいです。

    +19

    -325

  • 2. 匿名 2018/06/14(木) 15:32:12 

    今度は婚約者が借金パターン来ました

    +428

    -2

  • 3. 匿名 2018/06/14(木) 15:32:21 

    婚約者に借金

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/14(木) 15:32:54 

    まずは本当に奨学金かどうか確かめよう
    消費者金融や闇金で数百万はきつい

    +741

    -4

  • 5. 匿名 2018/06/14(木) 15:32:58 

    後どれくらい残ってんの?年齢は?

    +254

    -3

  • 6. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:14 

    結婚は借金返してから。指輪も買えないのに家庭もってどうする

    +652

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:19 

    いやいや、結婚指輪は要るでしょ。
    贅沢言わなけりゃそんなに高くないものもあるよ。

    +364

    -16

  • 8. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:21 

    奨学金は借金といえば借金だけど仕方ない借金だよね

    +465

    -20

  • 9. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:21 

    奨学金って判明してるんなら問題ないんじゃない?返済額を話し合うだけでしょ

    +295

    -8

  • 10. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:24 

    結婚の選択すらもガルちゃんに委ねるガルちゃん民の鑑だね

    +176

    -2

  • 11. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:29 

    婚約者の方の収入はどれくらいですか?
    奨学金はちゃんと返済出来る状況なのですか?

    +229

    -2

  • 12. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:32 

    奨学金返済とはいえ、借金はキツイなぁ。

    指輪がどうの以前に、苦労するよ?

    +175

    -13

  • 13. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:37 

    奨学金や車のローンなら仕方ないと思う

    指輪は買えない←?
    貯金ないの?

    +298

    -8

  • 14. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:38 

    その彼は普段から思いっきり貧乏生活して苦労してたならわかるけど、いきなり結婚指輪だけ節約されたら嫌。

    結婚3年目とか節目に買うとして少しずつ貯めようって言う。

    +242

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:38 

    親戚はそれで離婚したよ。離婚するなら最初から結婚しなきゃいいのにと思った。

    +123

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:47 

    その数百万が100なのか200なのかそれ以上なのかで全然違うし、奨学金なのかハッキリとしないとまるでお話にならないです。

    あと年齢。

    +288

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:49 

    遊興での借金じゃないから完済日までどれだけあるかによるかな。
    完済し終わってから買ってもらうっていう選択もあるから、その辺を彼氏さんと話し合ってから決めても良いと思います。

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:53 

    結婚式の指輪交換どうすんの?

    +41

    -6

  • 19. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:09 

    なんの借金が確かめた方がいい。 奨学金なら 普通は言うと思うけど。
    借金グセは治らない

    +183

    -3

  • 20. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:11 

    やめとけ!

    +49

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:18 

    本当に好きならそれでもいいと思う

    私は嫌だ

    +37

    -5

  • 22. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:27 

    奨学金なら仕方ない。

    でも、誠実な人なら、プロポーズする前に話すよ?

    後出しはちょっとね(-""-;)

    +301

    -4

  • 23. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:35 

    指輪いらないけどね
    邪魔だし不潔だし

    +16

    -32

  • 24. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:41 

    性格悪い男と結婚するのは終わりのない借金を背負うようなもんだおゲラゲラ

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:49 

    安いのでいいから指輪買って渡すべきかと思う
    値段じゃなく心だと思うから

    奨学金の借金よりも、指輪が買えないという婚約者の考え方が嫌い

    +261

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:58 

    女は「物」が好きなんだね

    +11

    -52

  • 27. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:02 

    婚約指輪も買えないのなら、結婚式できないんじゃないの?
    それとも結婚式費用は主さん持ち?

    +157

    -3

  • 28. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:03 

    まぁ奨学金ってさ、借金なんだよね
    名前変えればいいのに

    +64

    -15

  • 29. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:06 

    指輪買えないのに結婚?
    クズやん。

    +109

    -8

  • 30. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:08 

    親に話した?まず親に止められるでしょ

    +125

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:24 

    本当に奨学金なの??ちゃんと確かめた方がいいよ。 あやふやなら婚約破棄。

    +183

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:29 

    結婚指輪は絶対に必要なものではないから、
    職業柄つけない人とか、アレルギーでつけない人とかいろいろいるからそれは良しとして…

    でも借金持ちのまま結婚はやめておきな。
    新生活、その借金に振り回されるのもキツイし、最悪の場合主が働いて返すことになるよ…
    せめて借金返済してからでは遅いかな?

    +114

    -2

  • 33. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:33 

    恐らくって…奨学金なのか別の借金なのかで違ってくると思うよ
    指輪の前にハッキリさせたら?

    +177

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:53 

    >>23
    かわいそうな人。強がらなくていいんだよ

    +18

    -9

  • 35. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:01 

    結婚後も、なんだかんだお金出すの渋りそうね。

    +64

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:09 

    その人の人間性によるよね。
    というか誠意があれば奨学金のこってるのに結婚しようとする?
    まず返してからプロポーズしない?
    プロポーズを迫ったなら別だけど。

    私の友人は旦那の借金は自分達の借金だからって結婚後肩代わりしたけど結局離婚したよ。
    マジで返して欲しいって言ってた。

    +130

    -4

  • 37. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:25 

    え、無理だな(*_*)
    そんな大切なことはもっと早く教えて欲しい。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:29 

    >>2
    違うパターンもあったの?

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:43 

    指輪って20万くらいで買えるよ。給料3ヶ月分とか高価なものでなければ。

    +37

    -6

  • 40. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:49 

    ステンレス製の指輪ならペアで1万以下のもあるというのに、、、

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:54 

    婚約者ってことはプロポーズは受けたんだよね?
    婚約指輪はどうしたの?
    なかったの?

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:13 

    指輪や結婚式って誰でも必ずしなきゃいけないものじゃないと思うけどな
    それよりとりあえず借金返済してから結婚した方が

    喧嘩の毎日になりますよ‥

    +82

    -2

  • 43. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:22 

    おそらく奨学金って・・・ちゃんと確かめなよ
    どうすんのパチンコの借金とかだったら

    +171

    -3

  • 44. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:28 

    結婚指輪どころじゃない。
    たしか債務者本人の銀行やカードの借金、奨学金の一覧を閲覧できるところがあるから、婚約者と一緒に行って見せてもらったほうがいい。

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:45 

    「おそらく奨学金」って、確かめたの?
    結婚するなら重要なことだし、当然確認事項。
    結婚指輪買えないのは一旦置いといて、結婚したら2人の生活に関わってくることだから、生活面はどうするのか話し合わないと。

    +103

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:46 

    奨学金って、ある意味家のローンと同じように普通にある 悪い借金ではないから 返済の話し合いをきちんとした方がいいよ。
    数百万 おそらく奨学金 って、アバウト過ぎて 。 きちんと本当の話が出来ないなら、そもそも結婚は出来ない。

    +98

    -1

  • 47. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:56 

    自分の金は自分のため使うもの。
    そんな考え方が基本の相手なら、絶対に止めた方がいいと思う。
    お金についての考え方って、簡単に変わるものじゃないよ。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/14(木) 15:38:03 

    結婚当初、看護師と研修医でお互いにお金無くて
    「本当にごめん!」「いーよ指輪なんて何でも!」
    で一応形として2人で2万のヤツ買いに行ったよ!

    ってそういう話じゃ無さそうだ。貧乏でもOK!タイプならこんな人もいるよ〜って話だけど、彼に一方的に言われるのは何か癪に障るね。あなたが悩んでる時点で納得いってないのでは?

    +67

    -4

  • 49. 匿名 2018/06/14(木) 15:38:04 

    結婚前から借金ありのリスクはキツイですよ。指輪以前の問題。

    +51

    -3

  • 50. 匿名 2018/06/14(木) 15:38:33 

    結婚指輪のかわりに何か貰ったの?
    まさか手ぶらでプロポーズってことはないよね?

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:03 

    奨学金って会話をする時とかは通常の借金とは別にするのが普通じゃない?
    目的がはっきりしてるし後ろめたいことなんてないからね
    相手が普通の借金とごっちゃにしてるなら金銭感覚が怪しいし
    そもそも奨学金とはっきり言わないのはもっと怪しい

    +39

    -5

  • 52. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:12 

    でも奨学金でも、家計から引かれていくのは辛いな。

    奨学金でも無理な人は居てもおかしくないと思う。
    私はキツい。

    +46

    -9

  • 53. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:22 

    無理
    常識ある人なら婚約する前にその事話す
    常識ある人なら借金精算してから結婚するよう行動する
    常識ある人ならそもそも借金しない

    つまり常識がない

    +34

    -11

  • 54. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:27 

    奨学金どうこうより、二人の間できちんと信頼関係が築けていないという印象。交際している間に奨学金返している事実があるなら話すし、主も主でなんで相手ときちんと話し合わないで[おそらく奨学金]とか言ってるの?

    +62

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:32 

    男の人は指輪がどんなに大事か分からない人も多いんじゃない。借金があっても結婚したいくらい好きなら、今ムリでも返済したら結婚指輪は買ってねと約束して貰えば

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:37 

    やっぱり、特別な事情がない限りは奨学金制度ってあまり利用するべきじゃないよね…。
    こうやって子供本人が後々借金背負わされて、結婚にも影響出てくるんだから。

    +16

    -6

  • 57. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:47 

    借金を返済している事がわかり、まだ支払額がそれなりにあるとわかって別れを決意した
    返済終わるまで結婚できないって付き合って2ヶ月ぐらいで言ってくれてある意味助かったわ

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:50 

    年齢にもよる。 まだ25歳とかならわかるけど 30歳過ぎて数百万って 結婚はナシかな。

    +65

    -2

  • 59. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:54 

    女性の預貯金あてにする人いるよ。
    シンママで倹約して貯めてた友人が再婚夫が浪費癖ある人で困ってた。

    +46

    -5

  • 60. 匿名 2018/06/14(木) 15:40:55 

    今は結婚指輪って手ごろに買えるよね
    2人で10万とかでリーズナブルにするのも流行ってるよ。
    それさえ出せないってこと?

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/14(木) 15:40:59 

    奨学金のみの借金なら、結婚する。 彼の頑張りを見捨てるのは 忍びない。

    +11

    -5

  • 62. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:00 

    奨学金かかえてる人なんて
    ゴロンといますよ。世の中。

    奨学金は一見大金のようですが
    毎月返済するのは2万円ほどでしょう。

    結婚指輪を買えない理由にはならない
    気がします。

    そして結婚指輪もピンからキリ。
    2人で10〜15万程度でもあります。

    人生で一度きりの結婚に、
    「妻になる人に指輪をプレゼントしたい」
    という気持ちよりも
    奨学金という理由をつけて
    指輪を買おうとしてくれない彼に
    私への気持ちはあるのか問いたいですね。

    もし、10〜15万の結婚指輪を
    どう頑張っても買えない経済状況
    でしたら仮に奨学金が無くても
    生活が厳しいですよ。

    +174

    -2

  • 63. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:01 

    奨学金も借金っていうのは間違いではないと思うけど、ギャンブルや浪費での借金とは違うからなあ
    私の感覚的には家や車のローンに近い。
    なので、奨学金があるから指輪かえないって、相手ひどいな

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:07 

    何歳なんだろう?
    奨学金ならそれまでいくら返済したのかで相手の経済感覚がわかるよね

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:08 

    本当に奨学金なのか確認しないとダメだよ。親や兄弟の借金の保証人とかだったら絶対に結婚はやめた方がいい。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:13 

    おそらく奨学金

    借金の内訳をきちんと聞けない、聞きにくい人とは結婚しない

    +75

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:35 

    月何万の返済か知らないけど、生活はできてるの?
    指輪も買えないんじゃ結婚式も子どもも無理じゃん。
    婚約解消一択では?
    ご両親も許さないと思うけど。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:38 

    無理。
    まず借金かかえたまま、結婚しようとする男に理解できない。

    男ならビシッと責任持って、借金あるならさっさと返済するなりしてからでしょう。

    そんな責任もないのに、これから家庭なんて築けるの?

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/14(木) 15:42:25 

    指輪も用意できないようなら、まだ結婚は早いってことなんだよ。

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/14(木) 15:42:58 

    友達も婚約後に借金が分かって、破談になったよ

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/14(木) 15:43:21 

    >>1
    眞子さまがガルちゃんで相談するとは思わなかった。

    +80

    -1

  • 72. 匿名 2018/06/14(木) 15:43:29 

    奨学金での借金が事実ならまあそれは良いとして。
    指輪買う預金すらないような人と結婚してやっていける?
    指輪なんて安いのなら数万で買えるよ?
    それすら貯められない経済状況の人と結婚して大丈夫?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/14(木) 15:43:46 

    主です。
    皆様コメントありがとうございます。情報が少なくて申し訳ございませんでした。

    主30歳以上35歳未満、婚約者は5歳上
    年収は詳しくは分かりませんが、院卒大手に勤めてます。
    すでに婚約指輪はもらっていて、いざ結婚となったら足踏みされています。
    理由は借金が600万あるからだと。

    以前借金はあるのか?と聞いたところ奨学金を返しているという話をしていたので恐らく奨学金だろうと書きました。

    購入予定の結婚指輪は私の分が14万くらいなのですがそれさえも躊躇されたので、それさえもキツイならこの先どうやって生活していくのかと困り果ててしまいました。

    これで婚約破棄したら、心の狭い酷い女なのか。

    +85

    -8

  • 74. 匿名 2018/06/14(木) 15:44:08 

    毎月の返済額とそれをいつまで払わないといけないのか聞いたほうがいいよ
    奨学金返済しながら指輪が買えるくらいの貯金するのは難しかったのだろうか

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2018/06/14(木) 15:44:26 

    借金を理由にして 主さんに買うものだけケチって 自分のためには節約しないような男なら ムリ。見ていて 慎ましやかな生活をしているかわかるよね。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/14(木) 15:44:28 

    600万は多いなーーーーーーーー

    +174

    -1

  • 77. 匿名 2018/06/14(木) 15:44:33 

    父親、40過ぎまで奨学金の返済してましたよ、コツコツと。

    だから私はあまり気にならない

    +18

    -4

  • 78. 匿名 2018/06/14(木) 15:44:54 

    奨学金なんて分かりにくい名前にしないで、借金ってちゃんと分かる名前にしてもらいたいよね。

    お金稼ぐ苦労(バイト程度の話じゃなく)も知らないうちに借金背負わせたって、月々いくら返せるかも分からないだろうし。

    借金の内容、奨学金とは限らないでしょ。違ってたら大変なことだよ。奨学金だとしても大変なことだけど。

    +7

    -6

  • 79. 匿名 2018/06/14(木) 15:45:05 

    ほんとうに奨学金なの?
    少し前に似たようなので、指輪が嫌で彼氏が離婚したてとかいうのもあるし、ギャンブルとか隠していたとかもあるから調べてみては?
    本当に奨学金なら月々の返済額を確認して、それから結婚の結論出すべきでは。

    +68

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/14(木) 15:45:48 

    奨学金だとして、今何歳であとどれくらい返済が残ってるのかによる。
    大した学校じゃ無いのにマックス額まで借りてヒーヒー言ってるなら自業自得。
    結婚しない方が良い。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2018/06/14(木) 15:46:20 

    奨学金や家や車のローンなら毎月キチンと返済されてるならいいけど
    結婚指輪を買えないなら
    引越し費用とかはどうなのだろう
    結婚初期費用としていくら有るのだろう
    よく話し合ってみたら

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/14(木) 15:46:24 

    600万って結構な金額だね
    親がまったく援助してくれなかったのかな
    子供でもできて主が働けなくなったら破産しそう。。

    +100

    -2

  • 83. 匿名 2018/06/14(木) 15:47:22 

    >>73
    結婚するのに年収もわからないの?
    最近は家計別にする夫婦も増えてるけど、相手の年収ぐらいは知っておいた方がいいのでは?

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/14(木) 15:47:36 

    結婚するのに式や指輪は無くてもいいけど借金を背負ったままでの新生活は不安しかない
    色々我慢しないといけない事が多そうだけど主さんはそれでいいの?

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/06/14(木) 15:47:41 

    奨学金くらいなら1年本気で頑張れば返済できるでしょ
    そのあと結婚すればいいんじゃない?
    KKじゃないんだからさ

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2018/06/14(木) 15:47:44 

    >>73
    600万って奨学金だけじゃなくない?
    しかも相手はアラフォーでしょ?
    いくら大学院卒で返済開始が遅かったにしてもちょっと多すぎるような。

    +160

    -3

  • 87. 匿名 2018/06/14(木) 15:48:09 

    もっと安いのにしたら?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/06/14(木) 15:48:34 

    >>73
    アラフォーで600万が借金の残なら
    奨学金だけでは無さそう

    +140

    -2

  • 89. 匿名 2018/06/14(木) 15:48:39 

    >>62
    ゴロンではなくゴマンでは?

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2018/06/14(木) 15:48:59 

    奨学金で500万オーバーの人って聞いたことない

    主さんの婚約者は理系の大学か院卒なの?

    Fラン大卒(文系)なら奨学金の借金だけじゃないと思う

    +63

    -5

  • 91. 匿名 2018/06/14(木) 15:49:12 

    >>73
    うわぁ…600は多いな…

    そもそも婚約指輪はどうやってかったの…?
    まさか…
    ローンとか借金してかったわけじゃないよね…?
    いくら奨学金とはいえ、借金に慣れてる?人だと、新たに借金を作ることはなんら迷いがなくなってしまうから注意が必要だよ。

    あと、結婚するかどうか…
    それは、主の気持ち次第。
    好きか嫌いかとかじゃなくて、
    最悪は主が働いて返済しても良い気持ちがあるなら試してみるのも手だけど、もし代わりに返済したくないならやめておきな。

    あと、年来的にも子供とマイホームは諦めな…
    600だと月に10万返しても5年はかかるから…
    その頃年齢を考えると…難しいと思う。
    もし、主に子供を産みたい!マイホームも持ちたい!気持ちがあって諦められないならその彼は結婚すべき相手ではないよ。

    +84

    -2

  • 92. 匿名 2018/06/14(木) 15:49:34 

    >>71
    wwwwwwww

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/14(木) 15:49:38 

    主です
    月々の返済額、残りの年数など確認すべきことを教えていただきありがとうございます。

    婚約からすでに半年以上入籍をダラダラ延期しているため、果たして本当に結婚するつもりなのかも怪しくなってきましたね。
    皆様が仰ってるように、婚約する前に話すべきことであったとも思います。
    信頼関係が全く築けていないようです。

    +107

    -1

  • 94. 匿名 2018/06/14(木) 15:49:47 

    返済の見通し次第かなあ。
    一括返済が良いと言えない場合もあるし、
    経済状況次第だよね。
    年齢が分からないけど奨学金の返済が苦しくて
    現在結婚指輪が買えない経済状況ってこれから良くなる見通しがないよね。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/14(木) 15:49:53 

    >>1
    「恐らく」?
    彼氏がそう言ってるだけなの?
    ギャンブル、オンナ、豪遊、見栄っ張り、親の借金
    色々考えられるよね

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/14(木) 15:50:39 

    おそらく?借金の内容さえ定かでない人と結婚しようとしてるの?

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/14(木) 15:50:58 

    >>73 ちゃんと話し合った方がいいね。
    600万も借金があるなら、結婚指輪は買えないね。
    結婚式も諦める。
    まず、物が欲しくて言ってるわけじゃないと前置きして、
    借金の内訳はすべて奨学金なのか、
    月いくら返していて、いつ返し終わる予定か、
    結婚後の生活はどうするつもりか(主さんの仕事、子供ができたら等)

    そのあたりを話し合って、未来が見えない、もしくは主さんの思う生活と全く合わなければ結婚はできないよね。


    +51

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/14(木) 15:51:25 

    >>73

    大学卒業したての22歳が奨学金600万は
    まだよくある話ですよね。
    周りから少し多いねって言われるけど
    きちんと就職してボーナス使って返せば
    よっぽどの事がない限り40代には
    終わりだと思います。

    主さんの婚約者さんは
    その40歳前で600万あるというのは
    本当に奨学金なのでしょうか?

    仮に奨学金だとしても、
    40歳手前から600万返済するのは
    少し厳しい気もします。。。

    +99

    -2

  • 99. 匿名 2018/06/14(木) 15:52:13 

    大吉先生も結婚する時借金いっぱいとか言ってたなー

    細木さんの番組で。

    今や朝の顔ですよ。

    でも借金あるから指輪買えないなんてしょっぼい男、私なら捨てる

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/14(木) 15:52:19 

    >>73
    え、40歳で奨学金がまだ600万残ってんの?
    奨学金システムはよく知らないけどずーっと返し続けてたとしてどんだけの額よ。
    それ本当に奨学金なのか?

    +56

    -2

  • 101. 匿名 2018/06/14(木) 15:52:24 

    30台後半で奨学金が600万も残ってるのは、
    今まで返済上手くできていない、
    無計画さが気になる

    +64

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/14(木) 15:52:24 

    主です
    600万多いですよね。私もびっくりしました。
    国立の理系の院卒です。

    趣味もなくお酒もギャンブルも全くしない人なので、一体何にお金を使っているのか全くわかりません。
    貯金は200万程度だと聞いています。

    +59

    -4

  • 103. 匿名 2018/06/14(木) 15:52:27 

    40歳近くで600万はたとえ奨学金でも無理

    +53

    -2

  • 104. 匿名 2018/06/14(木) 15:52:32 

    友人は旦那さんが奨学金返済中に結婚したよ
    生活に支障がない金額だったけど
    婚約指輪はなしにしていた

    でもそのあと分乗マンション購入や
    家族で海外旅行など行ったりしてる

    金額の内容や残金をきちんと話してもらうこと

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2018/06/14(木) 15:53:03 

    私は結婚後に旦那に借金が200万ちょっとあるのが発覚したけど(浮気)毎月8万位を10年は返済してたよ。借金の地獄ちょっと見てきたから、婚約者に本当に奨学金なのかちゃんと聞いて、払えるメド話し合った方がいい。結婚後に後悔しない為に。

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2018/06/14(木) 15:53:15 

    >>93
    きっちりケジメをつけられない男っぽい
    今年中に結婚の目処が立たないようならお別れした方がいい。無理矢理結婚しても上手くいきそうには思えない

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/14(木) 15:53:16 

    借金が600万とか終わってるね。
    彼の年齢からしたら貯金がそれくらいあって当然だよね。

    +61

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/14(木) 15:53:27 

    奨学金の返済って長くて20年が多いと思います
    アラフォーなら大体は終わって残り僅かになってると思います
    今600万の借金なら奨学金の残りも含まれると思いますが他の借金の割合が多いのかな?

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/14(木) 15:54:00 

    確実に奨学金なら致し方無いかもね。

    ただし、トピ主さんが返す事は無いよ、
    婚約者のことだからね。
    指環は、、、欲しいならば交渉して買ってもらえば?やはり女ごころで指輪は欲しいですよね

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2018/06/14(木) 15:54:35 

    義両親が無計画で子供のために教育費用を用意できない人だったんだなとは思う。病気や死別なら別だけど。

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2018/06/14(木) 15:54:49 

    >>73
    私も私学の院卒、親が途中でなくなったから奨学金もらって卒業したけど、奨学金返済はある程度返済額を決められるし、そこまで大きい返済額にはなりません。返済期間は長くても。まして大手企業院卒で年収はある程度あるはずですし、婚約して結婚する相手の年収を知らないというのがおかしくないですか?
    奨学金を返していると聞いたから全額借金600万が奨学金にはなりませんよ。
    主より年上ならなおさらです。
    主もですが、指輪よりも他に気にしなくてはならないことあるんじゃないでしょうか。

    +69

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/14(木) 15:54:50 

    >>102
    >趣味もなくお酒もギャンブルも全くしない人なので、一体何にお金を使っているのか全くわかりません。
    >貯金は200万程度だと聞いています。

    えー、引率大手務めで40歳で200万の貯金で
    奨学金はまだ600万、お金の使い道知らないって、それでよく結婚を…
    つーかよく話し合った方がいいよ。
    結婚してから、えー?!そんなことにお金使ってたの?!聞いてない!じゃ遅いよ

    +92

    -2

  • 113. 匿名 2018/06/14(木) 15:54:57 

    >>93
    主さん、その人はやめておいた方がいいんじゃない?
    主さんも不安だったり相手に不信感抱いてるからこのトピ立てて客観的な意見をききたかったんだよね。

    +67

    -2

  • 114. 匿名 2018/06/14(木) 15:55:15 

    20代かと思ったら、まさかの30半ば。
    それでまだ600万も?
    借金しないといけない経済状況なのになんで院まで行ったのか。親もちょっとずれてるのかな。
    大手ならもっと返せているはず。
    しかも、入籍してからグズグズしだす。
    地雷っぽい。

    +66

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/14(木) 15:55:52 

    大手に勤めてて40才くらいで奨学金の借金が600万なんて、、、

    ボーナスは何に消えてるの⁈

    +90

    -1

  • 116. 匿名 2018/06/14(木) 15:56:01 

    結婚となれば借金が奨学金かどうかを
    必ず確認するべきです

    結婚するなら奨学金の残高を
    見せるよう要求してください
    奨学金のサイトにログインしたら
    残高も見れた記憶があります

    自分語り長文恐縮ですが
    旦那理系院卒29、奨学金残高500万
    指輪はなし、新婚旅行は県内の一泊旅行でした

    当時旦那は年収200万
    10年経たずに5倍になりました

    ただ元の年収に戻っても
    この結婚に後悔はありません
    借金が奨学金であるなら
    正直、後は主さんの覚悟だと思います

    +33

    -4

  • 117. 匿名 2018/06/14(木) 15:57:12 

    >>102
    主が考えてるより年収低いとか、家族に仕送りしてるとかあるかもしれない
    お金のことは大切だから話し合った方がいいよ

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/14(木) 15:57:26 

    >>115
    思った。それに奨学金ていくら理系大学でも40歳近くまで払っても600万残るような額なの?って感じ。
    それに奨学金となると義両親(まだ婚約だけど)の経済状況もちょっと心配だね

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2018/06/14(木) 15:57:37 

    >>102
    国立って理系でもそんなにしないでしょうに
    ヤバいよ

    +80

    -1

  • 120. 匿名 2018/06/14(木) 15:58:25 

    >>73
    うーん主さんには申し訳ないけど
    結婚したくなくなっちゃったのかな?と思う
    結婚指輪より婚約指輪のほうが普通は高いよね
    そのころはする気があったんでしょう

    なにより最初から600万の借金背負っては大変
    その600万は本当に奨学金だけなのかも疑問

    >これで婚約破棄したら、心の狭い酷い女なのか。

    不安や不信感があるのはわかります
    私は酷い女なんて思いません

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/14(木) 15:59:18 

    >>102
    国立の理系で600は多すぎ。
    今まで返してきた分を考えると元々いくらあったんだよww

    貯金200あるって…汗
    貯金してる場合じゃないぞ!笑

    +90

    -2

  • 122. 匿名 2018/06/14(木) 15:59:22 

    理系でも国立だから奨学金もそんなに年数かかるほど高くないと思うけど…
    奨学金…もしや親の借金肩代わりしたり、生活費まかなってるんじゃないの…?

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2018/06/14(木) 15:59:32 

    月々の収入と返済金額を聞いて
    生活できる範囲か
    確かめて判断されたらどうですか?

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2018/06/14(木) 15:59:40 

    婚約者の親もDQN臭してきた。

    子供にそんな多額の奨学金の借金させるかな⁈

    +29

    -2

  • 125. 匿名 2018/06/14(木) 16:00:34 

    国立大理系の院卒40才で貯金200万?
    不思議で仕方ない、なんかありそう

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2018/06/14(木) 16:01:09 

    主さんちょっと世間知らずなのか、相手に丸め込まれてるのか、年齢的にあとがないとか考えてるのかわからないけど、
    年齢的なことなら、尚更慎重になったほうがいいと思う。
    親御さんに相談したら止められるレベルだよ

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/14(木) 16:02:36 

    国立って文系も理系も同じ学費だと思う
    私立なら理系は高いけど
    主さんの婚約の場合
    年齢的に奨学金より他の借金が気になります

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:11 

    アラフォーで600万借金に貯金が200万はキッツイ

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:21 

    あ、まさかの試されてるとか?
    理系の院卒でしょ?
    職業もそれなりでしょ?
    40前のいい年でしょ?

    前に結婚考えてた人がお金目当てで嫌気さしたとかなんかで、主を試してるとか

    それはそれで性格悪いけど、乗っかってみてもいいんじゃ
    「指輪なんかいらない。貴方さえいれば!」って。言ってて自分でキモいけど

    まぁ、私も1500万の貯金隠したまま結婚したから、人の事言えないけど
    あてにされたくないので、今後も言わない

    +38

    -8

  • 130. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:39 

    ガルチャンに時々現れる典型的頭弱い系トピ主じゃん。
    いくつで卒業してんの?そこそこいいとこに勤めてる訳ではないのね。そんでまだそんなに残ってるの?

    婚約してるのに能天気過ぎるでしょ。主。
    結婚式、家、車、子供も当分無理ってか諦めなきゃならん案件じゃん。

    +9

    -4

  • 131. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:50 

    たとえ奨学金ても借金があるなら普通の男の人はプロポーズしないんじゃない?

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2018/06/14(木) 16:04:25 

    >>116さんのところは、旦那さん29歳の時に奨学金500万だけど
    主さんのところはそれから10年たってる年齢なのに、600万残ってるって…
    主さんの婚約者ヤバくない?
    ってか、大手勤めってのもホントかな?そう言ってるだけで実はフリーターとか、大手でも派遣とか…お金の使い道とかも知らないくらい相手のことわかってないんでしょ?

    +49

    -1

  • 133. 匿名 2018/06/14(木) 16:04:45 

    借金の残額、ちゃんと書類等見せてもらった方がいい。
    口だけじゃなく。

    給料明細も。
    月いくら返済しているのか。
    35?36?でまだ600万もあるのおかしくない?

    もう指輪がどうとか言ってる場合じゃないし。

    書類見せるの渋るようならやめておいた方がいいかも。
    夫婦の生活に関わる、お財布もひとつにしなくちゃいけないのに、不透明なところがあるとやっていけないよ。

    一番まずいのはこのまま結婚してしまい、独身時代のままお財布2つ状態で、
    例えば住居費、光熱費は旦那さん、食費は折半、生活用品は主さんみたいにすること。

    そうするといつ借金が返し終わるのかもあやふや、貯蓄ができない、
    子供が出来たら子供のものは誰が買うのか、子供の習い事費用はどうするのか、細々キリがないけど、全部あやふやできてるから子供いて働けない主さんが独身時代の貯金から出すっていう生き地獄になっていくよ。

    +26

    -2

  • 134. 匿名 2018/06/14(木) 16:05:00 

    この婚約者、嘘ついてない?
    その歳で奨学金の返済残が600万??

    怪しすぎるよ

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2018/06/14(木) 16:05:34 

    国立で院卒だとしても卒業してから何年勤めてるんだろう?
    600万はさすがに残りすぎじゃない?

    +39

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/14(木) 16:05:39 

    >>73
    アラフォーで奨学金返済そんなに残ってるとかあり得るの?
    絶対違う借金だわ


    +26

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/14(木) 16:06:45 

    主です
    皆様色々コメントしてくださってありがとうございます。全部拝見してます。
    まだ借金の話をされたばかりで、2人でゆっくり話ができていないので詳細を把握できていないのですが、年齢や国立大学であることを鑑みても、借金の残が多すぎる気がするのでもしかしたら奨学金だけではないのかもしれません。

    仕事が激務なのですが残業代がつかないので手取りも少ないそうです。その辺りの数字をきちんと教えてもらえてない事も反省してます。

    どなたかが仰ってたように、結婚したくなくなっちゃったというのも一理あると思います。
    というか多分本当にお金が無くて、いざ結婚となってお金がたくさんかかる現実を目の前にしたら無理ーってなっちゃったのかも。

    なんとも頼りない人ですが、私も年齢的なこともありもう後が無いのでは…となんとか結婚しようと思ってたのですが流石に躊躇してきました。

    支離滅裂ですみません。

    +80

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/14(木) 16:07:40 

    主さん絶対やめときなー!そんなに奨学金借りさせる親も問題ありそうだし親に仕送りでもしてるんじゃない?苦労するよ。

    +37

    -1

  • 139. 匿名 2018/06/14(木) 16:07:44 

    曖昧にして誤魔化して結婚して
    主にも支払いさせようと思ってたりして

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2018/06/14(木) 16:07:57 

    >>137
    とりあえず彼と話し合おう!借金のことと結婚の意思のこと。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/14(木) 16:08:01 

    院卒なら新卒で就職した時から給料も少し高かったろうに、なんでアラフォーで600万もあるの⁈

    留年しまくってたの⁈

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2018/06/14(木) 16:08:16 

    >>137
    後がないなら尚更慎重に。
    いざ、結婚して「無理無理無理無理!!」ってなっても、さらにあとが無くなるよ。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2018/06/14(木) 16:09:01 

    >>132
    いやいやさすがにフリーターなわけは…w

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2018/06/14(木) 16:09:32 

    >>137
    年齢的に焦る気持ちはわかるけど
    今のまま結婚したら地獄を見ることになるかもしれないよ
    婚約者と腹を割って話し合ったほうがいいよ

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2018/06/14(木) 16:10:15 

    すいません116です
    うちは院卒国立理系、修士で浪人ありです

    下宿で実験と部活で忙しく
    バイトなしで家賃生活費が親
    学費と部活遠征費を奨学金からだしたようです
    それで600超え、結婚時500です

    ただ、40前に完済しました
    (うちは子供が2人で専業)

    なぜ返済のペースが遅いんでしょうか?
    博士課程で海外で研究とかですか??

    +33

    -2

  • 146. 匿名 2018/06/14(木) 16:10:36 

    >>137
    おかしくない?大手で仕事が激務で残業三昧ならそれこそお金使ってる暇もないはず。
    なのになんで奨学金600万も残ってて、貯金は200だけ?
    なにかほかに理由があるかなにか隠してるか、嘘かのどれかだよ

    +59

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/14(木) 16:10:53 

    600万も借りれるの?
    学費以上じゃない?

    それよりも卒業後から少しずつでも返してたらもっともっと減ってるのでは?
    奨学金だけじゃなさそう!
    実はバツイチで慰謝料払ったとかなんかあるんじゃないの。

    +20

    -2

  • 148. 匿名 2018/06/14(木) 16:12:04 

    >>147
    あー…養育費とか慰謝料とか…
    有り得るわ…

    +29

    -2

  • 149. 匿名 2018/06/14(木) 16:12:28 

    奨学金だけではなさそうだし
    現在600万なら返せる金額だと思うけど
    それよりも、それ以上の金額の可能性も有るかもしれないからよく確かめてね

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2018/06/14(木) 16:12:35 

    私も奨学金あったけど旦那が返してくれた

    +1

    -7

  • 151. 匿名 2018/06/14(木) 16:12:42 

    婚約の段階で借金や奨学金の話をしだすのはちょっと卑怯だなと感じてしまう
    きちんと話し合ったほうがいいよ
    別れる別れないはもういい大人だし当人同士で蹴りつけた方がいい

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2018/06/14(木) 16:12:42 

    結婚指輪は興味ないし要らないけど借金は嫌

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2018/06/14(木) 16:13:23 

    アラフォーで600万借金あって貯金200万とか
    なんのために奨学金借りてまで勉強したんだかわからない
    普通はそれくらいの年齢では返済終えて
    収入増えて貯められるんじゃないの?

    +31

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/14(木) 16:13:38 

    >>137
    まず主はその婚約者に聞いたことを鵜呑みにするのやめなよ。
    本当に手取りが少ないのかもわからないし、実際給料明細確認して、奨学金の開示、借金の内訳を確認しないと。
    中には手取りが少ないって言って、バツイチ隠して養育費を払っていたようなクズもいる。
    向こうが結婚が嫌になっというのも自己中な話なんだから、まずはお金の流れを明確にして、それから結婚するかを決めるべきだよ。
    借金は婚約破棄できるよ。生活していけないんだから。

    +61

    -1

  • 155. 匿名 2018/06/14(木) 16:13:41 

    ごめんー!私なら彼と話すより、婚約破棄の方向で弁護士とかに相談しに行くー。悪いけど、ここまで時間を無駄にさせたんだからお金貰って見切りつけたい。
    600万は多すぎー。

    +11

    -3

  • 156. 匿名 2018/06/14(木) 16:13:54 

    >>146
    主です
    私もほんっっっっとにそう思います
    毎日0時過ぎに帰って朝早く出てって生活で土日も仕事なのでお金遣うところ無いんですよ
    なのになんで貯金無いの?と聞くと手取りが少ないからと。
    でも国家資格も持っていて、大手に勤めていて30半ばなのでそれは流石にあり得ないというか、ボーナスもあるはずだし。(職業の偽りは無いことは知っています)
    どれかが嘘なはずですよね

    +79

    -1

  • 157. 匿名 2018/06/14(木) 16:13:59 

    ただ単に院卒っていっても、かれこれ8年くらい在籍する人もいるよね
    うちの親戚がそうだった、理系

    そうなると30近くまで学生だったんじゃない?
    それなら現在600万もあり得るのかもだけど、それからどれくらい返したのか気になる

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/14(木) 16:15:14 

    >>155
    お金貰えるの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/14(木) 16:16:00 

    >>156
    明細見せてもらいなよ
    それと奨学金がいくら残ってるか残額は確認できるからそれも確認すること。
    それを渋るようならもう結婚やめた方がいい
    婚約者に不信感もたせても威圧でゴリ押しする男だから

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2018/06/14(木) 16:16:01 

    >>154
    主です
    そうですよね。全て鵜呑みにしていて、彼に悪いかなと思って突っ込んだ話をできずにいるので。
    結婚となればそんなのお構い無しできちんとするべきですよね。
    私もほんと反省です。

    +54

    -1

  • 161. 匿名 2018/06/14(木) 16:16:38 

    その奨学金を使ったおかげで現在安定した職業に就いているなら良しです。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2018/06/14(木) 16:16:45 

    お金もないのに院まで出て収入も少ないって就活に失敗してるじゃん。
    借金してまで院に行ったメリットは??

    それだけ金額残ってるのに転職考えないままアラフォーになってるのもおかしい。
    行き当たりばったりの考えなしの人なんでは?

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:08 

    主よ、後がないから何とかしてあげようとだけは
    思わないようにね

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:17 

    >>161
    主の婚約者はぜんぜん安定して無いじゃんw

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2018/06/14(木) 16:18:06 

    何かに散財してるんじゃないの?

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2018/06/14(木) 16:18:08 

    博士課程なのかな?就職して何年なのか気になる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/14(木) 16:18:48 

    >>145
    博士課程ですが、海外研修などは無しです。
    学生時は実家から通っていたようなので生活費もかかっていないはずですし、純粋に奨学金だけだと思うのですがそれにしても返済ペースが遅すぎる気がします。 月の返済額がミニマムとかなのでしょうか。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:57 

    大手こそ、サービス残業とか厳しくなってきてるんじゃないの?大手で残業代でない、給料少ない、休み少ないって。
    それ、残業本当にしてる?
    会社検索とかしてみたら?

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:24 

    冷静に俯瞰で見たら、明らかにおかしくて絶対なしって話なのに、渦中にいると気が付かなかったりするんだよね。

    詐欺事件とか、大金だまし取られた話とかも。
    何で気が付かない?ってことでも、まさにそこにいてその人と対峙してると盲目になるのかもしれないね。

    借金あってしぶり出すぐらいなら、どうして婚約したのか、色々疑問があるけど。
    婚約したなら双方の両親にも会ったよね?
    双方の親同席のもと、お金のことちゃんと話し合ったらいいんじゃないかな。

    指輪が欲しいとかじゃないことはちゃんと話して。もう指輪がどうこうの次元の話じゃないよね。

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2018/06/14(木) 16:20:31 

    奨学金借りてたけど毎月返済額が決まってるし、たまに繰り上げ返還したりしてたけど結婚指輪買えないっておかしいよね??
    実家か一人暮らし、年齢によるけど一家の大黒柱になる人がそんなんじゃ不安だよ…

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2018/06/14(木) 16:21:10 

    主。
    悪いことは言わない。
    その彼とはお別れしな。

    KKと同じ匂いがする。
    (真のがる民だったらKKはだれか分かるはず…)

    +61

    -2

  • 172. 匿名 2018/06/14(木) 16:21:43 

    主さん、この情報ぜーんぶ婚約者から口頭で聞いただけ?
    裏は取れてないの?なら、鵜呑みにするのは危険だよ。
    結婚しちまえばこっちのもんだとペラペラペラペーラと嘘を並べる男っているからね。
    あと、嘘じゃないけど言うの忘れてたテヘペロで重要なことを隠す男もいる。(親の借金肩代わり、宗教、バツイチで養育費支払いなど)

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:19 

    >>102
    主さんのコメを読んで自分のかつての婚約者を思い出しました。
    同じ会社の別部署で働いていて当時34歳、私より9歳上の落ち着いた大人の男性、仕事ぶりもまじめで特に贅沢品を身に着けているわけでもなかったので、堅実な結婚生活を送れると思っていたのですが・・・
    使途不明の借金が複数ありました。奨学金や車のローンとは別の、数万~10数万円ほどの小口借金がいくつか。
    それを知ったのは新居に荷物を搬入してから。
    高価なオーディオ類や膨大なビデオ(映画)のコレクションを見て、よくそんなお金があったねー、と何気なく聞いたら、アコムやプロミスから借りて買ったと、しれっと白状しました。
    もうびっくりして何か所からいくら借りているの!と問い詰めたらいくらいくら、と。
    でも翌日になったら「もう一か所借りている所があった」と。
    自分でいくら借りているのかもよくわかっていない状態でした。
    どうも借りては返し、返したその場でまた借りる、ということに何の抵抗もない人だったようで、友達と飲みにいったり、後輩に気前よくおごったり、形にならないもの、見栄のための散財が主でした。総額250万円くらいだったかな。
    父がかんかんに怒って、相手方のお父さんが大慌てで自分の通帳を持って頭を下げに来ましたが、父は頑として許しませんでした。
    問題なのは借金の有無ではない。結婚を控えているのに生活態度を改めない、0からスタートする新生活の前に身綺麗にしようという気持ちが見えない奴に娘はやれない!と。
    持ってきた通帳(300万円入っていた)も本人名義ではなくお父さんの名義だったので、30も半ばすぎていい歳して、親になにをさせてるんだ!と激怒。
    結局、婚約破棄しました。結婚式2週間前。式場もキャンセル。キャンセル費用はこちらから破談にしたので、うちで持ちました。
    同じ会社の人だったから(私はすでに寿退社していた)、もう何を言われているか考えるだけで、本当に嫌で情けなくて・・・
    でも後で、元同僚から「あの時は言えなかったけれど、なんで〇〇さんと結婚するのかな、と思った。あの人、会社の他の人からもちょこちょこ借りているらしいよ」と言われ、やっぱり破談にして良かったのだと思いました。

    長文で自分語り、失礼しました。

    主さんの場合、奨学金といっても国立大学でしかも卒業してからも随分たっているようなので、600万の内訳は確認した方がいいと思います。
    その内訳は奨学金だけではないと思いますので。
    金額もですが、借りることに抵抗がない方はやめた方がいいと思いますよ。

    +125

    -1

  • 174. 匿名 2018/06/14(木) 16:25:53 

    >>173
    長文だけど、飽きずに読めました。
    破談になってよかったですね。そういう性格の人って治るもんじゃないから、
    きっとあなたが苦労してたかもしれない。

    +114

    -1

  • 175. 匿名 2018/06/14(木) 16:25:59 

    大吉先生も結婚する時借金いっぱいとか言ってたなー

    細木さんの番組で。

    今や朝の顔ですよ。

    でも借金あるから指輪買えないなんてしょっぼい男、私なら捨てる

    +2

    -5

  • 176. 匿名 2018/06/14(木) 16:27:12 

    >>167
    院卒で勤務年数15年として月1万の返済と考えたとしても200万近くは返してるのかな?
    でもそんな返済計画じゃ定年までに終わらないよね。
    返済額は昇給に合わせて上げていってるのか、ただ単に考えなしなのか。
    詳しく聞いたほうがいいね。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/14(木) 16:27:25 

    >>173
    34の9個上なら43でしょ?30半ばどころか40半ばだよね。

    +1

    -21

  • 178. 匿名 2018/06/14(木) 16:27:37 

    >>173
    長文だけど割とすんなり読めたわ
    主の婚約者もぽんぽん小口で借金してる恐れあるよね

    +74

    -1

  • 179. 匿名 2018/06/14(木) 16:28:23 

    博士課程の後、助教でもしてたんでしょうか?
    それでもやはり額が不自然ですよね
    奨学金は親がいれば
    額を明示した上で連帯保証人とってたとおもいます

    親御さんともう会いましたか?
    相談という形で奨学金かどうか
    奨学金なら幾らかをなのかを聞けませんか??

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2018/06/14(木) 16:28:37 

    借金あるって言っても20代のときの借金と40過ぎての借金はぜんぜん違うと思う

    +36

    -1

  • 181. 匿名 2018/06/14(木) 16:31:02 

    >>160 「彼に悪いかなと思って」これだめね。
    何がどう悪いって言うの。

    お付き合いする前は突っ込んで聞けないのは普通。
    お付き合いしている段階でも、明細見せて、月いくら返してる?どうするつもり?までは言えないけど、婚約したなら話は別。

    気が変わったなら、そうならそうとちゃんと言ってもらわないと。
    結婚するなら、両家の親がいる前で借金の明細、給与明細等揃えて、証人になってもらったらどうかな。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2018/06/14(木) 16:31:52 

    職歴10年くらいなら年収600万くらいなんじゃないかな?
    奨学金月2万ずつ返してたら240万は返済してると思うけど。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2018/06/14(木) 16:32:48 

    奨学金返済してる人なら何回返済済みで残高がいくらで終わるのが何年とか全部載ったハガキサイズの明細(ペリペリ剥がすハガキ)ちょくちょく来るからそれ見せて貰ったら今までどんな感じで返してきたか残高いくらか分かるよ。

    そのハガキ捨てて無いって言ったらヤベー奴だし
    ネットでも見れるからネットのマイページ見せて貰ったら方がいい

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/14(木) 16:32:51 

    私も皆さんと同じように給料の額面と借金の内訳を聞いた方がまず良いかと思います。
    あと例えば奨学金だったとしても
    ちょっともう奨学金だからしょうがないね。と言ってる場合でも無い年にもなってきてます。
    あと彼の親御さんもどのような考えでここまで子供に負担させたのか。。と思います。
    指輪の事は一旦、置きましょう。
    指輪は何時でも買える物ですし。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:18 

    >>177
    よく読みなよ。当時だよ。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:32 

    貯金は結婚してから二人で頑張ればいいけど、借金がある人だけはやめたほうがいい

    こんなことなら独身でいたほうが良かったと心から思う日がくるよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/14(木) 16:34:56 

    国立って文系理系も年間一律7、80万位じゃないの?

    院時代はいくらか知らないけど

    しかも実家通い。。。

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2018/06/14(木) 16:35:47 

    大手ってどういう大手?メーカー?研究職とかだと契約雇用とかでじつはそんなに給料が良くないとかあるよ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/14(木) 16:36:13 

    借金の額も貯金の額も本当なのか?
    結婚したくないからついてる嘘かもしれない
    本当なら結婚辞めた方が賢明

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/14(木) 16:36:53 

    その人と結婚して、相手が病気で働けなくなったらどうするの?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/14(木) 16:37:45 

    600万って今迄1円も返してないんじゃ?

    10年位申請すれば猶予で返済ストップ出来るから

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/14(木) 16:37:55 

    院卒で大手にお勤めのアラフォーで借金600万ですか。収入もそれなりにあるはずなのに奨学金返済がそんなに残っているものか。
    今までの収入何に使ってきたんだろう。
    いい年して結婚指輪を買えないとか言ってるあたりも地雷臭しかないよ。

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2018/06/14(木) 16:38:43 

    主ってこんな時間にガルちゃんって同棲でもしてるの?それなら家を出た方が良いよ

    +3

    -7

  • 194. 匿名 2018/06/14(木) 16:39:41 

    本当に奨学金だったとしても!

    絶対に辞めておいたほうがいい。
    アラフォーまでその金額背負って悪びれずにやってこれた神経。

    私も奨学金背負ってたけどずっとずっと苦しかったしそんなのうのうと過ごせなかったよ。
    返し終わるまでに死んだらどうしようとか思ってた。

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2018/06/14(木) 16:43:44 

    真面目な話、600万で済まない可能性も。

    一番大きな借金が奨学金で、後は車、贅沢品、遊興費のためにちょこちょこ借金するのがくせになってて、自分で額が分からなくなってるのかも。

    30にもなって親頼みもなんだけど、結婚なら親に間に入ってもらってもいいよね。
    自分の親に冷静な目で見てもらったら?
    て言うか、相手のご両親に会ったんですか?
    30過ぎても到底返し切れない額の借金子供に背負わせる親ってどんな人かな。
    2、3年前に卒業したわけじゃあるまいし。額、返済年数も長すぎるよね。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2018/06/14(木) 16:44:49 

    主さんもいい年だし時間もないと思ってるなら婚約者の言う事全部鵜呑みにしないで興信所とかで調べてもらって今後を考えるとかしたら?

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/14(木) 16:44:56 

    婚約からすでに半年以上入籍をダラダラ延期しているって結婚式の申し込みもしてないって事でしょ?婚約は口約束でも婚約だけどお相手は婚約だと思ってないとかって事は無い?婚約の認識に差異があるとか

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2018/06/14(木) 16:45:41 

    私の夫も国立の院卒だけど、奨学金600万はなかなかない。うちはちょうど30なる前には全額返済したみたいだし。彼は他に理由隠してるよ。
    あと、大手で残業代つかないなんて今の時代あまりないと思う。ほんとだったとしてもその借金の現実があるのに転職とか考えなかったのかな?
    なんか色々信用できないね…

    +46

    -1

  • 199. 匿名 2018/06/14(木) 16:48:08 

    うちの旦那は起業のための借金700万を返し終わってからプロポーズしてきたよ。
    私も借金スタートは嫌だと言っていたし。
    この件で私親への信用も深めた。

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2018/06/14(木) 16:49:12 

    今後の結婚生活の為にも
    借金残高と返済計画をたずねてみたら。
    逆切れするなら、破談の方向で。

    繰り上げ返済とか過払い金の対象になっている借金もあるかもしれないし。

    知り合いのサラ金の返済明細を偶然見て、
    利息と延滞遅延金に充当されるため元金がほぼ減らないケースがあるのを知った。

    延滞遅延金は怖いです。
    住宅ローンでもなんでも、借金している会社はたいてい、
    その時の支払い状況にあうプランを提案してくれるので、とにかく話し合いましょう。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2018/06/14(木) 16:52:29 

    給与の明細
    奨学金の明細

    貯金額は後々としてまず上の2つを見せてもらう事

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2018/06/14(木) 16:53:04 

    夜中に帰ってきて朝早く出る。土日も仕事。
    別の家庭持ってるんじゃないの?
    婚約まではバレないように出来るし。指輪さえ渡せば主さんならうまく丸め込めそうだもん。

    +73

    -1

  • 203. 匿名 2018/06/14(木) 16:55:01 

    その金銭状態ダメだし嘘だったとしても指輪買えないとか言うような大人なんて。。。

    主は後がないなら今すぐ外出て新しい人探しに行ったほうがいい

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2018/06/14(木) 16:55:57 

    大手、大手って。
    例えばだけど、自動車メーカーの正社員。
    整備士の国家資格持ってる。手取り14、5万とかザラにいるよ。

    まぁ整備士はそもそも院まで行く必要ないから、主さんのケースとは違うけど。

    大手だから、国家資格だからって闇雲に信用できないってこと。
    終身雇用でもなくなってきるし、国家資格って言ってもピンキリ。

    違うの。本当に大手で、稼げる国家資格なのって言うなら、借金の理由がない。

    まず、主さんが疑問、不安に思って、どうして?って控えめに彼に聞いた時、「手取りが少ないから」とかそっけない返事がいただけない。

    主さんは大卒?お勤めは大手?
    もしかして、バカにされてるんじゃないの?

    +11

    -7

  • 205. 匿名 2018/06/14(木) 17:01:14 

    借金は糞
    債権者に骨までしゃぶられるだけ

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2018/06/14(木) 17:01:52 

    あの理研だって大手だけど5年契約だよね。おぼかたさんの

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/14(木) 17:02:31 

    主です
    皆様の客観的な意見、本当に助かります…

    彼は一級建築士の資格を持っており、スーパーゼネコンの現場勤務です。
    この業界は何かと激務で、残業代がつくつかないは現場の上長の判断に委ねられているところがあり、彼は残業代をつけてもらえないそうです。
    が、それも彼の言葉なので本当かどうか分かりません。

    まだ一緒には住んでいません。
    私は大卒で法律事務所で事務をしています。

    借金が不透明なこともありますし、計画性の無さに呆れてきたので結婚は無しにしようかという決断に傾いています。
    多分私が詳しく問い詰めても逃げるだけな気がしてきました。

    +60

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/14(木) 17:03:01 

    奨学金だろうが何だろうが借金は借金

    +4

    -4

  • 209. 匿名 2018/06/14(木) 17:04:31 

    奨学金に否定的な人多くてビックリ。
    今や大学生の2人に1人は借りてるし、比較的高収入な6年制や大学院卒の方が必然的に額も大きくなるよ。
    だから、例え30歳で800万円以上返済額が残ってようが年収1000万の人だったら別にいいのでは?

    +9

    -20

  • 210. 匿名 2018/06/14(木) 17:04:47 

    平日は深夜まで残業で、土日も休日出勤??
    今、大手企業は勤務時間はうるさいよ。
    残業しないで早く退社するように言われる。
    残業したら残業代は出るし、休日出勤したら平日に振替(代休)がとれるはず。
    主さんの婚約者さん、ちょっとあやしくないかい??

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2018/06/14(木) 17:05:34 

    >>207
    逃げるような男だったら結婚する価値なしだよ
    とりあえずちゃんと話し合いなよ

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2018/06/14(木) 17:07:40 

    >>211
    主です。
    そうですね。
    皆様が仰るように、まずは腹を割ってきちんと話し合ってから見極めるなり、どうするか決めたいと思います。

    こんな話に付き合ってくださった方ありがとうございました。

    +43

    -1

  • 213. 匿名 2018/06/14(木) 17:07:45 

    理系国家資格なんてピンキリだよ。基本情報技術者とか、院卒大手には掃いて捨てるほどいる。契約だと手取り14、5万とかザラ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/14(木) 17:07:57 

    >>209
    別に奨学金を否定してる人はそんなにいないでしょ
    主の婚約者はアラフォーで奨学金かも怪しい借金が600万あって
    貯金が200万だから言われてるんであって
    年収1000万なんて有り得ない感じだし

    +32

    -1

  • 215. 匿名 2018/06/14(木) 17:09:21 

    お金かかる趣味もないのに借金そんな残ってて貯金200万って不思議だね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/14(木) 17:09:57 

    話し合いがどうなったか気になる~

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2018/06/14(木) 17:12:26 

    私も奨学金返済で借金があるんですけど、やはり男性側からしてもそんなお荷物とは結婚したがらないでしょうか……。

    +5

    -4

  • 218. 匿名 2018/06/14(木) 17:12:54 

    >>209
    大学4年で奨学金の借入って半数が利用しているけど、皆さん200~300万円ですよ。
    院卒でもプラス200~300万円。なので、奨学金の借入は院卒でも400万円~600万円が妥当。
    一人暮らしで費用がかかっても、アルバイトや親からの仕送りで賄っている人が多いと思う。
    私大で多く学費がかかる場合は、やっぱり親が出来るだけ負担してますよ。
    奨学金は借金ですからね。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2018/06/14(木) 17:16:04 

    >>207
    その仕事で奨学金が40近くでも600万残ってて貯金200万はないわー
    残業代の有無はともかく残業で土日も使う暇ないのになんでお金ないって話になるよねw

    使う時間ない、
    遊ぶ趣味がないなら使い所もない、
    奨学金がそんなに残ってるなら返済ってわけでもなさそう、
    ならお金はどこに消えてるんだよってツッコミいれたくなるw

    話し合いもできないなら借金の問題すら関係なく、結婚するべきじゃないよ。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2018/06/14(木) 17:17:40 

    一応貯金200万あるのに結婚指輪を節約する予定なのがねえ
    万が一結婚したとしても主はそのまま働いて生活費を賄って家事の手間だけ増える気がするわ

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2018/06/14(木) 17:17:41 

    奨学金なら結婚指輪買えないような借金じゃないと思うけどなあ
    奨学金なら今の彼の地位を形成する一部になってるんだから仕方ないと思う

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/14(木) 17:18:02 

    >>218
    主さんの婚約者はアラフォーで600万残ってるから
    つまりはまっったく払ってないってことに…(厳しい催促があるからそれはなさそうだけど)


    ってかそれ本当に奨学金なのかな?明細見せてもらってないんでしょ?
    なんか他の理由なんじゃないのー?

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2018/06/14(木) 17:19:09 

    お金の切れ目って縁の切れ目よねホントに

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2018/06/14(木) 17:21:47 

    主さんは相手の年収や奨学金の貸与額は認識していないのでしょうか?
    私も奨学金の額がかなり多いので、彼には予め貸与額と月々の返済額を言っています。
    もちろん、源泉徴収票も見せるつもりです。
    それでも、彼はそれを知った上で結婚したいと言ってくれてます。
    奨学金や借金に限らず、持病のことだとか相手にとってマイナスになりうる情報は事前に言うべきだと思います。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2018/06/14(木) 17:21:48 

    >>73
    73まで読みましたが、彼の御両親との顔合わせとかはされたんですか?
    婚約指輪は贈られて、結婚自体は渋られるって不自然な気がします。

    借金があるからではなく、他に結婚出来ない理由があるのでは?

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2018/06/14(木) 17:24:03 

    そういえば婚約者のご家族の話が出ないよね
    もう、ご両親にはお会いしたんですか?
    お仕事はされてるのかな?

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2018/06/14(木) 17:26:05 

    >>217
    問題は奨学金そのものより、お金の流れが不自然なことだよ。
    主さんの婚約者は40代近くで奨学金残り600万。
    普通、この年齢でそこまで残ってるってなかなかないよ。
    遊んでる訳でも無いし大手勤め激務でお金使う暇もないって話しなのに。

    +23

    -1

  • 228. 匿名 2018/06/14(木) 17:27:07 

    >>1

    指輪が買えなくても
    その人を愛していて
    借金も過去も受け入れる
    覚悟ができれば
    一緒に借金を返しますね

    ギャンブルや見栄のために
    作った借金なら別だけど。

    だけどね、いまの若い人は
    仕事でも同じだけど
    めんどくさいことに
    すぐ逃げる癖がある。

    我慢ができない。
    逃げ癖ばかり得意に
    していたら本当に人生の
    大きな壁を乗り越えることが
    できなくなる。

    逃げ得ではない。
    時には覚悟も必要

    +1

    -17

  • 229. 匿名 2018/06/14(木) 17:27:48 

    >>224
    主です。
    婚約後、年収や貯金額を聞いたのですが、何となくこれくらいって感じで濁されてから、あまり追求していないのが現状です。
    本来であれば、源泉徴収票や通帳を見せ合うぐらいの事が必要であると分かっているのですが、なんとなく自分の方が結婚したい!という熱が強かった為、引かれたら嫌だなと思ってそれ以上問い詰めることができませんでした。
    私の甘さだなと思います。

    +45

    -2

  • 230. 匿名 2018/06/14(木) 17:28:38 

    173です。
    私の場合、何が嫌だったかというと、元婚約者が見栄坊で借金に抵抗がなかった為、この婚約指輪も消費者金融のお金で買ったのでは?と疑いをもってしまったことです。
    一緒に指輪を見に行った時も私が「高いからそんな大きな石でなくていいよ」と言ったのに、「いやいやこっちの方がいいから。」
    ブライダルフェアに行った時も私の方がお色直しはしなくていい、と言ったのに「みんなカラードレス着るでしょ」と相手の方が積極的。
    今にして思えば、無理をしてでも体裁を整えたい、背伸びしたいという典型でした。
    主さんの婚約者さんは、借金(奨学金)があるから指輪を買えない、とはっきり言っているのはある意味誠実。自分に負債があることを隠していないからね。(金額はともかく)
    だとすれば、他の方が言うように主さんとの結婚自体に二の足を踏んでいるのかも。
    結婚に向けて具体的に行動をうつしていないんだったら、一度白紙にして距離を置いてもいいと思いますよ。
    主さんの方から切り出してみて、相手がホッとした顔をしたら、もう諦めた方がいいと思います。
    明らかに600万円以外の理由です。
    まだ主さんとの結婚に執着があるようなら、具体的な解決策を焦らずに見つけてくださいね

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2018/06/14(木) 17:32:08 

    >>225
    両家挨拶済みです。
    ご両親はもう定年退職されていて、現在病気をしています。
    ご両親とお金の話はまだしたことがありません。

    彼は婚約指輪は多分分割で買ってくれたのだと思います。
    それも今思うとそんなに借金があったのに無理して買わせてしまったのか…と少し罪悪感もあります。

    その後具体的な入籍を渋る理由は、彼の説明がはっきりしないため私もよく分かりません。

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/14(木) 17:32:36 

    主さん、ここに書き込んだことで
    結果がいい方向に行くといいですね

    書き込める30日以内にどのようになったか教えてくださいね

    みんな気になって主さんの書き込み待ってます

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2018/06/14(木) 17:35:50 

    >>230
    ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    確かに、彼はむしろ婚約指輪もあまり高いものは買えないけどごめんね。と何度も言っていたので、本当に余裕が無いのだと思います。
    それが奨学金だけではない可能性今となればありますが。

    いよいよ結婚指輪を買いましょう!となってから急に借金の話をされたので、もしかしたら私との結婚自体を改めたい気持ちがあるというのも分かります。

    話し合いを持ちかけてみて、それでも釈然としないようなら私から一旦離れてみようと思います。

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/14(木) 17:37:35 

    相手のご両親は?
    顔合わせの時とか、お仕事やお金関係の話ってしないものなんですかね?
    しっかり話し合わないと。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/14(木) 17:37:36 

    >>207
    ゼネコン勤務なら土曜日は仕事だと思う。
    でも、残業代や代休もらえないかな??
    ゼネコンなら婚約者さんの年収悪くないと思うし、ボーナスだってまとまった金額貰えますよね??元々、奨学金でいくら借入してたのかしら??
    学生時代、自宅生なのに借入額が多いと親が別の用途に使っていた可能性もあるよね??(毒親)
    主さんとの交際前に、別な女性たち(彼女やキャバ嬢)に使っていたのかもしれないし。
    とりあえず、借入の確認はしっかりした方がいいと思うよ。

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2018/06/14(木) 17:39:20 

    残念だけど、ここはもう諦め半分で一旦距離を置くのがいいんだろうね。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2018/06/14(木) 17:41:44 

    >>207
    私中堅ゼネコンだけどさ、一級建築士でスーパーゼネコン勤務だったら相当貰ってるよ?
    現場の同期とか入社4年でキャッシュで新車買ってたんだから、結婚指輪買えないとかあり得ない。
    本当にそこに勤めてるのか、他にギャンブルしてるとか、何かしらウソはあると思う。

    +44

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/14(木) 17:41:54 

    まさかとは思うけど、本当にスーパーゼネコンの人だよね。実はスーパーゼネコンの孫請けの現場で勤務してるだけで盛って話されたことがある。色々ヘンだなとは思ったけどね

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/14(木) 17:42:06 

    >>232
    ありがとうございます。

    恥ずかしながら、眞子さまの気持ちも少し分かってしまうんですよね。
    それでも今の気持ちだけじゃなくて、長い将来を見据えてきちんと決断しなくてはならないですよね。

    まぁ私の場合はそもそも彼が結婚を望んでいない可能性もあるので、全然立場が違いますが。

    +9

    -3

  • 240. 匿名 2018/06/14(木) 17:44:34 

    私がトピ主の親なら結婚反対するよ
    奨学金とは言え600万円の借金抱えている男性に
    娘は任せられないから

    +13

    -2

  • 241. 匿名 2018/06/14(木) 17:47:06 

    >>229
    わかるよー、いくら婚約したからといってもお金のことって聞き辛いよね。
    婚約したなら、本来なら向こうから正直に詳細を話すのが誠意だよ。
    私が今の夫と婚約した時もまだ少し夫は奨学金の返済が残ってたみたいだけど(入籍の時には返済が終わるくらいの残額)、
    ちゃんと向こうから
    いつにどの位借りて、月々いくら払ってて、もうすぐ返済が終わると話してくれました。
    通帳も渡してくれましたよ。
    やっぱり結婚するなら、ちゃんとそういうことはしっかり話してくれる人がいいと思う。
    というか主の親御さんは彼の借金知ってるの?
    普通は今の時点で600万あって、給料もそんな貰えてないですってなったら結婚させないよ。

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/14(木) 17:49:38 

    主しっかりしてそうなのに何でそんな男に引っかかるのか

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2018/06/14(木) 17:49:55 

    娘をもつ身として言います。

    奨学金をまだ払っている最中の男性に娘はさしあげられません。
    その前に、その彼の親と合うわけがありません。

    ウチは娘を奨学金なしで大学へ行かすために一生懸命やってます。
    彼の親はそれが出来なかった。

    その時点でアウトです。

    +12

    -28

  • 244. 匿名 2018/06/14(木) 17:50:19 

    主的に彼氏の年収はどれくらいな感じなの?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/14(木) 17:52:28 

    >>231
    これはもうここで話しててもラチがあかないと思う。
    奨学金の謎も貯金の謎も、入籍を渋る謎も。
    あなたの知ってる彼氏情報も大いに足りてないし。話し合いにおいては全く、だよね。
    借金がなぜ多すぎるのかわからない、使い道がわからない、こんなのたとえ相手が実親だって納得しないよ。
    少しでも結婚の意志があるなら一度しっかり話し合って迷彩とかも見せてもらった方がいい。止めるなら止めるとにしてもきっちり理由をいって話すべき。
    (そこで相手が食い下がってきたら、納得いかない点の説明と明細の掲示を求めること)
    このままズルズルいくとそれこそ主さんの恐れる年齢的にあとが無くなるってやつになるよ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/14(木) 17:53:17 

    >>233
    あなた、騙されてるわ。

    私の親友もそれで無理やり周囲の反対押し切って結婚して2年後借金まみれで離婚した。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/14(木) 17:55:28 

    スーパゼネコンでドクター、勤続10年
    4ケタ、悪くて800くらいでは??

    うーんおかしい。
    しかも現場に詰めてたらお金使わないよね?
    なんかふしぎなことばかりですね…

    +33

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:14 

    >>239
    情があるのと、目の前に「結婚できる自分」がいるから悩むのは良く分かる。

    でも絶対に!絶対に!やめときな。

    「奨学金を返し終わってからにしよう」とあなたが言うだけでいいんだから。
    そう言って、離れて行ったらいい。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:18 

    >>217
    結婚前に返済してしまうか、結婚しても自分で働きながら返済するか。
    奨学金が残ってる男性ならお互い問題ないと思う。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:42 

    お金の話を持ち出しにくいなら両親に相談して助け舟を頼むのもありだよ
    主の家に呼んで、主の親御さんから借金について聞いてもらうの。
    娘が心配だからきちんと確認させてほしいってね。
    もちろん、言葉だけじゃダメだよ。明細もきちんと出してもらうこと。義親相手なら彼氏も誤魔化したり渋ったりしにくいからね。
    まあ、ふつうの親ならそれ以前に結婚反対しそうだけどね…

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/14(木) 17:58:27 

    >>243
    同意
    うちの娘も無理だわ
    奨学金ある人

    +6

    -11

  • 252. 匿名 2018/06/14(木) 18:03:52 

    その600万が全額奨学金かどうかもまだはっきりしてないみたいだから、悩む前に彼に確認するのが先だね
    主を手放したくなくてまだ本当のことが言えてないのかもしれない

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2018/06/14(木) 18:03:54 

    顔合わせの時は紹介と結婚する報告だけだったのかな?
    私の場合は父が、失礼を承知で娘を預けられるのか、仕事の事、贅沢しなくとも普通に幸せに暮らしていけるのかって金額までは聞かなくても色々話をしていました。
    主さんのご両親も、借金の事知ったら心配すると思います。相手40才前後なわけですし。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/14(木) 18:08:46 

    両家顔合わせの時って、婚約して結婚する予定だからなんだよね?
    話の時にいついつに結婚しようと思っています。みたいな話もしなかったの?

    なんか両家とも、当事者とも話がちゃんと出来てなくうわべだけでフワッとしすぎじゃない?
    結婚する気がないみたい…じゃなくて
    結婚に迷ってる人は結婚しちゃだめだよ。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/14(木) 18:12:05 

    理系の高学歴でも奨学金でこんなことになるんだね
    勉強になったわ。。

    +0

    -7

  • 256. 匿名 2018/06/14(木) 18:15:17 

    >>243
    一人っ子か複数人とでも違うし、自宅内か自宅外通学かでも違う。
    授業料は払えても家賃や生活費の仕送りができないってこともあるよ。
    都内で早慶文系だと授業料120万/年、家賃100万/年、生活費60万/年するから。
    それに兄弟がいたりしたら世帯年収が1000万あっても厳しいよ。
    Fランで奨学金大量に借りてるのはバカだけど、しっかり稼ぎがある人でも、奨学金返済しながら頑張っている人はたくさんいるし、それまでも否定するのは残念。

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/14(木) 18:16:22 

    私も奨学金返してますが、結婚指輪も買えない経済力は問題があります。フリーターか、ボーナス無しの給料低めな社員でない限りそんなこと有り得ません。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/14(木) 18:16:57 

    友達の婚約する直前までいった彼氏もトヨタ勤務って周りには伝えて愛知県行って、彼女にこっちに住んで結婚したいーみたいな話をしてたけど、ただのトヨタの下請け孫請け契約社員で組み立て工場だった。

    +38

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/14(木) 18:18:47 

    大学院を卒業したの何歳だったんだろう
    新卒の給料安いし、利息だけ返済してた可能性もあるよね

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/14(木) 18:18:57 

    結婚前に分かって良かったと思う。奨学金であろうと借金は借金。まっさらにしてから結婚しましょ。
    ついでに、他に借金がないか、確認しましょ!
    お辛いでしょうが、結婚後に分かるより、子どもが出来た後に分かるよりよっぽどマシです!

    +9

    -3

  • 261. 匿名 2018/06/14(木) 18:20:36 

    奨学金なら仕方ないけど不相応の車の借金とかはNG

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/14(木) 18:21:15 

    >>258
    よくある。一昔前は郵政省勤務→郵便局の夜間受付バイト

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/14(木) 18:21:21 

    安い指輪もあるんだから
    安い指輪じゃだめなの?
    気持ち的にないよりあった方が嬉しいよね
    奨学金なら仕方ないと思うから諦める

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2018/06/14(木) 18:23:33 

    借金のある状態でプロポーズされました。学生時代に奨学金+生活費で消費者金融で借りてたみたいです。
    新たに借りてることはないけど、返済が厳しそうなんで結婚やめました。
    多くは望まなかったけど、それでも苦労するようなので見送りました。
    私自身はそんなに子供や結婚に固執してないので、今もただ付き合ってる状態です。
    子供が欲しい、どうしても結婚したいなら別の人の方が幸せになれそうですね。

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2018/06/14(木) 18:25:08 

    主の気持ちはどうなの?

    前にも誰か書いてたけど、
    マイホームは欲しいの?子供は欲しいの?
    600万って言ったらマイホームの頭金になるぐらいの額だよ。

    しかも、ご主人になるであろう彼氏はもう良い年だし。
    本気でお互いマイホームも子供も欲しいならさっさと「奨学金」を返さないと!
    今の状態ではマイホームのローン通らないよ。
    借金の返済が終わるころにはご主人いくつなのよ…
    その時はその時で今度は年齢的にローン通らなくなるよ…

    そのまま結婚して、それで子供が生まれて、車買ってみ…
    利息込みでなんだかんだ1千万の借金になりかねないよ…
    あと数百万出せば中古なり家買えちゃうじゃん。

    今の彼と結婚をするなら、マイホームと子供は諦めるんだね…
    主がそれで良いなら良いけどさ…

    彼も良い年だし、ご両親も結構な年じゃないの?
    最悪のケースを考えると、主が借金を肩代わりして地道に返しながらご両親の介護のお手伝い…それを想像すると主には幸せな未来があるとは思えない…

    +9

    -5

  • 266. 匿名 2018/06/14(木) 18:27:11 

    私も結婚した時に、旦那の借金が分かったよ。
    主さんほどじゃないけど、数百万…
    オートローンだけどさ。

    結婚してから言うのは卑怯だと思った。
    まさに、後出しジャンケンじゃん。

    何度も離婚を考えたよ。

    なんだかんだ、地道に払ってきてやっと、ゴールが見えてきた。

    でも返済してる時はとても幸せとはいえない生活だったよ…

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/14(木) 18:28:30 

    奨学金が悪い訳じゃないよ。
    もちろん返してからじゃないと結婚したくないって人がいるのもわかる。
    私は結婚した時旦那に後250万奨学金が残っていたけど、二馬力で早く返して貯金もしよう!って話し合って結婚したよ。
    まだ26才だったのと、収入と照らし合わせて無理じゃないってお互いが思えたら大丈夫だけど、不信感や迷いがあるなら後悔しそうだよ。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/14(木) 18:33:51 

    >>256
    そこまで計算しないまま産んだ親の方が残念だと感じます。
    ごめんね。

    +4

    -10

  • 269. 匿名 2018/06/14(木) 18:34:30 

    奨学金なら仕方ないかな
    今の仕事がきちんとしているなら
    私の友人は夫の奨学金を月3万?だか、40くらいまで返し続けたって
    結婚してからわかったとかでたまに愚痴ってたけど、そのおかげで今の年収があるからとパート頑張ってたよ
    子ども二人、返し終わってから家も建て、今は家のローンと子の学費のために正社員で働いてる
    旦那さんいい人だし、忙しいけど幸せそうだよ

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2018/06/14(木) 18:37:32 

    >>269
    >旦那さんいい人だし

    主の相手は良い人とは言えない。
    安易にオススメできない。

    他人とは言え、ここにみんなは主の幸せ願ってる。

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/14(木) 18:42:11 

    奨学金の第1種は無利息なので、早く返そうが遅く返そうが返済額は一緒です。
    第2種は利息がありますが、住宅ローンの金利に比べれば低いです。
    借金なので早く返したいという心理は分かりますが、将来的にマンションや住宅を購入するならば、奨学金の繰り上げ返済をせずに頭金を貯めてローンの額を減らす方が支払額を減額することが出来ます。
    一概に奨学金が残っていることを悪いことだと捉えずに相手の計画性や能力をしっかりと見ることが大事だと私は思います。

    +11

    -4

  • 272. 匿名 2018/06/14(木) 18:45:29 

    言いにくかったら
    「親身になってくれる人が結婚前には
    これを確認しろってうるさいの」
    っていうことで聞いてください!!
    偽りはありませんので!

    +53

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/14(木) 18:48:03 

    >>272
    "親身になってくれる人"=がる民
    ww

    たしかに間違いではない〜!!

    +58

    -1

  • 274. 匿名 2018/06/14(木) 18:50:27 

    主が結婚するには時間がない、年齢がと思ってるならさっさと別れて次に行く相手だけど、主の頭がはっきり言ったらお花畑だから、その辺りを改めない限りまた繰り返しそう。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/06/14(木) 18:51:35 

    主さん、おかしいよ。
    国公立で低所得なら、授業料 全額免除や半額免除になるよ。
    仮に全額支払ったとして、
    一年50万円×6年=300万

    自宅から出て下宿でもしてたの?

    院卒で大手企業に10年勤めてたら、とっくに返済が終わってるよ。
    なのに、まだ600万??
    トータルいくら借りたの??
    しかも残業代出ないって、大手なのに??

    一度、ご家族にもよく相談しなよ。
    どこか変だよ。

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/14(木) 18:59:08 

    >>207
    主さん、建設業なら夏のボーナス平均150万って言われてるよ。

    なんでお金がないの?
    ほんとに信用できるの?
    今どこも求人難(特に建設業)なのに、残業代も払わないって??
    資格持ちなら、好待遇で引き抜き話 飛び交ってるよ。
    悪いけどおかしいよ、その婚約者。

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/14(木) 19:00:16 

    おかしいと思う。大手の事情とは違うかもだけど未払い残業を巡る紛争はちょっとしたブームになってるのは法律事務所に勤めてるなら知ってるだろうけど、ゼネコン勤務の家族もそれでいくらか取り返してテンプレみたいに業者にお願いするだけだったよ。

    大手なら上の人が書いてるみたいに残業は厳しいはず

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/14(木) 19:04:39 

    主さん、彼の会社知ってるの?
    「会社名 年収」で検索してみて。

    わりと高収入のはずなのに。

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2018/06/14(木) 19:06:26 

    ほんとそう。いま大手じゃなくて中小企業でも残業未払いが問題になってて。
    残業代出せないから、残業せずにちゃんと定時に退社してくれって会社で決まってきてるよ。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/14(木) 19:08:34 

    なんか色々矛盾だらけの彼氏だね?

    もしかして#釣り

    +4

    -6

  • 281. 匿名 2018/06/14(木) 19:08:41 

    私も結婚が決まってから彼氏の借金が発覚したよ!
    学資ローンや税金諸々で180万。幸い実家にまだ住んでたから携帯や交際費等を除いた月18万円ベースで10ヶ月で返済させた!返済後は1年で合計180万円を結婚資金用口座に振り込ませた。
    彼氏は当時年収380万円程度だったけど、結婚して5年経った現在は600万円になった。
    返済に素直に応じて、伸びしろがあるなら結婚を視にいれても良いと思います。
    但し、返済と貯金という実績を作ってから!

    +4

    -7

  • 282. 匿名 2018/06/14(木) 19:09:42 

    彼氏はその大手とやらの被雇用者なの?同じ会社の人は同じ仕事をしてるのに個人事業主だよ。高収入ではあるんだろうけど奴隷のように働かされてる。一見すると会社員みたいだけど実は違う。土木・建築ではないけど、まあ理系だね。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/06/14(木) 19:09:46 

    借金も一度よく調べた方がいいよ。
    相手に言って、借入残高の証明を出させよう。
    自分の借金総額を一度に調べる方法:信用情報の開示はネットでOK
    自分の借金総額を一度に調べる方法:信用情報の開示はネットでOKwww.y-cashing.com

    自分の借金を調べる方法を、借入先が分かっている場合と分からない場合に分けてまとめました。借りている金額が分からなくなって困っている方は必見です!

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/14(木) 19:12:00 

    結婚は考えます。
    安い指輪も買えないのかよ!って思ってしまう

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2018/06/14(木) 19:13:11 

    まず第一に、作り話でないのなら主は頭弱そう。
    結婚指輪が結婚にはなによりも大事みたいだし、だったら別に相手の借金の有無関係ないじゃん。

    +4

    -10

  • 286. 匿名 2018/06/14(木) 19:21:58 

    結婚指輪は買えない?結婚指輪は10万円程度なので婚約指輪の間違えでは?
    旦那さんの年収と債務残高がわからないと何とも言えませんが、借金のせいで何かができないというのは言い訳にすぎません。今後も何かにつけて借金を引き合いにしてくるでしょ。しっかりと彼氏の人となりを見極めた方がいいです!結婚指輪も買えないような人と私は結婚したくない。お金がないとかいう言い訳で子供も諦めてくれと言いそう。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/06/14(木) 19:26:15 

    準委任契約の建築士さんとか?過労死した1級 建築士さんがいたよ。施工図作製

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2018/06/14(木) 19:31:46 

    いやー婚約指輪を分割でお金に困ってる感じだけど買ってくれたって……
    借金増えてんじゃん
    貯金200万ないと思うよ。
    婚約指輪すら分割なんでしょ?
    たぶん隠してる事色々あるし、金銭面でも難ありだと思う。
    主さんも婚約指輪分割で買ってもらって困ってそうなのも感じているのに、質問が結婚指輪の事って……
    ちょっとちゃんとしなよ!!っていいたくなる。

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/14(木) 19:39:17 

    主さん
    そもそも彼とはどうやって知り合ったの?

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/14(木) 19:44:27 

    もしかしたら結婚したくなくて借金の方が嘘なんじゃないですか?

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/14(木) 19:50:00 

    >>231
    現在病気なら今後、借金+介護の可能性もあるのですか?指輪すら買えないって・・・
    結婚するんですよね?婚約しているのに知らないこと多すぎませんか?

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/06/14(木) 19:54:51 

    >>288
    私もそう思う。貯金もウソじゃない?
    利子がかかるんだから、お金あるなら分割なんてしないと思う。

    もしかして離婚歴があって子供の養育費支払いがあるとか。誰かの借金を肩代わりしたとか。浪費癖があるとか。
    何か事情があると思う。

    +21

    -1

  • 293. 匿名 2018/06/14(木) 19:55:35 

    600万借金ある男と結婚して、
    返せなかったら妻になった主が
    返済させられるよ。
    結婚しても地獄見るだけ。
    やめとけ。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/14(木) 20:01:03 

    もし、主さんが言うように大手で激務で働いているとする。
    きっとしっかり年収あると思うよ。
    それで奨学金の話がでる、結婚にも乗り気じゃなさそう。
    主さんにお金の内容をすべて話して管理されたくないのかもしれない。

    40代くらいで、今まで自由にしてきた人だと
    自分のお金を把握されたくないって思ってる人結構いるよ。
    だから、すっごくお金に困っているか、
    お金に困ってる事にして主さんにお金の事を知られたくないくらいしっかり溜め込んでて、主さんを専業主婦にしたくない人か……

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2018/06/14(木) 20:08:17 

    奨学金という名の借金があるから指輪買えないはちょっと怪しいと思う。

    ちなみにうちの旦那は婚前に奨学金があること隠してて私がそれとなく「結婚式・披露宴や指輪に興味がない」って言うと嬉しそうな顔で「じゃあなしでいいよね?」って言ってきたから問い詰めたら白状した。

    でも「それはそれ!」ってことで身内だけの結婚式はしたし指輪ではないけどそれなりの物貰ったよ。

    毎月決まった額の返済だし、きちんと計画立てれば余程低収入でない限り貯金も出来るはず。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2018/06/14(木) 20:18:07 

    指輪買うお金がないのに結婚するのかな?

    まずは借金を返してからでは、結婚して一緒に借金を返すってこと?

    主さんがバリキャリで稼いで食べさせる!位惚れてるならアリ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/14(木) 20:24:56 

    40歳前後で借金600万円はナイわ〜
    そもそもが破綻してるよ
    私を含め大多数の女性はその相手を選ばない!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/14(木) 20:27:41 

    ゼネコンの現場は忙しいし、残業代100%払うと工事が赤字になってしまうからある程度しか出ないのも事実。
    スーパーゼネコンの平均給与これだよ?
    相手の両親にも確認してみた方がいいんじゃない?
    竹中工務店|年収921万円(44.4歳)
    大成建設|年収917万円(42.8歳)
    大林組|年収915万円(42.3歳)
    清水建設|年収906万円(43.3歳)
    鹿島建設|年収892万円(43.7歳)

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/14(木) 20:30:48 

    指輪を分割?で買う金銭感覚が心配

    「見栄っ張り」で片付けられるうちはかわいいもんだけど一緒になれば主さんも巻き込まれるのは確実
    好きだけでは生活できない

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2018/06/14(木) 20:36:39 

    恋は盲目とは言え、、、冷静に両目見開いて現実見よう

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/06/14(木) 20:37:01 

    本当にゼネコンの社員なの?経歴も怪しいね。
    友達は旦那ゼネコンでレジデンスマンションに住んで子供は私学だよ。
    40歳にもなって借金600万じゃ、指輪どころか結婚式もできない新婚旅行も行けない家も買えない子供も作れないのナイナイづくしは確実!
    どう考えてもマイナスと苦労しかない。

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/14(木) 20:39:26 

    スーゼネ勤務なら派手な生活もしてなさそう。。
    借金が奨学金以外として、使途がほんとうに謎。

    婚約指輪はいくらだったんだろう??
    14万の結婚指輪ってことはエタニティとかじゃないシンプルな地金の指輪だよね。
    婚約指輪は既に購入してるのに、突然もっと安価な結婚指輪で渋るなんて、なんかいろいろ不自然。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2018/06/14(木) 20:39:44 

    借金っていうのが奨学金だとしても指輪買えないのが謎!!返済なんて月々1〜2万くらいでおさまるんじゃないの?それすらカツカツなの?それでよくプロポーズできるね。。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2018/06/14(木) 20:43:56 

    結婚するなら相手の年収は知っておきましょう。
    あなたの年収も言っておきましょう。
    貯蓄額を聞くかどうかは微妙です。独身時代の貯金は原則として個人のものなので必ずしも聞き出す必要はありません。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/14(木) 20:48:33 

    KKやん

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/06/14(木) 20:51:00 

    はいはーい!!大手証券会社に勤めています!30前後で年収1000万円もめずらしくはない会社です。が、借金がある人もめずらしくはないです。とにかく派手です。うちの社員は激務でも深夜遅くまで飲み歩いてますよー。(主に女の子のお店)成績次第で給与はどんどん上がっていくので危機感がないんだと思います。もしかしたら婚約者さんもそんな感じなのかも?会社の同期や先輩など一度も会ったことはないんですか?

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2018/06/14(木) 20:58:47 

    主です
    本当にお花畑ですね私
    付き合ってからプロポーズされるまではそんな借金あるとも思わず、まぁ奨学金返してるのは聞いていたけどそれは家のローンとか車のローンと同じ類いのものだと思っていたのでまぁ仕方ないかなくらいにしか捉えてませんでした。
    婚約指輪を分割で買ったのかな?と思ったのも、世間知らず過ぎて、世の中そんなもんなのかな…と思ってました。

    しかし、ここまで切羽詰まってると気付いたのは結婚指輪買おうとなってからなので今までなんできちんと話し合ってこなかったか、皆さんのコメントを読んで反省してます。

    彼の同僚も紹介してもらい、また私の大学の同期が彼の会社にいるので、スーゼネの正社員であることは間違いありません。
    恐らく40代以降は4桁いくくらいだと思うのに、なぜ30半ばの彼がいくら残業代が出ないとはいえこんなにお金がないない言うのかさっぱり分かりません

    ので、ただ結婚したくないだけなのかな、と思うようになってきました。

    どちらにしても彼と話をするしかないですね。

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2018/06/14(木) 21:03:47  ID:fJlhgcZvu3 

    主さんがもらった婚約指輪って、ちなみにいくらくらいのものですか

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2018/06/14(木) 21:04:09 

    >>307
    親の治療費出したり宗教にのめり込んでない?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/14(木) 21:05:01 

    >>307
    主さん
    週末にでも話し合ったら?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2018/06/14(木) 21:05:12 

    結婚式はしないの?もっとお金がかかるよ。半年以上入籍をダラダラ延期なんでしょ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2018/06/14(木) 21:08:23 

    主さんの婚約者をまとめると。

    彼30〜35歳、(主さんの5歳上)
    国公立の博士課程を修了
    下宿はせずに、自宅通学
    スーパーゼネコン勤務、一級建築士
    彼いわく
    「残業代がつかない。深夜0時頃まで毎日忙しく働いてる。土日出勤も多い。」
    おそらく奨学金?で600万返済義務あり。
    使う間もないくらい忙しいはずなのに、貯金は200万だけ。
    14万の結婚指輪を買い渋る。先日買ってもらった婚約指輪も分割で購入。

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/14(木) 21:08:30 

    主です
    そもそも結婚指輪云々ではなく、こんな信頼関係脆いのにどうやって結婚するんだって話ですよね
    結婚指輪以前の問題だったのに、客観的に皆さんに言われないと分からなくなってる自分ほんとバカですね

    婚約指輪は50万円くらいのものをいただきました。

    なんかこんな質問トピ立てたことが恥ずかしくなってきました。

    はい、週末に話し合うことにします。

    +41

    -0

  • 314. 匿名 2018/06/14(木) 21:09:39 

    車のローン200万残ってたけど結婚したよ。

    +0

    -4

  • 315. 匿名 2018/06/14(木) 21:12:33 

    >>313
    出会いは合コンとか?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2018/06/14(木) 21:13:07 

    >>306
    エリートほど出費が多いですよね。
    出世する為にも付き合いとか大事になってきますし。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2018/06/14(木) 21:14:04 

    たぶん600万円は、奨学金じゃないよ。
    だって自宅通学で低所得なら、学費免除だし、お金かからないよ。

    彼と話すなら、お父さんやお兄さんなど誰か信頼できる人も同席してもらってね。
    会話も録音しておいたほうがいい。

    だいたい借金話を今の段階で言うこと自体が不誠実だよ。慰謝料をもらって、婚約破棄してもいいレベルの話だよ。

    気持ちをしっかり持ってね!!

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2018/06/14(木) 21:21:08 

    アラフォー、国立理系院卒、一級建築士でスーパーゼネコン正社員

    全て私の夫と同じ条件だったので、ご参考にまでと思いました。
    確かに現場勤務だと激務のため朝早くから終電ギリギリまでの勤務、土日も仕事で潰れるのはまだ納得のいく話だと思います。今はオリンピックも控えており、また去年末から談合問題もあったりとその他現場も大変激務なのは存じております。
    しかしスーゼネであればまず、お給料は保証されています。現場の上司によって残業手当も出にくいとあり、それもやや疑問ありながらもまぁ納得できますが、ボーナスが出ないことはありえません。それもアラフォーで一級建築士資格持ちであれば相当額が出ると思います。
    主さんの婚約者が例えば浪人後の院卒だとしても、40目前にしてまだ600万の奨学金が残っていることはまず考えられません。就職後、奨学金もきちんと返済を迫られますし、私立ではなく国立でその額が残っていることがあり得ないと思います。

    正社員が事実だとしても、どこか絶対に嘘があると思います。

    +38

    -0

  • 319. 匿名 2018/06/14(木) 21:26:26 

    主さんの婚約者はズルイと思う。
    お互いの親に挨拶を済ませて、50万の婚約指輪もらって、正式に婚約した段階で。

    「実は借金が600万ある。だから14万の結婚指輪は買えない」って言い出した。

    それだけ借金あるのに、50万の指輪を買う?返済が先でしょう。
    しかも貯金200万あるはずなのにローン??
    借金を隠してたのもダメだし、金銭感覚もおかしいよ。

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2018/06/14(木) 21:31:38 

    ただ、単に金遣いが荒いのでは?飲み代に月40万とかいう大バカ者も多数います。35歳過ぎて独身なのは難癖有りと思って間違いないです!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2018/06/14(木) 21:36:39 

    悪いけど、その人はやめておいたほうがいいよ。結婚相手にギリギリまで借金隠すの卑怯だよ。焦るのはわかるけど、結婚したら 一緒に返済しないといけないんだよ。

    あと、その600万が奨学金以外の借金なら。それだけ借金があること自体、アウトだよ。給与もらってるのに、何にそんなに使うの?
    もしかして年収より借金が多くない?
    もう自己破産も必要なレベルだと思う。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/14(木) 21:37:34 

    『200万貯金ある』って、まず先に600万の借金を返済してから話してほしい。他にマイナスがある時点で貯金できてるとは言えない。
    そして主と本当に結婚したい気があるなら、たとえ手取りが少なかったとしてもどうにか主の望んでる結婚指輪を買えるよう何らかの努力があってもいいと思うけど、彼からはそれが見えない。
    「結婚指輪用意できない」って、金額面でもそうかもしれないけど、用意できない気持ちの問題もあるんじゃ?

    主の婚約者はどこまで本当のこと言ってるかわかんないし、もし言ったこと全部本当だとしたら金銭感覚おかしい。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/14(木) 21:46:48 

    今は主さんと婚約者さんは一緒に暮らしてるのですか?
    暮らしてるなら生活費は折半にしているのです?

    もしまだ別に暮らしているなら婚約者が実家にお金を入れてるとか、親の治療費を面倒みてるとか。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2018/06/14(木) 21:47:54 

    お金はかかるが身辺調査してもらったら?

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2018/06/14(木) 21:55:24 

    彼の金銭感覚は相当やばいね。その状況で50万円の婚約指輪買えちゃうところwww
    借金があっても返せる見込みや年収があれば別にいいとは思う。まあ話し合ってみてかな。
    それにしても借金600万円は多すぎるね。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2018/06/14(木) 21:57:46 

    借金は借金でも
    普通に借りた奨学金と
    諸費者金融や闇金で借りた借金とでは
    全然違う

    ないのが1番だけどね

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2018/06/14(木) 22:02:23 

    奨学金は仕方ないけど、
    婚約指輪も買えないくらい貧乏なら結婚しない

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2018/06/14(木) 22:03:30 

    >>312
    30~35歳は主さんの年齢で、
    彼氏は主さんより5歳上だから35歳~アラフォーくらいだよ
    その年齢で奨学金がまだ600万てのはやっぱ変よね

    +20

    -1

  • 329. 匿名 2018/06/14(木) 22:06:03 

    奨学金は、主さんの予想で。
    しっかり聞いたわけじゃないって。

    ただの借金なら、即破談でいいと思う。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2018/06/14(木) 22:07:08 

    主さん、週末の話し合い頑張ってね。
    出来れば親御さんと一緒が理想だけど、無理なら毅然として対応してね。
    真剣な話し合いの場でも渋ったり、話し合い自体を「疲れてるからまた今度にしてくれよ…」みたいにウザそうにはぐらかされたらもうその人結婚相手として無理です。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2018/06/14(木) 22:10:21 

    いやー主から話が出るたびにどんどん胡散臭くなってくね
    絶対主さんの知らないお金の行き場があるはずだよ。
    彼氏さんの仕事や生活スタイルや趣味からして、奨学金未払いあり&お金たまってない方がおかしいもん。
    お金どこに消えてるの?状態だよw

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2018/06/14(木) 22:10:31 

    他の方のレスにもありますが、その歳でまだ奨学金600万円も返済額が残ってる事に少し違和感を感じます。
    主さん辛いだろうけど、彼としっかり詰めて話して下さい。今後の主さんの幸せを考えて。
    余計なお世話だけど、後だしで多額の借金あるとか言ってくる人に一生を捧げられる?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2018/06/14(木) 22:10:38 

    いよいよ結婚指輪を買いましょう!ってどういう状況でどっちが言ったの?結婚式の日取りが決まって間に合うようにゆっくり注文する人が多いんだけど先に決めたのは、ナシ婚で指輪だけ先にってことだったの?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2018/06/14(木) 22:13:54 

    >>243
    価値観の違いでしょ。
    私は大学以降の学費は自分で出すものと
    思っていたので、奨学金借りたよ。
    父親は上場企業の役員だったので
    学費を払うだけのお金はありました。

    大学の学費を親に出してもらって当たり前と
    思ってるバカよりまし

    +5

    -7

  • 335. 匿名 2018/06/14(木) 22:14:54 

    大企業って従業員が大きな買い物する用に福利厚生でお得に利用できる小売店があるよね。そこで買えば?結婚式場もあるよ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2018/06/14(木) 22:17:27 

    ちょっと待ってちょっと待って。
    理系院卒とはいえ自宅通いの国立ならそんなにお金かからない。
    学部は私立で博士課程が国立とかじゃないの?
    そうじゃないとそんなにお金かからない。
    あとね、婚約指輪が買えて結婚指輪が買えないのもおかしいよ。
    お金がないなら最初から
    「両方出すのはキツイから、結婚指輪だけでいい?」
    とか正直に相談するものじゃない?
    私の友達でもいるよ。
    婚約指輪は省略して、花婿の結婚指輪は普通のだけど花嫁の結婚指輪をエタニティリングにして、全体額を抑えた人。
    二人が納得しているなら全然ありだと思うけど、主さんはそういう相談もなかったんでしょ?
    二人で決めていかなきゃいけない事を自分の事情だけで決めようとする婚約者さんはちょっとおかしいと思う。
    奨学金明細や貯金の明細の確認もだけど、二人で話し合う姿勢を婚約者さんに見せてもらわないと。
    決断するのは主さんだけど、慎重にね。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/14(木) 22:19:03 

    600万の借金あるのにそれを隠して50万の婚約指輪買ってプロポーズしちゃう婚約者さん、ヤバイと思います
    相当見栄っ張りなんじゃないかな
    散財しての600万の借金なのでは?
    普段のお金の使い方とか気になります

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2018/06/14(木) 22:25:07 

    え〜〜!ありえない!
    主さん30歳過ぎてて、相手も30後半で立派な大人だよ。
    これから結婚式、新居、子育てなど お金かかるのに。借金600万も隠してたの?

    借金600万もある人が200万も貯金ないよ。返済でカツカツでしょ。怪しいよ。

    主さんもう辞めときなよ。
    主さんが頑張って節約しても、平気で無駄遣いされるよ。
    お金ないから子供も産めない、病気になっても共働きを辞めれない。
    ずーっと働きづめの人生になるよ。

    しかも彼の親は病気って。彼の家族も、ろくに貯金無さそうなのに大丈夫?
    主さんに介護が回ってくるんじゃないの?
    仕送りが必要になるんじゃないの?

    ごめんね。
    悪いけど、いい話が思い浮かばない。
    幸せになるための結婚だからね。

    もし主さんが身内なら、ぜったい止めると思う。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2018/06/14(木) 22:28:02 

    主さんに話さない&濁すってことは、話せない(話したら逃げられる)事情ってことだろうなぁ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2018/06/14(木) 22:29:28 

    頭がクラクラするレベルで、
    その彼怪しいよ。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2018/06/14(木) 22:30:28 

    話し合いはいいけど襲われないようにしてね。
    出来れば彼の家とか主の家とかの密室でない方がいい。
    いや冗談とかでなくマジで。
    友達がそれで真剣な話を彼氏にセックスではぐらかされそうになったから…
    それも避妊なしで。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2018/06/14(木) 22:30:37 

    奨学金とか車のローンとか使い道がハッキリわかる借金は問題無いと思う。
    私だって住宅ローンで1千万以上の借金背負ってますが。
    ヤヴァイのはアイ◯ルとかア◯ムみたいな消費者金融に借金ある奴。何に使ったかわからない借金ね。
    お金にダラシない人は一生直りません。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2018/06/14(木) 22:32:46 

    使途不明金の借金600万あって婚約指輪50万?!
    え、バカなのアホなの?!
    主も法律事務所勤務で鵜呑みにして婚約指輪分割で貰って浮かれてるのも相当なアホだしバカだけど、彼氏がヤバすぎるわ。
    これ、KKが金ないけどプロポーズした、借りたお金は贈与とか同じだよ?奨学金を借金だって考えてないと同じレベルだよ?!

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2018/06/14(木) 22:33:40 

    >>307
    >ただ結婚したくないだけなのかな、と思うようになってきました。

    悲しいけど主さんの挙げてるそれが一番平和的な理由の気がしてきた

    バツイチ養育費とか、ギャンブルとか親の借金とか高価なもの大好きとか奢るの大好きとか
    そんな理由で実は借金してましたーじゃ悲惨だしな…

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2018/06/14(木) 22:34:54 

    多分誰に聞いても辞めとけ!!って言われるよ。
    胡散臭い。
    借金も奨学金じゃないよ!
    学歴も本当か?ってくらい頭悪くない?
    借金あるのに50万の指輪、30歳半ばまで600万の借金あるって馬鹿じゃねーの?
    絶対辞めた方がいいって!

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2018/06/14(木) 22:41:15 

    ここまで主の書き込み見てきて思ったんだけど彼氏の胡散臭い経歴はさることながら、彼氏の人間性がほとんどわからない
    なんか話し合いをにごす人、はぐらかす人、ってことしかわからん
    人間性においては主さんもフォローできない部分が多いの?
    主さんはこの人のどこがいいのマジで。
    本当は主さんも、この人はないわってのをかなり感じてるんだよね?
    嫌な予感してるでしょ?それ多分当たってると思う

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/14(木) 22:48:05 

    30歳以上35歳未満の主なら早めに彼の真意を確かめて、指輪なし借金付き結婚をするかそれとも違う人を探すのかシュミレートをしとくといいかもどっちにしろ沈んでる時間はそんなになさそう。

    もう一つ、年齢は考えず素敵な人に出会うのを祈るロマンチックな生き方もある。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2018/06/14(木) 22:50:48 

    結婚をやめても。慰謝料すら取れない相手じゃない?
    慰謝料もフル分割になりそうww

    そんな頼りない人やめなよ。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2018/06/14(木) 22:59:00 

    きちんとした結婚相談所に行けば、
    借金ゼロで、きちんと貯金してる男性 たくさんいるよ。

    主さんもったいないよ。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/14(木) 23:01:53 

    言いたくないけど、籍を入れるのに足踏みしているって本当に独身なの?
    それか初婚じゃない?
    戸籍見せてもらったらいいんじゃないの...
    婚姻届出すのに必要な書類だし

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2018/06/14(木) 23:04:25 

    奨学金なら仕方ないよね。本人は奨学金貰ってなくても、親が借金して大学行かす家庭もいっぱいあるし、そうなると、親に返済とかのパターンもあるし。それが奨学金なだけで。
    でも、ちゃんと聞かないと、ギャンブルとかでできたものもあったら、ヤバイ。奨学金だけなら返済が見えるけどギャンブルなら繰り返すから苦労するだけだ。まずは、ナニデ借金あるかそれが本当か調べるとこからだよ❗

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/06/14(木) 23:06:03 

    ここにいる人達は皆色々経験してアドバイスしてくれてると思う!!
    本当に借金はろくな事ありません!
    私のはレベル低いパチンカスでした。その借金を高齢の親が作った借金だとウソついてました。
    もちろんパチンカスなので借金は多分返せてないと思います。途中で貢いでいる事に気が付いて(トホホです)別れました。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2018/06/14(木) 23:06:41 

    このトピ主さんって前に小室圭スレだったかで
    借金発覚どうしようって言ってた人と一緒?
    印象的だったから覚えてるんだけど違ったらごめん

    借金って重大な秘密をずっと共有させてもらえなかったんだから
    結婚後もそんなかんじになりそう
    きちんと借金の理由とその内訳と
    返済方法・返済プランを確認できないなら結婚絶対やめておけ
    嫌われそうでできないって遠慮がある人は
    結婚後経済的DVだとか最悪肉体的DVを受ける可能性だってある
    もし破棄するなら慰謝料とれなさそうでも
    たった一万円でもいいから慰謝料を“貰った側である”
    って言う証明のためにもらっておいたほうが後々便利だよ

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2018/06/14(木) 23:18:35 

    私も結婚が決まってから奨学金の返済があるって言われた。
    でも、結婚を機に一括返済してくれた。
    貯金があれば出来るんやろうけどねぇ…
    婚約指輪買えないって、貯金も全然ないってことじゃない?
    奨学金云々の前に、貯金がない人は苦労するよ。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2018/06/14(木) 23:19:30 

    >>242
    しっかりしてると、まさかそんなダメ人間が世の中にいるって想像ができないんですよ。
    私がそうでしたw。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/06/14(木) 23:22:37 

    私の彼氏も奨学金で800万近くだよ。今はあと400万くらいかな?私も公務員で定年まで働くつもりだよー。自分も覚悟しないとね。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2018/06/14(木) 23:22:56 

    とりあえず借用書(借入金)をチェック

    今までの返済状況を確認

    現在の給与明細を1年分チェック

    万が一渋るようなら「将来結婚したら二人で返さないとダメだから、きちんと計画立てよう!」って言えば良い。(実際、結婚したらそうなるし)


    主がみて「これはヤバイな」って思ったら結婚辞めれば良い。

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2018/06/14(木) 23:23:49 

    357ですが、婚約指輪いらないなと思っていて、結婚指輪だけ安いの買うつもりですよ〜。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2018/06/14(木) 23:24:31 

    ちなみに主は相手の両親に会ったことあるの?

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2018/06/14(木) 23:29:07 

    >>18
    指輪買えないのに挙式すると思うんだ!

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2018/06/14(木) 23:35:31 

    取り敢えずがるでの話を踏まえてまずは婚約者と話し合いだね
    主は週末話し合うつもりらしいし
    またこのトピでぜひ話し合いの結果を報告して欲しい

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2018/06/14(木) 23:38:37 

    私も今度結婚するけど、結婚指輪は婚約指輪のお返し代わりに私が全額出すよ〜!
    借金云々なければそれも一つの手だと思う。

    収入はもちろん知りたかったので、自分から源泉徴収を見せました。
    んで相手のも見せて!と言いましたよ〜。

    彼ひょっとして投資とかしてるんじゃないですか?
    私の周りでお金に余裕のある独身は株やマンション投資をやってますよ〜。中には損した!なんて言ってる人もいます、、、

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2018/06/14(木) 23:47:45 

    >>313
    173です。あんまり自分を卑下しないでね。
    私もお金の話はあんまり出来なかったクチです。同じ会社で働いていたから、年齢から察するに大体これぐらい貰っているんだろう、自宅通勤だからそこそこ貯まっているんだろう、と私のものさしで測ったいたらこんな有様という・・・
    私も破談にはなかなか踏み切れなかったですよ。式場も新婚旅行先も決まっていたし、会社も辞めていたし。浮気されたとか暴力振われたとかではなかったので、お金の問題ぐらい二人で頑張れば何とかなるかな、ここまできてしまったものを今更白紙にするのも恥ずかしいし、と甘い考えでしたが、父が猛反対。
    父がいなかったら多分そのままズルズル結婚して苦労したと思います。
    主さんも当人同士の話し合いも結構ですが、まずはご両親と話し合って、ご実家の意見を固めてから話し合いにのぞまれた方がいいかと思います。出来ればご両親に同席してもらった方がいいと思いますね。あなたに対してはのらりくらりと返答をかわしても、未来の舅に対してはそんな態度では済まされないと思うので、割と話がスムーズに動くと思います。
    頑張ってくださいね!他人事とは思えないので陰ながら応援してます。

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2018/06/14(木) 23:55:41 

    っていうか結婚指輪って大手メーカーのでも
    1万ぐらいからあるよ
    クリエイターやってる友達は手作りのシルバーリングを結婚指輪にしてたし
    なんで高額なものを買う前提なの…?

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2018/06/14(木) 23:57:14 

    社会経験のほとんどない専業主婦のこの私でさえ主さんの婚約者さんヤバイと思います…。
    主さん絶対に泣くはめになるし共働き必須だし、でも共働きだとすれ違いになり、ますますお互いの信頼がなくなりそう。
    多分婚約者さん周りに相当見栄はるタイプか隠れギャンブラーか金のかかる趣味がありそう。
    見栄はるタイプは家庭を顧みないから主さんホントに苦労と我慢すると思う。
    もう少し具体的に将来の事を時間かけて話し合ったほうがよい!あともう少し相手のご両親、兄弟についても知っておいた方が良いですよ!

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2018/06/14(木) 23:59:35 

    小室K

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2018/06/15(金) 00:04:20 

    うちの夫は結婚するとき奨学金あったよ
    婚約指輪なんて要らなかったからまずそっちをすぐ返してもらって、私の貯蓄から式の費用は出した
    ちなみに後になって義実家は結構裕福なのを知ったけど
    大人になってまで親に頼るの嫌だったらしい

    奨学金なんてそれに見合う学問をきちんと修めて、ちゃんと働いてたら大したことじゃないよ

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2018/06/15(金) 00:16:36 

    数百万円なんて一生に人が使うお金の1%程度にすぎないよ。
    額よりもこの先ずっとこの調子の人か、それとも一時的なものかで判断した方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2018/06/15(金) 00:26:38 

    アラフォーで600万借金あるんでしょ。
    そのまま60才までいくんじゃない??

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/15(金) 00:33:06 

    ほんとに奨学金の返済なのかな?
    奨学金もらってたんだったら、つきあってる間にその話題に出そうだけど・・。
    まわりに大学のときに奨学金もらってて返済してる人何人もいるけど
    そこまで生活に困ってないしちゃんと返せてるよ。
    なんだかほかにもなにかありそうなので確認した方がいい。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2018/06/15(金) 00:36:23 

    主です
    一人ひとりにお返事できずすみません。

    先程少しだけ彼と話をして今まで黙っていたことを謝られました。
    以前貯金額を聞いたときは200万と言っていたのに、実際は100万いかないくらいだそうです。

    借金の内訳はやはり奨学金と、その後社会人になってからの資格の学校のお金で300万くらいを銀行から借りたみたいです。
    資格の学校にそんなにお金かかるの?と思いましたが。

    返済は月に10万ほどしているみたいですが、途中滞ったときもあったみたいです。

    彼はしきりに、こんなに借金あるなら結婚してもらえないよね、、とぼそぼそ言ってましたが、正直借金云々よりもその男らしさの無さに気持ちが冷めてきてしまっています。

    +45

    -0

  • 373. 匿名 2018/06/15(金) 00:36:42 

    もっと調べな。本人の奨学金だけじゃなく、親まで調べろ。うちの場合、姑が自分の兄から300万借りてたけど、身内だから借金って意識してなかったみたいで結婚後に悪びれる様子もなくサラッと言われたよ。更に舅がクレジットカードがブラックリストでダメだった。それも楽観視してた。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2018/06/15(金) 00:38:03 

    >>372
    黙ってるだけじゃなく、嘘まで付いてたのはアウトだよ…。延期も視野に入れて、あと親にも相談してみな。

    +28

    -0

  • 375. 匿名 2018/06/15(金) 00:40:17 

    >>374
    ホントそうですね。
    彼自身に罪の意識が感じられないというか、この状況をちゃんと理解できていないことに呆れています。落ち込んでいるだけできちんとした話が全然できませんでした。
    私自身にも呆れてますが。

    親に相談することにします。

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2018/06/15(金) 00:40:49 

    結婚話がスムーズに行かない、つまづく相手とは結婚しても後から問題が出てくるよ。結婚まで縁がある相手ならスムーズに行くものだ。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2018/06/15(金) 00:42:39 

    >>372
    やっぱり嘘ついてたんだ。
    借金内容よりその嘘つきっぷりが無理。
    まだ何か隠してるんじゃ?って疑念はもう決して晴れないよ。

    +26

    -0

  • 378. 匿名 2018/06/15(金) 00:45:10 

    月々10万の返済で、30半ばなのにまだ奨学金返し終わってないってのが怪しい。奨学金ってせいぜい月3万以内じゃない?

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2018/06/15(金) 00:47:49 

    >>372
    貯金200万→実は100万ありません

    やばいねこれ。そんな嘘つく人のいうことなんて信じられるない
    本当に資格学校のお金なのかな?

    +31

    -0

  • 380. 匿名 2018/06/15(金) 00:48:51 

    お金の心配ばかりしてます

    収入はあるのにあるだけ使って欲しいものは借りて買う

    カードローン地獄です

    平気で借金できる人となんか結婚しなきゃ良かった

    後悔の日々です

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2018/06/15(金) 00:53:06 

    しかも、
    借金ってちょっと返さないとどんどん増えるんだよねぇなかなか減らなくてって落ち込みながら言ってて

    は?と思ってしまいました。
    私は貴重な時間を自分で無駄にしてしまったことに今気付きました。

    いくら高学歴で大手に努めていてもそんなの関係ないですね。
    将来への投資であれば借金は仕方なくとも、借りたお金はきちんと返す、その当たり前のことを分かってる人であれば学歴や会社なんてそう大した話ではないなと思った。

    +29

    -0

  • 382. 匿名 2018/06/15(金) 01:10:17 

    資格の学校の借金も本当にそうか疑ってみたほうが良いと思う!借金がある人は、だいたい借金の内訳や理由をウソついたり脚色したりする場合が多い!!!!

    +25

    -0

  • 383. 匿名 2018/06/15(金) 01:11:27 

    一級建築士のための資格学校はフルで通っても100万くらいだよ。
    一部だけの人なら10万〜50万くらいで済む。

    一発で取れなかったら何年か通う人もいるんだろうけど、、、600万はあやしすぎる。

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2018/06/15(金) 01:15:42 

    >>372
    やっぱり奨学金だけじゃなかったのね。資格取るのに300万円借金もあやしい。
    主は30代前半なんだし、そんなぐたぐた言ってる婚約者と結婚無理矢理結婚しなくても
    ほかにもっといい人に出会えるよ。
    両親の前でこういう事情も説明して、破談にするのがいいよ。

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2018/06/15(金) 01:24:59 

    主さん、彼と少しでもお話しできたんですね。お疲れさまです。

    >>318
    を書きこんだ者です。
    夫も資格を取る前、資格の学校に通っていました。同時期ではありませんが、今の職種に関係のある資格を取るために複数の学校に通っていました。私は夫と別分野の業種でしたので、こんなにかかるものなのかと思ったくらい確かに学校にはお金がかかりました。学校に通えば少ない休日をさらに勉強に割かなくてはいけないため、体力的にもきつそうでした。
    しかしその多忙な分、本当に趣味などに浪費できる時間がないので、お金が貯まらないということはありませんでした。それくらい手元にはあるはずです。婚約者には元々奨学金の返済があり、さらに銀行から借用した分をまとめると600万という金額になるというのは疑問が拭えないのです。
    彼の言っていることが全部本当だとしたら、アラフォーでその額を返済できないほどやりくりが下手なのかとさらに疑問です。

    そして一番の問題点は主さんもおっしゃられている通り、お金の問題以上に、その重要な話を話せていなかったお二人の間の信頼関係の無さ、ひいては彼の頼りなさに繋がってくると思います。
    主さんの結婚したかった気持ちはわかります。だけどよくお考えになるといいかと思います。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/06/15(金) 01:29:44 

    なんのしかくとるのに300万かかったのかな??
    あやしすぎる
    一級建築士の資格取るためにかかる学費調べたら1番高い講座でも20万以下だったよ??
    300万って公立高校3年間の学費くらいじゃないですか??

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2018/06/15(金) 01:31:37 

    >>381
    主さんですか??
    返さないと増えるってなんでですかね。
    奨学金は返済学増えないし、消費者金融系に借りてるのかな??

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2018/06/15(金) 01:33:55 

    貯蓄を多少低くいうのはありだけど、ないものをあるって言ってるのはかなり危ないよ。
    しかもお金ないのに、借金あるのにさ主さんの婚約指輪を借金重ねて買うのがすでにおかしいよ。
    月々の返済額10万て言うことは多分調べたら奨学金や銀行だけじゃないと思うし、借金に借金を重ねても平気そうな感じの彼氏だからクレカも上限まで使ってる可能性もあるよ。
    両親には現実を話して、借金も本当か嘘かわからない、先行きも不明、って話して週末の彼との話し合いは立ち会ってもらった方がいいよ。
    ただこ破談になっても、彼氏が原因であるけど主さんも現実から目をそらして嫌なものを見なかったのも理由だからね。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2018/06/15(金) 01:35:25 

    金額がデカすぎる。
    何才まで返済するようになるのかね?
    その借金がある限り子供さえ産めないよ。
    それでも主が良いなら結婚しても良いと思う。
    彼氏さんも躊躇してるなら、シッカリ腹割って話し合いするべきだよ。
    それなりの年齢だから冷静に計画を聞いて判断するべき。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2018/06/15(金) 01:36:33 

    >>381
    え、主さん?
    なんか彼氏誠実でもないし、だらしなさすぎないか?
    別れたほうが良さそう

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2018/06/15(金) 01:37:34 

    >>381返済に遅れると延滞金がつくのかね?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2018/06/15(金) 01:38:00 

    >>318です。
    ちなみに夫の会社では、一級建築士を受験することを届け出ると、試験まで会社と資格学校が連携してその年に受験する者に通信模試を受けさせてくれたり、週末に特別講義を開いてくれたりというようなバックアップがありました。費用は全部会社負担です。
    スーゼネであればそのような会社のサポートもあると思います。(ない会社でしたら余計な情報をすみません)
    だからやっぱり資格学校のために銀行から300万の融資…は疑問ですね…。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2018/06/15(金) 01:38:58 

    私、建築士の資格取るための学校行ってましたが
    100万もかからなかったですよ。
    それに独学で取得する人もいるくらいです。
    もうその彼アウトじゃないですか?
    何かあるたびに疑って、一緒にいる意味ないですよ。

    +24

    -0

  • 394. 匿名 2018/06/15(金) 01:42:16 

    主さん、きつい言い方みたいで申し訳ないし、
    賢い方だから自覚もされてると思うけど
    世間体も勿論必要だけど
    これから一つの家庭を持って建設していくのは
    二人なのに
    何かおままごとしてるかのよう。
    主さんは勿論彼が話ししてくれないと話し合いすら出来ないのは重々分かるけど
    もうその指輪も質に入れる勢いな状態。
    単純に結婚式とか指輪は結婚生活に全く役に立たないよ。
    ただ彼にもプライドがあるだろうし
    ようやく口にしてくれた事には感謝して
    良く話し合って、結婚は少し時間置いて決める事も出来るし
    彼とは縁が無かったという事も出来る。
    無下にあなたとは無理と言わず、一回建設的に話しして現実どうするかと考えていく時間も
    お互いの為にもなるはず。
    無駄な時間を取りたく無いならそれまで。
    結婚すれば、思い描いてたようにならない事は沢山あります。
    予期せぬ出来事は必ずしも出て来ます。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2018/06/15(金) 01:42:33 

    私の婚約者は34歳、約200万借金あるよ
    家計管理がクソで、奨学金とかじゃなくて、パチンコや日々の生活費に1万円ずつとかキャッシングやカードローン使ってたってよ。
    最初聞いた時はすっごくショックでたくさん泣きました。お互いの両親にも話していません。
    一応任意整理してもらいました。
    情とか意地とかって怖いよね。こんな状況でも「別れる」っていう決断はしないから。
    主さんは私みたいにならないでねw

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2018/06/15(金) 01:48:15 

    >>336無駄に見栄っ張りだよね。
    結婚を視野に入れたならいずれ子供…と考えたら今の貯金じゃ不味いと思ったら
    何かしら主にアクション起こさないとね。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2018/06/15(金) 01:48:41 

    お金の不安て自分の人生に関わってくるものだから絶対に縁を切ったほうがよい!
    婚約者に主さんがお金の援助というか財布を一緒にしてしまおうものらば、相手の思うツボだし借金癖って、なかなか治らないと思いますよ?
    しかも職がありながら返済を滞るって(--;)
    絶対にギャンブル、風俗、キャバクラとかに使ってますよ(>_<)

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2018/06/15(金) 01:59:34 

    奨学金なら仕方ないじゃないの。
    婚約指輪が嬉しいのは婚約中だけだよ。
    あとは、友人の結婚式くらいしかしない。
    今はタンスの中で眠ってるよー。リメイクしようにもお金かかるからね。
    見栄をはりたい性格なら、結婚はやめといたら?

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2018/06/15(金) 02:05:12 

    300万もかかる資格って何だろう?
    建築士そこまでかかる?
    がっつり全て授業受けたとか?
    というかお金無いなりに通信や教材で独学で
    出来る所までやって
    必要な授業などは受けるみたいに工夫しない?
    大手の専門とか色んなコースあるよね?
    参考書とか古すぎは駄目だけど
    すぐ中古で多少安く手に入ったりするよね?
    何だろう、頭はよくても生活力や知恵が無いのかな?
    一度FPとか相談行ってみるのもいいかも。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2018/06/15(金) 02:07:23 

    ここは男尊女卑の女多いし、外れ引いてそう先見性なく、主さんはいいよ

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2018/06/15(金) 02:09:55 

    主です
    取り急ぎですが、お別れしました。
    これまでのぐだぐだを考えると、もう一旦距離を置くというのもどうだろうかと思い、婚約を解消しました。
    これで良かったんだといつの日か思える日が来るといいなと思います。

    私が嫌なものから目を背けてきた結果だなと思うので、今回たくさんの方に意見を伺えて本当に良かったです。これからに活かしていきたいです。
    ありがとうございました。

    +55

    -0

  • 402. 匿名 2018/06/15(金) 02:10:51 

    >>401
    早っ!!!

    +40

    -0

  • 403. 匿名 2018/06/15(金) 02:11:44 

    ここは低学歴で旦那の収入当てにするしかないやつばかりだから、偏りあるよ主さん

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2018/06/15(金) 02:14:14 

    確かに偏りもあるのかもしれないですよね。
    でも最後は自分で決めました!
    何度も入籍日も延期されたり、計画性を持って行動してくれないことが何度もあり、そういった彼の人間性が借金にも表れてるなぁと今回分かり、最終的に終わらせる決断となりました。

    +25

    -1

  • 405. 匿名 2018/06/15(金) 02:16:51 

    >>404
    結果的に入籍してなくて良かったね
    婚約者が半ばってことは主はまだ30そこそこでしょ
    次の出会いもきっとあるよ、頑張れ!

    +32

    -0

  • 406. 匿名 2018/06/15(金) 02:21:12 

    >>243
    博士まで?

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2018/06/15(金) 02:38:29 

    >>1さん
    婚約者さんはおいくつの時に院を出られたのでしょう?
    博士まで取られたのなら、ストレートでいって26、長い人は30ぐらいまでかかります。
    仮に28で卒業されたとして奨学金はフルで借りると1200万になります。
    学費だけならば年60万もかかりませんが、ご家庭が金銭的に余裕がないと自宅通学でも生活費込みで目一杯借りる方もいますので。
    そこから30代半ばで主さんより5歳上と考えると37歳ぐらいでしょうか。返済期間は9年ほどですよね。その間900万を返しつつ、資格の学校で新たにローンを組んで300万、ということなら、まぁ無いことも無いかなと…
    資格の学校については高額すぎますけど、一級建築士以外にも何かお持ちなのでしょうか。

    まずは婚約者さんにローンの契約書と奨学金の明細を出してもらっては。
    でもね、そんな苦しい中、あまり高いものは買えないと言いつつ、きっとあなたの欲しがった婚約指輪を買ってくれたんですよね?
    50万円の婚約指輪は高価な部類ですよ。
    その方向性はどうかという話はおいておいて、その気持ちはくんで差し上げてくださいね。

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2018/06/15(金) 02:46:41 

    そんなあっさり別れられる程度の覚悟で婚約した主も主だね
    せめて買ってもらった婚約指輪のお金はきちんと現金で渡してあげてね
    指輪返してもお店に返品できないし
    少なくとも負債を抱えていたのは婚約前から分かっていたことなんだから

    +5

    -21

  • 409. 匿名 2018/06/15(金) 02:52:28 

    >>28
    高卒お前のか頭悪いわ

    +1

    -5

  • 410. 匿名 2018/06/15(金) 02:56:52 

    >>407と同様、私も気になったのが
    そんな状態の彼から頂いた物と婚約解消という形を取ったのであれば
    何かしら包んでおいた方が綺麗に切れると思います。。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2018/06/15(金) 03:04:23 

    似たような感じで結婚して五年目。
    婚約、結婚指輪は仕事増やして安めのくれました。
    結婚前に奨学金、車のローン、あとアホな借金というかリボとか合わせて4、500万が発覚。
    発覚後はお金は全て私が管理。
    貯金はリボに、奨学金は二人とも正社員だったので私の給料分全て返済に回し、幸い親が貸してくれて数年で奨学金も返済はしたが、いまだにお金には苦労することが多いです。
    子供生まれ、訳あって数年主婦~やっと今パートできるようになったくらいなせいもありますが。

    振り返って今幸せですが、あの4、500万があれば…とよく悲しくなりますし、親に借りた分はいまだに返済中、親に申し訳なく思う毎日です。
    昔に戻れるなら結婚するかと言われると、ちょっと悩みます。
    ATMに吸い込まれる万札見ては悲しかったです。
    現在発覚から七年、借金もせず、ギャンブル、タバコもやめ、性格は好い人で子供もかわいいから続いてますが、稼ぎが良いわけではないし最初の数年はお金がらみの喧嘩が多く、いつも疲れてた。

    どうにかなったのは正直親のお陰です。
    まー苦労しますよ。
    二人の稼ぎがいい、親に借りられるとかあればなんとかはなりますが、余裕のある友人見ては心が荒みますw
    それでも彼とやっていきたいと思えないならやめた方がいいかも。

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2018/06/15(金) 03:05:58 

    主さん、少し調べてみたけど
    婚約も正式な契約なので破棄するには
    慰謝料が発生する事も視野に入れて
    しっかり書面にして後々…という事も無いように
    両家揃って話し合いをやっておいた方がいいと思います。
    今回借り入れについて全く知らなかった内容では無い事などを踏まえ、慰謝料を頂かない代わりに指輪代は支払わないなど
    しっかり線引きを。

    +26

    -1

  • 413. 匿名 2018/06/15(金) 03:07:16 

    >>342
    ローン持ち心荒んでるもんな、ドングリの背比べ

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2018/06/15(金) 03:12:07 

    >>366
    ってゆーかあんただからわからないんだよ

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2018/06/15(金) 03:21:30 

    >>414
    私の実体験ではありません。私は主人に感謝して生活しているので幸せです。ただ、いち専業主婦から見てもという意味です。

    言葉遣い直されたほうが良いですよ(^_^)

    +2

    -6

  • 416. 匿名 2018/06/15(金) 03:24:15 

    >>415
    バカ丸出しロジック崩壊上品ぶってバカ主婦笑、

    +1

    -7

  • 417. 匿名 2018/06/15(金) 03:25:50 

    >>415
    下品な方(>_<)

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2018/06/15(金) 03:26:37 

    >>416
    あっ間違えちゃった(笑)
    おやすみなさいませ(^_^)/~~

    +1

    -5

  • 419. 匿名 2018/06/15(金) 03:26:42 

    主です
    明日仕事なのになかなか寝られずこんな時間になってしまいました。

    実はこれまでに2度、彼から婚約解消を言われていて、それでもなんとか話し合いながらやってきたんですが、2度目の婚約解消を言われた際に婚約指輪をお返ししました。なので今は彼の手元にあります。

    3度目の正直で入籍しようとなり、結婚指輪を買いに行こうとなったのが今回です。

    常に煮えきらず決めきれず、約束も守れず計画も立てられず、の彼だったので、これ以上はもうないかなと思いました。

    婚約指輪は買ったものの借金のことが頭にずっとあり結婚に踏み切れなかったのでしょうね。

    調べて下さった方ありがとうございます!
    幸い法律関係の仕事をしている為、うまく清算できるよう終わりにしたいと思います。

    +50

    -0

  • 420. 匿名 2018/06/15(金) 03:33:45 

    >>412
    むしろ今回の件では主さんは慰謝料取れないよ
    なんなら損害賠償をしなければならない立場に近い
    お相手は婚約指輪代という明確な損害があるからね
    対して主さんには明確な損害はなく、また慰謝しなければならないような精神的苦痛もない

    主さん、負債を返済中であることを知っていたうえで、よく確認もせず婚約を決めたのはあなたでもあるよね?
    それをあなたの意思で解消するのだから、きちんとお相手に負わせた損害はお金で償うべきです
    でなければあなたもルーズな人になってしまうよ

    +1

    -10

  • 421. 匿名 2018/06/15(金) 03:37:59 

    >>420
    そうですね。確かに。
    以前婚約解消を言い渡された際に、正当な理由なく婚約破棄ということだったので代理人を立てて慰謝料をいただく、という話までになった事がありましたが、彼からそれだけは勘弁して欲しいと懇願され、結局法的手段を取ることはやめた経緯があります。
    なので今回もそういった揉め事なく終わりにしようという話になっています。

    そもそも、弁護士を立てようとまで考えた相手ともう一度やり直そうと思った自分もどうかしてましたね。

    +29

    -0

  • 422. 匿名 2018/06/15(金) 03:45:53 

    初めから読んでたらこんな時間に。汗
    主さんはもう別れを決めたみたいだけど、お付き合いした年数やデートの時の支払いなどどーだったのですか?
    もっと早く気付いていれば時間無駄にせずに済んだのに!これから主に素敵な出会いがありますように!

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2018/06/15(金) 03:49:21 

    奨学金まで借金扱いなの?
    真っ当に返済してると完済は40代でしょ。
    院まで進んだりDr.とったらもっとかかる。
    そんなことで引っかかるようならその相手と結婚しないほうがいいね。

    +1

    -7

  • 424. 匿名 2018/06/15(金) 03:54:43 

    主です
    うまく伝えられないのですが、奨学金を返しているというのは知った上で結婚を決めたのでその辺りは個人的に問題ないと思っています。
    ただいざ結婚となった時に、借金は奨学金だけではなかったこと、また貯蓄額も嘘だった事、その他結婚を進めるにあたって何も計画を立ててくれずこちらが急かすと婚約解消を言われてきたことを鑑みても、もう付き合いきれないかなというのが正直なところです。

    借金があるから結婚指輪買えないと言われたとき、結婚指輪も買えないのにどうやって生活をしていくつもりなのだろう?とどうしても彼に対して不信感が募ってしまいました。

    +46

    -0

  • 425. 匿名 2018/06/15(金) 04:04:48 

    >>423どう形変えて見ても
    支払いを行うので
    借金として捉えて問題無いと思うけども。
    勿論奨学金が無ければ、彼は現在の地位に付くチャンスは無かったんだろうけどね。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2018/06/15(金) 04:10:14 

    主さんの元彼にこのすべてのコメを見ていただいて今後の人生が良い方向に行くように意識を正していってほしいですね。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2018/06/15(金) 04:11:20 

    >>425
    主です。
    そうですよね、将来への投資のための借金でもあったと思うので一概に責めることもできません。
    どなたかが資格を取るのに300万もかからないと教えてくださったのですべての内訳を自分の目で確かめない限り真実は分からないですが。

    あと、頑張って婚約指輪を買ってくれた事にも感謝しないといけませんね。

    それでも、プロポーズされてからもう半年以上、待ちくたびれた時の借金600万ありますはキツかったですね。

    お付き合い頂いた皆さん本当にありがとうございました。
    今日は寝ずに仕事行ってきます!

    +46

    -0

  • 428. 匿名 2018/06/15(金) 04:18:02 

    >>424彼の目線から行くと600万も借金あって
    また何百万とかかる結婚に対して
    踏ん切り付かなか無いまま事が進んで行ったんだろうね。
    勿論キャッシュが無い訳だからまたローン組んで…となるだろうし。
    婚約前に切実に話し合いがあれば大きくならなかったのにね。。
    話しして欲しかったよね。
    彼なりには愛があったけど現実面では点で駄目だったね。
    結婚資金についてはそりゃ彼側が工面してくれたら嬉しいけど
    二人でどうにかする事も出来た訳だし
    納得いかないなら婚約という大事の前に
    別れたりする選択肢もあったのにね。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2018/06/15(金) 04:27:46 

    奨学金、旦那が肩代わりして完済してくれた

    そんな彼のために自分に出来ることは全て完璧にしようと誓った

    あれから10余年

    毎朝職場への手弁当を2人前作っている
    (旦那が)

    +6

    -7

  • 430. 匿名 2018/06/15(金) 04:28:08 

    >>427銀行融資で返済期間長ければ
    金利もそれなりだよね。返済期間が分からないから想像だけど
    元金は200万代で金利がそれなりなのかも。
    キャッシュ自体の借り入れは住宅ローンみたいに決して安く無いしね。
    多分学校100%通う方法で資格取ったのかな。


    +2

    -0

  • 431. 匿名 2018/06/15(金) 04:30:43 

    >>429あなたのご実家大丈夫?

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2018/06/15(金) 04:30:56 

    >>1

    主さんも
    心底愛してるなら婚約者の奨学金一緒に返済して
    乗り越えたら

    +2

    -16

  • 433. 匿名 2018/06/15(金) 04:33:18 

    彼も親にも主にもいい顔して首が回らなくなったんだろうな。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2018/06/15(金) 04:34:19 

    >>431
    旦那が大学に行かせてくれたと親に報告したら
    肩代わりしてくれた分の金額を
    親が旦那に後日返済してました

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2018/06/15(金) 04:36:39 

    >>432そんな必要無いよ。
    やりたいならやればいいけど
    そんなデフォルトやだわ。
    私が自分の子供がそんな状態で結婚するなら止めます。
    どちらの立場だとしても必ず。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2018/06/15(金) 04:40:54 

    主です

    仕事で債務整理にも関わっているため、彼に今後についてアドバイスまでしてしまいました。
    一体何をしているのだ私は。

    本当にもっと早く話してくれれば良かったのにと思いますが、私ももっと早くきちんとお金の話し合いをする機会を持てばよかったです。

    仕事をしながら資格学校に通ったと聞いたことがあるので、どうしてそんなにお金がかかったのかは分かりませんがもしかしたら遅延金とか色々かさんだのかもしれませんね。

    せっかく立派な資格と会社に勤めているので、出世していい縁があることを願います。

    +41

    -0

  • 437. 匿名 2018/06/15(金) 04:47:20 

    借金はともかく結婚指輪は買えない、といえちゃうのがやばい。
    1さん、自分を粗末にしないでね。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2018/06/15(金) 05:18:20 

    うちの旦那、1億近くあるよ(笑)
    本気のカネコマも小金持ちも経験した上で言うけど
    数十万とか100万、200万のお金をチマチマ借りてるやつは死ぬまでカネコマ間違いない
    口座は別で自分のお金はしっかり確保しときな。

    +0

    -12

  • 439. 匿名 2018/06/15(金) 06:44:52 

    主さん、お疲れ様でした。

    借金うんぬんよりも、嘘つかれてたこと、結婚すると言っては何度も裏切られてたことが辛かったですね。

    いい決断だと思います。
    あなたにもまたいい出会いがありますように!

    +37

    -0

  • 440. 匿名 2018/06/15(金) 06:57:53 

    主さん…辛かったね。お疲れ様でした。
    ちゃんと寝て、ご飯食べてね。
    良い出会いがある日に一歩近づいたと思おう!

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2018/06/15(金) 07:08:16 

    なんの借金か、どこから借りているか、月々ちゃんと返済できているのか、しっかり確認。

    本当に奨学金なら、主も一緒に返済する覚悟があるなら結婚する。

    なにか別の借金なら、結婚しない。

    普通に生活してたら、一般的なローン(車)くらいしかないよ。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2018/06/15(金) 07:08:30 

    元婚約者さん、脳内で主さんのこと愛よりもお金を取った!とか変換してそう

    お前が情けないからだろ!(怒)

    お仕事柄法律に強いようなので大丈夫かと思いますが、お気をつけて〜

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2018/06/15(金) 07:11:20 

    お金の嘘つく人は絶対に結婚しない方がいいよ。

    うちの旦那は、結婚するときほぼ貯金なかったけど、正直に全部話してくれ一緒に貯めようと誓って、今結婚6年目だけど、変な無駄遣いせずに頑張ってるよ!

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2018/06/15(金) 07:13:11 

    主に対して慰謝料払え!みたいな人もいるけどさ、話し合って決めたんだからいいじゃん。

    別れる道を選んだ主さんを応援するよ!次に出会う人と幸せな結婚ができるよう祈ってるよ(*´•ω•`*)

    +13

    -1

  • 445. 匿名 2018/06/15(金) 07:13:53 

    数々の嘘で一緒に頑張ろうって気持ちも失せるよね。
    別れて正解!

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2018/06/15(金) 07:16:47 

    主さん
    今回の彼とどんな経緯で出会ったのかはわからないけど、結婚相談所でも都合の悪いこと(借金・宗教・前科)を伏せて活動してる人がいるから今後はお付き合いする人からは早めにそういったことが聞けるといいかも。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2018/06/15(金) 07:20:01 

    >>18 そんなん指輪も買えないのに結婚式なんてしないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2018/06/15(金) 07:25:38 

    主さん、恐いとは思いますが借金の内容を今一度しっかり聞いた方が良いと思います。

    奨学金は定期的にハガキで残りの返済額を教えてもらえます。そのハガキを見せてもらうべきです。
    彼の言い分が本当ならそこに600万円の文字があるはず。

    奨学金を借りていた私からすると、10年以上返済しているはずなのに残り600万円もあるのはかなり変だと思っていますが。
    頑張ってください。

    +1

    -5

  • 449. 匿名 2018/06/15(金) 07:26:30 

    主です
    親身になってお話聞いてくださったり、ご自身のお話を例えに出してくださったり、わざわざ調べてくださった方もいて本当に昨日一日感謝でいっぱいです。
    聞いてもらえるだけで救われるというか、パニックにならずに済んだ気がします。

    しつこいですがお礼を言わせてください、ありがとうございました。

    +42

    -0

  • 450. 匿名 2018/06/15(金) 07:28:10  ID:4fVMLCYDTe 

    今同じような内容で小説出てるよ
    確か三千円の使い方で人生が決まるよって
    タイトルまあ内容はガルちゃんで相談したら
    そんな男とその家族はやめとけってやつだね

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2018/06/15(金) 07:37:22 

    うちの会社の先輩は婚約者に200万くらい借金があることがわかって、肩代わりして払ったんだって。もともと実家暮らしでお金もその先輩はたまってたらしいけど。

    その人と結婚して優しいけど子づくりに協力してもらえなくて悩んでた。たまに会社の女の子とランチしてるみたいだし。
    ちょっと結婚焦っちゃったかなといっねいたよ。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2018/06/15(金) 07:37:50 

    優しくてしっかりしてる主さんが幸せになれないはずがないよ!
    これからぜーったい幸せが訪れます!
    今は辛いこともあると思いますがその中でも今は出来るだけ自分を労わることを心掛けて下さい!

    ああー私も幸せ早く感じたーい笑

    +4

    -3

  • 453. 匿名 2018/06/15(金) 07:41:41 

    主さんに幸せになって欲しい

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2018/06/15(金) 07:49:28 

    145です
    その後も何度も書き込みしていました笑
    あとで出てくる情報をみるたび
    やめた方がいいと思っていました
    私は法学部出身なので余計に自分とかさなって
    (鑑みての部分が特に^_^)

    技術士とか数個の資格を夫は
    独学で取ってましたし
    そもそも激務の人が
    資格スクールなんて怪しいと思います

    こんな誠実でしっかりした主さまなら
    すぐ素敵なご縁がありますよ!
    新しい道を踏み出されたとお聞きし
    私も嬉しいです!
    今度こそ幸せになってくださいね!!

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2018/06/15(金) 07:57:43 

    ギャンブルの借金ではなく、奨学金の借金だったらまだ許せる。
    一括返済しないで毎月返済するなら、結婚指輪くらい買えそうだけど。
    結婚指輪が買えないなら婚約指輪も結婚式もないだろうね。
    結婚指輪は安いのを買ってもらって、後から欲しい指輪を買ってもらえば?
    どうせその内結婚指輪なんてはめなくなるし(人によりだけど)。
    でも一応結婚の証明・記念の指輪だから欲しいのは分かる。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2018/06/15(金) 08:18:32 

    >>449
    173です。たびたび失礼します。
    主さん、ご自分のお気持ちは大体決まったようですね。
    またまた自分語りで恐縮ですが、私の場合は特に代理人をたてることや慰謝料云々という話は出ませんでした。
    とにかく、うちから一方的に破談を切り出したので恐らく先方にとっては寝耳に水、一番怖いのは逆恨みやストーカー紛いにつきまとわれることでした。
    なので一時的なお金で解決できること(式場のキャンセル代等)はうちの親が持ちました。
    あと同じ会社だったので直前の破談は外聞が悪いと。披露宴に会社の上司も呼ぶつもりでいましたから、そこは「うちの娘が精神病にかかったから、と言ってくれて構わないから!」と父が申し出ました。とにかく後腐れのないようにお別れすること第一にしましたので、両親にはとんだ心配や散財をかけてしまいました。

    主さんの場合は、過去にも先方から婚約破棄の話があったようですし、うちみたいな直近の破談でもないので、主さんの気持ちが固まってしまえば、すんなり白紙に出来ると思います。
    婚約者さんは優しい人=優柔不断な人のようですので、法的措置云々を持ち出さなくてもすんなり終わるかと。
    お互いに次のステップに進むためには気持ちもまっさらにしておかないと。しばらく引きずりますよ。頑張ってね。

    +8

    -2

  • 457. 匿名 2018/06/15(金) 08:38:10 

    借金の理由、奨学金でなく風俗かもしれないよ
    私の彼がそうでした
    ちゃんと、たしかめた方がいい

    +2

    -2

  • 458. 匿名 2018/06/15(金) 08:44:16 

    最近の相談トピ、どれも展開早いね…

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2018/06/15(金) 08:47:53 

    主さん、大変でしたね...。
    借金があると住宅ローンの審査も通らないですし、
    そもそも自分の収入に見合った生活が送れない時点で、結婚相手としては絶対にやめた方がいいので
    主さんの素早い判断は正しいと思います。
    夫婦で生活していくと、どうしてもお金って大事なので、きちんとした金銭感覚をもった方じゃないと、平穏で幸せな生活は送れませんからね。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2018/06/15(金) 08:56:40 

    >>457
    もう、主さんは婚約者さんと別れたみたいだから、奨学金じゃない借金の理由まで知る必要はないと思う。連絡取り合う必要もないわ。

    でも、この婚約者さんは、結婚相手として条件は悪くないから、1年くらいで他の女性と結婚するんじゃないかな??と思う。
    スーパーゼネコン勤務の一級建築士で国立大学の院卒、35~40歳未満でバツなし、高収入だもんね。借金があっても気にしない女性もいる。おまけに、すでに主さんにあげた婚約指輪50万円が手元に戻ってきてるし。婚約指輪は次の方に使い回しされそうね。まっ、この婚約者さん、性格に難はあると思うわ。

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2018/06/15(金) 08:59:40 

    奨学金云々より結婚指輪買えないが引っ掛かるね。安い指輪を探せばいいだけなのに

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2018/06/15(金) 09:09:53 

    いくらいい会社勤めてたってねぇ、
    頼り甲斐もない、嘘つく不誠実な人との結婚は幸せじゃないよ。別れてよかったと思う。
    主もしっかりとしたお仕事されてる方だし、彼じゃなくても他にいい人に出会えるんじゃない?

    +20

    -0

  • 463. 匿名 2018/06/15(金) 09:13:27 

    指輪ってピンキリだよ
    それすら買えないって言うのってお金云々より
    主さんの幸せ考えてないよね
    私ならしない
    するとしても借金返して貯金たまったら
    惨めな生活になるよ
    そんなんで子供できたらますます惨めよ

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2018/06/15(金) 09:14:27 

    トピたってから24時間もたたないうち、トピ主さんが決断できたなんて!
    ガルちゃん、お役にたてたんだね!

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2018/06/15(金) 09:22:08 

    >>464
    きっと主さんもわかってはいたけど最後の一押しが欲しかったんだろうね

    結婚は一生の問題だから、今冷静になれて良かったと思う

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2018/06/15(金) 09:34:21 

    解消するにしても、揉めないように両親は挟んだ方がいいよ。
    あとさ、婚約指輪返してそれが主のとこに戻ってきてないのでお察しだわね。
    前回代理人立ててするのは向こうが嫌がったかもだけど、今回こそは立てた方がいいよ。
    逆恨みストーカーとか色々あるし。付き合ってきたときにかかった金返せと言うクソも世の中にはいっぱいいるからね。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2018/06/15(金) 09:57:06 

    指輪云々はどーでもいいと思うけど、借金の詳細をはっきりさせないままで「指輪買ってもらえなさそうなんだけどどう思う?」って呑気な質問してるくらいの温度感ならお似合いだと思う。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2018/06/15(金) 10:23:51 

    主さんお疲れさまでした。
    今はとても辛くて悲しくて、不安でいっぱいですよね。
    私なら、もうなにもかも投げ出したくなってしまうと思います。
    今日は眠らずにお仕事に行かれたみたいですが、一日が終わったらゆっくりゆっくり休んでください。

    顔も名前も知らないですが本当に元彼さんみたいな方が許せません。
    主さん、どうか幸せになってください。きっとこれだけ苦しい体験をしたのならなれると私は思っています。

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2018/06/15(金) 10:27:10 

    >>467
    たしかにそうね。あとだし情報が多いね。
    プロポーズされて、婚約中に半年で相手から2回も破棄されてて、婚約指輪も返している状態で、このトピはちょっと変ね。
    でも、結婚適齢期の女性だからね。色々悩んだり迷ったり葛藤があったのかな??って思う。
    身近な人ではなくて、第三者に冷静に判断してほしかったのかもね!?後押ししてほしかったのかも!?
    釣りトピじゃなかったらね。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:53 

    逆に私自身が奨学金を返していない状態で結婚しました。
    第一種で無利息のものだったし、いつでも完済できる状況だった(一気に通帳の残高が減るのが嫌だったので、分割にしていた)ので。
    もちろん自分の独身時代の貯金から返済。
    去年完済した。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2018/06/15(金) 11:21:54 

    借金600万じゃなくて、実際には800万くらいあるんじゃない?

    月々の返済額も10万じゃなく。15万くらいありそう。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2018/06/15(金) 11:27:44 

    主さんの彼氏、学歴に違和感がある。

    国公立大学4年、大学院博士課程4年、
    社会人になってから資格学校300万、

    建築系で博士課程まで?って不思議。研究者や教授なりたい人が博士じゃないの?
    一般企業に就職するなら、修士までだと思ってた。

    しかも、資格学校ってせいぜい30万だよ。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2018/06/15(金) 11:31:36 

    婚約破棄をしたいために、借金の嘘をついてるんじゃない??借金あるなら、慰謝料もあきらめてくれそうだし。

    今までグダグダしてたんでしょ?
    親御さんともよく話し合って、慰謝料もらったほうがいいと思う。

    あと任意整理まで主さんが考える必要ないよ。もう40前の男なんだから、自分でさせよう。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2018/06/15(金) 11:35:49 

    主さんの大学同期が彼と同じ会社なんでしょ。いちおう彼の近況を聞いてみたら?

    婚約指輪を使って、こっそり別の女性と結婚してるとか、ないよね??
    スーパーゼネコンなら年収800万位あるでしょ。借金600万も作る?
    どこか嘘がありそう。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2018/06/15(金) 12:20:57 

    実家が超貧乏で
    国立理系院卒で奨学金返済してる友人2人知ってるけど、
    第1種と第2種を満額借りて返済額1200万ぐらいって言ってたよ

    元彼だけど結婚しなくて良かったと思ってる

    +3

    -3

  • 476. 匿名 2018/06/15(金) 12:22:46 

    >>436主さん、今日は仕事終わったら
    ゆっくりして下さいね。
    例えば彼が奨学金の返済があって
    一括で払ったら貯金すっからかんで結婚資金が全く無い。とかなら時期を改めて見て
    二人で貯めたり…と少し
    未来は見据えられるけど(特に出来なくも無い仕事されてますしね。)
    ちょっと一年やちょっとやそっとでの時間では解決出来なさそうな難しい問題ですよね。。
    何より一番は話しをしてくれず、ズルズル…が心身共にきついですよね。
    見切り付けて良かったと思います。


    +2

    -0

  • 477. 匿名 2018/06/15(金) 12:29:46 

    40歳で借金600万じゃ定年になっても払い切れなそうだね
    退職金で返す感じ?
    どのみちその人とは明るい未来がなかったね

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2018/06/15(金) 12:36:39 

    私は婚約指輪も結婚指輪ももらって、結婚した後に旦那の借金が判明しました笑 奨学金やらその他諸々(闇金ではない)。350万ぐらい。仕方ないから貯金で返済して無かったことにしました

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2018/06/15(金) 12:42:28 

    うちの夫、奨学金800万近くあって、婚約指輪なしで結婚した。今も奨学金は返済中。

    皆さんの意見が厳しくてびっくりしてる。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2018/06/15(金) 12:48:22 

    今何歳なの?
    30前で奨学金が数百万残ってるとかありえない
    医者とか院生は知らないけど四年制なら、早稲田とかでも160万×4とその他諸経費で700万くらいでしょ
    学生時代バイトして、社会人になってもボーナス当てて返してれば500とか400とか残ってんのはあり得ないと思う
    事実奨学金だったとしても、怠惰とか計画性の無さを感じる

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2018/06/15(金) 12:50:01 

    奨学金が出る家って年収400万以下とかだよね?
    いざという時に親が頼りにならないから、主さんが立て替えても返してもらえない
    私ならそういう家庭の人とは結婚できない

    +1

    -6

  • 482. 匿名 2018/06/15(金) 12:51:48 

    >>481 結婚するときは金持ってる親から援助してもらうつもりでいるの?結婚って2人で新しい家庭作って自立する事だよね…親に頼る前提でいるのが信じられない。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2018/06/15(金) 12:52:37 

    私は学生時代に親が病気になって一年分の学費を当時自分で出したよ
    親の年収は高かったから支援は受けられなかった
    学生でも夏休みとか使ってバイトすれば年間120万くらいは稼げる
    私の周りの奨学生も、バイトしたりして必死に返してたけど
    30超えてて数百万残ってるってヤバイと思う

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2018/06/15(金) 12:53:33 

    >>472人の事云々言える立場では無いけど
    私も少し疑問を持ってしまった。
    博士課程も細かくジャンル分けると建築に関係無くは無いけど、研究者や教授の道は狭き門だったので
    一級建築士として道を開いたのかもね。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2018/06/15(金) 12:54:59 

    借金なんて多少なりとも誰でもあると思うよ。

    奨学金、クレジットカードのリボ、未払いの住民税などなど。

    クリーンな人探して結婚してもその人にお金を稼ぐ能力がなければクリーンでも意味ない。

    うちは旦那が500万の借金でスタートしましたけど、今は夫婦合わせて世帯年収1500あるし、8000万のマンション買った。借金なんか一瞬で返したよ

    私は借金がある人より低収入な人の方が嫌

    +1

    -11

  • 486. 匿名 2018/06/15(金) 12:55:35 

    奨学金制度はいいと思うけど30超えててまだ返済中って…
    私は何かローンや返してるものがある状態で誰かと家庭は持てない
    相手がそうだったら、返し終わるまで結婚しようとは思えない

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2018/06/15(金) 12:56:05 

    >>475
    超貧乏なら減免で学費無料になるよ。
    1200万も借りる??


    +2

    -2

  • 488. 匿名 2018/06/15(金) 12:56:59 

    >>485
    いや、普通そんなものないでしょ…
    奨学金が多少残ってるのは分かるけど、まともな人はリボなんか使わないし税金もちゃんと払うよ

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2018/06/15(金) 12:58:10 

    貧乏からのし上がるために奨学金とって、学生時代バイトする暇もないくらい勉強して医者や弁護士になってる人もいるのに、奨学金まで借金扱いとは。

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2018/06/15(金) 13:00:14 

    >>488 色々書きましたが、私自身クレジットカードを保有していないのでリボは可能性として書いただけです。でも、まわりに結構いるんですよ、リボ払いしてるって言ってる友人。

    それより私が言いたいのは、しっかり住民税も払って借金が何も無い人でも、低年収の方が嫌です。

    そりゃ高収入で借金ゼロがベストですけどね。
    借金があって低収入論外ですけど。

    +1

    -4

  • 491. 匿名 2018/06/15(金) 13:00:58 

    奨学金制度を使って進学して社会的に成功するって道を選ぶのは偉いけど、結構いい歳してまだ多額の返済額が残ってるっていうのが問題なんじゃない?
    就活で失敗したなら分かるけど、今成功してるならボーナスとか基本給が高いからいい歳して残ってるのはその人の性格や生活に問題があると思う
    そしてそれって結婚という話になると一番問題になってくるところなのでは?

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2018/06/15(金) 13:02:16 

    結婚したら代わりに返済すればいいんじゃないですか?愛してるなら。なぜ親や相手の収入に頼る前提で結婚考えてる人がいるのか。代わりに返済してあげられる経済力が無い女性がかわいそう。

    +1

    -4

  • 493. 匿名 2018/06/15(金) 13:03:57 

    >>475
    一年で学費50万 ✖️ 6年 =300万
    なんで1200万もかかるの??

    下宿して、私立で大学院までなら、それくらいかかるけど、、。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2018/06/15(金) 13:13:33 

    最初っからそんなのイヤだ。
    普通にムリ。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2018/06/15(金) 13:17:56 

    >>492
    確かに収入が結構ある女の人なら自信もって結婚できるかもだけど、、、年収400万切っている低収入の女の人なら借金スタートの結婚はリスク高いね!

    夫婦共々低収入で借金スタートはマジでローン組めないよ

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2018/06/15(金) 13:18:34 

    >>493
    国立は学費60万弱でも下宿する人多い
    あと超貧乏だと生活費も含めて高校から限界まで奨学金借りてる人もいる
    そういう人は修士卒ぐらいでも軽く1000万越えてる
    さらに親兄弟に仕送りしたりしてたりする

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2018/06/15(金) 13:19:52 

    苦労で作った借金なら見捨てずに支えてあげてほしいけどキレイごとなのかなーw

    浪費で作った借金なら見送っていいと思うが

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2018/06/15(金) 13:24:03 

    主の収入とお相手の収入計算して具体的にどうすればいつまでに返せるか一度FPに相談してみた方がいいと思うけど

    借金あるとだけ書いててもね、2人あわせて1000万年収があるならなんてことないよ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2018/06/15(金) 13:24:51 

    主さん、今日お仕事終わったらしっかり寝てね!

    良いご縁がありますように

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2018/06/15(金) 13:25:46 

    大学まで卒業して奨学金もまともに返せない程度の収入しかないって
    普通にやばくない?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード