-
1. 匿名 2018/06/14(木) 12:51:01
何をやっても落ち込んでたので、スイーツ食べ放題につれて行きました。
それでも効果なかったので、泣くほど辛い激辛料理を食べに行きました。辛くて泣いてるのか、辛い事を話して泣いてるのかわからなくなって、号泣。
ちょっと立ち直ってくれたようです。
皆さん、どんな励まし方してますか?
+34
-4
-
2. 匿名 2018/06/14(木) 12:51:52
+5
-2
-
3. 匿名 2018/06/14(木) 12:52:19
落ち込んでいる内容によっては、そっとしておいてほしい事もあるよ+43
-1
-
4. 匿名 2018/06/14(木) 12:52:31
主さん優しいね+60
-3
-
5. 匿名 2018/06/14(木) 12:52:40
未成年者じゃなければ、お酒に誘う。
そして、とことん話を聞いてあげる。+11
-0
-
6. 匿名 2018/06/14(木) 12:52:40
どういう落ち込み方かによる。
時間がたたないと解決しないならあまり無理に連れ出すのもどうかな。+23
-1
-
7. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:00
励まされるのって重荷になるよね…+8
-4
-
8. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:29
+18
-0
-
9. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:38
落ち込んでいる自分に浸っている子もいるから、あまり関わらない。+13
-2
-
10. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:39
もう放っておいて!とかいうくせに放置するとわめきだす女もいるから基本的に落ち着くまで傍観してる+4
-5
-
11. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:13
親切という名のおせっかい そっとしておく思いやり+8
-6
-
12. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:19
主さん優しいね+13
-3
-
13. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:50
>>1
> 辛くて泣いてるのか、辛い事を話して泣いてるのか
どっちも漢字だから、一瞬からいことを話して泣く…?ってなってしまった笑+20
-1
-
14. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:52
内容による。
身内が死んだ時とかは、普通に接するのが一番だと思う。
愚痴言ってスッキリする内容なら、ひたすら聞く、そして面白くネタにする。
+21
-1
-
15. 匿名 2018/06/14(木) 12:55:24
何かを気にしてたら「気にしなくていいと思う」くらいしか言えない+1
-3
-
16. 匿名 2018/06/14(木) 12:55:57
それより原発廃炉トピ立ててくれよ
そっちの方が重要だろ管理人。+0
-11
-
17. 匿名 2018/06/14(木) 12:56:43
泣くのもいいからね。
そういう場を作ってあげるのもいいね。
+4
-0
-
18. 匿名 2018/06/14(木) 12:57:44
相手が話せる状況ならば
とことん聞いてあげるようにしてる
独身の時は勢いに任せて
名古屋から大阪まで行ったりもしたなぁ~
+2
-0
-
19. 匿名 2018/06/14(木) 12:58:10
気にかけて貰えてるのは嬉しいよ!
心許せる仲だったら、嬉しいと思う。主さんの行動。
一人で考え混んでると、泥沼化していく時あるしね。ほっといて欲しいことなら、相談してこないでしょう。
わたしは、とことん話聞くのに付き合う。+9
-0
-
20. 匿名 2018/06/14(木) 12:59:11
仕方ないよ、顔が人間じゃ無いんだから
あっ、違う!!
女は顔じゃ無いって言おうと思って!
っていうやりとり思い出した。
真面目な答えじゃなくてごめんなさい+3
-2
-
21. 匿名 2018/06/14(木) 12:59:16
内容にもよるけど落ち込んでる時は自信を失ってしまっている時だから安心できるような言葉をかけたい。+2
-0
-
22. 匿名 2018/06/14(木) 13:01:21
ひたすら電話で話聞く
男性に話しても求めてる反応が返ってこないことが多い(求めてないアドバイスされたり)からただ聞いてくれて共感してくれる女友達のありがたみが最近身に染みてる
+2
-1
-
23. 匿名 2018/06/14(木) 13:01:36
ほっといて、って言ってるのに、「やだ」って言ってしつこく誘ってくる友人がいた。
あんたの自己満足につきあってる余裕は無いって言ってるの!と言っても、
「私の自己満足に付き合えって言ってるの!」
と引き下がらない。
根負けして付き合ったけど、結果、すごく感謝してる。
一人になりたいけど、なっちゃダメな時もある。+23
-0
-
24. 匿名 2018/06/14(木) 13:09:13
>>23
いい友達だね+12
-0
-
25. 匿名 2018/06/14(木) 13:12:17
私は1人になりたくない派です
巻き込むのは悪いと思うけれど、誰かに理解して欲しい気持ちがあります+5
-0
-
26. 匿名 2018/06/14(木) 13:19:00
そっと見守る程度でわざわざ励まさないよ。
必要なら自分から言ってくるだろうし、気にされるの嫌な人もいるから。
まあ、私がそうだからそうしてるだけだけと。
+3
-0
-
27. 匿名 2018/06/14(木) 13:19:46
上から目線で慰めてあげても何の足しにもならないよ+2
-0
-
28. 匿名 2018/06/14(木) 13:28:20
主さん優しいね。
私は友人や芸能人が出産ラッシュの中、続けて流産してしまって落ち込んでました。
歳も高齢出産に近づいてるので余計に。
私は変に励まされるよりもそっとしておいて貰える方がありがたかったですが、一人の友達が急にポロポロと涙を流してくれた時に何だか嬉しい温かい気持ちになりました。多分悲しみにおなじように寄り添ってくれたからかな。+7
-0
-
29. 匿名 2018/06/14(木) 13:28:44
励ますより励ましてもらう事の方がが多いからなぁ
一番は話を聞いてあげることかな。心の中に閉じ込めるより出した方が良いと思うから。
内容にもよるけど、悩みを口に出せないタイプもいて、無理にでも誰かが吐き出させないといつまでもグチグチしてる人がいる。そういう人はこういうやり方良いと思う。主さんはこの人の性格を理解しててやってるんだと思うな。
優しい!+1
-1
-
30. 匿名 2018/06/14(木) 13:37:09
難しいよね
励まそうと良かれと思って言った事が逆に傷ついてしまったり…
でも励ましてくれてるんだなって伝わったら、少し気持ちは楽になるかな私なら。+2
-0
-
31. 匿名 2018/06/14(木) 13:38:49
その友達の気持ちに添う
泣いてる時は一緒に泣いて笑えるようになったら思い切り一緒に笑う
+3
-0
-
32. 匿名 2018/06/14(木) 14:39:31
話を聞いてみたい、美味しいもの食べて、友達がカラオケ好きならカラオケ行く!前向きな曲を歌う+0
-0
-
33. 匿名 2018/06/14(木) 14:51:00
>>23
自分が嫌なヤツに思われても、あなたを励まさなきゃって思ったんでしょうね。
見極めが上手な、いい友達ですね!+4
-0
-
34. 匿名 2018/06/14(木) 16:24:59
私がパワースポットに行きたいって話をしたときにちょうど友達が落ち込んでて、一緒に東京大神宮に行ったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する