-
1. 匿名 2018/06/12(火) 23:47:43
Panasonicのナノイーよりも高い、レプロナイザーか
ヘアビューザーを買うか迷っています。
でも、とてもお値段が高くて・・・
アラフォーで髪の毛が段々細くなりパサパサしてきたので
とても高いドライヤーを使えばきれいに髪の毛
キープ出来るのかな・・と、とっても興味があります。
それ以外でも高いドライヤー使っている方、
ぜひ使い心地を教えて下さい。
+168
-6
-
2. 匿名 2018/06/12(火) 23:48:17
方の方!?!?+15
-64
-
3. 匿名 2018/06/12(火) 23:48:40
ダイソンのドライヤー使ってます!髪が乾くのが本当に早いです!+190
-9
-
4. 匿名 2018/06/12(火) 23:49:00
ダイソン。4万越え。
ツヤが違う。
でも高い、高い、高い、…+287
-15
-
5. 匿名 2018/06/12(火) 23:49:10
ドライヤー不調だから是非知りたい!!+149
-1
-
6. 匿名 2018/06/12(火) 23:49:20
復元ドライヤー。肌に優しいからと使ってるけど乾くの遅い気する。+143
-2
-
7. 匿名 2018/06/12(火) 23:49:27
おすすめ+369
-24
-
8. 匿名 2018/06/12(火) 23:49:36
何だかえらく限定したトピね+12
-39
-
9. 匿名 2018/06/12(火) 23:49:55
+170
-22
-
10. 匿名 2018/06/12(火) 23:50:01
乾けばええ+111
-25
-
11. 匿名 2018/06/12(火) 23:50:21
ダイソンの使ってます。
風が台風みたいです。+183
-2
-
12. 匿名 2018/06/12(火) 23:50:25
パナのナノイー、元彼に買ってもらったものを2年くらい使ってる。いいよ〜+200
-13
-
13. 匿名 2018/06/12(火) 23:50:54
+11
-36
-
14. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:01
➕ナノイー
➖ダイソン+615
-46
-
15. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:05
復元ドライヤー使ってるけど重いし乾くの遅いしツヤが出るわけでもないしおすすめはしない+115
-10
-
16. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:10
高いと何がいいの?+81
-3
-
17. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:31
ヘアビューザー使ってるよ!
髪痛まなくて、しっとり仕上がっていい感じ。
ちなみにヘアビューロンも良かったよ!+219
-10
-
18. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:33
ダイソンとナノイーどちらが軽いかな?+7
-3
-
19. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:37
パナのナノイー
5年くらい使ってる。
+201
-6
-
20. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:42
レプロナイザー3D使ってます。びっくりするほどツヤツヤで天使の輪ができます。+123
-8
-
21. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:44
パさつきはドライヤーよりもその前のお手入れの方が大事だよ。
ブローブラシをナイロンブラシじゃなく豚毛とかに替えたりするのも良いです。
+118
-7
-
22. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:52
美容師さんがヘアビューザーは本当良いって言ってた。
ドライヤーにそこまでかける気にはどうしてもなれない…
でも髪のアンチエイジングって本当大切だよね〜
若見えするしそこにお金をかけるのもアリなのかも。+193
-11
-
23. 匿名 2018/06/12(火) 23:51:57
モンスター
大風量で乾き良いけど凄くうるさい
1万くらい+43
-5
-
24. 匿名 2018/06/12(火) 23:52:15
レプロナイザー REPRONIZER 3D Plus使ってます!
高かったけど、すっっごくいい〜!+96
-2
-
25. 匿名 2018/06/12(火) 23:52:24
ダイソン興味ある
ボーナス入ったら買っちゃうか迷ってる+42
-5
-
26. 匿名 2018/06/12(火) 23:52:25
トリートメントミストやら使わなくてもいいくらいツヤツヤするなら買うけど+82
-2
-
27. 匿名 2018/06/12(火) 23:52:42
+25
-2
-
28. 匿名 2018/06/12(火) 23:52:43
>>14
家電店員の旦那はナノイー一択って言ってる+152
-18
-
29. 匿名 2018/06/12(火) 23:52:43
髪が広がらない。しっとりまとまる。
出てるイオンの質?量?何が違うのかわからないけど高いのは違うのねと思ったよ。
+42
-2
-
30. 匿名 2018/06/12(火) 23:53:39
今はイオンより遠赤だと美容師さんに聞いた+3
-12
-
31. 匿名 2018/06/12(火) 23:53:40
ヘアビューザー使ってる。やっぱり仕上がりがちがう!
Amazonとかで安く買うと偽物が出回ってるかはら楽天で定価で売ってるとこで買った方がいいよ+165
-3
-
32. 匿名 2018/06/12(火) 23:53:54
マイナスイオンとかより軽さや持ちやすさの方重視してる
力無いから+24
-3
-
33. 匿名 2018/06/12(火) 23:54:48
シャープのプラズマクラスタースカルプエステ使ってます。アラフォーの夫の頭髪元気です。+39
-3
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 23:54:52
髪細くなって来るよね
私は高い頭皮の薬用スプレー買ってマッサージ始めたよ
ドライヤーは普通のだけど
髪が元気になってきた
+38
-3
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 23:55:50
乾きが早いのが1位ダイソン、2位小泉セイキのモンスター。私はモンスターの黒使ってます。
めちゃくちゃオススメです( ⸝•ᴗ•⸝)♡+33
-5
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 23:57:04
ダイソンにした理由は、
子どもがいるのですが 引っ張って落としたりして
割れたり内がカラカラしたりしてガムテープ貼ってたので、 そういう心配が少ない為 ダイソンにしました。
もちろん乾きも早いし良いですよ+88
-7
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 23:57:39
アメリカの安物のドライヤー、ワット数が高いから風量が凄くてすぐに乾いたよ。
高いドライヤーって、風量以外に何が違うのかな?
ナノイーもマイナスイオンも科学的に嘘だって言う人いるし、
その上ナノイー以上の効果ってどんなの?
嫌みとかじゃなく、素直に知りたいわ。+155
-2
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 23:58:28
ドライヤーはナノイー
ブラシは豚毛
シャンプーはサロンで購入
シャンプー前にオイルマッサージ
シルクのナイトキャップも買った
癖毛はつらいです。
何かひとつグレードを上げるたびに少しずつまとまるようになって、全部の合わせ技でなんとか落ち着いてます。+155
-4
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 23:58:44
復元ドライヤーいいですよ^ ^
美容室でしか買えな買ったと思います!+38
-10
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 23:58:58
>>18
ダイソン重かったから辞めました
毛量多いから、長く持ってると疲れるので
ナノイーでも十分風力強い!+28
-10
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 23:59:22
ナノイー本当にいいよね!
乾かすのに熱くないし早いし、ツヤも違う。+111
-5
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 23:59:25
私もモンスター使ってる。
高温にならなくて、風量が多いので、全然傷まない。艶々のすべすべです。+24
-3
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 23:59:28
ヘアビューザー落ち着くけど、乾くの遅い!!!+65
-0
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 23:59:28
ナノイーって、冷風→温風→冷風→温風って
出るみたいですけど、設定なんですか?
冷風苦手なので、温風のみの設定にできなければ、買わないです。。+4
-30
-
45. 匿名 2018/06/12(火) 23:59:35
ダイソンのドライヤーってそんなに風力すごいの?
今ソリア使ってるんだけどそれよりもすごいの?+27
-2
-
46. 匿名 2018/06/12(火) 23:59:59
レプロナイザー3Dプラス、4万越えは痛い…でもほしい。つやが全然違う!+52
-1
-
47. 匿名 2018/06/13(水) 00:01:06
ヘアビューザーと
クレイツのホリスティックキュア
持っていますがどっちもいいですよ。
クレイツの方が軽い。
冷風をうまく使うといいと思います+21
-2
-
48. 匿名 2018/06/13(水) 00:01:18
乾くの遅いとドライヤーの当て方雑になって余計ボサボサにならない?+70
-1
-
49. 匿名 2018/06/13(水) 00:01:41
やっぱりナノイーは良かった。今は安いのだけど、美容院で復元ドライヤー勧められたけど良さげに思わなかった。髪質もあるよね。+14
-1
-
50. 匿名 2018/06/13(水) 00:04:31
>>27
ドラえもんがイヤー!→ドライヤー
なるほどね+80
-4
-
51. 匿名 2018/06/13(水) 00:04:37
ナノイー、4年使ったらイオンを感じられずただのドライヤーになってた気がして同機種の最新に買い換えたらすんごい良かった。しばらく使うと効果なくなるのかな?+69
-0
-
52. 匿名 2018/06/13(水) 00:07:31
>>44
設定あるよ
でもずっと温風で髪の毛乾かすの良くないんだって+26
-1
-
53. 匿名 2018/06/13(水) 00:07:35
ナノイー、話に聞くほどサラサラにはならなかったけど乾くのが早いから重宝してる+20
-1
-
54. 匿名 2018/06/13(水) 00:08:01
ドライヤーいいのにしたら寝癖つかないよね!+27
-1
-
55. 匿名 2018/06/13(水) 00:08:18
ナノイーとヘアビューザー持ってます。
ヘアビューザーは、ほとんど使ってません。
あまり良さがわからない。
ナノイーの風力が良すぎて。+18
-6
-
56. 匿名 2018/06/13(水) 00:09:09
ダイソンは秒で乾く!
ナノイーはなんかしっとりする気がする。
夏は早く乾くからダイソンがいいと思う!+39
-2
-
57. 匿名 2018/06/13(水) 00:11:10
>>24
私もすごい効果期待して使いだしたんだけど。。
今まで使ってたナノイーのがいい気がする
誕生日に夫に買ってもらった手前、前のがよかったとも言えない。。+36
-2
-
58. 匿名 2018/06/13(水) 00:11:24
ヘアビューロンからのナノイー使ってます。
私にとってはナノイーの方が効果を感じるかな?
ナノイーのストレートアイロンは本当に素晴らしい!梅雨でもアイロンしておくとどうにかストレートが持つようになった。+28
-2
-
59. 匿名 2018/06/13(水) 00:11:45
>>44
旧型のNA93ずっと使ってますがこちらは温風と冷風同時に出ますよ!
廃盤だけどネットでならまだあるかも!+5
-0
-
60. 匿名 2018/06/13(水) 00:11:57
1日の中でドライヤーの時間が1番嫌いなので即効で乾くやつが知りたい
ブラシ使って乾かさなくてもまとまるやつある?+52
-0
-
61. 匿名 2018/06/13(水) 00:12:26
うちはずっとパナのナノイーを買い替えながら使ってるけど
友達が泊まりに来た時ビックリするよ
乾くの早い!サラサラになる!
って。
設定で温風→冷風にしてないだろうから温風だけで使ってると思うけどね+16
-0
-
62. 匿名 2018/06/13(水) 00:12:49
ヘアビューザー韓国製だよ
高かったのに直ぐに壊れたわ+54
-7
-
63. 匿名 2018/06/13(水) 00:15:55
ナノイー良いんですね!
8年ぐらい同じドライヤーだからそろそろ替えようかなと思っていたところです+31
-1
-
64. 匿名 2018/06/13(水) 00:17:25
>>44
ためしてガッテンでやってたけど
温風→冷風交互に乾かすと髪の毛まとまるしツヤツヤになりますよ!+36
-1
-
65. 匿名 2018/06/13(水) 00:18:37
結構参考になるトピ
ナノイー高いけど買おうかなぁ、、、+12
-2
-
66. 匿名 2018/06/13(水) 00:21:03
元美容師で今はこっそり美容家電のwebライターやってます。一通り使ってみましたので記しておきます!
ナノケア…言わずと知れた@cosne殿堂入り。加齢によるうねりや、頭皮のケア、冬場のボディケアにも使える。結局メインはコレです。基本的に一般家電として開発されているのでテクがなくてもキレイになるという意味ではやはりNo1。
SHARP…一般的に言うマイナスイオンと同等の効果です。静電気防止できるので摩擦防止=ヘアケア効果と書いてあります。静電気については5980円のマイナスイオンドライヤーと同じでした。
ダイソン…確かに風量は凄い!でもヘアケア効果はありません。また風がリング状で出るのでブローは難しくバサバサ感が出やすい。使い方の難易度は高いので要注意。
ヘアビューザー…ベースが業務用なので仕方ないけどとりあえず重い&コード2.6mは長過ぎる。使い方の難易度は高いものの、気を付ければ使用感は良いがまともにエビデンス(公開検証データ)がどこを探しても一切ないのは気になります。
+143
-4
-
67. 匿名 2018/06/13(水) 00:21:14
ダイソン
早く乾いて良いな程度に思っていたけど、髪の手入れに手を抜かない人に「髪質が変わった。とっても綺麗になった」と褒められるようになった。何回も。
ダイソン以外変えてないので、ダイソンのおかげかな?
ちなみに主さんと一緒のアラフォーです。+25
-1
-
68. 匿名 2018/06/13(水) 00:22:02
レプロナイザー REPRONIZER3DPlus。
美容室で買ったよ〜
今まで色々使ってたけど、これ、ほんとにいい。
ドライヤーなんてなかなか買い換えるものじゃないから高かったけど買ってよかった!+22
-0
-
69. 匿名 2018/06/13(水) 00:22:38
レプロナイザー使ってる人にお聞きしたいのですが、顔のリストアップ効果はどうですか?+21
-3
-
70. 匿名 2018/06/13(水) 00:23:02
お金に余裕がない人や若い人は数千円の国内メーカーのマイナスイオンドライヤーで充分だと思う。
ただのドライヤーよりずっとサラサラツヤツヤになるよ。
長年東芝のマイナスイオンドライヤー使ってて今年パナソニックのナノイーに変えてみたけれど
確かに良いけれど手触り、艶、すべてにおいてマイナスイオンのと劇的な違いは感じられない。+10
-1
-
71. 匿名 2018/06/13(水) 00:23:25
クレイツ ホリスティックキュア
ナノケアよりも軽くてツヤツヤになるって雑誌で見たんだけどどーなのかな?
2万円くらいだしナノケアよりいいのかな?+7
-1
-
72. 匿名 2018/06/13(水) 00:27:43
>>71
>>47で書きましたが、両方持っています。
ヘアビューザーと性能は似てると思いますが
コテの印象が強くてクレイツドライヤーあまり聞かないですよね+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/13(水) 00:27:55
昨日、Panasonicのナノケア?ナノイー?を買いました。
今まで2000円もしないドライヤーを使っていて、たかがドライヤー…って思ってましたが仕上がりが全然違います!ブリーチやカラーしまくりで傷んでいた毛先がだいぶ纏まります♬
本当はクレイツのドライヤーが欲しかったけど手が届かない品物です。。+27
-0
-
74. 匿名 2018/06/13(水) 00:29:36
ナノイーは本当に良い!
旦那のゴワゴワだった髪がストパーかけたみたいになります。
旅行先にも持っていくと言ってた人の気持ちが良くわかります。
復元ドライヤーは1年で壊れました。
重い、なかなか乾かない、コードが長過ぎ。
15000円したのに。。+35
-3
-
75. 匿名 2018/06/13(水) 00:30:14
アラフォーだと白髪染め始めてたりしない?
ついつい加齢だけに焦点当てがちだけど、
実は白髪染めや頻度高いカラーリングが大きな原因だったりするから、
ドライヤーよりもケアを重視したほうが効果出るよ。+20
-4
-
76. 匿名 2018/06/13(水) 00:32:41
ナノイーいつも評判良いんだけど風量弱くないですか?
電気屋で色々試して見たけど風量弱くて買うのやめてしまったのですが…+7
-13
-
77. 匿名 2018/06/13(水) 00:34:42
>>59
横からすいません>>66です。
ナノケアの基本機能として最新モデルでも付いてますよ!少し分かりにくいのですが、2つの温度に関する機能があります。
①温度設定
温風のみ
冷風のみ
スカルプモード(中温)
スキンモード(低温)
交互(室温を検知して交互に自動切替)
②温冷ツインフロー
温風設定時でも、二重のリング状になっている外側の部分から同時に少し冷風が出ています。
頭皮や毛先の過加熱防止と、温冷を交互に当てる事による艶出し効果があります。+31
-1
-
78. 匿名 2018/06/13(水) 00:36:41
ヘアビューザーと
ホリスティックキュアと迷って
軽くて値段が少し安いのでホリスティックキュア使ってます。
ナノイーも良いけどせっかくだから美容院で使ってるの買おうと思ったので。
+4
-1
-
79. 匿名 2018/06/13(水) 00:37:10
ずっとナノイー使ってて去年からダイソンつかってるけど、久しぶりにナノイー使うと風量が全然違う!!ナノイーも風強い方だと思ってたけど、全っ然ダイソンの方が強力!!!間違えて顔に風が当たるとあまりの強さにびっくりする!+21
-0
-
80. 匿名 2018/06/13(水) 00:41:30
ナノイー使ってるけど重い>_<
ロングヘアなので腕が筋肉痛になります笑+16
-1
-
81. 匿名 2018/06/13(水) 00:44:23
タオルドライ状態でヘアオイル
⬇︎
もう少しタオルドライ
⬇︎
ケラスターゼ(乾きが速くなる)
⬇︎
ナノイーでかわかす
⬇︎
メイソンピアソンのブラシを使う
かなりしっとり。
+20
-1
-
82. 匿名 2018/06/13(水) 00:53:38
ナノイーは科学的根拠がないから効果ないよ!
リュミエリーナのセラミックは半永久的に効果が持続するから、レプロナイザーは風量もアップしてるし、本当にオススメ!+10
-15
-
83. 匿名 2018/06/13(水) 00:54:02
ナノイーからレプロナイザー3Dに変えたけど違いがわからない。
4万くらいしたから期待してたけどそんなに変わらない。美容室で購入したから偽物ではないと思うけど、皆さんが書かれてる様な効果は感じられませんでした。+34
-2
-
84. 匿名 2018/06/13(水) 00:54:03
マイナスイオン()
の表記があると買えなくなってしまう。
しかし高価なドライヤーは乾きは速いというね。
トータルで考えれば髪も痛みにくいし、時間も短縮されて、いいんだろうけどね。+11
-1
-
85. 匿名 2018/06/13(水) 00:54:52
>>80
私もナノイー使ってるし髪長いけど、流石に筋肉痛になったことないわ…
ドライヤーで筋肉痛って本当なら、冗談じゃなく筋力やばいから、危機感持った方がいいよ
髪より体作りにお金かけなよ+42
-14
-
86. 匿名 2018/06/13(水) 00:55:37
ヘアビューザー使ってます。
髪の毛がギトるようになりました…(;_;)
潤ってるんだってプラスに考えていますが…+17
-1
-
87. 匿名 2018/06/13(水) 00:56:34
ナノイー使ってます
ドライヤーに4万も出す気にならずダイソンはやめた+26
-2
-
88. 匿名 2018/06/13(水) 00:59:51
>>81
同じくケラスターゼ(黒)とメイソンピアソン愛用してます。確実に効果ありますよね。
ナノイードライヤーがさらに効果を上げてくれるなら、気になるかな+8
-1
-
89. 匿名 2018/06/13(水) 01:00:19
ダイソンとか言ってる奴大丈夫?
あれ風量だけだから(笑)+27
-10
-
90. 匿名 2018/06/13(水) 01:04:51
>>89
風量が魅力で使ってます!+28
-0
-
91. 匿名 2018/06/13(水) 01:14:39
ナノイー使ってます
とても良いです+9
-1
-
92. 匿名 2018/06/13(水) 01:14:50
クレイツのホリスティックキュアドライヤー使ってます!期待して買ったのに、温風が高温なので頭皮が火傷しそうなくらい熱くなります。
温風冷風交互に使ってもゴワゴワの仕上がりです。
アホ毛も凄いことになります笑
重さもあるのでロングだと腕がつかれます。
買って後悔しました。ちなみにヘアアイロンもパサパサになります。+10
-2
-
93. 匿名 2018/06/13(水) 01:18:10
ナノイー何年も毎日毎日使ってるから髪が慣れてきた感あるけどたまにビジホとかのドライヤー使ったらボッサボサになるからやっぱナノイーすごいな!ってなる+40
-3
-
94. 匿名 2018/06/13(水) 01:20:44
ノビーとモンスターどっちが風量強いかなー……。どっちも使った事ある人いる?ノビーはこれからの暑い時期にはとってもいいぐらい早く乾くから好きなんだけど、モンスターが気になるんだよなぁ~+8
-0
-
95. 匿名 2018/06/13(水) 01:23:14
>>94
ごめん。モンスターじゃないかな?ドンキで新しく出た大風量のやつだった+8
-0
-
96. 匿名 2018/06/13(水) 01:26:18
今ナノイー使ってて、どうしても髪が広がる感じになるので、今度ホリスティックキュアに買い換えようかと思ってるんですが、両方使ったことある方、おられますか?+3
-0
-
97. 匿名 2018/06/13(水) 01:30:36
ヘアビューザー使ってるけど微妙wそりゃ高い分安物よりはいいだろうけど…別にって感じです+16
-2
-
98. 匿名 2018/06/13(水) 01:31:28
>>66
わかりやすステマだな
アットコスメなんて食べログ同様金払ってない業者の投稿は反映されないんだから、あてにならないよ。
それと@cosneじゃなく@cosmeね
ライター自称するならその辺しっかりな
ガルちゃん民よ
こんなステマに乗らないでよね
+12
-23
-
99. 匿名 2018/06/13(水) 01:33:21
レプロナイザー3Dと2Dで迷っています。
3Dの方がより性能が良いと思うのですが値段を考えると厳しいです。
効果にさほど開きがないのなら2Dにしようかなと。
どの程度の差ですか?
詳しい方教えて頂けますか。+9
-0
-
100. 匿名 2018/06/13(水) 01:35:21
ドンキのドライヤー使った事ある方いませんか?
価格ドットコムの評価が良いらしく、気になってます。
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3fid=11799+11
-0
-
101. 匿名 2018/06/13(水) 01:45:02
レプロナイザーを使ってます。
それまでは乾けばいいと思ってたから、三千円くらいのドライヤー。
シュワルツコフのアウトバスオイルを使ってもパサつくようになってきたので変えました。
レプロナイザーの温風で乾かして、その後冷風で整えたら、オイル使わないでもツルツルになりました!
ただ、重いです+14
-1
-
102. 匿名 2018/06/13(水) 01:45:57
ナノイー使ってる方最後顔にスキン当ててますか?
スキンモードのマイナスイオン発生って何ヶ月持つのかな?
マイナスイオン発生してないのに顔に当てても肌悪くなるよね。+9
-1
-
103. 匿名 2018/06/13(水) 01:48:32
9年前に買ったナノケアが壊れて、また新しいナノケアに買い換えました。
9年前のものとは乾き方、ツヤ感、手触りが全然違う!!ヘアビューザーが欲しかったけど、その日に欲しかったので諦めてナノケア。また9年使うとして、この仕上がりで年間約1700円だと考えれば安い!+24
-0
-
104. 匿名 2018/06/13(水) 02:13:36
なんのこだわりもなくなにげにナノイー使ってるけど、髪だけは本当にツヤツヤ
ってかレプロナイザーの回し者湧いてるね、ウザいよ+11
-15
-
105. 匿名 2018/06/13(水) 02:17:47
ナノイーが壊れてダイソンにした。
風力は確かに凄いけど、ロングだから凄く絡まって、最後くしでとかすと物凄い抜ける+パッサパサになる...
ナノイーは本当にサラサラだったから、ナノイーに戻したい...
ダイソンはロングには向いてないと思います。+18
-0
-
106. 匿名 2018/06/13(水) 02:20:07
ヘアビューザー使ってるけど効果はわからない。
デモヘアビューロンは良さが実感できたので、ヘアビューザーも良いと信じて使ってる。+9
-0
-
107. 匿名 2018/06/13(水) 02:42:20
髪なんて乾きゃいい、と思ってる方は
一度ナノイーを置いてるホテル等で試しに使ってみるといいですよ。
もはや美容家電の域です。
乾くスピードも髪の艶も違います。
美容院で使われてるドライヤーも良さそうだからいつかお金貯まったら買い換えたいなぁ。+11
-1
-
108. 匿名 2018/06/13(水) 02:46:54
癖毛で量が多く、まとまりの悪い私の髪はナノイーの効果を感じます(・∀・)ノ直毛でまとまりが良く、髪質を美容師さんに誉められる母はナノイーの効果は感じないらしいですwwただ、ナノイー使用後の私の髪を見て効果があるのは分かっています。髪質は母に似れば良かったなぁ…(;´∀`)+12
-0
-
109. 匿名 2018/06/13(水) 02:51:06
レプロナイザー使ってる。
ナノイーかヘアビューザー、どっちかすごい悩んでお金貯めた。
お金貯まって買おうとしたときレプロナイザーが出ててさらに悩みw
行きつけの美容師さんに相談したら、レプロナイザーは風力が格段に上がって短い時間で乾くから更にダメージが少ないとのこと。乾かすたびに潤うって言われたからレプロナイザー購入。(美容師をしている友人に頼んで問屋さんで。ちなみにこの友人の自宅でヘアビューザー使った事が欲しくなったキッカケ)
ドライヤー以外は何も変えてないのに、最近は遠くから見ても髪の毛ツヤツヤなの分かるって言われる。
韓国製だし値段高いし折って収納出来ないし今まで使ってたドライヤーより重いけど。←
買って良かったって思ってます。+6
-5
-
110. 匿名 2018/06/13(水) 02:51:26
パナのナノイーとヘアビューザー持ってます
違いはナノイーのが早く乾く。あとは特にめっちゃ艶々になるとかはないです。
トピずれですが、髪を巻くかた、ヘアビューロンはかなりおすすめです
これは他のアイロンとは仕上がりが全く違う+9
-0
-
111. 匿名 2018/06/13(水) 02:54:07
ダイソンにしたけど、髪パッサパサ。゚(゚´ω`゚)゚。
酷すぎて美容室にトリートメントしに行った時美容師さんに言ったら、ダイソンかぁ。あれは扱いが難しいよ!しっかりトリートメントしてね!
って言われた。
高かったのに。私には失敗だった( ; ; )
+30
-1
-
112. 匿名 2018/06/13(水) 02:57:42
実家でナノイー使ってる!
姉の家に泊まった時にレプロナイザー3dプラス使ったらツヤッツヤなった
染めてて痛んでる髪に天使の輪が!!
ナノイーもいいけど、レプロナイザーを次は買いたい+10
-0
-
113. 匿名 2018/06/13(水) 03:01:10
ダイソンは風量や速乾ばかり注目されてるけど、熱じゃないから近づけても傷まないのが魅力だよ。
あとダイソンで効果イマイチな人は使い方間違えてる可能性高い。
他のドライヤーの時と同じ感覚で使用したら失敗するよ。+4
-8
-
114. 匿名 2018/06/13(水) 03:02:15
>>22
そう言われて私も買ったけど・・・
良さがわかりません。
髪質も変わらないし、何より重くてコードが長くて・・・(-_-)+9
-0
-
115. 匿名 2018/06/13(水) 03:04:08
美容室でヘアビューザー使って感動して、ドライヤーで髪質変わるんだ!って思ってからいいドライヤー探し続ける事2年。笑
色々悩んで友人や美容師さんにも聞いてお財布とも相談してついにレプロナイザー購入!
私の真似してレプロナイザー購入した友人が言うには、照明が暗めなお店で飲んでる時も、私の髪だけ艶があるそうです。笑+19
-1
-
116. 匿名 2018/06/13(水) 03:09:24
レプロナイザーは芸能人やモデルも使ってる人多い!すごい気になってるけど高い〜
温風出しながらボタン1つ・自分のタイミングで冷風に変えれるのも使いやすそう!欲しい〜+9
-1
-
117. 匿名 2018/06/13(水) 03:10:58
復元ドライヤー使ってるけど、火傷しないのが安心。でも、重いし音でかいし、言うほどサラ艶にもならない。体にも使えるみたいだけど、音がうるさいから使う気になれない。+10
-0
-
118. 匿名 2018/06/13(水) 03:12:12
レプロナイザー気になって調べた。w【辛口】レプロナイザー3D plusのリアルな口コミ〜現役美容師が本音トーク!moradadebarro.org現役美容師が実際に使っている「レプロナイザー3Dプラス」をリアルに口コミします!もちろん、良いも悪いもすべて本音トークしますので参考にしてみてください。
+11
-2
-
119. 匿名 2018/06/13(水) 03:20:00
ベビーシッターです。
色んなご家庭のドライヤーで子供の髪を乾かしました。
一位は………ダイソンです!
欲しくなりました。(高い!)+11
-2
-
120. 匿名 2018/06/13(水) 03:22:51
ダイソンよりNobbyの美容室専売のドライヤーの方が風力あるし、価格も一万以内で買えるよ
わざわざダイソン買う必要を感じられない+13
-2
-
121. 匿名 2018/06/13(水) 03:40:40
>>120
ノビーの後にダイソン使えば違いが一発でわかるよ。
+4
-6
-
122. 匿名 2018/06/13(水) 03:45:35
>>121
間違えた、ダイソン使用した後にノビーに戻すと一発でわかる。ノビーの欠点が。+4
-5
-
123. 匿名 2018/06/13(水) 04:25:55
ナノイーは半年くらいで効果なくなる体感
空気清浄機もそうだった+8
-0
-
124. 匿名 2018/06/13(水) 04:37:08
>>85
読みながら最後の一文はさすがに余計
だと思ったわ+18
-1
-
125. 匿名 2018/06/13(水) 04:42:49
元家電量販店の美容コーナーの店員ですが>>66 さんの説明が的確だと思います(^^)
ナノイーはなんだかんだ1番バランスも取れてて家庭で使うにはいいです!風量もケア効果も使いやすさも。ナノイーとマイナスイオン両方出てます
ダイソンはとにかく風量風圧すごいけど絡まりやすい人もいる、マイナスイオンなのでそこまでのケア効果はないです。ダイソンというブランドと、見た目の斬新さ高級感とかで買っていく人は居ましたが機能から見たら高すぎるかな
ヘアビューザー(レプロナイザーに変わったのかな?)はちょっとオカルト入ってると店員のあいだでは言われてました笑
根拠がない?というか読んでも全く理解できないんです、セラミックが細胞の遺伝子を活性化するとかなんとか。肌に当てるとリフトアップできるとか。
でも美容師さんにも何故かすごくいい!と言われてるので効果はあるのかもしれません…
あと、5000円位のマイナスイオンドライヤーはケアよりも静電気の抑制くらいの効果しかないです。気休めです笑
ケア効果求めるならナノイー勧めてました
長くなりましたが確かにイオン自体にも科学的根拠ないとか言われてるので、ぶっちゃけなんともいえませんw+38
-1
-
126. 匿名 2018/06/13(水) 05:10:20
>>98
横からすいませんー。
気になったので見てみたら@cosmeにダイソンもヘアビューザーも出てますね!
なのにステマと食いつくあたり…。
さてはSHARPの方なんですか?笑
【ヘアケア美容家電】口コミランキング - @cosme(アットコスメ)s.cosme.netこちらは@cosme(アットコスメ)の【ヘアケア美容家電】に関する最新のおすすめコスメ・化粧品クチコミランキングページです。
+3
-4
-
127. 匿名 2018/06/13(水) 05:12:50
>>118
誓って言える!
いくら美容師でも、ハンドブローでこれは無い+23
-0
-
128. 匿名 2018/06/13(水) 05:22:18
感動ドライヤーが気になっています+0
-0
-
129. 匿名 2018/06/13(水) 06:41:07
ナノイー、当時のは1万7千円くらい。ナノイーが出てくる穴を説明書通りに掃除してホコリも付属のブラシで取り除きながら10年目に入りました。
壊れない限り買い換えないけど次もナノイーにすると思う。+25
-0
-
130. 匿名 2018/06/13(水) 06:42:54
ナノイー買ってみました!!
オイル付けて乾かしてみてビックリしました!!
ダイソンも出てたけどさすがに手が出ない…+6
-0
-
131. 匿名 2018/06/13(水) 06:48:57
ヘアビューザー使ってるよ
乾くの遅い人はダイソーの速乾手袋買ってみたらいいかもー
鎖骨くらいだけど3分で乾くようになった
美容院で最近慣れて効果がわからない
と話したら、
いいヘアアイロン使ってる人はだいたい髪質が良いっていってたよ+2
-1
-
132. 匿名 2018/06/13(水) 06:49:59
今のドライヤーってわらえるほど大きいよね。技術進歩して小さくできないもんかな+9
-0
-
133. 匿名 2018/06/13(水) 06:52:42
レプロナイザー使ってます。
アホ毛の落ち着き度が違うし、矯正かけてるけど根元の癖でてきても気になってくるのが遅くなってきた気がする。
次はメイソンピアソンのブラシ買おうと思ってます。
個人的に、肌と髪と歯にはお金かけてもキレイにしておくのが最大のアンチエイジングだと思ってます。+10
-1
-
134. 匿名 2018/06/13(水) 07:07:39
復元ドライヤーすすめられて買いました
結果、買って正解でした!毛量多くて広がるうねる最悪の髪質だったので縮毛矯正かけました。
前までは安いドライヤー+洗い流さないトリートメントのお高め どうしたって伸びた分がパッサパサ。。
今は、タオルドライの後復元ドライヤーでサラツヤです。
+5
-1
-
135. 匿名 2018/06/13(水) 07:12:20
ヘアビューザーはほんとおすすめ。トリートメントしなくてもさらさらになる。
出産後は速乾タイプのリュミエリーナ使ってる。ヘアビューザーほどサラツヤではないけど、さらさらになるしまとまるし、何より速乾なのがありがたい。+1
-6
-
136. 匿名 2018/06/13(水) 07:16:31
私は風力強く乾きやすいのが第一、傷みづらいことが第二でひたすら調べてノビィ買った。重たいし大きいから場所とるけど乾くのめちゃくちゃ早いし髪の傷みも気にならないから後悔はない。どのドライヤーも値段だったり使い勝手に必ず欠点あるからダメな意見見て決めることをすすめるわ。ツヤが出ますとか効果は出るかでないかも感じ方も人によりけりだし値段高いけどどうしようと迷うくらいならやめた方がいい+4
-0
-
137. 匿名 2018/06/13(水) 07:19:26
>>135
間違えた!クレイツのホリスティックキュアを今は使ってます。リュミエリーナはヘアビューザーだった笑+4
-0
-
138. 匿名 2018/06/13(水) 07:21:49
主の髪がもともと綺麗なら、何も言わないけど、
癖毛はどうしようもないよ、ドライヤーでは変わらない+1
-5
-
139. 匿名 2018/06/13(水) 07:47:12
ヘアビューザー買ったけど、元々ゴワゴワの髪質だからか、全く良さが分からないです…+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/13(水) 07:47:59
ナノケアってくせ毛とか毛が太い人は
効果が出にくいって取説に書いてある。
タオルドライのあとに
オイルとかつけるとナノイーが浸透しにくいとも。
シャンプーやらトリートメント終わったら
タオルドライしてドライヤーの方が
効果感じられると思う。
結局ドライヤーも髪質との相性だと思う。+15
-0
-
141. 匿名 2018/06/13(水) 07:59:18
まさに昨日からナノイー使い始めました
いつも広がる髪がしっとりまとまっていて今の所いい感じです!+3
-1
-
142. 匿名 2018/06/13(水) 08:16:34
主の希望全部と復元もってます。
比較するとどれも過大に期待しない方が良い。
千円のドライヤーよりはよいけど使ったから髪質がかわるわけではないから。
私は多くて硬い毛なので髪の毛で試して見たけど
まとまりやすくはなりますけど現状維持です。
どれもドライヤーが大きいです。
安くておりたためるドライヤーが懐かしい+4
-1
-
143. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:25
>>76
パナのナノイー風力風量弱いのに乾くの早いし音も静か
復元ドライヤーも持ってて髪にいいけどナノイーのが軽くて早く乾く
時間がある時は復元ドライヤー使って、忙しい時や面倒くさい時はナノイー使ってます
ドライヤー変えた後に美容室行ったら毛先がキレイと褒められました
いつもはトリートメントすすめられてました+3
-0
-
144. 匿名 2018/06/13(水) 08:40:34
パサつくのは
寝る時に枕にバザ〜っと頭乗せなくて
手で一度押さえて乗せれば翌朝の広がり具合が劇的に良くなったよ!+1
-1
-
145. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:32
友人宅でヘアビューザーを使い使用感にびっくりしました。今までにないくらいツヤツヤになり感動!でも値段がネックで結局購入には至らず。
いろいろ調べて復元ドライヤーを購入しました。
お試しで顔半分に当ててもらったのですが広告みたいな片方だけ上がっている状態になりびっくりしました。
髪も、ツヤツヤになります。乾かし方にコツがあるので復元で効果を実感できない人は一度調べてみるといいかもです。そしてここみてたらやっぱりヘアビューザーもほしくなりました。+8
-1
-
146. 匿名 2018/06/13(水) 08:43:51
ナノイーが壊れて美容院で勧められた復元ドライヤーに変えました。
髪の仕上がりはあまり変わりませんが、復元ドライヤーの方が乾かすのに時間が掛かる気がします。
実家の5000円ぐらいのパナソニック(イオン有り)の方がすぐ乾いて、快適でした。+11
-0
-
147. 匿名 2018/06/13(水) 08:46:10
>>145
復元ドライヤー最近使ってます。
イマイチと思ってましたが、コツがあるのですね、調べてみます。
教えてくれてありがとうございます!+3
-0
-
148. 匿名 2018/06/13(水) 08:51:38
ヘアビューザー、すぐ壊れた!
冷風で乾かさないと効果を感じられないから、乾かすのにすごく時間かかるし、リピはないかな。
ヘアビューロンはすっごく良かったけどね。+5
-0
-
149. 匿名 2018/06/13(水) 08:53:46
前も、その前もパナソニックのイオン出るドライヤーを使っていましたが、壊れたのを機にしっかり調べてみました。
まず、自分がドライヤーになにを求めているのかを改めて考えて...。まず、私は髪が多いので乾きやすいように風量重視。㎥(立方メートル)/分と書いてある数字を見比べました。手がだるくなるから、あまり重いものはNG。価格も2万以下。
結果、パナソニックではなくアメリカのメーカーのものにしたけれど、自分の要望をすべてかなえています。空気を取り込むところをはずせて掃除ができることも、後から気がついたけれど便利でした。+6
-0
-
150. 匿名 2018/06/13(水) 09:03:07
4万のドライヤーなんてあるの?!
自分的には数千円したら高いと思ってたわ。。
モンスター使ってるけど、プロペラ2枚ついてるだけあって髪乾くの速くてすごい。
髪長い人や、毛量多い人おすすめ!
難点はうるさい。。+7
-0
-
151. 匿名 2018/06/13(水) 09:08:40
復元ドライヤー使ってます!
縮毛でバサバサだった髪が、艶々になって手触りが全然違う!!!
使った人はみんな、これスゴイ!と驚きます
ちゃんとした使い方をすれば、効果はすぐ実感できます
オススメ過ぎて、本当はあんまり人に勧めたくないくらいですw+2
-2
-
152. 匿名 2018/06/13(水) 09:13:14
私も脱毛サロンからすすめられた復元ドライヤーを使って2年経つけど、乾かした後はサラツヤにはなるよね。
ただ1つ疑問なのは、顔や胸のリフトアップに使って効果あった人っている?
+1
-1
-
153. 匿名 2018/06/13(水) 09:18:23
レプロナイザー3Dプラス使ってます。
元々癖毛で、普通のドライヤーだとゴワゴワ。
レプロナイザー使い出してから全然違う。
乾かしてるのに潤ってる感が。
ドライヤー後にいつもアイロン通してから寝ないと次の日大変な事になるのでしてるんですが
アイロン通した後の髪もまた全然違います!
ここ見てると賛否あるみたいだけど、私の髪質には合ってるのかも(^^)
元々ストレートだったり、綺麗な髪の人にはあんまり効果感じられないのかなぁ....+6
-1
-
154. 匿名 2018/06/13(水) 09:26:21
ドライヤーは壊れるまで使い続けようと思ったけれど
GWに、新しいホテルに泊まった際
ホテルのドライヤーってなかなか乾かない&翌日ボサボサなのに
そのホテルはパナソニックのドライヤーで
あっと言うまに乾くし、翌日のサラサラっぷりに感動してすぐメモった。
調べたらパナソニックの3、000円くらいのお手頃価格だったんだけど
それの型は違うけどもうちょっと上8、000円位のを買ったら
サラサラで乾かすのが苦ではなくなった。
本当に全然違う。これ使わないと人生損してると思う。
だって朝の手間が全然違うもの。
ダイソン4万とか、ナノイー1万5千円位の最新のじゃなくても
全然機能性十分なのでお試しあれ!+12
-2
-
155. 匿名 2018/06/13(水) 09:55:52
ヤーマンのスカルプドライヤー使っています。愛用されてる方いらっしゃいますか?+0
-0
-
156. 匿名 2018/06/13(水) 10:27:32
安いのはなかなか乾かないよね
高いのはすぐ乾く。
旅行にも持っていくよ。+5
-0
-
157. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:50
高い安いより、風量と乾かし方の方が大事だよ
美容室のドライヤーだってそんな高いやつじゃないから+5
-0
-
158. 匿名 2018/06/13(水) 10:31:51
スーパーロングレアの私はダイソン使ってます。
使い始めの頃は髪が絡まる絡まる、しかもパサパサ…失敗した(*_*)と思ってましたが、ヘッドを変え、乾かし方を変えたらまとまりもよくなりましたよ!
もちろんそのほかのケアは怠らずしてます。
美容師さんや友人、買い物先のお店の人からも髪は褒められて、私の体の中では唯一の自慢部位ですw+4
-0
-
159. 匿名 2018/06/13(水) 10:32:31
>>158
です。
スーパーロングレアって笑
失礼しました( ̄▽ ̄)+7
-0
-
160. 匿名 2018/06/13(水) 10:39:38
ドライヤーによってそんなに違うんだ!
髪の長さはみんなそれぞれ違うけど、良いやつだと何分くらいで乾くんですか?+1
-1
-
161. 匿名 2018/06/13(水) 10:41:59
>>24
私もこれ。最後に冷風がポイントらしい
美容師さんがダイソンは風が強いだけって言ってた+1
-2
-
162. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:52
>>104
は、ナノイーの回し者(⌒▽⌒)
どの口で沸いてるとか、ウザいとか…^^+2
-4
-
163. 匿名 2018/06/13(水) 12:00:48
私はナノイーにしたら髪の毛つやつやになったよ
+5
-0
-
164. 匿名 2018/06/13(水) 12:01:55
プラズマクラスターのドライヤーお値段もそこそこでモードもいろいろあっていいですよ。
ダイソンドライヤーお試しレンタルできるお店があって気になってる!+2
-0
-
165. 匿名 2018/06/13(水) 12:23:34
髪の毛のケアめっちゃ丁寧にしてたら髪伸びるの早い早い!!
栄養が行き渡ってツヤツヤだし二ヶ月に一度のリタッチが一ヶ月に一度しなきゃならないくらい伸び続けてます!
ドライヤーも気をつければさらにいいと思うんだけど、時短したいからダイソンにしてます。髪乾くの早いのでその前後のお手入れに精が出ます!+4
-2
-
166. 匿名 2018/06/13(水) 12:27:55
ヘアビューザーより復元ドライヤーの方が好きです。ヘアビューザーより安いし満足度は高いです。私はダイソンの使用感はあんまり好きじゃないかも。高い割に髪が綺麗になる感じはしない。ヘアビューザー使うようになってから本当に髪が綺麗になった気がします。+2
-0
-
167. 匿名 2018/06/13(水) 12:49:17
色々使ってきましたがダントツでダイソンがいいです。高すぎるけどおすすめ!+3
-1
-
168. 匿名 2018/06/13(水) 12:52:08
ナノイーそんなにすぐ早く乾く?
確かにサラサラにはなるんだけど、毛先がなかなか乾かない…
ダイソンと迷ってナノイーにしたんだけど、やっぱりダイソンにしとけば良かったかなと思ってます+4
-0
-
169. 匿名 2018/06/13(水) 12:59:14
復元ドライヤー、私自身の髪はそれほど劇的な変化はなくて可も不可もなくなんだけど、ペットのトイプードルに対してすごくいいんです。
うちのコ、ドライヤーが嫌いで以前のパナソニック ナノイーでは逃げ回って嫌がったんだけど、復元ドライヤーにしてから気持ち良さそうにトロンとしちゃって、ほんとにほんとに驚きました。
ナノイーのときは特に手脚にかけるのを嫌がったんだけど、復元ドライヤーにしてからは自分から手脚を差し出すほど気持ちよがってます。
音もナノイーと同じくらい大きいと思うし、何が違うのか私にはわからないですがすごい助かってて、買ってよかったです。+6
-0
-
170. 匿名 2018/06/13(水) 13:09:15
>>51
ナノイーの吹き出し口のお掃除はしてますか?
綿棒の先を濡らして、吹き出し口の中にある芯?みたいなところを優しく拭いてみてください。
それをやるとまた効果を感じるようになりますよ!+3
-0
-
171. 匿名 2018/06/13(水) 13:13:58
>>169
もしかしたら温度では?
家で使ってるドライヤーが低温で乾かすタイプのものなんですけど、温泉に行った時に置いてあったナノイーのドライヤーを使ったらめちゃくちゃ熱くてびっくりした+2
-0
-
172. 匿名 2018/06/13(水) 13:14:50
ここみてレプロナイザー買っちゃったよ
届くの楽しみー
使った感想をまた報告しますね!+6
-0
-
173. 匿名 2018/06/13(水) 13:28:09
ヘアビューザー使ってます。
凄くいい。
難点は、重い、折り畳めない
ことかなー。
旅行にはもって行かれない。
でも本当にいいよー+2
-0
-
174. 匿名 2018/06/13(水) 13:38:53
>>171
169です。
たしかに温度ですね!復元ドライヤーの弱でかけているので60度くらいなんだと思います^ ^
ありがとうございます!+5
-0
-
175. 匿名 2018/06/13(水) 13:51:15
ドライヤーじゃなくてヘアアイロンだけど、ヘアービューザー3D。ストレートもカールも両方使ったけど、絶対痛まないっていうけど、私の髪はダメだった。
80度設定にしても、髪の毛ボロボロになった。
すごい慎重に使ったけど、やっぱり傷んでバサバサ。
私の髪が熱に特に弱いからかな(;´Д`)
両方で6万ぐらい払ってるからショック。
使用前にアウトバスのトリートメントとか使うと良くないってお店の人に言われたけど、アウトバスのトリートメント使わないとかはムリ。気に入ってるのあるし。
ドライヤー買いたいけど、また失敗したらと、二の足踏んでる。
パナとかの安いのにしようかなー+3
-1
-
176. 匿名 2018/06/13(水) 14:03:25
アラフィフで白髪染めしてるばばあですが、ナノイーを何年かおきに買い替え使っています。もともとの髪質もありますが、いつも髪は褒められます。+3
-0
-
177. 匿名 2018/06/13(水) 14:58:15
ロングなのでとにかく早く乾かしたいからモンスター買って使ってるけど、そんなに早く乾かない。
全くお勧めできないです。
そもそもモンスターは高いドライヤーじゃないですしね。+1
-0
-
178. 匿名 2018/06/13(水) 15:05:13
毛量多いけどダイソン使ってて全然疲れない。
ドライヤーで疲れるなんて筋肉つけなよ。+4
-0
-
179. 匿名 2018/06/13(水) 15:31:51
モンスターとパナソニックの5,000円台の大風量タイプのと悩んだけど
モンスターは風が熱かったのでパナにした。
なんだかんだで松下電工は優秀だと思う。+3
-1
-
180. 匿名 2018/06/13(水) 17:08:56
モンスター1年で壊れた。+0
-0
-
181. 匿名 2018/06/13(水) 19:04:32
美容室で使っているものを24,000円で買いました。
ツヤをなくさないで濡れた髪の水分を飛ばしてくれるので、乾きも早いし仕上がりもいいです。
高かったけど、元々使っていたドライヤーはパナソニック6,000円くらいので10年使っていても未だ壊れていません。
だから高くても、ドライヤーに関しては絶対的に元が取れると思っています。+3
-0
-
182. 匿名 2018/06/13(水) 19:27:26
レプロナイザー使って約一年!
ロングヘアなのに毛先の傷み具合が以前と全然違う!!!
ナノイーと一年悩んで買ったけど、レプロナイザーにしてよかった(^ ^)
ドライヤーってなかなか買い換えるものじゃないし、値段もするから皆も色々調べて買ってみてね!
+5
-1
-
183. 匿名 2018/06/13(水) 21:01:56
ここ見てナノイー気になってきましたが、パーマヘアでも問題ないでしょうか?サラサラになりすぎてパーマ取れるとか。+0
-0
-
184. 匿名 2018/06/13(水) 21:04:46
ヘアビューザは韓国製。
とか言いつつ知らずに買っちゃったんだけど、パナソニックとどっちがいいかって言うとパナソニックがダントツでいい。
ちなみにいいドライヤーを使うなら、面倒でも、ちょっと温風で乾かす→冷風で冷ますを繰り返しながら乾かす。+4
-0
-
185. 匿名 2018/06/13(水) 21:54:28
買って合わなかっただと悲しいから、割高でいいからメーカーか量販店でレンタル販売してほしい。それでせめて3日ぐらい試してから決めないと何万もするの買えない。よってパナソニックしか買ってない。ここで名前出てきたの、一通り使ってみたい。+1
-0
-
186. 匿名 2018/06/13(水) 22:39:15
>>185
どっちやねんw+0
-1
-
187. 匿名 2018/06/13(水) 23:13:27
ナノイー使ってる、7年使った過去モデルから最新のに買い替えたらめちゃ進化してた!早く乾くし、ツルツルになる!けど、必要な水分残してしっとり乾かす感じたから、寝癖がつきやすい気がする…でも、美容師の旦那が家でお店の先代のを使ってたのが、ナノイー気に入ってこっち使うようになったよ+3
-0
-
188. 匿名 2018/06/13(水) 23:39:21
>>1
すぐ乾くし、髪の毛サラサラになるし凄く良いですよ
個人的にアイロンとコテも髪が痛まないので好きです^_^+0
-1
-
189. 匿名 2018/06/14(木) 00:05:13
>>186
ごめんなさい、レンタル。レンタル販売って意味不明よね。+1
-0
-
190. 匿名 2018/06/14(木) 00:20:38
ヘアビューザー(レプロナイザー)をいつか買おうと思ってたけど、最新のナノケア人気なんだね
値段が半分以下だからパナに傾き始めてる…
いま2010年製のナノケア使ってるけど、買い換えたい!+1
-0
-
191. 匿名 2018/06/14(木) 00:28:06
panasonicのナノイー私は全く良いと思わなかったです!実家で使ってた¥3,000くらいのドライヤーと同じくらい(笑)少し価格はあがりますが長い目でみるとヘアビューザーかレプロナイザーがいいと思います!妹が待ってて凄くよかったので。+0
-1
-
192. 匿名 2018/06/14(木) 01:18:25
ヘアビューザーからダイソンに替えたら、髪パッサパサになった。
ダイソンは風量だけ、、+0
-0
-
193. 匿名 2018/06/14(木) 08:17:49
>>85ドライヤーで筋肉痛になるんじゃなきかと思いますよ!!普段のお仕事や家事で疲れて型が痛かったりしているところにドライヤー使うから
筋肉痛になるかと思いますけど!!私がそうなので!!+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/14(木) 09:50:34
自宅で2年ほどヘアービューザーつかってます。ホテルにとまったときナノイーがおいてあってつかったら後悔。 ビューザーとビューロンを合わせてつかってると髪質が改善されました。
トピずれですが、髪の毛は毎日洗うと痛むので2日に一回のペースで洗うようにしてます。見違えるほど髪がキレイになりました。+0
-1
-
195. 匿名 2018/06/14(木) 10:33:38
ダイソン三回交換した
私だけ?+0
-0
-
196. 匿名 2018/06/15(金) 23:24:38
>>172です
レプロナイザーが昨日届いて、昨日、今日と使ってみました
誰も見てなさそうだけど、感想を。
めっちゃいいかもしれないです!
くせ毛なので、雨の日は髪の毛を巻いたみたいに毛先がクリンクリンになるのに、そこまでならなかったことにまず感動。カールはしてるけど、まだ許容範囲内
今日も先ほどお風呂から上がって髪を乾かしましたが、ツヤツヤサラサラで、ずーっと鏡見てニヤニヤしてました
使い続けるともっと効果が出てくるみたいなのでこれからが楽しみです!前に街中で、髪の毛がめちゃくちゃツヤツヤ輝いてる女性がいて見惚れてしまったことがあるんだけど、いつかあんなにツヤツヤになれたらいいなぁ
+4
-0
-
197. 匿名 2018/06/16(土) 16:17:01
美容師の人がドライヤーは大事って言ってたよ!髪のパサつきがドライヤー変えるだけできれいになるって事結構良くあるんだよって言ってた+3
-0
-
198. 匿名 2018/06/23(土) 20:46:45
私もナノイーずっと使ってます。
EH-NA93だからもう7年位!美容師さんにヘアビューザーとか進められたけどナノイーで満足してたし、
特に壊れることも無いので買い換えてないけど、ナノイーの新しいやつが全然違うとナノイーユーザの他の方が言ってるのを見て次もナノイーにしようかなと思ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する