-
1. 匿名 2018/06/12(火) 17:12:20
出典:image.rakuten.co.jp
キッチンタオルに細菌が大量繁殖、食中毒の原因にも 米学会 - ライブドアニュースnews.livedoor.com台所で使うタオルには、食中毒の原因となる大腸菌などの細菌が大量に繁殖しているという調査結果が、このほど米学会で発表された。細菌の数は家族の人数が多く、肉を食べる頻度が高いほど増える傾向にあった。 研究チームは1カ月使用した後のキッチンタオルから採集した細菌を培養し、種類や増え方を調べた。その結果、普通は人の皮膚や腸内で見つかる細菌が、49%のタオルで増殖していたことが分かった。
特に子どものいる家庭では、定期的にタオルを洗濯することが大切だと研究者は指摘し、「子どもや高齢者のいる家庭では、台所の衛生状態に特に気を配る必要がある」と話している。
+85
-0
-
2. 匿名 2018/06/12(火) 17:13:50
こわ
こまめに取り替えなきゃね+161
-0
-
3. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:03
ん?毎日洗うよね?+1089
-7
-
4. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:10
今度はキッチンタオル…+84
-4
-
5. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:25
まめに代えてるよ。+300
-0
-
6. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:35
スポンジもタオルも雑菌だらけだろうけどそれで食中毒になった人聞いたことない+496
-6
-
7. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:43
1ヶ月掛けっぱなし…?+461
-16
-
8. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:53
知ってる。+65
-1
-
9. 匿名 2018/06/12(火) 17:14:54
つか常識+190
-0
-
10. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:03
キッチンスポンジも雑菌だらけなので要注意+159
-1
-
11. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:12
うちはキッチンペーパーをタオルにしてます+244
-7
-
12. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:12
でしょうな
うちはキッチンペーパー派+189
-3
-
13. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:23
キッチンの手拭きタオルって普通は1日何度か替えるものなんじゃないの?
湿ったタオルで手を拭くのって気持ち悪い。+448
-12
-
14. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:28
ペーパータオル使ってるから問題なし+96
-2
-
15. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:29
食中毒経験してから人一倍気をつけてる、嘔吐と下痢は辛い+61
-1
-
16. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:52
定期的にタオルを洗濯って当たり前過ぎる+284
-0
-
17. 匿名 2018/06/12(火) 17:15:56
そりゃなるでしょうね( ˙-˙ )今暑いし
面倒だけどこまめに取り替えるしかないよね…。+14
-1
-
18. 匿名 2018/06/12(火) 17:16:01
今更当たり前な事を注意喚起かよ+36
-1
-
19. 匿名 2018/06/12(火) 17:16:12
ペーパータオル使ってる
洗ったり変えたりするの面倒だから+102
-2
-
20. 匿名 2018/06/12(火) 17:16:28
キッチンでの手拭きは、安いキッチンペーパーが
1番菌の心配しなくて良いのかも+121
-3
-
21. 匿名 2018/06/12(火) 17:16:44
毎日洗わなきゃそうでしょうね+80
-1
-
22. 匿名 2018/06/12(火) 17:16:46
>>1
キッチンタオルを一か月使い続けたらそりゃヤバイでしょw
+335
-0
-
23. 匿名 2018/06/12(火) 17:17:11
どのくらいの頻度で取り換えるかだよね。
イギリスだかどこかで、生理用品同じのをずっとつけっぱで病気になって死んだ人いたじゃん。
どんだけ…って感じ。+91
-3
-
24. 匿名 2018/06/12(火) 17:17:42
1日1〜2回は変えてる
連日同じタオル使うとかあり得ない+239
-7
-
25. 匿名 2018/06/12(火) 17:18:03
毎日取り換えるけどな
+145
-5
-
26. 匿名 2018/06/12(火) 17:18:19
一応毎日取り替えてるけどさ、うちの実家なんて1週間とか平気で同じタオルだったけど食中毒になった事なかったよ。
神経質になり過ぎると精神的なストレスも溜まるし免疫力が低下するから逆に良くないんじゃないかね。
菌がいない場所なんて無菌室くらいでしょ。+237
-10
-
27. 匿名 2018/06/12(火) 17:18:20
普通に洗濯してたら大丈夫だし、ある程度菌に負けない身体を作る方が大事。+162
-2
-
28. 匿名 2018/06/12(火) 17:18:25
この時期は特に菌が繁殖増大しそうだからキッチンペーパーで使い捨て一択。
テーブルも布巾は使わずパストリーゼ+ウェットティッシュ。+37
-4
-
29. 匿名 2018/06/12(火) 17:18:27
うち2日に1回だ…+32
-22
-
30. 匿名 2018/06/12(火) 17:18:58
>>1
普通に考えても、一ヶ月も使ったらヤバイって分かるぞ(笑)+161
-0
-
31. 匿名 2018/06/12(火) 17:19:24
米学会の報告いる?
日本の各メーカーもじっくり研究済みで開発していると信じているけど。+16
-0
-
32. 匿名 2018/06/12(火) 17:19:37
毎日とりかえないとそうなるよね。
毎日とかめんどうだから、ペーパータオルだわ。+12
-0
-
33. 匿名 2018/06/12(火) 17:19:38
>>1 1ヶ月使用したタオル…だと…⁈+75
-0
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 17:19:59
料理の度に交換してる
朝作ったら食器洗い終わった後に交換、昼作ったら食器洗い後にまた交換って感じで+34
-4
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 17:20:35
台拭きは使い捨て、スポンジは週一で換えてるけど、キッチンタオル(手拭きや皿拭き)は数ヵ月使ってる!
もちろん1日以内に洗濯して使ってるけど。
聞いたら恐ろしい!さっそく捨てて、替えよう!+2
-35
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 17:21:02
うちは魚を食べる頻度高いし…
もちろん定期的に換えるでしょ
大丈夫+5
-0
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 17:22:02
タオルとは全然関係なくてふと思い出したんだけど食器洗い用とシンク洗い用のスポンジを同じものにしてた友達が食中毒になったって話を聞いたことがないからそんなに神経質にならなくても大丈夫な気がする。+64
-6
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 17:22:29
毎日洗って煮沸&ハイターしてるけど、キッチンペーパー使う方がいいのかな?
キッチンタオルって、手を洗った後にふくタオルだよね?+27
-0
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 17:23:22
定期的に取り替えるの前提だけど、こういうのを無闇に信じて清潔にしてきた結果、菌に弱い子の出来上がり~ってなりはしないの?
今ほど衛生観念良くなかった昔でも、食中毒になる人少なかったような+88
-0
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 17:23:30
>>35
過敏すぎ+24
-1
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 17:23:34
1ヶ月に一回はあり得ないけど、ここのトピでもそこまで変えなくてもよくない?って頻度の人いる
こういう記事が煽ってるんだよ+77
-1
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 17:23:42
義実家はいつ変えてるから分からないから、使わない。
いつ行っても全く同じタオルだし、なんか、いつも変な湿り方してる。トイレのタオルも。
+26
-0
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 17:25:05
>>35
ちゃんと除菌して洗えばいいんじゃない?
もったいないオバケが出るよ?+7
-0
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 17:25:11
1ヶ月も使い続けたキッチンタオルで実験する意味ってなんなんだろうか+57
-0
-
45. 匿名 2018/06/12(火) 17:25:12
大勢集まって料理するホムパとか義理実家で、ずっとびしょびしょなのに替えない家庭があるけど言えないよね…
かと言って最近はハンカチ持参してる人なんてマレだから、うちでホムパやるときは1人一枚専用になるようにタオル渡して使ってもらってるよ+9
-0
-
46. 匿名 2018/06/12(火) 17:25:21
>>35
ちゃんと洗濯してるなら、捨てる必要も買い替える必要も無いと思いますけど…。+40
-0
-
47. 匿名 2018/06/12(火) 17:25:23
>>39
実際抵抗力弱い子供は増えてるってなんかで聞いたよ+22
-0
-
48. 匿名 2018/06/12(火) 17:26:23
一日に2回は替えてる。3回の時もある。
一回、食中毒になってからはもっと気をつけてる。タオルもだけどお肉とか触った手もやばいよね。タオルで手を拭いた後や食材触った後に手の消毒もするようになった。それでも安心できない自分がいる(笑)+11
-0
-
49. 匿名 2018/06/12(火) 17:26:48
>>37
いや、そういう問題じゃないのよ。生理的に嫌なの。+6
-3
-
50. 匿名 2018/06/12(火) 17:26:53
スポンジも汚いから毎日交換しないとダメだよ+3
-15
-
51. 匿名 2018/06/12(火) 17:26:57
1日で変えてる。
1ヶ月同じはないかな+11
-0
-
52. 匿名 2018/06/12(火) 17:27:26
うん、知ってた。+4
-0
-
53. 匿名 2018/06/12(火) 17:27:49
ほんと振り回されてる人多いね…+20
-0
-
54. 匿名 2018/06/12(火) 17:27:57
台ふきのほうが汚なそう。+4
-0
-
55. 匿名 2018/06/12(火) 17:28:25
菌の話だよね?
大腸菌とか 乾燥に弱いから タオルもたとえ1ヶ月使ったとしても カラカラに乾いてる時間が1日1回あれば理論上は大丈夫だよね
まぁそんなのはムリだろうから ちゃんと取り替えないと。
うちは手を拭いても手の水分が拭き取れないくらいタオルが湿ったらすぐ取り替える。肉など触る日は何回も手を洗うから1日4回くらい替えることもあるよ+17
-0
-
56. 匿名 2018/06/12(火) 17:29:27
数年間アメリカにいたけど、アメリカ人て割りと細菌に強いんかなと思った。あと、高温多湿な日本だから、皆衛生面には神経質だよね。バスタオルも毎日洗った方がいとかスポンジやまな板の洗い方とか情報番組でよくやってる。台所タオルもこまめに換えてる。+8
-0
-
57. 匿名 2018/06/12(火) 17:29:27
洗うことばっかりに気を取られてる人多くない?
タオルって乾燥してる時間少ない方がよくない気がするけどな+9
-3
-
58. 匿名 2018/06/12(火) 17:29:54
>>44
それよりも1ヶ月使い続けて平気な人の心理について調べてほしい+26
-0
-
59. 匿名 2018/06/12(火) 17:30:09
濡れてたら変えてるわ
+6
-0
-
60. 匿名 2018/06/12(火) 17:31:19
一ヶ月使うなんてないんだけど+6
-0
-
61. 匿名 2018/06/12(火) 17:31:49
キッチンのタオルだけじゃないよね
バスとかトイレとか他もだよね+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/12(火) 17:32:24
アメリカとか空気が乾燥してる国は結構雑な印象
日本は湿気すごいからみんな気をつけてるよね+15
-0
-
63. 匿名 2018/06/12(火) 17:33:18
一ヶ月洗わなかったら、キッチンタオルに限らず菌だらけだと思うけど…+16
-0
-
64. 匿名 2018/06/12(火) 17:35:35
菌なんて人間が頑張って洗ったそばからもう発生してる。
悪いイメージを持ちすぎないことが大事。
こういう記事に振り回されて、結果自分たちが弱くなったら元も子もない。+8
-1
-
65. 匿名 2018/06/12(火) 17:35:40
5日間くらいは使うかな。+5
-10
-
66. 匿名 2018/06/12(火) 17:36:00
1ヶ月洗わないってめったにないでしょ。
アメリカでは普通なのかな?+5
-0
-
67. 匿名 2018/06/12(火) 17:37:53
一日数回交換する+7
-2
-
68. 匿名 2018/06/12(火) 17:38:08
タオル毎日何回もかえてるけど、いつのまにかカビ生えてるんだよね
+5
-4
-
69. 匿名 2018/06/12(火) 17:38:20
1ヶ月って、菌どころか汚れが凄いんじゃあ・・・+9
-0
-
70. 匿名 2018/06/12(火) 17:38:34
1ヶ月も使う人は雑菌なんて気にしないから調べても無駄
普通に1日でどれくらいの菌になるのか教えてほしい+7
-0
-
71. 匿名 2018/06/12(火) 17:39:11
うちは週1での交換ですっ!キリッ(`・ω・´)+7
-7
-
72. 匿名 2018/06/12(火) 17:40:15
>>68
使って濡れて、洗って濡れて。
カビの天国ってことでしょうね。+0
-0
-
73. 匿名 2018/06/12(火) 17:40:50
毎日交換するよ
冬なんか全然乾かないから1日に数回換えたりするよ+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/12(火) 17:41:29
料理の都度乾かして、毎日洗濯してる。
それでもたまに洗濯物のニオイの元になる時があるよ。
3日に一度は過炭酸ナトリウムに浸けおきしてから洗うようになってからは、天気悪い日が続いても全く臭わなくなった。+3
-0
-
75. 匿名 2018/06/12(火) 17:42:45
バスタオルも洗わずに干してまた使う人いるよね
+3
-0
-
76. 匿名 2018/06/12(火) 17:44:56
え?毎日替えるし湿ったら1日数回替えるよね?
かけっぱなしとか不潔すぎる。+8
-2
-
77. 匿名 2018/06/12(火) 17:48:48
毎日取り替えるし、タオル地じゃないふきんみたいなのにしてる+0
-0
-
78. 匿名 2018/06/12(火) 17:54:31
人体は適応していくので、あまり神経質になると免疫ができず何に対しても弱くなる
特に子供の頃は土や泥さわったりして免疫をつけていかないと大変なことになる
少し雑くらいがちょうどいい
日本人は最近神経質過ぎて危険な感じを受ける
あまりマスコミに振り回されないようにね+8
-1
-
79. 匿名 2018/06/12(火) 17:56:12
このトピ見てすぐ交換した!笑+0
-0
-
80. 匿名 2018/06/12(火) 17:59:08
それ肉触った手をろくに洗わずタオルで拭いたんじゃないの?+6
-0
-
81. 匿名 2018/06/12(火) 17:59:44
タオルは毎日変えてるけど、スポンジはけっこー使ってる。この前TVで一週間に一回交換と言ってたけど勿体なくてできない+6
-0
-
82. 匿名 2018/06/12(火) 18:04:40
調理前の手は、キッチンペーパーで拭くよ!タオル汚いの知ってるから!+6
-1
-
83. 匿名 2018/06/12(火) 18:05:02
一ヶ月…
そりゃそーでしょ。+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/12(火) 18:05:49
スポンジはキッチンハイターにつけて乾燥させてを繰り返して、ヘタるまで使ってる。+3
-2
-
85. 匿名 2018/06/12(火) 18:07:12
毎日変えるっしょ普通+0
-2
-
86. 匿名 2018/06/12(火) 18:13:09
そら綺麗ではないでしょ。
毎日洗っても何か匂いが気になるとかあるし。+1
-0
-
87. 匿名 2018/06/12(火) 18:14:22
>>74
そんな技があるんだ!
やってみよ!
毎日洗っても臭い時あるよね。+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/12(火) 18:20:19
3日に1回しか換えないけど健康ですよ+8
-2
-
89. 匿名 2018/06/12(火) 18:25:40
二つ折りにしてかけてあるのを畳み直して翌日使うよ。ほら、マイナスつけたら?+5
-7
-
90. 匿名 2018/06/12(火) 18:35:21
うちの家族が健康なのは、私がズボラなせいだな。
+5
-1
-
91. 匿名 2018/06/12(火) 18:41:06
首にかける派だからかける所を作らなかった。
一日に5枚はつかうかなー。ビショビショになったらかえるよ。仕事休みの日ならもっと使うわ…+3
-0
-
92. 匿名 2018/06/12(火) 18:42:43
キッチンペーパー使ってる人って一回食事作るのに何枚使ってるの⁉︎
私しょっちゅうタオルで拭いてるからキッチンペーパーにしたら消費やばそう+25
-0
-
93. 匿名 2018/06/12(火) 18:43:43
パストリーゼって初めて聞いたけどほんとに食品にかけても害ないの⁉︎+1
-0
-
94. 匿名 2018/06/12(火) 18:46:14
キッチンタオル使いません。
手を拭くのは毎回キッチンペーパー。
コスパは悪いけど、手にタオルの毛が付いたりするのが嫌だから仕方ない。+1
-3
-
95. 匿名 2018/06/12(火) 18:49:10
一ヶ月間、洗わなかったってこと?
ならば、そりゃ雑菌だらけでしょう。汚いわ。
たぶん、日本にはそんな家庭ないわよ。+2
-0
-
96. 匿名 2018/06/12(火) 18:49:11
菌ガー菌ガーってうるさくなったよね。
清潔な方がもちろんいいけどここ近年敏感になりすぎて菌に対する耐性が無くなって子供のアレルギーとかにも影響してるんでしょ?
なんでもかんでも敏感すぎ。
他人には強要しないけどうちは多少のことは気にしない精神で生活してます。
昔の日本ってこんなうるさくなかったけど私食中毒なんてなったことないよ。
タオルは元々毎日変えてるので問題なし。
逆に1ヶ月放置の方を問題視すればいいのに。+9
-2
-
97. 匿名 2018/06/12(火) 18:59:47
1ヶ月洗ってないキッチンタオルってこと?
普通毎日洗うからそんな汚くないよね?+6
-0
-
98. 匿名 2018/06/12(火) 19:01:27
>>91首にかけるって斬新だねw
1日5枚も替えるの?替えすぎじゃない?
1日8時間寝てるとして16時間の活動時間で5枚って約3時間弱で1枚ってことだよね。
飲食店より替えてんじゃない?w+8
-0
-
99. 匿名 2018/06/12(火) 19:07:13
同じ布巾を10枚ぐらいローテーションで使ってる
毎日替える+3
-0
-
100. 匿名 2018/06/12(火) 19:28:30
わたしは毎日替えてるけど、母はずっと変えない…
たぶん私が替えなかったら1週間以上使ってると思う。ハンドソープも置いてるのに、ろくに手も洗わないで料理するし恐ろしい…+2
-0
-
101. 匿名 2018/06/12(火) 19:31:38
20枚くらい小さめのタオル用意して
どんどんかえてるけど
それを毎日洗ってるし+1
-2
-
102. 匿名 2018/06/12(火) 19:36:21
私もキッチンペーパーで手拭く
けど、貧乏性なので1カット使ったら乾かしてもう一回だけ使う
汚い?+1
-12
-
103. 匿名 2018/06/12(火) 19:38:00
季節関係無く一回使用毎ごとにハイターに浸けて殺菌消毒してるよ。+1
-5
-
104. 匿名 2018/06/12(火) 19:47:06
手拭くたびにキッチンペーパー使ってたら1日50枚ぐらい使いそう+19
-1
-
105. 匿名 2018/06/12(火) 19:51:42
私は料理の時に手洗い回数増えるからキッチンにかけてあるのは2枚で
1枚は夫用(ほぼ仕事でいないから帰宅後に使う)
1枚は私用、料理用は別に小さめハンドタオルを用意してるのでキッチンだけで1日で3枚使ってる+0
-2
-
106. 匿名 2018/06/12(火) 19:53:05
アメリカだと1ヶ月使うの???
普通毎日洗うよね+5
-1
-
107. 匿名 2018/06/12(火) 19:53:22
芸能人でも誰か料理の時に首にタオルかけて
料理の時は別タオルだったの参考にして、
私も料理中は別タオルにしてる+0
-1
-
108. 匿名 2018/06/12(火) 19:56:25
>>106
海外っぽいよね…
古い建物が多いと洗濯機が使えないとか
(アメリカかどうかは覚えてないけど)で
コインランドリーって番組なら見たことある
+0
-1
-
109. 匿名 2018/06/12(火) 20:12:51
台所用のフェイスタオルを引っかけて
何回か手をふいたら湿ってくるので取り替える。
更に1日の終わりには取り替える。
食中毒が心配になるほどほったらかしにはしないかな。+2
-0
-
110. 匿名 2018/06/12(火) 21:10:28
1ヵ月使い続けるなんて有り得ない!
毎日タオルは変えるものでしょ+6
-0
-
111. 匿名 2018/06/12(火) 21:12:31
うわー変えてないわ
ってかもったいないけど
うちはキッチンペーパーのが
活用度高い。+2
-2
-
112. 匿名 2018/06/12(火) 21:14:30
ごめんなさい、2日に1回洗濯だった…。
湿ったタオル気持ち悪いと思いつつ変えなかった。
これからはペーパータオルにします。+1
-3
-
113. 匿名 2018/06/12(火) 21:21:27
タオルは1日4回5回くらい
スポンジは安いやつを週一で使い捨て+2
-0
-
114. 匿名 2018/06/12(火) 21:38:15
いやいや!毎日洗濯するでしょ!
うちはキッチンに3枚ぶら下げてるけど毎日するよ
キッチンペーパーも除去シートも使ってるけどタオルも汚れるし…
違うの?+5
-1
-
115. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:39
キッチンペーパーってそもそも衛生的なの?+0
-1
-
116. 匿名 2018/06/12(火) 22:04:34
>>102
汚い!
それなら
清潔なタオルをこまめに交換しなさいよ+2
-0
-
117. 匿名 2018/06/12(火) 22:13:13
>>105
洗面所ないんですか?
キッチンで旦那様手洗うんですか?+2
-0
-
118. 匿名 2018/06/12(火) 22:18:47
キッチンペーパーはおすすめありますか?
料理の時はロールタイプを使ってるけど、手拭きに使うならティッシュタイプの方が良いですよね?
無駄遣いで勿体無く感じるので、タオル使ってます。+0
-0
-
119. 匿名 2018/06/12(火) 22:22:47
定期的に洗うってタオルは毎日洗うでしょう
布巾は使い捨てのダスターに切り替えた+1
-1
-
120. 匿名 2018/06/12(火) 22:57:27
キッチンタオル 毎日
スポンジ 乾燥させる 週一交換
台拭き キッチンペーパーで使い捨て
ってやってるけど、これでもだめか!+0
-2
-
121. 匿名 2018/06/12(火) 23:07:16
>>29
うちも
洗濯が二日に一回だから…+2
-0
-
122. 匿名 2018/06/12(火) 23:46:48
>>39
昔は「嘔吐下痢」っていってませんでしたか?
10年前くらいから、ノロだロタだO157だ…と言われ始めたけど、20~30年前くらいは全部総称して嘔吐下痢って言ってたと思います。なってもそんな騒いでなかった。+2
-0
-
123. 匿名 2018/06/13(水) 10:20:05
朝食、昼食、夕食の各片付けのたびに取り替える。+1
-0
-
124. 匿名 2018/06/13(水) 10:21:50
一度濡れた部分は2時間くらいで雑菌が爆増してるって聞いてから、タオルはまめにかえる。
洗濯物はちょっと増えるが…+1
-0
-
125. 匿名 2018/06/13(水) 11:09:48
毎日変えるし、物にさわった後は必ず手を洗って作業に入る様にしてます。+0
-0
-
126. 匿名 2018/06/13(水) 14:03:23
トイレ用足し後に人目がなければ手洗いしてないし、全然潔癖症じゃないけど
キッチンの食器拭きタオルも
手拭きタオルも
1日で各々3~5回取り替え
毎日7~10枚ぐらい洗濯してる。
ペーパータオルは除菌スプレーしてからレンジや電磁調理器を拭くのに使ってる。+0
-1
-
127. 匿名 2018/06/18(月) 18:21:31
こういう海外の報告は日本ではあまり通用しないというか
日本は世界的に見ても、衛生面しっかりしてる人のほうが多数
設備的にも然り。+0
-0
-
128. 匿名 2018/06/22(金) 08:43:29
>>120
キッチンタオルなんてだめよ!
スポンジは使い捨てよ!
まだまだ甘い!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する