-
1. 匿名 2018/06/12(火) 00:16:38
20代中盤の真夏のお呼ばれドレスは、皆さんどのようなものを着ていますかー???
時期的にショールも暑いような気がして、半袖ワンピにしようか…無難に黒や紺にするか…迷いすぎて決まりません
ここを見ると、黒色は地味すぎて暗いから華やかな色を着る方がいいという意見をよく見るので余計に考えてしまいます(/ _ ; )+35
-11
-
2. 匿名 2018/06/12(火) 00:17:44
ここはアラフォー多いから参考にならんぞ+126
-6
-
3. 匿名 2018/06/12(火) 00:17:57
どこに呼ばれたのか?+123
-3
-
4. 匿名 2018/06/12(火) 00:18:03
真夏に黒は暑苦しい。+29
-8
-
5. 匿名 2018/06/12(火) 00:18:06
薄い水色とか落ち着いたベージュとかは?+31
-2
-
6. 匿名 2018/06/12(火) 00:18:23
良いな~。そんな機会ないべ。+54
-2
-
7. 匿名 2018/06/12(火) 00:18:50
どこに着て行くのか。
昼か夜か。
それによるだろ。+129
-1
-
8. 匿名 2018/06/12(火) 00:19:12
ネイビー使いやすいよ。若いし夏だし濃すぎない方がいいかも+20
-7
-
9. 匿名 2018/06/12(火) 00:19:16
淡いブルーとかミントグリーンのドレス+105
-1
-
10. 匿名 2018/06/12(火) 00:19:16
どんな層が何を目的に集まるかにもよるよね?+80
-1
-
11. 匿名 2018/06/12(火) 00:19:18
ホムパ?
異文化交流パ?
結婚式?+75
-3
-
12. 匿名 2018/06/12(火) 00:19:36
爽やかな色
そして生地+8
-1
-
13. 匿名 2018/06/12(火) 00:20:00
情報が少ない+99
-0
-
14. 匿名 2018/06/12(火) 00:20:02
薄い色は汗目立ちそう。
会場は涼しいだろうけど。+17
-1
-
15. 匿名 2018/06/12(火) 00:20:09
結婚式?パーティー?
日中?夜?
その辺でも変わってくるよ+85
-1
-
16. 匿名 2018/06/12(火) 00:21:08
パーティ行かなあかんのか+16
-2
-
17. 匿名 2018/06/12(火) 00:21:25
ダイヤのネックレスとかする人多いけど正式には夜の石だよ。気を付けてね。+2
-16
-
18. 匿名 2018/06/12(火) 00:21:38
グリーンも良いよね~+308
-11
-
19. 匿名 2018/06/12(火) 00:22:15
そもそも、お呼ばれドレスって何なの?+101
-1
-
20. 匿名 2018/06/12(火) 00:24:27
結婚式のパーティーならレンタルドレス。
社交的なパーティーならレンタルドレス。
同窓会のパーティーなら適当なドレス。
絶対に負けられない婚活パーティーなら白いドレスに赤い鶏冠。インパクト重要。
コケッ!
+11
-22
-
21. 匿名 2018/06/12(火) 00:25:48
何にお呼ばれしたのかな?
そこも書いて欲しかった+49
-0
-
22. 匿名 2018/06/12(火) 00:26:33
主が何の、お呼ばれなのか?によって大分変わると思う。+38
-1
-
23. 匿名 2018/06/12(火) 00:28:19
+61
-43
-
24. 匿名 2018/06/12(火) 00:28:29
夏だしちょっとチャレンジするかな+27
-69
-
25. 匿名 2018/06/12(火) 00:28:40
明るいのを着たいけど、
私の場合、今くるよ師匠になる。+23
-1
-
26. 匿名 2018/06/12(火) 00:29:05
ショールがなんちゃらって言ってるから披露宴かな?+74
-1
-
27. 匿名 2018/06/12(火) 00:29:42
膝出てる、肩まるだし、黒ストッキング、セパレートパンプス、ファー
はいやり直し!!!+9
-9
-
28. 匿名 2018/06/12(火) 00:29:49
どこに行くのさ?+26
-1
-
29. 匿名 2018/06/12(火) 00:30:09
+253
-6
-
30. 匿名 2018/06/12(火) 00:31:00
社交パーティーとかの招待状が来たとか?
ホームパーティーの招待とか?
社交パーティーなら、ちゃんとしたドレスが良いと思う。
ホームパーティーは気楽な格好+6
-0
-
31. 匿名 2018/06/12(火) 00:32:30
主の情報少な過ぎてみんなアドバイスできず+47
-2
-
32. 匿名 2018/06/12(火) 00:35:47
主です。申請通ってた!
友人の結婚式に参列します。
元々結婚式に参列すること自体まだ少ない年齢なので何がいいのかイマイチ分からず…
皆さまの意見を参考にさせて頂きたいです。+135
-7
-
33. 匿名 2018/06/12(火) 00:36:54
>>32
ネットではガッチガッチのアドバイスしか来ないので、厳格に守ると皇族スタイルが出来上がるよ+135
-4
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 00:40:15
>>32
濃いめのピンクのワンピ着てる子やブルーのワンピに薄いストール肩にかけてる子は華やかで良かったよ。
あとレンタル着物着てる子もいいなーって思った。+56
-0
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 00:44:31
お呼ばれと結婚式じゃ全然違うね。
お呼ばれって言うから軽いものだと思われちゃってるよ。+123
-5
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 00:47:26
マナー調べて、一緒に参列する友達とドレス買いに行けば不安は解消されるのでは?
ちなみに私は新婦にカラードレスの色聞いて、被らないようにしました。
+24
-4
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 00:51:16
>>35 お呼ばれ=結婚式のことだと思ってました…!
世間知らずで申し訳ないです…+6
-28
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 00:52:23
お呼ばれじゃないじゃん。
フォーマルじゃん。
てか、お呼ばれドレスって何?
主が付けた名前?
それとも、若者はそういう言い方するもんなの?
おばちゃんにはわからん。+19
-89
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 00:54:18
白くなければいいんじゃない?
案外、誰も見てないよね。+90
-2
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 00:54:40
トピ伸びなさすぎ+1
-1
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 00:54:44
20代なら今しか着れないピンクはどうでしょう?+247
-4
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 00:55:14
>>38
おばちゃんなら若い子にそんなきつく言うことないと思います
あまり経験がないって書いてるじゃないですか+166
-3
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 00:55:20
結婚式楽しめるといいですね。+25
-0
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 00:56:38
>>36
私もウエディングドレスの白とカラードレスの色は被らないようにした。+14
-6
-
45. 匿名 2018/06/12(火) 00:57:51
>>44
カラードレスの色って事前に教えてもらいます?
私は教えたくなかったし誰も聞かなかったし色が被ってもなんとも思わなかったけど+130
-1
-
46. 匿名 2018/06/12(火) 00:59:52
+31
-12
-
47. 匿名 2018/06/12(火) 01:00:15
>>45
マナーとして聞いた事ないからカラードレスが被ること自体は悪い事じゃないけどね。
事前に聞かなかったよ。
勘がめちゃくちゃいいから勘で当てたw+63
-1
-
48. 匿名 2018/06/12(火) 01:08:25
>>38
ネット検索すると今どきはそういう言い方するらしいよ+12
-0
-
49. 匿名 2018/06/12(火) 01:11:34
>>18
8月に友人の結婚式があり、今ドレスを探しているところなので覗かせてもらいましたがこのデザインすごく好きです!
産後アトピーが悪化し足が掻きむしり痕で汚いので隠れるようなものをちょうど探していました。
どこのものかわかりますか?+31
-0
-
50. 匿名 2018/06/12(火) 01:12:29
>>38 フォーマルの事をよく知らない上での書き込みをクソババが叩きに来てるwww+15
-2
-
51. 匿名 2018/06/12(火) 01:15:42
+8
-34
-
52. 匿名 2018/06/12(火) 01:18:01
>>49
18さんじゃないけど、画像検索したらわかると思いますよー+2
-3
-
53. 匿名 2018/06/12(火) 01:18:42
>>51
コメントいれ忘れた
袖に個性的なデザインがあるだけでショール無くても華やかだな~と思った。
靴は爪先隠れるパンプスでね。+18
-2
-
54. 匿名 2018/06/12(火) 01:19:08
>>34
真夏の着物は慣れてないならやめたほうがいいかも+76
-0
-
55. 匿名 2018/06/12(火) 01:19:44
>>47
ここで勘がいい自慢されてもw
毎回頑張って勘で当ててくださいw+1
-12
-
56. 匿名 2018/06/12(火) 01:21:16
この間結婚式行ったらネイビーで胸元とか袖が透けてるワンピ着てる人がたくさんいた
かぶる恐れがあるので避けた方がいいかもしれません+21
-1
-
57. 匿名 2018/06/12(火) 01:22:31
「お呼ばれドレス」と「結婚式のドレス」はちがうからね
雑誌に書いてある「お呼ばれドレス」を参考にしないほうがいい
マナー本をまず読もう
+50
-9
-
58. 匿名 2018/06/12(火) 01:24:32
若いなら黒とか紺は選ばないほうがいい
花嫁さんの友達としてカラフルな衣装を着て式を華やかにするというのも心遣い
膝丈で、露出が多くないドレスがいいよ
冷房対策のためにショールやポンチョなども用意したほうがいい
アクセサリーは本物じゃなくてもいいけど真珠なんかだとすごく品良く決まるよ
ヒールはオープントゥはNG
+70
-2
-
59. 匿名 2018/06/12(火) 01:28:26
今度夏の結婚式に始めて参加します
身だしなみ的に肩出しNGですがノースリーブドレスだと夏でもボレロやストール羽織るの?
ノースリーブドレスか長袖ドレスしか持ち合わせてなく新しいの買うしかないかな+5
-0
-
60. 匿名 2018/06/12(火) 01:29:02
+26
-20
-
61. 匿名 2018/06/12(火) 01:29:52
私が新婦ならカラードレスの色聞かれたら嫌だわ!+52
-4
-
62. 匿名 2018/06/12(火) 01:32:10
>>61
以前参加した結婚式で、再入場の前にカラードレスの色当てクイズやってる新郎新婦がいたよ。+17
-1
-
63. 匿名 2018/06/12(火) 01:38:59
>>11
こう言う奴が、嫌いです。+2
-12
-
64. 匿名 2018/06/12(火) 01:57:11
新婦さんとの色かぶりが心配なら、単色でなくミックスカラーでコーディネートすると良いと思うよ!
主さんはまだお若い方みたいだから、きっとこれから結婚式のお誘いはどんどん来ると思うので、フォーマルドレスのセットアップを2組位あっても無駄にならないだろうから、思い切って素材の近い色違いを購入してみては?
ちなみに私は20代半ばから30前半にかけて、多い年で二次会含めて年に5回よばれました。まさにご祝儀貧乏(笑)
+4
-9
-
65. 匿名 2018/06/12(火) 02:13:59
せっかくなら好きなブランドでフォーマルを探すのはどうですか?
私はGRACE CONTINENTAL か TOCCAで探しています。+17
-0
-
66. 匿名 2018/06/12(火) 02:28:28
サプライズ演出の一つなのに花嫁にカラードレスの色聞くめんどくさい人なんているの?
そもそも一招待客の安いドレスと、豪華なロングドレスで花とスポットライトに囲まれた花嫁が見比べられる事はない+61
-2
-
67. 匿名 2018/06/12(火) 02:30:23
おばさんホイホイのトピ+2
-2
-
68. 匿名 2018/06/12(火) 02:30:58
>>45
>>36ですか、この色を着ようと思うけど問題ない?って聞きました。
被るのイヤな人もいるかなと思って。
+3
-2
-
69. 匿名 2018/06/12(火) 02:41:32
カラードレスの色聞かれるの嫌、教えたくないって思うものなんですね。
自分は披露宴したいと思わないから花嫁の気持ちを知れて良かったです。
気をつけます。+32
-0
-
70. 匿名 2018/06/12(火) 02:58:35
夏の披露宴で黒だと手抜きしたんだなと丸わかりだよね。
夏だからってみんなが水色とグリーンにしちゃうとそれはそれで地味になるから、明るいパステルカラーなら何色でもイイと思う。
ピンク、イエロー、オレンジ、水色、なんでも綺麗だよ。
ルックスに自信があって自体共に個性の強さで評判の人なら真っ赤など原色系や黒とゴールドでもカッコいいよね。
私は自信ありませんが。+18
-4
-
71. 匿名 2018/06/12(火) 03:01:39
毎シーズン最新流行を追うセレブとは違い庶民はフォーマルのドレスは何年も着れるシンプルで流行に左右されない地味なスタイルがおすすめ。
その代わりに流行遅れが目立つ靴と鞄にお金かけた方が良いと思う。+9
-0
-
72. 匿名 2018/06/12(火) 03:06:37
自分の結婚式で招待客がドレスの色聞いてきたら嫌だったと思う
私も思い切り演出の一つにしてたし。
+6
-5
-
73. 匿名 2018/06/12(火) 03:12:29
白いドレス着てきて花嫁と被らせるのは論外だけど
お色直しと被っちゃいけないとか、いつ誰が言い始めたんだろう?気にしたことない
演出にしてたり、ただでさえ忙しい花嫁さんにみんなでネタバレを求める事の方がよほど失礼
+65
-2
-
74. 匿名 2018/06/12(火) 03:34:17
カラードレスの色がサプライズになる、披露宴の演出って本気で思ってるのかな?
人のの結婚式に出席した時、花嫁さんのカラードレスの色楽しみ!なんて話題になった事ある?+16
-9
-
75. 匿名 2018/06/12(火) 03:49:51
>>18
これ可愛いね+7
-0
-
76. 匿名 2018/06/12(火) 04:33:20
>>49さん
この画像のワンピースは楽天のPourVous(プールヴー)というお店の物で8千円程で売ってますよ。
また、同じミント色でしたらN.(ナチュラルビューティベーシック)に12,000円で同じ物が売っています。脚を完全に隠したいのでしたらこちらがオススメ。楽天の方はサイドのスリットが上の方まであり、歩くと脚が結構見えてしまいます。
色は爽やかですがオールシーズン対応の分厚い梨地素材なので8月の挙式にはちょっと暑苦しいかもしれません。ボレロや靴のデザインで涼しげに見せる工夫が必要かな?
因みに紺色でしたらしまむらに3980円で売っていますよw
ミント色はセージグリーン寄りの色合いでなかなか見ない感じで可愛いです。オススメ!+50
-2
-
77. 匿名 2018/06/12(火) 06:40:49
落ち着いたピンク可愛い
こういうので袖あり作って欲しい、せっかくバックスタイルが可愛いのに何か羽織ったら見えなくなっちゃう+51
-3
-
78. 匿名 2018/06/12(火) 07:03:10
>>41
これくらいの落ち着いたピンクだったら30代でも着られると思う。
20代が着るピンクだったらもっと『ピンク!』って感じのでもいいかと。
私も明るい色にするのがいいと思う。黒や紺は親族や年上の参列者が来てくるから
若い主さんは明るい色がいいかと。+18
-3
-
79. 匿名 2018/06/12(火) 07:03:32
しまむらで、お手頃なお呼ばれドレスありますね。
割り切ってしまむらもいいかも。着心地はどうなんでしょう?
以前、義妹が10年以上前のワンピースで式に参加しましたが、やっぱり古めかしい感じでした。+7
-3
-
80. 匿名 2018/06/12(火) 07:24:43
>>74
私は楽しみでも何でもないけど、周りに合わせて楽しみにしてるような雰囲気は出してる…
+1
-0
-
81. 匿名 2018/06/12(火) 07:25:59
>>74
何度もあるよ?
〇〇はファンシーなの好きだからピンク黄色じゃない?
→ワインレッドで全然違うイメージで登場、とか
+4
-0
-
82. 匿名 2018/06/12(火) 07:27:14
花嫁のドレスの色当てた人に神戸牛くれた時あったよ+3
-0
-
83. 匿名 2018/06/12(火) 07:38:53
>>74
新婦が何着ようがどうでもいいよね
色聞かれたくらいで怒る花嫁とか嫌なんだけどw+11
-9
-
84. 匿名 2018/06/12(火) 07:40:22
>>29かわいい!これはどこのですか??韓国でしょうか、、+1
-1
-
85. 匿名 2018/06/12(火) 07:42:07
詳しい方、教えてください。
退職される方の為のパーティーがあり、招待されたのですが、ちょっと華やかめの紺ブラウスに膝丈ベージュのスカート、コサージュとパールネックレスでは変ですか?
ショールやパーティーバッグも持って行く予定です。
地元のホテルで時間は夜です。
+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/12(火) 07:45:02
お色直しのお披露目を楽しみにしてるのは昔の花嫁さんなんじゃないかなぁ
今はお色直しはめんどくさいからやらない人多いし、カラードレスの話題も普通にするよ+7
-2
-
87. 匿名 2018/06/12(火) 07:46:50
>>85
会社の先輩や同僚に聞いた方がいいよ。
うちも今月退職する方のパーティが同じようにホテルであるけど、多分仕事帰りだから男性はスーツ、女性もスーツが綺麗目なオフィスカジュアルだと思う。+15
-0
-
88. 匿名 2018/06/12(火) 07:53:18
>>87
ご丁寧にありがとうございます!
聞いてみます。+1
-0
-
89. 匿名 2018/06/12(火) 07:59:11
>>18
まさにそんな色の可愛いドレス持ってるんだけど、脇汗の染み具合がヤバいんだよね!!+6
-0
-
90. 匿名 2018/06/12(火) 08:06:20
個人的にはショールはダサいと思う。
それから間違ってもサンダルやオープントウは履かないようにね。
ヒールがしんどかったら、会場に入る時に履き替えたらいいよ。+9
-0
-
91. 匿名 2018/06/12(火) 08:06:21
私が結婚式用に揃えてるのは
春夏→シフォン生地、薄オレンジ・薄グリーンのドレス
秋冬→サテン生地、ワインレッド・ネイビーのドレス
昼→パール、シルバーのアクセ
夜→ダイヤ、ゴールドのアクセ
靴と鞄→シャンパンゴールド、黒
これだけあれば30歳半ばまでイケるよ
ショールが好きじゃないから
肩が出ないのばっかり買ったけど、
夜は挙式だけショール羽織って
披露宴はノースリーブが正式らしいよね+9
-0
-
92. 匿名 2018/06/12(火) 08:08:51
>>74
いつも何色かな〜て友達と話すけど、、、
そんなにどうでもいいなら参列しなきゃいいのに+7
-1
-
93. 匿名 2018/06/12(火) 08:09:04
センスなくてきれいめオフィスカジュアルができない。。。+0
-0
-
94. 匿名 2018/06/12(火) 08:09:44
>>91だけど補足!
靴と鞄は色を揃えると楽だったから
私はそうしてたけど
おしゃれな人はそうじゃなくても
いいと思います‼︎+0
-0
-
95. 匿名 2018/06/12(火) 08:12:00
>>78
落ち着いてるかな?結構ピンクじゃない?
30代だけどこのピンクは結構着るの勇気いるかも+6
-0
-
96. 匿名 2018/06/12(火) 08:17:56
夏の結婚式に参列した時、クーラーがよく効いてたからショール持っててよかったと思ったよ~+7
-0
-
97. 匿名 2018/06/12(火) 08:18:07
屋内の式なら真夏も真冬も関係ないよね?
夏の参列用にサテンのドレス買ったけどシフォンの方が良かったかな…+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/12(火) 08:20:49
>>92 わたしも話すよー!○○ちゃんには××色が似合いそうだよね~とか。楽しみにしてる。
白はダメだけど、カラーでかぶるは問題ないと思う。+7
-0
-
99. 匿名 2018/06/12(火) 08:23:03
>>95
私も20代向けだと思う。こういうくすんだピンクは若い子が着るからいい。
30代も後半になると肌馴染みが良過ぎて逆にパッとしないというか、、+1
-0
-
100. 匿名 2018/06/12(火) 08:40:28
もし色被りが気になるならカラードレスの色は聞かないで「この色のドレスを着ようと思ってるんだけど、カラードレスと色が被ってないかだけ教えて!」と聞いてみたらどうかな
聞けないくらいの仲だったら無難にネイビーとかかなぁ
でも夏だと暗いよね難しいな+6
-0
-
101. 匿名 2018/06/12(火) 08:47:08
+44
-0
-
102. 匿名 2018/06/12(火) 09:13:12
>>24
結婚式なら柄物はダメでしょう+1
-0
-
103. 匿名 2018/06/12(火) 09:34:42
こういうのどうかな。+14
-8
-
104. 匿名 2018/06/12(火) 09:43:08
>>41で決まりじゃない?
マイナス0だよ!!+2
-1
-
105. 匿名 2018/06/12(火) 09:44:39
>>38
おばさんは黙ってて。
話にならん。+4
-1
-
106. 匿名 2018/06/12(火) 09:49:58
水色かミントグリーンが爽やかでいいかな。
薄いピンクとか。+11
-0
-
107. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:27
>>103
紺のレースならいいけど・・・
今月あった結婚式でピンクのレースワンピ着てる子が、花嫁のこれまたピンクのカラードレスの前身頃レースと被ってしまい、集合写真が何とも気まずい仕上がりに。
古い考えかもしれないけど、レースも花嫁の特権の一つだと思う。
なるべくシンプルに、夏場は明るめカラーのシフォン素材が1番無難かと思います。+3
-7
-
108. 匿名 2018/06/12(火) 11:18:44
>>101
どこのワンピースですか?
可愛い(^o^)+5
-0
-
109. 匿名 2018/06/12(火) 11:42:09
>>108
AIMERです+3
-0
-
110. 匿名 2018/06/12(火) 12:47:15
>>76
詳しすぎwww
何者?+8
-0
-
111. 匿名 2018/06/12(火) 14:16:47
>>104 ほんとだ(°°)ありがとうございます!
こんな感じの購入しようと思います!+1
-0
-
112. 匿名 2018/06/12(火) 14:24:08
>>111
ちなみに41はグレースコンチネンタルですよ!+1
-0
-
113. 匿名 2018/06/12(火) 18:26:59
>>49
ロングドレスももちろん素敵ですが、30デニールのベージュタイツは透けない割に自然に見えますよ。+1
-0
-
114. 匿名 2018/06/12(火) 19:44:59
私はお色直し紺のカラードレスにしたよ笑
アラサーだったから、紺のドレスの子も結構いたけど、全然気にならなかったけど+2
-0
-
115. 匿名 2018/06/12(火) 21:51:06
>>46
元彼の結婚式に行った
あほドルEさんw+1
-0
-
116. 匿名 2018/06/13(水) 12:44:20
>>29
これかわいい!どこのワンピースですか??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する