-
1. 匿名 2017/03/16(木) 15:50:27
32歳ですが、結婚式に1度しか行ったことがありません。
来年2度目の結婚式に招待されました。
1度目と一緒の友人もいるのでドレスを変えるか、ドレスは同じで靴やバッグを変えるか迷っています。
皆さんはどうされてますか?+110
-4
-
2. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:11
全然着るよ
友達が何着てたかなんて覚えてないもん+712
-10
-
3. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:15
同じでいいよ+413
-5
-
4. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:15
ドレスを変えます!+46
-34
-
5. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:22
出典:imgs.marry-xoxo.com
+99
-122
-
6. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:28
毎回新しいの買ってたら勿体無い+367
-4
-
7. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:32
いちいち気にしてないよ
他人の服なんて+271
-3
-
8. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:38
同じ人いるなら変えるかなぁ+196
-12
-
9. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:41
結婚式に呼ばれるの、迷惑以外の何物でもないわ。
「私達を祝いなさい」みたいな。
うんざり。+34
-91
-
10. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:46
髪型変えたらわからんて
+188
-3
-
11. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:48
え?むしろ毎回変えるの?大変じゃない?+242
-6
-
12. 匿名 2017/03/16(木) 15:51:50
わたしはアクセサリーと鞄を変えるかな
靴とドレスはいいの買ったので+133
-2
-
13. 匿名 2017/03/16(木) 15:52:05
覚えてないけど写真に残るから+147
-3
-
14. 匿名 2017/03/16(木) 15:52:18
出席者がかぶって無ければ+69
-6
-
15. 匿名 2017/03/16(木) 15:52:29
誰も気にしないって。
もしとても気になるなら、羽織るものとかコサージュとかをアレンジしたら?+190
-3
-
16. 匿名 2017/03/16(木) 15:52:29
結婚ラッシュに毎月同じのじゃなければ問題ない+41
-0
-
17. 匿名 2017/03/16(木) 15:52:33
同じの着る(^ ^)結構高いもん
変えてもバッグか髪型くらい+112
-1
-
18. 匿名 2017/03/16(木) 15:52:34
変えるとしてもショールとか靴くらいかな
+29
-3
-
19. 匿名 2017/03/16(木) 15:52:45
ストールやボレロ、後は髪型で変化。+54
-1
-
20. 匿名 2017/03/16(木) 15:53:04
そんなびっくりするほど高いのを買わないから変えてたなぁ+16
-1
-
21. 匿名 2017/03/16(木) 15:53:06
写真見返すこともそんなに無いし同じでいい
髪型とアクセだけかえる+19
-0
-
22. 匿名 2017/03/16(木) 15:53:13
写真に残ったりもするので、ドレスは同じでもヘアアレンジや小物を変えるといいかもですね。+11
-0
-
23. 匿名 2017/03/16(木) 15:53:17
レンタルあればレンタルで良いと思う+68
-2
-
24. 匿名 2017/03/16(木) 15:53:20
2着をコミュニティにあわせて回してる。ストールのあわせかたなんかで違って見える+17
-0
-
25. 匿名 2017/03/16(木) 15:53:46
人の幸せにそこまでお金かけてらんない。
着る着る(^^)+110
-4
-
26. 匿名 2017/03/16(木) 15:53:52
しまむらのドレスを使い捨て。ご祝儀や二次会や、髪のセットにもお金かかるしね。+26
-10
-
27. 匿名 2017/03/16(木) 15:54:04
自分で買ったドレスは1着しか持っていないので、たまに姉にドレス貸してもらっています。
+21
-1
-
28. 匿名 2017/03/16(木) 15:54:11
二回目ならまだ飽きてないし同じの着るかも。
三回目くらいから新しいドレスが欲しくなるって人多いね。+81
-1
-
29. 匿名 2017/03/16(木) 15:54:23
普通に着るよ!
髪型変えたりコサージュかえたり
するだけで印象も変わるし
10年間で三回出席したけど同じやつ+23
-1
-
30. 匿名 2017/03/16(木) 15:54:53
着る着る
自分は姉と共同で一着を使い込んだわ+14
-0
-
31. 匿名 2017/03/16(木) 15:55:09
結婚式用のパーティードレスって結局結婚式でしか着てない。ご祝儀で3万かかるのに洋服まで買う余裕ない+119
-0
-
32. 匿名 2017/03/16(木) 15:55:26
同じので充分+16
-0
-
33. 匿名 2017/03/16(木) 15:55:38
ごめん、私は同じドレスばかりの友達気になっちゃうよ。
同じ友達が多くて、日にちも近いなら違うドレスにした方がいいと思う。+19
-30
-
34. 匿名 2017/03/16(木) 15:55:52
26です。
最近2ヶ月に1回のペースで3度連続で、高校の部活メンバーの結婚式がありました。
部活メンバーは全員出たので、3度ともドレスを変えました。友人の結婚式でカジュアルで良かったというのもあり、ガッツリドレスではなく、準フォーマルでもカジュアルでもいけそうなワンピースにしたのでコストもさほどかからず良かったと思います。+43
-0
-
35. 匿名 2017/03/16(木) 15:55:55
2着持ってて交互に来てる。+22
-0
-
36. 匿名 2017/03/16(木) 15:56:08
いつも同じドレスに、ボレロかストールを変える程度です。
てか結婚式の招待状、もう正直こわい。私から金をむしり取らないで!
+85
-11
-
37. 匿名 2017/03/16(木) 15:56:17
私も共通の友達間で結婚式が続いた時とかちょっと気になった!出来れば変えたいけど、お金もかかるしね〜。そんなに皆んな気にしてないと思う+9
-0
-
38. 匿名 2017/03/16(木) 15:56:57
好きにすればいい。毎回変えたってマイナス押される事じゃないし、
変えなくなってマイナス押されるほどでもない。+10
-0
-
39. 匿名 2017/03/16(木) 15:57:14
32歳で2回目…?
どういう交友関係なの?+6
-53
-
40. 匿名 2017/03/16(木) 15:58:07
結婚式トピ
またご祝儀のことで荒れそう(^^;;+4
-4
-
41. 匿名 2017/03/16(木) 15:58:11
1着だと、着る間際に何かアクシデント(汚れやほつれとか)があったりすると困るので、2着あると安心かも。+11
-0
-
42. 匿名 2017/03/16(木) 15:58:40
お洒落できるのも嬉しかったし、そこそこの値段のやつを頑張って買ってた。
でも仲良しグループの人数が多いせいで、結婚式も多くて、1ヶ月に2回とか呼ばれ、そんな何枚もいらないし誰も私のこと見てないし着まわしてます。
レンタルとかもありますよね?
使ったことある人います?+8
-0
-
43. 匿名 2017/03/16(木) 16:00:39
>>39
知りたがりのババアかよ。+32
-4
-
44. 匿名 2017/03/16(木) 16:00:40
※34です。
私も自分が同じドレス着ている人を見ると気になってしまうので、毎回変えました。
人が気にするかよりも、自分が気にならない・同じの着てるなと思われても大丈夫なら良いと思います。+29
-0
-
45. 匿名 2017/03/16(木) 16:01:34
このご時世まだ結婚式とか呼ばれんの?
自己顕示欲強過ぎ。身内だけでやればいいのに。
ドレスなんて使い回しで十分だよ。
お祝いに3万も奪われるんだし。+12
-36
-
46. 匿名 2017/03/16(木) 16:02:02
トピずれだけど安いからって新しいの買ってたら
良いもの着れなくなると思った。
古くてもなんでも贅沢なものを使い回せばいい気がしてきた。+2
-4
-
47. 匿名 2017/03/16(木) 16:02:15
20代の頃は振袖を着て行った時もあった
割とすぐにドロンしたいとき、電車移動がなく足があるならお勧め+20
-2
-
48. 匿名 2017/03/16(木) 16:03:53
もし何回も同じの着るなら無難な色味がいいよね。
派手なヤツだと、あの人またあれ着てるー!ってなる気がする。
無難なやつなら羽織もの変えればあまり気にならない。+34
-0
-
49. 匿名 2017/03/16(木) 16:04:29
主役は花嫁さん!+28
-0
-
50. 匿名 2017/03/16(木) 16:04:31
成人式に買った振袖着てる
おばさま達が喜んでくれるから、賑やかしになるかなぁと+25
-1
-
51. 匿名 2017/03/16(木) 16:05:22
同じ着物をずっと着てる。
写真を見ても全部一緒だ・・+6
-0
-
52. 匿名 2017/03/16(木) 16:05:40
>>45
そう思うなら断ればいいよ。
そんな事言う友達いらない。+13
-2
-
53. 匿名 2017/03/16(木) 16:05:45
同じ服を着て行きます。ご祝儀で3万円かかるのに、新しい服を買う余裕なんてありませんよ。そうでなくても、子供がいてお金がかかるのでキツキツの節約生活ですから。+9
-0
-
54. 匿名 2017/03/16(木) 16:05:58
簡単に作れる料理www.wekiasc.xyz簡単に作れる料理 簡単に作れる料理ホーム料理選ランチ塾弁スープジャー~ツナベジスープとケチャップライスおにぎり2017年3月13日料理選0 Comments昨日はランチ塾弁が必要だったのでケチャップライスおにぎりとツナベジスープをつくりました。 スープはツ…Rea...
+0
-0
-
55. 匿名 2017/03/16(木) 16:06:15
友達と交換して着たりします+7
-1
-
56. 匿名 2017/03/16(木) 16:07:54
気になるならレンタルドレス良いんじゃない?
小物や靴のレンタルもあるし、わざわざ買うのも…
自分は主さんと同い年だけど、あと何回着るだろうかと考えちゃって思い切れないな+4
-0
-
57. 匿名 2017/03/16(木) 16:07:58
当たり前、◯◯ちゃんあのドレス着てたよねーなんて話後々出るわけがない+24
-0
-
58. 匿名 2017/03/16(木) 16:08:21
>>47
ドロン(笑)+17
-1
-
59. 匿名 2017/03/16(木) 16:09:04
来月、2組の夫婦からお呼ばれしてます。
一か月のパート代、全部消えます。
服を買う余裕ないよ。+16
-0
-
60. 匿名 2017/03/16(木) 16:09:41
手持ちのあるから何かは変える。
けど、今後も招待される予定ないなら、わざわざ買い直しはしないかな。+4
-1
-
61. 匿名 2017/03/16(木) 16:09:58
それよりご祝儀にお金使うし+1
-0
-
62. 匿名 2017/03/16(木) 16:10:49
今32歳ですが、3着持っています。
流行が変わってきたのとラッシュが重なったから買い替えました。
20歳の時に買ったテロンとしたラメラメ生地のドレス
20代半ばの時に買ったいかにもパーティ‼って感じのドレス
30代に入り普段着のワンピースを小洒落させたようなシンプルなドレスを買いました
+14
-0
-
63. 匿名 2017/03/16(木) 16:11:27
靴とバッグを変えても写真には写らないから同じになってしまいますよね。
私だったらアクセサリーとショールを変えて、髪の毛が前回はフルアップだったならハーフアップに変えるとかで変化をつけるかな。
+5
-0
-
64. 匿名 2017/03/16(木) 16:11:51
若い頃がお呼ばれピークだったから何枚か持ってたよ。単純にその時しか着られないもの、ファッションを楽しみたかったから
1枚はちゃんとした店で買ったけど、あとの2枚はお手頃価格。
同じのでいいって人が居ても変じゃないし。自由にすればいいと思う。+18
-0
-
65. 匿名 2017/03/16(木) 16:11:52
毎回ドレス変える人お金持ちだね!私は毎回同じドレスだよ〜。
+5
-3
-
66. 匿名 2017/03/16(木) 16:12:42
ふつーに同じの着ます。
ダサくなくて30代後半まで着れるだろうなっていうデザインのものを選んだし。
流行りのデザインのドレス買わなくてよかったー。+4
-1
-
67. 匿名 2017/03/16(木) 16:14:00
話それるけどトピ画のドレスにマイナスついてるのって、黒いタイツ・膝上の丈・腕出てるのがダメなのかな?
でも膝や腕がかくれるデザインのものってほとんど売ってないですよね。ボレロやショールは野暮ったくなるし、一枚で着られてマナー守れるドレスがもっとあったらいいのに。。。+30
-0
-
68. 匿名 2017/03/16(木) 16:14:43
私達は脇役ですから、自身のドレスを買う余裕があるなら花嫁のためにご祝儀を奮発してさしあげましょう。一生に一度の晴れ舞台ですよ。+4
-5
-
69. 匿名 2017/03/16(木) 16:15:54
着ますよ!
人の結婚式の写真なんてほぼ見返さないから大丈夫(笑)
例え同じだと気付いても何も思わないよ(´ω`)+6
-1
-
70. 匿名 2017/03/16(木) 16:16:40
>>1
いい歳になってくると、共通の友人の結婚式でしか会わない人って結構増えてきて
写真もその時に撮るものだけってことが続きます。
出来れば服は変えた方がいい。
逆に靴やバッグは無難な色のを一つ買っとけば使いまわしてOK(写真には残らないから)
アクセサリーは32歳ならシンプルなパールで良いと思います。
服はレンタルにすると、そのお店でヘアセットも安くしてくれたりするので
そういうのを活用することをおすすめします。
+11
-0
-
71. 匿名 2017/03/16(木) 16:17:21
変えてます。といってもローテ。
上半身のデザインが違うワンピを姉妹で計3着
+ボレロジャケットとシフォンのボレロ、
+ビジューアクセとパールアクセ
+黒のパンプス、ベージュのパンプス
+黒のバッグ、ゴールドのバッグ
これを組み合わせを変えて対応。
ここ10年、姉妹で合計40回以上出てるけど1度も同じ組み合わせにはなってない
日程が姉妹で被っても問題なし
ちなみに、上着以外は日常でも使えるデザイン。
小物のベースカラーを先に決めて、それに合う服を買ったよ。
うちは靴も服も姉妹でサイズが同じだったからすごく助かりました。+7
-0
-
72. 匿名 2017/03/16(木) 16:17:28
>>62
その時いいと思って買っても数年後のお呼ばれだと年齢に合ってなかったりトレンドが変わってたりするよね。
いまアウトレット、ネットでも手頃に買えるし手持ちのやつがあんまりにもな場合だと買い直す
写真も残るし+8
-0
-
73. 匿名 2017/03/16(木) 16:17:31
メンバーしだいで、変えますね
写真に残ってますからね〜
メンバー違うんなら一緒です!+9
-0
-
74. 匿名 2017/03/16(木) 16:18:39
>>67
ドレスがマイナスじゃなくマギーにマイナスが付いてるんだよ。
+13
-4
-
75. 匿名 2017/03/16(木) 16:19:15
>>1
ドレスが同じなら靴やバッグ変えたところで友達は気付かないと思うよ!それなら髪型変える方がイメージ変わるよ
というか招待されたのは来年だよね?
初めて行った結婚式が今月だったとしてもまだまだ先だよ?
主は2回目だけど、共通の友人はその間に他の結婚式に出てるかもしれないし主がどんなドレス着てたとかほぼ覚えてなさそう+3
-0
-
76. 匿名 2017/03/16(木) 16:19:19
>>67
これはこれで可愛いので、20代前半ならありでしょう。
黒いストッキングはやめた方がいいけど。
でも、今回の主さんは32歳だからね。
万が一この画像を参考にしちゃうとまずいじゃん。+4
-3
-
77. 匿名 2017/03/16(木) 16:20:00
同じの着るよ〜。ぶっちゃけ友人がどんなの着てたかなんて覚えてないしw
写真見返して同じドレスだったとしても私は何とも思わない。+3
-1
-
78. 匿名 2017/03/16(木) 16:23:28
同じ月に二回とかじゃなかったら着るかなー+2
-0
-
79. 匿名 2017/03/16(木) 16:23:34
2着を回すなー。
1度目がいつだったかにもよるけど、1年以内とかなら変えたほうが良いと思う。+2
-0
-
80. 匿名 2017/03/16(木) 16:24:55
皆さんドレスどこで買ってますかー?
5月に久しぶりに結婚式にお呼ばれしましたが
さすがに20代で着てたドレスは着れなくて+7
-0
-
81. 匿名 2017/03/16(木) 16:25:15
一つの衣装を違う印象にコーディネート出来る人おしゃれだなぁと思う+6
-0
-
82. 匿名 2017/03/16(木) 16:26:03 ID:EPORHzEQll
レンタルしたら?+1
-0
-
83. 匿名 2017/03/16(木) 16:26:27
私は振り袖と他2着のドレスを交互に着ました。
私は結構覚えてる方なので自分が気になるから、なるべく同じのは着ないようにしてました。+4
-0
-
84. 匿名 2017/03/16(木) 16:27:46
他人の結婚式にお金かけたくないし、ドレスなんて一着あればいいよ。それより普段着の方が大事。+2
-3
-
85. 匿名 2017/03/16(木) 16:28:40
20代前半で買ったドレスだと30代になって合わせても「何か違うなあ」ってことない?
セレモニースーツも似てるけど結局昔の型は古いとか体型に合わないとかで買い直すことになるんだと思う。+8
-0
-
86. 匿名 2017/03/16(木) 16:30:38
>>5
このドレス可愛いと思ったらまさかのマギー・・・+3
-1
-
87. 匿名 2017/03/16(木) 16:32:39
お呼ばれドレスの相場って普通3〜5万円くらいですよね。あまりに安いドレスは生地がペラペラで後ろ姿がモサくなるし。
私は5万円程度のワンピースを4枚着回してます。あとはネイルや髪型で変化を楽しむようにしてます。
+7
-4
-
88. 匿名 2017/03/16(木) 16:34:15
安いストール、ボレロ、ベルトありなしでドレス1着で乗り切ってます。
新婦のドレスの色は覚えてても、一緒に出席した友だちのドレスや小物までは覚えてないので一緒でいいと思います。
女性はご祝儀以外の出費がかさみますよね。
主さんが他の人の目が気になるならレンタルでもいいと思いますよ!+8
-0
-
89. 匿名 2017/03/16(木) 16:37:52
2〜3ヶ月の間にまったく同じメンツの披露宴が重なった時は違うの着たけど、1年とか開くなら同じの着ていったかも。+10
-0
-
90. 匿名 2017/03/16(木) 16:40:39
>>67
黒いストッキングは、おばさま世代の人たちは商売女を連想させるから下品だと言って敬遠しがちなので
フォーマルな場では若い女性は履かないほうがいいと聞いてからは黒ストッキングは避けています+14
-1
-
91. 匿名 2017/03/16(木) 16:44:11
ドレスなんてほとんど着ないから、最近は専らレンタルしてる。
毎回違うの着れるし、便利だよ。+5
-0
-
92. 匿名 2017/03/16(木) 16:44:54
>>87
すごいっすね・・・
素直にうらやましい。+8
-1
-
93. 匿名 2017/03/16(木) 16:46:56
私、結婚式15回くらい出てるんだけど、誰が何着てたかなんとなく覚えてるんだよね。特に仲良い友達は。写真見返すタイプだからかな。それでも自分は3着で着まわしてたから平均5回は同じの着てるし、同じメンバーの結婚式でも同じの着てたよ。仕方ないよ気にしない気にしない。+25
-0
-
94. 匿名 2017/03/16(木) 16:47:51
周りの友達が違えば何度でも着ます!笑+3
-0
-
95. 匿名 2017/03/16(木) 16:48:50
私は同じの着たくないから、レンタルを利用してる。子供の入園式のスーツもレンタルした。
いちいち買ってたら管理が大変だろうし、お金ももたない!レンタルだと気にせず色々着れて楽しいよ。
+2
-0
-
96. 匿名 2017/03/16(木) 16:53:37
着るよ〜
友達は時折妹さんと交換していて、弟しかいない私羨ましかったよ+5
-0
-
97. 匿名 2017/03/16(木) 16:53:45
年に1回着るか着ないかだから保管やクリーニングのこと考えて最近はレンタル
主役は花嫁だしドレスに拘りないからサイズさえあってれば正直何でもいいんだけど
髪のセットに靴やアクセもついて2万弱
買うより安いし楽だよー+2
-0
-
98. 匿名 2017/03/16(木) 17:00:05
楽天でドレス2枚をポチって、持ち前のボレロとショールを併せて4パターンで着回ししてる。
口コミ多いドレスはたまに被るけど、安いし無難なデザインだから良い。+6
-1
-
99. 匿名 2017/03/16(木) 17:00:33
ドレスなんて着る機会あまりないから
つい楽しくなって買っちゃう・・・
出費はすごいけどね!+7
-0
-
100. 匿名 2017/03/16(木) 17:06:33
私は同じグループの子じゃなければ、変えない。
私含め6人の友人グループなんだけど、1人結婚式の主役、1人青、1人胸のあたり黒で下ピンク、残りの3人黒でした。で、他のメンバーの子の結婚式の写真見ても青い子以外は皆同じ色でその子たちと一緒に撮った写真は無難なんだけど暗い色が多いなーってなんかモヤる。
結婚式に参加してもらえる関係性を築けているだけいいんだけど、欲を言えば、親戚じゃない30代前半までは(白以外の)華やかな色のドレスを着てきてほしい。+5
-0
-
101. 匿名 2017/03/16(木) 17:16:45
2着あるけど黒地のを着てるよ。
主役は花嫁なんだからゲストはマナー違反でない格好なら別に何でもいいと思う。
同じもの着てたって別に何とも思わないよ。+5
-2
-
102. 匿名 2017/03/16(木) 17:30:49
>>101
いやもう、黒って時点でマナー違反じゃん。+5
-14
-
103. 匿名 2017/03/16(木) 17:35:43
余裕で着る。
うちは姉がいたからそれぞれのワンピース貸し借りもしてたけど。+3
-0
-
104. 匿名 2017/03/16(木) 17:36:32
花嫁のドレスすら覚えていない。誰一人として。+3
-2
-
105. 匿名 2017/03/16(木) 17:36:44
>>102
黒はマナー違反ってわけではないけど、みんな真っ黒だとお葬式みたいだから避けるのが無難だと思う。+18
-2
-
106. 匿名 2017/03/16(木) 17:39:56
私は3着ほど買ってました。20代前半と30代半ばで似合う服変わってくるから顔とあまりにも似合わなくなったら買ってます。でも20代後半で冒険で買った赤いドレスは勿体なかったな。+4
-0
-
107. 匿名 2017/03/16(木) 17:41:20
再婚した友達の結婚式に、2回とも同じ服を着て行ったら「前も同じの着て来たよね、縁起悪いからやめてよ〜〜(笑)」って言われました。前回とは違うショールにしたし、靴も変えたんですがね…。私も悪かったけど、まぁ…その前に、来てくれてありがとう的な言葉が欲しかった。さすがに再婚の場合は変えた方がよかったなと反省。2着くらいあった方がいいですね。+14
-2
-
108. 匿名 2017/03/16(木) 17:45:12
私は結構そろってる。
水商売だからね。+1
-2
-
109. 匿名 2017/03/16(木) 17:45:54
>>107
2回目も出てくれた友人に対する言葉じゃないね…。
だから失敗したのではと思ってしまう。+48
-1
-
110. 匿名 2017/03/16(木) 17:48:01
友達が着てたワンピースまったく覚えてない。
写真撮るけど撮ったきりで見返すこともめったにないから、友達のワンピースなんて気にしない。+7
-2
-
111. 匿名 2017/03/16(木) 17:55:30
毎回レンタルして
いろいろ気分変えて楽しむ派ですっ
+5
-0
-
112. 匿名 2017/03/16(木) 17:55:57
三着を着回しています。
同じ顔ぶれだと同じのは着ないかな。
+2
-0
-
113. 匿名 2017/03/16(木) 18:11:46
黒ってマナー違反なの?
土曜日着てこうと思ってたんだけど
ダメなら明日買いに行かなきゃ+6
-4
-
114. 匿名 2017/03/16(木) 18:20:47
もう来年の式に招待されたの?早いね!
お呼ばれピーク時は月2の時もあったから3着をローテーションして、たまに妹から借りてた。
同じの着るし、他の人が同じの着てても気にしない。気になるならレンタルもあるよ。+3
-0
-
115. 匿名 2017/03/16(木) 18:23:44
レンタルするよ。
年齢とともに昔のドレスが似合わない、、古くさくなるし。
+7
-0
-
116. 匿名 2017/03/16(木) 18:27:19
>>113
ボレロとか上に羽織るものを明るい色にすれば?+11
-0
-
117. 匿名 2017/03/16(木) 18:31:11
>>107
再婚で式やって2回もお祝いに来てくれた友達にそんなこと言う奴最低だと思う!気にしなくていいでしょ!なんでそんな人のためにドレス買わなきゃいけないかわからないわ!2回分のご祝儀でドレス代なくなっちゃったんだもんくらい言ってやれ!+21
-0
-
118. 匿名 2017/03/16(木) 18:33:29
毎回レンタルです
コーディネートセット(ドレス、ボレロ、バッグ、アクセサリー)で1万円前後です
+6
-1
-
119. 匿名 2017/03/16(木) 18:51:46
他人の結婚式に、そんなにお金を使いたくないのが本音です…複数のドレスを買うくらいなら、自分の趣味に使います(´Д`)+10
-1
-
120. 匿名 2017/03/16(木) 18:54:20
どっちかというと花嫁のウェディングドレスよりも友人のお呼ばれドレスの方を覚えてる私は変かな??σ(^_^;)
○○ちゃんは赤だったな〜とか。
無難なデザインのドレスだとボレロを変えるだけで雰囲気変わって着回しできるけど、目立つ色のドレスだと印象に残るからボレロを変えた所であまり雰囲気かわらないと思う。+9
-2
-
121. 匿名 2017/03/16(木) 18:56:50
共通の参列者がいれば買い換えます!
レンタル教えてほしい〜+4
-0
-
122. 匿名 2017/03/16(木) 18:58:18
公務員なのにキャバ嬢みたいなドレスの人いた。あれはさすがに…+8
-0
-
123. 匿名 2017/03/16(木) 18:59:54
写真に残るから結構覚えてる。
同じグループの友達だったら、
同じドレス着ない。
+7
-0
-
124. 匿名 2017/03/16(木) 19:01:11
今後、親戚の結婚式でも使えそうな、ネイビー系のドレスを購入するか、レンタルしてはどうですか?+4
-0
-
125. 匿名 2017/03/16(木) 19:01:35
>>102
黒はマナー違反じゃないよ。
やっぱりフォーマルな場=黒や紺っていうのが多くて周りが暗いばっかりになるからカラフルな方が華やかだよってだけだよ。
特に年配の親族は留袖や礼服だからね。
黒でも光沢があったり刺繍や織地があったら華やかだし、アクセサリーも付けるでしょ。+12
-0
-
126. 匿名 2017/03/16(木) 19:01:58
姉妹がいたら、姉妹に借りてはどうですか?
友人に借りるのはやめた方がいい。
それかレンタル。+4
-0
-
127. 匿名 2017/03/16(木) 19:03:52
私は同じもの着たよ
御祝儀もあるから何着も買ってられないし+2
-0
-
128. 匿名 2017/03/16(木) 19:30:26
今まで10着弱、毎回買ってます。
今夏にもあるのでまた探し中。
ちょっとした食事の場でも着られるし、
新しいのを買うのが楽しみになってます(^ ^)+6
-1
-
129. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:52
いとこが2年おきに3人結婚式あげて同じ服着ていったけど、写真を比べて自分の劣化を思い知った…+4
-0
-
130. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:23
毎回変えなきゃ恥ずかしい!みたいな人たまにいるけど、ドレスみたいな滅多に着ない物をその都度変えないと恥ずかしいって思う感覚が理解できない。
単純に色んなドレス着たいからって理由なら好きにすればいいと思うけど、恥ずかしいとか思っちゃうのは変に自意識過剰すぎない?
あんたが主役じゃないんだからそこまで頑張らなくても・・・と思ってしまう。+11
-6
-
131. 匿名 2017/03/16(木) 20:13:25
毎回違うの着るよ。形も色もかぶらせない。
レンタルか1万以下の物を買っちゃう。
たぶん流行り物を選ぶから長く着られないのもあるかも。+9
-0
-
132. 匿名 2017/03/16(木) 20:23:38
一枚は高価でも質の良い無難なドレスを買ってメインで着る。
参列者が被る時は一万くらいの安いドレスを買うのはいかが?+5
-0
-
133. 匿名 2017/03/16(木) 20:40:47
今手持ちは7着あるけど同じのも着てます。
zozousedで状態いいものを探したり、アウトレットやセールで安く買ってます。
私は好きでいろいろ買ってるので友達が同じのを着てても特に気になりません。+3
-0
-
134. 匿名 2017/03/16(木) 21:02:22
一万以下のドレスは流石に2次会にしか着ていけなくない?
ボレロとか着ちゃえば誤魔化せるか+4
-4
-
135. 匿名 2017/03/16(木) 21:51:55
人の記憶には残ってないけど、写真とかの記録には残るからね〜。全く同じ格好で、参列者が前の式と被ってると写真とか見返された時分かっちゃうよね。
私ならドレスは同じで羽織りもの(ボレロとかショール)とアクセサリーと髪型を変えるかな。それなら出費も少なくて済むし!+6
-0
-
136. 匿名 2017/03/16(木) 22:10:26
>>2
同じグループ内とかだと覚えてるよ
でも、前と同じだねって思うだけでそれ以下でもそれ以上でもない+12
-0
-
137. 匿名 2017/03/17(金) 01:09:16 ID:72jL6WOwAt
外国の観光客向けのキモノ時間貸し良かったよ!
かわいいのも粋なのもあった。
トータルで考えると安い!
毎回違うキモノでヘアメイクつき!
あとから写真見るのも楽しい+1
-0
-
138. 匿名 2017/03/17(金) 01:11:21
ブランド教えて!+0
-0
-
139. 匿名 2017/03/17(金) 03:04:02
基本2着常備。着回せなくなったら新しいのに買い換える。今は青系と赤系。
私は、同じグループの他の友達の式で着たものは着ないようにしてるよ。自分が嫌ってのもあるけど、花嫁さん「あれ、あの子の式でも着てたよね」って思わないかなとか考えちゃって。。
なんか周り黒とかベージュの子がほとんどだから、明るい色のドレス着てくと新婦と親族が喜んでくれる。ので、選ぶのも色付きが多いから着回しにくいってのもある。。
なお、新婦のお色直しドレスの色と被らないのを最優先で、着るものは選んでます。
+1
-1
-
140. 匿名 2017/03/17(金) 03:28:50
レンタルオススメします!!
始めて行った結婚式は大学生だったので安いドレスを買いました
2回目は社会人だったので奮発していいドレスを買ったんだけど、保管が悪くて駄目になって2回しか着れなかった
今は自分の年齢や流行りとかを考えながらレンタルしてる
レンタルもそれなりの値段はするけど結婚ラッシュも落ち着いたしクリーニングとか気にしなくてもいいからズボラな私にはちょうどあってます
余談ですが、神社であげた友人の時に着物レンタルしたらいろんな人に誉められたよ
綺麗って意味じゃなくて式が華やぐってね
勿論主役は花嫁さんだけど、レンタル会社は参列って言えば服のルールも教えてくれるからこっちも恥かかないですしね+2
-0
-
141. 匿名 2017/03/17(金) 05:43:18 ID:iTxgqVPIBP
や+0
-0
-
142. 匿名 2017/03/17(金) 07:17:59
>>90 いや、たぶんお葬式を連想させるから。
それに水商売の人たちこそ黒は禁止されているんだよ。黒のお着物は基本ママのみ。高級感がでやすいから好まれがちだけど、いくらドレスでもみんなが黒だと華やかさに欠けちゃうし。
+8
-0
-
143. 匿名 2017/03/17(金) 08:12:14
>>107
2回も結婚式する時点で察しがつくね。
+3
-0
-
144. 匿名 2017/03/17(金) 10:05:39
ワンピース、靴、鞄 はそのままでいいと思います。
羽織り、髪型、首元のアクセサリーを変えれば また同じの着てきてる!なんて思いませんね。
あとは痩せたなぁとか。
+0
-0
-
145. 匿名 2017/03/17(金) 10:09:29
普段綺麗目のワンピース、全く着ないので結婚式に呼ばれた時ぐらい、と思って毎回変えてます。
でも出しても2万以内ですね。+0
-0
-
146. 匿名 2017/03/17(金) 10:10:49
同じ人いるけど、何とも思いませんね。あー、同じやつだ、ぐらい。そんなこといちいち思ってるほど暇じゃない笑+2
-0
-
147. 匿名 2017/03/17(金) 10:12:24
カーディガンとか着てくる人いたなぁ。ほぼお洒落着みたいな。ワンピース風の普段着っていうか。
なんでもオッケーな時代です+3
-0
-
148. 匿名 2017/03/17(金) 10:14:42
まぁ人の結婚式の時ぐらいお洒落着しよーって感じで笑 毎回変えてます。+1
-0
-
149. 匿名 2017/03/17(金) 10:21:19
同じメンバーだと変えてく。
なんでだろ?一種の見栄かな笑
でも普段ドレス風なワンピースなんて買わないから選ぶの楽しいかも。
お金は飛ぶけどね笑+4
-0
-
150. 匿名 2017/03/17(金) 12:37:41
凄く気に入った1着を何回も来ています。
結婚して子どもを産んだ後、久々に友達の結婚式に出た時に友達から「これ私の結婚式にも着てたドレスだよね?凄く似合ってて可愛かったから覚えてる!産後も着れるなんて凄いね!」と言われました。いい意味で覚えてて貰えたみたいで良かったけど、どうせ誰も気にしてないだろうと思ってたから意外と覚えられてるんだとビックリ!自分は結婚式の時に友達がどんなドレスだったかなんて覚えてない(^^;+4
-0
-
151. 匿名 2017/03/17(金) 14:27:52
毎回着物をレンタルしています。
+1
-0
-
152. 匿名 2017/03/17(金) 14:29:58
>>150
いいなぁ。
印象に残る程可愛くて似合ってたんだ。
私もそんな自他共にビビッとくる一着が欲しい。+4
-0
-
153. 匿名 2017/03/17(金) 14:31:48
今まで気にしてなかったけど、9着は買ってることに気づいた!!
でも毎回変えてるわけじゃなくてそれぞれ2回くらいは着てる。
そんなに結婚式に出てた自分にゾッとした(^^;+4
-0
-
154. 匿名 2017/03/17(金) 16:51:34
1着義母が買ってくれた。
主人側の幼馴染が誰1人結婚していなかったし主人側の親戚も未婚が居たから。+0
-0
-
155. 匿名 2017/03/19(日) 08:50:48
結婚式が立て続けにあったりするなら変えますね。さらに同じメンバーだと余計に気にしてしまいます。結婚式以外にも様々なパーティーやお祝いのお席にお呼ばれの可能性もあるので、複数枚あると便利ですよ!あと、いかにもパーティードレスってものだと 他で使い回しにくいので、おかたいフォーマルにも対応できそうなワンピースやセットアップだと将来こどもの行事でも使えそうかな~なんて思います!
とりあえず着回したいなら
ドレスやワンピース2着~、羽織りが2~3パターン、アクセサリー2つ~あれば どうしようって慌てることもそんなに無いのかなと思います!髪型も何パターンかあるとより良いかもですね( ^o^)+2
-0
-
156. 匿名 2017/04/01(土) 17:09:32
黒って喜ばれないの?
この前結婚式に参列したけど、事前に新婦から「黒っぽい袖ありワンピースにして」って言われました。
招待客は黒、紺、深緑のワンピースもしくはパンツスーツの人ばっかりでした。
黒のドレスに一連パールの人もいましたよ?
田舎だからかなぁ最近はあんまり気にしないのかも…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する