-
1. 匿名 2018/06/11(月) 13:13:21
うちの実家はとにかく旦那の事が気に食わなく
粗探しをしては旦那に怒鳴りつけの繰り返し
しばらく連絡すら取っていません。
自分の親は親しかいないのにこうも上手くいかないと私自身も親から捨てられたような感覚です。
皆さんは実家との距離感ってどのくらいですか?+35
-11
-
2. 匿名 2018/06/11(月) 13:14:22
旦那に怒鳴りつけたりなんかしないなー。立場がなくなるしかわいそう。+130
-2
-
3. 匿名 2018/06/11(月) 13:14:49
旦那さんの何が気に食わないんだろうね
怒鳴りつけるってちょっと行き過ぎだわ+120
-1
-
4. 匿名 2018/06/11(月) 13:15:04
仲良いです。+5
-4
-
5. 匿名 2018/06/11(月) 13:15:14
旦那さん気の毒。+85
-1
-
6. 匿名 2018/06/11(月) 13:15:19
年に一度イヤイヤ会うくらい+45
-1
-
7. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:29
珍しい義実家の悪口ばかりのガルちゃんで自分の親のこと言うなんて+10
-3
-
8. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:48
旦那さんの何がそんなに気にくわなくて怒鳴りつけるんだろう?
もし主が義両親から怒鳴りつけれてたら、いい気分しないのに何故そこまでするんだろうね+67
-1
-
9. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:53
子供が大きくなってきたら会うのが楽になった+4
-1
-
10. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:06
年に2.3度仕方なしに。
孫連れてきてもうわべの愛想。
そこまで遠くないのに、母親は会いに来たりしない。
父とはけっこう会うけど。+21
-0
-
11. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:36
かわいそう。
うちの親は旦那のことも大切にしてるよ。
旦那の誕生日会も盛大にやってるw+12
-10
-
12. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:41
>>1
親が毒親なのか旦那がだらしないのか、その文章だけでは判断突かない
旦那さんはなんで怒鳴られたの?+49
-2
-
13. 匿名 2018/06/11(月) 13:18:16
うちは遠距離で盆暮れ正月しか実家に行かないんだけど、旦那に対しては親の方が気を使って丁重な扱いをしてるよ。娘の私を大事にしてほしいからってことみたいだけど+22
-0
-
14. 匿名 2018/06/11(月) 13:18:34
普通に仲いいです。
+7
-1
-
15. 匿名 2018/06/11(月) 13:21:14
毒親かよっぽど気に入らない旦那か+24
-1
-
16. 匿名 2018/06/11(月) 13:21:29
新興宗教に洗脳されてる毒親。話すと喧嘩にしかならないから子供3歳だけど一度も会わせてない。これからも会わせる予定ない。+17
-0
-
17. 匿名 2018/06/11(月) 13:21:50
うちの親は主人の事好きです。
私が実家に帰ると
なんや、お前だけかと言われます。+13
-1
-
18. 匿名 2018/06/11(月) 13:22:12
>>12
同感。
親が毛嫌いする相手って、結局あとから離婚して「親の言うとおりだった」パターンもあるし…。+9
-3
-
19. 匿名 2018/06/11(月) 13:22:35
>>1
主さんトコは、実家頼らず独立独歩しときゃいいと思う
もしグダグダ旦那さんに文句言ってくるようだったら、
旦那さんの味方になってあげてね
旦那さんの実家もしかり
自分たちで頑張ればいい+21
-0
-
20. 匿名 2018/06/11(月) 13:22:43
うちの主人も出来た人間ではないけど、私の親が怒鳴り付けるなんてしない。
主さんのご主人がよっぽどなのか??粗探しされるって書いてあるから多分違うんだろうけど。
いくら血の繋がった親でも合わない場合もあるんだし、ご主人のためにも少し距離おいて諦めるしかないんじゃないかな。+9
-0
-
21. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:20
主さんから見て、ご主人は怒鳴られる様な事をしているのでしょうか?
違うならご主人の前できちんと両親に反論してあげないとご主人が気の毒すぎる。
粗捜しって主さんが思うなら、会わせないであげてほしいわ。+45
-0
-
22. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:37
>>1
結婚する前からですか?+3
-1
-
23. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:39
二人姉妹で私も妹も下戸なので酒の飲める旦那が来ると大喜びですよ。+7
-1
-
24. 匿名 2018/06/11(月) 13:24:13
うちの母が孫嫌いなので
もう殆ど寄り付きません。
父とはこっそり会ってます。
私は自分の母より義母の方が好き。
子供達をたっぷり可愛がってくれるから。+21
-1
-
25. 匿名 2018/06/11(月) 13:24:16
旦那さん可哀想
旦那さんと主の両親は絶縁でいいんじゃない?
+14
-0
-
26. 匿名 2018/06/11(月) 13:24:17
実家に行く時は
主人の好きなもの作ってる+7
-0
-
27. 匿名 2018/06/11(月) 13:24:24
>>12
出た~
義母とうまくいってない人のトピでも同じこと言えるかい?+2
-8
-
28. 匿名 2018/06/11(月) 13:24:57
うちは私より旦那のほうが
大事にされてるよ(笑)
遊びに行ったら旦那の好きなものばかり
作ってるし+22
-0
-
29. 匿名 2018/06/11(月) 13:27:28
自分の実家は毒親なので帰ってない
姑とは頻繁に(と言っても月1)会うようになったら
イヤミ言われることも増えてきて会いたくなくなってきた+5
-1
-
30. 匿名 2018/06/11(月) 13:27:43
怒鳴ったりしないでこんこんと諭すって事はあったけどね+2
-2
-
31. 匿名 2018/06/11(月) 13:29:32
うちも同じような感じで、怒鳴りはしないけどなんとなく嫌味な態度を取るので、夫が私の実家を拒否するようになりました。
私もそのせいで父のことがどんどん嫌いになってきてます。
来週の父の日どうしよう。母には送ったけど、父には正直何もしたくない。でも波風立てるのも面倒くさい。+9
-0
-
32. 匿名 2018/06/11(月) 13:29:44
地元に行くときはそれぞれが自分の実家に帰る。
自分も夫も義親も超楽です。
うちの親はちょっとさみしいみたいだけど。+3
-1
-
33. 匿名 2018/06/11(月) 13:30:20
義犬が吠える+2
-0
-
34. 匿名 2018/06/11(月) 13:30:34
わざわざ粗探しをして怒鳴りつけるって事は旦那さんには表立った悪い面はないってことですかね。+9
-0
-
35. 匿名 2018/06/11(月) 13:30:45
旦那何かしたの?
そこまで嫌われる理由が知りたい
義母が嫁をいびるはよく聞く話だけど実母が旦那をは聞かないわ〜+5
-1
-
36. 匿名 2018/06/11(月) 13:30:48
出典:s.eximg.jp
+3
-0
-
37. 匿名 2018/06/11(月) 13:31:09
+2
-1
-
38. 匿名 2018/06/11(月) 13:31:31
親が怒鳴りつけた時あなたは間に入って止めないの?あなたは義父母に怒られたら嫌じゃないの?+12
-0
-
39. 匿名 2018/06/11(月) 13:32:44
>>28 うちもそう。私のことを大事にして欲しいから 旦那の好きなビールに料理と私より待遇いい感じ+17
-1
-
40. 匿名 2018/06/11(月) 13:36:04
自分の子供が自立したら、影で応援してあげるのが親の役目じゃない?自分の家庭にとやかく言われる筋合いは全くない。距離を置いて数年後に手紙で素直な気持ちを伝えるのもいいかも。+6
-0
-
41. 匿名 2018/06/11(月) 13:37:32
私は両親と仲良くて実家も車で1時間ほどなので、月に1回は会ってる。
夫は嫌われてはいないけど特別好かれてもいない笑
ちゃんと会うのはお正月とお盆くらいかな。
あとはうちに両親が遊びに来た時にちょっと喋るくらい。
でも特にトラブルもなくちょうどいい距離感だと思ってる。
+5
-0
-
42. 匿名 2018/06/11(月) 13:39:17
年に一度会うか会わないかの距離だったけど親が後期高齢者になって入院やら色々手続きが必要になると今までみたいに自由にはならなくなった+4
-0
-
43. 匿名 2018/06/11(月) 13:40:41
母親が毒なので四年くらい帰ってない。
メールも全て拒否してる。
大嫌い。+14
-0
-
44. 匿名 2018/06/11(月) 13:40:59
うちの親は毎週ご飯食べに来てって言うし、旦那も行ってきたらって言うの、とても疲れる。さらに兄の子供のイベント等も頻繁にあり。物理的距離が近いのは便利だけど、精神的距離はもっと離れたい。みんな元気なんだから2〜3ヶ月に1回で良いじゃんって思う。+9
-0
-
45. 匿名 2018/06/11(月) 13:41:21
毒親だから会いたくないんだけど、娘が産まれてから余計にグイグイ来るようになった。
「私!面倒見てます!」「優しいおばあちゃんです!」感が出てるし、ドヤるし、分かりきった綺麗事のアドバイスもウザイ。
はー、会いたくない。+20
-0
-
46. 匿名 2018/06/11(月) 13:46:54
はぁ?何その主の親。自分の娘の旦那さん怒鳴るって変だよ。そんなに嫌なら娘(主)と離婚させて娘が死ぬまで実家で親が面倒みればいい。
私の親も毒親なので年に一度も会ってない。+1
-0
-
47. 匿名 2018/06/11(月) 13:47:58
私と子供達だけでたまに行くくらい
母親があれもこれも準備しなくちゃって張り切って後から疲れるタイプだから
仲悪い訳じゃないし陰口も無しです+1
-0
-
48. 匿名 2018/06/11(月) 13:50:57
>>1
え…それは旦那さんかわいそうじゃない。
なんで気にくわないの?
特に問題ないのに、粗探しで毎回他人を怒鳴るって貴女のご両親が異常なのでは?
貴女も捨てられたようなって言ってる場合じゃなくて、旦那さんの為にもなるべく距離取って、関わらずに済む方法考えた方がいいんじゃない。+8
-0
-
49. 匿名 2018/06/11(月) 13:53:03
母は、私にも旦那にも娘にも平等に可愛がってくれます。父は仲良くないので、ほとんど合わないですね。+3
-0
-
50. 匿名 2018/06/11(月) 13:54:29
私の親も同じ感じだったよ。
しかも旦那の親に対しても怒鳴る感じ
腹が立って私が親と何度も喧嘩になったよ
毛嫌いしてるのは分かるけど、私の立場も理解せず好き放題の持論で怒鳴ってたな
結局、それが原因で離婚になったし。
+3
-0
-
51. 匿名 2018/06/11(月) 13:57:10
粗探しして旦那を怒鳴りつけるのに怒らないの?
これ嫁に嫌がらせする姑だったら絶縁案件じゃないの
自分なら二度とそんな真似したら実家を許さないと脅すけどね+14
-0
-
52. 匿名 2018/06/11(月) 13:57:43 ID:qOantPl57L
タイミングいいトピです、嬉しい!
うちは毒親と言えるほど酷いものでもないと思いますが、話が合いません。
良かれと思ってしてくれてるんだろうけど、私にとったら迷惑。
今まで距離とってて、なかなかうまい距離ができたと思ったので、里帰り出産を決めました。親も喜んでました。
でも話す機会が増えるとズレがうきぼりになってきて、最近では親の頭の悪さに失望しました。
関東で結婚し、中部地方に里帰りしていていますがは離れられないのが苦痛です。+9
-0
-
53. 匿名 2018/06/11(月) 14:05:10
初孫が出来てから、今まで良い距離だったのが、グイグイ来て困る。
遊びに来て!毎日写真を送って!鼻水が心配だから保育園休ませてあげて・・・
ちょっと疲れて来た。+9
-1
-
54. 匿名 2018/06/11(月) 14:05:32
本当だよね。姑にされたら二度と行かない、関わらないって案件。+13
-0
-
55. 匿名 2018/06/11(月) 14:05:56
旦那さんかわいそうすぎない?
このままじゃ、離婚されるんじゃ?怒鳴るって尋常じゃないよ。
両親わとるか、旦那さんをとるか…
少なくとも、会わせない方がいいと思う。+13
-0
-
56. 匿名 2018/06/11(月) 14:10:26
産後うつみたいになったので1人目の時に里帰りから帰ってもしばらく昼間は実家に行っていたのをきっかけに2人目産まれてもそうしてて、上のコの幼稚園の送り迎えや仕事も父と同じ仕事なのでべったりで…
私がなにか自分でするもんならあれこれと手伝ってくれるのですがたまには自分でしたい…
母が入院したのをきっかけに幼稚園の送り迎えなどを積極的に自分でしようとしても、父から今日は迎えいくと、しかも仕事を無理矢理押し込めて無理をするのです。
頼るとこは頼るし自分でできることは自分ですると言うと不機嫌になり。
実家に頻繁にいかないと不安になるようで
距離感がわからなくなります…
助けてもらっていることが多い分歯向かってはいけない気がしてちょっとでも歯向かうと自己嫌悪になります…+5
-1
-
57. 匿名 2018/06/11(月) 14:15:44
私と子どもは買い物乗せていったりして週3〜4回会ってるのに、全然来ない、独占欲が強いと言っていたのが、実は旦那に会いたいってことじゃないかと思いだした。旦那のこと余程好きなんだろうなと思う。
毎週土曜は半日、日曜休みでなんで毎回行かないといけないんだ。子どもと旦那の時間くれよ。+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/11(月) 14:15:48
旦那さん可哀想。
私は実家大好きだし旦那のことも大事にしてくれてうまくやってるけど、もし私の親が旦那が気に入らないからと粗探しして怒鳴ったりなんかしたら私が親に対して怒るわ。
次やったらもう二度と会わないって言う。
主さんは旦那さんを守ろうとしないの?+9
-0
-
59. 匿名 2018/06/11(月) 14:21:06
うちは実家が近く、一歳半の子どもの事もかわいがってくれるのでちょくちょく遊びに行ったりしていますが、私が美容院や通院で旦那にこどもを預けようとするとすぐに近いんだから実家に頼めばいいじゃんと言い子守りを嫌がります。
なので子どもも旦那に懐かずたまーに構われると嫌がって泣きます。
実家に行っているといっても実家の高齢の父母に子守りを丸投げしているのではなく、私と子どもが遊んで過ごしているのを父母がながめているかんじなので旦那が何でもかんでも私の実家を頼らせようとするのが嫌です。
+5
-1
-
60. 匿名 2018/06/11(月) 14:26:46
>>56
幼稚園の送り迎えにくるのは親だよ
それが出来ないなら祖父母もいるけど自分の親に遠慮して子供の気持ち蔑ろにしてない?
いつまでも甘ったれで親の顔色見てたら自分の子供も守れないよ
+8
-0
-
61. 匿名 2018/06/11(月) 14:30:53
愚痴らせて下さい、すみません!
結婚を機に、実家にはほぼ寄り付かなくなりました。
姉、自分、弟というお察しな兄弟構成で放置されて育ったので(親は放任と言い換えるのが更に腹が立つ)子供の頃から親を頼る感覚はありません。
義両親はとても愛情豊かで聡明で、実の両親よりずっと頼りにしているし大好きです。
夏に出産する(両家にとって初孫)ので退院後は実母が夫と私の家に手伝いに来る予定なのですが、実母が心配しているのは夫家族の来客時にお出しする茶菓子と紅茶の事、産院に自分が着て行く洋服の事…本当に薄っぺらい。
子供が実家の親に影響されたら嫌なので、実家とはますます距離を置こうと思っています。+6
-0
-
62. 匿名 2018/06/11(月) 14:37:04
旦那さん可哀想
旦那さんと主の両親は絶縁でいいんじゃない?
+4
-0
-
63. 匿名 2018/06/11(月) 14:39:30
主さんの気持ちよくわかります。
人にもよりますが、旦那さんとの
縁もあって結ばれたはず、
大事にしてほしいな。
+3
-0
-
64. 匿名 2018/06/11(月) 14:41:38
うちもそうてすよ。
私は昔から父親が嫌いで父親とは真逆の人と結婚したから私が旦那のこと褒めるとすごい気に入らないらしい。
自分と他人には甘くて身内だけに厳しい父親。とにかく自分を持ち上げてくれないとイヤな人でヘコヘコ持ち上げる努力をしない娘婿が気に入らないらしい。旦那は比較的皆に同じ態度をとるのでそこが面白くないみたいです。
母親も私と同意見なので助かってますが、本当に色々面倒です。+5
-0
-
65. 匿名 2018/06/11(月) 14:47:04
私なら夫側につく。愛して結婚して一生添い遂げると誓った人だから。親にやめてと言ってもやめないなら私は親と縁を切る。
主は誰の味方なの?その異常な状況で親も大事、旦那も大事とか言ってる場合じゃない。+9
-0
-
66. 匿名 2018/06/11(月) 14:57:09
子離れが出来てなくて、子供は自分の所有物だと思ってるうちの母親は近い距離に住むと、勝手に家に入ったりうちの車を勝手に使ってそのまま鍵を預かると言ってみたりめんどくさいので車で1時間くらいの所に義両親と2世帯の家を建てました。
子供が産まれてから、余計にめんどくさく感じてほとんど会ってません。
孫は私のアクセサリー!連れ回したい!というのが見え見えだったので。+8
-0
-
67. 匿名 2018/06/11(月) 14:57:53
タバコの匂いと、湿気が混じった匂い
嫌いすぎていかない。+1
-0
-
68. 匿名 2018/06/11(月) 15:24:13
うちは結婚10年目で同居しました。
日曜日は家族揃って一緒にサザエさんみてますよ。+0
-0
-
69. 匿名 2018/06/11(月) 15:38:54
わたしたち姉妹は親のことが大嫌いだった。
でも姉が結婚、出産してから変わった。
姪っ子のことが大好きだから、姪っ子には誰からも愛される子でいてほしいと思って、
親に歩み寄って表面上だけでも仲良くしています。
親は相変わらずですけど、姪っ子のことは可愛がっています。
だから、その時だけ我慢して演技だよ。表面上。+1
-2
-
70. 匿名 2018/06/11(月) 15:55:40
親を頼らずに自分だけでやると不満そうだよね!なんでだよ。喜んでくれよ。立派になったんだよ。はぁ。疲れます。+11
-0
-
71. 匿名 2018/06/11(月) 15:59:27
私の母は姉の旦那さんが大嫌いだよ。
理由はでき婚だったから(笑)
昔から親にはでき婚は絶対にありえないと言われて育ったから、でき婚を報告された時は倒れそうになってた
そして、その報告を電話で済ませてしまったから。
そんな大切な事は直接会って話すのが当たり前だと言ってる。
旦那さんは、バツイチ&15歳年上だからその対応がムカつくらしい。
姉は9ヶ月だけど、いまだに旦那さんには会ったことないです。
私は電話ではなしてるけどね+1
-3
-
72. 匿名 2018/06/11(月) 15:59:54
他のコメントにもあるけど、怒鳴ってきたら言い返すなりしないと。旦那さんのフォローしてますか?
なんとなく言い返したらややこしくなりそうなお父さんっぽいけど、旦那さんを守ったらなあかんと思うよ。
ひどけりゃ離婚問題にも発展するよ〜。+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/11(月) 17:24:21
自分の主人を怒鳴る親だったら一人で帰省するしかないけど、
一人で帰省する前日は眠れなくなるし
帰宅後数日は寝込むので
段々と足が遠のくと思います
仕方ないです
+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/11(月) 17:28:18
>>69
変な親に媚びると子供が歪むよ
なぜ姪っ子は気を使っておばあちゃんに接してると気づかないんだろう+3
-0
-
75. 匿名 2018/06/11(月) 17:33:00
>>74
だよね、姪っ子とか書いてるけど、避けられてる親だと思う
+3
-0
-
76. 匿名 2018/06/11(月) 17:36:22
>>59
嫌なら離婚すればいい+0
-1
-
77. 匿名 2018/06/11(月) 17:52:51
>>45
クソバイスだよね。+0
-0
-
78. 匿名 2018/06/11(月) 18:09:09
>>70
だよね
自分たちだけでやれてるのは、親にちゃんと育ててもらったお陰、
とさえ思って頑張ってるのを、わかってほしい
ちゃんとやってるな、って誇りに思って、
孫には美味しいところでだけ出てくればいい+3
-0
-
79. 匿名 2018/06/11(月) 18:57:31
両親が離婚して母が出ていきました。
父は私に性的嫌がらせをしてきました。
実家はないものと思っています。+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/11(月) 19:48:01
ほとんど連絡を取り合いません
最後に会ったのは兄の結婚式
10年前です
毒親なので。
もしも夫に対して嫌な態度なんか取ったらその場で帰ります
幸いそんな機会すらないんですが‥+4
-0
-
81. 匿名 2018/06/11(月) 20:30:07
>>71
そりゃお母さん怒り心頭でしょ、
常識無さすぎの男だわ。
+2
-0
-
82. 匿名 2018/06/11(月) 20:37:06
>>35
最近は多いみたいよ。
娘べったりの依存母が、娘を奪った男!と嫌悪するみたい。
幼稚だよね。+4
-0
-
83. 匿名 2018/06/11(月) 20:49:57
主です。
皆さんコメントありがとうございます
とにかく旦那のする事なす事が気にくわないようです。親子の会話を邪魔しようとしている!とか幼稚くさくて頼りにならないとか常識がないだとか
勝手な思い込みで頭ごなしに怒鳴り散らしてきます+5
-0
-
84. 匿名 2018/06/11(月) 23:05:42
義実家トピはよく立ちますが、逆パターンはあまりないのでこのトピありがたいです!
うちも実父と旦那が一度もめてから気まずいです。
お互い謝り、表面上は上手くいってるようになりましたが見えない壁が…
これはもう戻らないものと半ば諦めています。
1人で実家に帰るときもなんとなく旦那に言い出しにくく(あっそ、いってらっしゃいみたいな冷たい反応が返ってくるので)、私まで実家への足が遠のいてしまっています。+2
-0
-
85. 匿名 2018/06/11(月) 23:22:47
>>83
それ、主が配慮して旦那さんがもう実家に行かなくてもいいようにするべきだと思う…
主は自分の両親が旦那に怒鳴っている間どうしてるの?見てるだけ?
言っちゃ悪いけど、主のご両親に常識がないように思える。主が強く両親に言うかしないと、旦那さん精神的に辛いと思うよ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/11(月) 23:47:12
私だけ母親がスマホ買ったのも電話番号・ライン・メアド教えて貰ってません。もうどうでもいい存在で金としか見ていない。+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/12(火) 08:24:47
>>85
一緒に私も常識がない!自分の事しか考えてない!結婚して変わってしまったのかと怒鳴られています
その後言われた事に対して謝罪するも
論点が違うだの死んでも忘れないからな!とか言われもうどうして良いのかわかりません+1
-0
-
88. 匿名 2018/06/12(火) 08:36:01
>>87
ご両親が異常な事が良く分かりました。
引っ越せなくとも、固定電話も携帯も番号を変えるなり着信拒否して絶縁しないと精神やられますよ。
両親は大騒ぎするでしょうけど、そこで絆されてまた会いに行ったら同じ事の繰り返しです、
身勝手な親は捨てて良いんです、
良い子でいることはありません。
+2
-0
-
89. 匿名 2018/06/12(火) 12:23:16
>>87
主さん大丈夫?
親の異常さに気づいてないね
近寄ったらダメな人達だからね
罵倒されて会いに行くの滑稽だからやめなよ+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/13(水) 10:46:48
私の親は旦那の給料目当てだから嫌だ、何が何でも奢らせようとするし 生活費寄越せって言ってくるから二度と会わない 旦那を守るためだから+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/13(水) 11:11:51
ご主人守ってあげないと、ダメになるよ
私も守ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する