ガールズちゃんねる

【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

798コメント2018/06/12(火) 17:53

  • 501. 匿名 2018/06/11(月) 10:52:46 

    好きな男子とファミコンの話題で盛り上がる

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2018/06/11(月) 10:53:42 

    エホバの子は「人を選んではいけない」という理由で、頑なに児童会長選挙を辞退し続けていた。
    もちろん嫌われていた。

    +9

    -2

  • 503. 匿名 2018/06/11(月) 10:54:12 

    アルプス一万尺が早い女子がクラスに一人はいる。

    +27

    -1

  • 504. 匿名 2018/06/11(月) 11:00:20 

    プリントを回すとき、わざとクシャっとさせる意地悪な奴がいる。

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2018/06/11(月) 11:05:34 

    >>177
    交換日記がめちゃくちゃ流行ってたのにある男子が
    、女子が交換日記で悪口書いてる
    とか先生に言ったせいで禁止になったよ。
    その男子は女子から嫌われまくってた。

    まぁこっそりやってたけど

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2018/06/11(月) 11:07:38 

    いろんなペンをたくさん持ってて筆箱パンッパンな子が羨ましかった〜
    常に新しいペン
    (ミルキーペンとか)
    いろんな色(授業でつかわないよね?みたいな色)持ってた。

    +22

    -0

  • 507. 匿名 2018/06/11(月) 11:08:24 

    放課後一旦ランドセルを置かずに友達の家に遊びにいってしまって怒られる

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2018/06/11(月) 11:08:53 

    夏休み前の最後の終わりの会で、東映マンガまつりの割引券付きチラシが配られテンションがあがる

    あと、事前に注文した人には肝油ドロップが配られる
    ラジオ体操のカードは郵便局とJAの2種類が配られる

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2018/06/11(月) 11:11:22 

    テスト、見直しが終わって時間余ったらテスト用紙の裏にお絵描き

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2018/06/11(月) 11:17:04 

    かなりレアと思うけど・・・
    冬休み明け、体育館に郵便局とJAの人がいて
    生徒は通帳とお年玉を持って行って預けてたw
    もちろん通帳は手書き。JAの粗品の干支貯金箱をその日はみんな机に置いてたwww

    今じゃ大問題だね

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2018/06/11(月) 11:20:25 

    放課後校庭にランドセルを放り投げて遊んで、ランドセルを校庭に置き忘れて帰る。

    一緒に帰った友達も私がランドセルをかるってないことに気が付かない。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2018/06/11(月) 11:27:07 

    >>295
    この天井スライスアーモンド入りのホワイトチョコに見えて、見るたびにチョコ食べたくなってた!笑

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2018/06/11(月) 11:34:39 

    6年間一年中半袖半ズボンの男子がいた。

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:21 

    今はほとんどお金持ちの子は私立へ行くと思うんだけど、昭和の小学校の同級生に医者の娘がいた。
    家に遊びに行った時に豪邸と広いリビングにお手伝いさん、今まで見た事がない世界でデザートビュッフェ並みに並べられたケーキを食べる、美味しいけど緊張でガッチガチだった ww

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:42 

    DSのどうぶつの森がめちゃくちゃ流行った。あれリセットで強制終了すると次起動した時に怒られるんだよねw

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2018/06/11(月) 11:39:54 

    半袖半ズボン男子、多いけれど
    うちは半袖ランニングだった。
    卒業式だけ白シャツ半ズボン(ジャケットなし)
    別に貧乏というわけではない、運動も勉強もできる男の子。
    全校集会で校長に呼ばれて、檀上に上がらせられ皆の前で健康でよいと誉められていた。

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2018/06/11(月) 12:03:32 

    ねりけしが流行るも、授業中に遊ぶ子がいたため禁止になった

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2018/06/11(月) 12:07:03 

    >>399
    白線の周りは海で、落ちたらサメがいるから!とか決めてたよねw

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2018/06/11(月) 12:20:15 

    こういう裾の下にゴムがついてる体操着。
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +17

    -2

  • 520. 匿名 2018/06/11(月) 12:21:28 

    プリントを舐めてめくる先生。

    +17

    -0

  • 521. 匿名 2018/06/11(月) 12:23:37 

    >>96
    私にメモが回ってきて開いたら「俺の相棒になってくれ」って書いてあって、当時好きだった男の子から回ってきたからパァ✨っとしちゃって好きな子のこと見たら、「はよ回せや!」って結構キツめにボソボソ言われた
    私の隣の男の子にあてた手紙だった
    昼休みのバスケだかサッカーだかのメモだった

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2018/06/11(月) 12:25:27 

    給食に出るバナナやチーズにシールが貼ってあるとそれを皆から集める男子。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2018/06/11(月) 12:27:02 

    >>467
    >>371
    ウチも2年生ですが、笑いをこらえきれないと言ったニヤニヤ顔で聞いて来て、展開がわかるだけにイラッとしました(笑)うまく騙された感を出してあげれば良かったなー

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2018/06/11(月) 12:27:35 

    席替えしたの忘れて、元の席に座っちゃう。
    ハッとしてなに食わぬ顔で自分の席に戻るも
    すでにばれてる。

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2018/06/11(月) 12:28:39 

    土曜日はお昼まで授業があった。42歳。
    帰ってからお婆ちゃんとお昼ご飯。いつも魚w

    +10

    -1

  • 526. 匿名 2018/06/11(月) 12:29:00 

    プリ帳やシール手帳。タイルシールとか懐かしー。

    +8

    -1

  • 527. 匿名 2018/06/11(月) 12:32:17 

    プールの帽子からほぼ全髪の毛が出てるスポーツ刈り男子

    +24

    -0

  • 528. 匿名 2018/06/11(月) 12:41:15 

    >>417
    色付きはやったことない!
    そして20年経った今、無性にやりたくなった!笑

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2018/06/11(月) 12:41:19 

    手の甲に赤いペンで色ぬって、そこの皮膚をギュッてシワよせて セロハンテープで貼って、カッターで切り込み入れると、ザックリ手が切れて見えるやつ。笑笑
    男子がやってて、すごいビックリした!

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:24 

    いちご新聞

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2018/06/11(月) 12:43:20 

    ランドセルに可愛い絆創膏はるw

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2018/06/11(月) 12:44:31 

    >>525
    わかるー、うちはミートソースのスパゲッティーか永谷園のチャーハンだった笑 なんかワクワクしてた土曜日は。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2018/06/11(月) 12:45:10 

    給食のパンを先生に内緒で残して机にしまってたら持って帰るの忘れて、掃除の時とかに皆んなにバレて、あだ名が『カビ』になる。笑笑

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2018/06/11(月) 12:46:03 

    サンリオのおまけにテンションあがる

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2018/06/11(月) 12:47:26 

    雪は食べもの

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2018/06/11(月) 12:48:24 

    説明が難しいんだけど、
    片腕だけ脱いで、その脱いだ袖にもう片方の手を入れて繋げて、
    脱いだ腕を胸元から突き出す、繋げたほうの腕は上下に、を繰り返す行為。
    わかってくれる人いるかな~!?

    +31

    -0

  • 537. 匿名 2018/06/11(月) 12:51:53 

    学校のトイレは合わせ鏡になってて13番目に映った顔が将来の結婚相手の顔 だったっけなぁ?

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2018/06/11(月) 12:51:58 

    >>536
    わかるわかるw
    それみんなやってた
    今思うと何が楽しいかも分からんけど

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2018/06/11(月) 12:53:07 

    何度なおしてもすぐ詰まるトイレが一室ある
    あと内から鍵かけられててあかずのトイレとして恐れられてるトイレ

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2018/06/11(月) 12:54:20 

    理科室の骨格標本は本物(昔の校長先生とかのもの)と教えられて怯える 笑

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2018/06/11(月) 12:54:35 

    >>538
    伝わって良かった~!笑
    クラスに一人くらいいたよね。
    今でもたまーに見かける。笑

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2018/06/11(月) 12:57:43 

    こういうシールを集める
    チャーミングシールって言うらしい
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +32

    -0

  • 543. 匿名 2018/06/11(月) 13:00:00 

    なんかの宗教の布教活動なのか学校の玄関口出たところで子供たちを集めてた話をして聖書の冊子みたいのを配ってるおじさんを6年間で2回くらい見かけた

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2018/06/11(月) 13:02:38 

    服にくっ付く木の実?を服にひたすら付ける
    そしてお母さんに洗濯の時怒られる

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2018/06/11(月) 13:02:48 

    リコーダーの指かけ部分で攻撃してくる男子
    危ないよね
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2018/06/11(月) 13:08:30 

    音楽室の壁
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +28

    -0

  • 547. 匿名 2018/06/11(月) 13:09:16 

    授業開始と終了時のチャイム。
    今は鳴らしていない地域もあるみたいですね。
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +18

    -0

  • 548. 匿名 2018/06/11(月) 13:10:12 

    下校時など花の蜜を吸っている生徒も多かった
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +19

    -0

  • 549. 匿名 2018/06/11(月) 13:10:42 

    皆で育てたアサガオ
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +24

    -0

  • 550. 匿名 2018/06/11(月) 13:11:22 

    黒板用コンパス
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +27

    -0

  • 551. 匿名 2018/06/11(月) 13:11:53 

    プールにあった消毒槽(腰洗い槽)
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +27

    -1

  • 552. 匿名 2018/06/11(月) 13:12:14 

    タイヤの跳び箱
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +23

    -0

  • 553. 匿名 2018/06/11(月) 13:13:05 

    >>80
    うちもそうだった。だけど鉛筆みたいなシャーペンにキャップ付けて先っちょ黒く塗りつぶして鉛筆みたいにして使ってた(笑)懐かしい…

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2018/06/11(月) 13:13:46 

    ちびまる子ちゃんのまるお君みたいなやつは学年に一人くらいいる。前田さんタイプは何人か居る笑
    山田みたいのもクラスに一人くらいはいたかも笑

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2018/06/11(月) 13:14:17 

    プールバッグはリボンの付録

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:22 

    具合が悪くなり(貧血とかで)保健室で寝てる時のあのなんとも言えない感じ (自分だけ悪いようなでも嬉しいような笑)

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:57 

    びゅんびゅんゴマ

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2018/06/11(月) 13:19:53 

    ギブスや松葉杖はヒーロー

    +18

    -0

  • 559. 匿名 2018/06/11(月) 13:20:38 

    色鉛筆や絵の具はだいたいは12色セットとかだけど裕福な?子は24色・32色を持ってて羨ましがられる。金色銀色を使われて本人凹む

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2018/06/11(月) 13:22:23 

    >>37
    あったあったー。笑
    絶望感半端ない

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:40 

    今何時何分地球が何回まわった?
    今考えたらほんまに無理あるwwww

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:40 

    今となってもわからないけど、、、
    「ミッキバーリアー」
    のミッキって何?!

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2018/06/11(月) 13:26:26 

    >>562
    それうちは違う言葉だった気がする
    ミッキに似た語感だけど同じく意味不明の言葉だったと思う
    思い出せない…

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2018/06/11(月) 13:29:03 

    プクプクシールを名札に入れてた

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2018/06/11(月) 13:30:01 

    サン宝石

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2018/06/11(月) 13:31:34 

    3色混ざってるぺんw

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2018/06/11(月) 13:33:21 

    なんかせつない
    なつかしい
    娯楽が今ほど多様化してなかった我らの小学生時代
    シールとか連休とか、今じゃなんてことないものが特別でしたなー

    +7

    -2

  • 568. 匿名 2018/06/11(月) 13:35:28 

    冬場に教室でストーブをつけても
    その周りの席の子は暑がって上着を脱ぎ出したりしてたが
    席がストーブから離れてると寒いままで全然暖まらなかった
    教室にクーラーなんてないから夏場に藁半紙のテスト用紙が汗で腕に張り付いて
    破けてしまったこともあった

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2018/06/11(月) 13:35:38 

    あまり絞られてない雑巾がけ直後の廊下を滑りまくる男子。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2018/06/11(月) 13:36:40 

    >>550
    こういうサイズの分度器とかもあったよね
    デカイものさしを常に持ち歩いてる先生もいて(竹刀みたいに?)怖かった笑

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2018/06/11(月) 13:38:06 

    こぼした牛乳をふいたぞうきんはしばらくクサイ(笑

    +18

    -0

  • 572. 匿名 2018/06/11(月) 13:39:48 

    牛乳あんまり好きじゃなかったけど、真夏のパン給食の日やいも料理の日はないとキツイ笑 2本くらいのみたくなる

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2018/06/11(月) 13:43:05 

    うずらの卵を口にずっと入れてる男子

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2018/06/11(月) 13:46:50 

    >>548
    私もやったのを思い出した
    男子が花の蜜を吸ってたから
    やり方を教わって吸ってみたら確かに美味しかった

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2018/06/11(月) 13:56:42 

    線おにっていうのが流行ってた!
    体育館の床に貼ってあるビニールテープの線の上しか歩けない鬼ごっこ!

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2018/06/11(月) 14:02:21 

    プールのあと着替える時になぜか、パンツの落とし物 笑 しかも、先生がみんなの目の前で『誰のですか~?』笑

    +11

    -1

  • 577. 匿名 2018/06/11(月) 14:02:55 

    クラスで、ある男の子が急に半ズボンをはかなくなって、さざ波のように男子全員が長ズボン(ジーパン)をはくようになった。

    当時は不思議に思ってたけど、今思えば男児から少年への変わり目だったのね。昭和50年後半の話。

    今は半ズボンはく男の子全然見ないなぁ。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2018/06/11(月) 14:05:07 

    児童A「楽しかったー」
    全員「修学旅行ー!!」
    児童B「力を合わせ、頑張ったー」
    全員「運動会ー!!」
    とか卒業式とかで言わされる(笑)

    +29

    -0

  • 579. 匿名 2018/06/11(月) 14:08:57 

    プールの時、多面体のゴムで出来たボールみたいなのをバラまかれ、拾わされるw
    碁石拾いって言うのかな?
    今思えば犬みたいw

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2018/06/11(月) 14:27:10  ID:PcpPAeGvYl 

    出席番号が生まれた順だった


    中学からは名前の順だけど

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2018/06/11(月) 14:33:20 

    プール用のバッグ
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +33

    -0

  • 582. 匿名 2018/06/11(月) 14:36:35 

    夏休み中に旅行に行けないと新学期悲しくなる

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2018/06/11(月) 14:36:51 

    体育館の薄暗いトイレに花子さんが居るという噂でみんな体育館トイレにはよっぽど切迫つまらないと行かない。

    そして体育館トイレの掃除当番になった時は当番の子達と団結して神速で掃除を終わらせてた。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2018/06/11(月) 14:36:52 

    はっこう乳の日は牛乳じゃんけん以上に白熱する

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2018/06/11(月) 14:37:48 

    >>578練習で散々やらされるから本番は寂しくもしんみりもしない。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2018/06/11(月) 14:43:15 

    舐めた手でプリントを配る先生。

    多分その指で触ったであろう箇所をみんな手でちぎってた。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2018/06/11(月) 14:43:34 

    >>585
    しかも棒読みだしね(笑)

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2018/06/11(月) 14:43:38 

    給食をぶちまけてしまって他の学年とかに給食こぼしてしまったので分けて下さい。ってお願いしてまわる

    +10

    -0

  • 589. 匿名 2018/06/11(月) 14:45:18 

    校庭に野良犬が乱入してきて盛り上がる。
    今は野良犬乱入なんてないよねw

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2018/06/11(月) 14:46:41 

    飯盒炊飯ー!あんな元入れて炊くだけなのにやたら美味しかったな

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/11(月) 14:46:49 

    雨の日は、口裂け女出そうで怯えながら帰った。

    自分が小学生のころは
    いろんなことに怯えていたなと、しみじみ。

    一方、我が家の小学生はなにも怖がってないなぁ。
    現代はどこもかしこも明るくて、
    おばけの出番なんて無いのかも。

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2018/06/11(月) 14:48:09 

    ワックスをかけた教室にしばらく入れず廊下で待機

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2018/06/11(月) 14:49:22 

    担任に牛乳を噛んで飲めと言われていて
    みんな真面目にモグモグやってた。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2018/06/11(月) 14:51:36 

    女の子はみんなシール交換して集めてた
    特に使い道があるわけでもないのに
    そういえばあの大量に集めたシールどこいっちゃったんだろう

    +12

    -0

  • 595. 匿名 2018/06/11(月) 14:54:50 

    ゲームの裏技、バグ技知ってる子はヒーロー。
    学校でうん○した子はバイ菌扱い。

    子どもの世界もそれなに残酷。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2018/06/11(月) 14:56:12 

    背中に縦線書いて、「悪魔の一本線」。

    書かれると不幸になるってやつ知らないかな?
    あんまり周りでも知らない人多くて。

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2018/06/11(月) 15:02:47 

    ラメ入りペン

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2018/06/11(月) 15:03:23 

    りぼんやなかよしの全員応募者のやつ持ちがち
    マウンテンバイクに謎の方位磁石
    ピコって謎のTシャツ着がち

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2018/06/11(月) 15:03:28 

    クラスのどこかで「いっせーの」やってる
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2018/06/11(月) 15:03:50 

    鏡が付いてる筆箱

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2018/06/11(月) 15:05:13 

    スマイリー
    ハイビスカス

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2018/06/11(月) 15:05:34 

    「むらさきの鏡〜!」
    「あーもう!忘れてたのにー!怒」

    むらさきの鏡という謎の言葉を20歳までに忘れてないと死ぬという伝説があった。
    九州ですがうちだけ?

    +30

    -0

  • 603. 匿名 2018/06/11(月) 15:06:13 

    ポケモンシールやたら集めて交換。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2018/06/11(月) 15:08:25 

    いただきマッスルドッキング

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2018/06/11(月) 15:08:52 

    組体操のタワー。
    マジで大怪我しても不思議ではないレベル

    +21

    -0

  • 606. 匿名 2018/06/11(月) 15:10:17 

    遠足
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +23

    -0

  • 607. 匿名 2018/06/11(月) 15:24:04 

    >>89
    最初に使うとお湯か?
    って思うぐらい熱い
    そんでもって頭上げると強制交代
    プールから上がると目が痛い

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2018/06/11(月) 15:25:52 

    給食の時に、なかなか滅多に出ないミルメークが出たらテンション上がってた

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2018/06/11(月) 15:31:18 

    関東だけ?

    赤白帽で、ウルトラマンごっこ

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2018/06/11(月) 15:33:54 

    給食のプリンが出ると大騒ぎで休んだ子のプリンを誰が食べるかじゃんけんした

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2018/06/11(月) 15:34:03 

    >>602
    関西だけどうちもあったよ
    20まで普通に覚えてたけどぴんぴんしてるw

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2018/06/11(月) 15:36:58 

    何かあると えんがちょ

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2018/06/11(月) 15:58:42 

    >>567
    今もあんまり変わらないよ
    駄菓子屋に行くし公園で遊ぶし可愛い文房具も買う
    変わったことと言えば
    ゲームボーイがDSになり、スーファミがWiiやニンテンドースイッチになったくらい

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2018/06/11(月) 16:01:17 

    >>490
    本当の事知りたい?実は(実話)・・・
    死後の世界知ってる?あのよ~・・・

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2018/06/11(月) 16:05:26 

    クジラ雲

    小1なりたてのドキドキ感を思い出す
    たまに夢に出てくる

    +14

    -0

  • 616. 匿名 2018/06/11(月) 16:06:09 

    「やべー、テスト勉強全然してないわー」
    とか言って高得点を取るやつ

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2018/06/11(月) 16:06:44 

    帰り道よくわからん花の蜜を吸ってました

    +11

    -0

  • 618. 匿名 2018/06/11(月) 16:07:19 

    S○X、オ○ニー等の下ネタ話ばっかりする男子

    +1

    -15

  • 619. 匿名 2018/06/11(月) 16:07:22 

    >>596
    知ってるよ
    うちは悪魔の一本線とは言ってなかった気がするけど
    体育の時間なんかに前の子の背中にピューと縦線切ってキャッキャッ笑ってた覚えある

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2018/06/11(月) 16:14:57 

    ゴムとび。
    ゴムをひっかけてくれる友達が居ないときは家の食卓の椅子の脚にゴムをひっかけてやってた。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2018/06/11(月) 16:19:21 

    男子は文集にスライムの絵を描きがち 
    あと架空の自分のプロフィールを書く
    (マサチューセッツ工科大学卒業とか実はスーパーサイヤ人とか)

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2018/06/11(月) 16:20:15 

    学校にあったストーブ
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +13

    -0

  • 623. 匿名 2018/06/11(月) 16:22:09 

    図工の授業で電動の糸ノコギリ。
    これってかなり危険ですよね。
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +23

    -0

  • 624. 匿名 2018/06/11(月) 16:28:54 

    >>623
    怖かったよ〜
    パズル作ったなあ  絵を描くまでは楽しかったのに、糸ノコギリが苦手でした

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2018/06/11(月) 16:36:27 

    ゴムとび

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2018/06/11(月) 16:42:08 

    絵の具のパレットを洗わなくてカピッカピにする。

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2018/06/11(月) 16:54:31 

    かめはめ波出す練習
    箒で空飛ぶ練習

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2018/06/11(月) 16:57:50 

    予防注射の長い列、終わった子が、痛かった?と何人にも聞かれる。

    +15

    -0

  • 629. 匿名 2018/06/11(月) 17:01:23 

    椅子シーソーして後ろに倒れる

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2018/06/11(月) 17:03:11 

    図工の版画作りの途中
    彫刻刀で怪我して保健室行き。

    +6

    -1

  • 631. 匿名 2018/06/11(月) 17:07:44 

    日直のとき、はりきってすごくきれいに黒板を消して、完璧な緑にする。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2018/06/11(月) 17:10:01 

    教室にマスク落ちてる

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2018/06/11(月) 17:11:51 

    マイムマイムマイムマイム、マイムベッサッソン!

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2018/06/11(月) 17:12:07 

    大雪の日に体育の授業が
    雪合戦になったことがある
    (冬は寒くて夏は暑い地域)

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2018/06/11(月) 17:12:46 

    >>607
    今はプールの時にゴーグルもokだからいいよね〜
    子供がプールでゴーグル使ってるけど「ふふ、もやしっ子め(死語)」とちょっと上から目線 笑

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2018/06/11(月) 17:13:04 

    >>623 しっかりおさえないとガタガタガタガタ!ってなってめっちゃこわかった あと刃が切れたり

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2018/06/11(月) 17:15:52 

    掃除中、ちりとりにゴミを集めるんだけど線上にゴミがのこっちゃって取るためにだんだんちりとりの人が後ろに下がっていく

    +15

    -0

  • 638. 匿名 2018/06/11(月) 17:16:18 

    床のみぞに折れた鉛筆の芯が挟まっててとれない。

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2018/06/11(月) 17:17:51 

    マンガのふろくについていたレターセットでおばあちゃんにお手紙を書く。
    レターセットはミニサイズだった。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2018/06/11(月) 17:20:05 

    母校では高学年になると
    夏に学校で合宿がありました。
    肝試しもあって本当に本当に怖かった。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2018/06/11(月) 17:26:07 

    習字の筆がボッサボサのままカッチカチに固まってる男子

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2018/06/11(月) 17:29:26 

    飼育当番になった時、学校で飼っていた鶏やアヒルの卵をもらう。
    とりあえず可愛いヒヨコを想像して温めてみる。
    やっぱり失敗してガッカリする。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2018/06/11(月) 17:34:56 

    >>609
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2018/06/11(月) 17:41:52 

    やたら骨折する子がいた
    骨弱いのか?どんくさいのか?

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2018/06/11(月) 17:48:08 

    休み時間は一輪車

    立ち乗りやバック移動の練習してた!

    みんなで手を繋いで輪っかになって漕いだりもしたなぁ

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2018/06/11(月) 17:49:05 

    マラソン大会が大っ嫌いだった

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2018/06/11(月) 17:56:54 

    横断歩道の白線のところだけ歩くという訳のわからないルール

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2018/06/11(月) 18:04:35 

    休み時間に遊ぶ陣地取りに行くから給食を猛スピードで食べる

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2018/06/11(月) 18:05:38 

    こんな年齢になるなんて夢にも思ってなかったなぁ…

    ついでにガルちゃんなんかをダラダラとやる生活なんて考えてもなかった(笑)

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2018/06/11(月) 18:11:23 

    放送委員会の朝
    「みなさん、おはようございます。今日も1日元気に1日を過ごしましょう」
    と校内放送。
    当番が朝遅い子の時はなしw

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2018/06/11(月) 18:13:22 

    下級生とグループを組まされて遊ぶ時間があった。

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2018/06/11(月) 18:24:56 

    紅白帽のゴムを顔にあててしまい、涙目

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2018/06/11(月) 18:32:14 

    デュクシッ

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2018/06/11(月) 18:39:20 

    いんじゃんほい!チョキはチヨコレイト(7段進む)
    いんじゃんほい!パーはパイナツプル(7段進む)
    いんじゃんほい!グーはグリコ(7段進む)
    グリコは3段しかススメないのでチヨコレイトかパイナツプルばかりのいんじゃんになる。
    大阪出身です。

    +3

    -2

  • 655. 匿名 2018/06/11(月) 18:42:50 

    男子と女子の追いかけっこ時、トイレに逃げ込むと避難できるが、入り口に待ち伏せているので出れない。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2018/06/11(月) 18:43:17 

    さるっゴリラチンパンジー♪

    みたいな謎の歌詞の曲が流行る

    +18

    -0

  • 657. 匿名 2018/06/11(月) 18:47:12 

    名札に10円玉を数枚入れてた。それで電話掛けたり駄菓子買ったり。

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2018/06/11(月) 18:50:18 

    >>510
    あーー!それうちの学校もあった!
    うちはお年玉じゃなくて月1くらいであったなー。
    1,000円の時はちょっと隠したりしてた(笑)少なくて。でも、その預金はどうなったのか知らない。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2018/06/11(月) 18:54:00 

    ケイドロ!
    たかおに!

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2018/06/11(月) 18:58:27 

    女の先生のことお母さんって呼んじゃう

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2018/06/11(月) 19:00:15 

    給食の瓶の牛乳が重すぎて、掌にカゴの持ち手の跡が残る

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2018/06/11(月) 19:00:35 

    ジャーン↑!(気をつけ)ジャーン↓!(礼)ジャーン↑!(直れ)
    ピアノの和音で礼をするやつ。

    +21

    -0

  • 663. 匿名 2018/06/11(月) 19:01:30 

    職員トイレは未知の世界

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2018/06/11(月) 19:07:36 

    給食当番が配分を間違えてちょっと回収
    もっと悲惨なのが、大缶をぶちまけて全クラスからちょっとずつもらう

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2018/06/11(月) 19:14:39 

    >>622
    ここに消しゴムなどを投げ込んで異臭騒ぎ

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2018/06/11(月) 19:19:00 

    >>653
    笑笑
    男子言ってた!
    攻撃時の効果音!٩( ᐛ )و

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2018/06/11(月) 19:22:06 

    教科書にラクガキ
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +17

    -0

  • 668. 匿名 2018/06/11(月) 19:24:26 

    給食のごはんが入った弁当箱を振ってごはんをどっちかによせる。できた隙間にカレーをいれて食べる。
    ハート型のデニッシュ?をお尻パンと呼んでいた。
    音楽の授業の歌のテストが嫌で仕方ない。
    ミルキーペンが女子で人気。
    交換日記。
    シノラーが流行っていたのでオーバーホール率高め。 59年うまれです!

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2018/06/11(月) 19:25:24 

    668です。オーバーオールでした笑!

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2018/06/11(月) 19:26:25 

    ロケット鉛筆使ってた

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2018/06/11(月) 19:27:43 

    はい、元気です!

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2018/06/11(月) 19:29:30 

    ケイドロ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2018/06/11(月) 19:32:31 

    ゴム飛びが女子の間で流行る

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2018/06/11(月) 19:39:18 

    遠足の解散の時の定番「家に帰るまでが遠足です」という先生の言葉。

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2018/06/11(月) 19:40:51 

    下敷きパタパタ

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2018/06/11(月) 19:45:36 

    花の蜜吸ってた

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2018/06/11(月) 19:50:17 

    >>602

    千葉だけどあった!なつかしー!

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2018/06/11(月) 19:53:33 

    ランドセルのフタを閉め忘れて中身が出る
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +11

    -0

  • 679. 匿名 2018/06/11(月) 20:00:39 

    男子は体操着袋や上履き袋を振り回しながら下校。
    傘も無事なのは少ない。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2018/06/11(月) 20:02:10 

    ランドセルの底からアコーディオン状になった「大切なお知らせ」が出て来て、お母さんに怒られる

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2018/06/11(月) 20:06:58 

    うちの学校だけかな?
    クリスマス頃の給食がいつもより豪華なメニューで楽しみだった
    チキンとケーキと何かとか
    今思うと給食のおばさん みんなの分を用意するのが大変だったろうなと感謝する。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2018/06/11(月) 20:07:02 

    ガリ版って知らないですよね?

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2018/06/11(月) 20:09:00 

    >>164
    それ、ありました。偶然はぶられたのが美人な子で、男子全員で守る→媚びるなと言われる→その美人人間不信で学校来なくなるってことあった。

    +1

    -3

  • 684. 匿名 2018/06/11(月) 20:09:23 


    +0

    -3

  • 685. 匿名 2018/06/11(月) 20:11:48 

    朝の出欠確認
    先生『○○さん』
    生徒『はい!元気です!』
    たまにめちゃくちゃ元気そうに『はい!風邪引いてます!』という子がいる

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2018/06/11(月) 20:12:20 

    夏になったらお中元で貰ったカルピスを飲むのが楽しみ。
    昔のカルピスは茶色の瓶で、水玉模様の包装紙で包んであった。
    あのマークが好きだった。

    +13

    -0

  • 687. 匿名 2018/06/11(月) 20:13:29 

    交換日記流行ってました!何個かのグループ?でやってるけど、メンバーもほとんど同じだから『特に書くことありませーん。次〇〇ちゃん!』って1日に何回も回ってくることあった。今思えばノートの無駄遣いだったな…

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2018/06/11(月) 20:15:48 

    たまに、知的障害のある子がちょっと目を離したすきに教室からいなくなって、先生たちが探し回ったりしてた。
    そして校庭で遊んでるところを捕獲される。

    +1

    -3

  • 689. 匿名 2018/06/11(月) 20:16:28 

    ドンドンドスン がん子ちゃん ドンドンドスン がん子ちゃん を道徳の時間に見る(笑)

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2018/06/11(月) 20:17:16 

    ランドセルを前に背負う

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2018/06/11(月) 20:23:01 

    授業中、その日の日付けの出席番号の人が指される。

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2018/06/11(月) 20:24:07 

    机の上に座っておしっこ

    +1

    -6

  • 693. 匿名 2018/06/11(月) 20:25:49 

    超ミラクルスーパー〇〇

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2018/06/11(月) 20:30:41 

    一時間目のプールの授業で
    家から水着を着てきて、
    パンツを忘れるという失態をした・・・

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2018/06/11(月) 20:34:38 

    チェーリング
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2018/06/11(月) 20:39:49 

    授業中運動場にまゆ毛犬が乱入してきて、先生が追い出すのに必死

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2018/06/11(月) 20:39:54 

    探検バッグ

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2018/06/11(月) 20:41:54 

    夏休み中に理科の教材の朝顔を枯らすヤツ
    一方で巨大化しすぎて持ってくるのに苦労するヤツ
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2018/06/11(月) 20:45:56 

    自由研究で昆虫標本作ってくる人がいる

    そして表面がガラスじゃなくてサランラップとかだと
    展示されている間にサランラップが指で突かれて穴だらけになってる
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2018/06/11(月) 20:46:28 

    給食時に、おにーのパンツはいいパンツー、強いぞー強いぞーが毎日流れてた。
    うちだけかな

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2018/06/11(月) 20:48:24 

    ふと思い立って塀の上から飛び降りて、足がジーーーーンとしばらく立ち上がれない。
    もしくは自分の顎と膝がぶつかってしまい、一瞬ヒィっと焦る。

    +17

    -0

  • 702. 匿名 2018/06/11(月) 20:50:17 

    ポートボール
    でかいやつがゴールマンにさせられる

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2018/06/11(月) 21:21:11 

    掃除用具入れに入り込む奴

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2018/06/11(月) 21:28:02 

    昼休みには一輪車に乗って遊ぶ

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2018/06/11(月) 21:29:17 

    ギョウ虫検査!おしりにぺったんするやつ!

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2018/06/11(月) 21:36:39 

    何かちょっとしたことでもムキになって命かける

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2018/06/11(月) 21:37:37 

    ポートボール

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2018/06/11(月) 21:39:21 

    ミルメーク

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2018/06/11(月) 21:39:25 

    どうして横断歩道の白線はあんなに魅力的なのだろうか

    白いところだけ踏んでいくよ

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2018/06/11(月) 21:42:51 

    先生、さよおなら~
    皆さん、さよおなら~

    +17

    -0

  • 711. 匿名 2018/06/11(月) 21:45:57 

    おたのしみ献立があった。
    なにが出るかわからないシークレット献立。

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2018/06/11(月) 21:46:36 

    >>5

    無限バリア

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2018/06/11(月) 21:50:27 

    「いい事、思いつーいた」と自慢げにいう女子
    いい事だった試しがない。
    毎回「何?何?教えてよ〜」と聞いてたアホの私。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2018/06/11(月) 21:51:24 

    友達居なかった。悲しい。

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2018/06/11(月) 21:54:22 

    給食食べるの遅くて掃除時間まで食べてる子がいた

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2018/06/11(月) 21:56:50 

    >>379
    私もされたよ…いじめられて先生に勇気を出して言ったら3年間もクラスの皆から無視された。
    あいつらが今親になって平然といじめはいけませんなんて教えてるかと思うと寒気がするわ

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2018/06/11(月) 22:27:35 

    >>70
    うちの学校は、官辺を落とすと取り上げだった・・・。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2018/06/11(月) 22:28:32 

    あずきちゃん見てた

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2018/06/11(月) 22:32:44 

    給食のとき牛乳やデザートが余ったら争奪戦になる

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2018/06/11(月) 22:34:54 

    プールの時帽子に水入れて頭にぶっかけられた

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2018/06/11(月) 22:37:37 

    音楽鑑賞は魔王

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2018/06/11(月) 22:37:43 

    サン宝石のカタログを眺めながら
    やっすいお揃いのキーホルダーをこっそり買って
    いつか彼氏ができたら一緒につけようと企んでいた

    あとは同じサン宝石のカタログでだれか代表がまとめて購入

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2018/06/11(月) 22:38:03 

    通学帽子のゴムすぐ伸びる

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2018/06/11(月) 22:38:46 

    たまにお昼の構内放送で歌謡曲がかかるとテンション上がった

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2018/06/11(月) 22:39:34 

    新学期の係り決めが大嫌い

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2018/06/11(月) 22:41:25 

    おとなしかった私は、お楽しみ会とかの
    ハンカチ落としとかフルーツバスケットが
    嫌だった

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2018/06/11(月) 22:42:05 

    ドッチボールは最初から外野を希望する

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2018/06/11(月) 22:43:02 

    日直の名前を相合傘される

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2018/06/11(月) 22:43:39 

    版画のときの彫刻刀は図工1回あるたびに誰かが流血

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2018/06/11(月) 22:45:25 

    台風の日はランドセルを学校に置いて、半日で下校

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2018/06/11(月) 22:46:55 

    ビート板に乗ろうとする。転がり落ちてビート板が空高く飛ぶ

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2018/06/11(月) 22:47:55 

    はい、元気です!

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2018/06/11(月) 22:50:14 

    テトラパックの牛乳。飲み終わった後、上手に畳めるか競走

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2018/06/11(月) 22:52:45 

    鉄棒みたいにぶら下がって、交互にジャンプするシーソー。2メートルくらいは飛び上がれて、大好きだったんだけど、よくけが人が出なかったな

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2018/06/11(月) 23:00:41 

    廊下走った!やり直しー!
    そこじゃなくてもっと向こう!!

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2018/06/11(月) 23:03:58 

    >>156
    私も楽しみにしてました!
    現在いないいないばぁのワンワンの中はチョーさんですよ。
    すごいですよね〜!

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2018/06/11(月) 23:08:18 

    絵が上手い友達に休み時間、自分の自由帳にポケモンの絵を書いてもらってた

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2018/06/11(月) 23:09:47 

    水筒が重いから、お茶を凍らせたペットボトルを持って行ってたけど、意外と溶けなくて喉乾いてるのに全然飲めなかった。
    早く溶かしたいから、机とか硬いものにガンガンぶつけて氷を割ってた。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2018/06/11(月) 23:09:55 

    これ文房具屋さんで買って自慢げに使ってたなぁ
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:59 

    いつも何かしらのキャンペーンをやってた。走ろうキャンペーンのときは朝早く行って校庭をひたすら走るんだけど、音楽が世代じゃないのに「走るー走るーおれーたーちー」が流れてて楽しかった

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2018/06/11(月) 23:15:02 

    >>739
    ーわーわーわー、懐かしい!私も持ってた使ってた!

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2018/06/11(月) 23:15:40 

    背後から近寄ってこめかみにチョップして逃げる

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2018/06/11(月) 23:23:00 

    高学年になると修学旅行の前に
    必ず戦争関連のビデオを見させられる。
    悲しくて怖くて、数日間は引きづる。
    今、思い出すと大切な授業だったと想う。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2018/06/11(月) 23:24:17  ID:JRqq6zakBf 

    たらーん。ってやる子。がびーん。とか。
    ちびまる子ちゃんの真似だったと思う。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2018/06/11(月) 23:26:16 

    しんどい時間割
    1時間目・国語
    2時間目・算数
    3時間目・社会
    4時間目・社会
    5時間目・道徳

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2018/06/11(月) 23:28:01 

    牛乳の早飲みする男子

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2018/06/11(月) 23:29:42 

    豆腐の空容器とかに水張って、ジャガイモを発芽させる
    毎日の水の交換を忘れると腐ってくる

    それを校庭すみの花壇に植えて、ジャガイモを育てる
    →後日収穫

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2018/06/11(月) 23:30:04 

    インドの山奥でんでん虫かたつむりんごがまっかっかーちゃんおこりんぼーくはないちゃったぬきのだいしょんべんじょのとがあかないしょくしちゃだめよーぐるとんがらしんじまえびふらい

    インドの山奥で〜で始まる歌は地域によって若干違うみたいですよ

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2018/06/11(月) 23:30:32 

    嬉しい時間割(個人的に)
    1時間目・音楽
    2時間目・学活
    3時間目・図工
    4時間目・図工
    5時間目・家庭科

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2018/06/11(月) 23:32:38 

    音楽で走れメロスを合唱。
    その内、男子が下品な替え歌にする。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2018/06/11(月) 23:34:39 

    壊れかけたほうきと、綺麗なほうきがあって
    掃除時間に綺麗な方を取り合う
    そのために昼休み終わる頃に急いで向かう

    +12

    -0

  • 752. 匿名 2018/06/11(月) 23:36:19 

    昔の、生徒名簿では、全生徒の住所や両親の名前や父親の職業が記載されていた。電話が無い家もあったので、近所の家の電話番号が、載っていて、その場合は番号の横に(呼)の文字があった。(近所から呼び出して貰う意味)

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2018/06/11(月) 23:51:47 

    カーブで腕を回しながら走る男子

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2018/06/11(月) 23:54:37 


    この歌 歌った、聞いたことある人 +

    昔ギリシャのイカロスは
    ロウでかためた鳥の羽根
    両手に持って飛びたった
    雲より高くまだ遠く
    勇気一つを友にして

    丘はぐんぐん遠ざかり
    下にひろがる青い海
    両手の羽根をはばたかせ
    太陽めざし飛んで行く
    勇気一つを友にして

    赤く燃えたつ太陽に
    ロウでかためた鳥の羽根
    みるみるとけて舞い散った
    翼うばわれイカロスは
    堕ちて生命(いのち)を失った

    だけどぼくらはイカロスの
    鉄の勇気をうけついで
    明日へ向かい飛びたった
    ぼくらは強く生きて行く
    勇気一つを友にして

    +21

    -4

  • 755. 匿名 2018/06/12(火) 00:00:11 

    「紫の鏡」
    という言葉を覚えていると20歳までに死ぬ

    今私はアラフォーw

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2018/06/12(火) 00:02:16 

    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +19

    -0

  • 757. 匿名 2018/06/12(火) 00:04:58 

    コックリさん

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2018/06/12(火) 00:05:19 

    自分(30歳)が小学生の頃は
    真冬でもなるべくジャージ着ないように言われた。

    +1

    -1

  • 759. 匿名 2018/06/12(火) 00:07:15 

    遠足や校外学習に行った時の
    生写真が廊下に貼られる。
    欲しい写真が買える。

    +16

    -0

  • 760. 匿名 2018/06/12(火) 00:07:34 

    教卓から見て机の列を1の川、2の川、3の川、4の川…うちの学校だけだったかな!?

    +3

    -3

  • 761. 匿名 2018/06/12(火) 00:07:59 

    天国地獄大地獄

    グリコ、チヨコレイト、パイナツプル

    コンパスで指の間を高速で刺す遊び

    +10

    -0

  • 762. 匿名 2018/06/12(火) 00:08:45 

    握手しよって言われて手を差し出したらマクドナールドッてされるやつ
    やりましたよね?w

    +2

    -5

  • 763. 匿名 2018/06/12(火) 00:13:30 

    好きな男子と同じ班になれた時は
    本当に嬉しかった〜
    別に隣の席じゃなくても良いんです。
    班は何かと一緒に行動するから
    最高でした。

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2018/06/12(火) 00:14:00 

    >>493
    クラスの中で「はだしのゲン」が滅茶苦茶流行る時期がある
    「ギギギ・・」が流行語になって
    チャンスが到来すれば間髪入れずに「ギギギ・・」って言いたがる
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2018/06/12(火) 00:15:09 

    >>756
    こまったさんもあったよね

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2018/06/12(火) 00:18:28 

    オニヤンマとかいうでっかいトンボを捕まえた男子は尊敬される

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2018/06/12(火) 00:19:26 

    昼休みの校庭陣地取りのため、給食早食いの友に託す。
    そして自分もかっ込む。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2018/06/12(火) 00:19:33 

    鉛筆風シャーペンをバレないように
    後ろに鉛筆用のキャップ着けてた。

    でも、バレて没収。

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2018/06/12(火) 00:21:18 

    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2018/06/12(火) 00:22:21 

    避難訓練は上履きのまま校庭に出る。
    うちの母校では「おはし」が鉄則。
    おさない・はしらない・しゃべらない

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2018/06/12(火) 00:23:06 

    たんまー

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2018/06/12(火) 00:25:40 

    先生をお母さんと呼んでしまう

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2018/06/12(火) 00:38:12 

    >>769
    懐かしい・・
    こういうのの世界史版だか中国史版だかがクラスの本棚にあって
    司馬遷が受けた宮刑(チ〇コを切られる刑)って言葉が男子の間で妙に流行ってたなw

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2018/06/12(火) 00:45:12 

    氷鬼

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2018/06/12(火) 00:45:39 

    >>736
    チョーさんというと、アニメの吹き替えとかで結構大活躍してるよね。
    脇役が多いけど、凄く上手いから印象に残りやすい。
    個人的には、ジョジョのウィルソン・フィリップス上院議員のハマり方とかが、
    まさに漫画のイメージ通りの吹き替えでかなりのインパクトだったw

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2018/06/12(火) 00:48:11 

    席替え(笑)
    うちは男女で別々にくじ引きだったのですが
    他のやり方だった人いるのかな?

    とにかく同じクラスに好きな子がいると凄くドキドキで
    隣になったらもうヤバい!集中できなーい(笑)

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2018/06/12(火) 00:48:14 

    たんけんぼくのまち
    のチョーさん
    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2018/06/12(火) 00:51:29 

    教室のカーテンでジュディオング

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2018/06/12(火) 00:51:56 

    キンキンに冷えたお茶を持ってる子の周りに群がる男子(笑)
    頂戴!頂戴!が休み時間になるとよく聞こえてた。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2018/06/12(火) 00:56:06 

    ななははは。
    ナフキン、名札、ハンカチ、鼻紙、箸スプーンセットの頭文字。忘れ物がないか朝言わされた。

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2018/06/12(火) 01:08:05 

    筆箱の中でクワガタ飼ってる男子がいた

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2018/06/12(火) 01:26:15 

    学校の近くにある文具屋でモー娘とか嵐のプロマイド? 買いに行ってたなぁ‥
    1枚1枚黒い袋に入ってて中身分からないやつ

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2018/06/12(火) 02:23:13 

    ペットボトルの底に数個穴を開けてジョーロ代わりに使う

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2018/06/12(火) 02:26:22 

    ちっちっちっちバリチッチ

    +0

    -1

  • 785. 匿名 2018/06/12(火) 02:32:08 

    何時何分何秒~?地球が何回まわったときぃ?

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2018/06/12(火) 02:33:04 

    >>783 小学校のときベットボトルなかった
    S56生まれ

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2018/06/12(火) 02:34:00 

    >>782あたしは光GENJIだったけどな

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2018/06/12(火) 02:36:50 

    >>770
    おかしじゃないの??
    地域?世代?
    おさない・かけない・しゃべらないだった。
    走るをかけるって使わないからかな?
    たしかにかけるって使ったことないけど

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2018/06/12(火) 02:44:55 

    小学校のときは、学校のトイレでウンコをしたのがバレたら、なんか言われるので、
    学校でウンコができない人がいたんだよね
    今だと問題になりそうな事だけどね…笑
    今でもそういうのあるのかな?

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2018/06/12(火) 02:50:07 

    昔は連絡網があってクラスメイトの電話番号が分かっていたが、今は作らない。
    あと卒業アルバムの後ろの方に載っていた住所も今は載っていない。
    昔は当たり前のようにあったんだけどね、
    時代を感じるね…笑

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2018/06/12(火) 02:50:54 

    交換日記にハマる

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2018/06/12(火) 02:52:05 

    パソコンの授業が遊びみたいな感じで楽しかった

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2018/06/12(火) 02:54:32 

    当時は携帯なんて持ってなかったから、遊びの連絡とかは実家の電話にかけざるを得なくて、親が出たら緊張するなあ〜というドキドキがあった。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2018/06/12(火) 02:56:02 

    ピアノを弾ける子が羨ましかった

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2018/06/12(火) 03:35:36 

    【懐かしい】小学生あるある!【思い出】

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2018/06/12(火) 05:19:02 

    >>795
    懐かしい!
    探検バッグ!!!

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2018/06/12(火) 12:18:28 

    >>777
    まさにあのチョーさんの声
    公式アニメ「ビーストウォーズ」第3話 anime transformers - YouTube
    公式アニメ「ビーストウォーズ」第3話 anime transformers - YouTubewww.youtube.com

    商品名**トランスフォーマー(おとこのこむけ)** ビーストウォーズ 3話 「チータスの危機」 大ヒット作トランスフォーマー! 2016年で生誕20周年を迎える元祖CG版ビーストウォーズシリーズ! http://www.takaratomy.co.jp/products/tfbw20th/ DVDが低価格でリリー...

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2018/06/12(火) 17:53:25 

    >>777
    なんでこれ出してきたのwww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード