-
1. 匿名 2018/06/05(火) 19:07:57
パート先が工場なのですが
クーラーがないので暑いです。
シャッターを開けると製品が飛んでしまうので
開けられません。
蒸し風呂です。
扇風機やスポットクーラーを
製品に当てないようにつけていますが
それでも暑くて、こまめな水分補給で乗りきってます。
今日は湿気もすごくて、みんなバテバテでした。
職場が暑いみなさん、
どうやって日々の仕事を乗り越えてますか?
語りましょう!+91
-2
-
2. 匿名 2018/06/05(火) 19:08:56
スーパーで冷凍食品だしてるから寒い+13
-24
-
3. 匿名 2018/06/05(火) 19:09:01
サーモスにたっぷり冷たい飲み物持っていく。休憩中にクールダウン+50
-1
-
4. 匿名 2018/06/05(火) 19:09:08
首にヒンヤリしたの巻く+83
-1
-
5. 匿名 2018/06/05(火) 19:09:33
>>1
痩せると思って頑張るしかない+9
-20
-
6. 匿名 2018/06/05(火) 19:09:45
からだが下着の線に沿ってみみず腫になる
+56
-1
-
7. 匿名 2018/06/05(火) 19:09:48
+27
-3
-
8. 匿名 2018/06/05(火) 19:10:45
職場じゃないんだけど親の病院に付き添ったら暑い!
あの中で働いてる人は本当に大変だと思う。+77
-0
-
9. 匿名 2018/06/05(火) 19:11:02
服の上にシュッとするこれはいかが?+57
-0
-
10. 匿名 2018/06/05(火) 19:11:27
学生時代に陸上部だったのですが、何キロも走って汗だくだくだったのに水一滴も飲ませてもらえませんでした。辛いですよね。+70
-0
-
11. 匿名 2018/06/05(火) 19:11:28
>>1
何人か熱中症で倒れてみる。あとは交渉力次第。+53
-1
-
12. 匿名 2018/06/05(火) 19:11:35
エアコンあるんだけどMAXまで下げても全然効かなくて辛い
昼過ぎからの西日の強さに勝てない+60
-1
-
13. 匿名 2018/06/05(火) 19:12:13
保冷剤をタオルで巻いて首に巻く+12
-0
-
14. 匿名 2018/06/05(火) 19:12:25
1人更年期で熱い。+74
-0
-
15. 匿名 2018/06/05(火) 19:12:35
事務だけどエアコン壊れてるから死にそう
座ってるし本当に血栓出来るんじゃないかと水分ばかり摂って浮腫む…+40
-0
-
16. 匿名 2018/06/05(火) 19:12:39
休憩時間にギャッツビーのクールボディシートで首や背中拭いてた
しばらくの間は冷んやりして凌げるよ+45
-2
-
17. 匿名 2018/06/05(火) 19:12:52
更年期になったらどうしよう。
通常適温人間よりもかなり熱いらしい。
アラフォー。+44
-0
-
18. 匿名 2018/06/05(火) 19:13:11
職場が暑いから帰って毎日ビール。ビール呑みながら旦那の晩御飯作り。旦那にバレないように。+10
-0
-
19. 匿名 2018/06/05(火) 19:13:43
エアコンない倉庫でのピッキングバイトしてる時は一日アクエリアス2リットルは飲んでたな
40度軽く越えてたけど、温度計見たら倒れるからみんなあえて見なかった+55
-2
-
20. 匿名 2018/06/05(火) 19:14:13
エアコンつけたら上司が怒るからって、誰もつけようとしない
30度越えたら辛抱できない人がやっと付けにいった+57
-0
-
21. 匿名 2018/06/05(火) 19:14:30
若いときみたいに汗に臭いがなかったらなぁ。。。+20
-0
-
22. 匿名 2018/06/05(火) 19:14:33
ブラ暑すぎ。ほんとは外したい。でも職場だし無理だわ。+65
-0
-
23. 匿名 2018/06/05(火) 19:14:46
>>1
全く同じ状況です!
倉庫なのでスポットクーラーは効かないし。。。
夏が本当に憂鬱です+24
-0
-
24. 匿名 2018/06/05(火) 19:15:17
パートですが、倉庫勤務です。
うちも冷房がありません。
扇風機の風で我慢してますが、夏は地獄です。
恥ずかしい話、冷房がないなんて知りませんでした。
知っていたら・・・たぶん勤めてないと思います。+82
-0
-
25. 匿名 2018/06/05(火) 19:15:18
うちの職場も暑い!!
真夏は何回か熱中症になる+16
-1
-
26. 匿名 2018/06/05(火) 19:16:13
私エアコンが効かなくて暑いって理由で辞めた過去あり
事務所に対してエアコン性能弱すぎてエアコンかけても30°C越えてて頭回らなくて仕事にならなかったし、健康に影響出たら元も子もなくなるから+78
-1
-
27. 匿名 2018/06/05(火) 19:16:50
バッテリー充電する必要があるけど空調機能の付いた作業着着たら涼しい+12
-2
-
28. 匿名 2018/06/05(火) 19:17:21
事務職です。
28℃設定で、室温30℃くらいある。
+46
-0
-
29. 匿名 2018/06/05(火) 19:17:22
ダサいけどこれオススメ。
背中に冷たいジェル入れれつやつもあるよ!+24
-5
-
30. 匿名 2018/06/05(火) 19:17:31
私は倉庫内での作業。
上司が空調服を支給してくれたよー。
+14
-0
-
31. 匿名 2018/06/05(火) 19:18:18
ずっと帽子被ってるから頭が蒸れる
頭皮が死にそう+26
-0
-
32. 匿名 2018/06/05(火) 19:21:39
お店なんだけど、光熱費が高いと本社から圧がかかるのと、店長がなかなか暑さを感じない人でギリギリまでエアコンをつけてくれない。
つけても28度設定で、店の構造が悪いのか全く冷えない。
お客さんに暑いって怒鳴られた事もあるし、水を飲むタイミングがなくて倒れそうになった事もある。
夏が来るのが本当に憂鬱で先月辞めました。
新しい職場はエアコン効いててめっちゃ快適です。
我慢しすぎても何の得にもならないなと思ったよ。+78
-0
-
33. 匿名 2018/06/05(火) 19:22:41
>>29
冷房設備ないところは会社から支給してほしいくらい
けっこうお高いじゃない+34
-0
-
34. 匿名 2018/06/05(火) 19:24:32
職場が暑いのか、私が47歳更年期で温度調整が身体できないのか汗かきまくり。男性の視線が気になる。47歳でも女だもん。+9
-10
-
35. 匿名 2018/06/05(火) 19:24:56
28℃厳守の職場。窓締め切ってるから体感温度は絶対28℃以上なのに下げさせてくれない。もう蒸し暑いし臭いし仕事の効率落ちるわ!+35
-0
-
36. 匿名 2018/06/05(火) 19:26:22
クリーニング工場で働いてました。
受け持つ場所によって50度くらい(計った事あり)あって、作業する事数時間、一段落して外に出ると真夏の酷暑日にも関わらず、大袈裟に言うと外が冬のようにすごく凄く涼く感じた記憶がw
こまめに水分補給しかその時はなかったです。
あとはひたすら耐えるのみでした
+20
-1
-
37. 匿名 2018/06/05(火) 19:27:01
中華料理屋の厨房で働いてます。
暑すぎて死にそう笑+18
-1
-
38. 匿名 2018/06/05(火) 19:28:20
タオルに保冷剤包んで首に巻いたり冷感スプレーしたり。それでも気休め程度です。+14
-0
-
39. 匿名 2018/06/05(火) 19:29:26
飲食店の厨房やってたときにクーラー壊れて地獄だった。氷水をピッチャーで用意してこまめに水分補給しなきゃ倒れそうだったよ。+14
-0
-
40. 匿名 2018/06/05(火) 19:31:10
まだ6月なのにもう汗疹が出来てヒリヒリする。制服だから年中ベストとカーディガン着てるけど省エネの為にクーラーの設定温度が一定より下がらないようになってて本当最悪+10
-0
-
41. 匿名 2018/06/05(火) 19:32:14
デスクワークなのですが、私の部署はエアコンの効きムラがすごくて、ある席は風が直当たりして寒いけど、私の席は全然風が来ないから暑い!
だから会社に着いて汗拭きシート(ギャツビーアイスシトラス)で拭いてから仕事場に向かいます…。+21
-1
-
42. 匿名 2018/06/05(火) 19:32:32
ビルの真ん中の方にデスクある人、暑くないですか?
お偉いさんが窓際にわーっといるけど、私は真ん中でごちゃごちゃと仕事してますが、暑くてしょうがない。
絶対無理だけどタンク短パンで仕事したい。笑+10
-1
-
43. 匿名 2018/06/05(火) 19:38:56
店長がクーラーが嫌いで、店長が出勤の時の事務所は地獄か!と思うくらい暑いんです。+7
-0
-
44. 匿名 2018/06/05(火) 19:40:01
>>1
地獄ですね。倒れないか心配。
服にシュッシュするひんやりスプレーはいいみたいだけど、風が吹いた時に涼しいと聞くから蒸し風呂状態でも効果があるかはわからない。試してみるのはいいかも。
私の職場はエアコンがあるけど、各々あまりその場所を動かず作業するので寒い人と暑い人の差があってしんどい。
私の場所は暑くて、さらに日によって外と中を動き回らされる時があるので夏は一人だけゆでダコみたいになっている事も。
髪はまとめて首を出して、ペットボトル飲料は凍らせて、太い血管に当てたりしてください。
内ももと脇にも挟んで欲しいくらいだけど無理だろうからひんやり系を上手く使って乗り切って下さいね。+10
-0
-
45. 匿名 2018/06/05(火) 19:47:58
>>34
いくつになっても女だしね。加齢臭も気になるしね。+13
-1
-
46. 匿名 2018/06/05(火) 19:49:21
事務職だけど機械熱のせいで更に暑い。パソコン、コピー機、プリンター、FAXとフル稼働なんだからエアコンの温度もそれを考慮して設定してほしい+28
-0
-
47. 匿名 2018/06/05(火) 19:51:02
節電といいながら33度超えてもエアコンつけない職場だから辛い
真夏、ようやく35度近くになってからつけるんだけど逆に電気代かかるやつじゃん…
で、ようやくエアコン付けてもブラインド閉じずに全開にして直射日光で室内を暑くして
エアコンを一層稼働させてる
我慢してないと節約じゃない、でもって太陽の日差し大事!と頑なに思い込んでる高齢お局どうにかしてほしい
+20
-0
-
48. 匿名 2018/06/05(火) 19:58:23
保育士です。エアコンついてますが、去年一緒に組んでた先生が更年期なのか、夏は冷房付けると寒いといい、冬は暖房付けると暑いといい、夏は汗だく、冬は凍えて過ごしました。
+13
-0
-
49. 匿名 2018/06/05(火) 20:01:42
エアコンかけながら玄関開けてるうちの会社なんなんだろw
35度でもそれやるからな、意味わからん+6
-0
-
50. 匿名 2018/06/05(火) 20:06:49
お仲間がこんなにたくさん!
出勤途中に、会社の窓が全開になっているのを見て、あー、今日もクーラー入ってないのかー、と思う日々。+28
-0
-
51. 匿名 2018/06/05(火) 20:07:37
>>3
暑い職場から帰ってきてコメント読んだら
サーモスがサーモンにしか読めなかった。
そろそろヤバイかなぁ…+5
-2
-
52. 匿名 2018/06/05(火) 20:08:47
この会社で初めての夏を迎えます。会社の机に人数分のウチワが並べてあったけど、まさか…。+25
-0
-
53. 匿名 2018/06/05(火) 20:10:35
現場仕事で屋上作業だから、空調服きてます。二万くらいするけど、全然ちがいます!+2
-1
-
54. 匿名 2018/06/05(火) 20:20:19
20℃~22℃の食品工場で働いてたけどマスクと通気性悪い白衣だったから皆汗だらだらで夏場は早退者が多かった。腕まくりもだめででも事務所はクーラーでずるいと思った。クチコミで知れたら一番いいけど倉庫・食品工場は短期募集で入るか一度入ってどうしても無理、でも他行く場所なければ仕事がつらくてやめるんじゃなくて家庭の事情で辞めるの伝えたらまた雇ってくれる可能性あり。+3
-2
-
55. 匿名 2018/06/05(火) 20:25:07
暑くなってもギリギリ超えてもつけないのに、1度つけ始めると10月近くまでつけるよね。変な意地張らないですぐに付けてくれー!って感じ。+11
-3
-
56. 匿名 2018/06/05(火) 20:27:46
ここ読んでたらじんわり汗かいた。
あまりに暑いのは命に関わるから対策したほうがいいね。仕事変えるのも一つの手だよ+18
-0
-
57. 匿名 2018/06/05(火) 20:30:10
私もそういう倉庫で8年働いてた。
もうあんな汗だくになることは無いんじゃなかろうかってくらい汗かいた。
やっていたのは、
熱中症のアメを舐める。
首に保冷剤をくるんだバンダナを巻く。
着替えのTシャツを3枚ほど持ってく。
ジーパンは履かない。
メンズ汗ふきシートでふきふき。
冷えピタをはる。
シャツクールをふきかける。
飲み物はポカリ。
フェイスタオルはいつも首にぶらさげて落ちないように輪ゴムでとめてた。
暑さをしのぐためにいろんなことやってました。
倒れたことはなかったです。+16
-2
-
58. 匿名 2018/06/05(火) 20:30:17
教員(中学校)ですが、教室はまだクーラー禁止。
職員室はつけていいけど、担任持ってたらほとんど教室にいることになるので、あまり変わらない。
私はまだいいけど、体育の先生とか毎日ほんと大変そう+9
-1
-
59. 匿名 2018/06/05(火) 20:31:42
主です。
職場が暑い仲間がこんなにたくさんいて
みんな頑張ってるんだなぁと励みになります。
水分補給はこまめにしてますが
保冷剤をタオルにくるんで首元にあてたり
涼しくなる汗吹きシートを活用したりしたいと思います!
私は今日、暑くてたまらないのに
左上半身だけなぜか鳥肌が立ったりして
体からのSOSを感じました。
みなさんもこまめに水分塩分をとって
体を労ってあげてくださいね!
+26
-0
-
60. 匿名 2018/06/05(火) 20:41:41
少し前のエコなんちゃらでの28度設定企画。
結局アレって意味ないって事をニュースでやってたよね。
本当さ間違った情報垂れ流しして訂正でしたーなんて軽く扱わないで、真面目に大体的に訂正しろよって思う。
あのエコなんちゃらのせいで会社も頑なに未だに28度設定してる所あるし、そりゃ光熱費抑えられて会社側には得なんだろうけど。
この温暖化進んでる現状で28度推奨とか馬鹿かと思うわ。+28
-0
-
61. 匿名 2018/06/05(火) 20:43:22
以前、食品工場勤めてたときは最悪だった
白衣にマスクして設定25度くらいだけど、洗い場は熱湯使って洗浄したりもするからマスクまでびちょびちょになる。
本当に耐えられなくて夏になる前に家庭の事情と言って辞めました。+5
-0
-
62. 匿名 2018/06/05(火) 20:52:34
机にちっさい扇風機おいて回してるやつら
電源はパソコンから取ってんの?
あれは正直、盗電だよね
コンプライアンス違反だと思う。
スマホの充電やってるやつもいるし。+0
-15
-
63. 匿名 2018/06/05(火) 20:53:43
服にスプレーして冷たく感じるやつは火気厳禁みたいだから、スプレーした後、タバコとか吸うと火がついて危険なのもあるみたいよー+4
-0
-
64. 匿名 2018/06/05(火) 21:01:47
目先の電気代を節約するために職場環境を快適にしないって本末転倒。
従業員が快適に働ける方が絶対にコスパがいいはず。+17
-0
-
65. 匿名 2018/06/05(火) 21:08:04
クールビズの28度設定とはエアコンの設定温度を28度にする事じゃなくて、室内温度が28度になるようにエアコンの温度を設定する事だから。
勘違いしてる企業多すぎ。+11
-0
-
66. 匿名 2018/06/05(火) 21:15:23
工場って機械からも放熱されるから余計に暑いんですよね。
手のひらを冷やすのって効果的です。
水が使えない場合は冷凍ペットボトルなどを握ってみてください。
熱中症の症状を繰り返しそうなら
真面目に転職をオススメします。+10
-0
-
67. 匿名 2018/06/05(火) 21:21:54
飲食店で鉄板を目の前に油使うから熱いと暑いで暑すぎる
冷房18度なのに扇風機並の温度しか来なくて夏冬関係なく汗ダラダラだよ
接客だから首に冷えるやつ付けられないから首を水でびちゃびちゃにして風が吹く所でひたすら体温を下げる努力してる+4
-0
-
68. 匿名 2018/06/05(火) 21:21:58
私も去年から倉庫勤務です!
スポットクーラーあるものの
その場から離れたら吹き出す汗と篭る体温…
冷えピタ貼ったり、
キンキンに冷やした午前中だけで麦茶1リットル
塩分タブレット舐めたり…
今年はTシャツもスポーツタイプの速乾性あるやつ買おうと思ってます!+2
-0
-
69. 匿名 2018/06/05(火) 21:25:46
>>62
モバイルバッテリーを自宅で充電して持ってってるよ
+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/05(火) 21:36:17
職場がオフィルビルのフロア貸しきってるから全館一括空調なのか毎日夕方決まった時間に空調が切れる。
一人二台パソコンもあるから一気に気温が上がって仕事どころの騒ぎじゃない暑さだよ。
ここ10階だそ!!死ぬわ!その中で残業とか…
+8
-0
-
71. 匿名 2018/06/05(火) 21:41:00
毎年夏になると工事現場や外仕事してる皆さんのことを尊敬すると同時に本気で心配してる。+7
-0
-
72. 匿名 2018/06/05(火) 21:58:23
>>12
あなたと私、同じ会社じゃない?+5
-1
-
73. 匿名 2018/06/05(火) 22:15:33
スポーツタオルがベタベタになって、シャツに塩がつくくらい汗をかく。
機械の近くで仕事をするせいもあって恥ずかしいくらい汗をかくので大変。。。+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/05(火) 22:22:04
皆さん暑いなかお疲れ様です
私は暑いのが苦手なのですぐ辞めちゃうと思うから皆さん凄いです+5
-2
-
75. 匿名 2018/06/05(火) 22:37:54
節電しろと上司に言われて
屋根も壁も鉄板の事務所で働いてる。
もぅ限界まで我慢してる。
この前、室温が35度になってて…
ホントに辛い。
もし倒れたら、
労災扱いになるんでしょうか(・ε・` )+9
-0
-
76. 匿名 2018/06/05(火) 22:38:45
アトピーあるから地獄
+6
-0
-
77. 匿名 2018/06/05(火) 22:44:34
マトモな職場は節電され
クズばかりのパチ屋はがらがらでも
クーラーやゲーム機の電気使い放題
さっさとパチ無くしてよ‼️
+8
-0
-
78. 匿名 2018/06/05(火) 23:23:09
うちの職場は寒くて辛い
暑い方がサウナ効果で肌も綺麗になりそう
こちらは寒くて膝下がカチカチになり夏場は生理不順になります
子作り中の人は夏場はお休み(不順だから)
腰痛になるし、目の下のくまが真っ黒になる
暑い職場と足して二で割りたいです
+5
-1
-
79. 匿名 2018/06/05(火) 23:35:01
看護師です。
清拭やら体交やらやってると汗だくのベトベトになります。ほんとに暑い!マスクが汗で気持ち悪い。+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/05(火) 23:47:53
エアコン無しの厨房はかなりヤバイよ。ずっと鍋やフライヤーの熱を浴びながら一日立ちっぱなし、秒刻みの激務。+3
-0
-
81. 匿名 2018/06/06(水) 00:03:54
レジです。暑いです。
うちの店だけではありません。
よその店でも扇風機ガンガン回しているし、お客様に見えないようにしゃがんで水分補給している人もいる。
お客様から苦情がでるくらい暑い。
それなのに事務所は寒いくらい冷房きかせている。
やってられない。+7
-0
-
82. 匿名 2018/06/06(水) 00:58:34
半屋外というかシャッターが常に開けっ放しの作業場勤務。
日陰はまだいいけど、日向が地獄。しかも重い物の上げ下ろしがやたらと頻繁にある超絶肉体労働。
例えるならば、2リットルペットボトル6本ケースくらいの重さのものを、床から自分の頭よりも上の位置の棚に置く作業の繰り返しという感じ。
作業場はそんな感じだし、外回り作業の時は真夏でもキッチリジャケットまでスーツ着用。おまけにパンツスーツ指定。
もちろん外回り作業も重い物の上げ下ろし作業。
暑い中の肉体労働はほんとしんどい。+5
-0
-
83. 匿名 2018/06/06(水) 02:46:57
15〜20年ぐらい前までは、オフィスやデパート
銀行、役所、公共交通機関、図書館…
どこ行っても寒い位に20℃以下にクーラーを効かせてた
それが今のくだらないエコキャンペーンで
逆に外出て日陰の方が涼しいくらい
こんな我慢大会やってるの日本だけ+9
-0
-
84. 匿名 2018/06/06(水) 13:35:31
設定温度が28℃だと汗かいてスーツのクリーニング代が高くつくよね。
+4
-0
-
85. 匿名 2018/06/06(水) 14:27:31
クリーニング工事で働いてます。
夏は地獄です。去年は5月ごろから冷風機あったのに今年はまだ…誰か倒れないかな?←そうでもしないとだめかも とみんないってます。
冷えピタ貼ったり首に巻いたり
個人で努力はしてる人もいます。
あとは水分補給をこまめにすることと
あとはひたすら我慢+3
-0
-
86. 匿名 2018/06/06(水) 15:28:32
今日面接に行って決まって7月からの勤務予定だけど、エアコンない所だった。
他はすごく良さそうだけど、エアコンだけが気がかり。
エアコンのない職場って初めてだから本当に心配。
肌が弱いので衣類のクールスプレーや汗ふきシートの類いは使えない。
電車とバスを乗り継いで通うのに重いペットボトル持参しないとなのかな。
ここ見て本当に心配になってきた。
+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/06(水) 15:37:52
一昨年ピッキング倉庫で働いてた頃思い出しました
ピッキングと言っても工業製品で重く辛い作業でした
クーラーはついていても搬入のため大きな入り口が全開なので外気温と室内温度同じでした
おでこ、首に保冷剤を巻き1時間ごとに交換
15分ごとに給水、してしのぎました
すごく痩せましたがやつれてました
仕事から帰ると眠くてしなくて
疲れてるのかと思っていましたが
疲れだけでなく熱中症だったのかもしれません
熱中症で眠くなる症状あるんですってね
雨で降ったのかと言うほど全身汗でずぶ濡れになって帰宅してました
体質的に無理(汗かき)だったので2ヶ月で退職しました
+3
-0
-
88. 匿名 2018/06/06(水) 15:42:18
1日4時間くらい働いて
水分補給代金が600円くらいかかった(冷蔵庫もなく私物置き場もなく冷たいの飲みたかったら自販機で買うしかなかったので)
時給の半分近くジュース代って…なにやってだろと
馬鹿らしくなりました+5
-0
-
89. 匿名 2018/06/06(水) 16:22:11
飲食店でなんですが、社長と社長の奥さんがエアコンで体壊したとか言って冷房付けると物凄く嫌がります。でも接客業だしそんなことお客様には関係ないから無視して付けてますが店のドアと厨房裏のドアを開けてるから全く冷房が効かなくてお客様も私も汗だくです。まだなんとか耐えられるけど真夏は耐えられそうにないから辞めたいです。+5
-0
-
90. 匿名 2018/06/06(水) 23:33:08
それ職場に訴えてもいいやつだよ。
労働環境を良くするのも事業主の仕事だもん。
だなら、まずは会社に提案するのがベスト+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/07(木) 01:39:32
小型扇風機+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する