-
501. 匿名 2018/06/04(月) 14:50:11
>>497パパや祖父母に、じゃだめなの?+3
-2
-
502. 匿名 2018/06/04(月) 14:51:05
禁煙、喫煙席みたいに子連れ席作ればいいのに
子連れ以外入れない空間。いくらでも騒いで良い+24
-3
-
503. 匿名 2018/06/04(月) 14:51:36
>>498
いやいや、何度もぶつかっても気にならないって相当な巨漢でもない限りそうならないでしょ
普通とはかけ離れた事を並べ立ててるから突っ込まれてるの分からない?+6
-0
-
504. 匿名 2018/06/04(月) 14:51:52
親がバカなんだろ
誰かにぶつかったり何かにぶつかったり危険な行動だよ
しまむらで小さい子供が床に転がっててビビった
歯医者でも床に転がってる子供いた
踏まれたり蹴られたりしたらどうするの?
バカな親だから何かあってから大騒ぎして人のせいにするんだろうな+12
-1
-
505. 匿名 2018/06/04(月) 14:53:42
>>498
そういう言葉尻に突っ掛かって話の本筋理解出来ない人いるよね+9
-0
-
506. 匿名 2018/06/04(月) 14:55:50
「怒られるからダメ」→じゃあ店員が見てないところでやろうってなるよ。結局親が楽したいだけ
子供を思うなら「なんで走ったり騒いだらいけないのか」きちんと理由をわかりやすく、「根気よく」言い聞かせること
外出先で言って聞かないならおうちで落ち着いてる時にでも話したらいい
しつけ絵本とかもあるんだし
親の言うことが聞けないなら子供が好きなキャラクターのぬいぐるみとか使ってお約束させるとか工夫すればいい
親が諦めてどうする+21
-0
-
507. 匿名 2018/06/04(月) 14:58:00
飲食店で働いてるけど、ほんとに子どもを野放しにする親多すぎます。
親はママ友とお話しに夢中。
子は走りまわるし、バックヤードに入ってくるし、勝手に引き出しあけるしで、
やんわりお子様に注意すると、ほら〜おねえさんに怒られちゃうでしょ〜とか言いながらこちらをジロリ。しかもかなり威圧感のある目!!
ほんとにムカつく!!クソ親!!
+33
-0
-
508. 匿名 2018/06/04(月) 15:02:21
>>498身体的特徴をけなしてはいけないとは教わらなかったんだね+3
-2
-
509. 匿名 2018/06/04(月) 15:02:54
平日のお昼にファミレス行く時はタバコ吸わないけど喫煙席に座る。
地域性なのか、どこのファミレスやカフェも幼児連れママ友の集団ばっかり。
走り回っててぶつかってきたりで危ないけどママさん達は話に夢中で無法地帯。
鳴き声や叫び声でこちらは会話も成り立たないので人の少ない喫煙席の方がのんびりできる。
タバコ吸う人も少ないので他のお客さんも同じ認識なんだろうなぁ。+13
-1
-
510. 匿名 2018/06/04(月) 15:03:36
>>502
ちゃんと躾けてる子連れはどうしたら...+5
-9
-
511. 匿名 2018/06/04(月) 15:06:46
>>497
ちょっと待って
子供叱る時ってなぜいけないのか教えないの?
怒られるからやめなさいじゃなんの意味もない+28
-0
-
512. 匿名 2018/06/04(月) 15:08:43
>>511急場凌ぎもあるかーと思って読み飛ばしてたけどそれは絶対セットだよね+6
-0
-
513. 匿名 2018/06/04(月) 15:10:23
>>497
根本が違うよね
怒られるからダメじゃなくて、自分や誰か怪我したり嫌な思いする迷惑かけるとか教えないと子供も混乱すると思うよ+10
-0
-
514. 匿名 2018/06/04(月) 15:11:41
逆にそういう子供は可哀想だし、被害者だと思う。
どこでも大声を出し、走り回り、して良い事と悪い事の区別がついていない。
食事中に立ち歩かないとか騒がないとかは一番基本的な事なのに。
親が家庭で普段から子供に根気よく教えてあげないから…
そういう子がまた大人になって馬鹿親になるんだよねえ。
少子化対策も大事だけど、同時に親の質も上げてくれないと。
躾が大変なのは経験上よくわかるけど、親として当然の義務でしょ。
産んだらハイ終わり、じゃないし子連れ中心に世界は回ってない。
他人に迷惑掛けちゃいかんよ。
誰かが書いてたけど、子育て=猿を人間にする仕事なんだから大変なのは当たり前。
そんな事も覚悟しないでよく子供作れたなあと思う。
結局子供が子供作っちゃいましたって事なのかな?
+26
-1
-
515. 匿名 2018/06/04(月) 15:12:21
最近、そういう子供は発達障害なのかもって思ってる+14
-6
-
516. 匿名 2018/06/04(月) 15:15:23
>>515
なんでもかんでも障害ってどうかと思う。
ましてや幼児期は発達にバラつきあるし、各家庭の躾やその子の気質もあるのに。+2
-7
-
517. 匿名 2018/06/04(月) 15:18:57
親は危険予測ができていないのでは?
走り回って何かにぶつかるとか壊してしまうとか、後先のことを考えていないのではないでしょうか。
もしくは、何か起こったとしても、「子供のしたことだから許してもらえる」という甘い考えでいるんだと思います。
あとは、おしゃべりに夢中になって気づいていないパターンもあると思います。
子供のうるささに慣れてしまうと感覚が鈍って意識に入ってこなくなる人もいるみたいです。+8
-0
-
518. 匿名 2018/06/04(月) 15:19:16
先日友達親子と飲食店に行ったんだけど、子供走り回るし床に寝転ぶしで他のお客さんもいるからやめなさいって私が注意してた
母親である友達に何で言わないの?そういうのどうかと思うよって言ったら、子供はこういうもん子供のいないあんたにはわからないって言われてしまった
私がおかしいのかと思ってたからここ見て安心した
ちなみにその子とはそれ以来連絡とってない
学生時代しっかりした子だったんだけどなー+29
-0
-
519. 匿名 2018/06/04(月) 15:19:55
椅子に子供を土足で上がらせて放置ってのも見かけた+10
-0
-
520. 匿名 2018/06/04(月) 15:20:48
子供放置派の人は知らん子供がぶつかってきらスゲー怒鳴りそう+10
-0
-
521. 匿名 2018/06/04(月) 15:28:58
>>519よく見る+1
-0
-
522. 匿名 2018/06/04(月) 15:32:39
>>520
危ないでしょ!どこ見てんのよ!避けてよ!って悪者にされるのがオチ+4
-0
-
523. 匿名 2018/06/04(月) 15:34:24
>>515
親が発達障害なんだと思う
子が発達障害でも親がまともなら対処してる+25
-1
-
524. 匿名 2018/06/04(月) 15:35:10
この前、値段も安くない焼肉屋で2組の家族が
グループで来ててある程度してたら
子供3人が飽きてきたようで
走り回るわ、しまいに大声で絵本読みだしたけど
大人はお酒のみながら会話楽しんでた!
私はカウンターで2人でいましたが
うるさくて会話できなかった。
あれは1時間くらいその状態。
やっと店の空気で気づいて注意してた。
まじアホな家族+26
-0
-
525. 匿名 2018/06/04(月) 15:37:21
>>518
そういう人は子持ちが同じように注意したらそんなにうるさく言ってたら子供が萎縮しちゃうとか言って来るよ
子供持つとモラルの差がはっきり表れる+18
-1
-
526. 匿名 2018/06/04(月) 15:37:22
野生動物を連れてきてるのと一緒だと思って見てる。
うちは、子有りだけど
食器ガチャガチャや店内徘徊はさせなかかった。
お子さまランチ食べるの手伝いながら、自分のをマッハで食べる。くずったら、旦那か私が先に外に出て子供と遊んでた。
正直、外食は楽しくなかったな。。コンビニで買って公園で食べるのが一番気楽だった。幼稚園までは。
+11
-0
-
527. 匿名 2018/06/04(月) 15:40:03
友達が息子連れて食事したいというからファミレス行ったのだけど
4歳息子、うるさくしたから静かにはできないかい?と聞いたらピタッと静かにご飯食べだす
友人には脅さないでよ!と怒られた
こういうのがあるから子連れと行動はしたくない+24
-1
-
528. 匿名 2018/06/04(月) 15:40:26
たぶんこれに該当するダメ親ほど、専業子なしトピで憂さ晴らししてるんだろうな 笑+5
-0
-
529. 匿名 2018/06/04(月) 15:41:00
カフェで働いていた時に走り回ってる子がいて、その保護者の方に「申し訳ありませんが…熱い飲み物やグラスに入っまたたドリンクなど運んでいるので、ぶつかってしまったり、お子様がケガをしたら危ないのでお席に掛けていたてだきたいのですが」と声掛けしたら「ぶつかったりしたら危ないのは子供だけじゃないでしょ?そうならないように運ぶものでしょ?」とか他にもいろいろ言われておもわず「他のお客様は走り回らないので」と言ってしまったよ。
子供を産んだ今でもやっぱりその心理はわからない。+45
-0
-
530. 匿名 2018/06/04(月) 15:41:58
子どもはそういうもん、といって放置してたら
大きくなってもまた同じことするよ。
今は子どもだからって言えるけど
大きくなったら本気で親がドン引きされるよ。
+24
-0
-
531. 匿名 2018/06/04(月) 15:45:05
数年前、仕事で理科大葛飾キャンパスに行ったら、
学食内で子供が走り回ってたよ。
親は数人でテーブルでだべってやんの。
ただでさえ昼時は、熱い料理をのせたトレイを持った学生さんや教職員などの方々で混雑してんのに、
すごく邪魔だったよ。
キャンパスが開放された公園と一体化しているからそこに親子で遊びにくるのは別としても、
本来の大学利用者に害をなすのは本当に勘弁して欲しいよ。
+26
-0
-
532. 匿名 2018/06/04(月) 15:45:10
母親学級で教えて欲しい
「公共の場は騒ぐ場所ではないのできちんとお子さんに教えましょうねー」「騒いでしまったらやめさせましょうねー」って+35
-1
-
533. 匿名 2018/06/04(月) 15:48:04
こないだ電車で騒いでたこども2人。
親は携帯やって、たまに怒ってもうるさいなーくらいしか言わない。
車内中に響く歌とキンキン声。
まじで腹たった。
なんであそこまで放置出来るのか不思議。+24
-0
-
534. 匿名 2018/06/04(月) 15:48:47
前に外食したら走り回る子供いたな
あきらかにヤクザのおっさんに何かしておっさんが元気だなとか笑ってた
その後保護者のテーブルに一緒に着いてふざけんなや責任とるのが親だよな?とか聞こえてビックリしたわ
泣いて謝ってたけど一緒に店を出て行ったのでその後分からないけど
良いお灸になったとは思う+34
-0
-
535. 匿名 2018/06/04(月) 15:50:39
お母さんがまともでも、父親がクソってパターンもあるよね。
ガキが座席でギャーギャー騒いでるのに、一緒になって騒ぎを増長させるような事をしてハシャギまくりの父親。奥さん、お気の毒だわーと思って冷ややかにみてる。+30
-0
-
536. 匿名 2018/06/04(月) 15:53:34
>>532
母親学級で毎回言われる言葉
「本当に来て学んで欲しい人ほど来てくれなくてご自分で考えられるようなしっかりしたお母さんほど参加される」+31
-0
-
537. 匿名 2018/06/04(月) 15:54:53
もう私は、騒いでるガキンチョの事は容赦無くうわぁって顔してジーッと見るようにしてる。
その視線に気づいて、居たたまれなくなるような親なら、これでも一応効果はある。
それでもダメなら、店員に言ってサッサと席を変えてもらう。気分良く料理を楽しみたいから我慢はしないよ。そもそも親がバカだし、店員も他の客に対しての迷惑も考えないとならないと思うしね。+8
-0
-
538. 匿名 2018/06/04(月) 15:54:54
>>532
このトピ見てもわかるじゃない
バカ親は指摘されても子供なんだから〜って逆ギレしかしない+10
-0
-
539. 匿名 2018/06/04(月) 15:55:01
>>536
あーそうなんだ
いろんな面で非常識なんだ
こりゃ救いようがないね+7
-0
-
540. 匿名 2018/06/04(月) 15:57:20
子供共々仲良しの親子がそれ。それが唯一すっごく嫌なんだけど、本当に言うこと聞かない子供だから諦めてる。度がすぎると私が怒る。だってやだもん。+4
-0
-
541. 匿名 2018/06/04(月) 15:57:25
子供が騒ぐのはまあ仕方ない、百歩譲って。
でもそれを悪い事として躾けられない大人はマジで擁護のしようもないアホ。
子供と一緒の知能でどーするよ。+8
-0
-
542. 匿名 2018/06/04(月) 16:00:03 ID:ZRhNwEeOoH
席変えて下さい、あの子うるさいからーと店員に耳打ちして離れた席に移動させてもらうよ。
お金払ってうるさい所で食事させられて、何の苦行だよと思うから。+8
-0
-
543. 匿名 2018/06/04(月) 16:02:37
うるさいガキは、パッと振り返ってでも見るよ。
親に対するコイツうるせーぞアピールで。+7
-0
-
544. 匿名 2018/06/04(月) 16:03:30
>>534
なにそのスカッとジャパン+10
-0
-
545. 匿名 2018/06/04(月) 16:04:09
よくこういったトピ上がるけどそんな光景見たことない...
たまに席から離れてよちよち歩き出す子は見るけど、すぐ親が抱っこして席に戻してるよ。
走り回ってる子はいまだに見たことがない。
本当に飲食店で走り回る子がいるなら見てみたい(笑)+2
-13
-
546. 匿名 2018/06/04(月) 16:05:06
このトピみてるとクソなエピソードが多すぎてイライラしてきた+21
-0
-
547. 匿名 2018/06/04(月) 16:05:43
公共の施設や道路、食事をする所、常識的に考えて遊ばせてはいけない場所では子供を遊ばせない
自分の子供や孫は可愛くても他人の子供をかわいいと思う人は本当に少ないよ
敵意を持って何かされてからでは遅いんだから死んだような顔をしてスマホばかり見てないで子供の目を見て厳しく言って守ってあげるべき
>>22みたいな常識的な親御さんばかりだったら周りの態度も優しくなってむしろ子供が育てやすい環境になると思うんだけどなぁ+9
-0
-
548. 匿名 2018/06/04(月) 16:05:57
>>515
子供もだけど、親も発達障害なのかもしれない(なので躾が出来ない)。
+9
-0
-
549. 匿名 2018/06/04(月) 16:09:19
そんな親子、汚物を見るような目で睨みつけてやります。サッサとでてけ。+13
-0
-
550. 匿名 2018/06/04(月) 16:10:12
家のなかを走らせてる親は店の中だけ注意する?
しないよね。
お家の中や建物のなかは走るところじゃないよって躾しないと
子どもは理解できませんよ。
戸建だと走っても大丈夫なんて躾はダメです。+13
-0
-
551. 匿名 2018/06/04(月) 16:12:55
>>41
ご飯食ってる
って、この言葉遣いはどうなの?
説得力なくなる様に思うけど。+6
-0
-
552. 匿名 2018/06/04(月) 16:13:14
気持ちは分かるけど、このトピこわいね(^-^;+2
-7
-
553. 匿名 2018/06/04(月) 16:15:52
ガルちゃん民ってこの話題好きだよね〜。よく飽きないね。+1
-6
-
554. 匿名 2018/06/04(月) 16:16:26
まーた小梨が騒いでるよ+1
-16
-
555. 匿名 2018/06/04(月) 16:16:44
>>545
飲食店じゃないけど、走りまわる子がいるよ。
「危ないよ」と注意しても、親は気にしないし。
もちろん子供もさらにフルスロットル。
飲食だったら、もっと酷いんだと思うよ。
+11
-0
-
556. 匿名 2018/06/04(月) 16:17:04
がるちゃんでは子連れはどこ行っても叩かれますからw+2
-13
-
557. 匿名 2018/06/04(月) 16:17:54
妊婦、子連れ、幼保育無償化には噛みつくがる民(-_-;)+2
-11
-
558. 匿名 2018/06/04(月) 16:19:06
子供の欲求を満足させれあげないで、自分の都合でつれまわすから
子供がワー!みたいになっちゃうんじゃないの?
もっと公園とかで遊ばせればいいのに。+12
-0
-
559. 匿名 2018/06/04(月) 16:20:11
+6
-1
-
560. 匿名 2018/06/04(月) 16:21:01
>>550
住居が狭い子の方が、大きめの公共の施設でテンションあがっちゃう気がする。
+5
-0
-
561. 匿名 2018/06/04(月) 16:21:31
子どもは走り回るものよとかいう人寛容とかいうけど最悪怪我するかもしれない子供のこと知らんぷりしてるってことだからね。なにが寛容だよ(笑)
危ないから言ってんだよ+20
-0
-
562. 匿名 2018/06/04(月) 16:22:16
旦那の妹の子ども達(5才、3才)がそう。
私たち家族、旦那の妹家族、旦那の両親で先日外食したときのこと。
ちょっと食べてはチョロチョロ走り回り、空いている席にふたりで勝手に座ってテーブルベタベタ触ったりメニューで遊んだり。手は二人ともフライドポテトを素手で食べてるからギットギト。
義妹もその旦那さんも「いつもこうなの。外食してもいつもゆっくりできなくて」と笑い、走り回る子ども達に注意するでもなく自分たちはご飯を食べていました。
うちの子供達二人はどちらもテーブルを離れたり、走り回って遊ぶことはしなかったので、旦那の妹の子ども達には驚きました。
店員さんも明らかに迷惑そうな顔をしていましたし。
子ども達があんな調子なのに休みのたびに外食してるって言うから、あちこちで迷惑かけてるんだろうなと思います・・
ちなみに、旦那の妹夫婦は学校の先生・・
+28
-0
-
563. 匿名 2018/06/04(月) 16:22:44
躾けの出来てる子連れは好き。
ろくに躾けてないバカガキとバカ親は大嫌い。
それだけ。+27
-0
-
564. 匿名 2018/06/04(月) 16:25:01
3歳になってから走るようになった。私と二人の時は大人しく出来るのに、旦那と3人だと走って言う事を聞かないから、片方が抱き抱えてお店を出る。2歳で出来てた事がいきなり出来なくなったから、市の育児相談を予約した。妊娠中で、抱き抱えるのもお腹が張りやすいからハーネスも検討中。+6
-4
-
565. 匿名 2018/06/04(月) 16:25:08
ほんと走り回るガキうるさいよねー。
迷惑だし、危ないっつーの!+24
-0
-
566. 匿名 2018/06/04(月) 16:26:58
>>564
そこまでしてお店に連れて行く?
落ち着くまでお家でゆっくりとご飯食べれば?
親のエゴじゃん。+24
-0
-
567. 匿名 2018/06/04(月) 16:29:55
>>564
大変ですよね、注意して聞いてくれれば楽なんですが。
男の子ですか?
今はそういう時期なんだと思います。
4歳、5歳くらいになれば少し落ち着くかと思いますよ。
うちはあまり外食に行かないようにしていますよ(^-^;+6
-1
-
568. 匿名 2018/06/04(月) 16:30:55
バスに乗ってた時。
子供が「座りたいよー!!!」って大騒ぎ!
車内は混雑してて、空気を読んだ人がその子供に席を譲ってました。
そして私たちの前の席に母親父親子供2人が前後2列で2人ずつ子供と親のペアで座って数分後。
バス運転中にも関わらず、飽きてきたのか子供が座席を靴のまま跨いで移動…
両親揃って笑いながら、その移動を手伝ってる。
しかも車内に響き渡るくらいの声でおしゃべり。
後に座ってた私と友達は聞こえるくらいの声で
「え!なんで親2人もいるのに注意すらしないんだろうね」「ほんとにありえないんだけど」って言っても聞こえてるんだか無視してるんだか、子供と車内ではしゃぐ父親。
父親も叱らないし、なめられてるんだろうなーって哀れになりました。+26
-1
-
569. 匿名 2018/06/04(月) 16:31:03
>>566
事情があってご飯のしたくができない事だってあると思いますよ。+1
-8
-
570. 匿名 2018/06/04(月) 16:31:52
一部の子持ちママの「少子化の時代に子供を産んだわたしは偉い」「だから我が子は社会の宝」と勘違いが他のママから嫌われてるんだよ。
子供に厳しいから産めない世の中になった!とかではないと思う。
迷惑かけても謝らない、自分優先で子供の面倒が見られない親なんていつの世も疎まれるもんだよ。
今はツイッターや掲示板で書かれてるだけで、昔は直接年長者が注意してきたことだと思う。+21
-0
-
571. 匿名 2018/06/04(月) 16:32:20
>>568
そりゃあなたのような変な人は誰でも無視するわw+1
-8
-
572. 匿名 2018/06/04(月) 16:32:59
うるさいガキを連れまわす親もどうかしてるよ。
ろくすっぽ躾けずに店にくんなよ。こっちもお金払って食べに来てるんだよ。
お店は幼稚園じゃないんだからさ。ちゃんと出来る子だけ連れて来てよ。+11
-0
-
573. 匿名 2018/06/04(月) 16:33:16
>>570
何に嫉妬してるの?+0
-3
-
574. 匿名 2018/06/04(月) 16:33:42
まーた子梨が騒いでるよ+1
-14
-
575. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:13
飲食店で働いてるけど、熱いもの扱ってるからやめて欲しい
ぶつかるだけでも危ないのに、熱いものかかったらと思うと+9
-0
-
576. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:17
>>572
そんなあなたも躾されてないのねw+0
-2
-
577. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:36
スレチかも知れないけど、友人の結婚式披露宴に1歳3ヶ月の子供連れて来てた友人家族いたけど挙式中はウロチョロするしワーワー言ってるのに父親も一緒に地べた座って遊んでたし、披露宴もハイハイで色んな所行くしテーブルのシーツはケチャップだらけだし両親への手紙読む場面では母がヒールカンカン鳴らしながら追っかけっこでここまで非常識とは知らず目ん玉ぶっ飛びました…終わった後も子供は廊下でゴロゴロし始め親も周りの友人も注意しないで面白がりながら写真撮ってて躾のしの字も無いなと…+21
-0
-
578. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:38
>>573
すぐ子ナシの嫉妬と思うところが「子供産んだアタシ偉い!」の悪いところだよ笑+24
-0
-
579. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:48
道路族も店で走り回ってる子供たちを注意しない親が悪い。親が注意しにいかないから子供達は好き勝手するよね。+10
-0
-
580. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:49
>>575
注意すりゃいいじゃん、いつも受け身だからなんでも遅れてるんだよ+1
-5
-
581. 匿名 2018/06/04(月) 16:35:22
子供もおでかけがうれしくて、ついテンション上がっちゃうのもわかる、それを親が一喝してやめるなら擁護派
なにもせずひたすら放置してるなら否定派
そもそもご飯食べるところなんだたから
食べたらさっさと帰れよ+13
-0
-
582. 匿名 2018/06/04(月) 16:35:23
子育て一段落した世代だけど、最近の親は子連れでどこでも連れて行くよね。アクティブと言うかなんと言うか。私の子育ての頃はなるべく迷惑にならない場所行って、食事も外食なんてなんとなく周囲の目が怖くて出来なかったよ。+25
-0
-
583. 匿名 2018/06/04(月) 16:35:29
まーた小梨?+0
-11
-
584. 匿名 2018/06/04(月) 16:35:38
>>569
自分だけの事情じゃんそんなの。
何で関係ない赤の他人に迷惑かけてまで、騒ぐガキを連れまわすのさ。ストレス感じるから騒ぐんでしょ?その子供は。
気持ちよければ大人しくしてるよ。+10
-0
-
585. 匿名 2018/06/04(月) 16:36:24
>>582
今は今だからねー+0
-4
-
586. 匿名 2018/06/04(月) 16:36:27
子供も一緒にママ友たちと計8人でご飯食べに行った時、
一人の子がテーブルの下にもぐってスマホで動画を見始めた。
みんな集まってるときに動画見るのもどうかと思うけど、まだジッと座ってられない子もいるから仕方がないとして、テーブルの下にもぐってることを注意しないことに驚いた。
それからなんとなく距離を置いてしまってる。
しつけられてない子供が不憫だよ。+13
-0
-
587. 匿名 2018/06/04(月) 16:36:28
>>568
うんうん、子供の座りたい攻撃ホントどうにかしてほしい
電車の自由席だって座りたいから早くから待って席確保してるのに、座ってる人が悪者みたいじゃんね+4
-3
-
588. 匿名 2018/06/04(月) 16:38:54
まーた小名氏が騒いでるのか+0
-10
-
589. 匿名 2018/06/04(月) 16:39:46
子供は座りたがる子は多いよね。
でも小さい子が乗って来たら普通譲ってあげるのが大人じゃない?+1
-15
-
590. 匿名 2018/06/04(月) 16:39:55
>>588
躾もできない馬鹿に辟易してる子持ちとは微塵も思いつかないのかw+5
-0
-
591. 匿名 2018/06/04(月) 16:40:30
うるさいガキを連れまわすな。
ますます騒ぐから。+6
-0
-
592. 匿名 2018/06/04(月) 16:41:06
子連れに厳しいがる民wwwwww+1
-11
-
593. 匿名 2018/06/04(月) 16:41:16
子持ちだって冷ややかな目で見てるよ。
うるさいガキなんか誰もウエルカムじゃないよ。+17
-0
-
594. 匿名 2018/06/04(月) 16:41:49
また弧梨?+1
-9
-
595. 匿名 2018/06/04(月) 16:41:59
バイトがつまらない連投を始めたねー。はあ、つまんなくなったわ。+9
-0
-
596. 匿名 2018/06/04(月) 16:42:31
おばがる民に叩かれまくる子連れ。+0
-4
-
597. 匿名 2018/06/04(月) 16:43:06
>>569
え? スーパーもコンビニも惣菜屋さんも通販でさえも来ない山の中に住んでるの?
そこでもレストランはあるの? すごい地域だね。+8
-0
-
598. 匿名 2018/06/04(月) 16:43:40
>>593
冷ややかな目で見るのはいいけど、表面には出さないであげてね+0
-7
-
599. 匿名 2018/06/04(月) 16:43:59
>>597
揚げ足取りはもういいよおばさん+0
-7
-
600. 匿名 2018/06/04(月) 16:44:08
>>592
違う違う。DQNとバカ親子に冷たいだけだよ。
一般的な親子にはむしろ優しいわ+9
-0
-
601. 匿名 2018/06/04(月) 16:44:50
躾けもできない脳障害の子供だからうるさくて当たり前。キーキーうるさい猿と同じレベル。かわいそう。+7
-0
-
602. 匿名 2018/06/04(月) 16:45:13
>>586
子供も一緒にママ友たちと計8人でご飯 の時点でひくわー+2
-2
-
603. 匿名 2018/06/04(月) 16:45:30
>>601
あなたもキーキーうるさいよ+0
-5
-
604. 匿名 2018/06/04(月) 16:45:55
>>600
こわー+0
-5
-
605. 匿名 2018/06/04(月) 16:46:30
>>603
早速猿が釣れたw+7
-0
-
606. 匿名 2018/06/04(月) 16:46:39
>>564
周りに申し訳ないって全然思わないのって本当にいるんだキモい+5
-0
-
607. 匿名 2018/06/04(月) 16:47:20
いくら注意しても走り回るのやめられない子っているんだよねー。
でもそもそも注意すらしない、したくない方針の子育てをしてるなら外食は諦めて欲しいよね。
それでも連れ出して他人に何か言われて逆ギレとか意味わからんし。+22
-1
-
608. 匿名 2018/06/04(月) 16:47:30
なになに?パート終わったの?+0
-3
-
609. 匿名 2018/06/04(月) 16:47:32
>>605
どもどもww+2
-0
-
610. 匿名 2018/06/04(月) 16:47:59
>>606
キモいなんて言わないの。+0
-3
-
611. 匿名 2018/06/04(月) 16:48:03
>>589
他人の子供などどうでもいい
自分が座る方が何百倍も大切+6
-0
-
612. 匿名 2018/06/04(月) 16:48:24
>>608
お先に失礼しまーすw+0
-0
-
613. 匿名 2018/06/04(月) 16:48:45
>>564
検討中じゃなくてさっさと買いなよ。
迷惑かけてるのわかっててよくもそんな言い訳出来るね+1
-2
-
614. 匿名 2018/06/04(月) 16:49:00
眼科に子供連れてったら看護師のババアに走らせるな、みたく注意されたけどそこの眼科コンタクトレンズ不良品進めてきて(使い捨てのワンデーだけど最初から割れていたり2枚入っていたり)業者さんクレーム入れたら業者さんはちゃんと謝って対応してくれたのに眼科の看護師は「私たちは仲介しただけなので!」って頑なに謝らないから私も謝らずにババアを睨みつけてやった。
そこの眼科に限らず病院ってどこ行っても看護師、医療事務のババアって態度悪い奴しかいない
若い事務の人とか医師の先生は対応よくても更年期のプライド高いババアたちがうざくて行く気うせる
そのくせ自分らは偉そうにタメ口説教しようとする!
棺桶に片足突っ込んでんだから早く死ねやと思う
病院行かなくなったタイミングで匿名でクレーム出すけどね!+0
-24
-
615. 匿名 2018/06/04(月) 16:49:06
>>611
そうやってどんどんお尻重くなっちゃうよ?大丈夫?+0
-5
-
616. 匿名 2018/06/04(月) 16:49:17
>>589
いやそりゃ譲るけどさ。乗り込んだ途端に大きい声で座りたい〜!って喚かれるとこちらとしては気持ち良くないよね。注意しない親は、言わせておけば誰かが譲ってくれると思ってるんだろうね。+11
-0
-
617. 匿名 2018/06/04(月) 16:49:24
>>613
もうほっときなよー。+0
-0
-
618. 匿名 2018/06/04(月) 16:49:33
>>601
ああ、育児相談受けるぐらいの尋常じゃない様子なんだろうから仕方ないね。
普通はそう言う場合は親が遠慮するし、気を使って余計に疲れるから外食行きたがらないけど、全くそう言うことを感じ取れない、って障害があるかもしれないね。
+6
-0
-
619. 匿名 2018/06/04(月) 16:50:03
>>616
もう分かったよ、座ってな。+0
-1
-
620. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:08
>>618
そんな女子中学生みたいな言い合いやめなよー。+0
-3
-
621. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:39
>>614
あなたは他人から大切に扱われるような人じゃないから仕方ないね。
人間性が文章に滲み出てるよ。
そもそもトピずれに気づかないほど、頭も悪いみたいだしかわいそうな人だね。+5
-0
-
622. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:41
>>614
看護師さん、医療事務の方、大変だなあ。
早く614が来なくなる良いね+10
-0
-
623. 匿名 2018/06/04(月) 16:52:20
>>614
それがいいそれがいい!
クレームクレーム!首にしてやんな!+0
-7
-
624. 匿名 2018/06/04(月) 16:52:43
>>605
だれか保健所に電話して〜+0
-0
-
625. 匿名 2018/06/04(月) 16:52:51
>>621
そんなあなたも十分かわいそう+0
-5
-
626. 匿名 2018/06/04(月) 16:54:00
>>624
意地でも逃げ回るわよん♪+0
-0
-
627. 匿名 2018/06/04(月) 16:54:12
>>601
脳障害の方に失礼よ。
アレらは人ではない別の生命体なんだから。+4
-0
-
628. 匿名 2018/06/04(月) 16:54:24
>>622
え?悪いのは誰だと思ってるの?
+0
-0
-
629. 匿名 2018/06/04(月) 16:54:44
>>627
女子中学生ですか?+0
-0
-
630. 匿名 2018/06/04(月) 16:55:04
スタッフがクビになる前に、こんな奴出禁にすればイイのに。他の患者さんにも迷惑だよ。
クレームで業務が滞るわ。+6
-0
-
631. 匿名 2018/06/04(月) 16:55:16
バイト一旦切り上げるからまた後で来るね!+0
-0
-
632. 匿名 2018/06/04(月) 16:55:16
>>626
「わよん」って………キモい……。
鳥肌立つわ+2
-0
-
633. 匿名 2018/06/04(月) 16:56:33
>>628
コメント読む分には>>614が迷惑な患者なだけじゃない+2
-0
-
634. 匿名 2018/06/04(月) 16:57:32
一人すごい楽しそうな人いるねw+6
-0
-
635. 匿名 2018/06/04(月) 16:58:02
>>614が頭おかしい人だよね+1
-0
-
636. 匿名 2018/06/04(月) 16:59:17
614は釣りか真性か荒らしでしょうね+3
-0
-
637. 匿名 2018/06/04(月) 16:59:58
>>1
私の友人だ。
子供連れてきて他の人と喋りに夢中になってほったらかし。
結局は私が面倒を見るはめに。
子供大嫌いなのに!!+7
-0
-
638. 匿名 2018/06/04(月) 17:00:11
>>625
ああ、図星だったんだね。+0
-0
-
639. 匿名 2018/06/04(月) 17:00:33
>>614はどこかのコピペでしょ。
トピズレが激しすぎるもん。ガルちゃんの書き込みバイトが手抜きしてる。+2
-0
-
640. 匿名 2018/06/04(月) 17:01:15
>>634
5ちゃんねるから来た自宅警備員でしょうね。+1
-0
-
641. 匿名 2018/06/04(月) 17:01:25
>>614
病院で走らせてたらそりゃあ注意されるよ
+4
-0
-
642. 匿名 2018/06/04(月) 17:01:56
614よかったねーw ネットで構ってもらえてw+3
-0
-
643. 匿名 2018/06/04(月) 17:02:50
5ちゃんも昔に比べると過疎ってるからね〜。
ガルちゃんに出張してまで構われたいのでしょう。+3
-0
-
644. 匿名 2018/06/04(月) 17:03:06
子持ちが嫌いになるスレだな、ここw+5
-0
-
645. 匿名 2018/06/04(月) 17:04:04
>>643
こんな人間性じゃそりゃ社会生活出来ないわ+1
-0
-
646. 匿名 2018/06/04(月) 17:04:33
スーパーで走り回る子供と一緒に隠れんぼ?してる父親がいてドン引きした+6
-0
-
647. 匿名 2018/06/04(月) 17:04:38
こないだ行ったイタリアン。
テーブルが3つ並んでて、
□■□
↑
真ん中にパパとママと子どもの家族3人が食事してた。
私達はその左隣にいたんだけど、
まぁーーー子どもがうるさい上にわがまま言い放題。パパもママも我が子には甘いのか、騒いでも放置でいいこいいこ。
子どものわがままっぷりとキンキン声、音のでるおもちゃを鳴らす上に、ソファに立って歌を……
イライラしてきて、店員さんに言って席変えてもらおうかとしてたとき、我慢の限界だったか右隣の50代くらいの夫婦の夫のほうが、
「もう少し静かにできませんか?ここは食事をするとこですよ?」と注意(トゲはなく、優しく、でもしっかり注意ね)。
すると親は謝りもせず、敵対心丸出しで
子どもだから仕方ないじゃないですか!うるさいならおたくが帰ればいいのでは?とハッキリ言い返し。そして店員さんを呼ぶなり、
隣の方に子どもに苦情を言うんですけど心外です、なんなんですかこの店!?と、なぜか店のせいに。
決して安くはないレストランでしたが、ほんとうにマナーのない親がいるだけでお店も客もかわいそうだと思ったよ。+34
-0
-
648. 匿名 2018/06/04(月) 17:05:06
男の書き込みって分かるよね。シラケる。
はー、さてと!ご飯の支度に行って来まーす!+1
-0
-
649. 匿名 2018/06/04(月) 17:07:24
>>614
あなたも更年期障害かしら?お大事にね。+3
-0
-
650. 匿名 2018/06/04(月) 17:07:50 ID:1qyOEh29bD
昔の話だけど、飲食店でバイトしてた時のこと。
昼時で忙しくて、バタバタしてたら急に3歳くらいの子どもが走ってきて私の足にぶつかって泣き出したんだよね。そしたら親がきたから、事情を話して謝ったら一言、「店員さん、気をつけてくださいね」だって。ほんと呆れたバカ親。店の中走り回した親のお前も謝れよよ。+20
-0
-
651. 匿名 2018/06/04(月) 17:08:15
>>647
ゲー…ドン引き〜〜((((;゚Д゚)))))))
せっかくのイタリアンが台無しに+9
-0
-
652. 匿名 2018/06/04(月) 17:08:24
>>638
ハハッ!+0
-1
-
653. 匿名 2018/06/04(月) 17:09:07
>>647
うわ〜それは男性客かわいそう
やっぱり直接注意するより店員挟んだ方が余計なトラブル回避できるよね
まともに注意聞き入れるような親だったらそんな状態の子供放置しないもんね+23
-0
-
654. 匿名 2018/06/04(月) 17:09:30
>>644逆に子持ちが可哀想にもなったわ+1
-5
-
655. 匿名 2018/06/04(月) 17:10:01
ここで、うちの子は大丈夫とか、うちは気をつけてるから、そういう親の気が知れないとか言ってる人ほど、
無自覚で騒がせてそうだよね。+9
-6
-
656. 匿名 2018/06/04(月) 17:13:15
直接注意してバカが激昂してトラブルになってもお店に迷惑が掛かるから、私は直接注意はしないことにしている。
お店に、あのテーブルがうるさいから席を変えて欲しいと言うか、それが無理なら、あのテーブルがうるさくて食事が進まないので注意してくださいとお願いする。
うるさい奴らもこちらも客としては対等な立場なんだから、どちらかに我慢を強いるのはフェアじゃないよ。+13
-0
-
657. 匿名 2018/06/04(月) 17:17:21
みんな厳しいねー。
+0
-11
-
658. 匿名 2018/06/04(月) 17:22:17
飲食店で働いてるけど、走り回るのほんとに迷惑!
親、特に父親が注意してないの見ると更に腹がたちます。よその子を怒るのは出来るだけしたくないけど他のお客様のこともあるので、怒ることもあります。
本当は子供に怒ってるんじゃありません。
親に怒ってるんです。
注意しなければ子供はしたいようにするのは普通ですから+11
-0
-
659. 匿名 2018/06/04(月) 17:23:12
子連れで外食、もう行けないね(・_・;)+0
-12
-
660. 匿名 2018/06/04(月) 17:24:03
最近回転寿司へ行っての事だけど20代母親で未就学程の子供3人で食事してあったけどそのうちの子1人の食事マナーに対して食べ始めから終盤まで注意してた。注意はいいと思うんですが、でもいい方が『あーも、その持ち方やめろ!だから言っただろ!?こっちから食べねえからだよ!てかそ、の、も、ち、か、た!!するなよ!』ってデカイ声と口調で延々と。
なんか凄く嫌な食事時間になった。+15
-0
-
661. 匿名 2018/06/04(月) 17:24:37
>>658
少しお静かにお願いできますか?
と親に言ってみたら?+3
-0
-
662. 匿名 2018/06/04(月) 17:25:23
>>5
これが多い。注意したら保護者に間違われて店員に怒られた。飛んだとばっちり+4
-0
-
663. 匿名 2018/06/04(月) 17:25:53
>>660
百円の回転寿司に行くからだよ+0
-7
-
664. 匿名 2018/06/04(月) 17:26:48
もう少し子連れに優しい世の中に(*˘︶˘*)+0
-17
-
665. 匿名 2018/06/04(月) 17:26:48
子持ち、じゃなくてDQNやママ友(笑)ランチが迷惑なんだよね。
+7
-0
-
666. 匿名 2018/06/04(月) 17:27:29
外食って走り回ったりしてはいけないことをしつけする場でもあると思うんだけど。
家ではきっと食事中に走り回ったりしないだろうし。+10
-0
-
667. 匿名 2018/06/04(月) 17:28:06
>>658
私もうどん屋でバイトしてて通路をダダダーって走り回る子がいて、私はくれぐれも火傷させないように注意して運んでたけど、トイレから出てきた方と走り回る子供がぶつかりよろけて配膳してる私にぶつかりみたいな事あって本当にやめてほしい。
基本熱いものを運んでるから!
その時も親は離れた座敷から、その光景見て、わぁ危ないって私に向かって言ってた。+20
-0
-
668. 匿名 2018/06/04(月) 17:29:02
今日、スーパーで買い物してて大きなカート(子供がのせれるとこがあるカート)
ひきながら、スマホみて歩いてる母親いた。
子供はカートの前をチョロチョロあちこち行くから見てて危なっかしい。
みんな避けてくれると思ってるのかな?
曲りかどて他のお客さんのカートとぶつかりそうになったり、突然前に来て立ち止まるからぶつかりそうになるし…
野放しはやめてくれ。
間違いなくアホな子に育つよ。
子が可哀想だわ。+11
-0
-
669. 匿名 2018/06/04(月) 17:31:17
子連れに優しい世の中に
*'・*・*・*・*・.,
| .*゚
∩ .*゚
(´・ω・`)*゚
ヽ、*゚つ
。*゚ ⊃
☆ ∪~ *。
`・+。*・。*・。*・。*+0
-17
-
670. 匿名 2018/06/04(月) 17:32:04
他人の好意をアテにしてる親多すぎ
子供が走り回ってても周りが避けてくれる、騒いでても子供なんだから許してくれるって
そのアテが外れてブチ切れてSNSに愚痴ってる馬鹿が多いよね
アテにするのは旦那だけにして下さいw+21
-0
-
671. 匿名 2018/06/04(月) 17:32:17
>>564
もしかしたらもうやってるかもしれないけど、100均とかにあるシールブックとかオススメですよ!
テーマごとにいろいろえらべるし、わりと集中するみたいです。
人による、機嫌によるとおもいますが、参考までに!
+2
-0
-
672. 匿名 2018/06/04(月) 17:32:21
>>647
私、その場にいたらその男性の援護するわ。
+13
-0
-
673. 匿名 2018/06/04(月) 17:32:58
スーパー行った時、子供にカート押させてる親居て通路塞いでてめっちゃ邪魔になってた。親の顔見たら「〇〇くーん!まっすぐ押してねー」だって...押すの辞めさせないのかよと思った。
あと雑貨屋の仕事してた時、店の横で品出し作業してたら母親がすごい顔で飛んできて「うちの子供にぶつかったら危ないから片付けてよ!」って言われた。その親子は店で買い物してたわけでもなくただの通りすがり。+10
-0
-
674. 匿名 2018/06/04(月) 17:34:46
>>668
だいぶずれるけど
たまに寄るスーパーで、お子さまをカートのカゴを置く部分に乗せないでくださいって放送あってびっくりしたこと思い出した
急に立ち上がると危険なので〜って論調だったけどそもそも食品の入るかごを置くところに子供を乗せるってどういう…
もうよく分からない
+22
-0
-
675. 匿名 2018/06/04(月) 17:35:12
1歳くらいの子がヨチヨチ歩いてるなら避けれるし微笑ましいんだけど、4〜5歳の猛ダッシュは危ないんだから席の奥に座らせるなり何なりすればいいのに
そんなことも分からないなら本当にヤバイよ+13
-0
-
676. 匿名 2018/06/04(月) 17:37:40
男の子ってじっとしていない事が多いと思いますが、皆さんのご家庭ではどうですか?
うちは外食に連れて行くと走り回りはしませんが、楽しくなってしまうようでなかなか大変な思いをします。
注意してすぐに聞いてくれればいいのですが、躾って難しいですね。
おりこうに座っていられる子達を見ると感心してしまいます^^;
少し落ち着くまで、今はあまり外食には行かないようにしています。
+3
-2
-
677. 匿名 2018/06/04(月) 17:39:12
店内を走り回る、躾のされていない子供って馬鹿っぽく見えるのよね
まぁ実際馬鹿なんだろうけど+22
-0
-
678. 匿名 2018/06/04(月) 17:39:35
>>489
ぶつかった子供が跳ね飛ぶ様な体型なんだよ。
しかし、想像力がないコメントだよね。
普通に華奢な女性や妊娠中の方、体に障害を持っている方もいるって想像も出来ない。
しかもナイフやフォーク、焼きたてのものを運んでる最中にぶつかったら、って考えられない。
自分が平気なら地球に住む人全員平気だとでも思ってるんだよ
+8
-0
-
679. 匿名 2018/06/04(月) 17:41:18
>>676
男女関係なく、大人しく座ってるし、最近は男の子の方が大人しいよ。
スマホやゲームしてるっていう子と本当にお利口さんにしてる子。
女の子の方が放置多いんだけど、アレ、どう言う心理?+4
-2
-
680. 匿名 2018/06/04(月) 17:42:15
>>672
私も援護するわ+6
-0
-
681. 匿名 2018/06/04(月) 17:43:55
ここ最近、またファミレスを利用することが多くなったけど本当にうろちょろしてる子供が前より増えた気がする。
いくらファミレスだからってねぇ…
+8
-0
-
682. 匿名 2018/06/04(月) 17:44:02
自分も、どちらかと言うと他人の子供が走り回ってたりうるさくても別に平気。
親を叩きたくなる気持ちは分かるけど、そんな子供達の事まで叩く必要ないと思った。+0
-10
-
683. 匿名 2018/06/04(月) 17:46:00
子が静かな家庭は、親も静かな気がする。
女の子の家庭はおとなしいね。+0
-2
-
684. 匿名 2018/06/04(月) 17:46:11
トピずれだけど、
映画館で小学生くらいの子が椅子はめっちゃ蹴ってくるわ、喋るわで前に座ってた私はストレスMAX。
ちらちら後ろ振り返ってアピールしたけど改善されることなく、エンドロールの途中で出て行きました
マナー守れないガキ連れは家でDVDでも見せとけっつーの+26
-0
-
685. 匿名 2018/06/04(月) 17:47:27
子供達の笑顔で溢れる未来は、やってくるのでしょうか?
+0
-6
-
686. 匿名 2018/06/04(月) 17:47:38
>>682
いいなぁそういう考えできて。
私は走り回ってるのがいたら危なっかしくてハラハラしちゃって食事に集中できないし、うるさいのも耳について気になっちゃって無理。+6
-0
-
687. 匿名 2018/06/04(月) 17:48:40
>>683
女の子でもうるさいの普通にいるよ+9
-0
-
688. 匿名 2018/06/04(月) 17:49:37
子供達の笑顔溢れる世の中に!
∧_∧
(。・ω・)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
しーJ °。+ *´¨)
.· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
(¸.·´ (¸.·'* ☆
+0
-14
-
689. 匿名 2018/06/04(月) 17:50:06
最近自分の家と公共の場の区別がついてない人が多いよね。
どこでも自宅のリビング感覚と言うか他人の目を全く気にしないと言うか。
電車の中で化粧したり、物食べたり、カフェで延々電話してたり。
親の教育が悪いんだろうと思うけど
この手の人が結婚・出産したら…そりゃ躾なんて碌に出来んわなあ。
子連れの立場を悪くしているのは非常識な子連れだよ。
+17
-0
-
690. 匿名 2018/06/04(月) 17:50:11
>>684家の中でも飛び跳ね走り回るんだよなー+1
-2
-
691. 匿名 2018/06/04(月) 17:51:37
>>686
あなたももう少しオバさんになれば分かる時がくるよ+0
-4
-
692. 匿名 2018/06/04(月) 17:53:16
>>664
子供を甘やかしてんじゃねーよ+4
-0
-
693. 匿名 2018/06/04(月) 17:54:35
子連れはどこだ〜?
/⌒ヽ
/° ω° \
_ノ ヽ ノ \_
`/ `/ ⌒Y⌒ Y ヽ
( (三ヽ人 / |
| ノ⌒\  ̄ ̄ヽ ノ
ヽ___>、___/
|( 王 ノ〈
/ミ`ー―彡ヽ
/ ヽ_/ |"+0
-2
-
694. 匿名 2018/06/04(月) 17:55:23
スーパーでも迷惑
こないだ、一家で来てて、父親と子どもが走ってて(父親は一応子どもを止めようとしてた?)
大声で騒ぐわ、泣くわで
しかも母親は知らん顔+12
-0
-
695. 匿名 2018/06/04(月) 17:55:29
口悪いヒステリックがいるねw+1
-3
-
696. 匿名 2018/06/04(月) 17:55:31
>>580
注意しても聞かないんだよ
うるさいなーとか、客に文句言うの?とか言ってくるの
あなたみたいなタイプなんだろね+8
-0
-
697. 匿名 2018/06/04(月) 17:56:11
飲食でバイトしてましたが子供が店内走ったり放置してるところはかなりの確率で親がしんどい感じです。早く帰ってーっていつも思ってました。+10
-0
-
698. 匿名 2018/06/04(月) 17:57:38
子供連れてレストランやスーパー行くのこわいわ〜+0
-4
-
699. 匿名 2018/06/04(月) 17:57:39
赤ちゃんのお世話に忙しい母親+ボーッとごはん食べてる父親+退屈で歩き回る子供ってのもよく見る
あんな旦那嫌だなって冷めた目で見てしまうわ+15
-0
-
700. 匿名 2018/06/04(月) 17:59:04
この間ちょっと広いお店に行ったら、子どもが廊下で徒競走してたよ
親が、よーいドン!とか言ってんの
店員さんが注意しても、大丈夫ですって!とか…
ああいう親はダメだわ+15
-0
-
701. 匿名 2018/06/04(月) 17:59:06
>>696
揚げ足取りオバサンはもういいです+1
-1
-
702. 匿名 2018/06/04(月) 17:59:17
>>20
だよね。普段狭い家にいると広い場所で子供ははしゃぐ。
走り回ってる子を見かけたら狭い家なんだろうなぁと思おう。
+3
-0
-
703. 匿名 2018/06/04(月) 18:00:06
>>691
あなたぐらいのお婆さんになってもわからないと思うわ。ってかうるさいDQN家族なんかと分かり合える日なんか来ないと思う。+3
-0
-
704. 匿名 2018/06/04(月) 18:00:24
いつだったか焼肉屋で子どもが店員さんにぶつかって石焼ビビンバの器で火傷してたけど、あれどうなったのかな
子どもが悪くても店の責任者みたいになる風潮ほんと嫌い+13
-0
-
705. 匿名 2018/06/04(月) 18:01:23
>>701
おばさんじゃないですまだ20代です
自分の非常式さを正当化するのやめよう?+4
-1
-
706. 匿名 2018/06/04(月) 18:02:08
>>699
騒ぐ子供を注意する母親+それを無言でボーッと見てるだけの父親も結構いる
+9
-0
-
707. 匿名 2018/06/04(月) 18:03:03
店員が誤って落とした石焼で火傷させられたなら店の責任だけど、走り回ってる子供がぶつかったのなら、非はその家族にあると思う。+10
-0
-
708. 匿名 2018/06/04(月) 18:03:47
あんまり騒ぐから店長が注意したら逆ギレしてお皿割られたな
私も水かけられたことある
怖いおじさん客が叱ったらピタッと止んだけど+12
-0
-
709. 匿名 2018/06/04(月) 18:03:55
>>705
非常式じゃなく非常識ねwww+1
-3
-
710. 匿名 2018/06/04(月) 18:04:36
>>709
誤字だよ
揚げ足取りやめよ+5
-2
-
711. 匿名 2018/06/04(月) 18:05:09
>>709
揚げ足取りもういいですって言った口で揚げ足取りするんだ
ダブスタかよ+2
-2
-
712. 匿名 2018/06/04(月) 18:06:43
じっと出来ないからって言うけどさ、熱いものとか運んでる店員さんとぶつかったりして、熱い料理がこぼれて子供の顔や体にかかってもいいの?
と、思うんだけど?
+10
-0
-
713. 匿名 2018/06/04(月) 18:07:05
>>700
注意されてるのに大丈夫ですって返事する親なんなの+7
-1
-
714. 匿名 2018/06/04(月) 18:07:20
匿名の書き込み内容なんていちいち推敲しませんわ+1
-1
-
715. 匿名 2018/06/04(月) 18:08:10
>>17
店員に言った方がいい。
本人だと逆ギレされる可能性あり+3
-0
-
716. 匿名 2018/06/04(月) 18:09:13
スーパーでまだよろよろ歩きの子を歩かせて後ろから見てる親も腹立つ。こっちが避けても子供は前向いてないからそのまま突っ込んでこようとするし。そしてそういう親を見てみると、うちの子可愛いでしょドヤ!って顔してる。悪いけど普通に邪魔だよ。+20
-1
-
717. 匿名 2018/06/04(月) 18:09:20
居酒屋に子供連れもうざいよね。
以前私はカウンターで、子供連れ家族はテーブルに居た。
まず居酒屋に子供連れてくんなよって話だけど、さらに子供を走り回らせてた。
そしたら子供が喫煙してる私の隣にまで来たから、煙草の煙吹きかけた。というか気にせず子供の方に向かって煙草吸った。親も店員も注意しないし、居酒屋だし何でこっちが気を使わないといけないんだと思って。
そしたら子供連れてやっと外に出たよ。+9
-2
-
718. 匿名 2018/06/04(月) 18:09:50
>>647
私もこの前イタリアンで小さい子持ち見たけど店の雰囲気に合ってないなと思った。
親はワイン飲みにきてるんだろうけど。
子連れのときはファミレスにした方がメニュー的に子供も喜ぶのに。
子供より自分優先の親が多いね。
香川のうどんに寒い中1時間並ばせて子供グズグズ、親はヒステリックに叱ってたり。うるさいうるさい。
子供が1時間も並んでうどん食べたいかよって思ったわ。+11
-2
-
719. 匿名 2018/06/04(月) 18:12:45
子供が店員にぶつかったりよそのお宅の料理こぼしたりしても何も言わないよね
すみませーんwくらいで
そんで自分の子どもが怪我したりすると周りのせいにしてブチギレるのよ+8
-0
-
720. 匿名 2018/06/04(月) 18:13:12
>>713
何が大丈夫なのかね+5
-1
-
721. 匿名 2018/06/04(月) 18:17:51
大丈夫です。ってそういうやつ知ってる。
普段子育てほったらかしにして仕事に逃げているとか。
仕事先では子育て言い訳にしていて
今度は仕事を盾に言い訳しはじめる+11
-1
-
722. 匿名 2018/06/04(月) 18:21:15
スレチなんだけど、家の前の歩道でボウル蹴ってたくそガキ、注意したんだけど辞めなくて学校に連絡入れたんだけど、やりすぎかな?
こないだは父親とキャッチボールしてたんだよね+10
-1
-
723. 匿名 2018/06/04(月) 18:22:37
>>717似たようなシチュエーションで、店主と家族連れが知り合いで「子供の前でタバコはだめだねー」みたいなこと言われたことある+4
-0
-
724. 匿名 2018/06/04(月) 18:23:07
>>722
いいと思うよ
事故に遭うよりマシでしょ+6
-0
-
725. 匿名 2018/06/04(月) 18:25:04
この前どっかのスーパーかなんかでおばちゃんが子供叩いたかで捕まってなかったっけ?
手は出しちゃいけないけど、
怒りたくなるおばちゃんの気持ちもわかるわ。
+9
-1
-
726. 匿名 2018/06/04(月) 18:28:41
>>725
まあ叩いたら負けだよね。
鬼の形相で怒鳴りつけるくらいはいいと思うけどw+2
-1
-
727. 匿名 2018/06/04(月) 18:28:46
この前の北海道のコンビニ前で飛び出した子もそうだけど、子供って予想外の動きするから危ない。
カートの前に飛び出してきて轢きそうになったことあるわ+9
-1
-
728. 匿名 2018/06/04(月) 18:29:54
子供と一緒になって騒いでる親もいたよ
子供は興奮してキーキー言って
本当見苦しい親子だったわ+11
-1
-
729. 匿名 2018/06/04(月) 18:30:00
>>726
鬼の形相で怒りつけてもキレられそうな世の中よね。
ポイズン、、+5
-1
-
730. 匿名 2018/06/04(月) 18:30:38
>>728
それの光景、昨日新幹線で見ました。+3
-1
-
731. 匿名 2018/06/04(月) 18:30:43
>>723
?
どういうこと?+0
-2
-
732. 匿名 2018/06/04(月) 18:31:32
一歳半の男児がいるけどいけないことはダメ!!と言い聞かせてます。
すると何となくわかっているような表情をしたり、繰り返し言ってたイタズラをしなくなったりしました。
もちろん1回ですんなりとはいかないけど。
注意しないと怪我しそうだったり危なっかしいことだらけで、(周りの迷惑もそうだけど)私には叱らない育児は到底無理です。
+8
-1
-
733. 匿名 2018/06/04(月) 18:32:28
この前、ゴルフの打ちっ放しで走って騒いでる子供いて、知らないおじさんに親が超怒られててみんなスカッとしたw+7
-1
-
734. 匿名 2018/06/04(月) 18:33:05
学生時代、飲食店でアルバイトをしていて親子のマナーの悪さに散々悩まされた。
退店後の座席に使用済みオムツがあったり、床に大量の食べ残しがぐちゃぐちゃになって落ちていたり…。
自分が親となった今、あの頃の気持ちを思い出しつつ、周囲の人たちのことを考えて公共の場を利用するようにしている。+7
-1
-
735. 匿名 2018/06/04(月) 18:33:27
子供3人いたら全員ちゃんと見れないよ。
こっちだってたまにはゆっくり外食したいんぢゃ!!+1
-28
-
736. 匿名 2018/06/04(月) 18:33:47
回転寿司で働いてるけど 走り回る子供がほんとに多すぎる ドリンク持ってる時に ものすごい勢いで走ってきて 気付いて止まったからいいけど ぶつかってきて子供にかかったらこっちのせいにされる 腑に落ちないでしょ..+11
-1
-
737. 匿名 2018/06/04(月) 18:35:55
>>723
えっうざいね!
そんな環境に子供連れてくる方が悪いのに。
全席禁煙が分煙のとこいけば良いのに。+3
-1
-
738. 匿名 2018/06/04(月) 18:38:30
ドリンクバーで遊んでた挙げ句、そのジュース持って走り回ってコケた子供に服を汚されたよ
親はヘラヘラしてたな+5
-1
-
739. 匿名 2018/06/04(月) 18:40:05
>>735
ゆっくり外食したいなら子供連れてくるなよと言いたい+15
-1
-
740. 匿名 2018/06/04(月) 18:40:52
>>724
ありがとう やり過ぎたかなと思って気にして書き込んじゃった
老人多い地域だから、本当危ないんだよね
父親も一緒になってキャッチボールしちゃうような人だから頼りにならないしね+5
-1
-
741. 匿名 2018/06/04(月) 18:43:03
正直ちょっと障害っぽい子も多い
多動っぽい子
保育園のクラスでも食べ終わったらもう部屋の中ウロウロし始まる
挨拶まで待てない。+10
-1
-
742. 匿名 2018/06/04(月) 18:44:08
>>739
子供預かってくれる人いないもん。
だったらあんたが見ててよ?+1
-8
-
743. 匿名 2018/06/04(月) 18:44:10
>>735
こんにちはお猿さん
躾もしないのにいっばい産んで+11
-1
-
744. 匿名 2018/06/04(月) 18:45:35
>>743
は?しつけてるよ!
走んなって言ってんのに走るの!
いっぱい産むのの何が悪いの?+1
-13
-
745. 匿名 2018/06/04(月) 18:48:52
>>735
ゆっくり外食したいのはあなたたちだけではない。+12
-1
-
746. 匿名 2018/06/04(月) 18:49:10
>>744
人間を産みましょう。+8
-1
-
747. 匿名 2018/06/04(月) 18:49:57
この前子供の事故のことでも書き込みましたが
休日の超混雑中にフードコートで走り回ってる子供がいて、その子が前を見ていなかったのか娘が乗ってるベビーカーにぶつかり娘がベビーカーから落ちました。
普段はもちろんベビーカー乗せてるときベルトをしていますがこのとき抱っこしてて泣き止まなかったので抱っこ紐も装着しようと思いベビーカー乗せ抱っこ紐もつけてる時にぶつかり娘が落ちました。
もちろん目の前にいた私がですが手を伸ばしたけど間に合わず顔面から落ちました。
ちなみに走り回っていた子とその親は逃げました。
本当に腹が立つ!
もちろんベルトをしていなかった私が悪いのは重々承知ですが、混雑してるなかで走り回っている子を怒らない親はどうかと思います!+15
-1
-
748. 匿名 2018/06/04(月) 18:50:25
靴底にローラーがついてるやつで
スーパーをかけずりまわっていた。
+8
-0
-
749. 匿名 2018/06/04(月) 18:51:12
>>745ゆっくり食べてたらいいじゃん!
別にうちの子注意しなくてもいいし
746
人間だから人間産んでるんだけど?????+1
-10
-
750. 匿名 2018/06/04(月) 18:52:11
>>735
私もゆっくり外食したいのに子供が騒いでたり走り回ってたらウンザリ。
フードコート行けばいいんじゃない。+5
-1
-
751. 匿名 2018/06/04(月) 18:52:31
騒いでるのに気がついていながら
わざと注意しない人いるよね?
横目でちらちら見てるからわかってるはずなのに。+4
-0
-
752. 匿名 2018/06/04(月) 18:53:42
>>731
端折ったけど、その母親と私が仕事関係の知り合いでその人のおすすめってことで行った通し営業してる軽食居酒屋さんみたいなお店
お昼に行ってテーブル席で食事して、ほかにお客さんもいなかったから食べ終わったあとに一人でカウンターに移動して店主に灰皿をもらったんだけど
子供が近寄ってきて「なんでそんなん吸うのーだめだよー」って言うから曖昧に答えてたら店主がさっきの「子供の前で〜」を言ったの、私を見ず子供に。母親はへらへら。
その時は吸ってなかったけど、その母親も吸う人なんだけどね…
>>737
ありがとう。
でも改めて書くと私もDQNぽいねw+6
-0
-
753. 匿名 2018/06/04(月) 18:53:46
>>750
子供は国の宝だから騒いでもしょーがないぢゃん。
子供の声も我慢できないようになったら人間終わりだね。
+1
-18
-
755. 匿名 2018/06/04(月) 18:55:16
>>753そうだね。ママだって頑張ってるぢゃんね。+2
-10
-
756. 匿名 2018/06/04(月) 18:55:52
>>744
いっぱい産むのが悪いんじゃなくて、
迷惑行為をやめさせて欲しいの。
注意してるよ。じゃなくて、子供が理解してやめるように伝えて教育してください+9
-1
-
757. 匿名 2018/06/04(月) 18:55:57
子ども連れた友達がまさかのこれで、しかも入ったのビュッフェで最悪だったよ。
周りには白い目で見られるし、子どもが走り去ってもしばらく放置して追いかけないし。
子どもが人にぶつかって相手や子どもが火傷するとか考えないのかな。+10
-1
-
758. 匿名 2018/06/04(月) 18:56:08
今まで飲食店で何年も働いてきましたが本当にマナーになっていない親が多すぎる!
走り回ってる子がいて親は喋りに夢中で見ていなく、同僚が料理を運んでる最中、子供が後ろからぶつかってきてこけました。もちろん料理が落ちお皿が割れ同僚は足を切りました。子供は泣く。泣いて違反に気付いた親が来て、怒鳴りつける。挙げ句の果てご飯代タダにしろ。意味がわからなかったです。
あとは自分たちはソファーに座ってご飯していますが、子供はソファーでご飯をおき、床に座って食べていました。
本当にいろんな親がいていますね。。。+8
-1
-
759. 匿名 2018/06/04(月) 18:56:13
>>47
確かに
今は、自分さえ良ければいいって感覚の人達が子供繁殖してるからもね?
顔も性格も醜い、本来なら結婚できないのが
あちらの国みたいに(整形してるのは在日だと思うけどw)
整形して顔だけまともにして結婚→子供繁殖
蛙の子は蛙だから。
+4
-2
-
760. 匿名 2018/06/04(月) 18:56:44
>>755
ありがとぉー!
やっとわかってくれる仲間がいた!
子供3人いて4人目妊娠中だから走り回って追いかけられなくて大変笑+1
-15
-
761. 匿名 2018/06/04(月) 18:57:01
>>735
お前の欲望<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<公共のマナー+7
-1
-
762. 匿名 2018/06/04(月) 18:57:12
>>751
注意したらサービス料いただけますか
もともと躾がされていないのを
無料で気が付いたら注意してくださいってことですか
+8
-1
-
763. 匿名 2018/06/04(月) 18:58:59
>>756
わかってるョ…。
でも1歳半の子供とか走り回るのに言い聞かせても全然分かってくんないし今4人目妊娠中でお腹パンパンだから追いかけられなくてホント困ってんの…。
ちょっとは理解してほしい。+2
-17
-
764. 匿名 2018/06/04(月) 18:59:33
>>753
かわいいくて優秀なこは国の宝だね!+3
-0
-
765. 匿名 2018/06/04(月) 19:00:00
>>761
え?私の欲望が公共のマナーって喋ってんの??+1
-0
-
766. 匿名 2018/06/04(月) 19:00:01
>>760
ぢゃあこっちで話そうぢゃん!子供が元気すぎて困ってる人girlschannel.net子供が元気すぎて困ってる人子供が元気すぎて困ってる人いませんか? 我が家の娘は5歳で朝から寝る間際までハイテンションで、話し続け暴れ続けてます。 双子なので、いつも遊び相手が居るからなのか、2人で悪さしてるか、喧嘩してるかって感じです。 正直う...
+3
-0
-
767. 匿名 2018/06/04(月) 19:00:31
もう怒ってもしょうがないよ。
猿が猿産んで繁殖しまくってるんだもん。
人語が通じない猿どもが。+6
-1
-
768. 匿名 2018/06/04(月) 19:01:14
>>766
こんな部屋あったんだ!
ありがとぉー!!
行ってかます!+0
-2
-
769. 匿名 2018/06/04(月) 19:01:22
>>763
男はすっこんでろ。気色悪い。+1
-0
-
770. 匿名 2018/06/04(月) 19:01:39
まさに今ここで暴れてる人見ると、ああ子供のまま育ったんだなって思うわ+4
-0
-
771. 匿名 2018/06/04(月) 19:02:02
かわいくて優秀な子はレストランで走り回りません。+8
-0
-
772. 匿名 2018/06/04(月) 19:02:17
>>764
うちの子はみんな喋るのも早かったし元気だし優秀だよぉー笑+0
-5
-
773. 匿名 2018/06/04(月) 19:02:34
ぢゃんとか言ってる人なんなの?
ガガイのガイなの?+4
-0
-
774. 匿名 2018/06/04(月) 19:03:05
>>769
男じゃないんですけど?+0
-2
-
775. 匿名 2018/06/04(月) 19:03:10
うるさいと腹立つよね〜〜
でも子は宝やねんな〜〜+0
-4
-
776. 匿名 2018/06/04(月) 19:03:17
>>763
自分のキャパを考えて、無理なら旦那や友達に協力してもらってくださいね。
不快な気持ちもわかってね。+4
-1
-
777. 匿名 2018/06/04(月) 19:04:17
>>773
私のこと?ガガイモってだれ?+0
-1
-
778. 匿名 2018/06/04(月) 19:05:18
>>777
777だね!ゲゲのゲイって事ぢゃない?+0
-2
-
779. 匿名 2018/06/04(月) 19:05:26
こんな簡単なマナーも守れない親子が優秀ってwww+4
-0
-
780. 匿名 2018/06/04(月) 19:05:35
>>777
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw+1
-0
-
781. 匿名 2018/06/04(月) 19:05:49
うちの近所は割と普通の身なりというか、小綺麗な人に限って子供に注意しない親が多いかも。
見た目DQNっぽいのはそんなに居ないけど、そういう親に限ってちゃんと座って食べなさい!って怒ってる人結構居るから分からないもんだなって思う。+0
-1
-
782. 匿名 2018/06/04(月) 19:05:51
>>776
うん……
友達にもよく協力してもらってる…
なるべくキモくさせないようにするね。+0
-3
-
783. 匿名 2018/06/04(月) 19:06:43
>>778
ゲイじゃないしー!笑+0
-1
-
784. 匿名 2018/06/04(月) 19:06:46
ランキングにDQNあるあるのトピあるけど、あぁなるほどってなるね+1
-0
-
785. 匿名 2018/06/04(月) 19:07:21
走り回ってるなんてみたことないけど。
どこにいるの?田舎?+0
-1
-
786. 匿名 2018/06/04(月) 19:07:41
>>783
ウケる〜〜!!笑+0
-2
-
787. 匿名 2018/06/04(月) 19:07:57
>>780
ガイジとか言うやつが人のマナーにあーだこーだ言うなや!
しょうがいじ育ててる親の気持ちも考えたら??+0
-4
-
788. 匿名 2018/06/04(月) 19:08:11
おー19時スタートのバイト君は元気だねー!連投お疲れ!+5
-0
-
789. 匿名 2018/06/04(月) 19:08:36
騒ぐ小さい子どもたち、ママ友達()軍団。
そのおかげで、ファミレス行かなくなった。
+2
-0
-
790. 匿名 2018/06/04(月) 19:09:09
飲食店に子供を連れてくるななんて言ってません。
躾が出来ていない我が子の愚行を
他人のせいにするな!
たまには、ゆっくり食べたいだの
子供いると大変だの
その飲食店にいる他のお客や店員さんにはそんなこと関係ない!
自己中極まりない!
+20
-0
-
791. 匿名 2018/06/04(月) 19:09:18
貧乏くさい店に
行かなければよい+0
-2
-
792. 匿名 2018/06/04(月) 19:09:34
バイト君自演下手すぎん?+1
-0
-
793. 匿名 2018/06/04(月) 19:09:36
だいたいファミレスって家族で行くもんだしファミリー意外が来て文句言うほうがおかしいっしょ笑+0
-6
-
794. 匿名 2018/06/04(月) 19:09:54
>>1
親が疲れちゃってしつけ放棄しちゃってるだけ+0
-0
-
795. 匿名 2018/06/04(月) 19:11:16
そうね…ファミレスに子供連れ来るのは、むしろお店側の要望だものね。ファミレスだもの。
+0
-5
-
796. 匿名 2018/06/04(月) 19:12:40
通路でハイハイしてる赤ん坊を見ていながら放置
踏むぞ
通路で遊んでる幼児
踏むぞ+10
-0
-
797. 匿名 2018/06/04(月) 19:13:11
>>502
普通に躾してる親子には迷惑、しかも子供には害悪にしかならない。
躾できてない親子だけの隔離室でいいよ+4
-0
-
798. 匿名 2018/06/04(月) 19:13:55
自分の子供にちゃんと座って食べなさいって注意してる時に、他の子供が走り回ってると困る。もちろん危ないというのもあるが、子供から「なんであの子はいいの?」って聞かれるし。+10
-1
-
799. 匿名 2018/06/04(月) 19:15:32
>>790
本当だよ。好きで望んで産んだのに何言ってるんだアホって思うわ。
しかも昔ならまだしも、今はそのくそがきにどれだけの税金注ぎ込まれてるか分かってないんだよ。
金もくれ、気も使え、我慢もしろって本当に子連れって頭の中がどうなってるのか+7
-0
-
800. 匿名 2018/06/04(月) 19:15:51
>>793
トピタイくらい読んだら?
飲食店=ファミレスだけじゃないんですけど?
たとえ、ファミレスでも走り回るのは問題あるけどね。
+4
-0
-
801. 匿名 2018/06/04(月) 19:16:31
>>763
1歳半に言ってわからせようとするのが無理ありますね。
言ってわからないような年齢の子供がそんなにたくさんいるなら外食は我慢するか、完全個室のお店を選んで欲しいです。+19
-0
-
802. 匿名 2018/06/04(月) 19:17:01
>>744
横からですが、誰も子供を産むななんて言ってないと思うけど。
自宅のお庭や、運動公園で走らせてあげればいいんじゃないの?躾られていないのに連れていく親が間違い。
ファミレスは色んな属性の人が来る所だと思うし、特に気にしないけど食べ物の横でホコリ立つような動きされたら嫌でしょ。子供でも大人でもさー。+19
-1
-
803. 匿名 2018/06/04(月) 19:17:02
走り回るバカな子供を注意しないバカな親も勿論悪いけど、注意しない店も悪いよ。
「他のお客様の迷惑なので、走り回らないでください。もしこのあとも走り回るなら、お引き取り願います。」って言えばいいだけ。
そんな迷惑な客、店に来なくてもいいじゃん。
ウチの旦那、昔ファミレスで、走り回ってる子に『危ないから席に戻りなさい』って言った後、お店の人を呼んで「なんで、他の客が注意しなきゃならないんだ。サービス業なら、気持ちよく食事をしてもらうように、店が何をすべきか考えてください。」って言ったことがある。
今の時代、店が客に何か言ったら、snsで炎上するのがコワイのか、何も言わないよね。
+19
-0
-
804. 匿名 2018/06/04(月) 19:18:07
>>790
まるっと同意だわ
言ってることめちゃくちゃだもん+8
-0
-
805. 匿名 2018/06/04(月) 19:18:21
>>743不妊は猿以下+0
-9
-
806. 匿名 2018/06/04(月) 19:18:31
>>798
「あの子はね、悪いことだって教えてもらえないし可哀想な子なんだよ」か「お友達や自分が痛い痛いしても、遊ぶ方が良い子なんだね」って言えば、子供も可哀想な目で見るだけになるよ+19
-1
-
807. 匿名 2018/06/04(月) 19:18:32
お酒も提供してるディナーが売りののお店で酔った父親が1歳なった位の子を高い高いしてたんだけど、
上空にぶん投げるレベルのシャレにならないやり方で、
周囲が「えっ!」と気付いた瞬間子供をキャッチし損なって、ゴンッ!という音と頭から落下してギャン泣きする子供を見た事がある
あの後死んだかなって位にすごい落下だったのに、父親はヘラヘラ「ゴメンねぇ~、痛かったねぇ~~」とあやしていた+8
-0
-
808. 匿名 2018/06/04(月) 19:19:12
友達も私も子連れじゃどうかなと思う所は避けるけどな。走り回るならまだ連れ出すの早いんじゃない?
子供だから仕方ない、は親が言う言葉じゃないし。非常識な親多いね。
+15
-0
-
809. 匿名 2018/06/04(月) 19:19:38
>>795
ゴリラのファミリーみたいのこられても、店員も迷惑+10
-0
-
810. 匿名 2018/06/04(月) 19:20:34
実際、何度も何度も言っても聞かないから、諦める気持ちは分からなくはない。
まだ1歳だから回収出来るけど、言い続ける大変さも分かるし、だからって迷惑かけてもダメな事も分かるからツライ。
一回走っちゃうくらいは大目に見て欲しい。
すぐ回収して、5分もしないうちに怒るからさ。
+6
-7
-
811. 匿名 2018/06/04(月) 19:20:58
>>796
当たり屋みたいなもので、踏んだら慰謝料ふんだくるつもりなんだよ。怖ええ+5
-0
-
812. 匿名 2018/06/04(月) 19:21:18
しつけもされてないような子供が「日本の将来を担う?」
ムリムリ、ないない 笑
社会にも出ないうちに子供が子供産んで一家で無職の生活保護が関の山だよ+21
-0
-
813. 匿名 2018/06/04(月) 19:22:04
>>809
お店側も人が来て欲しいのに、獣が来ても……ペットはご遠慮下さい+9
-0
-
814. 匿名 2018/06/04(月) 19:22:12
>>763
言っても聞かないときあるよね、子供は悪くないよ。
でもそのくりかえしで、躾していくんじゃないんのかな、と思うんですが。
言ってもきかなかったら、どうしたら走り回らなくなるか努力したりするのは親の仕事だし、妊娠中でおいかけられないなら、なおさら対策をしないと(やってるかもしれないけど)
じゃないと子供がケガするんだよ。
そしたらお店も損害をうけるの。
お店側だってそこ理解してほしいって思うんじゃないかな。
家は子育て中で旦那飲食店勤務なんで、どっちの気持ちもわるけど、走り回るのは本当に危ないよ。
+19
-0
-
815. 匿名 2018/06/04(月) 19:22:18
マナーを躾しないと就学したときに困るのは子供自身。
+8
-0
-
816. 匿名 2018/06/04(月) 19:22:34
走り回って言うこと聞かない子なら、ちゃんと育つまで連れていかなければいいんじゃないの?それか個室にするとかやりようはいくらでもあるような(笑)
なんで周りに我慢をしてもらう前提なのか、理解出来ない。+12
-1
-
817. 匿名 2018/06/04(月) 19:22:55
私は小学生の子供が二人いるけど、女の子だし我が子が走り回ったりとかの経験はないけど。
フードコートとか、スーパーとかで走り回ってる子がいたら、割りとデカめの声で注意します。
「ここは遊ぶとこじゃないから走らないよー!他の人にぶつかるよー!!」って、そこら辺にいる親に聞こえるようにw
だいたいその子らの親は「あぁ、注意しなそうなジャンルだな」と思うやつばっかり(-_-#)
バカは子供を産むな!!!+20
-0
-
818. 匿名 2018/06/04(月) 19:23:01
捕まえて張り倒したくなる
しないけど+7
-0
-
819. 匿名 2018/06/04(月) 19:23:05
>>36
4歳と2歳連れての外食は、もちろんファミレスかフードコートですよね?
+2
-4
-
820. 匿名 2018/06/04(月) 19:24:19
>>763
4人目妊娠中で、外食するなって言われたら泣きたいよね。キッズスペースがある飲食店が増えればいいよね。
昔はマックに滑り台とかメリーゴーランドがあったのにね。+2
-11
-
821. 匿名 2018/06/04(月) 19:24:22
ファミレスとかならピンポン押して店員を呼んで速攻でクレーム+4
-0
-
822. 匿名 2018/06/04(月) 19:24:26
スーパーでカートで爆走する子に腕骨折させられて以来、騒ぐ場所じゃないとこで騒ぐ子供見ると憎悪がすごい+16
-0
-
823. 匿名 2018/06/04(月) 19:25:02
披露宴で使う予定のところの下見でランチしてたら、
泣いてるわけでもない乳児を抱っこして、
ンバババァ~(私の子を見なさい、可愛いでしょう、さぁ褒めな)というようにこっちをチラチラ伺いながら店内をグルグル徘徊しだした馬鹿が居た
ぐずってた訳でも無い、ただ大人しい乳児を飲食店で徘徊させるクズを見て、披露宴は別の所にしました
とても素敵な店だったのに、ああいう馬鹿を制止出来ないダメな店と事前に気付けて良かった
披露宴は別の店で成功しました+7
-1
-
824. 匿名 2018/06/04(月) 19:26:08
>>393きもいおばさん。。+0
-6
-
825. 匿名 2018/06/04(月) 19:26:23
>>810
迷惑かけなくなるまで連れていかなければいいだけ(笑)+9
-1
-
826. 匿名 2018/06/04(月) 19:27:15
>>803
あんまり酷いDQN家族の集団の動画ならあるよ。
サッカー帰りの泥だらけの靴と服で焼肉屋で走り回り手掴みで肉とったり、アイスやクリーム舐めたりしてた。
親は無視か気付いても「もーやだーw 〇〇ちゃんたらー」「子供らしくていいじゃん」「そうそうw」ってゲラゲラ笑いながら大声でおしゃべり………流石にお店の店長が何箇所かのテーブルに呼ばれて説教くらってた。
でも、子供会?かPTAのサークルらしく注意するとお店が色んな意味で危ないんだってさ+8
-0
-
827. 匿名 2018/06/04(月) 19:28:57
昔なら、結婚すら出来ないはずの
自己中陰険ブスが美容整形して男性を騙して繁殖してるんだろうね。
見るからに躾がなってなさそうな人より
小奇麗にしてる母親達が躾できてないブスガキ放置して
自分達はおしゃべりに夢中、店員さんが注意しても
こっちは客なんですけど?という態度だし
禄でもない人が禄でもない子供を増やしても何にも解決にならない
むしろマイナス+6
-0
-
828. 匿名 2018/06/04(月) 19:30:27
>>822
実際にケガしてる人もいる…
子供が言うこと聞かない、じっとしないからしょうがないとか言ってる親もいるけど、それなら目を離したらダメだよ!+7
-0
-
829. 匿名 2018/06/04(月) 19:30:27
高校生のとき和食レストランでバイトしてたんだけど走り回ってる子供が2人いて優しく声をかけて親のところに一度戻ったんだけどまた走り回ってて親は会話をしてて知らんぷりしてた
結構混む時間帯で他のバイトの人達と相談してる時に後から店に入ってきた多分大学生くらいの4人組が子供2人の顔を貶してクスクス笑ってて気の毒になってこっちが落ち込んだ
煩かったからわざと悪口言ったんだろうけど
親は多分気づいてなかったと思うけど子供が変な奴らの目につかないようにする為にもおとなしく席に座らせた方がいい+9
-0
-
830. 匿名 2018/06/04(月) 19:30:50
DQNの繁殖力は異常だからね
マナーやモラルが欠落したバカが躾もできないのにボコボコ産んで周りに迷惑かける+9
-0
-
831. 匿名 2018/06/04(月) 19:31:53
自分が小さい頃、外で騒いだ記憶がない
親に聞いても全くなかったと
普通に育ったつもりだけど、騒ぐ子と何が違うんだろう+9
-1
-
832. 匿名 2018/06/04(月) 19:32:24
走り回ってよそのテーブルにも突撃する子いるよね
あれほんと迷惑+9
-0
-
833. 匿名 2018/06/04(月) 19:32:48
>>831
親が違う。自信を持って!+4
-0
-
834. 匿名 2018/06/04(月) 19:34:02
私3人兄弟だったけど、飲食店で騒ごうもんならもれなく叱られたけどな
親がそういう風だったから、できてない人見ると不思議に思う+15
-0
-
835. 匿名 2018/06/04(月) 19:35:55
>>824 頭悪いコメントだな
負けず嫌いのくせにキモいと笑えるしか書けないバカは出てくんな+5
-0
-
836. 匿名 2018/06/04(月) 19:36:37
ファミレスで赤ちゃんが泣く・・・・ま、これはある程度仕方がない。あまりに泣き続けるなら、
母親が一度店から出るべき。
歩けるくらいの子が走りまわる・・・・ただの迷惑。
奇声を発する子・・・・店側が、その客(親も含めて)を帰らせるべき。出禁にしてもいいくらい。
殺意すら覚える。
ファミレスは、家族連れで来てもいい店だけど、騒いでいい店っていうわけじゃない。
他のお客さんの迷惑になるような行為をする輩は、即店から追い出すべき。
+14
-0
-
837. 匿名 2018/06/04(月) 19:39:40
この前四歳児の我が子と回転寿司行った
きー!きゃー!と寄生上げてる二歳?くらいの子供
親は友達と談話中。 普通注意するよね?!
ありえん。+9
-0
-
838. 匿名 2018/06/04(月) 19:40:19
ちょっと前に電車で見知らぬガキが横に座って来た。私の横に座る前からあちこち移動してて親はからっぽのベビーカー畳まずに数人で喋ってた。横に座ったガキは服を引っ張ったり土足で蹴ってきたり無理矢理視界に入ってきたけど完全無視。
そしたら次の駅で反対側に乗ってきた人にあなたの子供を注意しなさいって叱られた。
ので車両中に聞こえる声で「この子供の親はあそこでしゃべってる集団の誰かです。見ず知らずの子供なので私はこうして蹴られても耐えるしかありません。助けてください」って言ったよ。
結局謝りもせず普通に降りていった。あいつら脳みそないんだよきっと
+20
-0
-
839. 匿名 2018/06/04(月) 19:42:30
接客業って大変だろうなー+8
-0
-
840. 匿名 2018/06/04(月) 19:43:02
チェーンの焼肉屋行ったら、肉を掴んで投げる子がいたな
いや食べ放題だからってそれはないわって思ったし、ぶつけられた人も可哀想だった
店員さんが何度か注意してたけど聞く耳持ってなかったよ
つまみ出せばいいのに+12
-0
-
841. 匿名 2018/06/04(月) 19:43:05
>>760
ぢゃんって言葉遣いを馬鹿にされてるのにありがとうって+8
-0
-
842. 匿名 2018/06/04(月) 19:44:44
親の都合で仕方ないって言い訳してたらいい。
マナーもろくに教えてもらえずに将来、恥をかくのはあなたのかわいい子供だよ。+8
-0
-
843. 匿名 2018/06/04(月) 19:45:03
親戚の子がそれ。
声がでかいし、食べ終わって暇になったらバタバタ走り始めた…。
親だと思われたくなくて一緒にどこかに行きたくない。
うちの子どもたちを見習ってほしいよ。
なんてね笑+8
-1
-
844. 匿名 2018/06/04(月) 19:46:04
子供嫌いじゃないけど、ちゃんと大人しくしてるこの方が容姿も整ってる気がする。
うるさい子で顔面可愛い子みたことない。+9
-0
-
845. 匿名 2018/06/04(月) 19:46:19
そういえば…
例のアメフトの日大の元監督の母親は
叱らない育児してたんだよね。
なるほど‼+6
-0
-
846. 匿名 2018/06/04(月) 19:48:46
バイトしてた喫茶店でよくママ会とか言って遅くまで居座ってた人達いるけど、別の日に子連れで来て店内が動物園になった
よく子供を22時過ぎまでいさせられるなと思ったよ
通ってる小学校ではある意味有名な人達だって別のお客さんから言われたけど、そりゃそうだと思ったわ
夏休みなんて閉店後も駐車場で喋ってて、社員さんが言うには深夜までいたらしいし+7
-0
-
847. 匿名 2018/06/04(月) 19:52:57
今日パート先の飲食店内で走り回る2歳くらいの子。大人3人ついてるのに誰も追いかけないやめさせない。入り口のレジ前で寝そべる。やんわりと注意したら、その後席で授乳する。ほんとびっくり。+3
-0
-
848. 匿名 2018/06/04(月) 19:53:01
飲食業界も競争激しいし、馬鹿な客はつまみ出していかないと客離れが進むと思うんだけどね。+5
-0
-
849. 匿名 2018/06/04(月) 19:53:04
4人目妊娠中で子供が走っても追いかけられないんだよー
分かってよー
いやいやそちらの都合で4人作っといて他人に「分かってよー」とはなんと図々しい
子供に何かあったらどうすんの????マジで+13
-0
-
850. 匿名 2018/06/04(月) 19:53:24
ここでキツイこと書いてる人子育てしたことないんぢゃないかなー。
子供が言うこと聞くまで連れてくんなとか言うけど上の子いたらそんなわけにはいかないょ。
妊娠中に外で遊びたがる子供3人連れて出て行って家でご飯作るのしんどいなって思う時もあるぢゃん。
子供がみんな一緒にご飯食べ終わるわけぢゃないし待ってる方はしょーもなくなってきて動きだす…。
これで静かなレストランに連れて行ってんなら私が悪いけどファミレスだよ?
少しくらいオオメニ見てほしい。+3
-22
-
851. 匿名 2018/06/04(月) 19:54:09
>>807
怖いね!飲食店じゃないけど、高台にある展望台ので柵のところで赤ちゃんにソレやってたバカ親がいた 落ちたら崖なのに…
母親もバカだから嬉しそうにスマホ撮り
躾出来ないもそうだし、危険もわからないバカ親が確実に増えたと思う
親が放置して子供死なせても世間に同情されて無罪 世の中おかしい 親として責任はたせないやつは子供産むな!!
+5
-0
-
852. 匿名 2018/06/04(月) 19:54:59
>>850
また来たの?
本当に馬鹿なんだね、文面からも頭の悪さが滲み出てるもんね+7
-0
-
853. 匿名 2018/06/04(月) 19:55:35
仕事帰りにスーパーによるんだけど、夜の9時や10時でも、幼稚園児みたいな子がウロウロキャーキャー…。
親は頭おかしい。子供はもう寝る時間でしょう…。+9
-0
-
854. 匿名 2018/06/04(月) 19:55:57
個人経営の小さい居酒屋で働いてます。
子連れ、大嫌いです。
お盆持ってる通路歩いてるとこっちも視界が狭まるから、小さい子だと足元にいても気付かないし、もしそれでぶつかってしまった時、私がアツアツの物をお盆に乗せててひっくり返してしまったら⁇
テーブルから子供を通路に出さないでほしい。
お互いの為。+18
-0
-
855. 匿名 2018/06/04(月) 19:56:21
>>850
でかい釣り針だな+7
-0
-
856. 匿名 2018/06/04(月) 19:57:15
>>850
おバカさんにも伝わるように簡潔に書くね
甘えるな+6
-0
-
857. 匿名 2018/06/04(月) 19:57:28
流石にこれには釣られないよね…さぶい+3
-0
-
858. 匿名 2018/06/04(月) 19:58:18
プリマスレじゃないんだから、わざわざ踊りに来なくていいのよ……?+0
-0
-
859. 匿名 2018/06/04(月) 19:59:08
ちょっとトピズレだけど、私の住んでいるマンションに
信じられないくらい躾のなっている少年が住んでいる。
私達夫婦が入居した当時は、彼は幼稚園児くらいで、
お母さんと一緒にいる時エレベーターに乗り合わせても、
幼いながらちゃんと自分から挨拶してくれてすごく微笑ま
しかった。そして、入居して、10年たって、少年も中学生
で、今でもちょっと照れた感じで元気に挨拶してくれる。
エレベーターのドアおさえてくれたり、マンションのエン
トランスの自動ドア開けて待っててくれたり。
今度お母さんに会ったら、どんな子育てしたのか聞いて
みたい。(私は子供いないけど)+13
-0
-
860. 匿名 2018/06/04(月) 19:59:41
うちの子みんな幼稚園行ってないし元気ありあまってるんだよー。
かんべんして!+0
-6
-
861. 匿名 2018/06/04(月) 20:00:26
>>859
メッチャイイコ!!
私もそんな子に育てたいー!!+2
-1
-
862. 匿名 2018/06/04(月) 20:01:50
>>854
子連れで居酒屋はおかしーよね。
絡んでくるオッさんもいるし私は連れていかない!+10
-0
-
863. 匿名 2018/06/04(月) 20:02:11
三人産んで育てて、大変ってわかっててまた妊娠したの?
無計画だなぁ。
子育て大変って…そんなの当たり前じゃない。
ただ可愛いだけじゃないんだよ。
子供をちゃんと躾して教育して育てなきゃいけない親の責任があるんだよ。
+16
-0
-
864. 匿名 2018/06/04(月) 20:03:11
>>859
素敵ね〜〜。
こういう子は宝だよね〜〜。
おーい、聞いてっか?DQN婆婆?+8
-0
-
865. 匿名 2018/06/04(月) 20:03:12
>>853
わかる
深夜のコンビニにもいるよね……+3
-0
-
866. 匿名 2018/06/04(月) 20:03:38
私はファミレスで隣の子供にテーブル覗かれて、良いなー食べたいなーと言われた。
勿論、無視!
何て卑しいのだろうと思った。
親も注意しないし。+13
-0
-
867. 匿名 2018/06/04(月) 20:04:16
>>863
子供は授かりものだからそんな計画してみんな作ってないよ。
できたんだから頑張って産むしかないぢゃん。
勉強も小学校あがったらするようになると思うし。+0
-15
-
868. 匿名 2018/06/04(月) 20:05:08
わかるわ。特に私がよく見て腹立つのは「パパ+子、パパはスマホ」。
「地域で助け合い」「育児はしんどいもの。周囲に甘えていいですよ」って考え方を真にうけてるのかどうかしらないけど、自分の子が他のテーブルや店員の邪魔になってるのをチラ見してまたスマホに戻れるのはなぜ?
でも脳内では「オレ(妻なしで自分だけで)子供と時間過ごして、イクメン」ってことになってるのかな・・・・+9
-0
-
869. 匿名 2018/06/04(月) 20:06:18
親戚の子とご飯食べてたら、ろくに躾もされてないような子が来て、子どものデザート食べようとしてひっくり返してぐちゃぐちゃに
親はぺちゃくちゃ喋ってて気づかない
店員さんがすぐに同じの持ってきてくれたけど、ドン引きした+8
-0
-
870. 匿名 2018/06/04(月) 20:06:24
>>867
蛙の子は蛙。
DQNの子はDQN。
トンビは鷹を産まないよ。期待しすぎ。+5
-0
-
871. 匿名 2018/06/04(月) 20:06:45
>>867
ねえ、釣り?釣りだよね?+1
-0
-
872. 匿名 2018/06/04(月) 20:07:47
ぢゃんぢゃんウルセーババアだなぁ。
ほんと消えて欲しいわ。+6
-0
-
873. 匿名 2018/06/04(月) 20:08:00
走り回るのは論外だけど、走り回さない為に食事が来るまでの間、YouTube見させて食事がきてもYouTube見ながら食べさせてる人見かけるけど行儀悪いなぁと思う。YouTubeが動かなくなってギャーギャー騒ぎ始めるし+6
-1
-
874. 匿名 2018/06/04(月) 20:08:17
>>867
無計画なだけでなく、物凄く無責任な親。
こんな親見て勉強?
するわけないでしょ?
+4
-0
-
875. 匿名 2018/06/04(月) 20:08:53
「オバサンに怒られるよ」
「お店の人に怒られるよ」
「看護師さんに怒られるよ」
「怖い人がくるよ」
他にも色々あるけど、こういう言い方する親の子はだいたい走り回るし、躾されてない。
だって今まで誰も怒っらないし、怖い人も来たことないんだもん。
「まわりの人に迷惑だから走らない」
「怪我をするからやったらだめ」
「静かにしないとダメな場所だから騒がない」
ちゃんとなぜだめなのか自分で自分の子供が理解できる言葉で教えないと。
ファミレスであろうが、家であろうが「食事をする場所で走らない」大人になっても当たり前な事だから。
+14
-0
-
876. 匿名 2018/06/04(月) 20:08:56
>>872
私のこと?
ババアぢゃないし!!
まだ23だわ!!+1
-5
-
877. 匿名 2018/06/04(月) 20:09:39
>>867
あえて釣られてあげるけど
あなた妊娠中なんだよね?
同じように飲食店で走り回ってる子にぶつかられて、流産したらどう思う?自分の子が怪我したらどう思うかな?+10
-0
-
878. 匿名 2018/06/04(月) 20:11:35
>>877
それはつらたん…。
うちの子が怪我するならまだしも人のことはきづつけてほしくない!!
今も頑張って注意してるんだけどこれからもっと厳しくします…+1
-2
-
879. 匿名 2018/06/04(月) 20:11:44
底辺高校出身の、DQNなのがよくわかった。
いや…底辺高校すら出てないかもしれないな。+3
-0
-
880. 匿名 2018/06/04(月) 20:12:10
>>876
23で3人の子供+妊娠中か…大変やね
で?制御不能な3人の子供ほっといてネットなんかしてていいの?
あなた、いつか子供死なせそう
+8
-1
-
881. 匿名 2018/06/04(月) 20:12:39
>>876
子供3人いる割には暇そうだね
この時間忙しくないの?+9
-0
-
882. 匿名 2018/06/04(月) 20:12:39
>>879
高校くらい出てますー。
割と成績良かったんだよ!+0
-6
-
883. 匿名 2018/06/04(月) 20:14:16
高校の同級生にこういう頭の悪い文書く子がいたけど、その子は発達持ちでだらしない子だったなと思い出してしまった
この人もそういう人なんだろうか+6
-0
-
884. 匿名 2018/06/04(月) 20:14:32
>>881
さっきお風呂入れてきたから大丈夫!
子供らテレビ見てるから。+0
-5
-
885. 匿名 2018/06/04(月) 20:14:59
底辺高校で成績よくてもね…www+5
-0
-
886. 匿名 2018/06/04(月) 20:15:28
>>876もう23ね。+1
-0
-
887. 匿名 2018/06/04(月) 20:16:31
で、子供はテレビに任せてスマホねー
へー+2
-0
-
888. 匿名 2018/06/04(月) 20:16:40
>>886
は?あんた何歳?
ガキは黙ってて。+0
-4
-
889. 匿名 2018/06/04(月) 20:16:47
うちの義姉、23で双子の男子持ちだったけどこんな馬鹿じゃなかったわ
すごい躾とか頑張ってたよ+4
-0
-
890. 匿名 2018/06/04(月) 20:17:43
>>887
一緒にブンバボン踊っとるわ!+3
-0
-
891. 匿名 2018/06/04(月) 20:19:28
スマホ育児と言われようが、大人しくさせないといけない場面で、親にその技量がないなら、
周りの人に迷惑かけないように無音のスマホ渡すのもありだと思う。
+1
-4
-
892. 匿名 2018/06/04(月) 20:20:21
親としての責任が持てないなら子供は作っちゃダメよ
子供も周りも不幸にするから+6
-0
-
893. 匿名 2018/06/04(月) 20:22:44
コメントがいい加減うざいわ…+2
-0
-
894. 匿名 2018/06/04(月) 20:22:52
トピ主はなぜそうするか親の心理が知りたいのに、ほとんどがトピズレな意見ばっかりだし。+1
-0
-
895. 匿名 2018/06/04(月) 20:23:08
~ぢゃん とか馬鹿みたいな書き方してる人
子供に何かあってから騒ぐタイプよね
痛い目見ないとわからないタイプ+3
-1
-
896. 匿名 2018/06/04(月) 20:27:53
いっぱいコメントきてるけど今から寝かしつけしてくるから!
またね〜。+0
-0
-
897. 匿名 2018/06/04(月) 20:28:08
「ぢゃん」が全てを物語っているな+3
-0
-
898. 匿名 2018/06/04(月) 20:29:02
>>896
もう来なくていいよ……おやすみ+2
-0
-
899. 匿名 2018/06/04(月) 20:30:06
おっさんの煽りに構ってあげる皆さんお優しすぎない?+0
-0
-
900. 匿名 2018/06/04(月) 20:30:46
五右衛門パスタへ行った時、小3〜4くらいの兄弟二人が店内を走り回っててドン引きしたことある。
父親と母親は、子ども達を注意するどころかその光景を微笑ましくニコニコ見てて、全く注意しないから本気で飽きれた。
ずっと店内で暴れてるのに、親も店員さんも全然注意しないし、私の座ってた席にも思いっきりぶつかってきたからもう我慢できなくて、初めて人様の子を注意してしまった。
他の席に4〜5歳くらいの小さな子も居たんだけど、その子はお行儀良く良い子に席に座っていたから「あなた達はもうお兄さんなのに、小さい子よりも静かにできなくて恥ずかしいね」って意地の悪い言い方をしてしまった。
その後兄弟は多少静かになったけど、私が注意してるのを見ても両親は知らんぷりで周りに謝ったり一切してなかった
あんな親に育てられる子どもが気の毒だわ
+12
-0
-
901. 匿名 2018/06/04(月) 20:30:47
>>894
じゃあおまえが書けよ。+3
-1
-
902. 匿名 2018/06/04(月) 20:31:30
>>888 23歳。+0
-0
-
903. 匿名 2018/06/04(月) 20:31:32
>>850
持ち帰り、宅配があるだろ
いくらファミレスでも老夫婦もいれば若いカップルもいるし学生グループもいるんだよ?ファミレスだったら騒いでいいよね?的な考えが非常識
三人いるからは知りません+15
-1
-
904. 匿名 2018/06/04(月) 20:31:52
>>875
で、他人に怒られると「私が恥かいちゃったじゃない!」とか子供にキレるような親もいるね
バカすぎてこれじゃあ子供の精神の発達に難が出るだろうって思う+15
-0
-
905. 匿名 2018/06/04(月) 20:33:10
ぢゃん
使いの方もうこないで+17
-1
-
906. 匿名 2018/06/04(月) 20:38:13
言ったらいいやん
親に。子供に。無理なら店員に
案外そういう親って言われたことないんだよ
どう思いますかって、答え決まってるよね+1
-6
-
907. 匿名 2018/06/04(月) 20:39:08
横だけど
は?+1
-4
-
908. 匿名 2018/06/04(月) 20:40:02
>>907
誰に対して?笑+8
-1
-
909. 匿名 2018/06/04(月) 20:40:46
ちょっとずれてるけど吐かせて下さい!
昨日のショッピングモールでの出来事です
ほんっとのヨチヨチ歩きの子がエスカレーターのすぐ近くまで歩いて行ったのを見かけたので
危ない!と思いとめました。
見渡しても親は出て来ないし、ヨチヨチとその辺を歩きだし、しまいには転んで泣いちゃって、あたふたしてたら近くの店から母親?が軽くお辞儀して手招き程度に…
ありえない!としばらく腹が立ってました
エスカレーターで小さな子供がふざけてるのも見かけるし、とても危険なのに、なぜ躾けない…と疑問です!+19
-0
-
910. 匿名 2018/06/04(月) 20:42:31
スーパーで追いかけっこする子多すぎるから、幼稚園のお迎えの時間は避けてる。注意したらにらんでくる親もいるし本当に嫌。
追いかけっこしてなくても、スーパーのコーナーで包装破いて漫画雑誌読んでしかもエロ漫画読んでる小学校低学年見かけたことあるんだけどドン引きした。さすがに注意した。+9
-0
-
911. 匿名 2018/06/04(月) 20:42:32
>>908
隣にいるんじゃない+1
-0
-
912. 匿名 2018/06/04(月) 20:44:06
>>890
あれ、大人がやると凄い運動量にならない?
+0
-0
-
913. 匿名 2018/06/04(月) 20:45:16
>>359
小学生の我が子のクラスに1人いるけど不憫でならない。その子自体はいい子なんだろうけど全く躾されてないから色々言動に常識なくて関わった人達は困ってる。子自体は悪気はないんだろうけど親たちの間では噂だし名前でたら、あー。あの子?みたいになってて必要な躾されてないと可哀想。+6
-1
-
914. 匿名 2018/06/04(月) 20:45:20
子供を持ってからは、自分も大嫌いだったフードコートの方が落ち着く。
外食しても、言うことを聞かない子供にイライラして楽しめない。言い訳になるけど、本当に言っても聞かない。もう子連れの時はそれなりのお店しかいかないけど。+13
-1
-
915. 匿名 2018/06/04(月) 20:45:26
>>908ぢゃんと横だけど って
どっちもどっち。+2
-0
-
916. 匿名 2018/06/04(月) 20:46:32
>>858
プリマの座は渡さなくてよ!+0
-0
-
917. 匿名 2018/06/04(月) 20:50:02
>>911え?何?オカルト?+1
-1
-
918. 匿名 2018/06/04(月) 20:51:08
「自分の家じゃない」っていうのを分かってないよね。+7
-1
-
919. 匿名 2018/06/04(月) 20:51:20
この間フードコートでご飯食べてたら、走り回る小学生くらいの兄弟がいたな
ヤンキー系の夫婦にぶつかってうどんひっくり返してめちゃくちゃ怒鳴られてた
親が来て一緒に怒鳴られて小さくなってたわ
そんなでかい声で怒鳴るなよと思ってたけど、ヤンキー夫婦が言ってることはほぼ正論だった+21
-1
-
920. 匿名 2018/06/04(月) 20:52:57
ぶったたくよ!とか言ってるの聞くとこわ〜って思うけど、子供はいつものことなのか聞いてないよね+1
-1
-
921. 匿名 2018/06/04(月) 20:53:46
周りのお客さんや店員さんに迷惑かけてまで外食したいんだね+8
-2
-
922. 匿名 2018/06/04(月) 20:55:50
うちも男の子3人で暴れたり走るから、スーパーでも飲食店でも怒るけど、私の怒る声が迷惑じゃないかと最近思う。笑
スーパーで走ってたら人を怪我させたり物が壊れたりするからって何度言っても走るからコンコンと怒っていたら、おばちゃんに睨まれたり、私が説教される。笑
どうしたらいいんでしょうか?+3
-7
-
923. 匿名 2018/06/04(月) 20:57:30
人の気持ちになってみたらやっぱり走り回ったらダメだってわかったから殴ってでもやめさせる!!
教えてくれた人ありがとぉー!!+3
-1
-
924. 匿名 2018/06/04(月) 21:01:18
人に迷惑かける事はいけないことだと教えてあげます。聞かないなら、二度と外食には連れて行かない。+3
-2
-
925. 匿名 2018/06/04(月) 21:01:46
気持ちは分かるけど、これだけ沢山いるってことは、自分が子供授かったときにも、同じか近い迷惑を知らず知らずにかけるのだと思う
おじさんおばさんの迷惑客ならともかく、子供はある程度こちらが寛容になるしかないんじゃないかな
もちろん、程度問題だけどね+3
-2
-
926. 匿名 2018/06/04(月) 21:01:53
この前幼稚園の友達数人でラーメン屋に行ったんだけど、みんなお店の中を走り回っててひいた。
うちはいつも全力で言い聞かせして、約束守れないときは叱ってるからか、最終的にうちの子しか座ってなかった…
走る少年達を注意する鬼ババのような私の声だけが響いて、恥ずかしかったわ。
みんななぜ注意しないのか。叱らない子育てってやつ!?
ラーメンかぶってやけどしたいの!?
+10
-4
-
927. 匿名 2018/06/04(月) 21:02:16
>>922
わかる!!
怒ってたらそんなに怒らんでええやんとか言ってくる人もいる。
どんだけ毎日毎日同じこと怒ってても言うこと聞いてくれんかったらしつけのできてない親だって思われるだけだし…。
毎日泣きそうになる…。
今までつわりなかったのに4人目はメッチャつわりつらかったし怒鳴りながら吐いてた。+4
-5
-
928. 匿名 2018/06/04(月) 21:03:20
>>805
こんな人が親だなんて子どもたちがかわいそう
親は選べないもんね+4
-1
-
929. 匿名 2018/06/04(月) 21:03:52
>>922
強硬手段
連れて帰るしかないね
そしてお約束守れるようになるまで連れてかない+2
-0
-
930. 匿名 2018/06/04(月) 21:04:29
>>912
なるなるー。
メッチャ飛んでたら下の人から苦情きたからおとなしくやってる笑+0
-0
-
931. 匿名 2018/06/04(月) 21:04:48
>>925
迷惑はかけるよ、誰だって
迷惑かけた(かけそうな)時の親の対応が問題+3
-1
-
932. 匿名 2018/06/04(月) 21:05:54
>>878
子育て大変だと思うけど頑張ってね^^
世間も子供に厳しくて辛いけど、躾は子供自身のためでもあるんだよね
躾されてないと子供自身が恥をかいたり、トラブルで嫌な思いをするから躾を身につけて自衛したほうがいいよ+5
-0
-
933. 匿名 2018/06/04(月) 21:05:59
今まで見たなかで一番あり得なかった親子。
スーパーで子供二人(小学校低学年と年長くらい)
とその父親が走り回ってた。
鬼ごっこしてて、私に父親がぶつかった。
「いい大人が、それも父親がなにやってんだ!」
注意したらそそくさと逃げた。
奥さんは旦那を怒っていたが謝罪はなかった。
馬鹿親。+19
-0
-
934. 匿名 2018/06/04(月) 21:06:04
ファミレスにママ友とお互い子連れで行った時
騒ぎ出した自分の子に私が注意したら
「なんでそんな事で怒るの? 周りの人が不快だよ」と。
そのママ友は自分子供が走り回るのを完全無視。
私自身、他人の迷惑になる事は家でも外でも叱ると伝えると、「人間は互いに迷惑を掛けて生きている」と言われた。その後疎遠になったよ。
こういう決定的な価値観が合わないと人として無理だよね。+18
-0
-
935. 匿名 2018/06/04(月) 21:06:41
毎日毎日怒っても怒っても聞いてもらえないってさ、怒り方……というか叱り方見直した方がいいんでないの+7
-1
-
936. 匿名 2018/06/04(月) 21:06:44
>>929
スーパーも連れていかないのは厳しくない?
たぶん男3人だと迷惑になるからどこも連れていかなかったら家で暴れまわって近所の人の迷惑になると思うから何かしらで迷惑かけることになるんだと思う。+4
-1
-
937. 匿名 2018/06/04(月) 21:07:11
議論の流れが、なんというか喫煙者と嫌煙者の棲み分け問題と似ている気がする。
人の迷惑にならないところで吸えっていう嫌煙者と、その迷惑にならないところ自体が激減しているからどうしようもないという喫煙者で、議論が延々平行線なこの感じ。+0
-3
-
938. 匿名 2018/06/04(月) 21:07:15
フードコートとかファミレス行かない。
わざわざ騒がしい店に行って文句言うってどうなの。。+1
-5
-
939. 匿名 2018/06/04(月) 21:07:29
トピズレだけど、スーパーで買い物して我が子が保冷用の氷を注ぎにいってくれたが4〜5個床に氷を落としたまま私のところへ来たので後から来た人が転んで怪我するから落とした氷をゴミ箱へ入れなさいと会計時に言ったらレジの50代の方が、とても感心されていた
そう注意したの聞いた事ないって。
子供がやりたいと子供に注がせて床にボロボロこぼしても知らんぷりばかりと。色々びっくりしました+4
-2
-
940. 匿名 2018/06/04(月) 21:08:08
>>933
居るよね。子供と同等にはしゃいでるアホ旦那。
イクメンを勘違いしてんだよね。
スーパーについて来てカート持ってぼーっと真ん中に居るのもだいたい男だわ。
奥さんには是非息子と共に旦那の教育もしてほしい。+11
-1
-
941. 匿名 2018/06/04(月) 21:09:26
子供二人いるけど、外食しようって発想にならないなー。
友達と遊ぶときはどっちかの家かピクニック。
+0
-0
-
942. 匿名 2018/06/04(月) 21:11:05
飲食店もそうだし、集合住宅でエントランスや駐車場を我が物顔で占領して走り回ってギャーギャー騒がせる神経がわからない
飲食店同様に危ないとか他の人の生活を邪魔してるに
バカだからわからないかw+5
-1
-
943. 匿名 2018/06/04(月) 21:12:03
>>940
父親も
だったら公園や広場ではしゃげとおもう+5
-0
-
944. 匿名 2018/06/04(月) 21:12:09
>>932
うん…ありがとぉ…。
私は親にほとんど放置されてたから自分はそんなことしないって思ってたのに子供4人になりそうで1人ぢゃ手におぇなくなってきて旦那さんもトラックの運転手だからほとんど帰ってこないし…。
子供に恥ずかしい思いはしてほしくないし人に迷惑かける子にもなってほしくなぃ!!
1番上の4歳男が何しても言うこと聞かなくてもう殴ってでも静かにさせるしかないかも、+0
-9
-
945. 匿名 2018/06/04(月) 21:12:25
ベビーカーに乗ってる子が、スーパー中響き渡るギャン泣きで足バタバタしてて、そのバタバタした足が杖ついてる足の不自由なおばあさんのスネに当たり、おばあさん痛みでしゃがみ込んだの
途端ベビーカーの子泣き止んだ
子供も悪い事したって自覚あるんだよ
+4
-0
-
946. 匿名 2018/06/04(月) 21:13:26
うちの子が内弁慶で外では絶対に私から離れない性格で良かった、、、
それでも買い物や外食は極力しないけどね。+0
-1
-
947. 匿名 2018/06/04(月) 21:13:45
公園へ行けばいいぢゃん?+3
-1
-
948. 匿名 2018/06/04(月) 21:14:31
母親だけでなく父親もバカなのか。
夫婦そろって非常識って、もう救いようがないな。+5
-0
-
949. 匿名 2018/06/04(月) 21:14:51
>>940
これ、結構あるんだよね。
イクメンぶりたいのかスーパーとかで走り回る馬鹿父親。
「まてまて~」とかやってるけど
いやいや、お前がまてだわとおもう。+12
-0
-
950. 匿名 2018/06/04(月) 21:15:44
>>935
いろいろやってみたんだょ。
こんこんと聞言い聞かせてたこともあるし暴れてる姿を動画に撮って見せてみたこともある。
怒鳴ることもあるし。
でもテンション上がったら何しても聞かなくなる。
自分の思う通りにならないと下の子叩いたりもする。
ホントは幼稚園入れたかったけど他の子叩いちゃいけないからやめといた。+0
-5
-
951. 匿名 2018/06/04(月) 21:16:26
>>934
いるいるその友達みたいな人
公共機関で騒ぐこどもを叱りもせずに放置して、周りに注意されたら「あんただって小さい頃騒いでたでしょ!」って言い放った親を見た+14
-0
-
952. 匿名 2018/06/04(月) 21:17:18
>>947
公園も行くょ!!
でも公園ばっかぢゃすぐ飽きるし熱くなってくると熱中症も心配ダカラ…+3
-3
-
953. 匿名 2018/06/04(月) 21:17:35
>>950
横だけど、マジレスするともしかして、発達障害なのかも。
+6
-4
-
954. 匿名 2018/06/04(月) 21:17:48
どうやって子供を躾ければいいのかわからないんだよ。
お母さんたちが気の毒になることあるよ。+5
-2
-
955. 匿名 2018/06/04(月) 21:18:16
また戻ってきちゃったのかよ…+6
-0
-
956. 匿名 2018/06/04(月) 21:18:40
親が悪いよね。
田舎でろくでもない人も多い地域に住んでるけど、
ファミレスや飲食店で走り回る子はあまり見ない…。
スーパーでは多いね。+4
-1
-
957. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:22
>>954
だからって放置はあり得ないでしょ。
躾が行き届かなくて走ってしまったとしても、その後の対応ってものがある。+10
-0
-
958. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:39
今日炭焼きレストランさわやかで、祖母がヨチヨチ歩きの孫を歩かせていて、子供の靴がキュッキュッ鳴る靴でめちゃくちゃうるさかった
それもずーーと歩かせてて祖母はニコニコしながら後ついて歩いてて本当に知能が低い祖母なんだと思った
周りのお客さんも呆れてた+17
-1
-
959. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:14
>>953
やっぱりそうなのかなぁ??
3歳けんしんの時に相談してみたんだけど支援センターみたいなの行けって言われただけで特に問題ありませんねって言われちゃったんだぁ…。
その時は4歳男もちょっと緊張してたみたいでもぢもぢしておとなしくしてて大丈夫って思われたノカモ。+0
-7
-
960. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:45
>>952
スポーツ系の習い事でぐったりさせるとか。知り合いそれで落ち着いてたよ+7
-1
-
961. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:08
友達の子どもが、熱々のハンバーグの鉄板を運んでいる店員さんの足元にぶつかりそうになった!
母親である親友は「いつものことだからー」って。
さすがにその子を抱え上げて席まで戻したよ。+9
-0
-
962. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:15
よとかダカラとか…+6
-0
-
963. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:42
昔ロンハーでフードコートでカレーや麺類を持ち運んでいる若手芸人に女性がタックルして火傷させて田村淳が大爆笑するロケしてた。
あとから田村淳が現場に来てカレーをしっかり持たない男に全責任がある、オマエは発言権なし!と回りのバカ女と一緒に大爆笑していた。
もちろん謝罪はADにやらせていた。
田村淳は謝罪なし。+19
-0
-
964. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:46
うちの甥っ子が幼稚園でご飯は静かに食べましょうって言われてるみたい。
お友達に凄くお行儀の悪い子がいてかなり厳しめに叱られてるみたいで、たまに会話が盛り上がって笑ったり大声になったりするとシーってされるのでお通夜くらい静かだよ。笑
子供って素直だよねー。+7
-0
-
965. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:54
>>960
体力ありあまってるのかな?
考えてみるね!!
ありがとぉ!!+0
-4
-
966. 匿名 2018/06/04(月) 21:26:24
>>944
ぢゃんさん四人いるんかい+8
-0
-
967. 匿名 2018/06/04(月) 21:27:06
>>960
それだ!+0
-0
-
968. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:18
>>944
4歳長男で今四人目?
無理しすぎでしょ、、、+5
-0
-
969. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:23
>>966
4歳男と3歳男と1歳男がいるょ!!
8月にもう1人男の子うまれる!+0
-11
-
970. 匿名 2018/06/04(月) 21:30:11
>>949
スーパーでしちゃうのに思いっきり遊びまわれる公園には自分じゃ連れてかないタイプだよね+6
-0
-
971. 匿名 2018/06/04(月) 21:32:45
なんかほぼ、ぢゃんさんの家族構成から我が子相談みたいになってるね。+6
-0
-
972. 匿名 2018/06/04(月) 21:32:47
>>963
DQNの親は、田村淳と同じ思考だと思う。
相手が悪いって思うからね。
うちの子は元気っ子なのよ。細かいところなんかいちいち気にしなくていいよ。
世の中には神経質な人もいて、そんな人のこと気にしてたら、おおらかには育たないって。
うちの旦那の親が、実際言ってるよ。
旦那のお兄さんの甥っ子が、レストランで暴れても、あらあらみんな見てる、大物になるが口癖。
だから、一緒に行動したくない。+10
-0
-
973. 匿名 2018/06/04(月) 21:36:07
こういうバカ親なんじゃないかな?椅子の上に土足で立ってたよ。+10
-0
-
974. 匿名 2018/06/04(月) 21:37:33
ぢゃんさんにみんな盛大に釣られてあげる優しいガル民。+8
-0
-
975. 匿名 2018/06/04(月) 21:37:36
>>969
23だったよね?
最初の子は19の時に産んだの?+0
-0
-
976. 匿名 2018/06/04(月) 21:38:07
>>953
私も思った
色々やっても何してもダメってちょっと疑っちゃう+0
-0
-
977. 匿名 2018/06/04(月) 21:38:23
ぢゃんさん隔離トピが欲しいな+4
-0
-
978. 匿名 2018/06/04(月) 21:38:55
ぢゃんさん自体がちょっと発達っぽいからな
釣りじゃなければ+5
-0
-
979. 匿名 2018/06/04(月) 21:38:55
ぢゃんさんのとこの子供が発達障害だったとして、そこに税金が投入されますね!!!+2
-0
-
980. 匿名 2018/06/04(月) 21:39:15
子供と一緒になって走り回る父親。
走り回るのを放置する母親。
父もバカ、母もバカ。
ある意味子供は被害者、本当に可哀想。+6
-0
-
981. 匿名 2018/06/04(月) 21:39:23
>>975
そうだょー。
高校卒業前に妊娠がわかって卒業してから産んだ!!+0
-6
-
982. 匿名 2018/06/04(月) 21:39:28
ぢゃんさん隔離トピ!!!wwwwww+4
-0
-
983. 匿名 2018/06/04(月) 21:39:41
食事の時に皆が食べ終わるまで座って待つ事は大切だと思うな。
それがこのあとの育児に繋がっていくと思った。
私の母親が食事のマナーだけは特に厳しかった。
それは孫に対してもそうだった。
うちは上が自閉症(成人)なんだけど、こう言う子供だからこそわからせるのは難しいけど、家庭や支援学校では食事のマナー(立たない騒がない)
厳しかったよ。
もちろん声を出してしまう場合は親が周囲の方に謝罪しながら出ていくかはします。
それは将来本人が困らないようにと言うためでもあった。
言っても聞かないとよく聞くけど、まだその子に伝わってないんだと思う。
普通に理解する能力があればそういう子供に比べたらわかる頭があるから羨ましくさえ思った時期があった。(これは愚痴ですねすみません)
下の子は健常なんだけど、幼稚園が特に食事のマナーが厳しいところだった。
まずは食事中の短い時間座っていられないと就学したときに授業中に落ち着いて座っていられないとなると学校に行ったとき本人が困るのでまずはそこから
重点的に上手く教えていきます。
ご家庭でも様子を見ていてと言われました。
そのお陰か、就学したときに皆落ち着いて座っていることができました。
ある程度育児を終えて感じたことです。
+3
-0
-
984. 匿名 2018/06/04(月) 21:39:52
>>972
レストランでメニューがマズイと暴れて店長が謝罪して自分は店長より偉い!と思っているバカを知ってる。もう付き合い辞めたけどね。
ちなみにその知り合いはカップ麺にお湯を入れるのが最難関料理。+3
-0
-
985. 匿名 2018/06/04(月) 21:40:22
>>980
日本の父親はただのでかい子供だからね。
親になるというより小さいおもちゃに喜んでるだけ+5
-1
-
986. 匿名 2018/06/04(月) 21:40:28
成人したいい大人、しかも母親である人が「ぢゃん」とか小文字とかだいぶイタイ+5
-0
-
987. 匿名 2018/06/04(月) 21:40:31
ファミレスとかチェーン店行っても
走り回ってる子どもなんて見たことないけど
そんなに存在するの?
+4
-1
-
988. 匿名 2018/06/04(月) 21:40:55
ぢゃんスゲーぢゃん!!
日本の少子化食い止めて+1
-3
-
989. 匿名 2018/06/04(月) 21:41:35
私は、うるさく走り回っている子どもには直接注意している。
今まで親とトラブルになった事はないけれど、
間違った事はしていないから怯える必要はないでしょ。+4
-0
-
990. 匿名 2018/06/04(月) 21:41:45
>>981
うわぁ
旦那さんは避妊とかしてくれんの?+0
-0
-
991. 匿名 2018/06/04(月) 21:41:46
ぢゃん毎年1人産もうぜ!!!!!!
日本の宝ふぅーーーー!!!!+0
-6
-
992. 匿名 2018/06/04(月) 21:42:08
>>980
父親は王様、母親はお姫様気取りして威張る人が多くなったね。+6
-0
-
993. 匿名 2018/06/04(月) 21:42:26
>>991
繁殖能力も将来を不安に思わない精神力もある意味才能+2
-0
-
994. 匿名 2018/06/04(月) 21:43:24
後ろの席の子がなんか歌いながらなのかお箸でお茶碗をずーっと叩いてた。カンカンカンカンカンカンカンカン。
親何も言わず。親自身はうるさくないのか疑問だけど、とりあえずうるさかったので振り返って「うるさい!」と言ったらポカーンとしてた。親もちろん何も言わず。躾できないなら外出するな!+8
-0
-
995. 匿名 2018/06/04(月) 21:43:47
高校生のうちに妊娠って
避妊無しでって
えぇ……+5
-0
-
996. 匿名 2018/06/04(月) 21:44:04
悪ガキガーーーッ!って言ってる人、正論かざしてもっともらしく言ってるけど、そんなに立派なんですかね。ちょっと怖いよね、こういうトピ。+1
-9
-
997. 匿名 2018/06/04(月) 21:44:37
>>994
うるさいうるさくない以前に橋で茶碗を叩くってめちゃくちゃお行儀悪いよね
それを悪いとも思わない親も非常識+6
-0
-
998. 匿名 2018/06/04(月) 21:44:51
>>990
外で出してるけどすぐ妊娠するんだょねぇ…+0
-10
-
999. 匿名 2018/06/04(月) 21:45:30
>>996
トピ最初から読んでみ?
大半の人はしつけしない親に怒ってんだよ+4
-0
-
1000. 匿名 2018/06/04(月) 21:46:09
>>998
そりゃそうよ
カウパーでだって妊娠すんだから、ゴムは付けようよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する