-
1. 匿名 2018/06/03(日) 15:17:45
こんにちわ。
私は冷え性で寒がりですが、暑さは全く気になりません。
なんなら、夏の室内は寒くて年中無休で寒いです。
とにかく体を冷やしたくなので、自室に1人でいたり、車で1人で乗っていると、後から入ってきた人に室内の暑さに驚かれます。
テレビでたまに、お年寄り、室内で知らずに熱中症…的なニュースを見ると、自分もその危険があるなと、不安になります。
真夏意外は厚手の靴下をはいたり(真夏でも靴下ははいてますが)、温度調整意外で体を冷やさないように気を付けてますが、体が熱くなってることに自分で気付くのが遅く、頭がボーしてくるなんてことも度々あります。
冷え性や寒がりののみなさん、暖かい時期の冷え性対策教えて下さい!+14
-37
-
2. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:32
+17
-3
-
3. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:40
+2
-12
-
4. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:01
去年の夏水分補給してても熱中症になった+18
-3
-
5. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:12
温かいお茶を常に飲む!+15
-4
-
6. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:14
こんにちは。
+17
-2
-
7. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:29
チョットヨクワカラナイ+34
-4
-
8. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:50
>>1
ひたすら生姜を食べなされ+18
-1
-
9. 匿名 2018/06/03(日) 15:19:59
羨ましい…
サウナ3分もいられない
汗かきだから夏は地獄+89
-2
-
10. 匿名 2018/06/03(日) 15:20:56
平気なら平気でいいんだろうけど、脱水とか気づいてない場合もあるからね+27
-1
-
11. 匿名 2018/06/03(日) 15:20:58
は〜い
暑い地域の出身なので35度超えるまでは汗かきません
30度が適温です
20度切ると寒くて凍えます+11
-19
-
12. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:05
涼しけりゃそれに越したことはないけど、周りに比べたら平気かも。
旦那は少しでも暑いの無理だからもうクーラーガンガンに入れて寝てるので、私は風邪ひきそうです。+9
-2
-
13. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:07
そこまで行くと自律神経乱れてるんじゃないかな?病院行ってないの?+74
-1
-
14. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:30
はーい、風邪を引いてちょっと微熱くらいが一番調子良かったりしますw+3
-8
-
15. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:51
逆。寒さの方が強い
冬でもコートやダウン無しの日多いし。+21
-4
-
16. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:54
ガル民の半分は更年期で暑い暑い言うてはるわ+9
-11
-
17. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:56
冷え性は治した方がいいよ
体が冷える人はがんになりやすいんだって+29
-2
-
18. 匿名 2018/06/03(日) 15:22:49
夏場の極端な寒がりの人には常に羽織るものとか持ち歩いて欲しい…
職場でこっちは暑がりだから汗かいてメイク落ちるのに寒い寒いって言われてクーラー消されるのツライ…
寒けりゃ対策できるけど暑いのは脱いでもどうにもならない+108
-4
-
19. 匿名 2018/06/03(日) 15:23:01
南国の人は暑さと強烈な紫外線に耐性があり、
北国の人は辛いものとアルコールに耐性があるってイメージです。
+0
-6
-
20. 匿名 2018/06/03(日) 15:23:27
筋肉つけよう+19
-1
-
21. 匿名 2018/06/03(日) 15:24:03
>>8
生姜は生だと体冷やすよ。逆に生姜湯とか温めて摂ると体暖まる。+3
-2
-
22. 匿名 2018/06/03(日) 15:24:04
危ないよ。
クーラーは確かに冷え性には辛いかもね。
扇風機はつけて水分を採ってね。+11
-1
-
23. 匿名 2018/06/03(日) 15:24:21
冷え症の人って冷え症アピールすごいから苦手。
+26
-14
-
24. 匿名 2018/06/03(日) 15:24:23
寒くて身体が冷えるよりかはいい+5
-6
-
25. 匿名 2018/06/03(日) 15:25:23
>>16
あんたが1番更年期キツそうwwww
婆はネットなんかやめて寝てなよ+2
-8
-
26. 匿名 2018/06/03(日) 15:26:10
マイナス魔さんの冷え性もなおりますように+8
-2
-
27. 匿名 2018/06/03(日) 15:26:18
冷え性ですぐに足先が冷たくなるのに暑がりで汗ダラダラ
運動しても少しの時間で汗だけダラダラ
冷え性だからこその汗かきらしいんだけどその仕組みが分からない
誰か説明お願いします!+29
-0
-
28. 匿名 2018/06/03(日) 15:27:07
元道民だけど、夏の部屋の気温は本州より北海道の方が暑かったわ
北海道はクーラーある家少ないしね
+7
-0
-
29. 匿名 2018/06/03(日) 15:28:26
>>1体質によってこうも違うんだ!と驚いています
私は暑さに弱く寒さに強いタイプで、真冬日でも薄着で過ごしてるからびっくりされます
暖房の効いた部屋から一刻も早く出たいし、のぼせやすくて入浴も苦手+10
-0
-
30. 匿名 2018/06/03(日) 15:33:37
冷え性ってなおるの?
治った人教えてください。+5
-0
-
31. 匿名 2018/06/03(日) 15:34:37
>>23 アピールじゃなくて本当に寒いんですが(;´Д`A ```じゃあ暑がりの人も毎回毎回暑い暑い暑がりアピールするよ?一緒じゃない?+5
-17
-
32. 匿名 2018/06/03(日) 15:34:49
私は暑くても平気だけど飼い猫が先にバテたので急いで冷房入れたことはある+2
-0
-
33. 匿名 2018/06/03(日) 15:37:10
それはちょっと異常だよ。病院オススメします。+24
-1
-
34. 匿名 2018/06/03(日) 15:37:13
いじめみたいなコメントやめようよ。+5
-4
-
35. 匿名 2018/06/03(日) 15:38:54
>>1さんみたいな体質は実は冷え性じゃなくて体温が高いから外気も高い方が心地良いって聞いた事があるけどな。
逆に外気の暑さに弱い人は体温が低いから暑さに弱いと。
私は暑さに弱いけど、自分の冷え性を実感するよ。
>>1さんも思い直してみたら気が付く事ない?+4
-1
-
36. 匿名 2018/06/03(日) 15:39:27
大して動かないからとか?+8
-0
-
37. 匿名 2018/06/03(日) 15:40:32
>>31
寒いから冷え性じゃないからね。+8
-1
-
38. 匿名 2018/06/03(日) 15:41:25
自律神経がおかしいよ!+7
-1
-
39. 匿名 2018/06/03(日) 15:42:36
>>1
それ病気だから、ちゃんと病院で冷え性の治療してもらった方がいいよ+8
-0
-
40. 匿名 2018/06/03(日) 15:42:50
病気でしょ+6
-0
-
41. 匿名 2018/06/03(日) 15:44:31
水分を摂ってねです。
間違えました(笑)+0
-1
-
42. 匿名 2018/06/03(日) 15:45:51
こんちには+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/03(日) 15:46:12
病気だよ+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/03(日) 15:47:26
>>16
どちらのかたですか?更年期け経験者のかたですね。色とりどり教えて下さいおばあさま+0
-5
-
45. 匿名 2018/06/03(日) 15:47:39
私も冷え性だけど暑さにも弱い…
冷房つける(28~9度設定)とすぐ寒くなっちゃうのに寒いからって冷房消すとすぐ暑くなってくる
つらい
+7
-0
-
46. 匿名 2018/06/03(日) 15:48:21
>>31
別だと思うよ+1
-3
-
47. 匿名 2018/06/03(日) 15:50:47
海外のカラッとした暑さは全然大丈夫
日本の湿気が身体中を纏うような暑さは無理
常に水を飲んでいたい+17
-0
-
48. 匿名 2018/06/03(日) 15:54:59
私も全然平気。
クーラーあるけど、つけたことないし、熱中症になった事もない。
逆にクーラーつけると具合悪くなる。+6
-2
-
49. 匿名 2018/06/03(日) 15:58:08
暑さにも寒さにもどっちにも適応能力があります。
15〜25度ぐらいまでは寒いとも暑いとも思わない。
だからだいたい一緒にいる人の適温に合わせてるけど、たまに、私は20度しか無理なの!って言ってどんな時でもエアコンで調整しようとする人かいて、さすがにそれは体がおかしいんではないか?と思う。+0
-2
-
50. 匿名 2018/06/03(日) 16:03:47
>>49
頭だよおかしいのは+6
-0
-
51. 匿名 2018/06/03(日) 16:05:28
>>27
私もです。冷え性で手足が冷えてるのに、体(顔とか)暑くて汗がでる。
なんて不便な仕組みなんだといつも思う。+5
-0
-
52. 匿名 2018/06/03(日) 16:07:35
暑いのはいいけど蒸し暑いの嫌だな+7
-0
-
53. 匿名 2018/06/03(日) 16:25:36
クソ暑いのに寒い〜とか冷え性て〜とか言ってんの見るとイラッとするただの不健康じゃん
毛布でもかぶっとけよて
暑い人優先にしてもらわないと服も髪の毛もびしょ濡れになるんだよこっちは!+12
-4
-
54. 匿名 2018/06/03(日) 16:29:44
寒い寒いうるさい。
勝手にエアコンの温度上げんな。+11
-4
-
55. 匿名 2018/06/03(日) 16:31:23
>>46 どこが?じゃあ暑い時、暑がりの人って黙って耐えてるの??凄いね~。+0
-4
-
56. 匿名 2018/06/03(日) 16:39:23
>>18
寒い人に合わせるの辛い。+12
-2
-
57. 匿名 2018/06/03(日) 16:48:36
冷え性治さないのは勝手だけど周りに迷惑掛けないでね
夏は暑がる人のほうが正常なんだから+14
-1
-
58. 匿名 2018/06/03(日) 16:56:56
体温高くて暑がりな方が正常だわ
ほんと寒がりウザい+8
-3
-
59. 匿名 2018/06/03(日) 17:17:06
>>44
色とりどりって・・・・
綺麗に言ったつもりですべってる。+1
-0
-
60. 匿名 2018/06/03(日) 17:17:20
湿度さえ低ければ体温超えないかぎりエアコンなしで過ごせます
他府県に引っ越して10年かけて体質が順応したようです
+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/03(日) 17:44:07
元カレが寒がりの冷房嫌いだった
夏場クーラー嫌うから寝る時地獄だったよ
一緒に寝てたら暑くて汗かきまくり
こまめにシーツ洗濯しまくったり布団干したり大変だった+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/03(日) 17:55:12
真夏でも外でマスクしてられる人がどんな体してるのか気になる!
熱気がこもってクラクラするから私には到底無理;+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/03(日) 18:00:25
暑くても「暑い×2」言わないし
寒くても「寒い×2」言わない。
黙って我慢!
そういうの聞いてるとうんざりするもん。皆同じだし。
+1
-2
-
64. 匿名 2018/06/03(日) 19:19:18
>>32 これからもそうしてやって欲しい。動物は喋れないからね。+1
-0
-
65. 匿名 2018/06/03(日) 19:24:27
>>54 それね。
逃げ場がない完全密室で完全防備(目元以外は全て覆われてる)で仕事してるんだけど、寒がりの人が『寒い』と言い出すと困る。
頼むから作業服の下にもう少し着込んで来てほしいな。周りの人たちはもうこれ以上脱げないとこまで衣服減らしてんだから。+6
-0
-
66. 匿名 2018/06/03(日) 20:04:19
暑がりでも寒がりでもないんだけど、夏は冷房と日差し対策、冬は寒さ対策で年中長袖です。半袖は持ってない。+2
-1
-
67. 匿名 2018/06/03(日) 20:25:52
私も主さんと一緒です。
冬が苦手、暑いことが好きです。
6月入ってもカシミヤセーター、モコモコ靴下着てますし、敷布団も冬の暖かいのです。
おかしいとは思いますけど…夏が好きです。
+5
-3
-
68. 匿名 2018/06/03(日) 20:30:58
自律神経乱れてるから汗が半端ないから羨ましいわ…夏は地獄です。+4
-0
-
69. 匿名 2018/06/03(日) 21:11:44
今更トピ立ってたことに気付きました!
女性は冷え性が多いと思い込んで、ここで色々なお話しが、できると思いましたが、そうでもないみたいですね…
冷え性を治したく、色々試しましたがどれもこれも効果がないままもうアラフォーです…
冷え性って病院で治るもんなんでしょうか?
何科に行けばいいんでしょうか?+3
-0
-
70. 匿名 2018/06/03(日) 21:26:58
体重異常に軽くても断熱材の脂肪がなくて寒いよ
筋肉バキバキすぎても動かないと寒いよ
白砂糖小麦粉その他夏の食べ物ばかり好んでませんか?コーヒーなども冷やすよ
内臓を温めないと寒いよ+4
-0
-
71. 匿名 2018/06/03(日) 21:29:37
エアコンが苦手で電車の弱冷房車もきついです+2
-1
-
72. 匿名 2018/06/03(日) 22:00:28
暑さは日陰とかで耐えられるけど、湿度はどうにもキツい
湿度さえなければ…+4
-0
-
73. 匿名 2018/06/03(日) 22:05:07
主です。
体型はほぼ標準体重。
筋肉はある方じゃないかもしれませんが、仕事が介護職の現場なので、仕事自体が結構運動量があると思います。
週1~2でホットヨガに行き、入浴も毎日してます。
生姜苦手ですが、取り入れようと思い、生姜入りの暖かい甘酒を毎日飲んでます。
普段飲んでるものは、常温か暖かいお茶です。
衣類で体を暖め過ぎても自身の体で保温する力が下がるとテレビで見て、寝る時のモコモコ靴下やめてみましたが、効果なし。
偏食がなく、なんでも食べれるので逆に食生活は気にしていませんでしたので、見直すとしたら食生活くらいですかね。
あと、体温は普通です。平熱36℃~36.5℃くらいです。
ここでも、書かれている通り、自律神経乱れているんですかね…でも若い時からずっとこんな調子なんですよ…
冷え性治ったという人いたらお話し聞きたかったです。+0
-0
-
74. 匿名 2018/06/03(日) 22:09:11
冷え症と氷食症ってなぜか治そうとしない人多いよね。
冷えは着とけばいいし、氷食は病院で鉄剤処方してもらえばすぐ治るのに。
なぜかアピールすごい+1
-1
-
75. 匿名 2018/06/03(日) 22:50:14
汗ポタ族なので平気
年中汗ポタなので、むしろ夏は嬉しい
だって真冬でも汗ポタなんだもん
真夏の炎天下にまる1日外を歩き回っても笑顔でいれるよ
水分等の補給体制はバッチリだ+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/03(日) 22:51:48
ちなみに家にいるときは基本冷房してない
ヘタに冷房すると翌朝外に出たときにうんざりするので
寝るときは扇風機+アイスノンで安眠+0
-0
-
77. 匿名 2018/06/04(月) 07:09:00
暑さに強いか解らないけど、私は気温30℃以上じゃないと冷房付けないかな
足だけ冷え性です+1
-0
-
78. 匿名 2018/06/06(水) 01:12:26
ここなんで冷え性が叩かれてんの?
私も寒いの苦手で暑いの平気なんだけど、真夏でも仕事場では長袖カーディガンで靴下履いてるよ
でもさすがにエアコンの風が直に当たるのはキツいよ…+1
-0
-
79. 匿名 2018/06/06(水) 08:22:36
>>78
主です。
コメントありがとうございます。
私もこんなボロクソ言われると思ってませんでした…
ここに書いてる人達の周りにどんなワガママな冷え性さんがいるか知らないけど、大抵の寒がり、冷え性の人は、自分なりに防寒対策して、それでも寒くても我慢してますよね(>_<)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する