-
1. 匿名 2018/06/01(金) 10:40:14
出典:kanbanmaker.com
喫煙原因で「年に700万人以上死亡」 WHOが声明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com世界禁煙デーの5月31日に合わせ、世界保健機関(WHO)と世界心臓連合は、年に約700万人が喫煙が要因で死亡しているとして、注意を呼びかける声明を出した。喫煙によりがんになるリスクが高まることは知られるようになったが、循環器系の病気になりやすくなることへの認知度はまだ低いとし、たばこ対策強化を呼びかけている。
喫煙や他人のたばこの煙を吸う受動喫煙により、病気になるリスクは高まる。声明によると、心筋梗塞や心臓発作、心不全など循環器の病気による死者は年間約1790万人。これらの病の要因は高血圧が1位でたばこが2番目。約300万人と推計されている。
+16
-22
-
2. 匿名 2018/06/01(金) 10:41:30
知ってた+85
-6
-
3. 匿名 2018/06/01(金) 10:41:50
明日から禁煙する+42
-18
-
4. 匿名 2018/06/01(金) 10:42:26
税金沢山取れるとしても体に影響あるなら売らないで欲しい+179
-7
-
5. 匿名 2018/06/01(金) 10:42:46
喫煙者が死ぬ分には仕方ないよね
受動喫煙が原因ならば許せないけど+224
-8
-
6. 匿名 2018/06/01(金) 10:43:33
今タバコ買ってしまった。
辞めたいけど我慢できない
意志が弱いわ+126
-26
-
7. 匿名 2018/06/01(金) 10:43:55
まあ
自業自得+80
-5
-
8. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:11
受動喫煙になるのはほんと迷惑。+174
-4
-
9. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:22
死んでしまうような毒性があるものを
何故、世界中で売る?+225
-4
-
10. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:00
タバコ吸う人は、密室で吸って!+127
-15
-
11. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:19
分かってても止められない人が多いんだよね
依存って怖いなぁ+83
-5
-
12. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:23
喫煙は殺人行為ってか
しかも赤の他人も容赦なく巻き込む+64
-9
-
13. 匿名 2018/06/01(金) 10:46:11
アイコスはどうなの?アイコスも体に悪いか+86
-4
-
14. 匿名 2018/06/01(金) 10:46:33
タバコやめてから気付いたけど、喫煙者って隣に来ると臭いからすぐわかる
+137
-8
-
15. 匿名 2018/06/01(金) 10:46:37
タバコ嫌いだけど、昨今の禁煙の風潮について思うのは、タバコ業者が権力者になんかやらかしたか、製薬会社が暗躍して潰しにかかられてるようにしか思えてくる。+67
-3
-
16. 匿名 2018/06/01(金) 10:47:15
うちの祖父はヘビースモーカーなのに96だよ…なんとも言えないわ+179
-10
-
17. 匿名 2018/06/01(金) 10:47:58
受動喫煙受動喫煙!て最近は棲み分けされてるからあまり気にならないけど+12
-15
-
18. 匿名 2018/06/01(金) 10:47:59
ごく少数だけどランチタイムに吸えるお店で吸わない私も煙草の臭いが髪の毛や服につく!
歩き煙草の煙も臭い!
満員電車でさっきまで吸ってましたって煙臭い人の横も地獄+80
-7
-
19. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:02
女性のほうが止められないっていうよね+23
-9
-
20. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:03
あれか?パンを食べた人は必ず100年以内には死亡してるってやつ
冗談はさておき、最初は健康をうたって普及されたはずのタバコが数百年後に死因だと騒がれるようになるとは+72
-5
-
21. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:04
吸う本人もだけどさ、一番悪いのはそれを販売してることなんじゃないの?!+87
-3
-
22. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:04
いや喫煙者がしぬのは勝手にどうぞだけど、周りに害があるのに断りもせず堂々と吸ってる人は意味が分からない
+52
-4
-
23. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:08
百害あって一利なし
受動喫煙で、非喫煙者にも危害が及ぶから道で吸うとか止めて+51
-6
-
24. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:02
自分は早く死んでもいいです。
でもたばこは本人だけでなく周りの人にも副流煙で害があるので、大切な人の為に辞めたいと思っています。+13
-4
-
25. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:11
お好きにどうぞ。自己責任ですから+19
-1
-
26. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:21
肺に穴が空いても、血を吐いても吸い続ける人は吸う。そんな自業自得の人の副流煙を吸わされるのは嫌だ。+86
-3
-
27. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:29
そもそもなんでこんな害があるものを発明して世に広めたの?
発明した人アホじゃないか?
タバコそのものが無ければ依存になることも、副流煙吸って病気になることも無かったのに。+36
-4
-
28. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:42
>>4
タバコ買うために税金を沢山払ってるって、喫煙者は言うけれど、タバコが原因で病気になり、その治療費の方が沢山税金使われているんだよ。高齢者は1割負担でしょ。残り9割は、我々の納めた税金から支払われているんだよ!+21
-18
-
29. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:54
何を今更。ずっと昔から言われてることじゃない。
リスクも承知の上で喫煙しているのでしょう?+8
-1
-
30. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:01
お酒が原因(急性アルコール中毒や慢性のアルコール中毒や飲酒運転等)で死ぬ人もいるけど、タバコとお酒どっちが死亡率高いんだろう+34
-0
-
31. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:21
タバコ吸ってコロッと死ねるならいいけど
長年肺を患って医療費使われると困る+26
-8
-
32. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:28
喫煙者の友達と食事は必ず喫煙席
煙くて目が痛いわ頭も痛いわ臭いわで、早く帰ろうと理由付けが面倒+11
-6
-
33. 匿名 2018/06/01(金) 10:52:23
タバコが原因で死んだ人なんて見たことない+59
-27
-
34. 匿名 2018/06/01(金) 10:53:02
やめたい喫煙者もいるんだろうけど、病院の禁煙治療とか効果あるのかな
病院が儲かるだけのシステムなの?+10
-0
-
35. 匿名 2018/06/01(金) 10:53:20
父の見舞い行った時、同じ病室の人は点滴引きずりながらでも外に吸いに行ってた。
やめられないのかねぇ。
もうガンで亡くなったけども。+20
-0
-
36. 匿名 2018/06/01(金) 10:53:31
WHOの話は信じていいものか?+45
-4
-
37. 匿名 2018/06/01(金) 10:53:43
>>34
4人に1人は成功するらしいから効果はあるのかも+2
-0
-
38. 匿名 2018/06/01(金) 10:54:41
うちの70歳になる父親も若い頃からのヘビースモーカーで、今はCOPDで肺機能が衰えて呼吸が苦しいそう。もちろん今じゃタバコなんて吸えない。
喫煙者は、常に肩で呼吸している姿を見なきゃならない家族の心痛も考えなさい。家族を持ったら「個人の自由」じゃ済まないんだから。+32
-3
-
39. 匿名 2018/06/01(金) 10:55:06
あんなもんよく吸うよね。
体内にモロじゃん。+27
-1
-
40. 匿名 2018/06/01(金) 10:56:23
未だに歩きたばこが減らないのが腹立たしい。
いきがった十代だったら憐みの目で見れるけど、
8割スーツ着たおっさん共
よくそんな神経で会社勤めできるな+30
-4
-
41. 匿名 2018/06/01(金) 10:57:07
>>33
COPDに関連する死亡は、自殺、事故死を含む全死亡原因の中でも9位に位置する。+10
-3
-
42. 匿名 2018/06/01(金) 10:58:23
そもそも、タバコが直接ガンとかに関係あるって、今の段階では絶対そうだとは言えないんだよね?
「リスクがある可能性がある」ってことでしょ?+31
-10
-
43. 匿名 2018/06/01(金) 10:58:28
>>16
今のお年寄りの喫煙率って高いけど、長生きだもんね。
ここで受動喫煙!ってイライラしてる人の方が早死にしそう。
+63
-10
-
44. 匿名 2018/06/01(金) 10:58:58
COPDになって酸素ボンベ引きながら歩いてるお爺さんをみると納得+17
-1
-
45. 匿名 2018/06/01(金) 11:02:08
喫煙所から帰ってきた人の臭さったら、、
あの臭いにも害があると思う
もう売るのやめたら?+26
-2
-
46. 匿名 2018/06/01(金) 11:03:28
予防には健康保険使えないのが原則だけど、禁煙には使える
ってことは、
喫煙は病気として 国が認めてるってことかな。+9
-0
-
47. 匿名 2018/06/01(金) 11:03:51
吸ってもいいけど、他人巻き込まないで欲しい。
うちは都心だけど、歩きタバコ、殆ど年寄り。タバコが当たり前の世代なんだろうけど、お前が早く死ぬのはいいけど若者を巻き込むなって言いたい。+14
-5
-
48. 匿名 2018/06/01(金) 11:04:13
肺がんは食事制限ないけど、タバコやめなくてイイ癌ってないからね。+9
-1
-
49. 匿名 2018/06/01(金) 11:04:25
>>44
そうそう。鼻にビニールチューブ通してね。
酸素ボンベも高いんだよ?毎月2万円くらいかかるらしい。+21
-2
-
50. 匿名 2018/06/01(金) 11:05:02
>>47
酸素ボンベみたいに、煙のボンベ背負って歩けば害は少ないかもな。+7
-1
-
51. 匿名 2018/06/01(金) 11:05:49
自分は吸わない立場だけど、
タバコ吸ってとんでもないイライラが治るなら、分煙前提で吸ってもいいと思う。+16
-4
-
52. 匿名 2018/06/01(金) 11:08:41
まあ全人類が100歳まで生きるようになったら
地球がもたなくなるとも思うけど+10
-1
-
53. 匿名 2018/06/01(金) 11:10:03
煙草って麻薬以上の中毒性があるんだってね。
禁煙も大変なんだろうね。
成人男性の喫煙率80%以上の時代に喫煙しだした人達は、今はやめたいけどやめられないんだろうね。
ちょっと可哀想。+19
-3
-
54. 匿名 2018/06/01(金) 11:11:42
お隣さんも、そのまたお隣さんもご主人がタバコ吸ってる。玄関で。窓開ける季節に臭うのが本当に嫌。二軒とも赤ちゃんいるのによく吸えるな。+19
-0
-
55. 匿名 2018/06/01(金) 11:12:17
>>15
WHOには、有名な嫌煙家さんいるからね
仕方ないんじゃないかな
本当に凄く嫌煙家の人だからね
+10
-2
-
56. 匿名 2018/06/01(金) 11:14:20
否定はしないけど煙草だけが悪いっていうのはどうかと思う。
アルコールだって度を過ぎて飲めば身体に悪いし目に見えて周りが迷惑する。それを大きく言わないのはどうしてだろう。+18
-6
-
57. 匿名 2018/06/01(金) 11:16:08
吸っていい場所で吸うのは自己責任で良いと思う。
自宅の玄関前とかベランダや路上などの屋外での喫煙は規制してほしい。+10
-0
-
58. 匿名 2018/06/01(金) 11:19:20
だけど長寿な国だよね?+20
-2
-
59. 匿名 2018/06/01(金) 11:19:22
定期的にタバコのトピあるけど、売らなければいいだけの話。これだけ多くの人が迷惑と感じてるなら販売禁止にすべき。
タバコ吸ってる人に受動喫煙が~と言っても、売ってるんだから仕方ない。+15
-3
-
60. 匿名 2018/06/01(金) 11:21:44
宅配業者が持ってきたダンボールがめっちゃタバコ臭かった
イラっとした+20
-1
-
61. 匿名 2018/06/01(金) 11:22:23
酒も迷惑だけど 目の前で酔っ払ってても、、飲んでない人の肝臓には影響ないからな。
会社で酒飲む人って居ないよね。タバコ休憩はよく話題になってるけど。+13
-6
-
62. 匿名 2018/06/01(金) 11:25:22
この前温泉に行ってきたんだけど部屋付きの仲居さんがタバコ臭かった
食事中に色々お世話してくれたんだけど、せっかくのご飯が台無し
禁煙の部屋取ったのに腑に落ちない+10
-2
-
63. 匿名 2018/06/01(金) 11:25:55
>>61
確かに呑んでる人の前にいても
自分の肝臓には影響ないよね
酒癖悪い奴に絡まれたり
喧嘩に巻き込まれたり
酒臭い息で抱きつかれたり
飲酒運転して人殺したり
そういう迷惑かけるクズはいるけどね+12
-0
-
64. 匿名 2018/06/01(金) 11:26:54
喫煙する人は減っても、肺がんになる人が増えてる不思議。
これを解明して欲しい。+36
-0
-
65. 匿名 2018/06/01(金) 11:28:09
>>61
お酒の力も人格変わるから、怖い。
子供の頃からトラウマ。
+3
-0
-
66. 匿名 2018/06/01(金) 11:32:53
タバコがこの世から無くなっても、他の理由で死んでいくんだから大げさだよ。タバコ起因の病気とか死んだ場合の費用より、他の死因で死んだ方が格段に費用が安いとかなら別だけど。人間だれでも結局死ぬんだからどうでもいいよ。+10
-8
-
67. 匿名 2018/06/01(金) 11:33:40
この前、歩きタバコの男が私の前を歩いていて、さんざん臭い煙を吐き出した挙句、ポイ捨てしよった!
心の中で「この後、この男に悲惨な天罰がくだりますように…」と呪ってやりました。+7
-2
-
68. 匿名 2018/06/01(金) 11:34:00
何百万人喫煙で死のうといいと思うけど、
日本では、病気になっても健保を使わないでほしいわ
身体に悪いのを知ってて喫煙してるんだからさ+10
-13
-
69. 匿名 2018/06/01(金) 11:36:13
深夜もニュースでやってた、三次喫煙がどうたらという話。
だけど、WHOは意図的に「日本は受動喫煙対策がー」と言ってる気がしてならない。
そこまで世界的にヤバイものなのに何故いまだ、至るところで販売しているのか?(日本に限らず)
何故薬物同様の扱いにしないのか?
この矛盾を明確に説明できる人(嫌煙家)がいないよね?+18
-2
-
70. 匿名 2018/06/01(金) 11:41:25
喫煙者は嫌煙厨とかいって馬鹿にするけど周りに迷惑かけてることは自覚してほしい+10
-3
-
71. 匿名 2018/06/01(金) 11:42:33
タバコ業界が儲かり過ぎると実入りが減る業界(組織)がある。
だから影響力あるマスメディアや嫌煙側のみの研究者などを使い、タバコを過剰に害悪な物と印象付ける。
WHOにはその類からお金が流れているんじゃね?+13
-1
-
72. 匿名 2018/06/01(金) 11:42:34
喫煙者の必死さが伝わるトピ+8
-12
-
73. 匿名 2018/06/01(金) 11:43:30
タバコ臭いのも嫌だけど私はアルコール臭い人のほうが苦手
体臭と混ざり合ったような匂いが気持ち悪い
絡んでくるし+15
-2
-
74. 匿名 2018/06/01(金) 11:44:38
排気ガスの影響から目を逸らさせる為に
車の業者が医師に金掴ませて
肺がんはタバコの影響が大きい!と
発表させたって話もあったしね
禁煙できるならした方が良いよね
売ってる物を買って吸ってるのに
その税金をあてにしてる政治家から
叩かれて、馬鹿馬鹿しくない?
タバコの本来の金額は1割程度で
ほぼ税金なんだよ?
もったいなくない?+8
-1
-
75. 匿名 2018/06/01(金) 11:46:42
早死にするなら一番手っ取り早いんですが タバコ
なんでみんな無駄に長生きさせたがるの?
年金減ってるのに?
+9
-1
-
76. 匿名 2018/06/01(金) 11:47:19
>>68
酒もお願いします
酒が原因の病気は沢山あるからね
酒もタバコの影響の病気も保険使わないで
って感じ+9
-0
-
77. 匿名 2018/06/01(金) 11:48:29
>>58
女が吸わないし
カロリー低い食事だから+2
-7
-
78. 匿名 2018/06/01(金) 11:48:41
歩きタバコして排水溝に吸い殻捨ててるおじさんを見かけると、ほんとにゴミだなと思う
モラルなさすぎ
だから喫煙者は嫌われるんだよ
+12
-0
-
79. 匿名 2018/06/01(金) 11:51:42
嫌煙厨は頭沸いてるな
いつも被害者面+14
-8
-
80. 匿名 2018/06/01(金) 11:52:42
火のついたタバコを捨てて排水溝に溜まったガスで爆発が起きた事件、
毎週どこかで起きないかなと思ってる
投げ入れたヤツにだけピンポイントで痛いやつね+6
-2
-
81. 匿名 2018/06/01(金) 11:53:17
受動喫煙させまくられた親戚のジジ共に天罰が下りますように
不正脈だし癌になった
吸った奴はジジになってピンピンしてるのが悔しくてたまらない
病気あげたい+8
-9
-
82. 匿名 2018/06/01(金) 11:59:20
毎年千円ずつ値上げしたら?
やめる人増えるよ
分煙とかいっても店全体がタバコ臭いからね
完全禁煙の店しか行かなくなった
漫喫とかも臭いわ
漫画読みたくても空気がタバコ臭いから行くのやめた
+10
-7
-
83. 匿名 2018/06/01(金) 12:00:35
そんなに好きなら
火を付けずにそのまま食べられるような商品出して欲しい
副流煙も出ないし吸殻も無くなる
あの独特の臭いも片付けのために触るのも気分悪い+5
-6
-
84. 匿名 2018/06/01(金) 12:05:08
喫煙者は肺癌や口腔・咽頭癌
COPDになっても全額自費で治療にすればいい
健康保険や生命保険一切使わないでね+11
-12
-
85. 匿名 2018/06/01(金) 12:08:42
>>28
暴飲暴食不摂生の糖尿病、高血圧、痛風その他諸々の生活習慣病、自己管理出来ない人の医療費の方が税金かかってると思う。+8
-0
-
86. 匿名 2018/06/01(金) 12:11:13
いっかいCOPDを検索してみ
+3
-2
-
87. 匿名 2018/06/01(金) 12:11:16
隣がベランダで1日に何度もタバコ吸う
窓を開けておく今の季節、本当に目の前で吸われてるくらいの
濃度で煙い
うちには肺腫瘍疑いの犬がいるので本当にやめてほしい
吸い出したら窓をしめて空気清浄機かけたり
もうエアコンつけたりしてるけど
なんでいい風の入るこの季節に隣のせいで窓をしめ
余計な電機代を払わないといけないのか
何より犬が窓辺にいると、もう本気で腹が立つ
家の中で吸えよ
+18
-0
-
88. 匿名 2018/06/01(金) 12:12:48
>>51
そのイライラは、ニコチン切れが引き起こしてるんだよ。
非喫煙者ってそんなにイライラしないでしょ?+10
-5
-
89. 匿名 2018/06/01(金) 12:13:03
また吸い出した!!
窓閉めてても臭ってくるんだよ、くそが!!
肺ガンになってし ね+9
-5
-
90. 匿名 2018/06/01(金) 12:14:17
>>75
タバコ吸ってても長生きしてる人沢山いるよ。年寄り増えてるじゃん。昔の男は吸ってる人多かったのに寿命延びてる。+10
-3
-
91. 匿名 2018/06/01(金) 12:15:19
近所に会社があって、そこの社員が外でしょっちゅうタバコを吸っています。喫煙所なんだと思います。その前を避けて通れないので辛いです。+5
-0
-
92. 匿名 2018/06/01(金) 12:21:17
>>36
わたしもWHOやなんかや騒ぐ国際団体の言うことにゃちょっと乗せられたくないという気持ちがある+8
-1
-
93. 匿名 2018/06/01(金) 12:21:38
近所にある某事務所
どうやら社内は禁煙らしく、従業員が入れ替わり立ち代りタバコ吸いに外に出てくる
臭いんですよね+6
-1
-
94. 匿名 2018/06/01(金) 12:30:29
タバコ吸ってる人は健康保険料 割増でお願いします。+10
-5
-
95. 匿名 2018/06/01(金) 12:38:20
子どもの時、保健室の廊下に張り出された喫煙者と受動喫煙者、非喫煙者の肺の写真のポスター見て同居祖父も父も吸ってなくて良かったと思った
イオンの喫煙室の壁見ると、掃除の人が手を伸ばして拭いただろう跡があるけど、手が届いてるところとそうでないところの境目でくっきりと壁の色違うから、あの汚れが肺にあるってヤバいなと思う
+5
-3
-
96. 匿名 2018/06/01(金) 12:44:27
父親が肺癌で死んでもまだタバコ吸ってる息子っているよね。葬儀の会場でさえ。
まあ本人は死ぬ気で吸えばいいけど、周りが迷惑だからね!+9
-1
-
97. 匿名 2018/06/01(金) 12:46:39
煙を口から吐き出さないならいくらでも吸っていいよ
迷惑だから吐き出すな
+5
-4
-
98. 匿名 2018/06/01(金) 12:49:01
喫煙者が死ぬのは自業自得だけど、吸わない他人にまで迷惑かけないでね。+5
-4
-
99. 匿名 2018/06/01(金) 12:49:51
男性の喫煙率80%って今の何歳くらいですか?+0
-0
-
100. 匿名 2018/06/01(金) 12:51:02
マンションのベランダで吸うのもやめてくれ。
高性能の空気清浄機でも買って、その真ん前で室内で吸ってくれ。+6
-1
-
101. 匿名 2018/06/01(金) 12:56:29
>>84
いや、
流石ににそこまで言う権利はなくない?
保険使うなは傲慢過ぎだと思う。
それを言い出したら、アルコールで肝臓を悪くした人、糖分取り過ぎで糖尿病になった人など皆、保険を使えなくなるんじゃないかな。
納めているのにいざという時には使えないなら、保険料なんて誰も納めないよ?+21
-4
-
102. 匿名 2018/06/01(金) 13:02:10
分別守ってても韓国人みたいにファビョる嫌煙厨が多くて困るわ+9
-3
-
103. 匿名 2018/06/01(金) 13:05:21
>>28
嘘乙。
医療費、1割~3割自己負担以外は納め続けている保険料(社保、国保)から。
税金からではない。
+15
-1
-
104. 匿名 2018/06/01(金) 13:12:05
>>102
分別守ってる?口から煙出すなよ
家で隙間という隙間にテープ貼って吸え
煙を外に一切出すな
それくらいしてやっと分別守ってるっていうんだよ
この低学歴DQN
大体日本人は人に迷惑かけないんだよ
今時喫煙してるDQN+2
-13
-
105. 匿名 2018/06/01(金) 13:13:16
15年毎日1~2箱吸う愛煙家だったけど
やめたよ
やめれないのはストレスだの何だの言い訳がましい性格の人
ストレスなんてみんなあるからね
タバコ吸っても現実は変わらないんだよ
悔しかったらやめてみろって思う
+9
-5
-
106. 匿名 2018/06/01(金) 13:20:35
>>1
ほかのものをはやらせたいのかな
アルコールとかアルコールとか
喫煙者はアイコスかグローかプルームテックだけ吸うのを許可すればいいだけの話
自動車の排ガスとか言ってみろよって話
+7
-0
-
107. 匿名 2018/06/01(金) 13:25:11
>>104+14
-1
-
108. 匿名 2018/06/01(金) 13:25:34
>>94
肥満の糖尿、コレステロール、高血圧、痛風患者
保険料増額お願いします。+8
-2
-
109. 匿名 2018/06/01(金) 13:26:13
+1
-9
-
110. 匿名 2018/06/01(金) 13:33:18
がるちゃんって元ヤンが多いのか
低学歴が多いのか
意外と喫煙馬鹿がいて驚く
+6
-8
-
111. 匿名 2018/06/01(金) 13:34:52
+1
-10
-
112. 匿名 2018/06/01(金) 13:39:26
喫煙者を叩いてる人いるけど、販売元を叩かないと意味ないよ。癌になるなら麻薬よりも厳重に取り締まらないとダメだよね!+8
-1
-
113. 匿名 2018/06/01(金) 13:40:52
某私立大でもめっちゃ吸ってる奴おるよ
喫煙所あるくらいだし+5
-1
-
114. 匿名 2018/06/01(金) 13:42:01
>>88
嫌煙者がなんでイライラしながらタバコスレに突撃するか
好きなものを無理やり嫌って遠ざけてるから
好きだからやめない、こうならないように気をつけようねって方が
よっぽどストレスたまらないんじゃないの?+4
-1
-
115. 匿名 2018/06/01(金) 13:46:06
嫌煙ヒステリーは正直病気と言ってもいいくらい+14
-3
-
116. 匿名 2018/06/01(金) 13:48:30
>>115
喫煙者に戻りたくないから必死だよね
他人のために好きなものを絶つとイライラしっぱなしになるっていい例+7
-1
-
117. 匿名 2018/06/01(金) 13:48:36
>>16
代表的な無知の発言
+1
-5
-
118. 匿名 2018/06/01(金) 14:00:41
アルコールが原因で死ぬ人も多いと思うんだけど、そこら辺はどうなの?
タバコだけが特別多いの?+11
-0
-
119. 匿名 2018/06/01(金) 14:19:03
根拠ないのに皆疑わないのも不思議だし、ここまで排除したい裏に何があるのかなと思う
+7
-1
-
120. 匿名 2018/06/01(金) 14:31:23
非喫煙者だったら特に大病もせず介護も不要で80~90歳くらいまで元気に生きられるのかな+6
-1
-
121. 匿名 2018/06/01(金) 15:36:55
有名私大出てるけど、女子は喫煙なんてしないこの方が多いよ
まあ金持ちの多い大学だったのもあるけど
ってか嫌煙家は喫煙やめた人って発想が頭悪い
普通はタバコなんて吸わない
吸うのは馬鹿だけ+4
-8
-
122. 匿名 2018/06/01(金) 15:44:50
周りに喫煙者ほぼいない。会社でも以前はいたけど禁煙したひとがほとんど。家族にも友達に喫煙者は一人もいない。だから煙草を吸う人は恥ずかしいと思う。+5
-8
-
123. 匿名 2018/06/01(金) 15:54:21
なんで禁煙は外来で禁酒は入院なのか
嫌煙者は何もわかってないんだよね
大したことないから外来なんだよ+5
-0
-
124. 匿名 2018/06/01(金) 16:08:51
酒もたばこもやらない、食事にも気を遣って生活しているのに、がんで早死にする人も居る。
元々の体質と運。
父も喫煙者だけど、82歳でピンピンしている。
実際、タバコ税がゼロになったら困ると思うけども?+7
-5
-
125. 匿名 2018/06/01(金) 16:21:22
>>88
煙草吸ったことないしこれからも吸わないけど、度々イライラしてる。ストレスの解消法が人それぞれ違うだけだよ。+6
-0
-
126. 匿名 2018/06/01(金) 16:48:15
タバコに書いてあるガンになる可能性が~って文章は、人はストレスを与えられると誘惑に弱くなるからなんだって。
新規で買う人は少なくなるけど、喫煙者にはその文章を書いたことで売り上げが上がったんだって。
喫煙者の皆さん、ストレス溜まって余計吸いたくなるだろうから、このトピ見ない方が良いですよ!+6
-0
-
127. 匿名 2018/06/01(金) 17:21:50
家のばあちゃん喫煙で89まで健康に生きてた
+7
-0
-
128. 匿名 2018/06/01(金) 17:23:48
長生きしてもらっても困るんでしょ
少子高齢化
煙草位吸わしてあげなよ+5
-0
-
129. 匿名 2018/06/01(金) 17:30:01
長生きしたくないから禁煙しない
でもね、自宅でしか吸わないよ
自宅から出たら絶対吸わないから喫煙者の煙は迷惑だなって思う+4
-0
-
130. 匿名 2018/06/01(金) 18:01:32
分かった、今度こそ4度目の禁煙をする。+3
-0
-
131. 匿名 2018/06/01(金) 18:11:21
>>130
禁煙に失敗すると本数増えるから気をつけて+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/01(金) 18:20:24
>>88
そうだよ、だから嫌煙者は苦しくて突撃するの+4
-1
-
133. 匿名 2018/06/01(金) 18:33:01
>>33いるよ。タバコが原因の肺の病気になって相当苦しんで亡くなった。最後に家族にタバコはやめろと忠告されてたけど、やめられなかったご家族の方も同じくタバコで最近亡くなった。肺がやられて酸素ボンベがないとまともに呼吸できなくなって、ボンベなしではいられなかったそうだが、そうなってすぐだった。本人は本望かもしれないが、残されたご家族が気の毒だった。+3
-0
-
134. 匿名 2018/06/01(金) 18:57:05
今時喫煙なんてしてるの底辺のDQNだけ+3
-11
-
135. 匿名 2018/06/01(金) 19:33:05
隣のヤニカスまじで臭い。ニートのくせにタバコ吸って。死ねばいいのに+2
-6
-
136. 匿名 2018/06/01(金) 19:35:02
煙草よりアイコスの方が
絶対体に悪いと思う。+8
-2
-
137. 匿名 2018/06/01(金) 20:30:36
たばこよりお酒をどうにかしてほしい
酔っ払いの方が怖いし迷惑だし人殺してる+5
-1
-
138. 匿名 2018/06/01(金) 21:47:19
もうさ、タバコで体壊すのとかも自業自得だしどーでもいいんだけど、歩きタバコとか自転車タバコとか、ほんと死ぬほど迷惑だからやめてくれ。タバコ吸ってる人ってほんと、バカ多い+3
-1
-
139. 匿名 2018/06/01(金) 22:07:20
嫌煙厨のヒステリーは意地悪な姑に似たものがあるな
W大に通ってるけど喫煙者は結構いるよ
底辺って決めつけたいんだろうけど、多分学歴に関して言えばあなた方より上+7
-1
-
140. 匿名 2018/06/01(金) 22:23:18
>>64
子供の頃受動喫煙が影響してるかも+0
-5
-
141. 匿名 2018/06/01(金) 22:26:24
海外は日本より受動喫煙対策が厳しいなんて事はない、WHOの喫煙事情日本バッシングは意図的。
大体、受動喫煙という概念は日本発祥だしね(笑)
+8
-0
-
142. 匿名 2018/06/01(金) 22:36:29
アメリカは州や地域によってタバコの値段が違う、タバコの葉生産地なら日本のタバコ価格よりかなり安い。
ニューヨークのとあるタバコ屋さん。
↓+4
-0
-
143. 匿名 2018/06/01(金) 22:37:59
屋外なら、ニューヨークより東京の方が格段に厳しそうやね(^_^;)+6
-0
-
144. 匿名 2018/06/01(金) 23:08:47
今、まさにめっちゃタバコ吸いまくってる!(笑)+5
-0
-
145. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:00
>>6
意志の問題じゃなくれっきとした中毒なので病院へ行きましょう
+0
-1
-
146. 匿名 2018/06/02(土) 00:29:23
>>139
いや学歴とかどうでもいいよ。
勉強の能力と人としての品格は別物よ。
勉強さえできれば他人の健康を害してもいいなんて、さっすがスー〇リのW大、教えてることの質が違う+4
-1
-
147. 匿名 2018/06/02(土) 01:18:49
うちの旦那、こういう記事を見せても、中学生のひとり娘が禁煙を口にしてもやめようとしないよ。
そういうの見てると【中毒患者】なんだなあと思う。炭酸飲料も好きだし、体に悪いものは依存性が強いんだろうね。+6
-0
-
148. 匿名 2018/06/02(土) 01:24:20
>>33 うちの親戚、父親とその息子がものすごいヘビースモーカーだけど、その煙を長年吸わされていた母親(タバコは吸わない)が肺癌で亡くなったよ。いわゆる副流煙の被害。
気付いたときには末期で手の施しようがなく、ずいぶん苦しんだみたいだよ。だから、吸う人は場所をよく考えて吸って欲しい。+7
-0
-
149. 匿名 2018/06/02(土) 01:27:36
吸い続けた人はやっぱりみんな酸素ボンベ生活。
父も70歳なのにタバコ止めれずアイコスに代えてどや顔。
ニコチンあるから変わらないし有毒性がまだはっきりしてないものを吸うとか怖いわ。+3
-2
-
150. 匿名 2018/06/02(土) 04:36:29
百害あって一利なしっていう人いるけど、利はあるでしょ。
害もあるけど。+1
-0
-
151. 匿名 2018/06/02(土) 05:45:00
チェーンスモーカーだった元喫煙者です。
禁煙外来でもらうチャンピックスは、
【タバコを吸うとイライラが取れてスッキリする】と感じることを遮断する【脳に作用する薬】です。
最初はタバコを吸いながら服用しますが、スッキリする感覚は確かになくなります。
タバコに対する依存を無くすだけの作用があるのでもちろん副作用もあります。
・毎朝まずタバコを吸う。
・仕事上がり、食後、など毎日の動作のあとに必ずタバコを吸うタイミングが規則化している。
↑私もでしたが依存しているので自力ではなく薬の力を借りた方がいいと思います。
そうではないなら禁煙外来には行かずにまず自力でチャレンジする方が良いかと思います。
私の場合はごく稀なケースだそうですが含有量が増える1週間目に精神的に不安定になり、
自分でも不思議でしたがタバコ“さえ”吸いたくなくなっていました。
明らかに自分がおかしくなっている自覚があり、鬱病になっていました。
タバコを我慢するより死にたいという感情を抑えることに必死だったのでタバコは簡単にやめられました。
薬の副作用にも書いてあったので医師に聞いたところ、やはり一定数は精神的に不安定になるそうです。
私は断りましたが一緒に安定剤も処方出来るとのことでした。
あと、吐き気の副作用はもれなく来ます(笑)。
胃ではなく脳の異常なので、ピルの副作用に近い吐き気です。
長くなってすいません。
もしチャンピックスを服用中に不安定な感情を感じたら医師に相談してください。
ネットでも自費で注文出来ますが、私は禁煙外来の医師の診察とセットで禁煙することをおすすめします。
↓チャンピックスの副作用について
+0
-0
-
152. 匿名 2018/06/02(土) 09:30:55
>>151
そもそもやめる理由が見つからない。
病気にかかってやめろって言われたらそんなとこ行かなくても自然とやめれる。+0
-1
-
153. 匿名 2018/06/02(土) 10:24:31
>>121
じゃあ昔の人は馬鹿ばっかりだね+1
-1
-
154. 匿名 2018/06/02(土) 10:31:29
煙草って政府公認の麻薬ですよね
中毒性の恩恵をたっぷり受け、永久に値上がり続ける性質(たち)が悪い商品
煙草で死ぬまでかかる医療費と税収を比べたら税収が上なんでしょうね
中毒に勝てない普通の人間はしゃぶりつくされて死ぬしかないのに
なんでこれが合法なの+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する