ガールズちゃんねる

コンビ二でトイレだけ借りる事できますか?

408コメント2018/05/30(水) 20:46

  • 1. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:14 

    急にトイレに行きたくなった時コンビ二を使ったりしますが、私は別に必要でなくても飲みものを買ったりします。そのまま出てくるのは悪い気がして。皆さんはコンビ二でトイレだけ借りる事できますか?

    +335

    -26

  • 2. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:39 

    できる

    +1001

    -154

  • 3. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:41 

    今朝かりたよ。

    +83

    -59

  • 4. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:58 

    できます

    +398

    -105

  • 5. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:00 

    一応コーヒー買ったりする

    +531

    -29

  • 6. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:00 

    前はできたけど今はヨーグルトとか買う

    +261

    -13

  • 7. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:01 

    トイレだけ借りることなんて全然ある

    +505

    -114

  • 8. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:10 

    うんこだけして帰ります

    +36

    -121

  • 9. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:20 

    なんか買うよ

    +428

    -19

  • 10. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:21 

    出来るよ。
    店員も気にしてなさそうだし。

    +317

    -93

  • 11. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:24 

    できない
    なんか買う
    小心者

    +371

    -23

  • 12. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:28 

    昨日ウォーキングの途中でトイレかりた。

    +24

    -52

  • 13. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:37 

    立ち読みしてトイレして帰る

    +19

    -115

  • 14. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:56 

    コンビニの売り上げにはめっちゃ貢献してる。たまのトイレくらい許してくれい

    +395

    -36

  • 15. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:57 

    なんか買っちゃうなぁ
    ATMは何も買わずに利用するけど

    +321

    -4

  • 16. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:09 

    トイレが借りたくて入った時はとりあえずガムとかお茶買います

    +271

    -8

  • 17. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:13 

    出来ません。使用料のつもりで何かしら買います。借りるだけ借りて何も買わず出るなんて出来ない。

    +353

    -77

  • 18. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:23 

    うんこぶりぶり

    +18

    -65

  • 19. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:23 

    何か買うってのはバイトの店員からすれ仕事が増えるだけで嬉しくもなんともない

    +157

    -122

  • 20. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:30 

    コンビニは割高だからね。トイレだけ借りる

    +34

    -70

  • 21. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:39 

    トイレ借りたら流すでしょ?
    流した水道代分くらいはなんか買うのが常識ってもんじゃないの?

    +248

    -216

  • 22. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:02 

    ガムとかお茶とかくらいは買う。

    +132

    -10

  • 23. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:09 

    >>19
    経営者としては嬉しいと思うよ

    +215

    -2

  • 24. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:16 

    私はコンビニ店員です。はっきり言ってトイレだけ借りる行為は迷惑です。トイレだって水道代、トイレットペーパー代だってお金がかかります。コンビニは公衆トイレではありません。

    +373

    -251

  • 25. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:26 

    ATMでお金をおろしたいだけの時やトイレをしたいだけの時も、何か悪いかなと思ってよほど急ぎではない限り何か買います。

    +64

    -23

  • 26. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:27 

    100円のガムだけ買うって逆に迷惑らしいよ

    +17

    -89

  • 27. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:27 

    元コンビニ店員ですが全く気にしてません。
    だからわざわざガム1個とか買っていく人に気にしなくていいのになぁってよく思ってました。

    +441

    -65

  • 28. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:06 

    前はトイレ借りる時必ず何か買ってたけど、ある日気付いたんだけどレジのバイトの人ってそこまで気にしてないよね。

    +277

    -27

  • 29. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:07 

    普通に借りちゃうわ

    +75

    -30

  • 30. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:09 

    余裕で出来るし、実際にやってますよ。私はトイレが近くて、コンビニのトイレを借りるなんてよくあることなので、その度に何か買ってたら無駄なお金がかかって仕方ないので。

    +33

    -74

  • 31. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:11 

    >>13
    頼む、釣りだと言って
    図々しすぎるでしょ

    +148

    -12

  • 32. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:12 

    >>19
    時給もらってるなら仕事だ、文句言うな。

    +170

    -31

  • 33. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:12 

    空いてたら買うけど長蛇の列だったら買わずに出る。

    +142

    -8

  • 34. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:32 

    他のお客さんいるときはトイレだけ借りて出てくる。
    けど、他にお客さんいないとなんとなくガムとか飲み物とか買っちゃう。

    +20

    -11

  • 35. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:33 

    プロはうまい棒一本のみで万札を出す

    +11

    -51

  • 36. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:35 

    とりあえず店内見て、いいのがあれば買うしなければ買わない。

    さすがにトイレだけ目的には見えないようにしてしまう。店員にはどうでもいいだろうが。

    +38

    -10

  • 37. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:35 

    普通にするけどたまにガムとか買う

    +15

    -5

  • 38. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:36 

    ちょっと気がひけるかな
    飲み物やお菓子買って借りる
    コンビニだってトレペ代や水道代かかるからね

    +149

    -17

  • 39. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:43 

    >>30
    日本人?

    +35

    -23

  • 40. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:57 

    借りたんなら何かちょっとしたものを買うのがマナーだと思う
    トイレの備品だって無料じゃないんだし、店員の手間もかかってる

    +131

    -42

  • 41. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:13 

    元店員だけど正直接客面倒だからそのまま出てってくれた方がありがたかったw

    +226

    -58

  • 42. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:22 

    >>35
    それめちゃくちゃめんどくさいやつじゃん笑

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:41 

    >>30
    水道やペーパーをタカってるという自覚はありますか?

    +55

    -37

  • 44. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:42 

    トイレ貸さないコンビニは2度と行きたくない。
    お漏らしして恥じ書いたからね

    +22

    -38

  • 45. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:43 

    コンビニでバイトしてたけど、トイレだけのお客さんに「なんか買ってけ」とか特に別に思ったことないです。

    +240

    -21

  • 46. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:44 

    >>27
    オーナーはそうは思ってない

    +127

    -19

  • 47. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:47 

    コンビニバイトしたことないけど、トイレだけ借りられても気にならないと思う。
    店長だったら売り上げあったほうが嬉しいから買ってもらえたら少し嬉しいかもだけど。

    +153

    -11

  • 48. 匿名 2018/05/28(月) 11:35:53 

    借りて、なんか買うときもあれば店内ぐるーとして何も買わずに出ちゃう

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:02 

    トイレ後にお礼でガムだけ買うとか店員からしたら面倒ってどっかでみたけど・・・
    トイレしてから買い物しようとしてる人だっているよね!?

    +145

    -5

  • 50. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:19 

    >>39
    バリバリの日本人です。

    +17

    -19

  • 51. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:20 

    コンビニバイトしてたけど、トイレだけ借りるのは全然あり。
    バイトだから店のことも客のこともなんとも思ってないから。

    +76

    -13

  • 52. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:40 

    めっちゃ細かいんだけど、気付いたから言わせて!
    トピ主の書いたコンビニ、ニが漢字の二になってる
    コンビニ(カタカナ)
    コンビ二(漢字)

    +97

    -10

  • 53. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:46 

    何も買わなくていい。綺麗に使ってもらうのが一番有難いから

    +40

    -11

  • 54. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:53 

    コンビニってATMだけ利用しに入るんだから、トイレだってトイレだけ利用させてもらってもいいとは思うよ、コンビニ側のサービスだもん。でも、人としてちょっと気をつかって何か買う、みたいなのはなくなってほしくないなー。私もちょっとのど飴とか一個だけでも買うな。

    +10

    -21

  • 55. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:02 

    デパートやショッピングモールなら出来るけどコンビニなら何か買わなきゃと思う

    +33

    -4

  • 56. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:16 

    接客態度が悪いコンビニだと買いたくないね

    +12

    -9

  • 57. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:24 

    交通量調査の仕事をやってるとき、トイレを借りるたびに買い物しないし……
    仕事ではなくたまたま入ってトイレだけ借りる事もあるよ…笑
    別に禁止されてないからね…

    +14

    -8

  • 58. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:25 

    定員側の意見としてはトイレだけ借りてく人なんてめちゃくちゃいるから「あいつなにも買わずに帰りやがって」なんて思ってる人いないとおもう。逆に品出しとかしてるときにガム1個とかでレジ呼ばれる方がイラつく笑

    +81

    -17

  • 59. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:30 

    中国人の親子が店側に何も言わずに入ってくのを3.4回見たことある

    +6

    -10

  • 60. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:30 

    買わないって言ってるほとんどは男だと思う

    +9

    -30

  • 61. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:36 

    >>24
    確かにお金かかってますよね。
    それを思うと何かしら購入してしまいます。

    +13

    -7

  • 62. 匿名 2018/05/28(月) 11:38:18 

    その分割高でぼったくってるからたまにはトイレだけでもいいじゃない

    +21

    -18

  • 63. 匿名 2018/05/28(月) 11:38:47 

    でもなかなかコンビニのトイレって使わないよね?

    +11

    -17

  • 64. 匿名 2018/05/28(月) 11:39:20 

    関係ないけどネットで物買ってコンビニ受け取りで商品受け取る時、コンビニちゃんと袋に入れてくれるんだね。
    店で買ったものでもないのに。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2018/05/28(月) 11:39:23 

    立ち読みしてトイレだけ借りてゴミ捨てる人多いよね。

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/28(月) 11:39:36 

    都会に行くと店員に一言言ってから利用してくださいと書いてあるところ多いよね?
    そういう所は何か買わないと利用しづらいな
    そういうのが書いてない時は買いたいものがあれば買うし、買いたいものがなければ買わない

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/28(月) 11:40:04 

    コンビニで立ち読みしてるのも男ばっかじゃん

    +27

    -4

  • 68. 匿名 2018/05/28(月) 11:40:52 

    トイレ借りるからってガムだけ買ってくやつ迷惑ってTwitterであったねw

    +44

    -4

  • 69. 匿名 2018/05/28(月) 11:41:08 

    悪いから何か買うって人、常識人だし
    それどころかとてもいい人だよ

    別に買わないのが普通だし
    それどころかトイレ汚したり
    ゴミを平気で捨てて行ったりする奴が多いよね

    +13

    -10

  • 70. 匿名 2018/05/28(月) 11:41:13 

    一応 飲み物や100円のお菓子とか買ったりする

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2018/05/28(月) 11:42:01 

    買うときと買わないときがある

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/28(月) 11:42:05 

    トイレ乞食の開き直りがえげつない

    +35

    -18

  • 73. 匿名 2018/05/28(月) 11:42:16 

    なんか申し訳なさが勝ってしまってお茶買うw

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/28(月) 11:42:36 

    トイレ借りた後なんか買う時もあるけど買わない時もある。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/28(月) 11:43:08 

    >>65
    育ちが悪いんだと思う

    +24

    -6

  • 76. 匿名 2018/05/28(月) 11:43:22 

    ぶっちゃけバイト店員からしたらどっちでもいいよねー。ガム一個、コーヒー1缶売れたところで自分の給料が上がる訳ではない。なんか買ってって欲しいのはオーナーだけ。

    +66

    -12

  • 77. 匿名 2018/05/28(月) 11:43:37 

    パーナさんだったら買ってないな

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/28(月) 11:43:37 

    >>62
    そのぼったくった分は、本社に上納されているので、
    お店はぼたっくってないよ。
    それでも開き直ってタダで垂れ流していくの?

    +8

    -16

  • 79. 匿名 2018/05/28(月) 11:43:39 

    コンビニバイトやったことあるけど買ってくれると嬉しいよ
    発注してるからかな?売上に貢献してもらえるとありがたい

    +18

    -12

  • 80. 匿名 2018/05/28(月) 11:44:02 

    トイレでWi-Fi拾って閉じこもってたりゲロ履く人は迷惑です

    +52

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/28(月) 11:44:13 

    >>68
    なんで迷惑なの?

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2018/05/28(月) 11:44:53 

    コンビ二でトイレだけ借りる事できますか?

    +36

    -2

  • 83. 匿名 2018/05/28(月) 11:44:58 

    >>76
    話題の本質を考えれば、バイトが口出す話じゃないよね。
    バイトは時給もらってる時間は黙って働け。

    +28

    -15

  • 84. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:02 

    混雑してるのにわざわざガム1個買っていくのは正直迷惑
    あと、手を洗ってるとわかってても、やっぱりトイレした直後の手で商品渡されたくない

    +20

    -15

  • 85. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:04 

    コンビニよりパチ屋のトイレの方が綺麗だし、そっち使う。音も気にしなくていいし

    +13

    -8

  • 86. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:11 

    それより廃棄弁当どうにかして!
    ただでちょうだいよ。もったいない

    +4

    -24

  • 87. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:14 

    コンビニって長居する場所じゃないのにわざわざお客様用のトイレがあるのは集客目当てだよね
    そのうちの何割かが買ってくれたらラッキーってだけで強制している訳じゃないよ

    +49

    -3

  • 88. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:24 

    >>78
    横だけど、その理論だと買っても買わなくても同じだね。

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:25 

    トピ画なかったので…
    コンビ二でトイレだけ借りる事できますか?

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:48 

    公園が真横にあるコンビニで働いています。
    子どもたちは今やコンビニのトイレを借りるのが当たり前って感じで普通に買わずに利用してるけど、ほとんどの子がちゃんと一言言って入って、ありがとうございましたって言って出ていくしキレイに使ってくれるし、ちゃんとしてると感心する。
    地域の子どもたちを見守れてるならそれで良いと思ってます。

    +51

    -3

  • 91. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:14 

    >>68
    公共料金の払い込み用紙を何枚も持ってくるのも迷惑、おでんを大量に買うのも迷惑っていうのもよく見るけどそんな文句ばっかあるならコンビニでバイトすんなよって思う

    +77

    -3

  • 92. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:34 

    あ、ごめんなさい、どなたか貼ってくれてたんですね。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:44 

    バイトからしたら、何か買うよりはトイレを綺麗に使ってもらった方が嬉しい

    +52

    -3

  • 94. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:44 

    トイレの場合は何か買う。何となく。
    支払いとかコピーはそれだけでも出てこれるようになった。お金がないから何と思われても仕方ない。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:53 

    何か安い物を買って、お会計直後に「トイレ借ります。」と一声掛けて入ります。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:59 

    トイレ行って濡れた手でガムとか出されるとイラッとする

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:01 

    >>30
    その度に何か買ってたら無駄にお金がかかって仕方ないので

    コンビニ側もそう思ってるよ。いつもトイレだけ借りられてその度にトイレットペーパーと水代が無駄にかかってる。

    +17

    -12

  • 98. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:02 

    +1

    -12

  • 99. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:32 

    前は若ったから?トイレだけってことも多かったけど今はいい歳?なので何かは買っていきますね。グミとか、飴とか、飲み物とか何かひとつだけ笑
    コピーの時はコピーしかしないですね。

    +10

    -5

  • 100. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:34 

    >>58
    それが店員の仕事だよ
    時給もらってるんだから働きなさいよ

    +35

    -5

  • 101. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:38 

    >>97
    コンビニ経営してるの?

    +4

    -12

  • 102. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:17 

    余裕でできるとか言ってる人、引くわ。
    公衆トイレなら、費用は自分らの払ってる税金だけどコンビニは違うからね。
    「客」に対して好意でトイレ貸してるだけだから、何でもいいから買うべき。

    コンビニでも、トイレだけ使う人は迷惑だからやめてって、張り紙とかしてあるの見るし。

    +19

    -29

  • 103. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:23 

    >>76
    私も高校生の時はそんな考えだったけど、コンビニ経営の実態を知ったらそんなこと言えないわ。

    +16

    -15

  • 104. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:25 

    +3

    -6

  • 105. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:43 

    私にはできない。
    この間、車で移動中にトイレに行きたくなり
    仕方なくロッテリアで借りたけれど
    普段は絶対に買わないハンバーガーを一つ買ったよ。

    +9

    -19

  • 106. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:49 

    飲み物買うので貸してください!
    これで行けるよ。ただ常識的に言った口約束はちゃんと守るべき
    使った後はトンズラせずに、飲み物買おうね。

    +4

    -16

  • 107. 匿名 2018/05/28(月) 11:49:35 

    絶対出来無い

    +5

    -10

  • 108. 匿名 2018/05/28(月) 11:49:36 

    急いでたら買わないな。

    +12

    -7

  • 109. 匿名 2018/05/28(月) 11:49:41 

    偏差値の低い学校ほど校則が多い・・ってことだよ。

    これ以上民度が下がれば、
    「トイレご使用の場合は○○円以上の商品購入をお願いします」などと但し書きが必要になることでしょう。

    このトピでも多くの人が何か買ってるから無料サービスが続けられるのであって、
    皆が当たり前のようにトイレだけ借りるようになったら、
    今のままでは済まなくなる。

    +34

    -13

  • 110. 匿名 2018/05/28(月) 11:50:05 

    レジで忙しい時は声かけるか迷うよね。自由にお使い下さいって貼ってる店はいちいち声かけんなって意味かと思っちゃう

    +32

    -5

  • 111. 匿名 2018/05/28(月) 11:50:31 

    元店員だけど、単なるアルバイトの立場からすると正直どちらでも良い
    個人的には綺麗に使ってくれるだけで充分でしたよ

    +36

    -5

  • 112. 匿名 2018/05/28(月) 11:51:22 

    >>94
    支払いやコピーは疑問に思った事も無かったわ
    ATMも
    トイレは借りたら何か買うけど

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2018/05/28(月) 11:51:25 

    ガルちゃんでなんだかんだで良識の持ち主が多いと思ってたのに、毎度トイレだけ借りることに罪悪感を覚えない人が多くてすごくがっかり。

    +12

    -16

  • 114. 匿名 2018/05/28(月) 11:51:50 

    コンビニでバイトしてたけど
    こういうトピでこういうコメントあると
    そんないい人が多いのかと驚く
    非常識な人ばかりだったから

    とりあえずトイレ関係だけを
    ピックアップしてもコレもの

    ・トイレで手を洗わないで出て来て
    その後、立ち読みとか触りまくる
    ・トイレットペーパーのカス撒き散らし
    ・ペーパーだらーんと垂らしたまま
    ・汚物いれに押し込みの全開
    ・生理用品の包み放置
    ・ゲロでびしょびしょに汚してそのまま帰る
    ・女子の方を平気で使う男

    +34

    -4

  • 115. 匿名 2018/05/28(月) 11:52:29 

    気がひけるので
    ガムや飴買ってからトイレをお借りさせて頂いております。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/28(月) 11:53:12 

    >>114
    売り物のエロ本持ち込んでオナニーしてたやついたよ

    +7

    -8

  • 117. 匿名 2018/05/28(月) 11:53:33 

    >>101
    してませんよ笑

    普通に考えて、そんな神経の客に毎回トイレだけ使用されるコンビニもいい迷惑だなと思います。

    +10

    -7

  • 118. 匿名 2018/05/28(月) 11:54:04 

    経営者ももっと広い視野で人の動きを見てるよ
    トイレットペーパーが~水代が~て怒るぐらいならトイレ利用禁止にしてる
    もちろんトイレついでに買ってくれる客には感謝してる

    +43

    -2

  • 119. 匿名 2018/05/28(月) 11:55:56 

    率直な質問なのですが、トイレだけ借りるて何も買わない人は、お茶、ガムなどの少額のお金もないの?それとも単純に面倒なんですか?

    +7

    -10

  • 120. 匿名 2018/05/28(月) 11:59:29 

    お金あっても別にほしくないし買う必要ないじゃん
    トイレもゴミ箱もイートインもサービスなんだから
    ジャンジャン使わせてもらうよ

    +10

    -18

  • 121. 匿名 2018/05/28(月) 11:59:53 

    ドライバーさんとかならトイレ借りる度に買ってたら大変だろうなと思うけど

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/28(月) 12:01:52 

    >>119
    他の観光地で散々、散財した後に寄るコンビニ
    とかじゃなくて?

    私コンビニ働いたことあるけどトイレ借りる人になんか買えと思ったこと一度もない

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/28(月) 12:01:59 

    >>17あなたすごい頑固そう

    +6

    -18

  • 124. 匿名 2018/05/28(月) 12:02:02 

    レジがすごく混んでたら買わない
    それ以外なら飲み物くらいは買う

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/28(月) 12:02:12 

    コンビニのトイレを見ればその地域の治安が分かるって言うよね
    必ず声をかけてからご使用下さいとトイレだけの使用はお断りしていますとか18時以降の使用は禁止していますは治安が悪い

    トイレ使うときは行くコンビニ選んで入ってる
    ご自由にご使用下さいのとこだけ
    コミュ障で人見知りなのでトイレ使わして下さいなんて言えない

    +12

    -2

  • 126. 匿名 2018/05/28(月) 12:02:18 

    百貨店ならトイレのみOKでコンビニが駄目な理由を詳しく
    結局人から見られてるかもと思うから罪悪感が湧くんでしょ。それを人に強要しないでよ

    +18

    -14

  • 127. 匿名 2018/05/28(月) 12:02:42 

    会社のトイレ使いたくなくて、毎日借りてる。毎日お昼はそこのコンビニ弁当。助かってます。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/28(月) 12:02:45 

    トイレによる。「ご自由にお使いください」って書いてたり、何も書いてなければトイレだけ借りたりもする。「店員に一言かけてからお使いください」とかだと何か買ってから使う。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2018/05/28(月) 12:03:06 

    買わない人を非難しないと気が済まないらしい自称常識人達

    ばかみたいww

    +15

    -19

  • 130. 匿名 2018/05/28(月) 12:04:22 

    >>121
    タクシードライバーさんは、無料の公衆トイレに詳しいよ。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/28(月) 12:05:54 

    喫茶店やファミレスで注文しないでトイレだけ借りるって出来ないように、コンビニも商品売っている場所だから何か買います

    +10

    -9

  • 132. 匿名 2018/05/28(月) 12:06:21 

    >>126 百貨店にトイレだけ借りる人いるの?

    +8

    -7

  • 133. 匿名 2018/05/28(月) 12:06:54 

    屁理屈並べて、タダでトイレに垂れ流す自分を正当化するヤツな。
    そちら側の人間じゃなくて良かったよ。

    +19

    -14

  • 134. 匿名 2018/05/28(月) 12:07:01 

    >>52
    ん?違いがあんまりわからない

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/28(月) 12:07:36 

    >>120 サービスって無料じゃなくて、店内商品を買っていただいた方へのサービスかと思ってた。

    +20

    -4

  • 136. 匿名 2018/05/28(月) 12:08:34 

    >>129
    うーん…買わないのはまあいいとして、トイレだけ使って当たり前!みたいな思考の人よりは少なくとも常識あると思うよ。

    +25

    -6

  • 137. 匿名 2018/05/28(月) 12:09:00 

    >>126
    >結局人から見られてるかもと思うから罪悪感が湧くんでしょ

    その発想が根本的に理解しあえない人種だと思った。
    誰かがみてるからじゃないんだよ、自分が見てるから。
    そんな人間に成り下がりたくないの、そういうことだよ。

    +12

    -8

  • 138. 匿名 2018/05/28(月) 12:09:29 

    >>125 ご自由にってそういう意味じゃないと思う…。店員に声かけずにどうぞお使いください。ってだけで。水道代 トイレットペーパー代どうするの?

    +11

    -7

  • 139. 匿名 2018/05/28(月) 12:10:12 

    >>103
    実態?
    Gが出ることなら知ってるけど

    +0

    -7

  • 140. 匿名 2018/05/28(月) 12:10:31 

    ほんとに急いでいたり何にもほしくないときは買わない。でもどうでもいいことだけど、青汁を毎日飲むのにリンゴジュースを半分いれないと不味いのでリンゴジュースだけ買うことが多い笑

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2018/05/28(月) 12:11:00 

    経営の仕組みについて知らないんだな

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2018/05/28(月) 12:11:02 

    >>137
    出先でトイレ行きたくなったらどこ行く?百貨店ならいい?

    +4

    -6

  • 143. 匿名 2018/05/28(月) 12:12:12 

    >>141
    本部に許可なく白身魚フライ売ってたオーナーとかなら知ってるけど

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2018/05/28(月) 12:13:09 

    >>142
    コンビニで借りますよ、
    で、ちょっとしたお菓子と飲み物を買います。
    300円くらいです。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2018/05/28(月) 12:13:48 

    トイレ借りたら饅頭の一個でも買うべきやで、アホンダラ!

    80円くらいで買えるやろが┐(-。-;)┌

    +5

    -13

  • 146. 匿名 2018/05/28(月) 12:14:19 

    海外みたいにチップ制にしたらいいね

    +16

    -2

  • 147. 匿名 2018/05/28(月) 12:14:41 

    人としてそんな図々しい行為はしたくないし恥ずかしくてできない。

    +10

    -12

  • 148. 匿名 2018/05/28(月) 12:15:53 

    前にコンビニのレジの人が「トイレだけの方が楽」「ガム一つとか買われる方が面倒」みたいなことかいてたよ。
    人によるんだろうけど。

    +10

    -7

  • 149. 匿名 2018/05/28(月) 12:15:58 

    >>132
    百貨店はトイレ探すの大変、
    しかも2階や3階など地上に近いところは混んでる。
    トイレのために百貨店は行かないかも。

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2018/05/28(月) 12:16:30 

    >>142
    横だけと多分駅構内か公園の公衆トイレかSAのトイレかしかダメってことじゃないの?

    私はスーパーのトイレよく利用するけどね
    買い物した後だと荷物に困るから買い物前にトイレ入る
    お肉お魚コーナーでお腹冷えて
    それまでのカゴの中身戻す余裕もなく
    レジの店員さんにカゴ預けてトイレ駆け込むこともあるよー

    ホントスーパーのお魚コーナーお肉コーナーは寒い

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/28(月) 12:17:22 

    >>148
    怠け者のバイトの意見をうのみにする?
    本当にバイトしてる人かどうかもわからんよ、
    タダ便してるやつのなりすましかもよ。

    +8

    -13

  • 152. 匿名 2018/05/28(月) 12:17:25 

    百貨店があるような所だと逆にコンビニが遠いから駅のトイレが汚いと百貨店に行くことはある。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/28(月) 12:18:10 

    >>148レジ以外の作業してることが多いからねー
    深夜バイトなら暇そうにしてるけど

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2018/05/28(月) 12:20:07 

    発注をバックヤードで送信してる時にお客さんくると焦ってた記憶がある

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/28(月) 12:21:53 

    むしろコンビニはトイレしか利用しない

    +8

    -5

  • 156. 匿名 2018/05/28(月) 12:24:06 

    >>130
    公園か駅だろうね

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2018/05/28(月) 12:25:12 

    余裕で出来るとか、書いてて恥ずかしくないのかな( ´Д`)=3

    トイレをお借りしときながらガム1つ買わんようなケチはコンビニに入るな、てか外出するなよ(笑)

    +13

    -21

  • 158. 匿名 2018/05/28(月) 12:26:06 

    いつもコンビニで色々と買うけど、トイレは毎回借りないよね。だから急にトイレ行きたい時には借りる。何か買い物あればついでに買うけどなかったら無理には買わないかなぁ。

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2018/05/28(月) 12:26:40 

    自分はこうするってだけ書き込んでる人はいいんだけど、相手を非難する言葉を書き込む人は常識人とは思えない

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/28(月) 12:26:43 

    コンビニバイトしてたけど
    トイレ使った客がその後何か買うか、買わずに出て行くかなんていちいち気にして見た事無かったよ。

    +19

    -3

  • 161. 匿名 2018/05/28(月) 12:27:58 

    >>131
    喫茶店とファミレスと括りが一緒?
    コンビニが?
    そんなだからドラッグストアに負けるんだろうね

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2018/05/28(月) 12:28:33 

    いくら普段色々買っててたまたまその時に買うものがなかったとしてもトイレ借りるんだから無理にでも買うよ。

    +5

    -8

  • 163. 匿名 2018/05/28(月) 12:29:01 

    >>160
    見てる暇がないんだよね、やること多くてさ

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2018/05/28(月) 12:31:28 

    コンビニで働いてます。数メートル離れた場所に屋台が出来て、そこの屋台の店主が案内するのかお客さんがうちのコンビニのトイレを使います。買い物もしないのに酔っ払いが数人で来て使い方も汚いし騒ぐし迷惑!
    出て行ったら汚れてないかチェックしなくてはいけないし、汚れてたら掃除だしとても迷惑してます!
    お客様が使用する為で公衆トイレではありません。

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2018/05/28(月) 12:32:06 

    何か買ってく人はコンビニバイトの目を気にして買うんじゃなくて、それが常識だから買い物するだけでしょう。バイトがどう思おうと関係ない。トイレ借りるだけっていうのが恥ずかしいことだから。

    +11

    -10

  • 166. 匿名 2018/05/28(月) 12:32:47 

    コンビニにゴミ捨てて立ち読みしてトイレ借りて何も買わないなんて当たり前にやってる

    +5

    -10

  • 167. 匿名 2018/05/28(月) 12:33:15 

    >>161
    人にばかり説明を求めないで、
    コンビニだったら何も買わないでトイレ借りてもいい理由を書いてください。
    まず質問ですが、
    流す水やペーパーや掃除のサービスをタダで受けてもいいと思う理由をお願いします。

    +11

    -13

  • 168. 匿名 2018/05/28(月) 12:33:39 

    コンビニ経営してましたけど
    買っても買わなくてもどちらでもいいですよ。
    「駐車場に車がある」
    「店内に人がいる」
    これだけでも長い目、広い目で見れば意味があると思うんで。
    買って下さる方の好意はありがたいですが、買わない方を非難する言動は人としてどうかと思う。
    それがガルちゃんと言われれば何も言えないけどね。

    +14

    -11

  • 169. 匿名 2018/05/28(月) 12:34:18 

    オフィス街のお昼ラッシュは
    ほぼ揚げ物コーナーに閉じこめかレジに閉じこめられてて
    ラッシュが終わったら前陳して期限見て廃棄して
    掃除して在庫出して発注して
    …深夜の子と交代すると暇そうでいいなと思ってた

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2018/05/28(月) 12:35:57 

    >>168
    今は経営していないんですか?
    お店は廃業したの?

    +6

    -10

  • 171. 匿名 2018/05/28(月) 12:36:58 

    >>169
    あ、退勤前に夕方の入荷品の陳列もあったわ

    こんなんでトイレ行く人が買った買わないなんて見る暇なかった

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2018/05/28(月) 12:37:32 

    トイレ借りた後「トイレはついでだから」という顔をしてコーヒーを買う

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/28(月) 12:37:49 

    すみません、お手洗いをお借りしてもいいですか?と言ったらフルシカトされたので何も買わずに出てったよ。

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2018/05/28(月) 12:37:49 

    あれ?結構最近…一ヶ月はたってるかもだけど
    ほぼ同じトピなかったけ?

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/28(月) 12:38:46 

    本当にトイレによる。
    言い分も分かるけど文句言ってる人のお店のトイレはさぞ綺麗に掃除してあるんだろうと思う。
    色々飛び散った散らかったトイレ借りてから何か買う気にもおきない。

    +4

    -6

  • 176. 匿名 2018/05/28(月) 12:38:59 

    >>168

    かなり田舎のコンビニかな?
    トイレ借りに来る人も、店の負担になるほどいなかったでしょ。

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2018/05/28(月) 12:39:10 

    >>164 それはオーナーが抗議するべきです。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/28(月) 12:40:07 

    >>175
    開き直りもここまでか。
    最低だなあなた。

    +6

    -7

  • 179. 匿名 2018/05/28(月) 12:40:41 

    >>178
    ありがとう!

    +1

    -5

  • 180. 匿名 2018/05/28(月) 12:41:25 

    貧乏はいやだねえ

    +5

    -11

  • 181. 匿名 2018/05/28(月) 12:41:31 

    >>174
    トイレしか使わない客に恨みでもある人が何度も立ててるのかな

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2018/05/28(月) 12:43:24 

    >>168
    人の気配をありがたく感じるような立地だったみたいだね。
    もうすこし人の出入りの多い都市部を想定してお話してる人が大半だと思うよ。

    +7

    -5

  • 183. 匿名 2018/05/28(月) 12:43:35 

    自分が子供の時はコンビニでトイレ借りたら親が何か買い物してたからそういうものだと思ってたけど、トイレ借りるだけの人はやっぱり親もそうだったし自分に子供がいたらそういう風に育ててしまうのだろうか

    +8

    -8

  • 184. 匿名 2018/05/28(月) 12:44:56 

    >>175
    そこは飛び散ったトイレで排尿などできないと立ち去ったなら抗議もできるだろう。
    やっちゃったんでしょ?
    じゃあ文句言えないよ、クソみたいなトイレにすがった自分を恥じろよ。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2018/05/28(月) 12:46:16 

    >>183
    おそらくそうだと思う。
    コンビニで飲み物買う出費すら惜しいという経済事情の人なんだろうと思うと、
    攻撃する気も失せるけど。

    +6

    -6

  • 186. 匿名 2018/05/28(月) 12:47:02 

    >>184
    いや、用を足すようなトイレじゃなかったから用もたさずに出たよ。

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2018/05/28(月) 12:47:54 

    余裕で入ってそのまま手を洗わずに出て、雑誌立ち読みして店でます

    +3

    -7

  • 188. 匿名 2018/05/28(月) 12:48:12 

    >>160
    確かに、あ〜お客さん来たな〜帰ってたな〜くらいの感覚だよね。
    ただ毎日朝来て、何も買わずにトイレだけ使う人がいた。
    それは流石に目立ってたし顔覚えちゃった、図々しいなって。
    店長もいい顔してなかったけど、ある時から来なくなったのでまあ良いかみたいな。
    毎日使うなら何か一つくらいたまには買えよだね。

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2018/05/28(月) 12:48:44 

    >>186
    >色々飛び散った散らかったトイレ借りてから何か買う気にもおきない。

    借りたと書いてるけど。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2018/05/28(月) 12:49:03 

    >>13
    フルに活用してんじゃん

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/28(月) 12:49:30 

    出てけといわれそうだけど、大人になってからコンビニでトイレ借りることほぼない。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2018/05/28(月) 12:49:46 

    >>189
    じゃあ訂正ってことでよろしくお願いします。

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2018/05/28(月) 12:50:22 

    したいクソも出来ないこんな世の中じゃ

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2018/05/28(月) 12:50:23 

    >>24
    知りませんそんなこと。店員でも経営者じゃないなら黙りましょう?それを見越して経営するのが普通ですよ?

    +4

    -6

  • 195. 匿名 2018/05/28(月) 12:52:04 

    屋台がどうのって出てるけど
    トイレだけに拘ってるから屋台がどうのこうのなんだろうなぁと思っちゃう
    夜の変な風俗店が近いようなとこだともっと違う迷惑行為もある
    深夜バイトの女の子(今は深夜バイトが女の子ってないのかな?かなり昔だったから)が最近変な客が多くて困ってるんですよ、、って言ってた
    この辺にあるはずなんだけど○○って(風俗店)店知らない?と聞かれて、知らないと答えると
    お姉ちゃんでいいから相手してと手を握られたとか

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/28(月) 12:52:29 

    ありかなしかは店員によるんだね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/28(月) 12:52:43 

    全然できるー
    でもついついコーヒー買っちゃう

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/28(月) 12:54:42 

    店側が禁止してない限りは自由なんだろうけどさ、人としてってところだよね

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2018/05/28(月) 12:57:02 

    本屋で立ち読みどころか最近
    どうぞ本をカフェで読んでいってください形式なTSUTAYAが近所にできてビックリした
    元々本屋だったけどスタバが入って
    スタバに本持ち込めるTSUTAYAになったよ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/28(月) 12:57:35 

    なんか買う派かな。

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2018/05/28(月) 12:58:26 

    買ってない本持ち込めるの?と不思議でジーッと看板眺めてただけでスタバ入らなかったけど

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2018/05/28(月) 12:59:04 

    元コンビニ経営でした。トイレだけの方なんて沢山いましたが図々しいと思います。いつもイラッとしてた。

    +11

    -14

  • 203. 匿名 2018/05/28(月) 12:59:09 

    駅やコンビニのトイレ行くくらいなら少し先のデパートまで我慢してデパートのトイレでする。綺麗なほうがいい。

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2018/05/28(月) 13:00:06 

    人口自体減ってるからサービスも良くしないと潰れるだけなんだろうなとスタバで読める本屋見て思った

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/28(月) 13:00:32 

    人が多いコンビニの店員だけど、何も買わず出て行ったとかは特に気にしてないし何ともおもってない。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2018/05/28(月) 13:02:01 

    >>19バイトの店員のやる事が増える?どうでもいいよ、気にしたことない、バイト店員は言われたことやってればいいの。店長やオーナーの事を考えてそうするの。

    +10

    -7

  • 207. 匿名 2018/05/28(月) 13:02:15 

    絶対フラペチーノとかで汚して買取りになるよね?と思うけどそれも手口なのかな?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/05/28(月) 13:02:49 

    外でトイレ行きたくなったら、まずはショッピングモールやデパートなど、気軽にトイレ借りられるところを探す。
    コンビニでトイレ借りるのってかなり切羽詰まってる時なので、「いやー、ほんっとに助かった!!ありがとー!」という気持ちで、必ずお茶とか買う。

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2018/05/28(月) 13:03:32 

    >>206
    買ってくれた分店員の給料上がるわけでもなし

    +10

    -4

  • 210. 匿名 2018/05/28(月) 13:05:16 

    スタバで読めるTSUTAYA普及したら
    コンビニで本は余計売れないだろうな

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2018/05/28(月) 13:05:52 

    家から徒歩5分圏内に4,5件コンビニあるから借りたこと無いけど借りてる人はよく見かける。トイレの入口に友達らしき人が数人たまってて邪魔

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/28(月) 13:06:30 

    ただでさえネット普及で本が売れないから
    苦肉の策なのかな

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/28(月) 13:12:15 

    うーん。店内がすいていてトイレ利用したのバレバレだったら何かガムでも買うけど店内が混んでる関じだったらどさくさにまぎれて店内を後にする。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2018/05/28(月) 13:13:48 

    出来るけどやらない
    緊急事態を救ってくれたお礼に何か買うのがマイルール

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2018/05/28(月) 13:17:22 

    >>21
    自宅のトイレ以外全部じゃんw

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2018/05/28(月) 13:18:45 

    飲み物かガムを買う

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2018/05/28(月) 13:19:30 

    育ちの問題だろうね、トイレだけ借りても平気な人は親もそういう類いの人間。

    タダ飯ならいくらでも食べるよ?タダ酒ならいくらでも飲むよ?(笑)

    多分こんな人種。
    お笑いの河本みたいに「もらえるものはもろうとけばいいんや」みたいな。

    こういう事って、人の目が店員の目が気になるから何か買うとかではなく、自分は人としてどうありたいか?って問題なんだよね。

    クズ人間にはなりたくないものですね。

    +16

    -10

  • 218. 匿名 2018/05/28(月) 13:20:47 

    何かしら買うことが多いけど
    レジが混んでたらそのままドロンします

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2018/05/28(月) 13:22:37 

    アルバイトしてた。
    買うとか買わないとかは正直どうでもいい。そんなに気にした事ない。
    ただし汚くするんじゃない、綺麗に使えって思ってた。

    +21

    -2

  • 220. 匿名 2018/05/28(月) 13:24:38 

    20年以上前はコンビニにあるトイレを一般客が使えない所も多々ありました。
    今はどこのコンビニでも使わせてくれますね。
    急にトイレに行きたくなって、きちんと掃除してあって、ペーパーも必ずあるトイレを使わせてもらって本当にありがたいなと思います。
    (トイレ近いし、まだ子供も小さいので)
    なので、ジュースやお菓子を買います。
    いつか食べるものなら無駄にはならないし。
    買わないで帰る方は若い方で、コンビニトイレを使えるのが普通のことになってから産まれた方なのかなとふと思いました。

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2018/05/28(月) 13:26:42 

    コンビニトイレ問題にうるさい人
    器の小さい経営者?さんだね
    TSUTAYAに買ってない本持ち込んで読める時代ですよー

    +10

    -6

  • 222. 匿名 2018/05/28(月) 13:28:05 

    >>219
    だからあなたを含め、アルバイトしていたという人達全員に言いたい。

    トイレを借りた後に何かを買おうと思うのは、決して店員の目を気にしてではない、人としてという話だから。

    ハッキリ言ってコンビニの店員、バイトなんて石ころぐらいにか思っていない。

    勘違いしないでもらいたい。

    +5

    -15

  • 223. 匿名 2018/05/28(月) 13:28:19 

    もういっそトイレ使用禁止にすれば?
    もしくは「ご自由に(でもなんか買ってけ)」にするとか。
    トイレだけ使用じゃ儲けにならないし不満が出るのは当たり前だよね。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2018/05/28(月) 13:28:28 

    >>221
    間違えたスタバにTSUTAYAの買ってない本を持ち込んで読める時代ですよー

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2018/05/28(月) 13:29:30 

    >>222
    バイトを石ころ程度にしか思ってないから売上あがんないんだよ

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2018/05/28(月) 13:29:55 

    >>221
    そんな時代だと思っているのは君だけだろ、クズ。

    +3

    -6

  • 227. 匿名 2018/05/28(月) 13:31:02 

    >>223
    禁止にしたらいいのにね、ホント
    本部に言う勇気もないのかな
    それしないでぶつくさこんなとこで文句たれて
    ダサい経営者だね

    +2

    -9

  • 228. 匿名 2018/05/28(月) 13:32:19 

    彼氏がコンビニ入ってトイレだけ借りて当たり前のようにして出てきたら……
    さめるな…私

    +12

    -9

  • 229. 匿名 2018/05/28(月) 13:32:52 

    こんなとこで文句たれる暇あるならちゃんと仕事しろよ暇経営者

    +4

    -5

  • 230. 匿名 2018/05/28(月) 13:32:53 

    >>221
    他人の器の大きい小さいを見極める目が、あなたにあるとは思わない。
    狭い狭い世界で小さく小さく生きてる人のコメントだわ。

    +4

    -5

  • 231. 匿名 2018/05/28(月) 13:34:48 

    >>230
    あなたこそ狭いコンビニトイレに閉じこもってればいいやん
    そしたら他の客が使わないからペーパーも減らないし水も減らないねーあー節約ですねー(棒読み

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2018/05/28(月) 13:37:53 

    「むしろレジ業務を増やされて迷惑」って書き込みを見るけど、わたしは何か買っていく。悪く事をしている訳じゃないし。

    近くのコンビニは買わない時もある。
    でもそれは、20年近く行ってるコンビニで、どの時間帯の店員さんも顔見知りで、声をかければ快く貸してもらえる関係が築けているから。

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2018/05/28(月) 13:38:04 

    >>227
    本当にこれ。
    経営者だかバイトだか知らないけどトイレ無料にした上にも問題はあるよ、多分。
    他人が入ったトイレ掃除したことないような人がトイレ無料にしちゃったんだろうし。

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2018/05/28(月) 13:38:58 

    寝ちゃったり、汚さなければいいです。

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2018/05/28(月) 13:43:12 

    >>233
    さっきから思ってたけど、コンビニの上って本部だよね?
    経営者面(フランチャイズのオーナーか直営店社員店長か知らないけど)してトイレ問題語ってる人ってさ
    多分トイレ掃除なんかしないのに偉そうだなと思ってるよ
    店員が掃除してるよね?
    ホントダサい

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2018/05/28(月) 14:03:59 

    買わなくていいんだよ!日本人は周りの目ばかり気にしすぎ

    +11

    -7

  • 237. 匿名 2018/05/28(月) 14:13:52 

    いつも行くセブンで買い物していたら
    女の人が、大きな声でバイト君に向かって
    「トイレにペーパーないんですけどっ」って。
    語尾に?(はてな)付く勢いでさ。
    ちょっと怒ってんの。

    さすがに図々しいとおもったな。

    私がバイトだったら
    少々お待ち下さいと言って裏口に入って一服してから戻るか
    あちらの列に売ってますよと教えて差し上げたい。

    +9

    -8

  • 238. 匿名 2018/05/28(月) 14:17:23 

    >>237
    だからもうトイレなくせよ

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2018/05/28(月) 14:18:28 

    >>236
    お隣の国の方?

    +0

    -7

  • 240. 匿名 2018/05/28(月) 14:21:42 

    ねー、ローソンはダイエーで
    セブンてどこだっけ?
    ここでケチケチしてるコンビニって大手じゃないのかな?普通にトイレットペーパー経費だよね?
    経費じゃないならフランチャイズってこと?
    そんなケチくさいコンビニがどこなのか知りたいわ

    +5

    -3

  • 241. 匿名 2018/05/28(月) 14:23:30 

    >>239
    どこのコンビニの経営者ですか?

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2018/05/28(月) 14:24:38 

    どこのコンビニか気になるー
    ヤマザキ?

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2018/05/28(月) 14:25:28 

    コンビニでトイレ使ったらお茶の1本くらいは買う。
    たまにトイレする前に店員に一言声かけてくださいって張り紙がしてある店舗もあるし。

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2018/05/28(月) 14:25:28 

    今ってファミマとセブンとローソンとヤマザキと他にどこがあるの?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/28(月) 14:26:06 

    >>76
    オーナーだけってオーナーが重要なんじゃないの?
    バイトは所詮雇われだし

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2018/05/28(月) 14:29:33 

    トイレットペーパー持ち帰るババァには文句言えばいいけど
    普通に使用してるのもダメなんだね
    そんなにケチケチするなら
    トイレ使用禁止か
    トイレットペーパーは置いてないので店内で買って入ってくださいとでもすればいいのに

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2018/05/28(月) 14:31:17 

    >>245
    笑ったオーナーは雇われてないの?
    じゃ大手のフランチャイズなんか辞めたら?大手の名前借りてるうちはオーナーも雇われだよ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2018/05/28(月) 14:36:27 

    そういや近所のヤマザキトイレ多分ないわ。小さいし。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/28(月) 14:36:57 

    フランスみたいに有料にしてほしい
    何も買わないのは気がひけるけど、欲しいものないよう

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2018/05/28(月) 14:37:37 

    トイレの入り口に「トイレだけの利用はお断り」って貼り紙してるコンビニがあって、なんて心の狭い店だろうと思ったよ。トイレ使わせてもらったら何かしら買って帰ってるけどさ、そんな貼り紙貼らなくてもよくない!?って気持ちが萎えました。

    +7

    -11

  • 251. 匿名 2018/05/28(月) 14:41:23 

    買いません。というか極力使いません。
    低賃金で酷使されてる店員に余計な負担をかけさせたくないので。

    +5

    -9

  • 252. 匿名 2018/05/28(月) 14:41:44 

    >>250
    潔い!
    こんなとこに愚痴書き込むよりは潔い!

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2018/05/28(月) 14:45:08 

    >>222
    石ころとか酷い言い方だなぁ。
    あなたの言う事わかるけど、言葉のチョイスで台無しだと思う。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/28(月) 14:47:35 

    なんか、バイト経験者が、
    大丈夫です!やら、レジの手間増えるから嫌だ、とか色々言ってるけど
    給料もらってんだから、働かの当たり前。

    水やトイレットペーパーなどの使用量を考えれば、
    トイレ使っただけで、タダで帰る神経が理解できないわ。

    +12

    -11

  • 255. 匿名 2018/05/28(月) 14:57:10 

    ガルちゃんかなんかのトピで
    店員側からしたら、たった1,2点をお礼替わりに買われるのは迷惑(面倒)と見たので
    それ以来
    トイレ、ATMのみでもそのまま出てく。


    +7

    -7

  • 256. 匿名 2018/05/28(月) 14:58:49 

    トイレだけ利用する人多いと思う。
    私は最初は絶対買ってたけど、ほぼ毎日何かしらコンビニ利用してるし、今は必要ない物はトイレ利用しても買う時と買わない時があります。

    コンビニもだけどデパートやショッピングモールでの買い物しなくても利用出来るトイレって本当に有難いと思う。
    と思うけど毎回は買わないです。

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2018/05/28(月) 14:59:13 

    スーパーのトイレは?外側にトイレがあるお店は?ウインドウショッピングの時は?確実に何か買ったお店しかトイレを利用しないと胸張って言えるのかな

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2018/05/28(月) 14:59:53 

    >>254
    その理屈は成り立たない
    コンビニ業務を全て省略せずにやるなら誰がどう見ても給料が見合ってないからね
    でも小売業としてサービス業務抜きなら見合うかな
    そうなると便利ではなくなるけど

    +1

    -6

  • 259. 匿名 2018/05/28(月) 15:01:50 

    借りることは出来るけどついでに買い物くらいはする
    じゃなければそもそもコンビニには寄らない
    田舎は知らないけど

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2018/05/28(月) 15:02:10 

    コンビニはなんか買うかな。スーパー、デパートは気にしないけど。コンビニって必ず声掛けるでしょ?

    +2

    -6

  • 261. 匿名 2018/05/28(月) 15:03:47 

    >>260
    人として水道代やトイレットペーパー代分くらいは支払うべきだそうです。スーパーもデパートも同じはず

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2018/05/28(月) 15:04:19 

    ところでコンビニのトイレってお金誰がもつの?
    バイトの方も経営者の方も色々不満がおありなんだなと
    予想外に大変なお仕事なんだなと恐縮しました

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2018/05/28(月) 15:10:23 

    いっそ、有名観光地のように有料にすればいいのにね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/28(月) 15:14:44 

    育ちの問題だから、意見は平行線。

    +7

    -6

  • 265. 匿名 2018/05/28(月) 15:16:11 

    できるけど
    せっかくコンビニ行ったから結局なんかかってしまう

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/28(月) 15:18:38 

    必ず買う派はコンビニはたまにしか行かない派な気がする。よく利用する人ほどトイレのみ利用のハードルが下がってくると考えるとトイレのみもOKなんじゃないの

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2018/05/28(月) 15:32:14 

    育ちの問題ではない、親は何か買うけど私は買わないし。
    自分の問題だよ

    すいません、次からは何か買います。

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2018/05/28(月) 15:33:39 

    トイレ行かずにコンビニでなんか買う方がほとんどなんだからたまにはトイレ借りてなにかわないときがあってもいいとおもうけどー

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2018/05/28(月) 15:35:46 

    私はどっちでもいいかなと思うけど、母からコンビニでトイレ借りるときは必ず何か買いなさいって言われてたから
    30すぎた今も借りたら買う。

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2018/05/28(月) 15:40:44 

    普段よく使う店ならトイレ借りるだけのときもあるけど外出先でもう来ないな、という店だとなんか買っていくわ。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2018/05/28(月) 15:48:02 

    ガム1個とか買うならなにもかわないほうがいい気がする。
    ガム1個のためにレジしてもらわないといけないし

    +6

    -7

  • 272. 匿名 2018/05/28(月) 16:08:03 

    子供の頃のCMだからハッキリ覚えてないけど
    コンビニのトイレがメジャーになってきた時
    テレビで「トイレだけでもお使いください」ってやってたよ。


    コンビニ側からしたら気軽に使ってもらって何か買ってもらえればラッキーぐらいの考えでしょ?

    +7

    -5

  • 273. 匿名 2018/05/28(月) 16:11:25 

    無理ーー
    小心者だから必ず買って「お手洗いお借りしても大丈夫ですか?」って聞いて行ってるw

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2018/05/28(月) 16:19:36 

    コンビニ店員だけど、別に何も買わなくても気にならない。
    でもトイレだけ借りに来てめちゃくちゃ汚して帰る常習犯のオッサンがいて、そいつだけは許せん。

    +8

    -4

  • 275. 匿名 2018/05/28(月) 16:21:28 

    >>262
    フランチャイズならオーナーなんじゃない?ここで暴れてらっしゃるのはそういう理由だろうし
    直営店の店長なら会社経費なのでそんなことをこんなとこで言わないはず

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2018/05/28(月) 16:22:31 

    >>274
    何それ毎回ゲリなの?
    病気じゃない?病院すすめてあげたら?

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/28(月) 16:23:11 

    百貨店にわざわざトイレだけしに行く人なんていないでしょ
    ここで持ち出すのは完全に屁理屈だと思う

    +3

    -9

  • 278. 匿名 2018/05/28(月) 16:31:07 

    こんな水の豊富な国でトイレの水とかケチくさいオーナーがいたもんだ
    トイレの水もペーパーも有料ですとか書いたらいいのでは?

    でもそれってファミレスで飲み水有料化するようなもんだよね

    +4

    -10

  • 279. 匿名 2018/05/28(月) 16:32:47 

    隣の国がどうのと言い出してる人がいるけどイオンって隣の国関係してるんじゃなかったっけ?
    イオンでトイレ使うななんて聞いたことない

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2018/05/28(月) 16:41:30 

    トイレの水とペーパーにうるさいのに
    電気は気にしない人が多いよね

    女子高生は勝手にコンセント刺して充電してるよ

    +2

    -3

  • 281. 匿名 2018/05/28(月) 16:44:38 

    私はコンビニじゃないけど何も買わなくていいから綺麗に使って下さい。
    掃除専属がいないしレジにいたら客からトイレの汚れが酷いから使えなかったと言われたよ。
    2時間前に掃除したのに。
    見に行ったら便座に血が付いていた。

    +8

    -3

  • 282. 匿名 2018/05/28(月) 16:44:43 

    水道代うんぬんの人はデパートとかショッピングモールでもトイレ使ったら何かしら買うの?

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2018/05/28(月) 16:50:04 

    >>281
    私コンビニトイレで入ったら汚くて
    座りたくなかったから
    置いてあったトイレブラシで便器掃除してから用足したことあるわ

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2018/05/28(月) 16:52:01 

    出来るけど、コンビニ入ったら何か欲しくなっちゃうから、なんかしら買ってまうw w

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2018/05/28(月) 16:58:25 

    >>281

    コンビニだけじゃないけど、遠目から見て悲惨なトイレとかあるよね。蓋が閉まってたら閉まってたで開ける時ちょっとドキドキするw 汚したと自覚しても、ちょっと拭いて出るくらいのマナーないのかね。次の人の事とか、掃除する人の事とか考えないで使用する人多すぎる。 そして、すっごい汚れてるトイレあるけど、どんな用の足し方してんの⁉︎

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2018/05/28(月) 17:10:34 

    コンビニ店員だけど、逆にトイレ使うお客さんがいると
    よく使えるなあって思っちゃう。

    バイトが適当に掃除してるから、うんここするブラシとかで便器もそのままこすったりしてるし、洗剤も使ってないもん

    +3

    -9

  • 287. 匿名 2018/05/28(月) 17:11:31 

    スーパーならトイレだけ借りる人も多いのに、コンビニだとトイレだけ借りるのは悪いって人が増えるのは店舗の大きさの違いなのかな?

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2018/05/28(月) 17:13:31 

    コンビニトイレはウォシュレットじゃないとこ結構あるんだよねえ。
    私はパチンコ屋で借りる。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2018/05/28(月) 17:14:53 

    私は一応なんか買うけど。バイトしてる時は全然気にならなかったなw
    旦那は立ち読みしてトイレして出てくるからほんと恥ずかしい

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2018/05/28(月) 17:18:51 

    とあるコンビニで「購入後の成人雑誌のトイレへの持ち込み禁止」みたいな貼り紙があって、気持ち悪くなった。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2018/05/28(月) 17:28:16 

    元コンビニ店員ですが、何も買わずにトイレ借りるお客さんなんて山ほどいたので全く気にしませんでしたよ(^ー^)

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2018/05/28(月) 17:37:01 

    何回も無言でトイレを借りて何も買わない人が毎日くるんだけど
    意図が分からないとこちらもレジを離れられないのでせめて一言言ってほしいです。

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2018/05/28(月) 17:38:12 

    >>275
    ありがとう!
    じゃあイライラしたくもなりますね。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/05/28(月) 17:47:24 

    出来る。普通にちゃんと声かけしてから借りる
    夫は声かけず何か買ってから出る人

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2018/05/28(月) 18:02:57 

    え?余裕で借りるよ。コンビ二しょっ中行くし、トータルでかなり金落としてるし。

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2018/05/28(月) 18:10:15 

    店員の仕事増やすなとかいうけど、別に店員に気を使って買い物してるわけじゃなくて、オーナーへのお礼のつもりで買うんだよ
    店員は仕事なんだから文句言わないで

    +1

    -6

  • 297. 匿名 2018/05/28(月) 18:17:39 

    すみません、観光地行った時だけ限定ですが、Googleマップでもお手上げで、道だけ聞いた事あります…もちろんレジに誰もお客様がいなくなるのを待ちました。

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2018/05/28(月) 18:19:26 

    コンビニ店員ですが、トイレだけ借りる人結構いますが普通何か買うだろwっと、バイト同士で話してますよ。公衆トイレじゃないんだなら当たり前。

    +8

    -3

  • 299. 匿名 2018/05/28(月) 18:19:59 

    >>281
    わかります。私はコンビニではなく大型店舗勤めだけど専属なんていないから困ります。店内多くいたって店員三人とかの店舗ですので二人接客一人でレジという状態になるとどうにもできないので、本当に使いたくて使えなかったお客さまには申し訳ない。
    長蛇の列が絶えないレジにいたときに言われたこともありますが「申し訳ございません。人員不足のためお手洗いに向かえる人がいないので別の店舗ご利用ください」って頭下げるしかなかった。
    私自身は普段から携帯クリーナー持っていて便座汚くしたら自分でクリーナーで拭いたり努力するので
    お店で便座おしっこまみれなの見ると自分がバカなんじゃないかと落ち込みます。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/28(月) 18:21:16 

    コンビニ店員です!トイレ毎回汚して行く人はオーナーが入口付近にある防犯カメラでチェックしてます(笑)汚してそのまま帰る人の気が知れない!!

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/05/28(月) 18:23:25 

    コンビニは気楽に利用できるけど、そのぶん大型店とは違ってチェックされてるよ。コンビニの店長は防犯カメラ見るのが趣味な人も多いです。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2018/05/28(月) 18:33:30 

    飲み物かアイス買います。何も買わないは無いです。

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2018/05/28(月) 18:36:43 

    >>28
    バイトならね

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2018/05/28(月) 18:39:11 

    黙ってトイレ使う人は買わないし汚して行く
    一言声かけてトイレ入る人は何かしら買ってくれるし綺麗に使ってくれる

    要は育ち

    +15

    -7

  • 305. 匿名 2018/05/28(月) 18:45:50 

    外国だと汚いトイレでも50セントから1ユーロとか当たり前だったから、日本のコンビニはすごいなーって思う。一日に沢山の人が使ってるだろうから水代、紙代がバカにならないと思う。ここ見てると当然の権利のように使ってる人が多いから鍵つけて有料にしてもいい気がしてきた。

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/28(月) 18:51:24 

    無理

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2018/05/28(月) 18:54:40 

    いや、わいが店長とかやったら気にするかもしれんけど、
    バイトごときで別になんとも思わんやろーよw
    給料から水道代、ペーパー代引かれるなら
    文句いうけどよwww

    +5

    -8

  • 308. 匿名 2018/05/28(月) 18:58:10 

    コンビニは小さいから目につくかわからんけど
    スーパーもトイレだけかりてくやつなんてめっちゃいるやろ
    コンビニより大きいし目につかないだけで。
    金払う人はでっかいスーパーでトイレしたときもなんか買うわけ?笑

    +9

    -8

  • 309. 匿名 2018/05/28(月) 19:01:44 

    できない(笑)だって水道使うのに。
    なんか飲み物とたまにおやつとか買います。

    +9

    -3

  • 310. 匿名 2018/05/28(月) 19:05:30 

    バイトは仕事増えるから面倒かもしれないけど、経営者へ使用料として買うんだよ。
    店側もそれが目当てでトイレ解放してるんだよね⁇

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2018/05/28(月) 19:11:03 

    元店員だけどトイレだけでも全然いいから一言くらいかけてほしい。
    何も声かけず小さな子供だけでトイレ行かせて親は雑誌コーナーで立ち読みとかよくある。もちろん子供だけで使うから流してなかったり、汚れてりすることが結構あって結局チェックしに行くことになる。一言声かけしてから使うお客さんは綺麗に使ってくれる人が多いし子供だけで行かせたりしない。モラルの問題だと思う。

    +21

    -2

  • 312. 匿名 2018/05/28(月) 19:13:12 

    使わせたくないなら、レジ奥に設置すればいいだけ。女性専用と男女共用併設してくれてる所もあるし、旅行の地図なんかでも書いてくれてる。喉潤すコンビニと使用するコンビニ違うこともよくあるし。綺麗に使わせてもらえばそれでいいじゃない。

    +6

    -5

  • 313. 匿名 2018/05/28(月) 19:15:09 

    元店員ですが毎日同じ時間帯に来てトイレだけ使っていく人には「なんだあいつ」とは思ってました。その人入ったあとは毎回臭かったから余計に。

    頻繁過ぎなければ(顔覚えられてしまうくらいじゃなければ)別にトイレだけの利用でも何とも思いません

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2018/05/28(月) 19:21:14 

    出来る。
    学生時代よくトイレだけ借りてた。

    +5

    -7

  • 315. 匿名 2018/05/28(月) 19:37:09 

    話ズレるけど、
    トイレの入り口ドアには何も張り紙無かったのが

    トイレ入って使用した瞬間
    目の前の壁に視線移したら

    「トイレのみのご利用は店員にお声かけ下さい」って
    貼ってあって

    遅せぇよ!!!って心の中で突っ込んだ。

    その後、手洗い場でも
    エアータオルの壁側にも隠れるようにあって・・・。


    なら入り口ドアに貼っておけよって思った。


    そのまま黙って出ていったわ。

    +6

    -12

  • 316. 匿名 2018/05/28(月) 19:39:07 

    >>5
    自分もお茶は絶対に買う、タダだと気げ引ける

    +9

    -4

  • 317. 匿名 2018/05/28(月) 19:53:35 

    いつもしてる
    しかもほとんどウンコの時

    +3

    -9

  • 318. 匿名 2018/05/28(月) 20:06:58 

    昔、高嶋弟がローソンでトイレ使えます!ってCMしてたなぁ…としみじみ。覚えてる方いますか?

    今じゃトイレあるのが当たり前になって、感謝の気持ちも薄れていたわ。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2018/05/28(月) 20:22:42 

    コンビニ店員です!

    私自身もトイレを利用した時は気にして買っていたのですが、店員になってみて全く気にならないです!
    忙しいし、お顔も覚えられないしで、あの人トイレ使ったのになにも買わないーなんて思わないですよ^ ^

    +10

    -8

  • 320. 匿名 2018/05/28(月) 20:28:19 

    店員の気持ちは知らないけど買うわ。
    気がひける。

    +10

    -3

  • 321. 匿名 2018/05/28(月) 20:41:44 

    昔はコンビニもトイレ貸すところ少なかったけど、今はむしろトイレ商法に積極的なのはなぜでしょう?
    それは、立派な集客手段だからだよ
    トイレ借りた客がお返しに商品を多めに買ってくれる心理を利用してるの
    あとは、トイレがきれいだとお店全体のイメージアップにもなってまた集客になる

    借りたら何か買う派の人がイラつくのは、まさに正直者がバカ見てる状態が悔しいからだよ

    店側からすると、何か買わなきゃならないならトイレにコンビニ使わないし、買い物はスーパーですますって思われたほうが困るよ

    +6

    -4

  • 322. 匿名 2018/05/28(月) 20:48:34 

    そりゃガム一個でも買えばお客様
    買わないならお客様ではないよね

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2018/05/28(月) 20:59:24 

    入場制限も何もないコンビニで迷惑とか屁理屈こねる奴は公共施設でトイレ行くなよ金輪際。

    水道代かかってるたってトイレ代なんてもんは存在しないんだよ。
    そこまで神経質になったら人間終わりだわ。

    +6

    -8

  • 324. 匿名 2018/05/28(月) 21:01:26 

    たぶんトイレ借りて悪いな~って思わすのも戦略の一つなんじゃないかな
    なんだかんだトイレやゴミ箱あることで、ついでにそこで何か買う人結構いるだろうし。
    自分もトイレついでに悪くて何か買っちゃうな~。

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2018/05/28(月) 21:01:37 

    飲料を買う。
    買う義務は無くても、それで助かってるんだから。心付けだよ。
    その方がお互い気持ちいい。
    よく海外出張に行くけど、トイレが全然無くて苦しい。
    日本の便利さに感謝する。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2018/05/28(月) 21:08:27 

    コンビニでトイレだけ借りて何も買わずに出るのはマナー違反? コンビニ広報の見解は(2016年9月10日) - エキサイトニュース(1/2)
    コンビニでトイレだけ借りて何も買わずに出るのはマナー違反? コンビニ広報の見解は(2016年9月10日) - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jp

    みなさんは街なかでどうしてもトイレに行きたくなったとき、コンビニのトイレを借りた経験はありますか?コンビニのトイレは誰でも自由にご利用くださいとなっている場合がほとんどですが、トイレだけ借りるのも少し...(1/2)



    気になって調べたらこんなの出てきた。
    大手コンビニ広報は「お客様の利便性を考えてお貸ししていますので、何か買わなくとも利用していただいて結構です。」と語っています。
    らしいですよ。

    まぁでもやっぱり行ったら何かついでに買っちゃうよね。

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2018/05/28(月) 21:26:08 

    >>272

    覚えてるよ
    ローソンのCMだったよ
    だから今でもトイレ行きたくなるとローソン探しちゃう

    うちの近所のコンビニは「トイレはありません」って貼り紙がしてある
    たぶん嘘だろうけど都心だとそういうところ多いよね

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2018/05/28(月) 21:34:02 

    トイレだけ普通に行くよ。

    最寄駅のコンビニよりパチンコ屋のトイレの方が高頻度で行くけど。

    ちなみにパチンコは人生で一度もしたことない。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2018/05/28(月) 21:42:54 

    一言言って借りて、お礼は言う。
    コンビニ商品は買ったり買わなかったりかな。

    ただ、自分が店長だったら買ってほしいだろうなとみなさんのコメント見て気付きました。

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2018/05/28(月) 22:04:51 

    できます。
    私も途中で尿意や便意を感じると、たまたま近くにあるコンビニに寄ってトイレを借ります。
    このとき、謎の“罪悪感”があるのでトイレから出てきたら必ず何か買います。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2018/05/28(月) 22:06:13 

    お客さんの為にトイレを綺麗に掃除してますからね~
    何も買わない人なんて客でもなんでもない

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2018/05/28(月) 22:07:00 

    トイレ休憩どうぞって書いてあるコンビニ結構あるけど、経営者的にはトイレついでに何か買って貰えたらって考えや策略があるんだろうなと深読みしてしまうのでトイレをお借りしたらやっぱり何か買ってしまいます……でもレジの店員さんからしたらそれはそれで迷惑みたいな感じなのかな……?難しいな……

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/28(月) 22:14:59 

    >>21
    言い方がやだ

    +3

    -5

  • 334. 匿名 2018/05/28(月) 22:18:29 

    コンビニのトイレの設置費用やトイレットペーパー代、水道代、掃除による人件費なども、コンビニの売上から充当されているものと考えると、トイレだけ借りて立ち去るのは個人的には気が引ける……自分の中ではお店に対する感謝の表現=お店の商品を購入するだから何かしら買って帰るかな。それはあくまで自分の中での決まりだから別に何も買わずに立ち去る人を特別批判したりはしないけど。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2018/05/28(月) 22:30:14 

    ブラックサンダー買います。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/28(月) 22:31:01 

    いやどうだろ
    その時の気分と状況による

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2018/05/28(月) 22:32:17 

    基本なにか買うけどレジが混んでたらあきらめる。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/28(月) 22:42:06 

    ていうか「トイレのついでに買って下さい」以外になんの意味があんの笑?慈善事業じゃなくてビジネスなのに。むしろ優しいサービスじゃん。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/28(月) 22:43:44 

    ガムやミンティア買ったりするけど、レジ混んでたらそのまま出る時もあります。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/28(月) 22:44:57 

    一人の時は買うけど、子供いる時はそのまま車行く。
    超絶もれそうな時、2歳を車内に残して行った時とかはスピード勝負だし。
    余裕ある時は子供降ろすけど、たまに狭すぎて子供と一緒に入れないトイレあるし、子供いるとなにかとあせる。

    +2

    -5

  • 341. 匿名 2018/05/28(月) 22:48:57 

    ケチくさいオーナーさんは高速のSAのコンビニとか病院内や駅構内の売店コンビニでもやれば
    トイレの水とかペーパーがどうこう言わなくて済むのにね

    病院には病院のトイレがあるしSAも大きな公衆トイレがあるし費用は病院持ちで費用はネクスコなんとかでしょ?
    掃除だって清掃員別に雇ってるし
    それならなーんも困らないよね?

    +7

    -8

  • 342. 匿名 2018/05/28(月) 22:56:37 

    >>326
    なんだ議論するまでもない
    コンビニの広報が買わなくてもいい言ってるし

    そりゃまぁ
    買わない客は迷惑なんてここで騒いでコンビニのイメージ下げるお馬鹿さんなオーナーよりは
    買わなくてもご利用くださいねーとにこやかに宣伝してた方がイメージアップだよね

    +12

    -4

  • 343. 匿名 2018/05/28(月) 22:56:58 

    出来る。
    前は気使ってたけど、「店員は基本的に売上とか関係ないし、気使って仕事増やさないでくれ」って話を聞いてから普通にトイレだけ借りるようになった。

    +5

    -6

  • 344. 匿名 2018/05/28(月) 23:08:31 

    元コンビニ店員だけど、トイレだけの人が多くて嫌だったなぁ
    せめてなにか買うか、トイレ借りるときに許可とりにくる人は許せたけど

    +10

    -4

  • 345. 匿名 2018/05/28(月) 23:08:47 

    なるべく買うようにしてるけど、長時間ドライブしてるときはトイレだけ借りてしまうこともたまにある。

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2018/05/28(月) 23:14:56 

    なんで二だけ漢数字なんだ??

    +0

    -4

  • 347. 匿名 2018/05/28(月) 23:15:10 

    他にやらなきゃいけない仕事もあるのに接客面倒くさいから、何も買わなくていいよ。
    トイレ借りるのだけで気が引けるならトイレ借りた後にありがとうって言ってササッと帰ればいいよ

    +5

    -8

  • 348. 匿名 2018/05/28(月) 23:21:41 

    >>38
    トレペと略すのね
    初めて聞いたから衝撃だったw

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2018/05/28(月) 23:23:48 

    買う用事がないのにトイレだけ借りるなんて、図々しい!!

    +8

    -6

  • 350. 匿名 2018/05/28(月) 23:31:01 

    なんでこんなマイナスの嵐なの?笑
    トイレ借りるくらいいいじゃん!
    つめてーな

    +9

    -4

  • 351. 匿名 2018/05/28(月) 23:36:55 

    店員さんに言ったら良いやん
    言えへんの?

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2018/05/28(月) 23:46:17 

    なんか買わないと悪い気がするから、何も欲しいものがなければとりあえずタバコ買う。
    利益少ないもので申し訳ない。

    +6

    -4

  • 353. 匿名 2018/05/28(月) 23:48:35 

    なんでコンビニだけ議論になるの。お手洗いのマーク付けて分かりやすく表示してくれてる。スーパーだってホームセンターだって、百貨店も同じこと。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2018/05/28(月) 23:53:20 

    買わなくてもいいけど、使うときは一声掛けてもらいたいです。
    「トイレが汚れてる」「トイレットペーパーがない」とかいきなり怒鳴る人がいたり、床一面ゲロとか糞尿まみれにして帰る人がいたり、店員少ないのにトイレ掃除や補充結構大変だったりします。

    何でもかんでも無料提供当たり前になってきてて怖いなと思うことがあります。
    せめて「トイレ借ります」とか「ありがとう」ぐらいは言ってほしい。

    +21

    -2

  • 355. 匿名 2018/05/28(月) 23:54:36 

    コンビニあるある

    ウォシュレットのノズルはう◯こだらけ

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2018/05/28(月) 23:56:20 

    お財布は持って入店して、トイレから出てきたら商品見て探してるものがなかった風を装って出てくるよ!(笑

    +4

    -6

  • 357. 匿名 2018/05/29(火) 00:06:41 

    何か、お礼で買うように気をつけているけど、お礼だけの時もある・・・漏れそうな時は、助かる存在だから。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2018/05/29(火) 00:33:43 

    田舎の皆さま
    都会では借りれません。上京したてのときは本当に困りました。(by地方出身者)

    +10

    -2

  • 359. 匿名 2018/05/29(火) 00:39:52 

    お礼にのど飴とか、飲み物とかちょっとした物を買うよ
    子供じゃないんだから、そこはちゃんとしないとね

    +9

    -6

  • 360. 匿名 2018/05/29(火) 00:41:33 

    店員さん次第
    愛想ない人なら
    何も買わずそのまま帰る

    +6

    -5

  • 361. 匿名 2018/05/29(火) 00:51:40 

    コンビニは用足したらなんか買うけど、スーパーでは余裕で何も買わずに用足せる。
    やっぱり、広さかな?
    店員さんと他のお客様の視線が気になるんだよね。

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2018/05/29(火) 01:21:48 

    都内だとトイレないのコンビニ普通に沢山あるよね。薬の売買で使われたりするから貸さない所もあるみたい。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2018/05/29(火) 01:24:05 

    本当にトイレしか用がないときや滅多に入らない
    コンビニに入ったら買う時もある
    毎回じゃないけど

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2018/05/29(火) 01:25:52 

    そもそも店内のお客様用のトイレなんだから使って置いて何も買わず帰る人って他の事でもモラルない人っぽい。子供ならまだしもそれなりの年齢なら余計恥ずかしい。

    +12

    -6

  • 365. 匿名 2018/05/29(火) 01:28:00 

    最初の方は開き直りコメ多くてビックリ

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2018/05/29(火) 01:28:59 

    若い時は気にせず借りてましたが今はお茶やガムを買います。

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2018/05/29(火) 01:33:00 

    例えば家の近くで買う予定だったものがたまたまトイレ借りたコンビニにあったから買った

    これだけでトイレ貸してる意味はあるから全員強制で買ってとは思ってないと思う

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2018/05/29(火) 01:33:13 

    コンビニでパートしてたことあるけど、トイレは綺麗に使ってくれればそれで良いよって感じだった。商品買ってくれても、買わなくても、ぶっちゃけそこまで見てないし。でも、トイレ借りるなら何かしら買うのがマナーだと思う謙虚な気持ちって大切だと思う。

    +11

    -1

  • 369. 匿名 2018/05/29(火) 01:48:40 

    >>364コンビニでバイトしてます。何も買わなくても店内に居たらお客様なんです。トイレは綺麗に使っていただけるなら喜んでお貸ししてます。オーナーからそうしなさいと言われてます。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2018/05/29(火) 01:59:17 

    出来る。
    コンビニのトイレは一回使用するにつき20円程度かかるって聞いた事がある。
    1人がコンビニで200円使えば、トイレ20回分の元は取れる。

    +4

    -5

  • 371. 匿名 2018/05/29(火) 02:04:05 

    >>309
    水道なら公園にもあるけどあれは市からお金出てるの?

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2018/05/29(火) 02:11:40 

    トイレ一回使うのに20円程度と誰か書いてるからみんなチロル買えばいいよ

    +3

    -4

  • 373. 匿名 2018/05/29(火) 02:13:12 

    団体客がトイレ利用してみんなチロル持って並んだら笑う

    +4

    -5

  • 374. 匿名 2018/05/29(火) 02:38:31 

    トイレが近い人間からしたら、
    外出時のトイレが有料になってしまったら結構な額になってしまう。
    コンビニバイトでトイレ清掃の経験もあるけど、いちいちなんか買ってけなんて思わなかったな。

    普通に綺麗に使えば
    いいんじゃないかなって思う。


    +4

    -10

  • 375. 匿名 2018/05/29(火) 03:03:49 

    コンビニでバイトしてたけど
    そこのコンビニはトイレだけ使う人はだらしない雰囲気の人が多かった。
    薄汚れた洋服の人とか車のゴミまで捨てて行く人とか。
    大体の人は何か買ってた。意外と目についてしまうので何か買った方がいいと思う。

    +11

    -2

  • 376. 匿名 2018/05/29(火) 03:04:25 

    意外と店員は見てて毎回トイレに来る人とか覚えてます。

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2018/05/29(火) 03:23:36 

    >>376
    毎回トイレ借りてチロル買ってたら「チロル来た」とか言われそうだね(笑)

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2018/05/29(火) 03:26:34 

    意外と店員は見てて毎回トイレに来る人とか覚えてます。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2018/05/29(火) 03:33:00 

    トイレ使ってサッと出ていくような人って品の無さそうな男女だよね

    +10

    -4

  • 380. 匿名 2018/05/29(火) 03:37:42 

    出来る人が多くてびっくりした!

    トイレを借りる→何か買う

    が、常識だと思ってました。

    世間知らずもいいとこでしたね。

    これからも自分は必ず何か買います。

    +11

    -3

  • 381. 匿名 2018/05/29(火) 03:48:26 

    何も買わずに出て行く人って感謝がない気がする

    してもらって当然タイプかな?

    +10

    -3

  • 382. 匿名 2018/05/29(火) 04:55:55 

    トイレ設備を誰でも利用できるようにする事やATM等で人を集めるビジネスモデル
    オーナーは基本的に買って欲しいが、バイトは買わないで欲しい
    人目を気にするなら買った方が良い
    モラルがないなど暗黙のルールの押し付けは鬱陶しい
    トイレを目に見えて汚して行く人は論外
    自分は新商品チェックして欲しいものがあれば買う位
    自分にとって必要な店舗のみ肩入れする位でいいと思う

    +3

    -5

  • 383. 匿名 2018/05/29(火) 05:28:32 

    コンビニでは何か買う
    パチンコは借りるだけ

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2018/05/29(火) 05:40:38 

    どっちでもいいくだらないトピ。

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2018/05/29(火) 05:59:36 

    >>64
    あれって何かコンビニ側に利益あるのかな?
    後はコンビニ手数料かかってない系の支払いとか
    なんか申し訳なくて、店内で何か買うもの探してからレジ行くわ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2018/05/29(火) 07:02:25 

    >>21

    常識w

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2018/05/29(火) 07:32:49 

    つまり都内はかなり治安悪いんだね。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2018/05/29(火) 07:33:43 

    女の独り暮らしなら特に、コンビニが平和な場所エリアに住む、これ常識よ。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2018/05/29(火) 07:37:49 

    トイレの水道代もトイレットペーパーも手を洗う石鹸も全部全部お金がかかってます。発注もします。タダではありません。

    お礼買いお願いします。

    +4

    -4

  • 390. 匿名 2018/05/29(火) 07:45:51 

    トイレ一回入ったら10分以上出てこない黒づくめの女の人がいます。すごい臭い人で某宗教信者らしい。
    トイレ使ってもいいけど長時間使われるのが迷惑。体拭いてるみたい。挙動不審だから店内の空気も悪くなる。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2018/05/29(火) 07:54:08 

    トイレ使ってもいいけど地面にこぼしたり壁に塗りたくって?たり
    もはや破壊行為になってたときはさすがにマナーが悪すぎると思ったよ

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/29(火) 07:54:57 

    >>387
    万引きした商品をトイレで食べたり、バッグに詰めたり、トイレに2人でこもって何かしてたり、けんかして逃げ込んでこもったりといろんな人がいるから、「トイレを借りるときは一声掛けてください」って言ってます。あと、子供を1人でトイレに行かせるの危ないですよ。一度女の子が被害に遭いました。トイレを貸さないコンビニはそういう危険を防止するためもあるんじゃないかと思います。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2018/05/29(火) 08:40:19 

    >>370
    こう言った他力本願な考えの人は良くないね

    自分は買わないで他の人が買った利益で私はタダで借りますみたいな。

    トイレどうこうより、人としてどうかと思うわ。

    税金払わないで生活保護受けてる人みたい。

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2018/05/29(火) 08:45:38 

    コンビニで店長してます。
    店員のモチベーション、店に対する意識が高いと自然と売り上げも伸びます。
    ここを見てるとたかだか1点〜2点のお買い物でレジめんどくさいとかの理由が出ていてびっくりしました。
    じゃあ何ならめんどくさがらずに出来るんでしょう..

    店側からしたら金額はいくらでもいいんです。
    トイレの清掃、維持費にわたしも貢献しますねーっていう気持ちが大事だと思います。
    そういう気持ちでコンビニ利用してくださってる方のコメントが多くて感謝です。
    そういうお客様のためにいつも綺麗なトイレを提供できるよう掃除頑張ります!!

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2018/05/29(火) 08:45:56 

    借りても買わないよ
    買うのは欲しいと感じた時だけ
    だって店が「ご自由にお使い下さい」と表示してるからね

    +1

    -5

  • 396. 匿名 2018/05/29(火) 09:33:51 

    コンビニ店員です。トイレだけ行く人いますよ。
    何も買わないけど、「トレイかしてください。」「ありがとうございました。」を言ってくれる人が多いです。黙ってトイレだけして黙って帰って行く人はなんか目立つんです。 常連のお客様が「ああいうのは躾が悪い」って言ってました。
    何も買ってくれなくても、言ってくれたらとても気持ち良いので笑顔で「いらっしゃいませ。どうぞ~」って返してます。言ってくれてありがとうね。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/05/29(火) 10:18:04 

    コンビニのトイレって臭くない?特に男女別になってないところ

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2018/05/29(火) 10:24:43 

    できます。
    コンビニで働いてたことあるけど、黙って借りていかれてもなんとも思いませんでした。

    トイレのために店内に入ることによって何かしらの商品が目に入り、それが購入に繋がるといいな。くらいの感覚。

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2018/05/29(火) 10:25:10 

    >>326
    広報が買わなくてもいい言ってるのにいつまでもしつこいなぁ

    +2

    -3

  • 400. 匿名 2018/05/29(火) 10:27:40 

    >>326
    コンビニの広報は買わなくてもいい言ってるやん
    ↑これがコンビニの大手の意見よ
    器ちっせーオーナーの意見とか知らないわ
    インドみたいに水が汚い国ならトイレにお金もいるわなと思うけど
    ここ日本やで

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2018/05/29(火) 10:46:37 

    コンビニでは買うっていう人はショッピングセンターでトイレ借りたら必ず何か買うってこと?

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2018/05/29(火) 11:50:21 

    >>354
    なんか違う気がする。

    +1

    -3

  • 403. 匿名 2018/05/29(火) 11:51:46 

    >>358
    都会じゃ、何か買っても借りられないよねw

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2018/05/29(火) 11:56:25 

    >>385
    店内に入ってもらうことが大事なんです。
    お店からしたらそれだけでも大きなメリットです。

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2018/05/29(火) 13:16:27 

    そんな厚かましい事は出来ない。
    必ずなんか買う。

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2018/05/29(火) 16:40:56 

    とりあえず店内に入ってほしい、とトイレ解放したんじゃなかったかな?
    トイレ借りたらそのまま出るのが申し訳無くなる心理に付け込んだ戦略だよね。

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2018/05/30(水) 20:45:13 

    >>28

    バイトは気にしなくても
    私は気持ちの問題として
    ただでトイレットペーパー使って
    水ながして、汚さなくても
    なんか悪いから安くてもなんか買う。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2018/05/30(水) 20:46:00 

    >>406

    性格悪❗

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード