-
1. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:19
お祖母ちゃんと、一緒にしたいこと、してあげたいこと、ありますか?
私には90代の祖母がいて、まだなんとか自立しているのですが、最近、足の痛みや体力のなさや記憶力の衰えの話を聞きます。
飛行機の距離くらいに離れている土地に住んでいるため、なかなか帰ることができないのですが、この夏には帰省のために夏休みを全部使おうと計画しています。と言っても、1週間くらいですが。
お祖母ちゃんに、何をしてあげられるだろうか。また、一緒にしておいた方がいいことなど、ありましたら、教えて下さい。参考にさせてください。
+128
-3
-
2. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:52
おそぼ???+4
-39
-
3. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:14
+65
-15
-
4. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:19
なんで変な漢字使うの?+23
-34
-
5. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:29
昔話を根気よく聞いてあげる+74
-3
-
6. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:52
対話してあげたい+27
-2
-
7. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:04
祖母嫌い。40代で私が生まれて母が仕事で忙しいからって娘のように扱われた。
またママに間違えられたねー★って。若作り痛いしアラサーの今は苦手です。
+3
-31
-
8. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:08
お祖母ちゃんって初めて聞いた+57
-17
-
9. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:12
+65
-1
-
10. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:21
おばあちゃん、で良くない?+86
-9
-
11. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:36
いいなあ
私はもうおばあちゃん二人ともいない。
主さん大切な思い出、作ってくださいね。+144
-0
-
12. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:36
祖母は亡くなってしまったけど生きていたら2人で温泉旅行に行きたかった+49
-0
-
13. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:12
優しいお孫さんですね。
特別な事はなにもなく、一緒に美味しいお茶とお菓子を食べて、主さんの近況などをお話するだけでもきっとおばあちゃん喜ばれると思います。
+149
-1
-
14. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:12
おばあちゃんの当て字でしょ+41
-2
-
15. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:21
お手玉とかは?うちのおばあちゃんが得意でよくしてる。
でも昔の遊びをするより、一緒にSnowで写メ撮るとか最近の遊びの方が気になって楽しいみたい。+31
-1
-
16. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:28
くしゃみをすると入れ歯が飛び出る+4
-7
-
17. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:48
ごめん!
変な想像してしまった!+3
-17
-
18. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:02
声が小さくなってしまって聞き取れないこともしばしば。
ちゃんとゆっくり時間とって話をしたい。
おばあちゃんに似てるって言われるのが嬉しい事とか伝えたい。
思春期に当たり散らしてしまった事を謝りたい。+68
-0
-
19. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:06
父方の祖父母は大好きなんだけど、母方の祖父母が苦手。
父方は叔母が独身なので孫が私と弟だけだからすごく可愛がられたけど、
母方は叔父も叔母も結婚して孫がたくさんいるから一番年下の従妹ばかり可愛がられてた。
みなさんはどうですか?
父方の祖父母の方が好き プラス
母方の祖父母の方が好き マイナス+8
-28
-
20. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:12
私は近所に住んでるから、よく買い物に連れていってあげてる。
重いもの買って帰るの大変だから。
あとはおかずを多めに作って届けたり。
なにより喜んでくれるのは、私の子供を見せること。
ひ孫の成長がすごく楽しみみたい。+43
-0
-
21. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:46
いいお孫さんだね
どこかに出かけるのもいいけど、側にいて、ただ話をするだけでもいいと思う
おばあちゃんの小さい頃の話とか
一緒にご飯食べて寝て笑って
もっともっと私もおばあちゃんの話を聞いてあげればよかったと後悔してます
顔みせるだけでも喜んでくれるから+47
-0
-
22. 匿名 2018/05/27(日) 23:04:12
お話を優しく聞いてあげたりするだけで喜ばれると思いますよ。
おばあ様との思い出はいつか素晴らしい財産になりますよ。+14
-0
-
23. 匿名 2018/05/27(日) 23:04:13
もうおばあちゃんは亡くなってしまったけど、もしまた会えるんなら今働いてる職場の名物お菓子を食べさせてあげたいし、彼氏の写真を見せて紹介したい!+9
-1
-
24. 匿名 2018/05/27(日) 23:04:33
あまり参考にならないかもですが・・・
香りの良いオイルを使って、手足のマッサージをしてあげます。年齢が上がるにつれて足がむくみやすくなるのと、関節の痛みが増してくるようです。
あとは、会った時やサヨナラする時はハグとかハイタッチとか、普通はやらないことをしています。なかでもハイタッチは気に入ってるみたいです(笑)
あと、スノーのような画像加工アプリでツーショット写真は、かなりビックリしていました。
かわいく撮れていることが嬉しかったらしく、いくつになっても女なんだなと私も嬉しくなりました。+47
-0
-
25. 匿名 2018/05/27(日) 23:04:35
海水浴+0
-0
-
26. 匿名 2018/05/27(日) 23:04:55
とにかく色んな話をする。
大好きだった祖母が生きてたら、迷わずそうする。+14
-0
-
27. 匿名 2018/05/27(日) 23:05:12
百人一首
+0
-0
-
28. 匿名 2018/05/27(日) 23:06:28
将棋+0
-0
-
29. 匿名 2018/05/27(日) 23:06:55
人によっては嫌かも…。
私は、おばあちゃんにキレイにメイクしてあげてフォトスタジオで一緒に写真撮ったよ。
遺影にできるって喜んでた。
+28
-0
-
30. 匿名 2018/05/27(日) 23:07:15
認知症で入院中のおばあちゃん。
入院先は私物持ち込み禁止だから、あまり娯楽がない。大好きな昭和の演歌をケータイで流したら手を叩いて歌っていたから、もう一度音楽を聴かせてあげたい。わたしのこともう忘れてるかもしれないけど会いたいよ、おばあちゃん。+55
-0
-
31. 匿名 2018/05/27(日) 23:07:52
>>2
つまんね+9
-0
-
32. 匿名 2018/05/27(日) 23:08:26
>>19
私は母方かな?祖父母はじめ叔母さんとかも。
やっぱり近くに住んでてよく会う方が好きかもしれない。父方の親戚は年に一度ぐらいしか会わないので…+3
-0
-
33. 匿名 2018/05/27(日) 23:09:35
大好きだよ、ってちゃんと言葉で伝える+14
-0
-
34. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:01
耳かきはどうかな?
結構、詰まってて聞きにくいとかあるよ!
私は人の耳を掘るのが大好きで、小学生の頃からおばあちゃんの耳ほってたよ!畑から帰ってきて、暑い言いながら部屋に戻ってきたおばあちゃんに「耳ほる?」って聞くと、嬉しそうに膝枕されてたよ。もっとしたかったなー。また会いたい。+19
-0
-
35. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:03 ID:i1OWFUtsz3
生きているうちに希望していたカナダに連れて行ってあげたかったなぁ。
痴呆で施設に入ったけど毎日会いに行ったよ。最後には名前も忘れちゃったけどとっても可愛くていつもてを握ったり頭を撫でたり8年間も幸せな時間をありがとうと思ったよ。私の目の前で息を引き取ってくれて人の生き様死に様を身をもって教えてもらって感謝で一杯でした。長文ごめんなさい。+40
-0
-
36. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:20
私は昨日実家に帰って、おばあちゃんの話を聞いて耳掻きと爪切り(足)して、夜のトイレの悩みに二人で解決策を練りました(笑)
こんななんでもない時間がかけがえない宝物だなって帰りの車で泣けてきた+37
-0
-
37. 匿名 2018/05/27(日) 23:11:59
何かして欲しいとかよりも
主さんがニコニコ幸せそうなら喜んでくれると思います(^-^)良いお孫さんですね+24
-0
-
38. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:14
お婆ちゃんでよくないか?+1
-4
-
39. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:30
お墓参り+2
-0
-
40. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:04
飛行機の距離のおばあちゃんに
テレビ電話をプレゼントしたい。
三年前わたしにも子供生まれたけど
まだ一回しか会わせてないから
テレビ電話なら毎日電話して
身近に成長を見てもらえるかなって。
電気屋で相談したけど
ないんだよねテレビ電話って。
山奥でネット環境もないし
携帯はガラケーだしお手上げ、、
何か良いアイデアないですかね?
やっぱりこちらがスマホプレゼントするしかないかな。+15
-0
-
41. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:10
終活
+1
-9
-
42. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:44
足の爪切りは喜ばれる!
あとは、顔そり。
細かいものが見えないから、代わりにやってあげると助かるみたい。+11
-0
-
43. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:45
母方の祖母と週の半分一緒に暮らしてる
楽しいよ、人生における大体の悩み事がどーでもよくなるよマジで笑+8
-0
-
44. 匿名 2018/05/27(日) 23:14:00
トイレの神様って曲を思い出した。
私のおばあちゃんはもう他界してて、未だに恩返し出来なかったことを悔やんでます。
一緒にいてあげるだけでおばあちゃんも楽しくなるはずですよ+21
-0
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 23:14:53
>>41
最っ低+13
-0
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 23:15:33
ばーちゃん大好き。もう亡くなってしまったけど。大人になってからお金貯めて関東から東北まで会いに行ってた。
いつも「あいーめんけぇなー。なしてこうめんけぇべか」って言ってくれたばーちゃん大好き。亡くなる2日前に夢に出てきた、ばーちゃんの葬式してる夢だった。会いに来てくれてありがとう。+51
-1
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 23:16:52
母方の祖母は93歳。去年の年末に突如入院して本当にヒヤヒヤしたお正月を過ごしました。今は退院して施設にいるけど仕事とかで1ヶ月会ってない。孫の中では唯一地元に住んでいるので申し訳ない気持ち。しかも緑内障が進んでほぼ見えない。せめてひ孫の顔だけでも見せたい。
父方の祖母は声は聞くけど色々あって何年も会っていない。89歳だけど気が強くよく揉める。ただ声を聞くと年とったなと思う。父方母方にしろ私が1番不孝者で申し訳ない気持ちしかない。+4
-0
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:16
結婚式に来てもらいたかった、子供のひいおばあちゃんになってもらいたかった。
どちらも叶わなかったけどね。+8
-0
-
49. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:32
離れてるから
何かしてあげたいって思って
たまに行くけど
歳のせいか愚痴や嫌味がおおくて
帰るときは少しこちらの気持ちが辛くなる。
そしてまた何かしてあげたくなって
でも帰るとき辛くなって。
の繰り返し。
歳だから仕方ないよね。+25
-0
-
50. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:46
>>1
主さん優しいね。わたしがお祖母ちゃんだったらこの書き込み読んだら100歳まで生きられそうだよ。
飛行機で行く距離でなかなか会えないんだったら、お祖母ちゃんといっぱい話すのがいいと思うな。お祖母ちゃんの思い出になるように。あと、テレビ電話とか買ってあげたら? ときどき電話してあげたら喜ぶんじゃないかな?+20
-0
-
51. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:06
>>46
地元が東北なので、その方言の意味わかるww
+5
-0
-
52. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:29
うちは母と母方の祖父母が不仲で一度も会ったことがない。友達は母方 父方どちらの祖父母とも懇意にしていると聞いて羨ましかった。 同じ人いますか?+1
-0
-
53. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:31
昨年大好きだった祖母を亡くしました。
結婚してからも近くに住んでいたこともあり月1くらいは会いに行って買い物など付き合っていたけどもっともっと会いに行けば良かった。
曾孫である子供たちともっと遊んでほしかった。
時間が過ぎた今色んな「これをしておけば…」が出てくるけど、おばあちゃんからしてみたら特別なことは大して重要じゃないかと思います。
ただ会いに行って、おばあちゃんが聞き取りやすいように話をして、好きなお菓子を食べながら孫のあなたとゆっくり過ごすだけでも十分な気がします。
でも大好きなおばあちゃんだから何かしてあげたいという主さんの素敵な気持ちもわかります。
いつまでも、おばあ様を大切にしてくださいね(*^^*)+14
-0
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:35
生前の頃にメイクしてあげたら喜んでたよ
やっぱりいくつになっても女性は綺麗でいれることが嬉しいんだなあと思った+6
-0
-
55. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:47
記憶にないくらい早くに他界したり、ずっと認知症で他界してるから祖母との思い出って少ない。夫の祖母が1人暮らしだから、たまにだけど子供たちをつれて好きな食べ物をお土産に持って遊びに言ったり誕生日と敬老の日はプレゼントを持って行ったり…。実の祖母とももっとお話しできたら良かったなと思ってる。
+2
-0
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 23:23:10
90代のおばあさま。主さんはおいくつですか?+3
-0
-
57. 匿名 2018/05/27(日) 23:24:21
>>55 あとスマホを持ってるから家族限定のアプリで子供たちの写真や動画を投稿してなかなか会えなくても見れるようにしてる。写真を見るのがすごく楽しみなんだって。子供や旦那をメインにして投稿してる。いつも喜んでくれているからこれからも続けようと思う!+3
-0
-
58. 匿名 2018/05/27(日) 23:24:39
餅つき+0
-6
-
59. 匿名 2018/05/27(日) 23:27:25
おじいちゃんもおばあちゃんも亡くなったので、なんか懐かしい気持ちになったよ。
きっと主さんの顔見るだけで嬉しいはずだよ。
一緒にお菓子やご飯食べていっぱいお話してあげて下さい。一緒にお風呂は無理かもしれないけど、体洗ってあげるとかも喜ぶと思うよ。元気にしててもやっぱりお年寄りは身体を動かすのは大変だと思うので。
会えない時は電話や手紙も良いと思うよ。+11
-0
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 23:28:15
おばあちゃんが好きってうらやましい。私の祖母は、母をいびり、不潔で見栄っ張りなので、好きになれません。+12
-0
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:27
父方の祖父母の方が好きって珍しいのかな?
+7
-0
-
62. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:51
今日おばあちゃんから家に電話かかってきてお父さんが代わろうかって言ってきたんだけどテレビ見てたしめんどくさくて断っちゃった、今このトピ開いて明日おばあちゃんに自分から電話しようって思った+14
-0
-
63. 匿名 2018/05/27(日) 23:32:15
GWにおばあちゃんと一緒に餡ころ餅作ったよ。
夜は古民家レストランでディナーご馳走したよ。
夏にはジブリの大博覧会行く約束した。+8
-0
-
64. 匿名 2018/05/27(日) 23:32:55
粗大ごみの処分。
すごく感謝された。+12
-1
-
65. 匿名 2018/05/27(日) 23:36:29
祖父母と一緒に暮らしてましたが、二人とも私が社会人になる頃には介護が必要でした。
毎日一緒に居るけれど、まともに楽しく話できる事が少なくなっていて、介護疲れで怒ってしまうことも度々ありました。
亡くなって10年たちます。考えも大人になった今は後悔してます。どうしてもっと優しく出来なかったんだろうって。もっと残りの人生を豊かにしてあげれば良かったなぁって。
主さんみたいに優しい気持ち持ちたかった。
おばあちゃん喜んでくれますよ。+13
-0
-
66. 匿名 2018/05/27(日) 23:37:21
旅行に行きたい!宝くじ当たったら行こうと言われたがもう70だよお婆ちゃん。。+3
-0
-
67. 匿名 2018/05/27(日) 23:39:08
離婚してますが父方も母方も大事にしてもらったので好きです。
ですが母方の祖母は一緒に住んでた時期もあって祖父も居ないし何かあったら看るつもりです。+8
-0
-
68. 匿名 2018/05/27(日) 23:44:00
先月亡くなりました
ひ孫も見れてよかったと言っていました
でもまだまだしてあげたかったこと沢山ありました。
+16
-0
-
69. 匿名 2018/05/27(日) 23:51:27
>>56
アラフォーくらいじゃないかな+2
-2
-
70. 匿名 2018/05/27(日) 23:56:19
してあげたいより、したいじゃないと悲しいよ+8
-0
-
71. 匿名 2018/05/28(月) 00:04:36
一緒に写真を撮ってプレゼントしてあげたらどうですか?
おばあちゃん世代の人はプリントした写真をすごく喜んでくれますよ!わたしのおばあちゃんも県外でなかなか会えないけど、たまに写真を送ると次に会った時は飾っていてくれるし、写真はアルバムに入れて大切に保管してくれています+13
-0
-
72. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:57 ID:3DH5PKFCIQ
結婚して他県に来てしまったから、じいちゃんと2人で遊びに来て欲しい。
ばあちゃんが元気なうちに、ばあちゃんが『本当にいい男だ』って褒めてくれた旦那との赤ちゃん産みたい。そして一番に抱っこしてほしい。
してあげたいというか、して欲しいかもしれないけど…+7
-0
-
73. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:09
元々きれい好きだったのに目も悪くなったし体力も落ちて部屋の掃除が行き届かなくなっていたので代わりにピカピカにしてあげればよかったと後悔してます
おばあちゃんの好きなジャンルの本をよくプレゼントしてました
折り紙で作る小物入れとか勉強好きだったので地図とか
+4
-0
-
74. 匿名 2018/05/28(月) 00:20:10
甘さ控えめの美味しいお菓子買って行って一緒に食べる。テレビ見ながらそこに出てるタレントさんの事話したり。元気なおばあちゃんなら一緒に夕飯一品作ったり。もっと話したかったな。ひ孫の顔も見せたかったし結婚式にも出て欲しかった。+6
-0
-
75. 匿名 2018/05/28(月) 00:20:59
>>1
温泉に一緒に行く!
おばあちゃんを連れて行く約束していたのに、病気で亡くなり行けなかった。
車の免許を取ったら、あちらこちらに連れて行きたかったのに…
主さんの顔を見るだけで、おばあちゃんは喜んでくれると思うよ。+4
-0
-
76. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:46
なんでもない話してあげて。
かわいい孫と話せることがおばあちゃんはうれしいんだよ。
もうすぐ三回忌の祖母のこと思い出しました泣+8
-0
-
77. 匿名 2018/05/28(月) 00:33:31
優しいトピ主さんに会えるだけで、きっとお婆様は嬉しく思われるはずですよ(^_^)
「足の痛みや、体力のなさや記憶力の衰え……」と書いてあるので、お婆様も自分自身の体調・認知力の低下に、不安になる日もあるのでしょうね。
ゆっくり話をしながら、足をさすってあげたりしても、喜んで下さるのではないかな?と思います。
触れる(手を当てる)事は、「手当て」というように、温かさが患部にも、心にも伝わるはずです。
私は、大好きだった婆ちゃんが亡くなっており、今でも淋しく思っています。
もしも会えるなら、横に座って、話を聞きながら、婆ちゃんの手に触れたいなぁ~と思います。
このトピで、優しい気持ちにさせて下さってありがとうございました。
トピ主さんのお婆様、長生きされますように祈っております(^_^)
長文失礼しました。
+7
-0
-
78. 匿名 2018/05/28(月) 00:33:45
涙が出てくる
おばぁちゃんと沢山お話ししてね
目の前や隣に座ってるだけでも十分だと思う
おばぁちゃんに会いたいな…今は叶わないけど…+11
-0
-
79. 匿名 2018/05/28(月) 00:55:50
ただ一緒にいるだけで幸せだと思うよ。
普通にご飯一緒に食べたり。一緒にご飯作ったり。+9
-0
-
80. 匿名 2018/05/28(月) 01:38:21
娘(曾孫)が産まれた時、初節句に遠方から電車を乗り継いで地元の節句用お菓子を持ってきてくれた婆ちゃん。当時93歳。
もっと娘連れて遊びに行けばよかったな、と後悔してる。
主さん
顔見せてあげるだけでも喜んでくれるはずだよ。
昔流行った唄とかお爺ちゃんとの馴初めとか、主のお母さんが子供の頃どんな子供だったかとか、いろんな話を聞いてみて。
お婆ちゃんとの時間を大切にね。
+5
-0
-
81. 匿名 2018/05/28(月) 01:43:24
足腰弱ってきてるのだったら、つまづいて転ばないように部屋の片付けとかどうかな?
あと、いらないゴミの処分とか
+4
-0
-
82. 匿名 2018/05/28(月) 01:45:54
>>40
光だんらんTV+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/28(月) 01:50:46
>>1
90の祖母とやってるのは、
オケにお湯入れて、手足をマッサージしながら手足浴してあげる。
しばらく出来るくらい材料買ってって、ビーズアクセサリーとか毛糸でボンボン作ったりしてる。+5
-0
-
84. 匿名 2018/05/28(月) 01:54:33
父が一人息子で、おばぁちゃんには孫は私と妹の二人だけ。
幼稚園の頃まで私が泣いたら、おぶって歌いながら庭をぐるぐる歩いてくれていた。
私は東京に嫁ぎ不妊治療中。
おばぁちゃんは鹿児島で老健施設に入ってるけど、早く子供(ひ孫)が出来たと報告したいな。+5
-0
-
85. 匿名 2018/05/28(月) 02:32:44
主です。
皆さんたくさん書き込みありがとうございます。
お祖母ちゃんって書き方変ですね。スマホのおばあちゃんの変換そのままにしたんですけど、やっぱり変でした。信用しないでひらがなのままにしとけばよかったです。
私は29歳です。父が末っ子なので、私が生まれたときには祖母は既に60代後半でした。
幼稚園から高校まで、学校が終わったら祖母の家に行きご飯やおやつを食べさせてもらったり、車で色々な所に連れていってもらったりしました。
大学からは地元を離れてしまい、離れていたこの10年くらいで、祖母はずいぶん年を取ったように感じます。もう車の免許は何年も前に返納してしまって、行動範囲も近所だけになっています。
曾孫二人も連れていくので、一緒に過ごす時間をたくさんとって、話をたくさんしたいと思います。
いつも料理してもらってばかりだったので、私が美味しいものを用意しようと思います。
祖母が亡くなったら…と思うことが不吉で、なかなか行動に移せなかったのですが、昔よく作ってもらった得意料理のレシピを聞いたり、祖母が子供の頃の地元や親戚の話を聞かせてもらおうと思います。
プレゼントには、曾孫達がたくさん写っている写真をアルバムにして持っていこうと考えています。
8月までまだ時間はあるけど、仕事の合間にやっているとあっという間なので、早く取りかからなければ…。
祖母にはいつまでも元気でいてほしいけれど、時間は止められない。後悔のないように、孝行をしたいと思います。結局、話を聞かせてもらったり教えてもらったりで、私は貰うばかりですけど。
+14
-0
-
86. 匿名 2018/05/28(月) 02:48:07
うちは同居だったからばぁちゃんも、じぃちゃんも、ひーばーちゃんもいたんだけど、今はばぁちゃんのみ。実家に帰ったら、私はばぁちゃん連れて温泉に行くよ。2人で。姉と弟が両親ベッタリタイプで、私がじぃばぁ寄り添いタイプだったからね。まだまだピンピンしてて欲しいな…。+4
-0
-
87. 匿名 2018/05/28(月) 06:00:29
先月祖母を看取りました
両親共働きでほぼばあちゃんに育てられたので相当ショックでした
私は飛行機+新幹線と遠距離に嫁いだため、半年以上会ってなかったです
自分から遠距離を選んだのにやっぱり辛いですね
せめて電話を頻繁にしとけば良かったと悔やんでます
主さんレシピ聞くのいいですね!
最近になっておやつだった黒糖蒸しパンのレシピを聞いておけば良かったと思ってます...
おばあちゃんとたくさんお話しできるといいですね+11
-0
-
88. 匿名 2018/05/28(月) 06:12:01
>>52
それ会ったら幻滅するパターン
うちは人としてありえないような祖母にとにかく合わせろって言われて育って親まで無理になった+0
-0
-
89. 匿名 2018/05/28(月) 06:17:43
>>65
それはしょうがないよ
私も同居してる孫だけど、ここ読んでるとやっぱり遠くに住んでる孫は良いところだけ見れるからおばあちゃん大好きでいられるんだなってちょっと羨ましい気持ちで読んでた+6
-0
-
90. 匿名 2018/05/28(月) 06:26:35
だめだ、涙が出てくる。
大好きだった祖母は20年ほど前に急に亡くなったので、今でも後悔だらけです。恐らく私の母も、叔母さん達も。
皆さんもおばあちゃんと良い思い出作って下さい。+8
-0
-
91. 匿名 2018/05/28(月) 07:24:07
ちょっと話が違うけど、亡くなってしまったおばあちゃんに会いたい(TT)
このトピ見てそう思ったら涙が止まらない+8
-0
-
92. 匿名 2018/05/28(月) 07:24:34
>>46
なんだろ、めっちゃ泣けた。
かわいいなぁ、なんでこんなにかわいいんだろうって
大人になっても言ってくれるおばあちゃん。。
あー、おばあちゃんに会いたいよ+9
-0
-
93. 匿名 2018/05/28(月) 07:28:00
おばあちゃんが自立していると言うのは一人暮らしと言うことですか?
お元気でなによりです。
教えて貰いながら一緒にお料理をして食べる。
普段はできないこと(掃除や片付けなど)をかわりにしてあげる。
お使いやお出掛けのお供をする。
一緒にいて食卓を囲む、お話相手になること、それだけでおばあちゃんは喜ぶと思いますよ。
+4
-0
-
94. 匿名 2018/05/28(月) 07:41:11
父方・母方の祖母も、私の母親も亡くなりもういませんが、
祖母には私が母親になった事、
母親には息子と娘の制服姿を見せてあげたかったです。+4
-0
-
95. 匿名 2018/05/28(月) 07:57:46
いいお孫さんですね。
私のおばあちゃんも今90代前半です。
まだ食欲もあるしオシャレも好きなので、一緒に外食したりショッピングすると喜んでくれます。
あまり歩けないので、手押し車押しながらとか、モールの車椅子を借りたりしながらですが、外に出るとリフレッシュするみたいで元気になります。
後は一緒に塗り絵をしたりYouTubeで昔の曲を見たり、ただ話を聞いたり。
でも何をするって事よりも、ただ会いに来てくれる事がそれだけで一番嬉しいと思いますよ!
+5
-0
-
96. 匿名 2018/05/28(月) 07:58:45
あ、一緒に御墓参りも喜ばれます!!+5
-0
-
97. 匿名 2018/05/28(月) 08:36:39
とくにする事ってないと思います。
遠方なので、写真やお手紙、電話を時々するくらいで十分では。
お盆などに帰省した時、元気な顔を見せてあげるだけで喜びますよ。+4
-0
-
98. 匿名 2018/05/28(月) 08:40:44
両親が銀婚式で2週間のヨーロッパ旅行に行き不在になるので電話で泊まりに来るよう祖母を呼んだら、
「アンタ、ダサいわね~
私だったら男を呼んでるわよ~(^o^)(笑)」
「だって…彼氏いないんだもん…( ω-、)」
みたいなやり取りがあり
2週間近く祖母が泊まり込みで来てくれて
私が仕事から帰ると
祖母が美味しそうな食事を用意してくれ、
毎晩祖母と一緒にお風呂に入ったり
酒盛りしたり…
布団を並べてお喋りしたり…
とても楽しかった事を思い出した。
その祖母も数年前に87歳で亡くなったけど
同じお墓に私も旦那も両親も妹も後から来るので
おばあちゃん、待っててね(^^)+12
-0
-
99. 匿名 2018/05/28(月) 09:14:39
もう一度だけでいいから手を繋ぎたい+5
-0
-
100. 匿名 2018/05/28(月) 09:19:03
迂闊に開いたらダメなトピだった…
涙が止まらない…
+11
-0
-
101. 匿名 2018/05/28(月) 12:04:06
来月にばあちゃんの米寿のお祝いを親族みんなで集まってわいわい祝う予定です。
うちはもう、ばあちゃん一人だけしかいないので孫達みんなでいろんな形で孝行していきたいです。
とりあえずは、ばあちゃんが待ちに待ってた私の妊娠を今度やっっと報告することが出来るので嬉しいです!喜んでくれるといいなぁ〜。+5
-0
-
102. 匿名 2018/05/28(月) 12:10:07
親になって母親の気持ちは分かるようになってきたけど
おばあちゃんの気持ちはまだわからない
なんで実の子でなくても、一世代飛んでも、
あんなに無償の愛を与えてくれたのか
自分がおばあちゃんの立場になったら時
孫やひまごにどれだけのことをしてあげられるんだろう?
そう考えたら本当に本当に偉大で、有り難い存在なんだなぁって泣けてくる+4
-0
-
103. 匿名 2018/05/28(月) 13:57:28
祖母が今年93歳で亡くなった。
最後に藤見せてあげたかったな~、来年から子ども達と行こうと思う。
末っ子も来年は4歳だから。+5
-0
-
104. 匿名 2018/05/28(月) 16:51:47
話を根気よく聴いてあげること。
おばあちゃんが懐かしさとかでもう一度行きたいわ、とおっしゃるような場所に連れて行ってあげること。
一番は主さんのように会いに行ってあげることだと思います。+3
-0
-
105. 匿名 2018/05/28(月) 20:00:44
お婆ちゃんと温泉行く。
亡くなってしまったお婆ちゃんと出来なかったこと、、+3
-0
-
106. 匿名 2018/05/28(月) 21:23:30
子供のころ、働けるようになったら、おばあちゃんにたくさんプレゼント買ってあげるんだと思っていたけど、叶わなかった。可愛がってくれて、本当に感謝している。願いが叶うとしたら、おばあちゃんと母と三人でご飯食べたい。+4
-0
-
107. 匿名 2018/05/28(月) 22:13:19
おばあちゃん
2月に急逝してしまいました。
美味しいお菓子を買ってきて、
おうちでゆっくりお茶したいな。
+1
-0
-
108. 匿名 2018/05/28(月) 22:41:31
タイムリー!便乗させてください!
私は今度遠方に引っ越すので参考にしたい!
とりあえず計画しているのは平日で祖母の体調のいい日にデパートにつれていく!です。
以前にリニューアルしたデパートへ連れて行くと、目をキラキラさせていて、別に無駄遣いなんてしないんだけど、あれも綺麗、これも綺麗って喜んでいて、やっぱ女の人ってずっと女の子みたいなところあるよなーって思ったもんです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する