- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/26(土) 18:15:24
どんな人が教養がないと、感じますか?
+141
-6
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 18:15:51
タバコのポイ捨て+1026
-13
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:12
道路族+737
-6
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:13
日大監督+1105
-17
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:15
箸の持ち方が汚い+906
-54
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:22
教養ってなーに?+25
-199
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:28
良い本を貸しても反応がない。+100
-187
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:32
鼻からうどんを出す+346
-22
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:37
舌打ち+664
-23
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:44
敬語ができない+912
-10
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:06
非常識+730
-7
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:12
悪口を言う+477
-36
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:15
すぐ〇〇ってなに?って会話に挟む人。基本的な慣用句なのに...+610
-24
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:22
こういう奴ら+1810
-9
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:27
TPOをわきまえない人+676
-4
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:35
>>10
敬語がきちんとできる日本人は少ないと思う。+413
-49
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:41
ありがとうをあざーっす+534
-17
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:48
学歴が低い+79
-229
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:48
詮索魔+400
-17
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:49
店員さんに横暴な態度とる+1007
-3
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:51
自分には教養がある、と思ってる人。+571
-45
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:04
ガル民
人の粗探しと、悪口言うのが生きがいだから+338
-49
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:06
周りを見ない自己中+383
-2
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:20
漢字が読めない。敬語がおかしい。+446
-14
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:28
男尊女卑+383
-14
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:30
民族性を読めない韓国好き。+359
-74
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:32
ナルシスト
+110
-8
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:42
同じようなマルチ商法に今度こそ儲かると何回も引っかかる人+349
-4
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:50
簡単な英会話すら出来ない人+38
-105
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:54
すぐ教養とか言う人面倒くさい+335
-95
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:55
偏差値の高さが教養の高さだと思ってる人。+575
-37
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:02
会話の内容が恋愛話しか出てこないお花畑+406
-4
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:03
+18
-58
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:06
漢字を読めない+193
-8
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:16
>>18
学歴は関係ないよ。
東大法学部でも、セクハラ、パワハラ、うそ、汚職の人もいる。+462
-18
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:22
いい年して、あれ嫌い、これ嫌い
+408
-13
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:23
読めない漢字が多い人+235
-4
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:24
冠婚葬祭のマナーを知らない+217
-22
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:32
クレジットカードを持ってない+11
-137
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:40
学ぼうとしない
読書を全くしない
性格の良い悪いに関わらず+475
-9
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:45
ここまで、教養がないというより、マナーが悪いことを書いてる人が多いね。
教養って基礎学問的なことじゃないの?+425
-14
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:07
人前でオナラやゲップする+171
-10
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:18
似たようなトピが少し前に立ってたよね
人によって「教養」の意味のとらえ方が違い過ぎててまともな議論がなされてなかったね+244
-3
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:23
バイト先のおばさんの息子が彼女を妊娠させたことを、なんだったらちょっとドヤって私に話してきた時
一人の命がなくなったのに半笑いで「お金かかるしさ~(堕胎費用)」だって
こんな奴と今仕事してます。やめたい。+490
-7
-
45. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:29
センター試験700点未満の人+18
-69
-
46. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:29
聞いたことをべらべら喋る+172
-6
-
47. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:33
調べ方を知らない人+189
-4
-
48. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:38
大人の対応ができない+185
-7
-
49. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:42
感想が全部「マジすげー」+214
-9
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:49
自分が知らないこと経験のないことを否定する人
+224
-4
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 18:21:02
歩きタバコ
タバコのぽい捨て
電車のつり革二つ持つ
他人とご飯食べてても小皿を使わない
深夜に電話してくる
ちなみに全部同じ人+28
-17
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 18:21:05
元彼氏が常用漢字読めなくて一気に冷めた。+69
-2
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 18:21:29
教養と一般常識の区別すらつかない人+150
-3
-
54. 匿名 2018/05/26(土) 18:21:30
漢字の書き順がでたらめ
簡単なことを説明する語彙力がない
例
いつもホームのどの辺で電車に乗るか?
奥の方です
普通なら、真ん中ら辺とか一番前とか2両目とか言うはず+7
-33
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:16
「郷に入れば郷に従え」という言葉が知らない。
*郷に入っては郷に従えとは、風俗や習慣はその土地によって違うから、
新しい土地に来たら、その土地の風俗や習慣に従うべきだということ。
また、ある組織に属したときは、その組織の規律に従うべきだということ。
+17
-33
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:16
ガリ勉の世間知らず+49
-10
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:22
しゃしゃり出る私がーー!民+21
-3
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:23
漢字を読めない
言葉を知らない
調べようとしないで人に聞いてすぐ忘れる+87
-5
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:59
畳や床のヘリを踏む+49
-5
-
60. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:15
ガルちゃんで聞いてもね~+52
-2
-
61. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:16
今は、まわりはほとんど晩婚、高齢出産だから〜ドヤ
というオバサン
過半数が適齢期で結婚出産している事が理解できない
+14
-27
-
62. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:20
>>22
こういう人が一番残念な人。
悪口言いつつ居座る人。+21
-10
-
63. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:22
政治や宗教に関心がない+56
-8
-
64. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:26
教養なんてなくても楽しそうに生きたもん勝ち+22
-29
-
65. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:37
字がきたない+40
-6
-
66. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:51
おちゃをたてたことがない+4
-21
-
67. 匿名 2018/05/26(土) 18:24:14
ガルちゃんばっかりしてる人。ガルちゃんで見たイメージと偏見の情報を信じている。+27
-8
-
68. 匿名 2018/05/26(土) 18:24:16
鼻くそを食べる人+9
-6
-
69. 匿名 2018/05/26(土) 18:24:54
人の真似しかしない+38
-0
-
70. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:05
教科書に書いてる事だけがすべてじゃない+18
-2
-
71. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:14
おじの話だけど、義弟に借りた車の中でタバコを吸う
断れないし、文句言えないから返ってきてからドア全開にして匂い取ってた
+9
-1
-
72. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:22
ガルちゃんって低学歴な人多そう+70
-5
-
73. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:44
本棚に並んでいる本が漫画とラノベ、ゲーム本だけ+32
-3
-
74. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:45
タメ口
年上や初対面なのに失礼+41
-2
-
75. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:46
図々しい人+44
-0
-
76. 匿名 2018/05/26(土) 18:26:01
知らないことを教えてもらっているのに
相手の知識と労力に感謝の気持が言えない人
+82
-2
-
77. 匿名 2018/05/26(土) 18:26:26
○○県の出身ですというと「えーどこにあるの~笑」と言う人 小学校の社会すら覚えていない+101
-4
-
78. 匿名 2018/05/26(土) 18:26:28
話が通じない理解能力が無い+67
-2
-
79. 匿名 2018/05/26(土) 18:27:03
MARCH以下を見下す人+16
-18
-
80. 匿名 2018/05/26(土) 18:27:27
話題のほとんどがゴシップと噂話と男とダイエット+60
-1
-
81. 匿名 2018/05/26(土) 18:27:39
教養と言うより常識ハズレ的な+40
-3
-
82. 匿名 2018/05/26(土) 18:27:48
なにもかも決めつける人
他にも見方があるかもしれない、
違う方法があるかもしれないっていう風に
考えられない人+84
-2
-
83. 匿名 2018/05/26(土) 18:27:56
学ぶ意欲のない人。
+82
-2
-
84. 匿名 2018/05/26(土) 18:28:18
医者以外+5
-16
-
85. 匿名 2018/05/26(土) 18:28:22
理性のない人+18
-1
-
86. 匿名 2018/05/26(土) 18:28:43
世の中要領だけで渡って行こうとする人
教養のある人を貶めるからね+41
-2
-
87. 匿名 2018/05/26(土) 18:28:49
教養ある人は人に対してわざわざ教養ないなどと言わないんじゃないかな+78
-7
-
88. 匿名 2018/05/26(土) 18:28:59
臓器の位置が分からない人+5
-9
-
89. 匿名 2018/05/26(土) 18:29:00
晩婚とか二十歳前後での結婚をバカにする人+30
-1
-
90. 匿名 2018/05/26(土) 18:29:05
君たち+2
-1
-
91. 匿名 2018/05/26(土) 18:29:14
うめー
マジ?
やっべー
クッソワロタ+48
-1
-
92. 匿名 2018/05/26(土) 18:29:15
占いとか信じる人+27
-2
-
93. 匿名 2018/05/26(土) 18:29:59
ぶっちゃけー
逆に〜
を多用する人って教養なさそう+33
-1
-
94. 匿名 2018/05/26(土) 18:30:07
>>55
属地主義って言葉もあるくらいだからね。+4
-1
-
95. 匿名 2018/05/26(土) 18:30:13
わたしの知り合いの70ぐらいの方ですが、その人見てると昨日今日身に付いた教養じゃない、簡単には身に付かないってのを痛感する。+63
-1
-
96. 匿名 2018/05/26(土) 18:30:28
受け取り方がおかしい人
+50
-3
-
97. 匿名 2018/05/26(土) 18:30:59
森友かけ問題しつこい、飽きた、って言う人
税金に関心無いのかな?
政党は、好みあって良いけど、税金の流れは国民が把握しないと+13
-23
-
98. 匿名 2018/05/26(土) 18:31:41
テレビドラマばっかり見て実況してる人+43
-2
-
99. 匿名 2018/05/26(土) 18:31:44
選挙の投票に行かない+37
-0
-
100. 匿名 2018/05/26(土) 18:32:40
>>53
このトピにもいますね。+9
-0
-
101. 匿名 2018/05/26(土) 18:32:53
葬儀屋告別式に略礼服でもない黒いスーツを着てくる男性
極たまに見るけどみっともないよアレ+0
-19
-
102. 匿名 2018/05/26(土) 18:33:07
語彙力が乏しい人
漢字が読めない
熟語がわからない
敬語の使い方がおかしい+48
-4
-
103. 匿名 2018/05/26(土) 18:33:09
>>84
看護師の癖に医師より出しゃばるシジミ目の老害。
寝たきりに後5年〜10年後に必ずなる人。
+4
-24
-
104. 匿名 2018/05/26(土) 18:33:26
冠婚葬祭のマナーがおかしい人
+19
-3
-
105. 匿名 2018/05/26(土) 18:34:09
高学歴の粗探しをしないと気が済まない低学歴+56
-10
-
106. 匿名 2018/05/26(土) 18:34:11
>>103
なぜか看護師をたたかないと死ぬ病気の人+13
-2
-
107. 匿名 2018/05/26(土) 18:34:22
趣味 : パチンコ スロット
ギャンブルを堂々とアピールする。決して投資ではない。+36
-4
-
108. 匿名 2018/05/26(土) 18:34:39
自己愛性人格障害+27
-0
-
109. 匿名 2018/05/26(土) 18:35:03
教養あるなし関係ある?いいとこの子でもエリート達でも常識ない奴はないでしょ+14
-7
-
110. 匿名 2018/05/26(土) 18:35:09
話に小さな【ッ】が、入る人。
いいっすね。
そうっすか。+12
-8
-
111. 匿名 2018/05/26(土) 18:35:09
>>103
この人が言ってる意味がよくわからない
あれ、わたし教養ないのかな?笑+20
-0
-
112. 匿名 2018/05/26(土) 18:35:33
パッキーナとテルマ、日本人のフリしたスウォン希子+14
-5
-
113. 匿名 2018/05/26(土) 18:35:48
医者弁護士以外+8
-14
-
114. 匿名 2018/05/26(土) 18:36:08
職場で休憩中皆静かに過ごしているのに
それを知ってか知らずか
4~5人で固まって大声で騒ぐグループ。
馬鹿だなと思う。+52
-1
-
115. 匿名 2018/05/26(土) 18:36:17
>>109それとはまた別問題だよ+4
-3
-
116. 匿名 2018/05/26(土) 18:36:39
医者の結婚相手に干渉したがるオバサン+7
-1
-
117. 匿名 2018/05/26(土) 18:36:53
>>105
はたから見てるとプライド高そうな高学歴が一方的に言ってるだけに見えるけど(笑)+5
-8
-
118. 匿名 2018/05/26(土) 18:37:05
高卒、中卒+15
-21
-
119. 匿名 2018/05/26(土) 18:37:11
いつもお金ないという同僚に、色々生活費の見直ししてあげて、こうしたら結構浮くよ?的な話をしたら、分からないの一点張り。
全然難しい話してないのに、やろうとしない
そのくせ人のことは羨ましがるから、だからこうして〜と説明するんだけどダメだわ+29
-2
-
120. 匿名 2018/05/26(土) 18:37:12
仕事の依頼メールで何を伝えたいのかさっぱりわからない
文章を書いてきた人がいた+17
-1
-
121. 匿名 2018/05/26(土) 18:37:38
>>77
でも、日本全国、どの県がどこにあるか分からないってほうが多いでしょ?
+2
-29
-
122. 匿名 2018/05/26(土) 18:38:09
「大学なんて行っても無駄」
大学行ってないばかりか教養もない人からしか聞かないセリフ+88
-2
-
123. 匿名 2018/05/26(土) 18:38:12
僕が言いたい事はHPに書いてありますと
演説した区長立候補者+4
-0
-
124. 匿名 2018/05/26(土) 18:38:14
>>103
文章見る限り、あなた教養なさそうだね+9
-1
-
125. 匿名 2018/05/26(土) 18:39:25
職業自慢、職業たたきをする人
優劣などなく、どの仕事も生きていく上で必要な事が理解できない
+28
-5
-
126. 匿名 2018/05/26(土) 18:39:39
>>49
「まじスゲー」or「まじヤバい」+14
-3
-
127. 匿名 2018/05/26(土) 18:39:59
>>121
義務教育受けてたらそれはない…みんなマイナーな県でもおおよその場所はわかりますよ。
あなたが分からないなら教養がないんだと思います
+33
-1
-
128. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:00
自分を分かってない人。
自分を賢いと思っている人。
人の意見を聞く気がない人。
人を騙す人。
人を妬む人。
言わなくていいことを言う人。+67
-2
-
129. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:05
DQN
底辺
って言葉を使う人は馬鹿そう+13
-3
-
130. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:16
田舎のショッピングセンターでセルフィーしてた奴。
夕方で皆んな買い物してる時間帯にやっててマジで馬鹿だと思った。+7
-1
-
131. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:18
見た目がエグザイルみたいな人たち+28
-3
-
132. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:24
今日、買い物してたら試着室じゃなく普通にフロアで靴履いたまま子供にスカート履かせようとしてるパパがいて店員さんに注意されてた。
こんなパパに育てられてる子供の将来が不安だわ+21
-0
-
133. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:40
ネットの情報を鵜呑みにしてる人+40
-0
-
134. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:44
>>50 先に知ったか後に知ったかの違いなだけなのにね。自分だって人より知らないことがたくさんあるのに。+3
-1
-
135. 匿名 2018/05/26(土) 18:40:48
バカの一つ覚えみたいに同じことしか言わない人
+22
-0
-
136. 匿名 2018/05/26(土) 18:41:16
>>127
それはない+2
-4
-
137. 匿名 2018/05/26(土) 18:41:30
自分の有能ぶりを後輩にアピールする低学歴+6
-0
-
138. 匿名 2018/05/26(土) 18:41:38
二ちゃんで仕入れた、男尊女卑論やネトウヨ論を偉そうにご高説する奴。+10
-1
-
139. 匿名 2018/05/26(土) 18:41:56
こじらせ系がわいてきた+1
-0
-
140. 匿名 2018/05/26(土) 18:41:57
他人のことを教養がないと口に出して指摘する人…最も教養が感じられない+10
-3
-
141. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:13
>>127
一つも間違えないで言えるの?
+2
-2
-
142. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:14
>>1
差別してる人見ると思います。
ガルチャンで、知的な遅れがある人やお年寄りに対してボロカス叩いてる人とか。
酷いと安楽死がどうとか「私が親ならキュッと締める」と書いてた人もいたなぁ。
差別主義は教養がないとかIQが低いとか言う研究結果もあるからね。
IQ低いの棚上げで、知的なハンデある人叩いてるのとかゾッとする。+50
-5
-
143. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:28
>>136
えっ嘘でしょ(笑)中学生以下だよ
+5
-2
-
144. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:31
いじめの主犯。+25
-2
-
145. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:35
自分のまわりの人や出来事が、日本全国そうだと思ってる人
私の周りではそうだけど!まわりのみんなそうしてるって主張する人。+44
-0
-
146. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:39
江戸時代の知識が時代劇の人とか?+2
-0
-
147. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:54
他人にやたら謙虚さを求める人
コンプレックスが透けてみえる+8
-2
-
148. 匿名 2018/05/26(土) 18:43:01
DQN校の奴等
それとは真逆で、勉強は出来るけど自分を支えてくれる周りに敬意を払わなかったり、自分(東大や京大など)以外の全ての人間を下に見てる学歴一辺倒で、人としての中身が皆無な人間力が乏しいおバカさん(このハゲー!やセクハラ官僚然り)
東大や京大に入った時点で、自分のことを(学歴だけではなく)人としても頂点だと錯覚するだなんて、勘違いも甚だしいわpgr+24
-0
-
149. 匿名 2018/05/26(土) 18:43:33
50 60にもなって若い人やちょっと気に食わない人や綺麗な人に意地悪してる人。
教養とかではなくてそんなに生きてきて人生経験もあるはずなのに知能が小学生みたく思えるので......。
教養って勉強が出来るとかもあるけど
人に対しての思いやりに欠けてたり幼稚な意地悪をしていたりすると教養ないなと思う。
+57
-0
-
150. 匿名 2018/05/26(土) 18:43:40
>>144
間違えた。
いじめやる奴。
ほんと下品で無教養で卑しい人間。+27
-1
-
151. 匿名 2018/05/26(土) 18:43:57
>>103
こんな感じの人
勝手に興奮してキーッとなってる人+9
-0
-
152. 匿名 2018/05/26(土) 18:44:26
(方言丸出し)ギャハハーー!!!!3歳の自分の子供の事を「アンタ」なんかすごいなって
あそこまで方言丸出しなのってこの辺では見ないし容姿もなんか派手というかゴテゴテしてる+1
-17
-
153. 匿名 2018/05/26(土) 18:44:48
>>125
パチンコ経営とか無駄な仕事だと思うわ。この世に必要ない。そこに従事する店員も同レベル。+8
-5
-
154. 匿名 2018/05/26(土) 18:45:02
>>143
中学生以下でもなんでもいいのよ そうやって見下す態度が教養無いってこと
+6
-2
-
155. 匿名 2018/05/26(土) 18:45:04
意見が全部ネットの受け売りな人+13
-0
-
156. 匿名 2018/05/26(土) 18:45:24
茶碗と箸の持ち方がおかしい+8
-0
-
157. 匿名 2018/05/26(土) 18:45:26
「教養ない」と批判しない人。賢い人は争わない+32
-4
-
158. 匿名 2018/05/26(土) 18:45:57
自分は正しいという思い込み。指摘されると癇癪起こして他人の悪口。宗教狂いとその教祖。自然派とか経費毒とかこやかましい医療関係者。+9
-0
-
159. 匿名 2018/05/26(土) 18:46:08
書いてあること基本ガル民に当てはまってて笑った+22
-1
-
160. 匿名 2018/05/26(土) 18:46:19
ここまで皆が書いたこと以外だと、(電話で自分の名前の漢字を伝える時とかに)【芸能人の名前】を挙げる人。
マツザカトウリの“リ”の字です…みたいな。
慣用句やことわざなら答えが一つだから分かるけど、芸能人の名前なんて、興味ない人にとってはどの漢字だったか分からないことも多いでしょ。
自分にしてみたら「自分の名前と同じ漢字だ~」って思っても、芸能人の名前を例えに出しても伝わらない事も多い。
それを想像できない時点で教養がないなと思う。
人名なんて答えが一つじゃないんだから、答えが決まってる(ことわざ等)例えを使うべきだと思う。
それが難しいなら漢字の見た目を説明するとか。+10
-7
-
161. 匿名 2018/05/26(土) 18:46:27
無知の知+18
-0
-
162. 匿名 2018/05/26(土) 18:46:31
思ったことをすぐに口に出す人。
「みんなが気づいていないから言ってあげてるのよ」と本人は得意気になってるけれど、言ったからといってどうにもならないことは教養のある人は気づいても言わないのよ。+49
-0
-
163. 匿名 2018/05/26(土) 18:46:53
流石に日本の県のおおよそ場所わからないとか教養ないと言われても仕方ないよ
それを開き直ってるなら、恥ずかしいと思う。+35
-1
-
164. 匿名 2018/05/26(土) 18:47:23
>>14
15年前、江ノ島行こうと電車に乗ったらこれよりひどいギャル達がいて、私の前に立っていた人がヤクザだったらしくガチ切れしてボコボコにして頭が勝ち割れてて血の海だった。大騒ぎだった。でも、スッとした。+5
-13
-
165. 匿名 2018/05/26(土) 18:48:05
学が無くても知識欲がある人は教養があると思うし
自分もそうでありたい+52
-0
-
166. 匿名 2018/05/26(土) 18:48:27
>>164ギャルはなにをやらかしたの…+9
-0
-
167. 匿名 2018/05/26(土) 18:48:30
無知いうことを恥ずかしいと思わない人+21
-2
-
168. 匿名 2018/05/26(土) 18:48:35
>>145
すごくわかる。いるいる。
○○だと△△な傾向があるらしいって書くと
「でも、私の周りは…だから関係ないと思うわ!」
って反論よくある。
いや、統計的な話をしてるのであって、あなたの周りの数人が当てはまらないからって全国的にも違うって訳じゃないからね?っていつも思う。+29
-2
-
169. 匿名 2018/05/26(土) 18:49:27
頭はよくても人としての常識が無い人。
+26
-0
-
170. 匿名 2018/05/26(土) 18:49:31
>>35
教養の有無とセクハラ〜汚職するかどうかはまた別の問題じゃないの
教養あってもする人はするし、しない人はしない+8
-1
-
171. 匿名 2018/05/26(土) 18:49:32
言葉遣いが汚い
文章が酷い+10
-1
-
172. 匿名 2018/05/26(土) 18:49:47
烏賊
これ読めない人いてびっくりした、+12
-6
-
173. 匿名 2018/05/26(土) 18:50:21
他人の恥を嬉々としてわざわざ広める人+33
-0
-
174. 匿名 2018/05/26(土) 18:50:35
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
教養
きょうよう
culture
精神文化一般に対する理解と知識をもち,人間的諸能力が全体的,調和的に発達している状態。教養の内容は,その所有者が存在する社会の文化によって異なる。またそのような状態に教え導くことをさすこともある。今日の大学では,人文科学,社会科学,自然科学を内包する一般教養と,それを基礎としてそのうえにそれぞれの専門領域における専門教養とを体得させることを目指している。また教職教養を身につけることを要求している。+15
-1
-
175. 匿名 2018/05/26(土) 18:50:44
安部政権を支持する人
国民の事をかんがえないで悪法をごり押し
国会で嘘の答弁ばかりする最悪な総理+8
-17
-
176. 匿名 2018/05/26(土) 18:50:46
常識ガー空気ガーの人
自分の頭で考える力がない+0
-3
-
177. 匿名 2018/05/26(土) 18:50:57
20歳越えててヤンキーみたいな歩き方の人。
っすよ~とかいう話し方。
きもいし。+15
-2
-
178. 匿名 2018/05/26(土) 18:51:08
私の周りではー
うちの母がー
うちの旦那がー+10
-3
-
179. 匿名 2018/05/26(土) 18:52:10
他の人に家族を説明するときに、
母が、父がと言えない人
お母さんが、お父さんが
子供かと驚くけど結構いる+28
-2
-
180. 匿名 2018/05/26(土) 18:52:17
>>163
流石に日本の県のおおよそ場所わからないとか教養ないと言われても仕方ないよ
それを開き直ってるなら、恥ずかしいと思う。
おおよそって言葉がまず適当じゃない?分かるなら100パーセントじゃないとね
おおよそなら誰でも分かるから+8
-3
-
181. 匿名 2018/05/26(土) 18:52:51
アラフォーとかで茶髪に近い金髪の女+5
-3
-
182. 匿名 2018/05/26(土) 18:53:11
一般的な常識がない
深く考えることができない=考えが浅い
視野が狭い
言葉づかいが汚い
ガル民にいるやん笑+23
-0
-
183. 匿名 2018/05/26(土) 18:53:17
お金が無かったから大学に行けなかったと言い訳する低学歴
奨学金なんていくらでもあるのに+5
-21
-
184. 匿名 2018/05/26(土) 18:53:40
他人の噂話しか話題が無い+28
-0
-
185. 匿名 2018/05/26(土) 18:53:50
知識がない事に気がつかない。だから自己更訂が異常に高い。+21
-0
-
186. 匿名 2018/05/26(土) 18:54:37
>>160読んで思い出した。
40手前の先輩が電話口で「豊臣秀吉のトミです」って説明を受けてて、後から「そんな字誰も知らないよ‼︎」って言ってきたときには苦笑いする他なかった。小学校で習うことだよ。+24
-0
-
187. 匿名 2018/05/26(土) 18:54:48
真っ当なコメントに身に覚えがある教養がない人がマイナスつけて回ってる
現実を受け入れようよ…+6
-2
-
188. 匿名 2018/05/26(土) 18:55:34
上には媚びて下には威張るタイプ。+24
-0
-
189. 匿名 2018/05/26(土) 18:55:41
自分の将来設計のなさで低収入だけど、芸能人のゴシップや噂にやたら詳しい人とか?+5
-0
-
190. 匿名 2018/05/26(土) 18:56:22
自分のためになる発言をしてもらってるのに
全部攻撃だと捉える人
+12
-1
-
191. 匿名 2018/05/26(土) 18:57:46
私の職場は基本大卒ですが中途採用の高卒の方も大勢いる。
どっちかと言えば中途で入ってきた高卒のほうが仕事良くできるし出世もする。
教養ってなんですかね?+16
-4
-
192. 匿名 2018/05/26(土) 18:58:09
>>189
私の悪口はそこまでだ!+10
-1
-
193. 匿名 2018/05/26(土) 18:58:51
>>183
それで自己破産する若者も多いご時世だから何とも言えない
+21
-0
-
194. 匿名 2018/05/26(土) 18:59:04
>>191
あなたの職場は短期的な要領優先なんだろうね+6
-10
-
195. 匿名 2018/05/26(土) 18:59:27
>>186
その字なら私なら「巨人の巨、です」って言うなー
ちょっとわかりにくい例えじゃない?
富だったっけな?とか一瞬考えちゃうよ+1
-20
-
196. 匿名 2018/05/26(土) 18:59:45
>>185
×自己更訂
○自己肯定+14
-0
-
197. 匿名 2018/05/26(土) 19:00:44
>>163
おおよそでいいなら皆知ってるんじゃない?それをドヤ顔で言わないでほしいわ
+2
-2
-
198. 匿名 2018/05/26(土) 19:01:32
視野が狭くて十人十色を受容できない人、受容しようとしない人+9
-1
-
199. 匿名 2018/05/26(土) 19:01:45
教養っていうかさ、常識の話じゃん(笑)+5
-1
-
200. 匿名 2018/05/26(土) 19:02:10
県名わからない人は地図帳開こう+6
-1
-
201. 匿名 2018/05/26(土) 19:02:55
下品な人+17
-1
-
202. 匿名 2018/05/26(土) 19:03:29
高卒でも仕事できるのは極少数いるけど知識が少ない低学歴は教養が無いと言えるよね+6
-8
-
203. 匿名 2018/05/26(土) 19:03:42
水素水を勧めてくる。胡散臭いマルチのサプリを売って、自分の夫を広告に出す。
なにかと韓国をあげて、韓国系企業の美容関係通販サイトに出てくる。マルチの下着や化粧品やサプリを自分のブログで紹介してマージンを受け取っている。
着物を着てると肩幅ガッチリ系。+3
-5
-
204. 匿名 2018/05/26(土) 19:03:45
教養ってのは頭の良さでもなく、育ちでもなく、その人の人間的レベルだと思うのだけど違うの?+40
-3
-
205. 匿名 2018/05/26(土) 19:03:48
>>195
え、わざとだよね…
「巨」と「臣」は違うよ+22
-0
-
206. 匿名 2018/05/26(土) 19:04:01
>>8
それ、特技では??+7
-0
-
207. 匿名 2018/05/26(土) 19:05:21
昔の悪い風習を引きずる人
例えば『嫁は婚家に尽くせ』みたいな+20
-1
-
208. 匿名 2018/05/26(土) 19:05:34
>>197
77. 匿名 2018/05/26(土) 18:26:26 [通報]
○○県の出身ですというと「えーどこにあるの~笑」と言う人 小学校の社会すら覚えていない
↑
実際おおよそでもわからないからこんな事言う人がいる
+24
-1
-
209. 匿名 2018/05/26(土) 19:07:06
>>195
間違えてるやないか
そこは大臣の臣だよ…+16
-0
-
210. 匿名 2018/05/26(土) 19:09:55
低学歴を見下す人も高学歴の粗探しをする人も教養無いね+23
-3
-
211. 匿名 2018/05/26(土) 19:11:29
字が汚い。
年輪を重ねた文字があるにも関わらず、アラフォー、アラフィフ時代に流行った丸文字を直さない。書店に行けば美文字の本が色々あるのに。+10
-7
-
212. 匿名 2018/05/26(土) 19:11:43
>>14アラフォー世代の若い頃かなw 懐かしい感じ+6
-1
-
213. 匿名 2018/05/26(土) 19:12:19
靴を脱いで上がる時、揃えないでそのまま脱ぐ人。+9
-1
-
214. 匿名 2018/05/26(土) 19:12:39
自分基準で正しいと思い込んでる人。+18
-2
-
215. 匿名 2018/05/26(土) 19:12:55
教養って、大卒だの高卒だのの学歴の話ではないと思うのだが…
+31
-2
-
216. 匿名 2018/05/26(土) 19:13:25
ネット鵜呑みで口汚く罵る+10
-0
-
217. 匿名 2018/05/26(土) 19:14:30
証拠もなく人を疑う人とそれを鵜呑みにする人。
やってる事いじめなのに気づいてないでやんの。+7
-0
-
218. 匿名 2018/05/26(土) 19:14:44
『白地図』ってあるでしょ 県の境界線だけは描いてあるけど都道府県名などの文字は書いてないやつ
あれに10分以内に全部都道府県名書き込めたら知ってるってこと ソラで47都道府県ひとつも忘れず暗唱するのはさすがに難しい+9
-7
-
219. 匿名 2018/05/26(土) 19:15:17
本全然読まないとか+18
-0
-
220. 匿名 2018/05/26(土) 19:15:50
マーチより下の大学に通ってる人
最低限の知識すら吸収できない人達+4
-14
-
221. 匿名 2018/05/26(土) 19:19:53
>>211
芥川とか文豪や偉人にも悪筆はいるから何とも言えない+20
-0
-
222. 匿名 2018/05/26(土) 19:20:58
本を読んでの感想が「面白かった」の一言
具体的にどう面白かったか聞いても要領を得ない答えが返ってくる+20
-0
-
223. 匿名 2018/05/26(土) 19:21:06
「やらさしていただきます」+6
-0
-
224. 匿名 2018/05/26(土) 19:22:54
話し方からそもそもおかしい+3
-0
-
225. 匿名 2018/05/26(土) 19:24:22
高卒+5
-8
-
226. 匿名 2018/05/26(土) 19:24:34
答えが一つしか無い人。+17
-0
-
227. 匿名 2018/05/26(土) 19:24:45
学歴が高い人は低い人より知識があるという点において教養はあります
当たり前の話なのでここは認めてください
ただ社会ではいろんな状況があるので
教養深くて慎重な人より雑で仕事が早い人が好まれることはありますね+16
-5
-
228. 匿名 2018/05/26(土) 19:27:39
何かにつけて~させて頂くとか使う。+10
-1
-
229. 匿名 2018/05/26(土) 19:30:03
「おっしゃられる」+6
-0
-
230. 匿名 2018/05/26(土) 19:30:46
>>166ラーメン食べてたりガスコンロ(一人暮らし用の小さいやつ)で肉焼いててビールも飲んでてギャハハハハ俺らサイコー!!ってくわえタバコに5.6人ほど円陣やっててほんとひどかったです。+7
-0
-
231. 匿名 2018/05/26(土) 19:30:59
>>218
懐かしい
私社会大好きだったから普通にわかるんだけど、少数派なんだろうか
だいたいなら多分藩名もまだわかる
+6
-0
-
232. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:00
>>7
頼まれて貸したなら、一言でもお礼はあるだろうけど、望んでいないのに一方的に貸したのなら迷惑だったんだんだろうね。+5
-1
-
233. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:51
ものの例えが分からなくて、何でも言葉通りに受け取る+6
-0
-
234. 匿名 2018/05/26(土) 19:32:03
1人でランチしていたら横に飲み屋の女みたいな3人組が来て会話の内容も明らかに夜の仕事のことだった。
しかも話し方も「くそやべー」「くそうまそー」「くそ腹立つ」とかくそくそ連発だった。
教養もなく綺麗でもないこんな人たちがいるお店に行くなんて、お金捨ててるようなもんと思いながらパスタ食べてました。+29
-0
-
235. 匿名 2018/05/26(土) 19:32:16
>>65
字が汚いほうが頭いいらしいよ+15
-6
-
236. 匿名 2018/05/26(土) 19:33:00
>>230こんな感じで円陣やってて真ん中で肉焼いてました。+15
-1
-
237. 匿名 2018/05/26(土) 19:33:07
比喩が通じない。これはわかる。+30
-1
-
238. 匿名 2018/05/26(土) 19:33:21
楽器などの演奏ができない。
EXILEや湘南乃風を聴いてマジかっけーと言う。+5
-5
-
239. 匿名 2018/05/26(土) 19:34:38
貧乏舌。
添加物の入ったものをおいしいと喜ぶ。
炭酸飲料を好む。
インスタントラーメンやポテトチップスを食べる事に罪悪感がない。
ファミレス好き。+6
-15
-
240. 匿名 2018/05/26(土) 19:35:43
>>208
それはただ田舎モンだとバカにされてるだけだからね
ホンキに取ったら更に教養ないとバカにされるだけ+4
-2
-
241. 匿名 2018/05/26(土) 19:35:52
学歴というか、高卒の人と話すと高確率で知らないことが多くて驚く
学歴と教養は比例する傾向にはある
ホリエモンとかの例外を除いて+13
-5
-
242. 匿名 2018/05/26(土) 19:36:39
>>235
それは理数系大学とか東大生の話でしょ?
そういうレベルではなく、高卒の人とかがサラッと書いた文字がきたなかったり、ギャル字だと、あーやっぱりね、と思うよ。+17
-2
-
243. 匿名 2018/05/26(土) 19:39:17
>>29
マイナス多いけど私も思った
中学の授業で習った英語でもちゃんと通じるのにね+8
-1
-
244. 匿名 2018/05/26(土) 19:41:35
遊びの種類でわかる。
パチンコ、風俗、キャバクラ、酒、タバコ
ファミレス、コンビニ、
が好きな人達は教養がなさそう。
芸術に興味がなく、習い事などにお金をかけるのは馬鹿らしくて子供が可哀想だと主張する。+12
-2
-
245. 匿名 2018/05/26(土) 19:41:50
>>242
ねぇアナタはどんだけ高学歴なの?
高卒・ギャルじゃダメなの?
+6
-5
-
246. 匿名 2018/05/26(土) 19:42:06
お菓子外しをする+7
-0
-
247. 匿名 2018/05/26(土) 19:44:22
ガル民が教養について語っているのが間違い+10
-1
-
248. 匿名 2018/05/26(土) 19:44:25
>>243通じねーよドブス
+3
-9
-
249. 匿名 2018/05/26(土) 19:45:16
>>241
中卒はもっと酷いよw
あっ。あれは人間として考えちゃダメかw+2
-6
-
250. 匿名 2018/05/26(土) 19:45:27
今日は→今日わ
とか書く人。
ギャルとかじゃなくてぶりっ子に多い+20
-0
-
251. 匿名 2018/05/26(土) 19:45:39
>>243
だけど中学生で習った英語って不自然らしいよね+6
-1
-
252. 匿名 2018/05/26(土) 19:46:57
目上の人とか仕事の関係とかでも、
おかあさんがー
おとうさんがー
って話す人
小学生??
父が、母が、でしょうがと恥ずかしくなる+18
-0
-
253. 匿名 2018/05/26(土) 19:46:59
>>240
そんなことないよーwあなたの物の見方歪んでるよ。+2
-1
-
254. 匿名 2018/05/26(土) 19:47:23
>>249
人間として腐ってるお前ら
+1
-1
-
255. 匿名 2018/05/26(土) 19:48:46
>>253
違う 出身地で「それってどこ~?」はバカにして言ってるのよ^^
+6
-1
-
256. 匿名 2018/05/26(土) 19:50:33
>>241
ホリエモンは高学歴が売りじゃなったっけ?
どちらにせよ堀江の名を出すのはドアホ
+4
-1
-
257. 匿名 2018/05/26(土) 19:51:38
新聞を読まない。
本を読まない。+14
-1
-
258. 匿名 2018/05/26(土) 19:54:18
教養のない人。。。
たいした学もないくせに他人の事をバカにして仕事もできない人間。。。
つまり社会に出てどう生きていくかで人間の価値が決まると思う。+10
-4
-
259. 匿名 2018/05/26(土) 19:54:56
比較するときに、東大の人はそんな事しなそう
とか言う奴。
東大はたしかに賢いんだけど、なにかにつけて東大の人はって短絡な思考回路がなんか+10
-0
-
260. 匿名 2018/05/26(土) 19:55:04
なんでなんでと人に言ってる人。根掘り葉掘り聞いてくる人も。+10
-0
-
261. 匿名 2018/05/26(土) 19:55:26
>>245
色んな人の考えを聴けるのががるちゃんの良い所ですね。
ギャルの方や高卒の方を否定する訳ではありませんが、私の周りにはいません。
正直、がるちゃんでしか言いませんが、自分の家族が高卒やギャルの方を連れてきたら反対します。
+6
-5
-
262. 匿名 2018/05/26(土) 19:55:30
とりあえず、レジで並んだら小銭グズグズ出さないでパッと決めて
そしたら誰もがカッコよく見えるのだから+2
-1
-
263. 匿名 2018/05/26(土) 19:55:58
メルカリにいるギャルママ
ギャル語変換して返事が来る
ふつうに返事くれませんか??
こッちのほゥが女子きなンですョって
キャンセルしました+14
-1
-
264. 匿名 2018/05/26(土) 19:57:51
>>222
まさにガルちゃん。「〇〇について語ろう」「面白かった〇〇」のようなトピでも固有名詞がズラッと並ぶだけだったり、「面白かった」「よかった」のような決まり文句が一言だけだったり。+11
-0
-
265. 匿名 2018/05/26(土) 19:58:01
お金持ちのお嬢様とかで、ほんとに教養ない人がいる+7
-3
-
266. 匿名 2018/05/26(土) 19:58:13
コンビニの駐車場でゴミのポイ捨て+2
-0
-
267. 匿名 2018/05/26(土) 19:58:55
>>261
それはそれでいいんじゃない?ただアナタの好まない高卒やギャルを好きになった家族の意見も尊重してあげてほしいな だって人間の出会いは縁であったり運命だから。
どうせなら聞くと聴くの漢字の区別も付けてほしいですね^^
+7
-1
-
268. 匿名 2018/05/26(土) 19:59:35
>>249
>>245
>>241
いや、やっぱり高卒って聞くと、家庭に不幸があったのかな、進学しなくても平気な家庭なのかな、って思ってしまうよ。
アルバイトした時高卒の人いたけど話合わなかったもん。
高卒の人、ギャルの人は、そういう偏見持たれるリスクがわかっててそうしてるのかと思ってた。+6
-9
-
269. 匿名 2018/05/26(土) 20:00:22
>>261
私はがるちゃんやってる261を拒絶します
+5
-2
-
270. 匿名 2018/05/26(土) 20:00:27
テレビドラマばっかり見て実況してる人
+6
-0
-
271. 匿名 2018/05/26(土) 20:00:36
>>218
どっちが得意かは人それぞれだと思う。両方苦もなくできる人もいる。+2
-0
-
272. 匿名 2018/05/26(土) 20:00:41
>>267
運命笑
高卒とか育ち悪い子と関わらせたくないっつーの。(^ω^)
+2
-7
-
273. 匿名 2018/05/26(土) 20:01:25
>>268
時代じゃない?平成はともかく昭和生まれは専門卒も多いし
+8
-1
-
274. 匿名 2018/05/26(土) 20:01:56
SNSで自分の自慢やアピールばかりする人
自分しか興味ないから他から教養を身につけるって事しなさそう+6
-0
-
275. 匿名 2018/05/26(土) 20:01:57
高卒とか中卒とか、自分の周りにはいない。+4
-3
-
276. 匿名 2018/05/26(土) 20:02:32
>>272
いまどき大卒でも育ち悪い子のほうが多いし(^ω^)
+6
-3
-
277. 匿名 2018/05/26(土) 20:03:02
でた、箸の持ち方()
+7
-0
-
278. 匿名 2018/05/26(土) 20:03:08
木を見て森を見ずの人。近所のマダムばりがそうだわ。+3
-0
-
279. 匿名 2018/05/26(土) 20:03:18
想像力が無くて思い込みの激しい人+14
-0
-
280. 匿名 2018/05/26(土) 20:03:34
>>272
なんとかっつーのって久しぶりに聞いた
+5
-1
-
281. 匿名 2018/05/26(土) 20:04:21
>>268
うちの祖父、戦争で家族全員亡くなってしまって大学に行けなかったよ。
だから一生懸命働いて家族全員希望通り進学させてくれたよ。
戦争時代の人は大卒じゃなくても仕方ないかも。+25
-1
-
282. 匿名 2018/05/26(土) 20:04:43
>>272
おまえんち絶対育ち悪いっつーの
+2
-1
-
283. 匿名 2018/05/26(土) 20:04:48
>>251
これは低学歴の発言
学校で習う英語は案外よくできてるよ
特定の文法事項教えるために若干不自然な文になることはあるけども+5
-4
-
284. 匿名 2018/05/26(土) 20:05:02 ID:HMkOI1Terj
人の仕事を詮索するひと
地元帰ったら(田舎)
まず第一声が『仕事何してるの?』+9
-0
-
285. 匿名 2018/05/26(土) 20:05:06
福山雅治。他人の仕事、情報からパクリまくっては、世間では一流めいた口きくところ。+1
-1
-
286. 匿名 2018/05/26(土) 20:06:09
>>283
ないない
+1
-1
-
287. 匿名 2018/05/26(土) 20:06:27
>>276
高卒なの?中卒なの?
考えてみなよ、大学、大学院まで進学させる環境を作る苦労、学費。
そうやって大切に育てた息子や娘が、野良犬に噛まれたら悲しいだろ?
+5
-5
-
288. 匿名 2018/05/26(土) 20:07:11
>>283
ないよ 海外旅行も外人の知り合いもいないでしょ?
不自然って言われるから
+0
-6
-
289. 匿名 2018/05/26(土) 20:07:19
学生の時、バイト先の中卒DQNの女の子に知り合いが弁護士を目指してると言ったら「じゃあその人に頼んだら刑務所から人を出せるの?友達の元カレが入ってるんだけど。」って言われた時は世界感が違い過ぎで絶句した。
+24
-0
-
290. 匿名 2018/05/26(土) 20:10:11
>>287
大事に育てた子供たちが誰かを愛して、その子が高卒だったら野良犬呼ばわり!?
頭おかしいわ!!!!!!
+7
-2
-
291. 匿名 2018/05/26(土) 20:11:10
でも今時、大学行かない人なんているのかな??
高校の時同級生250人くらいだったけど、進学しなかったの2人くらいだった。普通科だったからだけど。
でも近くの工業高校でも、大学進学する人多かったと聞いたし、高卒って昔より確実に減っていってると思う。
大学出てるの前提な感じになってる。+9
-7
-
292. 匿名 2018/05/26(土) 20:11:13
団地にするんでる人は教養がなさそう。
ピアノとか楽器の演奏出来ないし、土地などを「選ぶ」経験がなさそう。
団地の付近の本屋って質が悪いから、良書を読んでないし、読書嫌い、漫画を好む。
中学受験などを、小さいうちから勉強させて可哀想、と言う。+3
-15
-
293. 匿名 2018/05/26(土) 20:13:19
そうゆう
こうゆう
定員(店員)
+16
-1
-
294. 匿名 2018/05/26(土) 20:13:38
>>288
いやいや、友達に聞いて不自然って言ってたーって言われても…
あなたは英語できるんじゃないの?+3
-3
-
295. 匿名 2018/05/26(土) 20:14:43
大学行かせても親離れできない子供じゃん 免許取っても怖いから乗れないママ運転してってそんなんばかりじゃん 就職しても頼りにならない子供じゃん
+5
-4
-
296. 匿名 2018/05/26(土) 20:15:17
マナーと教養を履き違えてる人多くない?+11
-1
-
297. 匿名 2018/05/26(土) 20:15:41
>>240
自分より明らかに田舎者にもこういう発言をされたことがあるよ…+0
-1
-
298. 匿名 2018/05/26(土) 20:16:49
>>290さんは中卒か高卒なの?
>>291さんも言ってるけど、今進学率高いよ。私31歳なんだけど、うちの高校は9割進したし、偏差値低めの看護科とかでも9割進したって言ってたよ。
平成生まれは全入の時代だよ。
私の頃のイメージでは、進学しなかった子は母子家庭とか家庭環境が複雑な子が多かったよ。
290さんは辛いことあったのかな?+7
-3
-
299. 匿名 2018/05/26(土) 20:17:13
>>297
それは地名を言ってみて 判断するから+4
-1
-
300. 匿名 2018/05/26(土) 20:17:30
家を尋ねる時に時間より早く来たり、手土産なしだと人は常識がないなって思います。+8
-0
-
301. 匿名 2018/05/26(土) 20:17:59
高卒が1人暴れてるね。
ギャルファッションは教養なささう。
+6
-2
-
302. 匿名 2018/05/26(土) 20:19:08
いい歳してきったない金髪の人+15
-1
-
303. 匿名 2018/05/26(土) 20:19:13
>>197
197みたいに嫌味などの比喩をわからない人は教養なさそうだね。+7
-0
-
304. 匿名 2018/05/26(土) 20:19:52
見たまんまの判断をして、すぐに狭い自分の考えだけで怒りをぶつける人
+9
-1
-
305. 匿名 2018/05/26(土) 20:22:00
思いやりがない人+19
-0
-
306. 匿名 2018/05/26(土) 20:22:25
近隣を完無視した自己中DQNの戸建て
マジキチで大迷惑‼︎
挨拶なんか絶対しねえよ+6
-1
-
307. 匿名 2018/05/26(土) 20:22:32
いくら知識や知恵があっても根っこが腐ってたらどうしようもないね+27
-0
-
308. 匿名 2018/05/26(土) 20:22:54
>>304
補足させて貰うと、効率計算してやってるのに、長い目で見られない人とか隣人の騒音問題です
やられたらやり返すような+3
-0
-
309. 匿名 2018/05/26(土) 20:23:50
高卒馬鹿にしてる人の大学は大丈夫かー
どんぐりの背比べするなよ?
日大レベルだったら高卒と勉強量大して変わらないからな+6
-12
-
310. 匿名 2018/05/26(土) 20:24:08
ねえ、名前出してよいかな
宇多田ヒカルさんがプロデュースしたあの方…+3
-0
-
311. 匿名 2018/05/26(土) 20:24:39
団地は、、、
団地に住むって事は教養もお金もありませんって言ってるみたいなもの。
知り合いが、団地の子で高校中退してる子に「私の旦那大卒なんだ」って自慢されたってさ。F欄大なのに。+2
-13
-
312. 匿名 2018/05/26(土) 20:25:31
早朝 深夜にかかわらず 閑静な住宅街
爆音で暴走しに行く又は帰宅する中年暴走族
マシン云々でなく確実に頭のネジがぬけてるわ‼︎
+9
-0
-
313. 匿名 2018/05/26(土) 20:26:49
アポ無しで電話して来る。+3
-4
-
314. 匿名 2018/05/26(土) 20:27:01
学歴があっても人間としてレベルが低かったら意味無いよねって必死に指摘する人
いや、学歴あろうがなかろうが関係なくない?+9
-1
-
315. 匿名 2018/05/26(土) 20:27:23
>>311
じゃあどこに住めばいいの?有名なセレブ住宅街?それは大半無理だよね
ばかみたい 見栄張って
+8
-1
-
316. 匿名 2018/05/26(土) 20:27:45
>>309
勉強量の問題じゃない。
高卒と大卒で生涯年収が変わるって分かってるのに、大学に進学させないようは親を馬鹿にしてるのよ。
学費出さない馬鹿な親に育てられた子と結婚させたくないでしょ。+8
-1
-
317. 匿名 2018/05/26(土) 20:29:28
>>298
私は専門卒で夫は国立大卒
息子も今大学生だけど、別にどんな子を連れてきても野良犬、野良猫扱いなんてしたくないって思ってる。+17
-2
-
318. 匿名 2018/05/26(土) 20:31:48
>>315
セレブ住宅街じゃなくても、文教地区とか。
団地環境悪いじゃん。
+6
-2
-
319. 匿名 2018/05/26(土) 20:31:53
実際、社会に出てたら学歴はその会社に入るときには必要でも、仕事となったら学歴なんてなんも必要ないし、高学歴でもいらねーやつはいらないってそんな世界ですよ+6
-1
-
320. 匿名 2018/05/26(土) 20:32:19
自分の負の感情を分析、咀嚼、昇華させずに感情のままにダダ漏れにする人かなぁ。
自分と向き合えない人は、常識やマナー、モラルではなく教養が無いと感じてしまう。+12
-0
-
321. 匿名 2018/05/26(土) 20:32:25
>>317
専門卒だからね。+2
-3
-
322. 匿名 2018/05/26(土) 20:33:20
>>316
あれ?図星でしたか
ぶっちゃけそんな話どうでもいいですねぇ
ただ大した大学に行っていない人が高卒を馬鹿にしてるのは滑稽ですねぇ
部活の補欠選手が入ったばかりの1年生を馬鹿にしてるみたいな感じですねぇ+4
-4
-
323. 匿名 2018/05/26(土) 20:33:30
>>321
アナタにバカにされる筋合いないですけど
+3
-1
-
324. 匿名 2018/05/26(土) 20:34:06
>>321
専門のほうが強いよ
ネットで語るなよ
+2
-1
-
325. 匿名 2018/05/26(土) 20:34:16
>>315
環境を選んだり、環境にお金を出す事の大切さを考えた事ってありますか?
環境は教養。+9
-0
-
326. 匿名 2018/05/26(土) 20:36:14
部屋の中でも外と同じようにドタバタ走り回ったり、ジャンプして暴れまくってる子供の親。
+8
-0
-
327. 匿名 2018/05/26(土) 20:37:02
>>321
大学行くなら専門で極めたほうが良いよ
+2
-4
-
328. 匿名 2018/05/26(土) 20:37:47
ねえねえ!がるちゃんってそんなに高卒の人ばかりなの?
ここは教養を語るトピだよ!
トピずれやめて!
しかも今は大学進学率高いよ?
高卒の人僻むくらいなら大学行きなよ?
私は大したことない大学だけど、大学に行く費用を出す親はコンプレックスを1つ消すって事も考えてくれたんだと思う。
人を僻んだり攻撃したりしないのも教養じゃない?+15
-3
-
329. 匿名 2018/05/26(土) 20:38:56
うちの会社は高学歴の坊っちゃんばかりだけどマジコイツいらねーって思うよ
実際辞めてしそういう坊っちゃんたちは
+5
-0
-
330. 匿名 2018/05/26(土) 20:40:03
>>328
大したことない大学ならコメントすんなよ
+4
-6
-
331. 匿名 2018/05/26(土) 20:40:08
団地に住む人は教養がなさそう!+2
-11
-
332. 匿名 2018/05/26(土) 20:40:55
>>328
お前のいうたいしたことない大学行くより専門いったほうがよっぽど大変なんだが
+2
-4
-
333. 匿名 2018/05/26(土) 20:42:04
本当このトピ高卒が攻撃しまくってるね。
教養なさそう。
こんなに掲示板で大卒貶したり攻撃したりするのは負い目があって悔しいからでしょ?+8
-5
-
334. 匿名 2018/05/26(土) 20:43:30
その人の発言を受けて、
今、議論しているのは、「そう意味じゃないんだけど…」って感じてしまう発言が多々ある人。
言葉の表面上だけみて自論を展開されて…周りが硬直「そもそも、そういう事ではない」って説明しても、きっと理解してくれなさそうで。
悪いひとでは無いんだけど、小学生でもわかる事を説明しても理解してくれなさそうな人。
自分の説明力の無さでもあるが…
(´・_・`)+9
-0
-
335. 匿名 2018/05/26(土) 20:43:47
昼間から庭で大勢で、ワイワイやってる家があるんだけど大声だして、音楽を昼からこの時間まで大音量で流してる。
住宅街だし迷惑だと思わないのかな?多分、途中で通報があったのか少し静かになったけど、またうるさい。
+2
-0
-
336. 匿名 2018/05/26(土) 20:45:15
ここの場で中卒、高卒、大卒って言いあうのも嘘っぽくてなんだか(♡˙︶˙♡)+16
-0
-
337. 匿名 2018/05/26(土) 20:45:50
>>311
環境を買った事がないって教養がなさそう。
+1
-1
-
338. 匿名 2018/05/26(土) 20:48:36
ラインのアイコンが自分の顔(男女問わ)
しかも100%普通~普通以下レベル
だいたい可愛いひとは人間ではない(笑)
+1
-4
-
339. 匿名 2018/05/26(土) 20:48:59
>>315
団地に住む人って学校も公立じゃない?
公立中で適当に偏差値で選んで公立高校行って中退するイメージ。
環境を安さで選ぶのは育ちが悪そう。+3
-1
-
340. 匿名 2018/05/26(土) 20:49:35
正直子供の頃、なんで団地住みの人の中に成績がいい人が1人もいないのかと不思議だった+1
-7
-
341. 匿名 2018/05/26(土) 20:49:42
さっきトイレでポケットからうっかり5円玉1枚小銭を落としてしまったんだけど、上階の父親がわざわざ玄関に出てコーヒー缶を落として響かせた
そりゃこちらは悪いけど
+0
-3
-
342. 匿名 2018/05/26(土) 20:51:49
>>299
邑久郡と西条市の人に言われました
郡はないわ…+0
-1
-
343. 匿名 2018/05/26(土) 20:52:37
>>311
セレブ住宅街って言葉しか出てこなくて、更にそれを見栄だと思うんですね。
人間って住む場所で変わるよね。
+2
-1
-
344. 匿名 2018/05/26(土) 20:53:15
>>341
??意味がわからない??+3
-1
-
345. 匿名 2018/05/26(土) 20:54:32
教養トピが学歴トピになってる
さすがガルちゃんだな〜+10
-1
-
346. 匿名 2018/05/26(土) 20:57:19
団地住まいの人って遊びに行く時手土産持って行かないよね。
経験や知識や芸術など形のないものにお金を出さないのは教養のなさだと思う。
でも団地の子の方がブランド品持ってる。+3
-4
-
347. 匿名 2018/05/26(土) 21:01:13
>>315
団地以外の場所を選んで住む事に見栄だとか無理だとか馬鹿みたいだとか、本当に教養のなさが伺えますね。
団地に住まないのは最低限のプライドじゃない?
環境を選ばない人達って教養がなさそう。
+1
-3
-
348. 匿名 2018/05/26(土) 21:02:42
自分の責任を人に擦り付ける人
他人の物をパクる
刃物を人に渡すとき、刃先を相手に向ける
トイレで手を洗った後、手を拭かずそのままの濡れた手でドアノブを触る
知ったかをする+0
-0
-
349. 匿名 2018/05/26(土) 21:05:03
元旦那+1
-0
-
350. 匿名 2018/05/26(土) 21:07:42
お金の事を金っていうの、下品だし教養なさそう。
団地の子も確かに金っていいそうだね。+1
-0
-
351. 匿名 2018/05/26(土) 21:10:20
>>322
たいしたことないって謙遜じゃない?
そういう言葉の意味を汲み取れないって教養がなさそうね。
そして大卒コンプありすぎ。+2
-0
-
352. 匿名 2018/05/26(土) 21:12:17
はーい♡
公立の学校や団地住まいや中卒高卒専門卒とは関わらないようにしています♡+2
-9
-
353. 匿名 2018/05/26(土) 21:13:35
キラキラネームをつけること+5
-0
-
354. 匿名 2018/05/26(土) 21:13:46
馬鹿にはしないけど、今時は大卒前提になってるかも。
どこの大学?って聞かれたりするし、私も大学行ってること前提で卒論のテーマ何にした?って聞いたことあって、そしたら高卒だから卒論とか分かんないって言われた事ある
+5
-1
-
355. 匿名 2018/05/26(土) 21:16:24
>>344
分かりづらくて申し訳ないです
うっかり悪意なく音を立ててしまい、上階の家族が「子供がうるさい」と直ぐに解釈して過剰反応し、攻撃的にやり返してきました+2
-0
-
356. 匿名 2018/05/26(土) 21:16:58
エセ科学や医学知識を何の根拠もなく信じる+4
-0
-
357. 匿名 2018/05/26(土) 21:18:36
どこに住んでるかって教養と関係ないよね。それこそ教養の語義分かってるのかな?+6
-1
-
358. 匿名 2018/05/26(土) 21:19:33
大卒がみんな教養あると思ってる人こそ、教養なさそう
+8
-2
-
359. 匿名 2018/05/26(土) 21:19:46
今は大学全入の時代だからね。
中卒高卒専門卒の人は家庭の不幸で進学出来なかった人達だから掲示板荒らすぐらい許してやりなよ。
現実世界では可哀想な人扱いなんだからさ。
+7
-2
-
360. 匿名 2018/05/26(土) 21:20:48
>>317
専門卒でよその子野良犬扱いしてたらそりゃあキチガイだろ+3
-2
-
361. 匿名 2018/05/26(土) 21:20:59
>>367
「環境が人をつくる」って言葉聞いたことない?私はやっぱり団地に住んでる人は教養がないんだなって思うよ。+2
-6
-
362. 匿名 2018/05/26(土) 21:21:14
自慢したがる、、、しかもあまりレベルが高くなくて聞いててもつまらない。
聞かなきゃ機嫌損ねそう。+12
-0
-
363. 匿名 2018/05/26(土) 21:21:59
住む場所って大事だよ。+5
-1
-
364. 匿名 2018/05/26(土) 21:23:14
コメント見てると、やっぱり道徳って大事なんだなと思いました+4
-0
-
365. 匿名 2018/05/26(土) 21:23:24
大卒だから偉いとは思ってないけど、結婚して子供がうまれたら、自分の子供は最低全員大学まで行かせるつもりでいるよ。
+5
-0
-
366. 匿名 2018/05/26(土) 21:24:45
>>359
そういえば大卒でさえ就職難の時代?があった時に母親がびっくりしてた+1
-0
-
367. 匿名 2018/05/26(土) 21:24:45
いろんな事情あるでしょ。大学行くお金ない人とかさ。+6
-0
-
368. 匿名 2018/05/26(土) 21:24:51
>>55
言葉が知らないw+1
-0
-
369. 匿名 2018/05/26(土) 21:25:25
無知の知っていうのを分かってない人が偏見に満ちてるのはここ見てるとよく学べるね~。+5
-0
-
370. 匿名 2018/05/26(土) 21:25:59
子供3人は大学までは行かせる予定!
大学院となると、難しいかな+1
-1
-
371. 匿名 2018/05/26(土) 21:26:25
>>227
雑で仕事早いって仕事できないのに自己評価だけ高い一番厄介なやつ+4
-0
-
372. 匿名 2018/05/26(土) 21:27:30
店の前でしゃがんでる奴+2
-0
-
373. 匿名 2018/05/26(土) 21:27:51
>>362
微妙な自慢、自営業あるある+3
-0
-
374. 匿名 2018/05/26(土) 21:28:50
教養の意味を学歴とか所得レベルと勘違いしてる人多すぎないか。
+8
-1
-
375. 匿名 2018/05/26(土) 21:29:17
私も大卒以外の人とは関わりたくないです。+1
-4
-
376. 匿名 2018/05/26(土) 21:30:18
>>354
京大だから卒論なかったわ
あなたどこの大学?+0
-3
-
377. 匿名 2018/05/26(土) 21:30:38
教養のない奴って男が大半だよね~+0
-3
-
378. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:11
って言うか皆イチイチ学歴聞くの?
+12
-1
-
379. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:14
知的好奇心があまりに乏しい人
視野を広く持とうとしない人
自分のものさしだけで判断する人+11
-0
-
380. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:42
>>376
総人かどっか?文は普通にあったよ。+0
-1
-
381. 匿名 2018/05/26(土) 21:32:17
+0
-1
-
382. 匿名 2018/05/26(土) 21:35:56
教養がある人は、どう言ったら相手がどう感じるか、頭で考えられる人だと思う。+14
-0
-
383. 匿名 2018/05/26(土) 21:37:51
私の職場にいる
性格が悪い女は
ママ友がお金を貯めて
UFjに行ったのが面白くないのか?
Facebookに悪口を書いて投稿した
付き合ってる男にも影響が出て
二人ともクビになった
女の嫉妬って怖いと感じた+1
-6
-
384. 匿名 2018/05/26(土) 21:38:56
ドアの閉め方がなってない。
勢いつけてバシャーン!とけたたましい。
あ、教養と言うより育ちか、地頭の悪さか。+7
-2
-
385. 匿名 2018/05/26(土) 21:39:26
貧困トピにいる人達じゃないの?
収入と支出のバランスがとれない生活していて、いざアドバイスすると劣化のごとく怒りだす。+1
-2
-
386. 匿名 2018/05/26(土) 21:40:30
会話の中で分からないことがあっても知ろうともせず「わかんなーい」で済ませる人+8
-0
-
387. 匿名 2018/05/26(土) 21:41:53
大雑把なうろ覚えで申し訳ないですが
人様の労働で私の生活が成り立っているから感謝します
みたいなアイシュタインの言葉好きだなあ
+1
-0
-
388. 匿名 2018/05/26(土) 21:43:15
世間話して会話が膨らまない人。
なんでもかんでも知ってろという事ではなくて、え〜何それ知らな〜い(なぜか薄笑い)で話が流れてく。
+18
-0
-
389. 匿名 2018/05/26(土) 21:43:44
>>383
お金を貯めて銀行に行って人に嫉妬したのですね
冗談じゃないね+2
-1
-
390. 匿名 2018/05/26(土) 21:45:35
>>64
こういう人友達にいるけど本当にめんどくさいよ。
「社保って何?」「嫌いなのに勉強してるんだ、ヘー」
社会常識知らない、嫌いなこと避ける、自分で調べない等、
40過ぎて大丈夫かって思う。+13
-0
-
391. 匿名 2018/05/26(土) 21:45:41
>>383
え、USJ???
UFJは誰でもいけるよ?+5
-0
-
392. 匿名 2018/05/26(土) 21:46:35
ガル男が暴れてますね。+2
-0
-
393. 匿名 2018/05/26(土) 21:46:43
恐怖(((゚Д゚))) 福島みずほさんのツイが話題「暗号?」「推敲しないにしてもここまで意味不明な文章は作れない | もえるあじあ(・∀・)www.moeruasia.net1: ニライカナイφ ★2018/05/26(土) 18:09:12.74 ID:CAP_USER【訃報】男組の高橋直輝こと添田充啓さん、病気療養中のところ容態が急変し、4月に急逝―享年45歳香山リカ…
みずぽん+2
-1
-
394. 匿名 2018/05/26(土) 21:48:16
なんでもかんでも人に聞けばいいと思ってる人
人の時間というリソース食ってることに少しは気付いて欲しい。
今はこういう人にはこちらも知らないふりしてます。+9
-0
-
395. 匿名 2018/05/26(土) 21:48:55
友達の旦那さんが弁護士なんだけど、その人が大学2浪してると知って「へ〜(あなたの旦那さん年齢は)2個上だけど、学年は一緒なんだ〜へ〜」とそこだけ声高らかになった友人。
彼女は高卒フリーター。
当の旦那さんも隣の部屋にいるというのに。+6
-0
-
396. 匿名 2018/05/26(土) 21:50:15
>>352
お馬鹿っぽい+2
-1
-
397. 匿名 2018/05/26(土) 21:51:01
その場を楽しく過ごそう
という意識のない人+3
-0
-
398. 匿名 2018/05/26(土) 21:52:11
学歴こだわる人多いけど、高学歴で仕事やプライベート充実してる人はガルチャンにいちいちコメントしてる人いないでしょ+0
-2
-
399. 匿名 2018/05/26(土) 21:54:58
団地って住んだことないし住もうとは思わないけど、言うほど変な人いるかな。
小学校の時何人か友達いたけど、高学年になってたら大きい家買ってたりするお家もあったし単純に家賃抑えて貯金目的とかいるよね?
高級住宅街でも勘違いオバサンとかいるから別に皆が皆良い人じゃないよ。+10
-0
-
400. 匿名 2018/05/26(土) 21:56:51
京大卒論あるよw
お馬鹿な方はネットで京大 卒業論文って調べてみたら出てくるんじゃないかな?+2
-0
-
401. 匿名 2018/05/26(土) 21:57:23
もんじゃ焼き屋さんだからカジュアル中のカジュアルな飲食店だったけど、
それを差し引いても、サンダルを脱いだ素足を椅子の上に置き、椅子に三角座りをしてその膝に肘を着いて彼氏と二人でもんじゃ焼き食べてた隣の女には言葉を無くしたな………
どれだけカジュアルでも、食べ方のマナーとしても、公共の場としてのマナーもどちらも身に付いてない+9
-0
-
402. 匿名 2018/05/26(土) 22:00:39
運動会。
人んちのテントに突撃してきて、フルーツだけ根こそぎ食べていった小二の娘の友達。
さすがに引いた。けどあとあと面倒なことになりそうで言えませんでした+11
-0
-
403. 匿名 2018/05/26(土) 22:01:57
>>309
大学と高校の偏差値は一緒じゃないからそれは絶対ないよ
偏差値が50程度の大学は高校で偏差値50の人は入れないよ
高校時に60くらいある人じゃないと受からない
大抵の入学者はそれより上の大学目指してる落ちて入学するわけだから、受験経験者からしたら当たり前のことなんだけど
ガルちゃんだと高卒の人がニッコマレベルを受けてれば入れるみたいに言ってるの見ると無知だなって思う+21
-0
-
404. 匿名 2018/05/26(土) 22:04:19
教養について語るトピだよ。
見当違いもいいコメントばかり。
ガルって教養が無い人ばかりなんだね。+10
-0
-
405. 匿名 2018/05/26(土) 22:06:39
居酒屋とかのコンセントで、スマホ充電してる人+3
-0
-
406. 匿名 2018/05/26(土) 22:06:49
ここで見下してる人は間違いなく教養無し+13
-0
-
407. 匿名 2018/05/26(土) 22:07:06
座卓での食事で、膝を崩しているだけならまだしも片膝を立てて食べている人。しかもスマホをいじりながら。+2
-1
-
408. 匿名 2018/05/26(土) 22:07:52
平和に過ごせない人。余裕がないというか…。
会話で譲らない人とかね。あなたのワンマントークショー聞きにきたんじゃないけどなって思う。+25
-0
-
409. 匿名 2018/05/26(土) 22:08:57
>>403に本当に同感
>>309みたいな人は、日大すら受からないよ
高校の偏差値と大学の偏差値、同じ数字でもぜんぜんちがうのに、わかってない人=大学受験したことない人
だいたいだけど、大学の偏差値から10引いたものが高校の偏差値(はかり方により異なる場合はもちろんあり)
+9
-1
-
410. 匿名 2018/05/26(土) 22:10:25
人の家に上がるのに裸足で来る人。
スリッパを出しても「いいよいいよ〜気にしないで〜」ってぺたぺたとフローリングを歩かれるのが本当に無理。
靴下くらい持ってこいよって思う。+19
-2
-
411. 匿名 2018/05/26(土) 22:13:33
かなり大きなくくりでレッテル貼りをして人を馬鹿にしている人+1
-2
-
412. 匿名 2018/05/26(土) 22:15:04
ガル民が教養を語ること自体が滑稽+7
-0
-
413. 匿名 2018/05/26(土) 22:15:14
いっしょに旅行やドライブに行ってもつまらないんだよね、教養の無い人。
名所や景勝地、神社仏閣に行っても無感動。
そこの云われや歴史を元々知ろうとしない、興味がない。自分の国の事すらよく知ろうとしない人多いよね。
広く浅くでもいいし狭く深くでもいいから物事に興味と知識がある人は話してて深みがあって面白い。
+43
-2
-
414. 匿名 2018/05/26(土) 22:15:50
自分が経験してないことを知ったかぶって語る人+4
-0
-
415. 匿名 2018/05/26(土) 22:15:55
大学全入時代っていっても地方だと高卒就職組まだまだ多いよ
就職してから会社が昔から特定の高校いくつかから採用してるけど半分くらいしか進学しないらしい
40オーバーの世代になると親も高卒だとほとんど子供も高卒選択してるし、同じ日本でも違う世界だと思った
早く稼ぎたかったから〜とか
大学行っても意味ないし商業とか工業とか就職に便利なとこ行ってほしいな、とか
女の子なら大学行かなくても結婚すればいいのよ、とか普通に思ってるみたいなんだもん
生涯賃金とか昇進ペースとか、そこそこ稼ぎある人があえて高卒の人を選ぶのか?会話お互いしんどくない?とか思ったけどぐっと我慢…+1
-5
-
416. 匿名 2018/05/26(土) 22:17:26
地方だけど高卒の方が少ないわ…
てか地方の子が都会の大学にどんどん進学してるけどね+5
-0
-
417. 匿名 2018/05/26(土) 22:17:28
>>413
分かる…
ヨーロッパなんかの美術館にいっても「私は絵が分からないから~」で済ませたり。
小難しいことばかりじゃないとしても、そこで見て知って何かを感じることが大事じゃないのかなあと思う。+20
-0
-
418. 匿名 2018/05/26(土) 22:18:23
日常生活で、誰が大卒高卒なんて興味ないわ
迷惑かけてこなかったらそれでいい。+23
-1
-
419. 匿名 2018/05/26(土) 22:20:34
会社員とか、他人から見たらこの人高卒、大卒とか関係ないわ
ただその会社の社員としか思わない
ちゃんと仕事してたらいいのでは??
+20
-2
-
420. 匿名 2018/05/26(土) 22:21:06
九州だけかな?
方言を混ぜた敬語で喋る人たち。
「〇〇しとらんですけんね〜」みたいな。
ママ友どうしの井戸端会議ならまだしも仕事中にお客さんや上司にこういう話し方するのってどうなの。+2
-5
-
421. 匿名 2018/05/26(土) 22:24:31
いい大人の友人が現与党を知らなかった。
いや、知らなくても生きていけるし良いんだけどさ。なんかガッカリするわ。+2
-2
-
422. 匿名 2018/05/26(土) 22:25:07
赤の他人の学歴や経済事情にいちいち口出してる人は教養あるって言わないと思う。+18
-1
-
423. 匿名 2018/05/26(土) 22:25:18
>>14
先週、ギャルでもヤンキーちっくでもない 女子中学生くらい?の二人組がこれやってて 普通に引いた。
買った大量の荷物をちらばせてた。+1
-0
-
424. 匿名 2018/05/26(土) 22:28:22
箸の持ち方が汚い+10
-0
-
425. 匿名 2018/05/26(土) 22:31:11
想像力のない人+18
-0
-
426. 匿名 2018/05/26(土) 22:31:59
学歴じゃなくて、いくつになっても学ぼうという姿勢が大事ですよね。+14
-1
-
427. 匿名 2018/05/26(土) 22:32:15
自慢しかしない人
しかもしょうもない小さい自慢ばっかり+9
-0
-
428. 匿名 2018/05/26(土) 22:32:37
日常的に何に対しても漫然ととらえていて意識をしない=知ろうとしない人+7
-0
-
429. 匿名 2018/05/26(土) 22:33:39
早口で屁理屈で攻撃する+5
-1
-
430. 匿名 2018/05/26(土) 22:33:39
うちの旦那
英単語が皆無
簡単なものも全く知らなかった、、、+0
-0
-
431. 匿名 2018/05/26(土) 22:33:52
>>426
そうそう。
どんなに高学歴でも勉強しなくなった人ってサビていく。そして中年になって学歴と社名しか自慢できなくなってしまう。+8
-1
-
432. 匿名 2018/05/26(土) 22:34:20
教養がわかってない人ばかりで、本当にびっくりした。+13
-1
-
433. 匿名 2018/05/26(土) 22:35:47
細かすぎるマナーについて外でグチグチ言う人
マナーは意外とお家ごとや地域のローカルマナーが多い。+2
-0
-
434. 匿名 2018/05/26(土) 22:37:24
教養って知識量や偏差値じゃなくて「姿勢」とか「あり方」に近いと思う+14
-1
-
435. 匿名 2018/05/26(土) 22:41:09
>>412
いやいや、ここだって立派な教室ですよ+8
-1
-
436. 匿名 2018/05/26(土) 22:42:54
>>420
喧嘩売っとうと?
九州では普通ばい。+2
-4
-
437. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:24
教養ってそんなレベル低い、常識みたいな事じゃないと思ってた。
リベラルアーツに近いような。
学問を学ぶことによって得る心の豊かさかと。
芸術やクラシック音楽、歴史、天文学、哲学とかじゃないの?+15
-0
-
438. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:48
教養って人によって解釈に偏りがありそう
脳科学とかで本当の意味を分かりやすく分析したことを知るのも教育にとって重要なのかなって思う
具体的にどういう行いが前頭葉を発達させるのかとか
AIの発展とも関係してくると思うし+1
-0
-
439. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:28
マナーとかは教養とは違うと思いますけど。
+6
-0
-
440. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:53
教養 - Wikipediaja.wikipedia.org教養 - Wikipedia教養出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索この項目では、「教養」という言葉一般について説明しています。学問分野に関わる「教養」については「リベラル・アーツ」をご覧ください。教養(きょうよう)とは個人の...
+3
-0
-
441. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:26
学歴で判断する人は教養ないですよ。見下している発言事態が教養ないでしょう。
+21
-1
-
442. 匿名 2018/05/26(土) 22:47:36
>>16
えー?
敬語の使えない人なんて私、長い人生で会ったことないけど。
ドラマとか都市伝説だよ。
+1
-2
-
443. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:07
凝り固まってる人
例えば私が「恩着せがましい」と言ってるのに、あれから先輩はずーっと「だよね、おんせきがましいよね」って言ってる
漢字に置き換えて意味考えたことないのかな? 自分と違う言い方してる人いたら調べようとか思わないのかな?
柔軟性がないとも言えるかも+3
-1
-
444. 匿名 2018/05/26(土) 22:51:03
団地の子は下品+3
-6
-
445. 匿名 2018/05/26(土) 22:52:34
>>442
横ですが、敬語使えない人にたくさん出会ってきました。
特に二重敬語。社長がおっしゃられていました、とか。
あとは、了解しました、なるほどですね、とか。
間違えている本人は気づいてないので、敬語使えてると思ってそうですけどね。+2
-0
-
446. 匿名 2018/05/26(土) 22:53:40
>>437
常識っていっても、common senseの方は結構関係してくる部分もあると思うよ。人間性に関連するから。
common knowledgeもある程度の歴史とかは関係するんじゃないかな。
まあリベラルアーツって意味ととるか、学ぶ姿勢の有無的な意味でとるかは解釈次第。別にそこまでトピ主は問うてないから。+2
-0
-
447. 匿名 2018/05/26(土) 22:54:15
大人になって学歴言っていても意味ないでしょ。
収入、金がすべてだよね。大人のなかで価値つけるとしたら。学歴なんて会社に入るまでのものでしかないよ。+1
-8
-
448. 匿名 2018/05/26(土) 23:01:51
わからない、知らない事を恥ずかしいと思わない人。
「私バカだからー」とか自分で言っちゃう人。
+4
-0
-
449. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:16
・雑学が無い 発想が貧困
・すぐに退屈という
・ものすごく大衆迎合的なセンスなのにつまらないと思わず満足できている=文化的に無知
これだと教養というより物知りかどうかって感じかな+3
-0
-
450. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:54
自分さえ良ければ的な人
駅のロータリー
バスやタクシー専用ゾーンに知人を送るため侵入する車
皆が皆していたら秩序なくなる+3
-0
-
451. 匿名 2018/05/26(土) 23:07:07
>>441
その通りです。
教養がないから、誰かが作った偏差値や学歴という物差ししか使えないのですから。+10
-4
-
452. 匿名 2018/05/26(土) 23:11:21
品がない人
やっぱり上品な人はそれなりにきちんとしてる
+26
-1
-
453. 匿名 2018/05/26(土) 23:12:07
>>447
金、金言ってる人って本当みっともない。
高卒だけどこれだけ稼いでるよ!とか言うよね。馬鹿みたい。+9
-2
-
454. 匿名 2018/05/26(土) 23:15:09
隣人+2
-0
-
455. 匿名 2018/05/26(土) 23:16:09
>>449
大衆迎合的なセンスの是非は難しい部分があると思う。
自分は苦手だけど、国内は年齢性別問わず好きな人が多すぎる。+2
-1
-
456. 匿名 2018/05/26(土) 23:17:23
品がない人と教養がない人は別でしょ…と思う反面
品がない人は教養がなかったり、教養がない人は品がなかったりするから
括りはひとつでいいのかもね!とも思う。+12
-0
-
457. 匿名 2018/05/26(土) 23:18:40
今度、交響楽団のコンサートに行くと言ったら、
「そういうの興味あるの!?ウケるー」と言われた。
何もウケないです。+35
-1
-
458. 匿名 2018/05/26(土) 23:23:00
>>456
上品な人ってなろうと思ってなれるわけじゃないし、滲み出るものだからね
それなりの教養があって、良い生活をしていないと上品になるのは難しいと思う+8
-0
-
459. 匿名 2018/05/26(土) 23:30:29
中学校もろくに行ってない元カレ(当時21くらい)の話だけど、、
・LINEの「既読」を「おんよみ」と読む
・履歴書の「志望動機」が読めない上に、読み方教えてあげたら「しぼう、、?死んだ人のこと書くの?」
・「気味が悪い」ではなく、「不気味悪い」と言う
付き合ってたことが黒歴史。
身バレするかもしれないけど、、(笑)+20
-1
-
460. 匿名 2018/05/26(土) 23:32:52
自分だって教養なんてない。そんな自分が「えっこれ知らないのか」と思うと引くというより衝撃を受けることがある。
そんな人物に限って人柄としてはとても良い人だったりすることが多くてもったいないと思う。+5
-0
-
461. 匿名 2018/05/26(土) 23:33:24
人を見て態度を変える人+9
-2
-
462. 匿名 2018/05/26(土) 23:35:52
>>457
ちょっと違うけど「ドビュッシー?!何それ、ドビュ?!」って言われたことある。
バイト先の店長と高校生2人、全員知らなくて唖然とした。+17
-0
-
463. 匿名 2018/05/26(土) 23:44:04
言葉づかい汚い+7
-0
-
464. 匿名 2018/05/26(土) 23:48:03
・満員電車で大声ではしゃぐ
・食べ方が汚い(箸の持ち方、クチャラー)
・一般常識を知らない。指摘すると逆ギレ+9
-0
-
465. 匿名 2018/05/26(土) 23:59:45
お酒の飲み方(マナー)が悪い、汚い人
+2
-0
-
466. 匿名 2018/05/27(日) 00:00:15
きちんとした謝罪ができない人+5
-0
-
467. 匿名 2018/05/27(日) 00:01:39
一言 がる民+5
-0
-
468. 匿名 2018/05/27(日) 00:04:20
教養がない以前に常識がない人がいるよね
>>14は常識がない人
教養以前の問題+5
-0
-
469. 匿名 2018/05/27(日) 00:06:40
>>459
中学校もろくに通えなかった事情を考えたことがありますか。
元彼さんは常識がない人だけど、あなたは教養がない人。+6
-2
-
470. 匿名 2018/05/27(日) 00:10:03
>>413
同感。教養がある人=知的好奇心がある人 だと思う。
学歴とか収入とか食べ方とかマナーは関係ない。+8
-1
-
471. 匿名 2018/05/27(日) 00:10:11
教養って脳のどの部位の発達に関係するんだろう
やっぱり前頭前野かな?+2
-0
-
472. 匿名 2018/05/27(日) 00:12:26
ガル民の事じゃん+6
-0
-
473. 匿名 2018/05/27(日) 00:12:29
さかなクンは一般的な勉強は苦手だったみたいだけど魚に関する知識は誰よりも深くこういう人は教養あるんだと思う。教養がある人というのは知識や経験を使って自分や周囲の人を高めていける人なのだと思う。せっかく高度な知識や貴重な経験をしても、それを自分自身で踏みにじるような行為をする人は結局教養無いんだろうと思う。+7
-0
-
474. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:39
チャラい高卒で受験のための勉強なんて一回もマジメにやったことのない人と話すのは疲れる。漢字が読めない、ことわざ、たとえ話や故事成語が会話に出てきても、受験勉強したことある人とそうでない人ではぜんぜん話の面白さ、言葉の深さのレベルが違う。+20
-1
-
475. 匿名 2018/05/27(日) 00:16:13
知的好奇心って言うけど、興味がある分野とかも人それぞれじゃない?+7
-0
-
476. 匿名 2018/05/27(日) 00:22:52
ボキャブラリー貧困+15
-0
-
477. 匿名 2018/05/27(日) 00:36:05
なんでもかんでも自分のわからない相手を「意識高い系」と批判する人。+13
-0
-
478. 匿名 2018/05/27(日) 00:49:11
親は子を見て育つと言う方+8
-0
-
479. 匿名 2018/05/27(日) 00:51:10
去年働いた職場でリーダーをしている人が
日誌を書くときに
「午前ってA…なんでしたっけ?」
と先輩に聞いていた人がいました
先輩も、普通に教えていたことに驚きました
高卒で就職する人が多かった職場です
そのリーダーさんは、若いけど
穏やかで思いやりのある素敵な人でした
ちなみに介護現場でした
IQよりEQが優れていた人だと思いますよ
+6
-2
-
480. 匿名 2018/05/27(日) 00:52:16
教養があるかないかなんてちょっとでも話せば分かるよ
仕草や振る舞いにも全部出るから+12
-0
-
481. 匿名 2018/05/27(日) 00:57:07
汚ったないヤリチンに簡単に中出しさせて、妊娠、そして鼻歌しながら産婦人科で殺処分、数ヶ月後にまた同じようなことしてる快楽名人。(鶴瓶師匠ごめんね)
+4
-1
-
482. 匿名 2018/05/27(日) 00:57:24
読書したことなく世の中の動きも全く知らず歴史も地理も知らず、人の噂話と悪口しか話題がなくネットで次々と要らないもの買い物してる30オーバーの人。しかも食べ方が汚い。そういう人は無教養だし育ちが悪いし何も得るものがありません。+15
-0
-
483. 匿名 2018/05/27(日) 01:02:11
住宅密集地でBBQ+12
-1
-
484. 匿名 2018/05/27(日) 01:04:20
団地暮らしの人に教養があるわけないじゃん。団地についてコメントするとマイナス必ず押すやつ団地出身なの?笑
団地暮らしの子ってクラッシックとか聞かなくて馬鹿にするし、美術館や博物館とかも興味ないよね。
本とか読まないしさ。
読んだとしても漫画笑+4
-6
-
485. 匿名 2018/05/27(日) 01:05:19
>>459
そんなのと付き合ってもバカが移ります関わってはなりません。教養の前に勉強が嫌で全く義務を果たしていないからそんなことになる。やはり常識というものが必要で教養はその上に来るものです。+1
-0
-
486. 匿名 2018/05/27(日) 01:06:37
狭くて閉鎖的なグループの中で満足してる人+7
-0
-
487. 匿名 2018/05/27(日) 01:19:59
友達の引越しを私の母が車出して手伝ってくれたんだけど、その子の荷物を実家に届けた時その子のお母さんから一言のお礼もなかったと母から聞きました。
その友達は職を転々とし、30過ぎた今もフリーター。保険や年金も払えないと言っていたので少しでも力になれたらと思って時々夕食をごちそうしたり、売ったら多少のお金にはなるかなくらいの服を譲ったりしてましたが、こちらもお礼はありません^^;
多分わざわざ夕食食べに来てあげたでしょ、いらない服貰ってあげたからお互い様でしょって感じなんだろうな〜口には出さないけど感覚として。
こちらは自分の負担にならない程度でやってるから、感謝や見返りを求めてるわけじゃないけど貰えるもの貰ってるだけだけど何が悪いの?て考え方が垣間見えてある意味可哀想に思ってしまう。+2
-0
-
488. 匿名 2018/05/27(日) 01:21:30
噂好き、又は自分の目で確かめもせずに鵜呑みにする人
理知的に思考するのではなく感情だけで動く人
+6
-0
-
489. 匿名 2018/05/27(日) 01:21:49
団地住んでいる人周りにいないからわからないけれど、団地ってそんな人達なの?+4
-0
-
490. 匿名 2018/05/27(日) 01:22:40
話の内容が芸能人や人の噂話ばかり。言葉使いなどもきちんとしてない人は教養がないなと思います。+9
-0
-
491. 匿名 2018/05/27(日) 01:23:53
団地も色々あるよ 市営、県営、UR
どれも民度が低いの?+6
-0
-
492. 匿名 2018/05/27(日) 01:24:33
団地もいろいろだけどね
私親公務員だったから途中まで団地育ちだったよ+7
-0
-
493. 匿名 2018/05/27(日) 01:28:05
団地下げる人の教養が上がってるトピでしたね、お邪魔しました。上品過ぎてついていけません。+2
-2
-
494. 匿名 2018/05/27(日) 01:37:33
わたしも国鉄だったころ団地に住んでたよ^_^
団地ってバカにされてるの?なんで?+5
-0
-
495. 匿名 2018/05/27(日) 01:40:04
>>494
国鉄ってどんだけ昔⁈
+3
-0
-
496. 匿名 2018/05/27(日) 01:44:48
学歴低いのを正当化する人
学生時代勉強サボりまくった挙句学歴は教養と関係ありませんとか言っても何の説得力もなし+10
-1
-
497. 匿名 2018/05/27(日) 01:49:47
学歴高くても仕事できない 他人と上手く付き合えない 服のセンスがない アニメが大好きなうちの兄
+5
-0
-
498. 匿名 2018/05/27(日) 01:49:53
>>53さん以前の数人除いたほとんどの人だね
教養なさそうって私も思った+0
-1
-
499. 匿名 2018/05/27(日) 01:50:26
>>495
国鉄なんてまだ新しいよ。
その昔は省線と呼んでたのよ。+7
-0
-
500. 匿名 2018/05/27(日) 01:52:18
学歴低い上ブスでコンプレックス丸出しで自分より優れてる人間をなんとしてでも貶めたいがるちゃん民+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する