-
1. 匿名 2018/05/25(金) 17:47:33
お友達を我が家に招く機会が増えてきたのでオシャレな食器でおもてなししたいです。
このカラーグラスや食器はどちらで購入できますか?
こちらの食器じゃなくても色々知りたいです。+41
-69
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 17:48:44
インスタでよく見かける、お招きしました系の食器ですかね?+65
-11
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 17:48:50
ダイソーに似たようなの売ってたよ!+37
-23
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:02
アラビアやイッタラ。+192
-19
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:11
フランフランは安くてかわいい。+47
-45
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:28
バカラは?+7
-20
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:36
リサイクルショップで見つかるよ+19
-15
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:36
イケアで上等^_^+30
-19
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:37
ヘレンドヴィクトリア+61
-101
-
10. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:50
普通にニトリの安い食器でもお洒落なのたくさんあるよ。
黒っぽいのとか、四角とかお洒落に見えるよね。+130
-35
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:58
長崎の波佐見焼の食器!
とてもお洒落だと思うよ~。+219
-7
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:58
100均でもいいけど、中国製が多いから注意+101
-9
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 17:50:11
イケヤかニトリがオススメ+1
-33
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 17:50:41
これは違うけど
このグラスの色味が気に入ったならイッタラのグラスに似たようなカラーバリエーションあるよ
こんな濃い色じゃないけど+7
-6
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 17:51:25
和食器だけど洋風っぽさもあり、何にでも合わせやすいです!+174
-31
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 17:52:20
食器洗うの面倒だから紙皿と紙コップ使ってる
水道代めっちゃ節約できる+11
-38
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 17:53:17
しのぎ皿が好き+297
-17
-
18. 匿名 2018/05/25(金) 17:53:19
主さんと好みは違いそうだけど
私は益子焼みたいな質感のお皿が好きです(^ ^)
盛り付ける料理にもよるけど!+274
-6
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 17:53:56
紙コップや紙皿がいいよね。洗うの面倒くさい+12
-34
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 17:54:11
ヘレンドは気分上がるよー+30
-5
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 17:54:16
結局はセンスの問題。
ニトリでもテーブルセッティングさえ良ければ
おしゃれに見える。+153
-9
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 17:55:03
白山陶器のファンなんですけど、みのる陶器ってとこがものすごく白山に似てるの作る。似たのが安くで欲しいならいいのかな。
そういえばダイソーが白山陶器に訴えられてたような。
+81
-1
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 17:55:29
アラビア欲しいけど高い+143
-45
-
24. 匿名 2018/05/25(金) 17:55:51
白山陶器良いですよ
シンプルで和にも洋にも合う+82
-2
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 17:56:05
+109
-192
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 17:56:21
個人の趣味だから何とも言えないけど
トピ画みたいに色とりどりの食器選ぶと食卓がごちゃごちゃしない?
料理載せるとさらにガチャガチャするから難しいと思うよ
せめてトーンは合わせた方がいいと思う+112
-10
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 17:57:25
トピ画の写真の感じから主さんの趣味じゃないかもしれないけど、スタジオMがおすすめ。
オシャレなカフェとかでも使ってるとこある+38
-1
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 17:57:46
マーサ・スチュワートが好きで(レシピとか)彼女は大抵しろの食器なんだよね
だから『アウガルテン』で揃えてたけど
飽きた
確かにどの料理も最高に映えるけどなんだか解らないけど飽きた
スペインあたりの極彩色の食器が欲しい今日このごろ+22
-1
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 17:58:34
>>21
ニトリの器使ってますが、使ってるうちに歪んできました…
食洗機対応なのに…
安かったので仕方ないんでしょうけど
質はやはりあまり良くないと思います
+71
-1
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 17:58:50
>>1
カラーグラスは、同じものかわからないけどノリタケの森のお店にありましたよ。
3000円でおつりが出るくらいだったと思います。
他のメーカーもたくさんあったのでノリタケで検索しても出てこないかもしれないけど。
+6
-2
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 17:59:01
収納スペースが少なくてスタッキング出来る食器探してるけど、業務用のしか見つからない。可愛くてかさ張らない食器ありませんか?コレールシリーズは持ってます。+7
-1
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 17:59:29
和食器は白山陶器で間違いない。
何故か飽きない。+37
-4
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 17:59:40 ID:IFrhStuRRl
>>25
猫に罪はないけど、これ系はダサい+161
-16
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 18:01:31
私も引っ越しを期に 食器類に興味が湧いています!!
スティルクの コーヒーカップや、ポーリッシュポタリー、クチポールゴアのカトラリーなどなど
お洒落な雑貨屋さんで出会いました(*^^*)
100均にも可愛いの いっぱいあるけど、
やっぱりテンション上がります(*^^*)
プチプラコスメも良いけど、デパコスは気分が違う!みたいな感じ です 笑+25
-1
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 18:01:46
イイホシユミコさんはどうでしょう?
陶器市とか行って、好きな作家さん見つけるのも楽しいと思いますよ。+84
-2
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 18:02:13
高いの買って割れたらどうするの?+1
-24
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 18:02:21
>>25
のらや やん!+40
-0
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 18:02:39
>>33
可愛いけど
洗練からはかけ離れているよね+54
-0
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 18:03:06
>>36
捨てるよ+49
-0
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 18:03:08
>>27
昔流行ったね。 今でも人気あるんだ。+3
-5
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 18:04:18
白い食器は飽きないって聞いて白ばっかり集めたけど…飽きた。+177
-0
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 18:05:08
>>1
まずその写真はどっから盛ってきたの+1
-3
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 18:05:09
砥部焼!
最近は、the・砥部焼じゃない、可愛いのが増えてきたよ。
(ちなみに、愛媛住み笑)+31
-3
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 18:05:58
食器やカトラリーも大事だけど、一番は盛り付けのセンスだと思う+33
-0
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 18:06:33
江戸切子+128
-10
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 18:07:10
ヘレンドにマイナスつくとかw高いから?+15
-27
-
47. 匿名 2018/05/25(金) 18:09:05
>>46
昭和臭いからだと思うよ+49
-11
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 18:11:12
ヘレンドが昭和臭いはないわ
今も一流陶磁器ブランドだよ+15
-40
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 18:11:15
センス無いし、ナルミやノリタケとか使いやすそうなの使ってるよ。
+35
-6
-
50. 匿名 2018/05/25(金) 18:11:37
ル・クルーゼ
ちょっと重いけど、カラフル好きな主さんには良いかもね!+14
-18
-
51. 匿名 2018/05/25(金) 18:11:45
ハイブランドアンチみたいな感じかな+4
-5
-
52. 匿名 2018/05/25(金) 18:12:15
>>46
ヘレンドやウエッジウッドの食器懐かしいよね
亡くなった祖母の物置に沢山あったよ+52
-1
-
53. 匿名 2018/05/25(金) 18:12:21
ナハトマン!
好き!+27
-0
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 18:12:41
ヘレンドはまず家からそこそこでないと浮きそう。
+62
-0
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 18:13:09
ガル民貧乏が多いからなあ+11
-10
-
56. 匿名 2018/05/25(金) 18:13:27
>>26
まぁこれは展示品だとは思うけど
白、青、茶の3つの食器にどれも合う料理って、ちょっと無理よねw+1
-1
-
57. 匿名 2018/05/25(金) 18:13:41
>>54
それはわかる
豪邸じゃないと浮きそう+51
-1
-
58. 匿名 2018/05/25(金) 18:14:09
>>1さんのトピ画のグラスはドイツのショットツヴィーゼルの
「ヴィーニャ スポット タンブラー 6色セット」ですね
タンブラーグラス【ワイングラス・ワインセラー等のワイングッズ通販専門店ABCWine】www.mamoru-k.comタンブラーグラス【ワイングラス・ワインセラー等のワイングッズ通販専門店ABCWine】ワイングラス・ワインセラー等のワイングッズの事ならABCワイン メルマガ登録会員登録ご利用ガイドお支払・送料について返品・交換について会社概要・店舗の思いよくある質問特定商...
+74
-1
-
59. 匿名 2018/05/25(金) 18:14:43
おしゃれブロガーみたいな人も使ってんの?ヘレンド+5
-0
-
60. 匿名 2018/05/25(金) 18:17:28
>>57
それもバタ臭い感じの
+8
-4
-
61. 匿名 2018/05/25(金) 18:19:31
+62
-1
-
62. 匿名 2018/05/25(金) 18:20:08
>>59
ヘレンドは家柄の良い人が多いね
オシャレブロがーみたいなのはイッタラ使ってる人が多いイメージ+44
-2
-
63. 匿名 2018/05/25(金) 18:21:47
>>58
すごい…!!+19
-0
-
64. 匿名 2018/05/25(金) 18:22:31
カラーグラスはイッタラが好き+81
-5
-
65. 匿名 2018/05/25(金) 18:23:17
カラーグラスなら国産のスガハラガラスかなあ+47
-1
-
66. 匿名 2018/05/25(金) 18:25:19
イッタラのグラスだけ使ってるよ。
使うたびにタイヤのミシュランのキャラを思い出してしまうわ。
分かってくれる人がいたら嬉しい。+69
-0
-
67. 匿名 2018/05/25(金) 18:30:10
>>45
切子とかイタリアのベネチアングラスって
お酒本来の色味を味わえないから意外とつまらない+16
-7
-
68. 匿名 2018/05/25(金) 18:30:43
陶器市に行ってみてはどうですか?
お住まいの最寄りのところでも。
色んな窯元の食器があってイベントとして楽しいです。+25
-1
-
69. 匿名 2018/05/25(金) 18:31:57
+10
-2
-
70. 匿名 2018/05/25(金) 18:32:36
ホームパーティーのときはモデルの菅原沙樹ちゃんのインスタ参考にしてるよ。色んなテイストの食器使ってるんだけどうまく纏まってておしゃれだと思う。お料理が綺麗で盛り付けのセンスが良いと素敵だね。お皿で色味を足すのも一手だなぁとか勉強になる。+38
-50
-
71. 匿名 2018/05/25(金) 18:33:57
>>17食器自体は和風というかアジアちっくなのにケーキとか妙に合うから不思議!+17
-1
-
72. 匿名 2018/05/25(金) 18:36:47
ヘレンドよりは、リヤドロのほうが高い。
リヤドロは皿はないんだっけ?
どっちも現地で買って、飾り用の人形的なものしか持ってないけど。
+3
-9
-
73. 匿名 2018/05/25(金) 18:38:33
>>70
うーん。。。+47
-7
-
74. 匿名 2018/05/25(金) 18:40:29
フレスコのガラスの皿がキレイだよ+5
-0
-
75. 匿名 2018/05/25(金) 18:42:00
>>72
ヘレンドの方が高くない?カップ一つ4〜20万くらいするよ+9
-1
-
76. 匿名 2018/05/25(金) 18:42:01
食器なんて結局は好みだよね。
自分の好きなもの集めたらいいと思う。+67
-0
-
77. 匿名 2018/05/25(金) 18:42:45
なんやかんやイッタラが一番使いやすいし合わせやすい
プレートもグラスもカトラリーも全て+42
-2
-
78. 匿名 2018/05/25(金) 18:44:27
>>70
好みの問題だけど、私は全部ホワイトに盛ってた方が美味しそうに見えたかな…+11
-9
-
79. 匿名 2018/05/25(金) 18:45:00
大抵の家は白い食器を揃えているから黒で揃えているとオシャレだと思ってしまう。+73
-9
-
80. 匿名 2018/05/25(金) 18:45:13
イイホシユミコさんの食器が好きです。
ニトリに売ってそうと言われるかもしれないけど(笑)、やっぱり実物は質感とか素敵で…。
私にとってはちょっとお高いので、ちょっとずつ揃えたいなぁと思ってます。+68
-6
-
81. 匿名 2018/05/25(金) 18:45:44
>>78
食器自体がおしゃれなのと
食事を盛った時に美味しそうに見えるかは別問題だからね+15
-3
-
82. 匿名 2018/05/25(金) 18:46:29
イッタラやアラビア集めたけど、
結局、白山陶器とか作家さんの和食器が落ち着くと気づいた+54
-2
-
83. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:56
山野辺彩さんの食器が好き
+38
-27
-
84. 匿名 2018/05/25(金) 18:50:17
イッタラやアラビアも好きだけどarita japanのTYパレスプレートが好き
元々パレスホテル限定で作った物だけあって上品+79
-4
-
85. 匿名 2018/05/25(金) 18:50:28
>>80
おしゃれだとは思うけどグレーって難しくない?+13
-6
-
86. 匿名 2018/05/25(金) 18:58:31
>>85
横だけど白もあるし他の色もありますよ。作家さんをおすすめしてるだけじゃない?+20
-2
-
87. 匿名 2018/05/25(金) 18:59:15
>>70
食事自体が大しておいしそうに見えない…+2
-14
-
88. 匿名 2018/05/25(金) 19:06:46
結局はセンスだよね+26
-0
-
89. 匿名 2018/05/25(金) 19:08:43
木の食器に憧れます
けどやっぱり木だからカビたりするのかなーと思って無難に白ばっかり+9
-0
-
90. 匿名 2018/05/25(金) 19:15:33
波佐見焼がオシャレだし可愛いい。白山・マルヒロ・ナチュラル69とか人気ある。+35
-0
-
91. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:11
ワンプレート+6
-35
-
92. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:29
写真はネットからですが、
うちはメインの皿は白、グレー、ネイビーあたりで揃えてます。
とくにネイビーは一枚あると活躍してくれます(^ ^)
卵の黄色やプチトマトの赤と相性が良くて、メインの品の色が地味でも映えさせてくれる!+76
-3
-
93. 匿名 2018/05/25(金) 19:28:20
>>70
えー!これマイナスの方が多いの!?
すごいオシャレだと思ったからびっくり。
シンプル好きな人が多いんのかな。+28
-6
-
94. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:58
よしざわ窯+58
-1
-
95. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:49
マットな質感のお皿を探さしています。
おすすめありますか?+6
-0
-
96. 匿名 2018/05/25(金) 19:42:16
バリ、アジアン好きだからジェンガラケラミックの食器が好き+10
-0
-
97. 匿名 2018/05/25(金) 19:55:33
212キッチンで売られてる食器はおしゃれな感じがする
+7
-28
-
98. 匿名 2018/05/25(金) 20:13:54
>>70
行き当たりばったりで無計画に買ってきた食器を総動員して取っ散らかってるように見えます。
メーカーは違えどテイストにすら統一感が無いのは、それぞれ引き出物とか他人からのプレゼントでもらったやつかなとすら思う+24
-7
-
99. 匿名 2018/05/25(金) 20:16:02
ニトリで冷酒用の徳利とグラス。+25
-4
-
100. 匿名 2018/05/25(金) 20:24:08
>>99
大吟醸飲んでますアピールうざ+1
-24
-
101. 匿名 2018/05/25(金) 20:28:55
>>99
こういう徳利みたいなのって洗うの大変そう+15
-2
-
102. 匿名 2018/05/25(金) 20:33:02
>>99
スタバのカップと一緒にブランド小物を写してる奴みたいw+1
-14
-
103. 匿名 2018/05/25(金) 20:43:07
これからの季節はナハトマンが好き+65
-1
-
104. 匿名 2018/05/25(金) 20:45:23
ほ助さんのブログはたくさん素敵な食器が載ってますよ^ ^やっぱりいい器には相応しい料理を作る腕もセンスも必要ですね。私は見てるだけです(笑)+45
-3
-
105. 匿名 2018/05/25(金) 20:46:06
お料理が映える食器がたくさん〜☆+3
-0
-
106. 匿名 2018/05/25(金) 20:46:42
ブラックパラティッシ 集めたけど 今は リチャードジノリ ベッキオホワイト 集めたい。
+1
-1
-
107. 匿名 2018/05/25(金) 20:51:38
織部や粉引とか和食器が好き。シンプル?手抜き?な料理もそれなりに見えて助かる。+25
-0
-
108. 匿名 2018/05/25(金) 20:53:40
ニトリのグラタン皿使ってたら中の塗装がボロボロ禿げてきて捨てたw
内側がコーティングされてて全くこびり付かなくて良かったのに残念
こびり付かない良いグラタン皿ないかな〜+3
-1
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 20:59:03
DANSKなんかお手頃で夏にぴったりだよ
冷やし中華や素麺に使ってます+58
-6
-
110. 匿名 2018/05/25(金) 21:58:56
やちむん好きです!+10
-1
-
111. 匿名 2018/05/25(金) 22:03:12
沖縄のやちむんが大好きで集めてます。+39
-5
-
112. 匿名 2018/05/25(金) 22:13:40
主の画像は統一感がなく落ち着かない…栗原はるみさんの季刊誌がオススメです。食器選びのセンスがいいから参考になるかと思います。+5
-0
-
113. 匿名 2018/05/25(金) 22:18:05
>>66
あぁー!!ミシュラン!!w
私もグラスはイッタラ愛用です
グラスやプレートのイッタラシール剥がしてますか?
インスタ見てたら結構ついたまんまですよね
私は全部剥がしちゃった。。!+27
-3
-
114. 匿名 2018/05/25(金) 22:22:18
>>95
マットだったらそれこそ既出だけどイイホシユミコさんおすすめです!
あと、好みかたよるけどミナペルホネンのタンバリンプレートもマットで可愛いけど...私の好み偏ってるからお嫌いならごめんなさい!+14
-0
-
115. 匿名 2018/05/25(金) 22:22:28
スタジオMも使いやすいよ
イイホシさんデザイン素敵なんだけど、ちょっと薄めで割れると言うか欠けやすいのだけネック+18
-1
-
116. 匿名 2018/05/25(金) 22:33:29
>>113
わたしも剥がしてる
付けっ放しって貧乏くさい+48
-1
-
117. 匿名 2018/05/25(金) 23:01:03
>>25
わかる人にはわかるお店のだね。がるちゃんで見れるなんて。+3
-3
-
118. 匿名 2018/05/25(金) 23:14:23
>>117
私知らなかったんだけど、欲しいとは思わないけど旅館の朝ごはんにこれ出てきたらすごく嬉しい!+6
-5
-
119. 匿名 2018/05/25(金) 23:24:33
和食器は洋食にも合うけど、洋食器は和食には合わないことが多いから、和食器を集めたい
けど、奥が深くてわかんなくなる
イッタラやホガナスなんかのシンプルなプレートは
何にでも合わせやすいから重宝してる
お皿は増えるのに料理の腕は上がらないのはなぜだ+15
-0
-
120. 匿名 2018/05/25(金) 23:43:14
砥部焼き可愛いですよ。+13
-0
-
121. 匿名 2018/05/26(土) 00:31:08
色が白とか黒とかで統一しているのが今のシンプルナチュラル志向の流行りかもしれないけど、私は季節に合わせた色の食器を使っている人がおしゃれだしそれだけ揃えられる余裕のある人なんだなと思って憧れる!特にクリスマスとか1日だけのためのディナープレートセット持ってる人とか!+21
-1
-
122. 匿名 2018/05/26(土) 00:33:05
>>98
別に全体のテイスト揃える必要ないと思うけどなー。私も引き出物でもらうような大皿系は人呼ぶときにこそ便利でよく使うよー!+8
-0
-
123. 匿名 2018/05/26(土) 00:33:22
私も沖縄のやちむん!
厚みがあって丈夫だし、色合いもナチュラルだけど地味過ぎないとこがいいです。沖縄に旅行に行くと、必ず何か1つは買って帰ります。
それから、和の食器さんすいでも手頃な値段でオシャレな食器が見つかりますよ!+9
-1
-
124. 匿名 2018/05/26(土) 00:47:22
民藝館の物販コーナーに御洒落なの沢山あるよー。» 全国の民藝館www.nihon-mingeikyoukai.jp|北海道・東北地方|関東地方|中部地方|関西地方|中国地方|四国地方|九州・沖縄地方| 「日本民藝館」とゆかりの深い各地の民藝館や美術館を紹介いたします。 北海道・東北地方の民藝館 東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館 〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1-...
+13
-0
-
125. 匿名 2018/05/26(土) 02:15:36
ナハトマン!+3
-0
-
126. 匿名 2018/05/26(土) 07:08:46
雑誌に載ってるようなオサレ生活に憧れて
新婚時代にお洒落食器を
何組か買い揃えたけど…
結局愛用してるのは
ヤマザ○パンの割れにくい皿と
100均の食器ばかり…+15
-1
-
127. 匿名 2018/05/26(土) 07:54:54
九谷青窯
小石原ポタリー+12
-0
-
128. 匿名 2018/05/26(土) 08:29:09
出西窯+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/26(土) 09:10:03
なんか色々ブランドやらの名前があがってるけど、みんなどこで買ってるの?
なんか私の地元じゃそんな洒落た食器売ってるとこなくて、思い当たるのがネットくらい…
でも実際見て買いたいしなぁ。
なんか色んな食器を1箇所で売ってるとことかあるのかな。+8
-0
-
130. 匿名 2018/05/26(土) 09:22:53
おしゃれな食器使ってる人、尊敬する。
お皿にお金をかける余裕がない。。
実家にあった引き出物のお皿大量にもらって全部それ笑
いつかおしゃれな食器集めてみたいなー+15
-0
-
131. 匿名 2018/05/26(土) 09:24:22
>>129
百貨店の上の方の階にいっぱい売ってるよー
でも陶器が好きな人は陶器市とかで人気の作家さんの食器買ってるのかな
+9
-0
-
132. 匿名 2018/05/26(土) 09:39:23
>>129
スガハラガラスはネット通販もしてますよ。+4
-0
-
133. 匿名 2018/05/26(土) 10:43:24
>>73
うーん。。。
って、何様?
感じ悪!+5
-12
-
134. 匿名 2018/05/26(土) 11:33:36
>>114
ありがとうございます。
サークル模様が凄く素敵でした。
+2
-0
-
135. 匿名 2018/05/26(土) 13:17:56 ID:8MCac46ql6
ブランドって程ではないけど、中川政七商店やダブルデイで見かけるセンスのいい和食器に惹かれる。
お値段も安いし、シリーズで揃えられるから統一感も出る。
+7
-0
-
136. 匿名 2018/05/26(土) 15:03:56
食器大好きです。
和食には有田、九谷、萩、清水焼きを主に使っています。
洋食にはイッタラ、アラビア、ウェッジウッド、ビレロイ&ボッホ等を合わせます。
洋食を和食器に盛り付けても素敵だけど、逆はなんだか合わないんですよね…^^;
因みに主さんの画像とは違いますが、ビレロイ&ボッホにカラーコンセプトというシリーズがあります。
こちらも美しくてオススメです!+22
-3
-
137. 匿名 2018/05/26(土) 15:12:01
>>95さん
有田のパレスプレートはいかがでしょうか?
>>84さんも仰っているプレートです^ ^
マットな質感と軽くサラっとした手触りで、手に馴染みます。
私は16㎝の4枚組を持っていますが、取り皿としても副菜用としても重宝しています。+10
-0
-
138. 匿名 2018/05/26(土) 15:26:22
ジノリのベッキオホワイトが重宝している。形が色々あるから、いくつかあると便利。+5
-0
-
139. 匿名 2018/05/26(土) 17:33:27
今ほしいのは、白山陶器の「ともえ」シリーズの浅鉢。薄いブルーの色合いといい、少し深さのある形といい、使い勝手がよさそう。+17
-0
-
140. 匿名 2018/05/26(土) 18:21:33
ヨコですが、黒の食器を使ってみたい方は和食器でも洋食器でも「マット」を使われてみたら良いかと思います!
個人的にはツヤよりマットの方が料理に馴染み易く感じます^ ^
また、写真(お借りしました)みたいなプレートは以外と和食に合います。
例えば鰆の塩焼焼きとほうれん草のおひたしを盛り付けてみたり…。
お値段も安価で取り入れ易いかと思います^ ^+9
-1
-
141. 匿名 2018/05/26(土) 18:31:11
>>140
✖️以外と
◯意外と
失礼しました。+3
-0
-
142. 匿名 2018/05/26(土) 19:30:28
最近、食器に興味持ちだしたばかり。
参考になるトピ!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する