-
1. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:02
保育園 幼稚園などの親子遠足コーデのオススメを教えて下さい。
+11
-44
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:26
パンツ+18
-2
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:57
スニーカー
パンツ
+135
-1
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:57
親子遠足…地獄だな…+236
-14
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 16:44:17
好きな格好で行ってくれ+149
-2
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 16:45:13
動きやすくパンツスタイルにスニーカー
暑い日だったから半袖Tシャツ着て、UVパーカーかカーディガン着ました+115
-3
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 16:45:22
日焼け対策、靴はスニーカーもしくは運動靴
両手が空いた方がいいからリュックで!+114
-1
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 16:45:38
普段着
以上+16
-0
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 16:45:46
動きやすい格好
手を空けるためリュック+73
-0
-
10. 匿名 2018/05/25(金) 16:46:13
>>4
子供の遠足すら面倒くさいと思うなら産むなよ+7
-38
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 16:46:27
調べたら色々出てくるよ!とりあえずスニーカー楽!服はスニーカーに合う服ならなんでもいいと思うよー+12
-0
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 16:46:40
TPOに合ってりゃよし。
他人の格好まで気にならない+65
-0
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 16:46:47
汚れてもいい服!
+12
-1
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 16:46:49
自分で考えるって発想はないのかい?+29
-3
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 16:47:03
汚れてもいい服で+300
-4
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 16:47:48
いんすた(私はやった事ないけど)見たらたくさん出てきそうよね+23
-1
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 16:47:54
走れる靴
汚れてもOKな服
日焼けが嫌ならそこにUV対策+27
-1
-
18. 匿名 2018/05/25(金) 16:48:01
ボーダーTシャツにデニムのスカンツはやめといた方がいい。何人もの人と被る。+163
-0
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 16:49:25
帽子は絶対+44
-1
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 16:50:42
人に聞かないと分からないような難しいこと?
+15
-7
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 16:50:46
>>15
黒のパンツはおすすめ出来ない。
運動会もそうだけど、砂で白くなって汚い。
子供砂だらけの手でしがみついて来るからね…+82
-7
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 16:51:42
>>15
運動会でしたが、このコーデのお母さんが学年に何人も居て帽子…見分けがつきませんでした+11
-7
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 16:51:45
余裕あるのなら雑誌参考にしたら?
皆ユニクロらしきUVパーカーやギンガムシャツ羽織って帽子とスニーカーの軽装
キャンバストートかリュック姿だったよ
+7
-1
-
24. 匿名 2018/05/25(金) 16:51:53
鞄はリュック!無難すぎるかな!+9
-73
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 16:52:24
ついこの間遠足でした。
まず全員が長袖でした。
なんなら手袋して日焼け対策している人もいた。
私だけ半袖でした。(熱中症になりやすいので)
若いお母さんはキャップ。髪を下ろしている。
他は布製のツバあり帽子でした。
履き慣れた靴 。
スキニーパンツ。
という感じです。+91
-2
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 16:52:54
+24
-34
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 16:53:43
個人的にうわ…と思ったのは、小さな遊園地で膝丈くらいのピラピラのスカートはいてきた人。その人は、奉仕活動とか動かないといけないのにキュロットみたいなやつはいてきたりもしてた。そして場違いな服だと目立つ。+57
-6
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 16:53:55
そりゃもう全身ワークマンよ+40
-2
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 16:54:07
大きめ白シャツ&デニム
たくさん、いました。+5
-0
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 16:54:21
+79
-12
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 16:55:10
スカートにヒールのお母さんいたわ。
どんだけ女出してくるんだよってかなり引いた+98
-9
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 16:56:06
遠足ではないのですが、先日の保育参観のボーダー率の高さはすごかったです。
デニムにボーダーの保護者+ボーダーの子供が数名。+79
-0
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 16:56:11
とにかく汚れてもいい格好。
黒デニムなら汚れ目立たないよ。+2
-1
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 16:56:26
>>24
こういうおっかさん多いよね+27
-2
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 17:01:12
底の薄いスニーカーは足が痛くなるよ+19
-1
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 17:03:12
リュックかショルダーは譲れない+6
-0
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 17:03:22
こんな格好のママも多いよね!+97
-2
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 17:03:52
今日、親子遠足でした
帽子、Tシャツ、デニムと日焼け対策でストール巻いて行きましたよ
だいたい、皆、Tシャツ+羽織りって感じでした+40
-0
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 17:04:10
ミニスカとかヒールだとヒク
友達にはなれないな、と思う+9
-1
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 17:04:13
>>30
だっさいけど、実際多いかも!+63
-0
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 17:04:31
絶対にリュック!両手が空いてた方が良い!
熱中症の対策で帽子もかぶった方が良いかと。 あとはジーンズにTシャツかな。 日焼けが気になるなら、腕までのカバー?をつければ良いと思う。
日焼け止めて2時間おきくらいに塗らないと効果なかった気がします。
+9
-0
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 17:05:21
リュックは必須
子どもの荷物も持てるし+6
-2
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 17:05:41
子供が幼稚園のとき流行ってたこんなオールインワンを遠足に着ていくのってどう思う?って三十半ばの人に聞かれて、返答に困ったの思い出した+57
-8
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 17:07:59
ロンT、スニーカー、リュック、キャップ
みんなこんな感じ。日焼けパーカーとか。半袖は少なかった。+8
-0
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 17:10:20
ワイドパンツよりもウエストゴムで裾もゴムでヒラヒラしないパンツの方が楽だよ。
ワイドパンツとかガウチョって裾に自分の足が絡まってめちゃくちゃ歩きにくくない?+10
-1
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 17:11:21
+7
-81
-
47. 匿名 2018/05/25(金) 17:16:48
まさに>>30に似た服装で行った(笑)
目立たず地味に過ごした方が楽だよ。
背中開きトップスを着てきた保護者がいたけど、同年代とはいえババアの背中見たくないよ。
そういうのは家族で出かける時に着てくれと思った。+115
-5
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 17:19:07
ユニクロワッフルTにデニムのワイドパンツに黒リュック。
今年ありがちだから誰かとかぶるかと思ったけどそうでもなかった。+14
-0
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 17:19:39
>>43
着る着ないかは別として
オールインワンってトイレのとき考えると
なんか嫌~+54
-1
-
50. 匿名 2018/05/25(金) 17:25:24
ドレスにヒールでは行かないでしょ
くだらないトピだな+8
-1
-
51. 匿名 2018/05/25(金) 17:25:47
和式トイレが多い施設に行く時は、オールインワンやワイドパンツは鬼門だな。
子供が和式トイレに入る時に、手伝うために一緒にトイレに入って裾を汚すこともあるし。
和式トイレが嫌で年少の子供たちはオムツ率が高かった。+14
-0
-
52. 匿名 2018/05/25(金) 17:26:36
ぜーんぶユニクロだよー+43
-4
-
53. 匿名 2018/05/25(金) 17:27:36
日傘は持って行かない方が良いですか?+3
-14
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 17:29:56
目立たない様な格好。目立ってオシャレな服着ると変なママから目をつけられる。
無難にユニクロで地味にする。バックも無印とか。+36
-0
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 17:30:09
職業体育教師、趣味登山なのでこんな格好で遠足行ったら、逆に目立った笑
あと保育園の先生と間違えられた。ちなみに季節は秋でした。+9
-3
-
56. 匿名 2018/05/25(金) 17:30:49
>>55+31
-7
-
57. 匿名 2018/05/25(金) 17:42:10
>>37
騒いでるママ三人が揃いも揃って全員これ羽織ってた。類友というかやっぱり似たような見た目の人とつるむよね。+16
-1
-
58. 匿名 2018/05/25(金) 17:47:26
Tシャツ、デニム、スニーカー、リュック
で行きました。
暑いからキャップもかぶった。+7
-0
-
59. 匿名 2018/05/25(金) 18:03:37
カーキのワイドパンツに白Tシャツ、ライトグレーのカーディガン、スニーカー、リュックでした。みんな似たような服装でした(笑)
オシャレなお母さんは控えめなんだけど少し個性的なアクセサリーしてたり、腕時計がかわいかったり、帽子も少しエスニックなのや個性的だったりでステキでしたよ!+17
-1
-
60. 匿名 2018/05/25(金) 18:06:02
裾切りっぱなしのレギンスデニムが何人かいてとてもオシャレでした。痩せてる人限定になっちゃうけど!もちろん私はムリだけど(笑)+4
-0
-
61. 匿名 2018/05/25(金) 18:08:37
何人か自分で考えられないの?みたいな冷たいコメントしてる人がいるけど、自分で考えても迷ってるから質問してるんでしょうが。
そんな返ししか出来んならコメントするなよ。+27
-3
-
62. 匿名 2018/05/25(金) 18:11:10
>>31
これは引くけど+20
-5
-
63. 匿名 2018/05/25(金) 18:11:44
>>31
これは引かない+19
-25
-
64. 匿名 2018/05/25(金) 18:18:25
今日親子遠足だったから、こういう感じのコーデで行ってきました。
足元はスニーカーで+39
-3
-
65. 匿名 2018/05/25(金) 18:22:53
スキニーデニム、半袖シャツ、ラッシュガード、スニーカー、リュック。
子供の遠足にお洒落なんて汚れるし動きにくいし、日傘なんて邪魔な荷物になるだけ。
子供の荷物持たされるようになるからラフで日焼け対策の服で十分だと数回こなして出した答えです。+6
-1
-
66. 匿名 2018/05/25(金) 18:31:01
>>15 主です。
初めての保育園での行事で、何を参考にしたらいいのかわからずトピ立てました。
ネットでこの画像コーデがいいなと思っていましたが、何人も被るコーデなのですね(;´д`)
+10
-1
-
67. 匿名 2018/05/25(金) 18:43:36
貴重品入れるポシェット持って行って正解だった。+13
-0
-
68. 匿名 2018/05/25(金) 19:07:43
スカートの人も何人もいたし、自分が着やすい服なら何でもいい気が。
幼稚園の遠足今日だったけど、長袖薄手のシャツにデニムで行ったよ。あとスニーカー、リュック。+10
-0
-
69. 匿名 2018/05/25(金) 19:10:07
>>53
日傘持ってる人うちの園では誰もいなかったです。持ってたら目立っちゃうかも+11
-1
-
70. 匿名 2018/05/25(金) 19:15:58
>>43
寝間着やな+2
-0
-
71. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:04
カーキのテロッとしたブラウスにブラックスキニー、スニーカー、キャップ、リュック。+7
-0
-
72. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:59
スーツ出来たお父さんいたよ笑+7
-0
-
73. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:39
そんなことまで他人に聞かないと決められないの…?
そんなひとが親だなんて心配になるわ。+3
-15
-
74. 匿名 2018/05/25(金) 19:43:28
マイナス魔がいるね+4
-1
-
75. 匿名 2018/05/25(金) 20:04:58
先週行ってきた。
TシャツにUVカットパーカー、ジーンズ、
ランニングシューズ、リュック、つばの広い帽子。
スニーカーよりクッション性のあるランニングシューズのがおすすめです+7
-1
-
76. 匿名 2018/05/25(金) 20:06:24
ミニ丈のワンピ着てきたママいたけど、
引いた…+4
-1
-
77. 匿名 2018/05/25(金) 20:24:30
子供の運動会もあるので参考になります!
とりあえずユニクロで買ったキャップ被ってスキニー履こうと思ってる。+6
-1
-
78. 匿名 2018/05/25(金) 20:35:45
スキニーにパーカー。あと帽子。+5
-0
-
79. 匿名 2018/05/25(金) 20:54:46
リュックとは別にサコッシュ(小さいショルダー)持って行ったら便利でした。テンション上がって子どもらずっと走ってるからスニーカー必須です! 楽しんできてね。+14
-0
-
80. 匿名 2018/05/25(金) 21:08:08
>>72
終わった後に仕事に戻るんじゃないの?+9
-0
-
81. 匿名 2018/05/25(金) 21:12:23
>>53です。
マイナスが多いからやっぱ止めた方がいいみたいですね。
>>69さん、お答え頂きありがとうございます。
誰もさしてる人いないんですね;
目立ちたくないので止めておこうと思います。
助かりました;どうもありがとうございました。
+3
-0
-
82. 匿名 2018/05/25(金) 21:54:35
ガウチョやワイドパンツはトイレが大変だから避けた。
遠足で行くような所のトイレって和式が多いし。+10
-0
-
83. 匿名 2018/05/25(金) 22:10:30
クラス対抗のリレーあります!って聞いて「やだーサンダルで来ちゃった。。」って慌ててるママさんいたよ。あとワンピースの人もいてちょっと目立ってた。大体の人はパンツにスニーカーだった。+5
-0
-
84. 匿名 2018/05/26(土) 09:18:41
>>15
私もこんな格好で行った
リュックはピンクにしたけど
子供がこっちを見つけやすいかなと思って+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する