-
1. 匿名 2017/08/16(水) 20:56:04
最近コーデをリンクさせるリンクコーデが特に親子で流行りですね。
自然でさりげないのは可愛いけど、あまりにキメ過ぎてると人目を意識してる感が痛いと思ったりします。
親子リンクコーデ、どう思われますか?+192
-105
-
2. 匿名 2017/08/16(水) 20:56:32
母親の自己満+825
-19
-
3. 匿名 2017/08/16(水) 20:56:48
少しぐらいなら可愛い+735
-8
-
4. 匿名 2017/08/16(水) 20:56:51
インスタ映え+402
-12
-
5. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:09
いいんじゃない?可愛くて。+403
-27
-
6. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:17
インスタだけのために買ってるのであれば、やる意味はないと思う+377
-11
-
7. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:19
好きか嫌いかて言えば、嫌い。+293
-45
-
8. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:26
画像のは可愛い+363
-44
-
9. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:35
誰かに迷惑かけてるわけでもないから、したい人はすればいい+397
-9
-
10. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:39
ワンポイント程度だったら
いいな‼って思える+318
-5
-
11. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:39
躾のなってない親子がやってたらそんなコーデする前にやることあるだろとは正直思う+324
-18
-
12. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:45
他人のはいいけど、自分ではしたいと思ったことがない。
恥ずかしい。+112
-11
-
13. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:46
まぁええんちゃうかな。
子どもが小さい時しか出来ないことだし。
微笑ましいよ。+390
-14
-
14. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:46
子どもはプラレールとかアンパンマンを好むのでとてもできない。
喜ぶしいいかと…+156
-7
-
15. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:52
やりたい方はどうぞ。と、いう感じで自分はやりたくないです(笑)+81
-7
-
16. 匿名 2017/08/16(水) 20:57:55
さりげないリンクは素敵だけど、がっつり同じは痛々しい+189
-11
-
17. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:04
スタイルの良いママ&可愛い子供じゃないと+194
-10
-
18. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:06
>>2
子供が嫌がってないのなら自己満でいいと思う。+70
-3
-
19. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:11
大抵子供がブサ+144
-32
-
20. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:13
可愛いと思うけど。
やりすぎは痛いかな(^_^;)
ボーダーかぶりとかは 娘としたことあるよー!
ちなみに20代後半です!+172
-22
-
21. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:26
子供に肩掛けさせてたり機能的じゃない服着せてる写真見ると遊ぶのに邪魔そうだな〜と思うけど、子供が嫌がってるわけじゃないならいいんじゃないかな。
子供は気に入ってないのに写真用にシンプルな格好させられてるならちょっとどうかなと思うけど。+214
-4
-
22. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:34
たまたまボーダーかぶりの日とかあるよ。
後は家族みんなデニム履いてたりとか!
+238
-2
-
23. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:45
この前、まだ3〜4歳の子が、ママと同じ抜けエリ?のブラウスにスカート着てて、可愛かったけど、なんかおもしろかった+98
-3
-
24. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:49
インスタ蝿のすることだよねw+32
-14
-
25. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:56
動きづらそうだったり、暑苦しそうだったり、機能性を重視してないリンクをよくみる。
親のエゴ+174
-3
-
26. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:57
かわいいと思うし自分も子供とあわせてる。
でも、あまりにも大人っぽすぎたり
動きにくそうな服を着させてる親は
どうかと思う。
インスタとかのことしか考えてなさそう。+132
-5
-
27. 匿名 2017/08/16(水) 20:59:03
ボーダー着てる家族(父母子2人)いたけど、目がチカチカした(笑)
本人達がよければそれでいいと思うけどね。+55
-4
-
28. 匿名 2017/08/16(水) 20:59:12
>>11
アクセサリー感覚で産んだんだなーと思う+21
-29
-
29. 匿名 2017/08/16(水) 20:59:30
なんかイラっとする
リンクコーデって言葉+62
-27
-
30. 匿名 2017/08/16(水) 20:59:38
今の時代、連れ去りとかあるからリンクコーデいいよ。
特にお父さんとお子さんはやった方がいい。
親子なんだって一目で分かる。+198
-20
-
31. 匿名 2017/08/16(水) 20:59:46
子供がお揃い喜んでるならいいと思う
女の子は特にお母さんとお揃い喜ぶ子多いしね
でもあまりにも地味な服とかパンツスタイルばかりだと、プリキュアとかフリフリのスカート着たいって言わないのかなぁと思う+117
-0
-
32. 匿名 2017/08/16(水) 21:00:18
親子でベビードールだと「うわだっせw」って思っちゃうかも…+261
-5
-
33. 匿名 2017/08/16(水) 21:01:25
もう子育ても終わりかけのおばちゃんだけど、可愛いなーと思って見てる。
+78
-1
-
34. 匿名 2017/08/16(水) 21:01:28
昔、母がお揃いで作ってくれたワンピースお気に入りだったなぁー。もし子ども産んだら、そういうことしてあげたいな。裁縫不得意だけど。+116
-1
-
35. 匿名 2017/08/16(水) 21:01:40
ハッシュタグが痛々しい
#親子リンクコーデ愛好家
#リンクオタク病
#親子deリンク
#おしゃれさんと繋がりたい+217
-2
-
36. 匿名 2017/08/16(水) 21:01:49
子供は子供らしい格好が可愛いと思うからあまりリンクコーデって好きじゃない+14
-8
-
37. 匿名 2017/08/16(水) 21:01:57
>>31
知人宅はプリキュアやアンパンマン着たくてもパジャマ以外着させてもらえないらしい。
もう1つのおうちは大人っぽい格好して写真撮られるのが好きみたいで本人も楽しんでるらしい。
だから子供の性格によるんだろうね。+149
-1
-
38. 匿名 2017/08/16(水) 21:02:33
あ~やってるな~って感じww+25
-3
-
39. 匿名 2017/08/16(水) 21:02:37
家族で色だけでも揃ってると素敵な家族!って思っちゃう。+29
-4
-
40. 匿名 2017/08/16(水) 21:03:18
最近流行りだした訳でもないし親子の好きにしたらよくない?笑+65
-2
-
41. 匿名 2017/08/16(水) 21:04:09
パパやママとお揃いって、子供は喜ぶよねー!
けど、ガウチョパンツって走ったら転ばないのかな。最近子供服にもガウチョ多くて。+118
-0
-
42. 匿名 2017/08/16(水) 21:04:09
親の私ではなく、娘の方が合わせてきます。
「ママと同じのがいいー」
と、かわいいこと言ってくれるので、今だけだなーと楽しんでます。
がっつりお揃いではなく、似たようなワンピースとかです。+127
-4
-
43. 匿名 2017/08/16(水) 21:04:20
若作りの母親がザラガールで子供と全く同じものを着ているのはかなり痛い。
姉妹かと思ってたら、顔が見えたらシワシワでギョッとする。+93
-2
-
44. 匿名 2017/08/16(水) 21:04:45
仲良さそうで何よりやん。
この前、通りすがりで見かけた家族はパパと娘がリンクコーデ、ママと息子がリンクコーデで微笑ましかったよ。+60
-8
-
45. 匿名 2017/08/16(水) 21:04:50
自分はしない
子供の時しか着られない子供らしい可愛い服着せたい
兄弟や姉妹のお揃いは可愛いと思う+47
-5
-
46. 匿名 2017/08/16(水) 21:05:19
たまにやる。
でも子供のうちは子供らしい服着せたい。
シンプルなのは大きくなってから好きなだけ着れる。+27
-0
-
47. 匿名 2017/08/16(水) 21:05:41
躾がきちんとされてる子供と家族なら素敵に見える。
でもリンクコーデで走り回ってる子供見ると残念感倍増する。
りゅうちゃろみたいなホスト息子の親と感覚同じだよね。着せ替え人形にしたかったんだなって思う。+65
-0
-
48. 匿名 2017/08/16(水) 21:06:04
リンク?と言うかおそろコーデで迷子になった時は伝えやすい!+25
-1
-
49. 匿名 2017/08/16(水) 21:07:06
兄妹でお揃いのTシャツ買ったけど、兄は今キュウレンジャーのTシャツしか着ないので、揃って着たことがない。
3歳は自己主張が強いので、もっと小さいときにたくさんやれば良かったなーと思う。小さい頃のほうがコーディネートしやすかったな。+20
-1
-
50. 匿名 2017/08/16(水) 21:07:32
アイテムは違うんだけど、同系色を選んで統一感出すとか。
そういうさりげないリンクが好き。
+17
-0
-
51. 匿名 2017/08/16(水) 21:07:41
正直な感想を申し上げます。
センスがあって腹立つ。
コーデする金あって腹が立つ。
似合ってるから腹が立つ。
似合ってるでしょ?て言っているようで腹が立つ。
あんたら母子とは違うのよ?て言っているようで腹が立つ。
見下されているようで腹が立つ。
何でもかんでも腹が立つ。+3
-39
-
52. 匿名 2017/08/16(水) 21:07:47
微笑ましくみてるよ〜
お客さんで、お母さんと娘とお婆ちゃんがボーダーのTシャツで、息子とお父さんがボーダーのハーフパンツ履いてて、仲よさそうに歩いてた。太さやデザインがそれぞれ違ったから同じブランドではなさそうだったけど、素敵だなぁ〜ってみてた。+12
-1
-
53. 匿名 2017/08/16(水) 21:07:55
お揃いの親子なんて今に始まった話じゃないよね?笑+44
-0
-
54. 匿名 2017/08/16(水) 21:08:05
小1の娘が私の服を真似してくるので結構リンクコーデになってます(^◇^;)
スカートとか、ボーダーとかは合わせやすい。+12
-0
-
55. 匿名 2017/08/16(水) 21:08:15
小さい子供ならいいんじゃないの
自分は子供に着せるような可愛い服着れないからやらないだろうけど
カップルがやるよりずっと良いよね+5
-1
-
56. 匿名 2017/08/16(水) 21:08:32
>>51 正直すぎて笑ったw+13
-3
-
57. 匿名 2017/08/16(水) 21:08:47
カップルのペアルックよりずっといい。+20
-0
-
58. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:01
>>1
この写真の写りかた。み~~んなこの角度なのがなんかいらっとくるんだよな~+76
-1
-
59. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:21
>>51
そんなこと思ったことないw服見ただけでそんなこと思ってるなら生きづらそうだね。
それにリンクコーデやってる金持ちってあんまり見たことないや。+4
-1
-
60. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:33
双子コーデとかいう似てないブスたちがやってるのより、ずっといい。+38
-0
-
61. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:38
今うちの娘が7歳なんだけどお揃いにしたがる。私が着たものをみて寄せてくるorz
娘は旦那に似て可愛いんだけど、私はただの光浦さんだから公開処刑状態…でも本人嬉しそうだしやめろと言えない。
こんな人もいるからみんながみんなインスタ狂だと思わないでくれ…+19
-3
-
62. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:38
私が母になることがあれば、スニーカーお揃いとかにしたいなーと夢見てるw+11
-0
-
63. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:45
外出先ではぐれてしまったときに「これと同じ格好してる子ども見ませんでしたか?!」って一言聞くだけで済むから、道行く人にあーだこーだ特徴説明しなくていいメリットがあるらしいよ。+48
-6
-
64. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:49
自分は親が裁縫得意だったからよく同じ布で洋服作ってくれた。母はカットソー、私はスカート、みたいな感じで。お揃いの柄の洋服着れるの嬉しかったけどなぁ。+14
-1
-
65. 匿名 2017/08/16(水) 21:09:58
全然 意識してなかったのに、
娘とリンクしてた時 めっちゃ恥ずかしかった。+1
-0
-
66. 匿名 2017/08/16(水) 21:10:01
家族全員で…だと、オイオイってなるかもw+5
-7
-
67. 匿名 2017/08/16(水) 21:11:02
こういうのやる人って、みんな壁に寄りかかって斜め向いて、片足曲げてるよね。+73
-0
-
68. 匿名 2017/08/16(水) 21:11:37
母親と娘と息子で毎日リンクコーデの人いた。
毎日はやりすぎ。+9
-1
-
69. 匿名 2017/08/16(水) 21:11:41
>>63
でも>>1ぐらいの格好の子普通にいない?ボーダーのリンクコーデだとその恩恵はなさそう。
DQNでおなじみベビードールとかのド派手なお揃いならすぐ分かりそうだけど+4
-0
-
70. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:00
兄弟、姉妹でお揃いにしておくと、
万が一、どちらかが迷子になった時に
服の特徴を伝えやすくていいらしいですよ。+8
-0
-
71. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:09
カッコつけてるより、カメラ目線で親子でダブルピースしてるくらいのほうがかわいいと思う。+38
-0
-
72. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:35
一目で親子とわかるし子供が小さければ小さいほどいいんじゃない?と思うおばちゃん民であった。
もし子供が一人でウロウロしてたら似た恰好の大人を探せばいい。+6
-1
-
73. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:42
>>34
私もある!
母の日と同じ柄のワンピースで
子供には地味だったんだけど
嬉しかったです
が、大人になって母にその事話したら「あ、あれね。布地が余ったから〜(笑)」って感じでした+10
-0
-
74. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:50
>>51
清々しいほど嫉妬してるねw+10
-0
-
75. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:58
>>1
写真で見るぶんにはかわいいんだけどね。
男の子に白パンツ白サンダルってのが実用的ではないというか。すぐ汚れてしまいそうでね。。+45
-1
-
76. 匿名 2017/08/16(水) 21:12:59
リンクコーデが嫌なんじゃなくて、トピ画みたいな写真の撮り方が気にくわないんだね?+68
-0
-
77. 匿名 2017/08/16(水) 21:13:43
>>4
実はかっこうの笑い者+3
-0
-
78. 匿名 2017/08/16(水) 21:13:43
別にいいと思う
文句言うのはただの嫉妬+0
-7
-
79. 匿名 2017/08/16(水) 21:14:53
迷子のときにいいって、そんなに迷子になるの?+34
-4
-
80. 匿名 2017/08/16(水) 21:15:42
子供に白い服なんて買ったことない。肌着くらいだわ。+4
-2
-
81. 匿名 2017/08/16(水) 21:16:27
パパと小さな子供は可愛い+3
-0
-
82. 匿名 2017/08/16(水) 21:17:29
>>79
もしそうなったときの話でしょ…+9
-4
-
83. 匿名 2017/08/16(水) 21:17:34
迷子になるって、どんだけ目離してるの?
迷子とかなったことないわ。+9
-6
-
84. 匿名 2017/08/16(水) 21:17:44
こいつはいつもやり過ぎ。+66
-0
-
85. 匿名 2017/08/16(水) 21:18:30
>>84
なぜ見に行くのか+18
-0
-
86. 匿名 2017/08/16(水) 21:19:24
>>66
hitomi一家…+2
-0
-
87. 匿名 2017/08/16(水) 21:19:43
自然となってしまう。お互い好きなもの着ると。不思議なもので。
仲良い友だちともリンクする。+1
-0
-
88. 匿名 2017/08/16(水) 21:19:47
迷子に関していちゃもんつけてる人いるけど、100パーセント大丈夫なんて保証ないからね。
目離さないのはもちろん、お揃いがもしものときに役立つって思うことのなにが悪いんだろ?+20
-5
-
89. 匿名 2017/08/16(水) 21:20:23
別にいいと思うけど、トピ画みたいにわざわざインスタに載せる風な写真はダサいと思うw+18
-0
-
90. 匿名 2017/08/16(水) 21:20:57
子供の頃ニッセンの親子コーデのカタログを見て、子供からしたら迷惑なんだよだっせーと思ってた+6
-0
-
91. 匿名 2017/08/16(水) 21:21:31
>>43
若いママと小さい子ならかわいいけどね
高齢若作りはきつい+3
-2
-
92. 匿名 2017/08/16(水) 21:22:13
保育園の送りのとき、狙ってなくてたまたま色味が似てたとき、保育士さんにおそろコーデですか??って言われて、普段おしゃれなわけでもないからものすごく恥ずかしかったです。
…つまり、私から見たらリンクコーデは恥ずかしいってことになるのかな。+9
-1
-
93. 匿名 2017/08/16(水) 21:22:46
バエ+1
-0
-
94. 匿名 2017/08/16(水) 21:23:57
たまたま息子とボーダー被った時に、幼稚園の先生にリンクコーデですね〜って言われて恥ずかしかった。仕事着にしてるもうヨレヨレなユニクロのだったから、、。+7
-0
-
95. 匿名 2017/08/16(水) 21:24:08
万が一だってば。+3
-0
-
96. 匿名 2017/08/16(水) 21:24:27
うちたまにやってる。
と言っても大人に合わせた動きにくい服や、逆に子供に合わせたブリブリな服ではなくて本当にカジュアルな感じ。
デニムに白T、スリッポン。赤いリュック。
この程度。
春秋は紺やグレーのトレーナーワンピ(私はチュニック丈)着たり。
遊びやすくてシンプルな物にしてるけど、この程度なら許してほしい。+8
-0
-
97. 匿名 2017/08/16(水) 21:24:39
ベビードールの親子お揃いはパンチありすぎて、イオンで見かけたりするとぎょっとする。+6
-0
-
98. 匿名 2017/08/16(水) 21:26:05
お揃い可愛いなと思うけどなー。
ママ友も結構リンクコーデしてる人多い。
イチイチ見つけたら難癖つけるとか心狭くないですか?+9
-3
-
99. 匿名 2017/08/16(水) 21:26:34
画像ほどオシャレじゃないけど、私は紺色のワンピース、娘は紺色にボーダー柄のワンピース着ました。あとTシャツ素材のワンピースも私はグレー、娘はグレー混じりのサーモンピンク。
髪も娘は腰まであるので編み込みやヘアアクセをおそろいにしたり。
6歳だけど最近明るいピンクやフリフリを卒業して大人っぽくなってきたのでコーディネートも楽しくなってきました。+3
-0
-
100. 匿名 2017/08/16(水) 21:26:58
>>88
ウザ+3
-6
-
101. 匿名 2017/08/16(水) 21:29:04
リアルで親子コーデを見たら可愛いなーって思うけど、SNSに親子でカッコつけてポーズ撮って載せてるのを見るとなんだかむずがゆくなる。+21
-1
-
102. 匿名 2017/08/16(水) 21:29:22
目印になって良い。
親子だなってすぐわかるから。+1
-1
-
103. 匿名 2017/08/16(水) 21:30:25
>>30 リンクしてない親子が山ほどいるなか連れ去られたらリンクもくそもないじゃん、、、、
+3
-0
-
104. 匿名 2017/08/16(水) 21:31:14
6ヶ月の頃家族でチェックのシャツをお揃いにした。旅行先であつくて子供のシャツ脱がせたらウッカリ夫婦でお揃い着てる感じになっちゃって笑ったσ(^_^;+4
-0
-
105. 匿名 2017/08/16(水) 21:31:22
蛯原英里さんの本立ち読みしてたら、サングラスや革ジャン使ったリンクコーデ出てきてうーんと思ったことはある。
サングラスに革ジャンって、子どもには要らないアイテムじゃないですかね?+33
-2
-
106. 匿名 2017/08/16(水) 21:31:27
>>103
違うよ、お父さんが連れ去り犯に間違われる心配が減るってだけ+8
-1
-
107. 匿名 2017/08/16(水) 21:31:37
子供とかぶってる事に気付かず、人に指摘された時にめちゃめちゃ恥ずかしい思いをしたという人は結構いると思う。+6
-1
-
108. 匿名 2017/08/16(水) 21:32:03
可愛いと思う。が、本当におしゃれな人はやらない印象。+8
-1
-
109. 匿名 2017/08/16(水) 21:32:51
子供とかぶるのって恥ずかしいかね?親子だから何も思わない。
友だちとかぶる方がだいぶ恥ずかしい。+3
-0
-
110. 匿名 2017/08/16(水) 21:33:47
ベビドのおそろとか親子でしてる人いる?w
見たことないよ+1
-0
-
111. 匿名 2017/08/16(水) 21:34:16
私はよく姉とコーデがかぶる。久々に会うのに…
血縁ってすげーと思ってしまう+7
-0
-
112. 匿名 2017/08/16(水) 21:35:43
大人側に寄せてるリンクコーデはナシかな〜
+10
-1
-
113. 匿名 2017/08/16(水) 21:36:22
田舎だから?水色デニムシャツに薄茶のズボン率高いです。息子と夫がそんな感じで出かけて、ふと周り見たら同じ格好の男性3人もいた(>_<)その人たちも家族連れでみんな、あっ…みたいな(笑)+5
-0
-
114. 匿名 2017/08/16(水) 21:36:36
色柄が同じの「ゆるめのおそろい」なら微笑ましいなーと思う
あとは昔からあるような、同じ生地で娘のワンピースを、とかは素敵
インスタやwearにあるようなのは引いちゃうな
シャツ前インだったり、スポサン靴下やUGG履かせたりサングラス下げたり…必死だなぁと苦笑いしてしまう+24
-0
-
115. 匿名 2017/08/16(水) 21:39:34
>>105
えびちゃん妹もそっち側の人なのねw
ああいうのは芸能人(やセレブ)に憧れる見栄っ張りな目立ちたがり屋がやるもんだと思ってたよ。+8
-0
-
116. 匿名 2017/08/16(水) 21:39:37
いま子供のスニーカーも可愛いの多いよね、
スタンスミスとかおそろにしてる親子見ると微笑ましい+4
-1
-
117. 匿名 2017/08/16(水) 21:39:54
>>107
乾いた洗濯物をそのまま着る生活してるから、一度ボーダー被りするとしばらく被り続けちゃう
被ったまま姉の子の子守りに出かけたら甥っ子もボーダー!しかもうちの子のおさがりで同じブランドだからキッチリ同じボーダーw記念に写真撮りました。+5
-1
-
118. 匿名 2017/08/16(水) 21:40:27
>>105
サングラスは必要かも。
紫外線侮るべからず…。+4
-2
-
119. 匿名 2017/08/16(水) 21:45:55
価値観の違いなのかなぁ~?
大人とほぼ同じ格好、しかも廉価版じゃなくてブランドも一緒だったりでスカしてポーズ撮る子供達…。
全然かわいらしいと思えないんだけど。
ジレとか伊達メガネとかなんだかなーと。
大人が持つにはかわいいアイテムも子供だと実用性を考えてしまう。貧乏性かしら笑+6
-0
-
120. 匿名 2017/08/16(水) 21:49:03
リンクコーデって言い方すごく寒い+13
-0
-
121. 匿名 2017/08/16(水) 21:49:41
リンクしたくてもなかなか自分の着る服と子供服で柄や形が同じ物ってないな。+2
-0
-
122. 匿名 2017/08/16(水) 21:50:17
+113
-0
-
123. 匿名 2017/08/16(水) 21:52:06
ディズニーコラボのユニクロのTシャツを子供とお揃いで買ってしまいました。
+5
-1
-
124. 匿名 2017/08/16(水) 21:55:12
似合ってればええやん
自分は照れ臭くてしないけどね+2
-0
-
125. 匿名 2017/08/16(水) 21:55:33
>>122
これは可愛い!!+54
-0
-
126. 匿名 2017/08/16(水) 21:56:08
自分の服ってあんまり意識しないから適当に着てて、たまたま子供にボーダー着せた日に出先で『親子コーデ?』と言われた時には、確かにそう言われれば!と恥ずかしくなった経験がある。私はわざわざお揃いにしようとかは思わないかな。+1
-1
-
127. 匿名 2017/08/16(水) 21:57:13
>>122
こういうさりげないのめっちゃ可愛い。モデルガ外国の方なのもあるけど。+17
-0
-
128. 匿名 2017/08/16(水) 21:58:51
息子がユニクロのミッキーTシャツの日、電車で前に立った旦那くらいの年齢の男性が同じTシャツを着ていて親子に見えてしまって男性に申し訳ないし嫌だった。ユニクロのミッキーは他人とリンクしまくる。+6
-0
-
129. 匿名 2017/08/16(水) 22:00:45
インスタでよくみる。
玄関先で ポーズ決めてる 写真。
子どもとか、こういうポーズしろ!とか言われてるのかなあ。
モデル気取りしてるの見ると笑えます+24
-1
-
130. 匿名 2017/08/16(水) 22:02:37
自分は小梨だけど、なんとも思わない
+0
-1
-
131. 匿名 2017/08/16(水) 22:04:02
>>118
帽子でいいやん…+4
-1
-
132. 匿名 2017/08/16(水) 22:04:09
幼稚園児の娘とよくやる
シャツ色違いで似た感じのデニムに似た感じのキャップとか
おそろ?って言われると恥ずかしいけど今しか出来ないから楽しんでる+4
-1
-
133. 匿名 2017/08/16(水) 22:08:54
初めは私の自己満足だったけど、今2歳のお着替えイヤイヤ期でお揃いだとすんなり着てくれるから助かってる!+8
-1
-
134. 匿名 2017/08/16(水) 22:13:49
サンダルをお揃いにしたぐらいかな~。
子供3人いて、私と子供たちってなったら旦那可哀想だし家族でってなると凄い高くつくよね。だから...可愛いけど諦めた。+3
-1
-
135. 匿名 2017/08/16(水) 22:25:11
キメキメでやるのは、逆にださいってことなのかな。
ママ雑誌の親子スナップとか増えてきた影響もあるのかな。+3
-0
-
136. 匿名 2017/08/16(水) 22:27:15
>>110
最寄りのモールで見るわ
ママは違うけど
パパと息子達がTシャツ、中途半端丈パンツにすり減ったクロックスみたいなのが多い
+0
-0
-
137. 匿名 2017/08/16(水) 22:27:58
余裕あっていいなーと思う。早くおしゃれ楽しみたい。+1
-0
-
138. 匿名 2017/08/16(水) 22:29:18
子供が男か女かでも違うかも。
女の子のほうがやってくれそう。+0
-1
-
139. 匿名 2017/08/16(水) 22:30:56
イカみたいなニット帽にボーダーのトップスにデニムのアネロ背負った父母と同じファッションの子供二人見た時は
おとなしい家族なんだけど
何故だか「…浮かれてるなぁ」と思いました
+7
-4
-
140. 匿名 2017/08/16(水) 22:33:25
大人には大人、子どもには子どもの装いがあるのであまりに揃えると不自然なのは否めない+3
-0
-
141. 匿名 2017/08/16(水) 22:34:58
うちはパジャマを家族お揃いにしてます
人目気にならないし楽しい+6
-0
-
142. 匿名 2017/08/16(水) 22:39:48
うちもパジャマならリンクしてる!
+0
-0
-
143. 匿名 2017/08/16(水) 22:42:15
うちの息子が着たがる服はユニクロの恐竜Tシャツオンリーです。
もうおしゃれは諦めて好きに選ばせてます…+2
-0
-
144. 匿名 2017/08/16(水) 22:45:14
えー、同じボーダーにデニムとかワンピースに同じ色のスニーカーとかならかわいいと思う!私は子供いないけど。
一緒に買ったんだね♪となごむよ。
やっぱり大人びた格好を無理にさせられてる感じはちょっと抵抗が…。
決して高級品だから嫉妬とかじゃなくて、いくら子供が無印とかのお手頃コーデだとしても無駄にお洒落ぶってる感じはやだなぁ~。
+9
-0
-
145. 匿名 2017/08/16(水) 22:45:34
なんだろう、子どもの個性殺してる感がすごい+6
-2
-
146. 匿名 2017/08/16(水) 22:47:21
見ると「わーおもしろーい」って感じ。
「おしゃれー!」「素敵ー!」って感じではない。+2
-0
-
147. 匿名 2017/08/16(水) 22:58:44
子どもが動きやすい服装ならあり!+6
-0
-
148. 匿名 2017/08/16(水) 23:00:42
別にそれぐらい自由だし良いと思うよ。
主さんみたいに、なんでもかんでも叩く人も痛いと思う。
+4
-5
-
149. 匿名 2017/08/16(水) 23:03:17
子どもってけっこうダサい服が好きじゃない?
シンプルでおしゃれな服とかまず手に取らないよね。帽子や小物とかもすぐ取りたがるし。だからなんか違和感が、、
これ着なさい!帽子取っちゃダメ!とか親が言ってるんだろうなぁ〜って思っちゃう。+7
-0
-
150. 匿名 2017/08/16(水) 23:10:36
すてきやん+0
-0
-
151. 匿名 2017/08/16(水) 23:10:59
別に良いじゃん。+6
-1
-
152. 匿名 2017/08/16(水) 23:11:32
私はやらないけど、良いと思うよー。+1
-3
-
153. 匿名 2017/08/16(水) 23:12:27
私も可愛いと思う
兄弟でリンクやおそろしてるとつい見ちゃう
かわいいなーって+4
-4
-
154. 匿名 2017/08/16(水) 23:16:10
リンクコーデか知らんが、親子共に水玉を着てる一家は見たことある。父親は違ったかもしれないけど。母親と幼い子供が(多分女の子2人だったかな?)。
ここのお母さん水玉好きなんかなーって思った。それだけ。
+2
-1
-
155. 匿名 2017/08/16(水) 23:16:12
タイムリー!今日街で黒の袖シースルーシャツ着てる子ども見てびっくりしました。
今って子ども服のバリエーション豊かだからリンクコーデもやりやすいんでしょうね。+0
-0
-
156. 匿名 2017/08/16(水) 23:19:07
静止画としてはかわいいんだけど、動いてるとなんかゾワッとする+3
-0
-
157. 匿名 2017/08/16(水) 23:20:45
リンクコーデをするなら、大概子供にシックで大人っぽい格好をさせなきゃいけないだろう。
イメージ的には、アニエスベーやコムサでやるような感じ。
本当にシックなものが好きな子供ならいいけど、子供に好みを我慢させて大人に合わさせてるとしたらちょっと可哀想かも。例え動きやすくても。
大人から見たらシックなものがセンス良く映るけど、子供から見たら大概そうじゃない。ガチャガチャしてて安っぽいようなのが、子供から見るとむしろ魅力的なデザインに大概見えてたりする。+6
-2
-
158. 匿名 2017/08/16(水) 23:24:10
SNSにのせてるこーゆー写真は誰が撮ってるの?+3
-0
-
159. 匿名 2017/08/16(水) 23:39:55
>>1これは可愛い!
幼稚園くらいまでの子って、男の子の方が可愛い顔立ちの子が多い気がする。で、可愛いと思う男の子の親はだいたい綺麗か可愛い。本当に男の子は母親似、女の子は父親似になりがちなのかな?小さい頃は。+4
-6
-
160. 匿名 2017/08/16(水) 23:46:03
うちは昔からお揃いでラルフローレンのポロシャツ買ってた!もちろん色違いだけど。
最近はリンクコーデしてなんて言葉があるんだねー。+2
-1
-
161. 匿名 2017/08/16(水) 23:49:03
自分達が楽しい気分になるならいいと思うよ
+0
-2
-
162. 匿名 2017/08/16(水) 23:50:33
↓このトピのは可愛かった。2人揃うと、めちゃ素敵!センス溢れる「ペアTシャツ」girlschannel.net2人揃うと、めちゃ素敵!センス溢れる「ペアTシャツ」1. ピザ 2. 音楽に例えると… (父:オリジナル 子:リミックス) 3.パソコンに例えると… (父:コピー 子:ペースト) 4. 実用的 おばあちゃん「私はジャンです」 おじいちゃん「迷子になっ...
+7
-1
-
163. 匿名 2017/08/16(水) 23:52:02
ブサイクがやりがち+5
-2
-
164. 匿名 2017/08/17(木) 00:03:26
何も考えず自分の服と娘の服の柄が同じだったり色味が似てることがよくある!
合わせてるわけじゃないのによくあるから、自分のその日の気分で同じような格好になる+0
-0
-
165. 匿名 2017/08/17(木) 00:04:26
ドン引きだけど被害無いしど~ぞ+0
-3
-
166. 匿名 2017/08/17(木) 00:04:34
子供が嫌がってないなら好きにすればよい+3
-0
-
167. 匿名 2017/08/17(木) 00:16:14
たまに人に言われてハッとする時がある。
イヤイヤ期で好きな服しか着ないし出がけにドタバタするからそんなの考えてられん。
インスタ親子にイヤイヤ期はあるの?ってくらい余裕あるよね。+9
-0
-
168. 匿名 2017/08/17(木) 00:19:34
家族全員でペアルック、イカツイ系のだっさいTシャツ着て、ドヤ顔して地元の祭りに来てた友達には引いた。
わざわざ買った感がもう、、、。+2
-0
-
169. 匿名 2017/08/17(木) 00:25:21
大人しそうなママで第一子女の子だと、やりがちだよね。
控えめで、さりげなーく、でもガッツリ自慢してる感。+3
-2
-
170. 匿名 2017/08/17(木) 00:28:40
可愛い我が子とお揃い着たいんだよ!出来るのなんて子供が小さいうちだけじゃん。
それくらいで否定的な事言うなよ〜+13
-0
-
171. 匿名 2017/08/17(木) 00:59:14
出かける前子供が真似してGジャンきたり、トレンチ着たりするから少々恥ずかしい時ある。
今日はビルケンお揃いだった、、、。私は本当に恥ずかしくて嫌。+1
-2
-
172. 匿名 2017/08/17(木) 01:28:48
同じの着たいのに、息子はサッカーっぽい服、プラレールとドーンと書かれたTシャツ、ウルトラマンやらジャージや野球帽に瞬足をカッコいいーと来たがり、親が選んだものを着てくれません。
オシャレママの子は、ママの言う通りに来てくれるのでしょうか。
ラルフのダンガリーシャツに、白にパンツ、カンカン帽子みたいなやつとか…絶対着ない。
してくれる子がうらやましいっす。+4
-0
-
173. 匿名 2017/08/17(木) 01:31:22
すいません、たまにしてます。
私が持っている柄と同じ柄の子供服を見つけた息子に「ママと同じやつ着たい!」と言われたのでつい嬉しくて買ってしまいました。
私がその柄の服を着ると息子は同じ柄の服を洋服ダンスから引っ張り出して着たがります。
周りからイタい親子と思われてるんだろうな、と自覚してますが、男の子だしあと何年かしたら絶対お揃いなんて着てくれないだろうし、と思い恥を忍んでやってます。
+5
-0
-
174. 匿名 2017/08/17(木) 01:34:58
今月のVERYに、ハンサムファミリーを目指すハンサムママの紹介があって、子供服はキャラ物を封印し、ママが着たいかどうかが選ぶ基準と書いてあった。
息子は9歳と6歳みたいで、その年までママの言う通りの服をすんなり着てくれるものなのかと感心。
うちは無理だー。
好みも尊重してあげたいし+6
-1
-
175. 匿名 2017/08/17(木) 02:13:40
好きにすればいいけど子供達とママでみんなで上下同じ色の服着てゾロゾロ歩いてるの見たときは引いた。そしてママはドヤ顔。悪目立ちしてますよ~+1
-0
-
176. 匿名 2017/08/17(木) 02:44:28
トピズレかもだけど、よくスタジオで写真撮ったやつで、お揃いコーデして仲良しファミリー感満載で撮ってるあれって、
服は自前なの?スタジオで用意してあるの?
MAMとか書いてある白Tシャツとかさ。+3
-0
-
177. 匿名 2017/08/17(木) 02:52:39
夫婦でお揃いの同じTシャツ着て、姉妹でお揃いのワンピース着せてる家族は見たことある。+0
-0
-
178. 匿名 2017/08/17(木) 03:27:14
リンクするつもりは全くないのに、ふと気づいたら…リンクコーデになってた時がある(^-^;+1
-0
-
179. 匿名 2017/08/17(木) 03:37:32
ユニクロ一家ならいっぱいいるで+0
-0
-
180. 匿名 2017/08/17(木) 05:12:41
ファッションは自由だからなにも言わないけどリンクコーデって言葉にゾワっとする
今日のリンクコーデとか....気持ち悪い+4
-1
-
181. 匿名 2017/08/17(木) 06:26:26
ハンドメイドなら愛があって素敵だと思う。
わざわざ買ってる人はまあ悪くはないけど流行りに乗せられてる感が出ててちょっとバカっぽい。
でも迷子になった時とかわかりやすくていいかもね。+1
-1
-
182. 匿名 2017/08/17(木) 08:09:27
誰も見てない+1
-0
-
183. 匿名 2017/08/17(木) 08:15:14
子供が喜ぶからよくするよ!
着替えさせるのにぐずった時とか、今日はパパ(ママ)と一緒だよー!って見せると着てくれたり。
全く同じじゃなくても、似たようなのでも喜んでくれる!
UNIQLOとかGUで大人と子供の同じデザインの多いしね!
子供が動きにくそうなのはしないけど。+2
-0
-
184. 匿名 2017/08/17(木) 08:42:35
>>122
こういうパパ×子供のTシャツはかわいいなーと思う。
パパが子供を抱っこすると、飛行機に見える(パパが飛行機の前、子供が飛行機の後ろ)Tシャツを見たことあるけど、かわいかった。
夫はこういうの嫌がるから羨ましい。+3
-0
-
185. 匿名 2017/08/17(木) 08:47:12
15年くらい前にフェリシモでペアのワンピースを買ってみたけど、私が恥ずかしくて一緒には一回しか着れなかった。
注目されるのが苦手で。(普通の服を着てる時よりは人に見られた気がした)+0
-0
-
186. 匿名 2017/08/17(木) 09:08:18
やる。スカートと上合わせる、ワンピースの柄合わせる。そのうちアンパンマンとかプリキュアじゃないと嫌!って言うだろうから今のうちにお揃いにして楽しむ。+1
-0
-
187. 匿名 2017/08/17(木) 09:09:19
娘と私の好みが合わないからやらない。
無理やり着せたくないし、私も若作りはイヤだ(笑)
+1
-0
-
188. 匿名 2017/08/17(木) 09:54:57
カップルよりはいい+0
-0
-
189. 匿名 2017/08/17(木) 10:38:58
なんか恥ずかしい。
こどもが、自分の顔そっくりなだけでも嫌なのに。+0
-0
-
190. 匿名 2017/08/17(木) 11:30:50
子供が喜ぶからたまにゆるーくする。
ちなみに家族誰もSNSやってない。
外に向けて「お揃いなのよー」とアピールするつもりでやってないので、ブサイクでダサい一家ですが許してください。+6
-0
-
191. 匿名 2017/08/17(木) 11:53:34
よくよく考えたこともなかった。
息子は今4歳だけど、わたしが子どもは子どもらしい服着てるのが可愛くて好きだから、息子にはTシャツの真ん中にライオンや恐竜がドーン!っとプリントされたようなのとか、今の時期だとバナナやオウムやパイナップルの総柄を着せてるから余計に。
でも1歳の娘とはヘアバンドお揃いにしてる。
大泉門が完全に閉まってからヘアバンドたまにつけてるの可愛いよ。+0
-0
-
192. 匿名 2017/08/17(木) 12:19:10
おしゃれな人でもそうじゃない人でも、
親の自己顕示欲がだだ漏れで
見ていてぞわぞわします。
+2
-3
-
193. 匿名 2017/08/17(木) 12:46:36
こういうの叩く人いるけどそんなに周りが気になる?一緒だなーぐらいで終わらない?迷惑かけてるわけでもないんだし+4
-0
-
194. 匿名 2017/08/17(木) 13:06:48
息子と夫が同じメーカーのポロシャツを同じデザインや色違いで合わせたりします。
パパ今日お揃いにする?て聞きながら自分で選んでます。+0
-0
-
195. 匿名 2017/08/17(木) 13:40:05
たまにしてる
まだキャラ物とか興味無いし
今のうちだけだと思って
キメキメでSNSにアップしてないから許して+0
-0
-
196. 匿名 2017/08/17(木) 13:53:23
単に好きな色やボーダーで買ってたら、リンクさせるつもりなくても似てくる+0
-0
-
197. 匿名 2017/08/17(木) 14:13:37
こういう写真撮る人ってモデルのようなポーズしてるのに顔は隠すのが変なのーと思う
モデル気取りなら顔も出せよ+0
-0
-
198. 匿名 2017/08/17(木) 14:19:18
ガルちゃんだとおしゃれしてると評判低い傾向だよね
なんでだろ 親の好みの服を着せるのがそんなに、ダメなのかな?公園で遊ぶ日とかは動きやすい格好させてるかもしれないし 親の好みの服を子供が着るのって自然の流れじゃない?かわいいと思う服を買うのは親自身だから自然と親好みのスタイルになりそう
子供らしい服が好きだからリンクはちょっと…って人も子供らしい服が好きなのは自分だし 子供の意思も尊重って服選びで大げさだなって思っちゃう 嫌がる服を着せてる訳じゃないだろうに+4
-2
-
199. 匿名 2017/08/17(木) 14:32:54
前にトーマスランドで家族みんなでグラニフコラボのトーマスTシャツ着てる親子見て微笑ましかったよ〜全員違うキャラ着てた。
+1
-0
-
200. 匿名 2017/08/17(木) 14:40:19
春先に、トレンチにジーンズ、ボーダーT、ハットと丸っきり同じ母子がいたけど着せられてる感が半端なく、母親は見て見て〜〜って感じで、チラッチラッ見回してるのに対して、子供はトレンチの袖とか捲ってたり、ハット邪魔そうだったりで可哀想だったよ。
ボーダーT位なら可愛いいけどね。+1
-1
-
201. 匿名 2017/08/17(木) 15:02:57
目がいくから美形な親子がやっているのを見ると素敵だな〜と思うけど、
親が綺麗でも子供がブサイクだと悪目立ちするよね+0
-0
-
202. 匿名 2017/08/17(木) 15:39:41
不景気だから、こういうのが流行ったほうが、ファッション業界は嬉しいだろうね。+1
-0
-
203. 匿名 2017/08/17(木) 15:41:21
リンクコーデするお母さんって
さり気なく見える様に実は色々と計算してそう
こだわりが強くて面倒臭そうなイメージ
+1
-0
-
204. 匿名 2017/08/17(木) 15:54:48
ちょっとトピズレだけど、子どもが大人みたいなかっこして大人みたいにポーズ決めてる写真見ると切なくなる+5
-0
-
205. 匿名 2017/08/17(木) 17:47:31
どう思いますか?って…
完全自己満だしどうでもいいんじゃないの?
人に迷惑かけてるわけでもないし
文句つきすぎだと思う
これでインスタ映え気にしすぎで邪魔な行為してたら別だけど+3
-0
-
206. 匿名 2017/08/17(木) 18:01:05
やってみたいけど年齢と体型が邪魔をする+0
-0
-
207. 匿名 2017/08/17(木) 18:13:52
かわいいとおもう!!
おしゃれで細いママ見ると、心底うらやましくなる!!+0
-0
-
208. 匿名 2017/08/17(木) 18:58:14
子供ともしようと思った事ないし母親ともしたくない。
兄弟で同じのは着せがちだけど…+0
-0
-
209. 匿名 2017/08/17(木) 18:59:47
>>51 ここで文句言ってる人の本音がそれだとおもう
だって、リンクコーデしてるからって可愛いなと思えど、イラっとなんかしないもん。+1
-0
-
210. 匿名 2017/08/17(木) 19:05:42
今トレンドがカジュアルだからできる流行だよね+1
-0
-
211. 匿名 2017/08/17(木) 19:17:08
私はトピ画もナシかな〜。
わざわざ一式そろえた感じが逆に変!+2
-2
-
212. 匿名 2017/08/17(木) 20:00:47
時間や気持ちに余裕があるんだなあ、と思う。
自分は子供や自分の服を買うときに、「あ、これリンクコーデできそう」なんて考えて購入しないから。
センスあるんだなって思って見てます。+2
-0
-
213. 匿名 2017/08/17(木) 20:29:45
迷子になったときに見つけやすい
親子証明がしやすい+0
-0
-
214. 匿名 2017/08/17(木) 20:33:09
自分の中でディズニーランドに双子コーデしていく人種と同じ分類。
なんかコスプレみたい。+0
-0
-
215. 匿名 2017/08/17(木) 20:38:31
うまく言えないけどこういう感じが好き!+7
-2
-
216. 匿名 2017/08/17(木) 21:02:13
>>43
娘いないけどザラガールの服着てる。
身長低くてほんとに子ども体型だから。
ババァなのにごめんなさいね。
でも体型合う服で大人も着れそうなデザインだから重宝してるんだ。
別に誰がどんな服着ようがよくない?
そんなに人のこと見てる人ばっかりなのかな。
自分はどこのどんな服着てるの?
誰からも何も言われない服って自信あるの?
>>1も最初から批判させるような文面だし、がるちゃん民は親子の服にまで文句つけたいんだね。+2
-2
-
217. 匿名 2017/08/17(木) 22:38:44
>>123さん
私はリサ!ネコ柄のTシャツです(^^;
大人用は生地がヘロヘロで大きく、
部屋着になってしまいました。
チャオパニックでたまにお揃いのTシャツ売っていて、今年はスヌーピーで迷いました。
+1
-0
-
218. 匿名 2017/08/17(木) 22:57:23
基本、服は自分で選べと言っている。
なるべく3歳でも合わせやすい服を買っておく。
汚れてもイライラしない服にしている。お下がり万歳。
だから、トピ写真みたいな服装は素敵だと思うけど、させたことはない。たぶん今後もない。+0
-0
-
219. 匿名 2017/08/17(木) 22:58:43
子供本人が好きでやってるならいいんじゃない?
強要してなければ。+0
-0
-
220. 匿名 2017/08/17(木) 23:00:39
おしゃれな子って、お母さんがまずおしゃれだよね。小さいうちから美意識が高くてうらやましい。
自分が求めてるものはそれかと言われたら違うけど。+0
-0
-
221. 匿名 2017/08/17(木) 23:04:40
前はキャラクターものとか着させたくないって思ってたけど、子供らしい成長のひとつというか発達段階かなと思って、戦隊ものとかも本人が望めば着させている。
小さいことを満足させていけば、そのうち自分でも見た目とか考えて選ぶようになるかなと思う。
自分が好きな服かどうかって大事かなと。+0
-0
-
222. 匿名 2017/08/17(木) 23:12:02
リンクコーデって言い方がなんか嫌w
お揃い じゃダメなの?+1
-0
-
223. 匿名 2017/08/18(金) 00:53:12
もともと子供苦手だった兄が、自分の子供が生まれたら子供にべた惚れの親バカになり、アウトレットで自分の気に入ったシャツに子供サイズがあった時、お揃いにしたい!と子供の分まで買ってたのはちょっとほっこりした。
アウトレットだったから季節的に袖の長さとか合わなかったのでまだ着る機会がないのか、子供が予想外に身長伸びたのか分からないけど、まだお揃いコーデしているのは見たことない笑+0
-0
-
224. 匿名 2017/08/18(金) 11:26:59
>>216
まあまあオバハン落ち着き
掃除しときな+0
-0
-
225. 匿名 2017/08/18(金) 13:45:45
うちの娘は流行る前から私とのお揃いコーデ大好きです。
友達とはお揃いとかきらうのに、母娘のお揃いだけは大好きみたいで嬉しいです。
中学生だから、そろそろ終わりかな〜。+0
-0
-
226. 匿名 2017/08/20(日) 08:11:10
お土産Tシャツを家族全員分買ってパジャマ代わりに皆で着たりはする。家の中でだけど(笑)
外出時はパパと子供が同じブランドのTシャツだったり
色を揃えることはあるかな。どこかに同じような色を全員使う。
モロお揃いではなく、なんとなーくお揃いの感じにはした事ある。
+1
-0
-
227. 匿名 2017/08/20(日) 14:45:10
昨日ショッピングセンターで見たよ。
30過ぎ?くらいのママさんと娘が灰色のお揃いワンピース着てた。
でもね、思ったんだけどあれは娘がママに寄せる方が良いね。
さすがに子供服のようなワンピースを着た30過ぎのママさんは、きつかった。+0
-0
-
228. 匿名 2017/08/24(木) 23:01:34
お母さんとお揃いのやつ着よ〜って言うと子供達も服を着てくれるので助かってます(笑)
上の子も若干イヤイヤが残ってて、下の子絶賛イヤイヤ期なので私はかなりチグハグな格好になってしまいますがね…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する