ガールズちゃんねる

専業主婦での離婚。

1191コメント2018/06/20(水) 09:35

  • 501. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:19 

    専業主婦はリスク大きいんだね。がんばって〜

    +12

    -24

  • 502. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:47 

    で、今どういう状況?
    旦那になにか言われた?
    そして皆これからのことアドバイスしてあげてよ

    +1

    -18

  • 503. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:59 

    >>500
    横だけど、言わなくてもくれるよ。土地を生前贈与されて不労所得も兄妹全員あるし。ってか今の時代に後継って‥

    +2

    -7

  • 504. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:43 

    旦那23か。年下だから殴りに行きたいなぁ。

    +69

    -1

  • 505. 匿名 2018/05/25(金) 19:28:47 

    主は親に子供の事だけでも頼むしかない。市役所やシェルターに相談。夫が謝ったからってもう洗脳されない事。

    +20

    -0

  • 506. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:14 

    >>500さん
    大地主って書いてあるよ。きっとお金の感覚も一般人とは違うんだよ。お嬢さん育ちは

    +8

    -1

  • 507. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:23 

    トピ主さん、お疲れ様。
    ここに書く事で少しでも気持ちが整理されるのならよかった。

    万が一ここが夫にバレないように、あまり個人を特定されそうな細かいこと
    (年齢とか職業とか帰宅時間とか)は、
    正確に書き過ぎ無いようにズラした方がいいかも。

    まだまだ若いから、人生これからだよ。大丈夫。
    応援してるからね。

    +69

    -3

  • 508. 匿名 2018/05/25(金) 20:15:37 

    主さんご夫婦が想像より若くてビックリしました!
    旦那さんのしてることは、普通の愛情表現ではないし異常だし、身の安全の確保は出来るだけ早くしないと危険だね。
    実母に話せたことで少しホッとしましたね。
    これからどんな形になるのかわからないけれど、応援しています!

    +29

    -1

  • 509. 匿名 2018/05/25(金) 20:19:13 

    >>493さん 案外身近にいたら嫉妬しないよー。私の友達にも実家金持ちで専業してる子いるけど浮世離れしてて嫉妬心湧かない笑
    その子自身おっとりしてて優しい性格なのもあるけどね。むしろ旦那様が羨ましいわ笑

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2018/05/25(金) 20:21:43  ID:emWbDOJxnt 

    >>488
    そうかな?
    私はあまりそうは感じないけどな
    いろんなタイプの毒親がいるから分からないけど、
    まぁ過去にお母さんに逆らったり色々すったもんだあったんだろうけど、
    巻き込まれると面倒かつ危険な旦那問題、母の独断で直ぐ帰って来なさいと言うではなくお父さんの判断に従うと言うことと、
    あなたは子供のことを1番に考えなさいと言うあたり割とまともなお母様だし、冷たいとも思わないけどな。
    冷静だなとは思うけど。
    私が普通母で育ったからかな。

    +48

    -2

  • 511. 匿名 2018/05/25(金) 20:32:59 

    幼児(乳児も?)二人のお世話だけでも大変でしょうに、今までよく頑張ってこられましたね。
    とりあえず一歩を踏み出せて良かったです。
    実家に身を寄せて無事に離婚と就職ができますように。
    モラハラ男に情けは無用です。ご自身と子供たちを大切にして下さい。

    +18

    -1

  • 512. 匿名 2018/05/25(金) 20:47:11 

    思ってたより若くてびっくりした。でもやり直すなら若いうちがいいと思う。御両親は助けてくれるはず。がんばって!

    +26

    -1

  • 513. 匿名 2018/05/25(金) 21:10:03 

    >>67
    深いね。主じゃないけど、ありがとう。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2018/05/25(金) 21:14:33 

    コメントありがとうございます。
    今下の子にミルクをあげに別室に
    きました。旦那はゲームに夢中なので
    こちらに来ることはありません。
    朝、いきなり離婚したいのか?と聞いてきましたが
    帰ってきてからは何事もなかったかのように
    普通です。

    父から連絡がきて仮に戻ってきていい
    と言われた場合、先に旦那と話し合いを
    しておいた方がいいのでしょうか?
    旦那は実家も知っています。
    勝手に出ていけば実家まで来ると思います。
    頼ってばかりで申し訳ないのですが
    旦那とはどううまくやればいいのか
    ご意見お聞きしたいです。

    +49

    -0

  • 515. 匿名 2018/05/25(金) 21:19:30 

    話し合いは危険だと思います。
    何も匂わさず居なくなるのがいいと思います。
    ですが実家に押しかけてきて刃物を出したりする可能性も考えられるため、役所や警察に相談しておいた方が良い気がします。
    私は経験者ではないので、役所や警察が事が起きる前にどれくらいの対応をしてくれるのか分かりませんが…。

    +60

    -0

  • 516. 匿名 2018/05/25(金) 21:19:39 

    話し合いで分かるような旦那さんとは思えないなぁ。
    市の無料相談で相談するかお父さんに対応してもらうか...

    実家に居ることを知ったら変な行動に出そうだし、会わずに対応するってなったら警察とかの介入が必要だし...

    +40

    -0

  • 517. 匿名 2018/05/25(金) 21:21:10 

    専業主婦とかパラサイトじゃん
    男に依存してないと食えないくせに旦那に偉そうに専業主婦の義母も旦那の金でヨーロッパ旅行行ってるくせに離婚したいとか愚痴っててバカかと思ったわ

    +6

    -37

  • 518. 匿名 2018/05/25(金) 21:21:44 

    旦那さんと話し合いは無理じゃないかな?
    旦那さんがいない時に荷物まとめて出てもいいと思うけど…。旦那さんが実家に来たってご両親が何とかしてくれるんじゃない?これからの生活をあなたの両親と相談する事が一番先にやる事だと思うわ。

    +44

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/25(金) 21:23:34 

    そもそも話し合って何とかなる旦那さんだったら、DVもしないし、主さんにこんな思いさせてないと思うよ。

    +58

    -1

  • 520. 匿名 2018/05/25(金) 21:24:57 

    トピ主さん、お疲れ様!
    一つ言えるのはもし重要な話しをする際は必ず録音をしておいた方がいいということ。
    ボイスレコーダーは無料のスマホアプリもあるよ。
    そして、親御さんの他にも、行政の悩み相談的なところにも報告は出来無いかな?
    そういう履歴があった方が、何か行動をする時にいろいろ話が早いと思うんだ。
    ネットだけに頼ると無責任な意見を言う人もいるから、あまり鵜呑みにしすぎないようにね。

    +23

    -1

  • 521. 匿名 2018/05/25(金) 21:27:13 

    主さん離婚が得意な弁護士の無料相談とか行くと良いですよ
    離婚させるプロですからあなたの決心がつかず揺れてても引き剥がして離婚に持ってってくれます

    これからどうするべきか明確に教えてくれるし条件の交渉もしてくれますよ

    実家に戻ることになったらその日程を弁護士に伝えておいて何かあったらお願いしますと言っておくとよいですよ

    +24

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/25(金) 21:32:41 

    コメントありがとうございます。
    話し合いは正直過去の色々もあるので
    こわいです。
    特に今子供二人いて家という密室というのは。
    その事も含め父に相談できたら
    してもいいのでしょうか...。
    いきなり電話をしてきて助けてほしいと言われ
    こいつはなんなんだ。ときっと思われますよね。
    でも私も同じ繰り返しをもうしたくないし
    してはダメだし子供の笑顔を見たりしてると
    何としてでも守らないとと今更ですが
    必死になっています。
    ボイスレコーダーのアプリ検索してみます。
    土日は旦那が休みで家にいるので
    月曜日にでも使い方を勉強してすぐ使えるように
    しておこうと思います。
    失敗しないように頑張りますが態度に出やすく
    わかりやすいみたいなので
    いつも以上に気を張らないとと思っております。
    アドバイスくれる方本当にありがとうございます。
    とても助かります。

    +51

    -1

  • 523. 匿名 2018/05/25(金) 21:34:12 

    >>517口悪すぎて引く。どんな育ちしてきたの?

    +15

    -3

  • 524. 匿名 2018/05/25(金) 21:39:28 

    そりゃ本当にDVするような男なら黙って逃げる方がいいよ。
    でももう優しいんでしょ?
    子供も可愛がってるんでしょ?
    二十歳の男を自殺未遂まで追い込んで、
    さらに彼の幸せを全てを奪って突然消えるなら、
    絶対に離婚しないとダメだよ。
    ちょっと旦那を脅してやろうってつもりで逃げるなら本当に危険だからやめた方がいい。

    +0

    -21

  • 525. 匿名 2018/05/25(金) 21:41:29 

    戻ってきていいと言われた場合。
    旦那には言わないほうがいいと思う。何されるかわからないし。

    2,3日分の身の回りの物、貴重品を旦那がいないときに実家に先に置いておく。
    いらない物は処分して身軽にしておく。
    旦那がいないときにご両親と逃げる。
    モラハラ男は外ヅラいいから、実家に押し掛けられても全てご両親対応でいいんじゃないかな。

    +20

    -2

  • 526. 匿名 2018/05/25(金) 21:41:47 

    あと、包丁持ち出した時の話なのですが
    私はその時焦りまくっていて
    警察よりも旦那のお父さんに
    電話をしてしまい旦那のお父さんがすぐに
    家に来てくれてちょっとしばらく危ないから
    実家に居てくれないかと言われ
    少しだけ離れていた時期がありました。
    その時は、こちらから連絡はせずどうしよう
    どうしようという日々でした。
    ちょっとしてから旦那のお父さんから電話がきて
    今から家に来てくれないかとの事で
    行ったらめっちゃ泣いてる旦那がいて
    3人での話し合いが始まりました。
    色々と話してからまた実家に帰ったのですが
    次の日からLINEや電話がくるようになり
    俺の事捨てる気か。俺を放ってこのまま逃げるつもりか。等。
    とりあえず話し合いに行かないとと思い
    その時に住んでいたアパートに戻り話し合いを
    しようとしてもずっと無視をされていて
    次第には泣き出して困っていたら
    帰ってくるのが遅い私を心配した父が
    おいこら、なにしてんだよと入ってきました。
    それには2人してびっくりしたのですが
    これ以上旦那をヒステリック化させたらまずいと
    その時の私は思って父に大丈夫だよ!って言って
    帰らせてしまったのです。
    ちょっと文章おかしいかもしれませんし
    何が言いたいのか分からないかもしれないのですが
    あったことを書きました。

    +48

    -0

  • 527. 匿名 2018/05/25(金) 21:42:00 

    >>1
    離婚理由によるなあ
    DVとかなら仕事は後からでいいからさっさと別れて実家にでも避難
    実家頼れないの?
    働いてた時の貯金は少しはあるんでしょ?
    1~2年暮らせる貯金あれば別れてしまえば
    自分が他に好きな人できたとかなら止めるけど
    あと、今から離婚切り出すならお金のことよりその旦那との話し合いやら調停やらにメンタルが耐えられるのかどうかの方が気になる
    案外保育園決まっても旦那のOKがまだ出ないてこともあり得る
    離婚切り出してから実際に別れられるまでが一番しんどいらしい

    +1

    -5

  • 528. 匿名 2018/05/25(金) 21:42:35 

    経験者です
    まず行政のやってる相談所のカウンターもしくは電話で 相談をした実績 を作って下さい
    以前の怪我や、モラハラ発言など証明出来るものがあれば直ぐに実家等に送っておいてください(揉み消し防止のため)コピーもお忘れなく
    いきなり居なくなる、子供と居なくなると連れ去りになるので、そこに居られない理由を相談所や警察に話した上で避難してください

    以前暴力にあった経験があるのでしたら実家は安全でない可能性が高いです
    実家近くに部屋を借りるかシェルターに行くか、両親と話し合って可能な方へ避難してください
    同時に転入先がわからないよう役所で差し止めの手続きをとります

    離婚成立までは必ず第三者(法テラス等で弁護士さんにお願いした方がいいです)を通して公正証書(慰謝料・養育費・強制執行)を取り決めてください
    ここがうまくいかない場合調停での争いになります

    +36

    -0

  • 529. 匿名 2018/05/25(金) 21:44:16 

    旦那は暴力がバレてから
    私の両親は、旦那に対してよく思っていません。
    むしろ嫌いと母は言ってました。

    もう戻らなければいけないので
    お返事遅くなります。申し訳ありません。

    +44

    -1

  • 530. 匿名 2018/05/25(金) 21:47:07 

    刃物持ち出した件は近所の警察にも相談をしておいた方がいいかもしれない・・
    万が一何かあった時に事前に相談をしてあるのと無いのとで違うと思う。
    出来る限り周りを頼って。一人だけでなんとかしようとしないで。

    +11

    -2

  • 531. 匿名 2018/05/25(金) 21:50:28 

    正直、先に実家に戻るより可能なら
    母子シェルターに入った方がいいと思う。 
    包丁の件もあるし危険すぎる。

    +23

    -0

  • 532. 匿名 2018/05/25(金) 21:51:11 

    自分の娘に暴力ふるう男なんてご両親は嫌いどころか憎いと思うけど。
    旦那さんまた絶対暴力するよ。
    子供もいつか殴られるかもしれないよ。
    主さんも決心しなよ。
    もうぐずぐずしてる場合じゃない。

    +52

    -1

  • 533. 匿名 2018/05/25(金) 21:51:39 

    お願いだから主さん
    コメントするときは主ですと言って
    じゃないとわかりづらい

    +64

    -1

  • 534. 匿名 2018/05/25(金) 21:54:49 

    旦那さんはっきり言って異常だよ。やばいよ。
    すぐにでもシェルターはいったら?
    話し合いなんて言ってる場合じゃない。
    母親なんだから子供守って。

    +20

    -0

  • 535. 匿名 2018/05/25(金) 21:58:20 

    >>533
    まぁそこはただ面白がってる人と違って、
    夫にバレないよう時間の無い中で書き込みしているんだろうから多少は察してあげてほしい。。

    +9

    -1

  • 536. 匿名 2018/05/25(金) 22:00:29 

    ボイスレコーダーは今すぐ入れなよ!
    旦那が別室行ってるとき、自分がトイレ行ってるとき、旦那が寝たとき等いつでも出来るよ!
    土日に何かあったら間に合わないよ!

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2018/05/25(金) 22:07:54 

    >>526
    こういうモラハラ人間って
    テンプレ通りっていうかみんな同じ行動するの不思議だよね
    泣いて同情引いてからの逆ギレ無視とか第三者で立場上の様な人がいるとわりと大人しいとかさ
    別居に踏み切ったらロミオメール絶対送ってくるよ
    そこで主が戻ってしまいそうだから心配だわ

    +21

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/25(金) 22:08:31 

    主にオススメのボイスレコーダー
    ボタン一つで録音可能
    専業主婦での離婚。

    +18

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/25(金) 22:08:47 

    今日電話したことでお母様が今の主さんの環境を知りお父様にもお話がいき、きっとお父様は今すぐにでも主さんを助けたいんじゃないかなぁと思いました。
    今旦那さんが何かしてきたり言ってきたりしてないならお父様の電話を待ち、その間色々とばれないように準備してはどうでしょうか?

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2018/05/25(金) 22:13:19 

    >>538
    私もこれ使ったことある!
    ちゃんと音拾ってくれるし、簡単だよ。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2018/05/25(金) 22:14:52 

    >>65
    >>69
    断れば暴力振るわれるかもしれないし、無理やりかもしれない。
    とか思わないの?

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:19 

    慣れちゃだめだよ!
    刃物持ち出すとか、普通じゃないし
    主さんだけじゃなく、お子さんにもいい
    影響はないよ。

    まずは、法テラスの無料相談受けてみると
    いいとおもう。
    女の弁護士さんも多いし、親身になってくれる。
    警察にも届けだしておいたほうがいいよ。

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2018/05/25(金) 22:21:21 

    主さんのコメントみて涙が出たわ。
    私も過去にDV受けて離婚したから気持ちはわかる。DV受けた情けなさとか悔しさ、悲しさ。自分を責める辛さ。このままじゃダメだと思ってるのに、不安で行動に移せなかったり。
    決めるのは主さんだけど、きっとあの時離婚してよかったと思えますよ。散々離婚か迷った私がそうですから。
    あといくら旦那が若くても普通の男はDVしませんよ。年齢は関係ない。

    +38

    -2

  • 544. 匿名 2018/05/25(金) 22:23:42 

    DV男は話し合いなんて出来ません。
    警察に相談した上で逃げる方が良い気が。
    警察も100%頼りにはならないけど、DVで相談したら対策はしてもらえますよ。

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/25(金) 22:24:21 

    親権取れなさそう

    +1

    -14

  • 546. 匿名 2018/05/25(金) 22:25:22 

    義父さんに連絡とれるなら旦那に内緒で相談してみたら??
    もちろん完全に主さんの味方になってくれそうならの話だけど。
    そのうち誰かに危害加えそうで怖いよ!!

    +3

    -11

  • 547. 匿名 2018/05/25(金) 22:25:36 

    旦那が子煩悩ではなく、お風呂も入れたことない。
    土日休みなのに子供が泣いてても爆睡。
    夜泣きで寝てなくても専業主婦の私が昼間もやるべきだ。
    俺は寝ててもいい。
    最近は夜泣きでつらくて手伝え!と叫んだら
    二階から降りてきて少し手伝うようになった。

    このような旦那、離婚するか迷ってる、、、。

    私は専業主婦で旦那の稼ぎは良い。

    +1

    -24

  • 548. 匿名 2018/05/25(金) 22:28:46 

    >>546 話を聞く限り
    義父は味方になってくれなさそう
    包丁の件だってわざわざ義父に呼び出されて三人で話したんでしょ
    結局息子が一番かわいいとおもってそう

    +36

    -0

  • 549. 匿名 2018/05/25(金) 22:29:35 

    私も子持ち離婚経験者です。
    暴力・経済・精神DVで殴られたり首絞めや寝てる時顔を踏みつけられたりし警察が来たり、DV相談をしたりしましたが無意味に終わり。
    結局主さんと同様、元夫の目を盗み遠方に住んでる親に電話をし、最低限の物と証拠を持ち実家に帰り翌日には弁護士に相談して離婚調停をして離婚。
    実家に帰り親と同居で保育園には入れなかったけど、夜〜翌朝の仕事をしてお金を貯めて実家をでて保育園も仕事にもありつけ今は貧乏ながらも幸せに暮らしてます。
    大変だし量力も費やすと思いますが頑張って下さい

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2018/05/25(金) 22:31:00 

    専業主婦で元旦那の不倫で離婚した。
    私の場合は頼れる実家があって
    自分の貯蓄も1000万ほどはあったから離婚することに全く迷わなかった。
    正直、それでも毎日仕事に家事育児に疲れきってるし
    あと1年くらいは我慢すればよかったかなーって思っちゃう日もあるくらいだよ。
    実家がなくて貯蓄もなかったらって思うと本気でゾッとする。

    +5

    -3

  • 551. 匿名 2018/05/25(金) 22:31:01 

    >>547
    週末だけとかでもご両親とかは頼れないの?
    正直専業なら育児の大部分は自分でも仕方ないかなと思う。
    旦那が寝不足で仕事に支障がでたりしても困るし。
    稼ぎがいいなら余計にね。
    仮にそれで離婚したとしてその後どうすんの?

    +30

    -0

  • 552. 匿名 2018/05/25(金) 22:31:43 

    皆さん詳しくかかれてるので重複になりますが、とりあえず先に警察には事情を説明しておいた方が良いと思います。
    一度でも刃物を持って行動したのはとても危険。
    どういった順序で行動すべきかは、市の相談窓口、もしくは弁護士の無料相談に行ってアドバイス貰うとかしないと独断で動くのは危険な気がします。

    +28

    -1

  • 553. 匿名 2018/05/25(金) 22:33:24 

    主さん、名前とID表示でお願いします

    +7

    -15

  • 554. 匿名 2018/05/25(金) 22:35:18 

    札幌で数年前にDV夫から逃げて、実家も引っ越して逃げたのに居場所を突き止められ元奥さんとその母が刺殺された事件がありました
    実家は危険かも
    縁もゆかりもない土地に逃げるのが良い気がします

    親がちょうど熟年離婚をしようとしているのですが、うちの父親はモラハラの塊で友達もいなく失う物がないので、何かやらかしそうで怖い
    爆弾とか作りそう

    +38

    -1

  • 555. 匿名 2018/05/25(金) 22:37:53 

    とりあえず何があるかわからないし、通帳や貴重品、お子さんの物で必要な物などは旦那にバレないようにカバンに入れて準備しといた方が良さそうな気がします。
    月曜日まで身動きとれないとは思いますが、ここで皆さんがコメントしてくれてる内容はとてもタメになるなぁと思います。

    +22

    -1

  • 556. 匿名 2018/05/25(金) 22:38:57 

    >>551
    やっぱりそうなのかしら。
    少し甘いのかな私の考えってのもある。
    上を見たらキリがないよね。
    専業でも旦那さんが子煩悩で2人で作った子供だから2人で育てようって気持ちだけでもあるだけで幸せなんだけどね。

    私の苦労を手伝って欲しいわけじゃなくて、
    なんだろ、、、旦那には子供とスキンシップをとって欲しいってのが大きいかな、。
    家事は専業だからやるの当たり前だしそこは何も思ってないんだけど子供のこと、可愛くないのかな?ってのがすごく悲しくて、、、
    おかしいな、、、主人もあれだけ願って出来た子供なのに。

    +3

    -19

  • 557. 匿名 2018/05/25(金) 22:40:50 

    とりあえず私もボイスレコーダーインストールした。
    試してみたらめっちゃ簡単

    もっと早く試せばよかった

    これで旦那の意見を録音してあとでゆっくり聞いて
    どんな考えしてるのか考えられるわ。
    あとはこれを友達に聞いてもらって意見もらお!

    +25

    -2

  • 558. 匿名 2018/05/25(金) 22:41:21 

    私も専業だけど、今はじっと耐えてる
    時が来るまで
    その時まで頑張ろう

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2018/05/25(金) 22:47:48 

    頼れる実家がある人本当に羨ましい
    モラハラDV受けてるけど、誰も頼る人がいないので今は我慢している
    早く逃げたい
    皆さま頑張ろう

    +26

    -4

  • 560. 匿名 2018/05/25(金) 22:49:21 

    >>547
    わたしもいま育休中だから専業主婦みたいなものだけど、夜間授乳とか大変だよね。泣き声も疲れてると余計つらいし。
    土日も専業主婦だからやれってのはちょっとひどい。じゃあいつ休めるの?っておもう。授乳してたら毎日献血してるようなものだから体力もなくなるしさ。ぶっちゃけ働いてるほうがかなり楽だよ。本当につらいとアピールしたら?わたしはもう疲れ過ぎて授乳中でも飲める栄養ドリンク、2人で買い物してる時に買った。そんなの飲むと余計疲れるよといわれたけど、疲れ過ぎて飲まなきゃやってられないのといって買ったよ。
    あとその旦那にはオムツ替え、お風呂やらないとわたし倒れたときどうするの?って言えば?
    平日はともかく、土日はすこしでも育児するべき。2人の子供なんだから。
    ぎゃんぎゃん喚くのも逆効果かもだから、泣いてみるとか。しおらしく。体力の限界で体が痛いの。とか。押してだめならひいてみろというか。

    +23

    -7

  • 561. 匿名 2018/05/25(金) 22:54:15 

    いいじゃん、実家に甘えられるなら実家にいれば
    ちゃんと働けるようになれば出たらいいのよ

    +39

    -0

  • 562. 匿名 2018/05/25(金) 22:58:24 

    何で専業主婦なのに保育園行かせようとするの?

    無理でしょ?

    働いている人だって待機しているのに。。


    そんなに保育園行かせたいなら、さっさと離婚して母子家庭になれば働いていなくても優先順位は上がるし保育料の負担も違うから金銭的に楽でしょ。
    いや、楽じゃないだろうけど、、



    +7

    -11

  • 563. 匿名 2018/05/25(金) 23:00:19 

    全部読めてないから話しズレてたらごめん。
    昔DVシェルターに逃げようと思って電話してみた事があるんだけど、1日8000円だったかな?お金取られる上にけっこう高くて、当時お金も持ってなかったから、お金ないなら入れませんねーってめっちゃ冷たくあしらわれた。茨城県の施設。
    もう10年前の話しだから今は変わってるかもしれないけど、今考えるとかなりヒドいよね。
    金あったらシェルターなんか行かないわ。

    +77

    -2

  • 564. 匿名 2018/05/25(金) 23:02:21 

    >>251
    横レスごめんなさい。
    こういうところってどんな対応をしてくれるんですか?

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2018/05/25(金) 23:11:22 

    日本にたくさんある有名な温泉地は、寮に住めてご飯光熱費無料温泉も入れるという旅館ホテルが多いですよ。シングルマザー多いです。
    実家は危険なので、一時的に避難という意味でどうでしょうか?

    http://www.sumikominavi.com/sp/job/special.php?tab=1&sp=511

    +25

    -1

  • 566. 匿名 2018/05/25(金) 23:12:56 

    主、頭悪そうだし世間知らずだから考え直した方が良いと思う。自分1人でも大変なのに子供2人抱えて生きてく事を甘くみてない?出来なかったら子供捨てそう。

    +6

    -26

  • 567. 匿名 2018/05/25(金) 23:14:04 

    警察警察って書いてる人多いけど…
    警察は何もしてくれないよ。
    以前、男の人(血縁者)の暴力から家族で逃げましたが、「今から殺しに行くからな」など電話に録音されたりもしました。
    助けて欲しくて警察に家族で駆け込みましたが、出入り口までしか入れてもくれず、「そういうの困るんだよね〜。本当に殺しに来るのかなぁ?まだ殺されてないしねぇ。」ってニヤニヤされて追い返されました。
    名前すら聞いてもらえなかった。

    行政や、女性保護のシェルターとかのNPOの方が助けてくれると思う。

    +47

    -1

  • 568. 匿名 2018/05/25(金) 23:14:50 

    こういう時に職業があるとさくさく離婚してしまってあとで後悔したりする。
    専業主婦の方が退路をたってるから逆に結婚生活が成功しやすいと思う。

    +3

    -16

  • 569. 匿名 2018/05/25(金) 23:22:24 

    主は今は専業主婦だけど今は求職中で保育園決まり次第働くって感じでしょ?家計が厳しいからって言ってたよね?
    あとさ、自分の悩みみたいなの書き込んでる人何人かいるけど自分でトピ申請しなよ。

    +5

    -8

  • 570. 匿名 2018/05/25(金) 23:24:32 

    名前とID別に晒す必要なくない?何の為?(笑)

    +41

    -0

  • 571. 匿名 2018/05/25(金) 23:29:56 

    >>67
    この方が書いた内容、凄く核心をついてる!

    私も今離婚を悩んでいる専業主婦ですが、この方のこのコメントを読んでその通りだと思いました。

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2018/05/25(金) 23:30:34 

    年齢と実家とのやりとり聞いたらアホらしって思ってきたわ。
    結局、嫁も未熟なんだと思うわ。
    怒りすら感じてきたわ。

    +4

    -9

  • 573. 匿名 2018/05/25(金) 23:31:31 

    主さんモラハラ洗脳が解けかけているんだね。

    私は元旦那の居ない会社行っている間に家出て逃げたよ。
    必要最低限のものだけ持って。
    モラハラ自己愛性人格障害の人って縁切らせるよね。私も常に監視されていた。あと、朝まで毎日怒鳴り散らされて眠らせない。
    判断力鈍る。

    主さん、まだ迷いあるみたいだけど、旦那さんと一生一緒に居られる?
    一生って長いよ。
    一生一緒に居られないもしくは苦しいなら、両親頼って離婚に持ち込もう。

    私は離婚する時、
    あなたが自分に自信が無く上部だけで誰にも愛されていなくて、可哀想だから結婚してあげたけど、あなたが好きなわけではなかった。
    と相手が一番傷つく言葉を言ってやったわ。

    私もハキハキタイプだったけど、一緒に居た時はオドオドした性格になっていた…

    ある日プッツンして怒鳴り散らした。
    そこから縁切らされていた友達や両親に連絡して、おかしいのか確認。
    結果自分はモラハラ自己愛性人格障害に洗脳されていたと気づいたよ。

    +27

    -3

  • 574. 匿名 2018/05/25(金) 23:48:30 

    なんか免許とったら、看護師とか。
    しんどすぎて、離婚しない方がマシかもよ。
    浮気くらいなら、我慢出来る。
    そんくらい辛いよ。

    +1

    -16

  • 575. 匿名 2018/05/25(金) 23:51:03 

    主さん心配だな。
    うち子供いない40代の夫婦だけど部屋余ってるし主さんと子供をしばらくかくまってあげたいくらいだよ。

    +34

    -1

  • 576. 匿名 2018/05/25(金) 23:54:11 

    コメントありがとうございます。主です。
    色々なご意見感謝しております。

    昨日の段階では離婚するのを躊躇っていましたが
    今は離婚したい。その為にはまずなにをしたら
    いいのかと考えているところであります。
    至らない点がたくさんあり申し訳ありません。

    +58

    -2

  • 577. 匿名 2018/05/25(金) 23:59:35 

    いきなり実家逃げはやめたほうがいい気がするな。
    まだ旦那には主が実家と疎遠になってると思わせておいたほうがいいんじゃない?
    家に来て暴れられると困るし。

    もし行動するのなら、あくまで私だったらだけど、
    まずは行政窓口に相談して、どうしたら逃げられるか聞いてみる。他にも言ってる人いるけど、相談実績作る。
    そしてシェルターとかに一時的に避難して、その間に専門家や周りの人から離婚や自立にむけての情報を集める。
    実家避難は様子を見て最後にいく。危険がありそうなら見送る。

    でも、シェルター高いという書き込みみたら、ちょっと考えちゃうね…だからとりあえず、窓口にいってみたらどうかな?

    ほんとに主の詳細まではみんなわからないから、アドバイスも的確かはわからないよね…
    どうか慎重に、危なくないように気を付けて。
    焦りすぎないで、でもうまくいくようにと思ってます。

    +19

    -1

  • 578. 匿名 2018/05/26(土) 00:00:43 

    ボイスレコーダー、いざと言う時にスマホの容量いっぱいで使えなかった・・
    ということが無いように、容量は空けとくんだよー。
    あとヤバそうな時すぐに電話出来るように充電もね。
    これ大事。

    +20

    -0

  • 579. 匿名 2018/05/26(土) 00:00:43 

    >>67
    それは違う。私の旦那母子家庭で裕福じゃ無かったけど寂しいと思ったことない。いつも2人で支えあって来た。むしろ幸せだったっていつも言ってるよ。暴力受けるくらいなら別れた方がいい。

    +14

    -3

  • 580. 匿名 2018/05/26(土) 00:01:48 

    >>547
    一人目出産後の時の私と全く同じ状況ですー。
    専業主婦は寝なくてもいいとか言われてましたよ。
    多分変わらないからこっちが解決策を探すしかないなって感じで結局うちは2歳まで頑張って、保育園入れて働き始めました。
    本当に全然寝なくて夜泣きも凄かったですけど、保育園行くようになってからは何故か勝手に寝るようになりました。原因は分かりません。成長なのか、疲れなのか。

    とにかく今すぐ離婚というのは解決策として、得策ではないと思います。だって離婚したら、今の状況+仕事か、子供と引き離されるかですよ。
    離婚ではなく他の解決策を探してみてください。


    +2

    -8

  • 581. 匿名 2018/05/26(土) 00:09:57 


    DV、モラハラの電話相談
    DV、モラハラの電話相談girlschannel.net

    DV、モラハラの電話相談電話相談窓口を利用したことありますか? 利用したことある方、どのような感じか教えて下さい。


    このトピ見ると行政への相談って言っても担当次第って感じだね

    +19

    -0

  • 582. 匿名 2018/05/26(土) 00:12:21 

    私の知り合いの人は親にも頼ることができずDVされていたこともあり、母子寮に行きましたよ‼︎
    母子寮だとお金はかからないし、色々規則はありますがお子さんとあなたの安全を考えるとそれもけんとうしたらどうでしょうか。
    役所の人が親切に教えてくれます‼︎
    とにかく早く逃げることを考えてください‼︎

    +19

    -3

  • 583. 匿名 2018/05/26(土) 00:14:41 

    本当に相手の事を嫌いなら2人目なんて作るなんて考えないよ。
    私は1人産んで色々と無理と解ったから2人目なんて考えもしなかった。
    離婚した時に子供2人いたら実家がある程度余裕ありそこそこ裕福でなければかなり大変だよ。
    私は子供1人で離婚したけど実家には本当に感謝している。

    +1

    -11

  • 584. 匿名 2018/05/26(土) 00:19:53 

    >>583
    生後2ヶ月の赤ちゃんがいるから一年前まで子供作るほど愛し合ってたのにね。

    +4

    -15

  • 585. 匿名 2018/05/26(土) 00:20:01 

    とりあえず警察には相談。多分何もしてくれないけど、相談履歴を残すことに意味がある。
    具体的な避難とかの相談は、NPOとか保護施設にしたほうがいい。
    バレないように少しずつ身辺整理。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2018/05/26(土) 00:21:30 

    >>583
    >>584
    セックス強要もDVの一種だよ。

    +30

    -2

  • 587. 匿名 2018/05/26(土) 00:22:41 

    私、専業主婦で離婚する予定。
    旦那の浮気とモラハラとDVで逃げるように子ども連れて家でた。
    今は別居中。

    私は資格もあるし親も頼れるし貯金もそこそこあるし不倫相手の女から慰謝料も貰ったから今は働かないで子どもと一緒に過ごしてる。
    来年度から子どもは保育園。

    うちは旦那に完璧離婚理由あるから離婚しても慰謝料もらえる見込みがあるし、働こうと思えば引く手数多な職業だから即働くことはできる。

    もしこの環境じゃなくてただ旦那が嫌だーとか、親は頼れないお金もない働いた経験も資格もないだったら私は我慢してたと思う。

    +20

    -2

  • 588. 匿名 2018/05/26(土) 00:25:11 

    >>586
    主さんセックス強要されてたの?

    +2

    -9

  • 589. 匿名 2018/05/26(土) 00:26:07 

    >>61 主さんさ、すぐにでも旦那から離れたいなら、各市町村にあるDVシェルターに避難して見たらどうかな?その間に主さんはまず実家のご両親と話をしてこうなった経緯を話して、味方についてもらった方が良いと思う。味方についてもらう理由は、子供たちに旦那さんが危害加えた場合匿ってもらう事と離婚した場合働いている間面倒見てもらう事。主さんが私の姉にしろ妹にしろそういう場合助けるしかくまうよ。主さんが縁切っていると思ってもきちんと話したら怒られるかもだけど、分かってくれると思うよ。主さんの旦那さんカスだな。長文失礼しました。主さんにとって良い結末が来ますように

    +13

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/26(土) 00:26:59 

    できるなら、まずは婚姻費用もらいながらの別居が一番賢い。
    それから弁護士の相談行ったり役所に相談行ったり、DVあるなら警察にも相談。
    使えるところは全て使った方が良いよ。

    +0

    -10

  • 591. 匿名 2018/05/26(土) 00:27:22 

    避難する場所がご実家で旦那さんもご実家をご存知で、押しかけられる不安があるなら警察に過去のDVや逃げたいことを相談しておくと対応は早いと思います。警察は生活安全課です。
    あと、市の女性相談センターは、「女性・こども・障害者センター」です。検索したら出てくると思うので最寄りのセンターに相談して下さい。
    相談センターは児童相談所とも連携していますのでお子様に対して不安なことがあれば相談するのも可能です。
    ですが、生活安全課も女性相談センターも主さんのはっきりとした離婚の意思がある上での対応対策になります。
    主さんが離婚に迷いがあってはただの「お悩み相談コーナー」になってしまいますし、気持ちが固まっている上で相談してきている前提でしか見てくれませんよ。
    逃げて(別居して)すんなり離婚してくれそうですか?そうでないなら、長期戦を覚悟の上で頑張って下さいね。細かい事まで書くのは控えます。
    分からない事は女性相談センターの方が教えてくれます。
    私もDVモラハラに苦しんできました、応援していますよ!

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/26(土) 00:27:53 

    主さん頑張れ!
    まだ若い。いくらでもやり直し出来る。
    例えそれが自分の望んでいた方向では無くても、
    今の状況で掴み取れる幸せを。
    幸せになって。

    閲覧履歴消して、電話の履歴や友達とのメール、もし分かるならサイトのクッキーも消すんだよ。

    わたしは友達に電話したとバレただけで殺されるくらいの勢いでDVされたから…
    きちんと消してね。
    主さんの旦那さんがパソコンやスマートフォン苦手な人であることを願う…

    +21

    -1

  • 593. 匿名 2018/05/26(土) 00:28:52 

    もう見てるかもしれないけれど
    モラハラ含むDVの相談窓口一覧です。
    直接市役所に行くのも良いと思います。
    被害者の要望別支援方法 | 内閣府男女共同参画局
    被害者の要望別支援方法 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    被害者の要望別支援方法 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム >...


    女性の人権ホットライン
    法務省:女性の人権ホットライン
    法務省:女性の人権ホットラインwww.moj.go.jp

    法務省:女性の人権ホットラインお使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。トップページ > 政策・施策 > 国民の基本的な権利の実現 > 人権擁護局フロントページ > 人権相談&...

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2018/05/26(土) 00:29:15 

    厳しい意見の多い中に575さんの様な優しい心を持った人もいるんだな。

    +3

    -3

  • 595. 匿名 2018/05/26(土) 00:30:20 

    専業で保育園に入れたいのがガミガミ
    2人目を作ったことにガミガミ


    本当に空気の読めない馬鹿って居るんだね

    今はそんなこと
    どーーーーーーーーでもいい

    +52

    -3

  • 596. 匿名 2018/05/26(土) 00:38:21 

    >>576 トピ主さん。
    小さなお子さん2人育てて、現状を変えようとこうやってトピ立てて親御さんに謝罪してコメントのお礼もちゃんとして、
    今までDVの洗脳で混乱してしまっていただろうけど、本来は行動力がある人だと思うよ。
    あなたはよく頑張ってると思うよ。
    ここでも色々な意見があるけど、自分をあまり否定しないでね。

    これからあなたと子供が幸せになるために、冷静に判断していくんだよ。
    PC越しにこんな言葉をかけることくらいしか出来無いけど、応援しているよ。

    他の経験者の方が言うように、離婚ならプロにも相談したほうがいいね。

    +23

    -2

  • 597. 匿名 2018/05/26(土) 01:33:39 

    コメントありがとうございます。主です。
    厳しいご意見、こうしたほうがいいよという
    アドバイス、優しいお言葉をかけていただき
    とても感謝しております。
    誰にも言えなかったのでどんなご意見でも
    とても勉強になり、自分が無知すぎるのとか
    色々と恥じるところも多々あり反省しています。
    今やっと旦那が寝てくれました。
    月曜日に皆さんに教えていただいた
    フィルター関係の窓口や相談窓口などへの
    電話をしてみようと思います。
    警察に関しては別件で頼った時に何も
    してくれなかった経験がありあまり期待できず
    信用ができないのです。

    +38

    -2

  • 598. 匿名 2018/05/26(土) 02:00:00 

    >>514 話し合いできるような夫だったら離婚考えないでしょ。お父様からのOKが出たらすぐに自宅を出る方がいいと思う。ホテルなどに身を隠すかどうかはご両親に相談の上で検討すればいいと思う。
    身分証関係、印鑑、自分名義の通帳はマザーバッグなどに隠していつでも出られる用意を少しずつしておく。
    実家に戻ったら法テラス、またはご両親の援助が可能なら弁護士に依頼すること。弁護士からも色々指示が出るはずだから役所その他への相談などは家を出てからでも十分できるから慌てない方がいい。家を出たら外出時はなるべく一人で行動しない事。
    一番大切なことは、ラストチャンスと考えてもう和解や復縁はないと腹をくくった方がいい。
    もし今回の件で万が一復縁したら今よりもキツい状況が待っていると自覚した方がいいと思う。
    子供が小さい方が親権が取りやすいからタイミング的には悪くないと思う。
    そもそも元DVと言ってるけど、親と絶縁させるなんてまったく改善されてないし、今後の改善も期待するのはやめよう。
    子供さんをしっかり育てて、ご両親をたいせつにしてあげてね。がんばれー!

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2018/05/26(土) 02:05:20 

    主さんとお疲れさま!
    昨日ほとんど寝てないだろうし、
    今日は履歴消してゆっくり休んでね。

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2018/05/26(土) 02:16:30 

    コメントありがとうございます。
    私が勝手に思ってるだけなのかも
    しれないのですが旦那が子供を可愛がっていて
    何か暴力を振るったりしていないというのは
    事実なのですが上の子が一時期寝る時間になると
    まだ遊び足りないのか寝れないのか分からないのですが
    泣き叫ぶみたいな時期があってその時私に
    これまじうぜぇよな。普通にイライラしない?
    子供のこういう所は嫌い。と言ってきました。
    確かにイライラはします。しますが、うざいな
    などとは思わなくてそういう場合私は上の子を
    抱っこしてぎゅーして大丈夫だよ。と
    落ち着かせに行っていました。
    あとは、喧嘩などした時に俺は1人になりたい。
    独身時代に戻りたい。好きな事して好きな物買って
    自由になりたい。とも何回か言われた事があります。
    そういうのを改めて思い出してみると旦那にとって
    子供って可愛いのは可愛いけどいざ離婚ってなったら
    平気で手放すのではないかなと思いました。
    金はやるから子供は連れてけと言われる気がします。
    もちろん旦那に子供を渡すつもりはありませんが
    離婚して何もかも自分の事を私にやらせてきた
    旦那が自分より子供を優先するような人とは
    思えないと改めて思った気がしてきて...。

    +24

    -4

  • 601. 匿名 2018/05/26(土) 02:19:45 

    フィルターじゃなくてシェルターね!

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2018/05/26(土) 02:49:16 

    >>601さん。
    すみません。間違えてしまいました。
    ご指摘ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2018/05/26(土) 03:16:07 

    ごめん>>553だけど、名前かID表示って書いたつもりだった。なりすましが現れたりしたらあれだと思って…失礼しました。

    +3

    -4

  • 604. 匿名 2018/05/26(土) 03:24:29 

    >>597
    上にも書きましたが、警察が真摯に対応する場合は離婚の意思がある場合です。
    夫婦の痴話喧嘩に真剣に対応はしてくれません。
    もちろん何かが起こっても警察は110番通報後でしか対応は無理です。
    ただ、暴力が日常化している、ストーカーなどには巡回などはしてくれます。
    ひと言厳しい事を言いますが、他力本願ではダメです。自分の身を守ることも自分を救えるチャンスを見逃さないことも、全部自分の判断です。
    旦那さんのことをここに書く時間があるならば、日記で何月何日、何をどう言われたこうされた、と確実に記録して下さい。思い出せる限り細かくです。何かの時に役に立ちます。

    主さん、お子さんがまだ小さいようなので難しいかもしれませんが、規則正しい生活をされて下さい。
    睡眠不足は判断力を鈍らせます。
    ご飯もちゃんと食べて力つけて下さい。
    精神が安定できる環境にいる事が一番ですし、それがお子さんにも伝わります。
    あまり難しく考えずに、自分の幸せを考えて行動して下さい。


    +26

    -0

  • 605. 匿名 2018/05/26(土) 03:58:07 

    心配だけど
    なんかもどかしいね。
    こんな弱い人もいるんだなって感じ。
    大人でしょしっかりしなよと言いたいけど
    モラハラで思考力弱ってるとか
    あるんだろうけど…
    育児家事最優先で
    自分のことを後回しにしてきたのかもしれないけど
    旦那がほんとにどんな人か
    知ってるのは主さんだけだから
    自分が思いたいように
    思うんじゃなくて
    ほんとにどうか
    ちゃんと考えて見極めて
    行動されたらいいけどと
    思うばかり。
    親はもちろんだけど
    友だちはいないのかな…
    ちゃんと人とつながって
    生きていけるように
    今しっかり
    考えてくださいね。
    自分と他人は対等であること
    わかれるように生きてこれなかったのかもしれないけど
    主さんの人生は主さんしか生きれませんから
    手遅れにならないうちに
    行動できることを祈ります。
    ここで書くのもいいけど
    誰でもいいから
    生身の人に話聞いてもらってください。
    教会とかでもいいんじゃないですかね?
    宗教関係は主さんみたいな人にはまずいか…
    なんかこんなふうに
    人からああだこうだ
    言われやすい人なんでしょうね。
    それが心得違いをのさばらせるんだろうな。
    がんばって、
    強く生きてください。
    子どものためももちろんだけど、
    自分のためにも。

    +3

    -45

  • 606. 匿名 2018/05/26(土) 05:04:06 

    >>605
    主さんは弱くなんかないよ。
    前を向いて頑張ろうとしてるじゃん。
    心は弱ってるかもしれないけど、そういう人を追い詰めるようなことは書かないでほしい
    それにリアルで相談できないからここで相談してるんでしょ?
    教会で聞いてもらえとか的外れもいいとこ!
    あとひとつ言うと改行多すぎて長いし読みにくいです。

    +62

    -9

  • 607. 匿名 2018/05/26(土) 05:39:09 

    旦那が何歳の時に結婚したんだろう。
    二人とも学も無く世間もよく分かってない感じ。
    子供夫婦が子供を産んでる。
    結婚の時、そりゃ親も反対するだろうね。

    +41

    -3

  • 608. 匿名 2018/05/26(土) 05:51:09 

    専業主婦になるのも悪くないけど、女もある程度の学歴と社会人経験は必要だと思う
    結婚するときは、「この人が私にとって最高の人!」って思って結婚するんだけど、時間が経つにつれてそうではなくなることが多くある
    その時に自分の力で自分を幸せにできるか=経済力、判断力、知識、社会での適応力
    そういう力がまだ養われていないのに、結婚して専業主婦になって子供を持つって今の時代ではすごくリスクを伴うよね

    +32

    -0

  • 609. 匿名 2018/05/26(土) 06:17:44 

    >>600お子さんについてのエピソードは他の家庭でもありそうで特別やばい旦那って感じはしない。若いし周りの友達は自由に遊んでる年だもんね。
    知り合いは何回も警察沙汰になるくらいのDV受けてて離婚しようとしたら、子供は手離さない!と言われて結局裁判までやったよ。子供は引き取れたけど、慰謝料も養育費も無し。そういうパターンもある。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2018/05/26(土) 06:32:28 

    >>608
    先々を読む力や冷静になる心、判断力が元から無い感じだね。主さんって。
    そりゃ結婚も失敗するよ。

    今回の事で勉強して、次はちゃんと地に足つけてね。
    こういう人は繰り返す傾向にあるから、本当気をつけるんだよー。

    +25

    -4

  • 611. 匿名 2018/05/26(土) 06:33:56 

    粘着質なメンヘラ夫が在宅中は、
    ネットを利用しない方がいいよ。
    バレたら通信手段を取り上げられるから。
    主さん、そこの所よく注意して。

    +15

    -0

  • 612. 匿名 2018/05/26(土) 06:52:30 

    >>606
    横からですが
    弱いからこうなったんだと思うよ。
    自分の弱さや悪い所を認めないで、どう人生やり直すの?
    すべてを旦那のせいにすると、また何も考えず変な男と付き合うよ。

    +27

    -1

  • 613. 匿名 2018/05/26(土) 07:33:13 

    二十歳くらいの男の子なんだもん
    これまじうぜぇよなくらい言うでしょ。
    自由に時間もお金も使いたいでしょ。
    だって友達は大学で遊んでる年頃だよ。

    +21

    -2

  • 614. 匿名 2018/05/26(土) 07:47:13 

    トピズレすいません。
    うちも旦那が21歳、私が24の時に結婚して2年経ちます。
    お互い公務員で旦那は高卒、私は大卒で
    私は一生仕事は続けたいけど、まだ子供を作る勇気は出ない。
    まだ旦那が23だから。
    歳の割に落ち着いててシッカリはしてるけど、男の23ってまだ大人になりきれていない部分もあるんじゃないかと不安です。
    今は旦那の収入で生活をして、私のお金は殆ど貯金してる。
    マンションの頭金を貯める為なんだけど、一緒に節約に協力もしてくれてる。
    来年あたり、子供作っても大丈夫かな。
    あと3年くらい待った方が良いかな。
    貯金は800万弱貯まりました。
    先輩方からのアドバイスがあれば教えて貰えればありがたいです。

    +4

    -49

  • 615. 匿名 2018/05/26(土) 07:57:13 

    トピ主さんの状況を考えてからトピずれ相談した方が良いと思う

    +31

    -1

  • 616. 匿名 2018/05/26(土) 07:59:18 

    >>614
    専業主婦の離婚トピだから、別にたてたほうがよいのでは?

    +53

    -0

  • 617. 匿名 2018/05/26(土) 07:59:47 

    >>614
    余所でやりな

    +51

    -0

  • 618. 匿名 2018/05/26(土) 08:01:48 

    >>614
    現在26でしょ?
    28には一人目産んでおいたほうがいいんじゃない?
    仕事も貯金もしっかり協力しあえる旦那みたいだし大丈夫だよ。

    +13

    -3

  • 619. 匿名 2018/05/26(土) 08:02:00 

    >>614
    本当にトピズレだね。
    でも貴方なら来年でも大丈夫じゃない?

    同じ年代の夫婦でも主さんと違い過ぎて驚く。
    もうここで質問をやめた方が良いよ。

    +46

    -2

  • 620. 匿名 2018/05/26(土) 08:04:00 

    >>614
    公務員夫婦で貯金800万!
    今夜にでも子作りして良し。

    +19

    -5

  • 621. 匿名 2018/05/26(土) 08:04:29 

    やっぱり頭の悪い公務員っているんだね

    +36

    -1

  • 622. 匿名 2018/05/26(土) 08:05:14 

    614は620みたいな答えを待ってたんだと思うよ~

    +22

    -1

  • 623. 匿名 2018/05/26(土) 08:11:52 

    >>621
    でも主さんより頭良いじゃんw
    人生成功するタイプだよ。

    +4

    -18

  • 624. 匿名 2018/05/26(土) 08:14:38 

    >>621
    大卒公務員、頭良いよ。
    多分これも計算と言うか楽しんで書いてそう。

    +32

    -2

  • 625. 匿名 2018/05/26(土) 08:22:08 

    >>614
    自分の娘なら、主さんより公務員の方が良いわ。
    私は28くらいで産めば?と思う。
    それまでに1千万貯めてマンション買って引っ越し。
    子供いると引越しや家探しも大変だから。

    +5

    -4

  • 626. 匿名 2018/05/26(土) 08:24:59 

    明らかにトピずれだよ
    離婚に悩んでるわけでもないし、自分で知恵袋で質問するようなことをトピ主が立てたトピでするし
    明らかに答えがわかりきってることを改めて人に聞く。
    もう26だろ普通に分かるわ。
    勉強はできても空気読めないだろ
    とても頭良いようには思えないけど…?

    +46

    -3

  • 627. 匿名 2018/05/26(土) 08:28:00 

    >>626
    それも分かって書いたと思うよー。

    +29

    -0

  • 628. 匿名 2018/05/26(土) 08:39:30 

    >>626
    今の公務員って学科クリアしてプラス面接も厳しいからね。
    空気は読めてると思う。
    私は4年前に受けて惨敗した。
    グループディスカッション、プレゼンテーションありで倍率も高い。

    +1

    -17

  • 629. 匿名 2018/05/26(土) 08:50:15 

    ご本人書いてるねこれ

    +16

    -0

  • 630. 匿名 2018/05/26(土) 08:56:22 

    >>628
    いや、知らないから
    公務員の採用試験難しい話するトピじゃないから
    トピずれって言うの2回目だよ

    はい、トピ主の話聞こう

    +19

    -0

  • 631. 匿名 2018/05/26(土) 09:09:30 

    >>99
    いいなぁ
    守ってくれる優しいあたたかい家族あっていいなぁ
    家族って普通そうだよね

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2018/05/26(土) 09:58:55 

    >>614
    すんごい図々しい人だね。
    トピ主さんの状況や気持ち考えなよ。
    マウンティングしたいなら場違い。

    +54

    -1

  • 633. 匿名 2018/05/26(土) 10:00:48 

    主さん月曜日に相談するって言ってたよね。
    離婚に向けて考えてるって方向に行っただけでも
    このトピの最初の時からしたら大進歩だと思う!

    土日はどう過ごすのかな?
    クソ旦那は休みなんでしょうか?

    しかしガルちゃん本当に主のコメントだけ一覧で見られるように仕様変えてほしい。

    +35

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/26(土) 10:02:36 

    >>600
    おとなしくて機嫌の良いお人形だけが
    可愛いんだよ
    自分が一番だからね

    反抗期になったら、こんな
    可愛いげの無いガキ要らねー
    って思ってお金も惜しみそう

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2018/05/26(土) 10:02:45 

    昨日も公務員でよかった発言した人いなかったっけ?その人と同じじゃない?公務員なんて1人でできる仕事3人でちんたらやってるくせに。

    +34

    -2

  • 636. 匿名 2018/05/26(土) 10:09:08 

    ドサクサに紛れて専業主婦サゲしたい人がいるんだね。心が貧しい人。

    +14

    -1

  • 637. 匿名 2018/05/26(土) 10:24:15 

    >>614 こんなトピずれ投稿が公務員。行政も終わってるなー

    +24

    -0

  • 638. 匿名 2018/05/26(土) 11:07:27 

    コメントありがとうございます。主です。

    旦那はまだ寝てます。
    休みの日は基本お昼まで寝てます。

    ボイスレコーダーのアプリはダウンロード
    して旦那は私の携帯普通に見るタイプなので
    バレないように1番使わないようなところに
    保存はしました。
    今日は下の子の病院の日なので帰ってきたら
    片付けるふりをして軽くまとめられる物は
    まとめてみようと思います。

    +39

    -0

  • 639. 匿名 2018/05/26(土) 11:30:52 

    主です。
    同年代でもちゃんとしっかりとしてる方
    たくさんいますね。
    それを分かっていてもこの自分の計画性の無さや
    後先考えずここまできてしまった事とか
    後悔でしかありません。自分の馬鹿さ加減に
    呆れます。親身に相談に乗ってくれたり
    アドバイスをくれたり厳しいご意見をくれたり
    本当にありがとうございます。
    自分と子供の人生をよく見つめ直せるチャンス
    だと思いこれからも頑張ります。

    +36

    -1

  • 640. 匿名 2018/05/26(土) 11:42:54 

    主さんコメントありがとう!
    旦那普通にケータイ見てくるとか本当にクソだね
    これからはクソ旦那なんて捨てて、自分とお子さんが幸せになれるように行動してね
    旦那に見つからないように慎重に
    よい結果になるように応援してます!

    +25

    -0

  • 641. 匿名 2018/05/26(土) 11:47:24 

    >>639
    うん、公務員さんの気持ちが伝わって良かったね。

    甘いんだよ。
    もう26でしょ?
    子供の将来、両親の将来、自分の将来、
    きちんと考えてなければいけないことから逃げすぎだよ。

    ここにいるDV被害者はみんな甘いこと言ってヨシヨシしてくれてるけど、賢い人は中学生や小学生のころから努力してたりするからね。
    逃げてたツケがまわってきたんだよ。

    +2

    -24

  • 642. 匿名 2018/05/26(土) 11:50:02 

    >>640さん。
    コメントありがとうございます。
    携帯を見られても普通。
    色々言われたりやられたりするのは
    自分がクズだから。と
    自分の中では当たり前化していた事が
    周りから見たらおかしいんだという事に
    少しずつですが気がついてきたところであります。
    ここではたくさんの方に勇気づけてもらい
    励ましてもらい自分の甘さや馬鹿さにも
    気づかせてもらい本当に感謝しきれません。
    相談して本当によかったと思っています。

    +24

    -0

  • 643. 匿名 2018/05/26(土) 11:52:12 

    >>641さん。
    コメントありがとうございます。
    そうですよね。とても痛感しております。
    母親として娘としてこれから
    頑張る以上に努力していきます。
    逃げるのはもう最後にします。

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2018/05/26(土) 11:52:31 

    >>641
    いや、トピ主が26な訳じゃないから
    ちゃんと読みなよ

    +2

    -11

  • 645. 匿名 2018/05/26(土) 11:55:41 

    >>644
    いいえ、主さんは26歳旦那さん23歳ですよ。

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2018/05/26(土) 11:59:31 

    >>645
    あ、そうなの?
    3歳下のくせにDVモラハラなのか
    だから公務員の旦那の人、変な質問書いてたのか

    26かぁ…
    そうか…

    +8

    -2

  • 647. 匿名 2018/05/26(土) 12:15:07 

    私32だけど夫がやはりモラハラ気味で、今洗脳と共依存から抜け出したくて
    色々勉強したり情報を集めたりしているよ。
    私からしてみたら26でも若いよ(^_^;)
    主さんは自分に都合のいいコメントばかりに返事することなく
    ちゃんと厳しいコメントにも耳を貸していて立派だと思う。
    トピ立て逃げするような主が多い中、ちゃんと今も現在進行形で
    状況を教えてくれているし、私は好意的に主さんのこと見ています。

    夫に蔑まられて、あなたの価値が落ちてるかのような錯覚に陥っているかもしれないけど、
    決して自分を卑下しないで下さい。
    あなたは子供からしたら大事な母親だし
    ご両親からしたら大事な娘さんです。
    罵倒されたり束縛されていいわけがない。

    ここでこのトピを読んで、同じ思いで闘っている人がいるんだと励みになっている私のような人もいます。
    行動にちゃんと移している主さんはすごいです。
    もっと自信を持って下さいね。

    +32

    -1

  • 648. 匿名 2018/05/26(土) 12:16:00 

    主さん
    人にはそれぞれ良いところも悪いところもある
    欠点故に失敗して、その失敗から学ぶことも沢山ある
    それを生かして人の役に立ったりすることも沢山ある
    だから主さんの人生を否定しないでね

    +19

    -0

  • 649. 匿名 2018/05/26(土) 12:30:50 

    >>642
    640じゃないけどコメントに
    主ですって書いてほしいって
    他の人も言ってるじゃん
    それに貴方の文章、句読点がなさすぎ平仮名ばかり正直心配してるのに読むのが大変。

    +2

    -16

  • 650. 匿名 2018/05/26(土) 12:35:06 

    そもそも他の人のことをトピずれというなら
    そもそもこのトピも主のお悩み相談室みたいな感じで
    主の話以外の話ができない雰囲気になってる
    がるちゃん初心者だけど主関係以外の話しづらい

    +1

    -17

  • 651. 匿名 2018/05/26(土) 12:43:36 

    主です。
    >>647さん。
    コメントありがとうございます。
    今同じような状況なのですね。
    私ももっと自分は何が出来るのか
    勉強します。一緒に頑張りましょう!
    って私が言えることではないのですが...。

    >>648さん。
    コメントありがとうございます。
    正直自分の甘さで失敗を繰り返してきて
    しまっているので648さんの言う通り
    失敗を生かしその失敗を二度と繰り返さぬよう
    努力していきます。

    >>649さん。
    コメントありがとうございます。
    申し訳ありません。
    必ず主と書くこと、見やすいように書くこと
    意識します。

    +25

    -0

  • 652. 匿名 2018/05/26(土) 12:46:11 

    650さ、主は相談したくて申請したわけで別にお悩み相談室みたいになっててもいいんじゃない?助けてって言ってるんだし。主関係以外の話って例えば何がしたいの?

    +26

    -1

  • 653. 匿名 2018/05/26(土) 12:50:00 

    お母さんは結局どうなったんだろう?そろそろ電話は来たのかな?

    +2

    -2

  • 654. 匿名 2018/05/26(土) 12:54:18 

    >>652 言い方がTHEがるちゃん民て感じ
    アンチコメに必死にレスして効きすぎ

    +1

    -14

  • 655. 匿名 2018/05/26(土) 12:55:57 

    まぁ主もコメントしにくい環境にいるだろうけど
    主ですと書かなくていいから
    過去にコメント書いてあったようにID表示してほしいな
    あまり機械に慣れてないようだから教えるね
    IDを表示してなりすまし防止
    にチェックいれるんだよ
    別にやらなくてもいいけど

    +1

    -19

  • 656. 匿名 2018/05/26(土) 12:59:15 

    >>646
    主26と旦那23の夫婦で
    子供は2歳と2ヶ月二人だよね?

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2018/05/26(土) 13:09:19 

    >>155
    主の旦那は若いのによく頑張ってると思うけどね。

    +4

    -20

  • 658. 匿名 2018/05/26(土) 13:09:36 

    土日は、片付けと証拠集めくらいしか出来ないかもしれないけど、頑張って!

    +17

    -0

  • 659. 匿名 2018/05/26(土) 14:02:07 

    >>656さん。
    そうです。

    コメントありがとうございます。主です。
    今さっき病院から帰ってきまして
    家に帰ったところ、喉乾いたからなんか買ってきて
    と言われ先に上の子にご飯をあげると言ったら

    さっさと買いに行けばよくない?
    別に長時間出かける訳じゃないんだし。
    俺は遊んであげてたし疲れたの。

    と言われ今近くのお店に来たところです。
    とっとと買って帰りますのでお返事が
    遅くなります。

    +9

    -8

  • 660. 匿名 2018/05/26(土) 14:08:00 

    病院で出てる時に言えやって話ですね
    中学生かと思うような台詞……
    大人になりきれてない大人って感じですね

    +47

    -1

  • 661. 匿名 2018/05/26(土) 14:17:00 

    まあ、同じ歳の夫婦だから相談した公務員さんの気持ちも分からなくは無いけど。

    +1

    -24

  • 662. 匿名 2018/05/26(土) 14:28:37 

    >>659
    水道水飲みなよ、子供のご飯が優先なのわからない?14時だよバカなの?

    って優しく言う。

    +57

    -0

  • 663. 匿名 2018/05/26(土) 15:11:56 

    横から失礼。旦那が若いから仕方ない的な事書いてる人に聞きたいんだけど、若けりゃ何してもいいっての?年齢は若いかもしんないけどもう二児の父親であり一家の大黒柱でもあるんだよ。主ももっと成長しないとだめだけど旦那ももっと自覚するべきだと思うけどね。
    そんな私も何もしないグータラ旦那でもう疲れて何も期待してないし家にいてもお互い無言だよ笑

    +48

    -0

  • 664. 匿名 2018/05/26(土) 15:18:15 

    >>663
    似た者同士なんだよね、結局は。
    それを今まで許して来た主さんも悪いし、甘えてる旦那も悪い。
    両方だよ。

    +21

    -3

  • 665. 匿名 2018/05/26(土) 15:21:53 

    >>659
    いやいや、主さん帰ってきたんだし上の子にご飯あげてるときにおまえが自分で買いに行けよ。
    普通の父親ならこんな時間まで昼ご飯無しで過ごさせないけどね。
    言葉悪いけど本当に使えないクズだね。

    +65

    -0

  • 666. 匿名 2018/05/26(土) 15:26:11 

    旦那さん、結婚前は優しかったのかなあ。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2018/05/26(土) 15:29:46 

    ゴミやな

    +27

    -0

  • 668. 匿名 2018/05/26(土) 15:31:18 

    クソミル

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2018/05/26(土) 16:15:28 

    人の旦那さんに失礼を承知の上で言いますが。
    本当にクズだな!!
    夫婦はどんな時も対等だよ。
    それが分からないお子ちゃま旦那のくせに偉そうにするな。

    主さん、もう一度言うよ。
    夫婦は対等だからね。
    嫌なものは嫌って言える関係が普通なんだよ。
    我慢したり感情を抑えたり、夫の所有物のように扱われる関係は間違ってるよ。
    今が抜け出す第一歩だね。
    頑張って!
    ここの人できついこと言う人いるけど、応援してる人もいっぱいいるよ。


    +57

    -0

  • 670. 匿名 2018/05/26(土) 16:18:48 

    似た者同士とか今まで甘かったとかじゃなくて、「仏の顔も三度まで」だし、嫌いになったらとことん嫌いになるもんでしょう。
    色々言われたことは一応書き留めておいた方がいいですよ。
    モラハラまではいかないけれど、こういう事言われ続けて愛情が感じられず夫婦破綻していますって証拠になるから。

    +19

    -0

  • 671. 匿名 2018/05/26(土) 16:35:53 

    別れると決めたならその意思を貫くこと。モラハラに洗脳されてる人は意思が弱い人が多いから、最終的に旦那に離婚したいのか?!って詰め寄られても、今回は許すかとならないこと。
    自分が過去にそうだったから。。
    あと急にいなくなるのは、ちょっと怖いなと思います。旦那がどれくらいのプッツン具合かわからないけど、外出まったくできなくないですか?でてくるのまってたりしそうでしょ。
    第三者(できればご両親とか)を交えて話し合いしたほうがいんじゃないかな。ご両親と疎遠になるくらい旦那の前では自分をだせないみたいだし、ご両親もどんなかたかわからないのもあるので、
    無理そうだったらシェルターかな。
    個人的には警察はなにかないと何もしてくれないとこで、弁護士とかはお金かかりそうで敬遠しちゃうよね。たぶん、お金もあんまりないだろうし。
    でも、相談したっていう実績は作った方がいいと思う。市の相談所とか意外と親身なところあるからいけたらいいけど。

    +5

    -2

  • 672. 匿名 2018/05/26(土) 17:14:31 

    >>661
    公務員公務員うるさい!
    公務員が公務員じゃないふりしてコメントしてるの?!ろくに仕事しないくせに!!!

    +27

    -1

  • 673. 匿名 2018/05/26(土) 17:29:43 

    出来る限り暴言や暴力ふられたら病院診断書、今日の飲み物の件も日記の様に書きためて

    主の旦那おかしいよ。
    絶対におかしい。

    クズ野郎だよ。
    多分舅も旦那の味方つくだろうから、頼ってはダメ。
    自分の両親を頼ってね。
    さっさと縁が切れる様に願っている。

    +26

    -0

  • 674. 匿名 2018/05/26(土) 17:34:48 

    >>672
    私は公務員ではないよ。
    そんな必死になって妬んでるの?

    +0

    -20

  • 675. 匿名 2018/05/26(土) 17:54:58 

    家族からの電話はどうなったんだろう?
    普通娘が助けを求めてきたらメールでもなんでもして親は連絡を取りたがるものだと思うんだけど。
    弁護士をつけるにしろお金は必須だし、親からお金かりるしかないんじゃないかなと思うんだけど。

    +6

    -3

  • 676. 匿名 2018/05/26(土) 18:02:23 

    離婚するのはいいんだけど子供をどうするのかが問題だよね。早めに正社員の職かフルで働ける所が見つかればいいんだけど、保育園の問題もあるし、親も働いているわけでしょ?
    両親に預けられれば一番いいんだけど。

    +9

    -1

  • 677. 匿名 2018/05/26(土) 18:03:45 

    >>675
    父親に言って直ぐに折り返しありそうだけど、主さんの母親、関わりたく無いとかもう少し我慢出来る?とか言っていたし、今に至るまでの親子関係もあるだろうから、無事を祈って待ちましょう。

    主さん土日で更に行動制限されているだろうし…

    とにかく無事で幸せになってくれれば良いですね。

    +21

    -0

  • 678. 匿名 2018/05/26(土) 18:04:35 

    つーか子供病気なの?熱とかあるなら避難するのは治ってからの方がいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2018/05/26(土) 18:08:04 

    お父さんも結構気難しそうな人だし(娘の帰りが遅いからと心配して乗り込んでる)お母さんも話すタイミングを見計らってるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2018/05/26(土) 18:08:55 

    もう親に家まで来てもらうのが手っ取り早いんじゃない?子供が病気だから来て欲しいとか適当な理由つけて駆けつけてもらおうよ。
    離婚するにしても話し合うにしても主一人じゃなんか不安だし。頼れるひとがいた方がいいと思う。
    メールとか電話とかだと深刻さが伝わってないこともあるかもしれないし、とにかく家族とは一回実際会って話した方がいいと思う。なんなら子供も一緒に連れてってあげてもいいし。
    ずーっと旦那が家にいるってわけじゃないんでしょ?
    旦那いなくなったときに家族に来てもらうかお金を家族に貸して貰って主が家族に会いに行けばいいじゃん。

    +18

    -1

  • 681. 匿名 2018/05/26(土) 18:10:31 

    電話ダメならメールでもいいのに。ケータイとかなんてサイレントにしといたら気づかれないでしょ?
    親が大丈夫か?の一言すらメールで送れないような関係なの?

    +1

    -6

  • 682. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:36 

    落ち着いてください。

    +13

    -0

  • 683. 匿名 2018/05/26(土) 18:34:00 

    母子手当とかもあるけど少なくてそれだけでは生活できないと思うよ。本当に無理だったら生活保護とかでもいいんじゃないかな?
    主一人だけならなんとかなると思うけど子供はなにかとお金がいるからね…

    +1

    -6

  • 684. 匿名 2018/05/26(土) 18:35:46 

    旦那が子供には優しいんだったらとりあえず離婚とかは置いといて主だけ一人暮らししてフルで働ける所に就職してから子供迎えに行けば?その後離婚。

    +1

    -23

  • 685. 匿名 2018/05/26(土) 18:44:52 

    下のお子さんまだ2ヶ月なんだ…保育園入れないでしょう。
    お母様もお仕事されてるなら見てもらうのは無理だね。
    勝手に出て行ったり別居も時期早々だと反感買って、別居中の生活費とか渡さないかもしれないよ。
    一応いつでも調停(婚姻費用請求の調停)を申し立てられるようにしておいた方がいいので、裁判所のホームページ?見て何がどうかと知っておいた方がいいですよ。
    ま、本当は離婚したいです、分かりました。じゃあこうしましょうってトントン進めば話しは早いんですけどね。
    一旦お互い冷静になりましょうってしばらく実家に帰りますって離れるのがいいんだけどね。

    +1

    -3

  • 686. 匿名 2018/05/26(土) 19:03:40 

    なんで上のコメントにマイナスついてるか分かんないけど、幼児に乳児だと現実は厳しいよ。
    そんな旦那と離れな!って人は簡単に言うし、私も別居離婚経験してるからあらゆる事をアドバイスしたい。
    だけど、本当に厳しいと思うよ。これからもずっとね。一人で逃げるのと分け違うから、下準備はしっかりして逃げるなり離婚するなり前に進まないとどん詰まりになるよ。

    +8

    -5

  • 687. 匿名 2018/05/26(土) 19:21:39 

    人のことをあんまり急かしなさんな

    +38

    -0

  • 688. 匿名 2018/05/26(土) 19:39:26 

    お父さんから連絡来ないのは主さんの旦那に知られないように連絡をする時はこのタイミングがいいってお母さんに知らせたからじゃなかったっけ?土日は旦那が居そうだから平日って事なのかな?
    人の携帯も平気で見るって書いてあったからサイレントにしてあっても主さんが見る前に旦那がメール見たら親に連絡したのバレちゃうから慎重にしてるんじゃないかな?

    何にしてもギリギリまでばれない方がいいから主さんは焦らずに頑張って下さい。

    +39

    -1

  • 689. 匿名 2018/05/26(土) 19:48:10 

    はっきり言って離婚ってニ、三日で決意するもんじゃないでしょ笑
    ガル民は主で遊んでるの?
    大好きな父親奪われて子供に恨まれるよ。

    +1

    -16

  • 690. 匿名 2018/05/26(土) 19:54:39 

    なんかDV被害者のガル民が感情的になってるね。
    主さんは人に流されやすいと思う。
    実家に帰るのは賛成だけど、帰って冷静に考えてみた方が良いよ。
    実家には住めるのかな?経済的な援助もあるのかな?
    2人の子を大学まで行かせるのは大変だよ。

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2018/05/26(土) 20:21:03 

    主です。コメントありがとうございます。

    今、下の子にミルクをあげに別室に
    きました。旦那はゲームをしていて来ることは
    ありません。

    両親に関しては、連絡がいつきても大丈夫な
    曜日や時間帯を伝えてあります。
    旦那が私の携帯をいつ見るのかは旦那の
    タイミングでして私にもよく分からなく、
    もし旦那が見てる時に電話などきてしまったら
    どうなってしまうのか怖いので
    土日の間はくることは絶対に無いはずです。

    そして、旦那は休みだろうがどこかに
    遊びに行く人では無く、
    というより私が居ないとコンビニですら
    1人で行けないような人なので
    休みの日はずっと家に居ます。
    買い物に行ったとしても
    ずっと付いてくるようなタイプです。

    離婚に関してはどこかでいつも
    思っており、ここまで決断出来たのは
    ここで相談をし、色々なご意見をしていただき
    背中を押していただき、勇気をいただき
    自分の中でも大きな変化もあり
    離婚しないと。と決意出来ました。

    確かに私は流されやすく自分というものが
    乏しいと思います。
    それもこれを機に決別し、もっともっと
    しっかりしないといけないと思っています。

    +52

    -0

  • 692. 匿名 2018/05/26(土) 20:38:39 

    とっても息苦しい環境なんだね。
    主さんの判断は間違ってないよ。
    ご両親の力を借りて早期に解決するといいね。

    +34

    -0

  • 693. 匿名 2018/05/26(土) 20:47:32 

    別室でとはいえ同じ家にいながらこうやって書き込むのも
    きっと100%安心できないでしょうに、マメにコメントくれる主さんで
    トピ拝見している身としては有難いです。

    しかしよくゲームする旦那だな…
    お子さんは懐いているのでしたっけ?

    休みの日にずっと出掛けず家にいるっていうのも重苦しくて嫌ですね。
    早く月曜日になってほしいね。

    +25

    -1

  • 694. 匿名 2018/05/26(土) 21:09:10 

    モラのダンナがいる土日って地獄だよね
    うちもそうなので息抜きにきた。
    自分の機嫌が悪いときに嫁が体調悪くて
    家政婦機能が十分じゃないと怒る。
    私はあと数年って期限付きだけど
    それまで長いわー。

    +21

    -0

  • 695. 匿名 2018/05/26(土) 21:28:19 

    >>694
    あと数年ってどういうことですか?
    離婚時期を決めているとか?

    私も夫がモラハラ気味。
    携帯見たり親と縁切らせたり、とまではいかないけど
    機嫌を損ねると子供の前でも私を無視。あと子供に私の悪口を言ったり。
    物にあたることは一度だけありました。怒鳴ったのは何度かあります。
    俺を怒らせるお前が悪い、が常套句。地雷が分からないので機嫌を伺う毎日。

    私は手に職も資格もない専業主婦なのでふんぎりがつかずにいます。
    私の一存で子供から父親を奪っていいのか…
    大好きな父親と離れて貧乏母子家庭になっていいのか?
    でも子供が大きくなって私達夫婦の関係を見ていたら
    悪い影響がありそうだから早急に離れた方がいいのか…?

    判断しかねています。
    駄文をすみません。

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2018/05/26(土) 22:01:46 

    主さんの旦那、本当はとても弱い人そう。
    元モラハラ旦那を思い出す。
    ずーっと一緒にいないといけないの。
    子どもも居ないのに。休日友達と出かけるのも規制、あったこと全部話さないといけない。
    気に入らないと髪の毛引っ張って首締めてくる。
    息苦しいし、おかしいよ。友達に電話すると縁切られるし、目の前で男友達全部消去させられたし、両親に連絡するのさえ制限されていた。
    何かにつけて、短大出身の私に、短大出身だから馬鹿だから俺が上なんだと言っていた。
    ハイハイって聞いていたけどさ。
    図中にいる時は自分がレベルの低いどうしようもない人間だと思わないといけなくて、そしたらだんだんそう思ってしまって…
    あいつは頭がおかしかった(笑)
    今だから笑い話。

    主さんの旦那大人なのに一人で行動出来ないのか監視しているのか…依存しているのか…
    歪んでる。おかしいよ!

    主さん大丈夫。きっと幸せになれる!
    26歳だもの。あと50年あるよ。幸せに楽しく生きて!

    +24

    -0

  • 697. 匿名 2018/05/26(土) 22:11:44 

    後追いだったのでほぼ主さんのコメントしか読んでませんが、アドバイスに対して真摯に耳を傾け、着実に行動する姿勢に好感を持ちました
    大変だとは思いますが応援しています
    今後も可能な限り報告をしてくれたら嬉しいです

    +20

    -2

  • 698. 匿名 2018/05/26(土) 22:32:09 

    >>696
    こわいこわい…無事でなによりです。
    モラハラもだけどDV夫ですね。
    そんな危険な相手とどうやって離婚までたどり着いたかご参考にまでにお聞きしたい…
    主さんも参考になるのでは(╹◡╹)

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2018/05/26(土) 22:49:26 

    何か涙が出てきたよ...
    主さん辛いのに今までよく耐えたね。
    今も辛い状況、気持ちは変わらないかもだけど、前向きに考えられて良かった!!

    散々言われてるけど、旦那は本当にクズで最低!!
    私が殴り飛ばしてやりたい位。

    どうかいい方向に事が進むといいな。

    +19

    -0

  • 700. 匿名 2018/05/26(土) 23:00:58 

    主さんそんな辛い状況でも、ここに書き込んでる方にお礼言ったりして律儀で真面目な人なんだなぁと感じます。
    お子さんと一緒に幸せな人生を歩み直して欲しいし、今も頑張ってるとは思いますが無理はしすぎずに頑張って欲しいと応援したくなります。

    +16

    -0

  • 701. 匿名 2018/05/26(土) 23:16:14 

    >>695さん

    >>694です
    うちは親に頼れない。かつ子ども2人障害児。
    なので2人がある程度大きくなるのを待って
    その間に今、仕事で社内の立場を積む上げてる。
    正社員の声もかかるようになってきたので
    カウントダウンが始まってます。

    暴力が、子どもに及ぶような事があるなら
    絶対に逃げるべき。
    だけどタイミングはそれぞれの事情がある。

    私は役所にも相談したんだけど
    身動きできない時はとにかく自分の味方を作ることってアドバイスもらいました。

    あなたにとっての良い理解者がリアルでいてくれますように。

    +15

    -0

  • 702. 匿名 2018/05/27(日) 00:53:20 

    主です。コメントありがとうございます。
    励ましのお言葉とても感謝しております。
    凄く背中を押されていて
    もっともっと頑張れそうと
    勇気づけてもらっています。

    もうこのまま我慢したり傷ついたり
    死にたいと思ったりするんだなと
    大した努力もしていないくせに
    諦めかけていましたが
    今はそんな場合ではないと思っています。
    私は子供のことより自分の事しか
    考えていなかったんだと
    とても恥じています。母親失格だと。
    色々と目を覚まさせていただきました。
    ありがとうございます。

    +37

    -0

  • 703. 匿名 2018/05/27(日) 00:58:01 

    主です。

    お聞きしたいのですが

    ちょっと前に、何でもかんでも
    私にやらせるのに怒りを感じてしまい
    言い返した事があるのですが、その時に

    お前は俺にとって家政婦か性奴隷
    なんだよ。

    と言われました。
    何でそんな事言われなきゃいけないの。と
    言い返してしまい

    冗談だよ!

    と言われたのですが、これも記録するべき
    でしょうか...。
    冗談なのか本気で言ってるのか
    よく分からない時が多々あります。
    死ねや自殺しろという発言等も
    後から、あれは勢いで言っただけだから
    いちいち本気にするなよ。と
    言われた事もあります。

    差し支えなければ教えていただけると
    有難いです。

    +44

    -0

  • 704. 匿名 2018/05/27(日) 01:21:54 

    >>703
    あら、あなたも私にとってATMよ?
    だから役に立たなきゃ捨てちゃうけどねwww
    やだ冗談よ?
    勢いで言っただけだからいちいち本気にしないでよ?

    と、とびきりの笑顔で言う。

    +11

    -10

  • 705. 匿名 2018/05/27(日) 01:48:39 

    >>704さん。
    コメントありがとうございます。

    そう言ってやりたいです。苦笑
    何て返ってくるのか考えただけで
    とても恐ろしいのですが。苦笑

    返事遅くなりましたが、旦那のお父さんは
    とても優しくしてくれています。
    私の誕生日には外食に連れて行ってくれたり
    日頃から食材など持ってきてくれたり
    一緒に買い物に行こうと言ってくれたり。
    ただ、包丁の件があった時に
    思ったのは旦那に色々言われたら黙ってしまい
    旦那の意見を聞くという印象を
    受けてしまいました。
    それからあまり悩みなどの相談等は
    一切しておりません。

    +28

    -0

  • 706. 匿名 2018/05/27(日) 02:00:42 

    >>703
    立派な言葉の暴力です。
    「冗談だよ」は言い訳で、本当の狙いは、
    主さんの自尊心を傷付けて
    エネルギーを奪いたいのです。

    あと、たとえ冗談だとしても
    人に言っていい言葉ではありません。

    主さん、もうかなり自尊心を奪われていますね?
    私も以前、そんな事があったので分かります。
    「自分にも悪い所があったし、、、」とか思わなくていいんです。
    悪い所があったって、まともな人はそんな言葉は使いません。

    人を傷付けてやろう、という悪意がちょっとでも見えたら
    それはもう全部モラハラにカウントして下さい。





    +51

    -0

  • 707. 匿名 2018/05/27(日) 02:07:46 

    主です。
    >>706さん。
    コメントありがとうございます。

    まだ何か言われたりすると
    自分がこんなんだからだ。と
    思ってしまうのは正直あります。
    これを早く直せたらなとも
    思っています。

    言われて傷ついた事をとにかく
    記録したいと思います。
    教えていただきありがとうございました。

    +29

    -0

  • 708. 匿名 2018/05/27(日) 02:14:32 

    >>707
    主さんは1人の人間よ?
    奴隷でも家政婦でもないわ。
    自信持って!
    自分を責めなくて良いよ。

    +33

    -0

  • 709. 匿名 2018/05/27(日) 02:15:53 

    読んでて思ったけどさ、全部主が弱いからいけないんじゃない???
    旦那だって日頃仕事してんでしょ??頑張ってるんだから少し何か言われたくらいで傷つくとかどんだけ弱いのさ。それに専業主婦なんだから稼いできてもらってる立場であってさー。
    てか、よくいじめられる奴ってやっぱそれなりの理由みたいなのあんじゃん??それに近い。
    主いじめられるタイプでしょ???

    +3

    -43

  • 710. 匿名 2018/05/27(日) 02:15:54 

    >>703に違和感。。。
    モラハラする人って、自分を正当化すると思うので、「お前は俺にとって家政婦か性奴隷なんだよ」なんて言いますかね???不自然な気が。。。

    何でそんなことを言われなきゃいけないの、と返す主もなんかおかしいというか。。。

    やはり釣りなのかな、と不審感が。。。
    ネタならいいのですが。

    +2

    -27

  • 711. 匿名 2018/05/27(日) 02:23:49 

    主です。
    >>708さん。
    コメントありがとうございます。
    そう言っていただき励まされます。
    少しずつ自信をつけれたらと
    思っています。頑張ります。

    >>709さん。
    コメントありがとうございます。
    そうですね。
    毎日仕事して稼いできてくれてるのは
    とても有難く思っています。
    確かに弱いです。
    強く言われたりすると黙る癖もあります。
    目を見て会話をする事が
    難しくなってしまったりもします。
    それがきっと余計イライラさせてしまう
    原因だと承知しています。
    このウジウジした性格も直していく
    努力をしていきます。

    >>710さん。
    コメントありがとうございます。
    旦那が何を思いそう言ったのかは
    分かりませんが
    私が反抗すると思わなかったのではないか
    と思います。
    まさかそう言われると思っていなかったので
    何でそんな事言われなきゃいけないの。
    と返しました。
    作り話であってほしいと、全部嘘で
    あってほしいと私も思います。
    自分がいけないのですがこういう風に
    なってしまってる以上
    この環境を、自分を変えていきたいのです。

    生意気な発言あったかもしれませんが
    申し訳ありません。

    +31

    -1

  • 712. 匿名 2018/05/27(日) 02:29:01 

    >>709
    あなたはモラハラタイプよね
    それは良くわかる

    +41

    -2

  • 713. 匿名 2018/05/27(日) 03:12:49 

    >>703

    自分が不快に感じた言動は全部記録。
    私は日記は続かなくて、誰も見ないカレンダーに数年分の記録を残してます。

    あと怒りモードのLINEやメールなどはスクショなどしてそれをプリントして残す。
    プリンターがなければアプリを使ってコンビニでプリントできます。
    その写真はスマホから消去をお忘れなく。

    自宅に置いてた記録物がみつかって廃棄されてしまうのは恐ろしいので
    私はボイスレコーダーや診断書などを信用できる人に預かってもらってます。

    +20

    -0

  • 714. 匿名 2018/05/27(日) 03:27:38 

    許せない。テレビで流してやりたいくらい、世の中のまともな人は絶対許さない発言だと思う。冗談だよとかあとで付け加えることがより悪質。冗談て言っとけばなんでも言っていいとでも思ってるのか。
    そのクソ亭主の勤め先の上司にそいつがそういう言葉の暴力を家で振りかざしてることを伝えたいくらいありえない。

    その男改善の余地ないから絶対ダメ。
    ほんとうに不思議なのですがどうしてそいつを選んだの?あなたはそいつと知り合ってから今までどんだけそいつのことが好きだったの?

    でも、大丈夫、あなたをズタズタに傷つけてきた分、そいつは必ず報いを受けるから。ろくな人生にならない。それは絶対に。

    射○したいわそいつ、ほんまに。

    +21

    -0

  • 715. 匿名 2018/05/27(日) 03:35:29 

    >>710
    何が違和感なのかわかりませんけど
    うそくさーと言いたいの?
    もにょもにょ言ってて何が言いたいのかわからない。

    +4

    -2

  • 716. 匿名 2018/05/27(日) 03:36:44 

    >>709
    主の亭主と同類。
    お門違い。

    +30

    -0

  • 717. 匿名 2018/05/27(日) 03:40:44 

    >>705
    モンスターな息子に物が言えないんだ、義父。生きる力のなさが世代間で連鎖してるんだね。母親はいないの?そっちの家には。なんかそこに理由がありそうな感じもするけど、でもそんなんに主が付き合う必要1ミリもない。

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2018/05/27(日) 03:45:44 

    職場に、同じようにありえないいろんなモラハラで、3人の子供がいながら離婚した女性がいた。その人の元夫、最近死んだんだって。40代だと思うけど。いろんなこと償う時間も与えられないまま死んだんだなって思った。くだらない人間はいる。残念ながら。

    +21

    -0

  • 719. 匿名 2018/05/27(日) 05:46:18 

    旦那のお母さん亡くなってるって言ってたと思う

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2018/05/27(日) 06:13:06 

    旦那さんのお父さんは旦那さんが主にそういうひどい言葉言ってるってのを知らないんじゃない?
    話してみようよ。まともな親ならふざけるなって息子にガツンと言ってくれるはず。

    +1

    -6

  • 721. 匿名 2018/05/27(日) 06:16:53 

    ラインとかあると暴言の証拠も保存しやすいと思う。警察やら弁護士にもそれを見せればいいんだし。
    ボイレコも大事だけど、24時間ずっととるのは不可能だしね…

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2018/05/27(日) 06:22:40 

    実際問題子供2人も抱えて保育園入れて働くってなかなかハードル高いよ。
    許可外は危険なとこもあるし、通勤時間も考えたら最低9時間は預けられないと無理だと思う。
    そもそも1歳未満で預かってくれる所があるかどうか…
    会社が託児所つきだと一番いいけど。

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2018/05/27(日) 06:35:30 

    主さん、家族であっても豚よばわりするくらいの仲じゃないとやっていけませんよ。
    もちろん実際に本人に言うのは傷ついちゃうからダメだけど。
    主も旦那のことあいつは口うるさいATMなんだくらい思えるようにならないと。
    なんかこれじゃあ支配されてるようですよ、だから疲れてしまうんです。
    仲のいい夫婦だって、本人がいないところでは妻をトド呼ばわりしたり、夫を甲斐性なし呼ばわりしたりしてるもんです。
    そしてそういった夫婦ほどなんやかんやで長続きします。気が疲れないからです。
    主は今旦那に刃向かうこともできず、言い返すこともできず、悪口を言い合える仲でもないですよね、そうやってずっと上から押さえつけられているような感じだから疲れているんです。
    もちろん家政婦扱いやらは旦那さんがひどいし、立派な暴言です。記録しておきましょう。
    ですが本来ならそういわれたら主さんも言い返せるような状態にならなければいけません。そうできないなら完全に支配されてるような状態でしょう。夫婦としてすでに破綻してしまっています。

    +3

    -11

  • 724. 匿名 2018/05/27(日) 06:47:08 

    なんか昔は旦那様といえば王子様みたいな頼れる存在で自分はその王子様に愛されてお金の心配なんて一切せずに暮らしていくんだ〜とか思ってたかもしれないけど。
    現実はそう甘くないです(笑)
    旦那の稼ぎだけで子供育てていけるなんてそもそもまれだし、専業主婦になることすら難しい。
    今時夫婦共働きなんて珍しいことじゃないし、子供のためだったら自分がフルタイム働くことは当たり前。
    昔ながらの亭主関白なんて今の時代にあってないんです。そもそもそう思えるだけの男が今の時代にはいません。
    旦那さんは稼いでるかもしれないけどまだまだ子供で精神的に成熟してるようにはとても思いません。本当なら親や周りの人間がそれを正していくべきなんですが、それもできていないようですね。

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2018/05/27(日) 06:51:06 

    妻を家政婦や、ましてや性奴隷と言うなんて…。
    冗談ではなく、心の中ではそう思ってるから、そういうひどい言葉が出るんだよ。
    そんな言葉、一生で一回でも言っちゃダメなんだよ。
    主さんが傷ついたり、言われたくない言葉を言われたら、これからは全部記録して。
    昔言われた言葉やされたことも思い出して全部記録。

    +29

    -0

  • 726. 匿名 2018/05/27(日) 06:51:51 

    ボイレコでとれなかったら、とりあえず見つからないように
    ノートか家計簿かなんかにでも暴言の記録をメモとりましょう!
    それは立派な言葉の暴力です。
    現在進行形でモラハラ受けてるんですね…
    見ていて辛い。旦那本当にひどい。
    言い返して当然ですよ。

    +8

    -1

  • 727. 匿名 2018/05/27(日) 07:03:02 

    離婚したら今度は主さんがなんでも一人でしなくてはいけません。
    家事はもちろんのこと赤ちゃんがいるなら夜泣きだってすることもあるだろうし、賃貸だったら苦情がくるかもしれません。それに排泄や食事の世話、しつけなどやることはたくさんあります。
    お金だってかかります、オムツにミルク、子供はすぐ成長するから服だってすぐ着れなくなりますし、注射代も必要です。
    それに家の中にいるときも外にいるときも子供はすぐにどっかいって車の方にいったり、誤食したりする危険もあるので目も離せません。
    そこにさらに2人預けられる保育園を探しながら就職活動。幸いにも人手不足なのでこれはなんとかなるでしょうが子供2人家事もしながら保育園への送り迎え、さらにフルタイムで働くとなるとかなり大変です。
    働けたからと言って子供が病気になれば自分が早退したりして迎えに行かざるをえません。当然職場には迷惑をかけることになります。病院代もかかりますし、子供だから付き添いだって必要になります。
    もちろん病気が1日でよくなることもなく、吐き気やら熱に襲われる子供の看病をしなくてはならない日もあるかもしれません。
    子供が学校に上がったらランドセル代、制服代だってかかります。
    全部一人でできますか?
    慰謝料や養育費は夫が一括払いをしない限りはほぼ踏み倒されるものだと思って下さい。
    主が頼れるものは血の繋がった実の家族か行政くらいしかありません。
    今までの話を見るだけで主が男を見る目がなかったのはもう分かるので、他の男が助けてくれるとは微塵も思わないようにして下さい。

    +2

    -19

  • 728. 匿名 2018/05/27(日) 07:09:56 

    まともな男性は、妻のことを冗談でも家政婦やましてや性奴隷なんて絶対に言わない。

    +25

    -0

  • 729. 匿名 2018/05/27(日) 07:19:20 

    人の旦那さんなのにごめんね
    性奴隷なんて言葉を妻に向かって言う男とか本当に気持ち悪い
    家政婦とか言う男はただのバカだけど性奴隷って言葉を使うやつは変態の性犯罪者のレベルだよ
    性奴隷なんて言葉、普通出る?
    心底気持ち悪い

    +53

    -0

  • 730. 匿名 2018/05/27(日) 07:37:46 

    主さん、家政婦とか性奴隷とかおかしいから!
    まず、そんな言葉思いつく人間ってのがもうダメ。
    そういう人間なのよ。普通思いつかないでしょう?
    自尊心無くして支配したいんだろうね。

    記録残して!

    もう離婚するって決めたなら、手のひらで転がしちゃえ!言われても言い返さずに、記録。
    傷ついた振り。
    大丈夫、主さんは普通の感覚。
    会ったこともないけど、返信内容で、頑張っているの伝わるし、やり直したいの伝わるしちゃんとしているよ。

    私はかなり気が強く子供居なかったので言い返していたけど、子供いるから心配。
    支配しようとする、自尊心無くそうとするクズ野郎に負けないで!

    舅はいざとなれば旦那につくだろうから、もしも話し合いする時は、両親通して5人みんなで話しましょう。もしくは子供はおばあちゃんに連れ出してもらって。
    可能ならボイスレコーダーとって。

    両親が味方についてくれる様なら、一人でどうにかしようとしないでね。

    +25

    -0

  • 731. 匿名 2018/05/27(日) 07:42:15 

    >>727
    言ってることはわかるけど、今はとにかく旦那から逃げることが先じゃない…?
    どちらにせよこのままじゃ主さんの心が壊れてしまうよ。

    あなたが書いてくれてるようなことにならない為のアドバイスをあげた方がいいんじゃないかな

    +13

    -0

  • 732. 匿名 2018/05/27(日) 07:45:11 

    >>727
    病院代は今中3まではかからないよ。
    何が言いたいのかな?
    そのへんのことはあなたに念を押されなくてもシンママになるなら覚悟の上でしょう。

    なんかこのトピはたまに変な人がいる…

    +19

    -0

  • 733. 匿名 2018/05/27(日) 07:51:42 

    >>727
    主はそれでも離婚したいんだと思います。
    それでも離婚したいって相当言葉の暴力やモラハラ行動に規制かけられているんだと思います。

    壊れる前に逃げる方が先。

    人として心が健康に生きるという事は、金じゃ買えない。苦労はするだろうけど、死んだ様に奴隷の様に生きるより全然マシ!

    +13

    -0

  • 734. 匿名 2018/05/27(日) 08:13:47 

    >>709
    あなた最低だね。
    この言葉につきる。
    もし理解できないのであればあなたは病気です。
    どうぞ病院へ。

    +24

    -0

  • 735. 匿名 2018/05/27(日) 08:21:31 

    >>734
    もうトピ落ちしてるのにまだ変なコメする人いてゲンナリしますね…
    字がちっちゃくなってれば読み飛ばすのに
    まともに読んで損した気になるよ。

    スルーすればいいんだけどね。
    なるべく無視しましょう。

    +14

    -0

  • 736. 匿名 2018/05/27(日) 09:12:33 

    723と724ってちゃんと全部読んでからコメしてんのかなぁ?
    読んでたらこういう系のこと書かないと思うんだけどな。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2018/05/27(日) 09:13:04 

    旦那、会社とか男同士のコミュニティだとちっさくなってそうだな。
    コンプレックスが強そう。

    +19

    -0

  • 738. 匿名 2018/05/27(日) 10:20:12 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    色々なご意見ありがとうございます。

    確かに私は支配、洗脳されていました。
    今も正直まだされている部分
    あると思います。
    ただ、今まで言われっぱなしだった訳でも
    ありません。
    言い返したりする事だってありました。
    その分の仕返しは凄かったですが。

    上の子の妊娠中の時も働けるまで
    働いていましたし
    下の子の妊娠の時は旦那が上の子を
    見てくれると言って
    夜勤でしたが働いていました。
    (上の子に比べてつわりなどが
    ひどかったのもあって長期間では
    ありませんでしたが。)

    元々、お互い専業主婦というのは
    望んでいなかったのですが
    保育園が決まらないので決まるまでの期間
    専業主婦という事になっています。

    まだ書きたいことがあるのですが
    先程、旦那のお父さんから
    暇なら出掛けないかと電話がきたので
    お返事遅れてしまいます。

    文章がおかしいかもしれないですが
    申し訳ありません。

    コメントくれた方ありがとうございました。

    +21

    -0

  • 739. 匿名 2018/05/27(日) 10:24:36 

    >>738
    働いてるならピルくらい買えるのに、どうして避妊しなかったの?
    それも洗脳なのかなあ。

    +3

    -11

  • 740. 匿名 2018/05/27(日) 10:33:09 

    >>739携帯も当たり前に見られるみたいだし、監視されてるんじゃない?ピル飲んでるのバレたら大変なことになりそう。今は旦那の扶養に入ってるんだろうから、保険証使ったらお知らせいくよね。診療内容までは書いてないけど、これ何だよ?って言われるよね。もはや積んでる…

    +13

    -2

  • 741. 匿名 2018/05/27(日) 10:33:40 

    たまに上から目線で非難する人がいるよね
    専業主婦を叩きたい気持ちを主さんにぶつけてるのかな?

    主さん、全ての叩きは無視していいので自分とお子さんが幸せになるために動いてくださいね
    体が健康で若ければなんとでもなるから

    +18

    -0

  • 742. 匿名 2018/05/27(日) 10:34:32 

    旦那のお父さんは優しそうな人なんだけどなぁ
    優しすぎて息子に強く言えず好き放題させて来た感じするね
    限度はあるけど父親はちょっと厳しいくらいの方がいいのかもね

    +11

    -1

  • 743. 匿名 2018/05/27(日) 10:35:52 

    >>740
    避妊目的のピルは保険証使わないですよ!!

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2018/05/27(日) 10:37:12 

    >>742
    父親が聞き分け良すぎるのも問題だよ
    自信過剰になって自分はなんでも正しい、相手は間違ってると思い込む人もいる

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2018/05/27(日) 10:37:21 

    >>739
    主は無理矢理妊娠されられたんじゃないっぽいよ。
    欲しくて作ったんじゃない?

    +0

    -7

  • 746. 匿名 2018/05/27(日) 10:40:04 

    妻を性奴隷なんて気持ち悪いこというなんて変なAVとかアニメ?の見すぎ?第3子妊娠だけは避けたほうがいいと思うけど、旦那は避妊しなそう。離婚の方向に傾いてると思うけど、そんなすぐには出ていけないよね?

    +17

    -0

  • 747. 匿名 2018/05/27(日) 10:43:24 

    >>743そうなんですね。主がある程度自由にお金使えるならピル飲むこともできますね。

    +1

    -7

  • 748. 匿名 2018/05/27(日) 10:53:48 

    ピルピルピルピルうるさいなぁ!
    もう生まれてんだからそんなこと言っても仕方なくない!?
    DV支配されてて、洗脳されてて、たまに旦那に優しくされたら今度こそ大丈夫かもって思うもんだよ!
    大事な子供達なんだから何度も否定するようなこと言うもんじゃないと思う。

    +36

    -2

  • 749. 匿名 2018/05/27(日) 11:11:56 

    自分の妻を性奴隷とか…。絶句
    主さんが、早くこんな犯罪予備軍の男と縁が切れますように。

    +13

    -0

  • 750. 匿名 2018/05/27(日) 11:13:21 

    家族に何か問題があっても、なんの対処もできない人っているもんだよ。優しいんじゃなくて気が弱かったり他人に関心がないんだよ。義父さんのことですけど。
    主さんの子どもたちに、そういう旦那方の悲しい気質が残らないように願う。育て方次第で、きっと上書きできるもんだよ。

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2018/05/27(日) 11:14:04 

    もちろん離婚するのは賛成だけど、それでゴールではないでしょう。
    主は離婚さえすれば全部解決すると思ってるかもしれないけど、そこはあくまでスタート地点であって子供を独り立ちさせるまではゴールとはいえません。
    なんであなたのお母さんが自分のことじゃなく子供のことを一番に考えてと言ったのかよく考えて下さい。

    +2

    -10

  • 752. 匿名 2018/05/27(日) 11:17:10 

    働くなら今働いてる両親に仕事の斡旋とかしてもらえないの?コネとかあると楽なんだけど。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2018/05/27(日) 11:18:17 

    つーか子供は今の状況のことどう言ってんの。
    父親のことどう思ってるの?
    まだ2歳じゃ話せないのかな?

    +0

    -13

  • 754. 匿名 2018/05/27(日) 11:24:37 

    >>748
    今度は大丈夫なんて、普通の頭があれば思わないよ。
    人間根本的には変わらないから。絶対に。

    +8

    -3

  • 755. 匿名 2018/05/27(日) 11:28:41 

    >>732
    医療費無料になるならそのやり方も書いといてあげて下さいよ。
    今はまだ主はシンママじゃないし、そういった制度や手続きのことなんかも知らないでしょう。
    それに旦那が駄々をこねて離婚してくれない可能性だってある。
    離婚の話したらナイフ持ち出すような人ですよ?
    そうすれば母子手当すらもらえなくなる可能性だって十分に考えられます。

    +11

    -1

  • 756. 匿名 2018/05/27(日) 11:55:33 

    専業主婦の身分で離婚するなんて安易だと叩いてる人がチラホラいるけど、旦那は確実に精神病だよ
    人格障害か愛着障害じゃないかな?
    そんな人の元に何十年もいると配偶者も子供も確実に病む

    DVと精神病は離婚の原因になるのに、法律より自分の意見が正しいと思ってるなんて自信過剰だね

    +37

    -0

  • 757. 匿名 2018/05/27(日) 12:10:18 

    >>738の、「旦那のお父さんから暇なら出掛けないかと電話が来たので」って、主に電話が来るの??
    家電か旦那に電話が来て、家族4人で義父とお出掛けをする、ってことなのかな?

    こんな状況なのに旦那も一緒に出掛けるの??
    なんか色々状況が謎すぎてよくわかんない

    主のお父さんからの連絡はまだ来ないの??
    旦那がいる時間を避けてくれてるのかもしれないけど、こんだけ割と危機迫ってる感じなら親もすぐに電話してくるんじゃないのかなぁ
    ちょっと連絡来なさすぎじゃない?

    +0

    -17

  • 758. 匿名 2018/05/27(日) 12:14:33 

    >>755医療費無料なのはシンママだけじゃないですよ。。。
    子供いるならやり方なんて誰でも知ってるでしょ

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2018/05/27(日) 12:18:47 

    >>757
    旦那が絶対にいない曜日時間でお願いしてるらしいです。
    見つかったら離婚どころの騒ぎじゃなくなるだろうし。

    +14

    -0

  • 760. 匿名 2018/05/27(日) 12:20:01 

    >>748
    マジで!?
    そんなことありえる?
    DVを1度でもされたらもう好きになれなくない?
    たまに旦那に優しくされたくらいで好きになれるの?

    +2

    -16

  • 761. 匿名 2018/05/27(日) 12:26:22 

    DVやモラハラを受けたことがないから色々と言えるんですよ。
    受ける側の気持ちが分からないから好き勝手言えるんでしょう。
    思ってる以上に深刻な問題だと思いますよ。

    +29

    -2

  • 762. 匿名 2018/05/27(日) 12:31:01 

    >>761
    一言でも失礼なことを言われたら友人の時点で付き合いやめてます。
    恋人ならきちんと話し合って、嫌な態度が治らなければ別れます。
    結婚しても揉め事はありますが、人間関係の下積みができているので話し合いで解決できます。
    暴力が出てくることを許すという発想がありません。

    +1

    -16

  • 763. 匿名 2018/05/27(日) 12:32:21 

    「自分にも悪い所があったし、、、」
    と思わせるのも洗脳の一種だよ。

    本当は、人間だったら悪い所や弱い所なんて皆あるの。
    そこを注意する時は、
    優しく愛情で諭すのがちゃんとした人間だよ。

    でも、モラハラする人は
    そこを徹底的にクローズアップして叩いて傷付けて
    罪悪感と無能感で身動き取れなくして支配したいの。
    この罪悪感と無能感を持つ癖が付いてしまったら
    その後も長年、浮上できずに苦しむ事になるよ。

    その夫は、
    誰にも愛されない事や
    自分の劣等感、無能さに苦しんでいて
    主さんを自分より下に置いて、
    優越感を感じたいんだと思う。



    +20

    -0

  • 764. 匿名 2018/05/27(日) 12:37:53 

    モラハラに理解がない人のコメが目立つね。
    どうして2人子供がいるのかって今論点はそこじゃない。
    シンデレラ期に2人目ができたって不思議じゃないでしょ?

    +21

    -3

  • 765. 匿名 2018/05/27(日) 12:38:37 

    >>760

    好きじゃなくても、逃げ出せないって事ありますよ。

    自分で決めた結婚だから、みたいな自縄自縛や
    夫からの度重なる暴力、暴言で心がエラーすると
    そうなります。

    +9

    -4

  • 766. 匿名 2018/05/27(日) 12:39:10 

    とりあえず今までやられて嫌だったこと全部細かく箇条書きにして書き出してみなよ。
    親から連絡くるまでまだ時間あるみたいだし、箇条書きしといた方が旦那を客観的に見れるし、やられたことの整理もできるんじゃない。弁護士つけるときも書き出したことをそのまま見せればいいんだし。
    スマホだとページ数多いしどれが主のコメか分かんなくなるんだよね。

    例)
    ・クズと言われた。
    ・毎月生活費を2万しかくれない。
    ・顔の頰の部分を殴られて痣が出来た。
    とか。

    +10

    -0

  • 767. 匿名 2018/05/27(日) 12:45:21 

    主のされた暴力ってどの程度なのかね?

    +0

    -8

  • 768. 匿名 2018/05/27(日) 12:53:25 

    >>764
    シンデレラ期じゃなくて、ハネムーン期ね。

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2018/05/27(日) 12:58:53 

    >>754
    わかってないね。

    +3

    -2

  • 770. 匿名 2018/05/27(日) 13:02:42 

    >>768
    ごめん、間違えちゃった。
    なんでかいつもシンデレラ期って言っちゃうんだよね…

    +4

    -4

  • 771. 匿名 2018/05/27(日) 13:06:33 

    いくら警察が無能だといっても旦那が刃物で脅してきたことや暴力を振るわれたことを伝えれば駆けつけてきてくれそうなものだけど…

    +0

    -5

  • 772. 匿名 2018/05/27(日) 14:10:37 

    >>760
    横だけどさ、
    少なくともあなたみたいな人とはお友達にはなりたく無いし、わかった時点で離れるわ。
    確実に言える。
    ワザとなのかもしれないけど
    想像力のないお子ちゃまは黙ってな

    +10

    -2

  • 773. 匿名 2018/05/27(日) 14:27:07 

    自分だけの価値観でコメントしてる人やめたら?
    世の中にはいろんな人がいるからモラハラ旦那もおれば、それに洗脳されてしまう女性もいるわけ。
    主のことをおかしいおかしいって叩いてる人は他人からみたら貴女たちもおかしいんだよ。自分だけの価値観を押しつける人こそモラハラだよ。

    +37

    -1

  • 774. 匿名 2018/05/27(日) 14:37:04 

    DVされ女はバカだということがわかったww

    +2

    -20

  • 775. 匿名 2018/05/27(日) 14:37:05 

    洗脳って本当に怖いよね。分からない人はウシジマくんの洗脳編を読むかDVD見るといいよ。洗脳されていく過程がすごくよく描かれてる。

    主さん、私もモラハラ経済DVで離婚した1人です。幸い実家に助けを求められたので、修羅場を迎えることなくなんとか離婚することができました。

    頼れるところがないと本当にに不安だと思います。
    ご実家のお父さんから連絡早く来るといいですね。

    +15

    -1

  • 776. 匿名 2018/05/27(日) 14:43:52 

    >>774
    いや、おまえさんは何一つとしてわかってないね。

    +22

    -0

  • 777. 匿名 2018/05/27(日) 14:56:18 

    洗脳やDVされるのは成育環境が原因ですよ。
    歪んだ愛しか知らないから間違った愛情を求めてしまうんです。
    自分で自分を愛して、育て直すことが大切です。

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2018/05/27(日) 15:17:29 

    このタイミングの義父の呼び出し、気になるね…
    なにかを察した旦那が吹聴したのか、主父が直接アクションしたのかな…とかいろいろ考えてしまう…

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2018/05/27(日) 15:32:43 

    主さん義父と出かける時に旦那にこういうことされてるんですって話しちゃいなよ。
    まともな父親なら来てくれたお嫁さんがそんな目にあってるって知ったら息子に注意してくれるはずだよ。

    +0

    -15

  • 780. 匿名 2018/05/27(日) 15:43:08 

    >>779
    それ、かなり危険と思う。
    まともな親に育てられたならこんな息子に育ってない。

    +26

    -0

  • 781. 匿名 2018/05/27(日) 15:55:27 

    私も旦那からモラハラとDVされてるから主さんに同情しちゃう!近々弁護士を入れて離婚に向けます

    主さん頑張れ、応援してます❤︎

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2018/05/27(日) 15:56:02 

    主です。
    コメントありがとうございます。

    先程帰宅しました。
    義理父さんは上の子の事をとても
    可愛がってくれていて休みの日は
    よく誘ってくれています。
    今日もそうです。
    上の子もとても懐いています。

    やはり過去の経験もあり、義理父さんに
    相談するのには抵抗があります。
    相談した方がいいのかもしれないのですが
    事が大きくなり旦那が荒れ狂うような
    気もしてなかなか出来ません。

    そして、最初の頃はやはり何されても
    何言われても好きでした。
    なのできっと今はこういう状態だけど
    変わってくれるとどこかで思っておりました。
    いつしかこれが当たり前化されていき
    内容によってはもう慣れてしまったり
    そう言われても、されても
    自分がいけないから。と思っていました。
    周りから見たら異常なんだなと
    今なら分かってきています。
    私自身、完璧な人間では無いので
    100%旦那が悪いとも責められないと
    思うのですがもう一緒に居るのが
    とても辛く感じます。

    いつも寝る時隣で寝ているのですが
    (そうしないと怒られるので)
    昨日後ろから抱きしめられた時に
    瞬発的に嫌だ。と思ってしまって
    吐き気までしてしまい
    この自分の旦那に対する気持ちの変化が
    いきなりすぎて動揺してしまったのですが
    元々態度に出やすくわかり易いタイプなので
    なんとかバレないようにと
    いつも通りを装っていました。
    今バレてしまったら皆さんのご心配や
    アドバイス、自分の行動が水の泡に
    なってしまいそうでなんとかいつも通りに
    しています。
    まず、父からの連絡がくるまでは
    絶対にバレてはいけないので
    引き続き慎重にいきます。

    コメントしてくれた方
    心配してくれている方、本当に
    ありがとうございます。
    色々とこんな私にアドバイスをくれたりと
    申し訳ありません。感謝しております。

    +48

    -0

  • 783. 匿名 2018/05/27(日) 16:06:57 

    主です。

    先程の長文すぎて
    読むのが大変かもしれません。
    申し訳ないです...。

    +32

    -0

  • 784. 匿名 2018/05/27(日) 16:42:05 

    >>782
    >>最初の頃はやはり何されても何言われても好きでした。

    やっぱり異常ですね。

    +3

    -22

  • 785. 匿名 2018/05/27(日) 16:48:24 

    義父さん優しそうだし、思い切って相談した方がいいと思うけど。
    とにかく周りを巻き込まないといつまでたっても事態が好転しないから。

    +0

    -18

  • 786. 匿名 2018/05/27(日) 17:01:06 

    主です。
    コメントありがとうございます。

    包丁の件の時、義父さんと
    その頃相談していた先輩と
    共通の友達に相談していたのですが
    皆私の味方についてくれていて
    (言い方おかしいですが)
    それを知った旦那が

    お前は俺の友達も親父も味方に
    つけて俺を1人にするんだな。
    なんで俺の大事な人を巻き込むんだよ。
    なんで俺が全部悪いんだよ。

    と荒れ狂いながら怒鳴り散らしていました。
    その光景は今思い出しても
    とても怖いです。

    それからその先輩とは切らされ
    もう誰にも相談するな。
    色々言われたくないなら
    お前が言わせないようにすればいいだけだ。
    と言われました。
    今の私も異常なのかもしれませんが
    その当時の私はもっとおかしかったし
    恐怖でしかなかったので
    その通りにし、誰にも相談せず
    ここまでやってきました。

    もう義父さんや他の人に下手に
    相談をしてまた同じような事に
    なるのが怖いのです。
    両親には全て話しますが両親以外には
    相談するつもりは今はありません。
    間違った判断なのか
    分からないのですが今はこう思っています。

    +38

    -0

  • 787. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:36 

    主です。
    連続投稿失礼します。

    今までで1番辛かった時
    とても恥ずかしく馬鹿な事を
    していたと今は思えるのですが
    リストカットをしていました。
    批判も承知でお話しています。
    母親としても失格だと重々承知
    しております。

    ただ、その時はそういう事を
    すると気持ちがスーっと楽になり
    それで気持ちをなんとか
    落ち着かせていました。

    でもそれを知った旦那に凄く
    怒られて平手打ちされた後
    もっと自分を大事にしろ。と
    言われました。
    お前が死んだら俺は生きていけないと。

    今もそうですが
    旦那が何を思っているのか
    何を考えているのか
    どれが本当の旦那なのか
    分からなくなります。

    とても恥ずかしいお話を
    しましたが
    親身に相談に乗ってくれてる方へ
    言える範囲は全てお話しようと
    思い書かせていただきました。
    こんな話してしまいすみません。

    +39

    -1

  • 788. 匿名 2018/05/27(日) 17:17:06 

    主さん、変わってくれるかも
    と思っている時点でそれは違うよ。

    私もモラハラDVと離婚した経験があるから、その事について凄く考えた。
    この人はきっと変わってくれる。死ねとか自殺しろとか言わなければ好きで居られるのに。変わってくれれば良いのに。何度も何度も願った。

    でも、変わるの前提でその人を見ている時点で違うんだよ。

    私の話ばかりでごめんね。
    助けてくれた自分の父親に、
    もしかしたら、あいつは変わるかもしれない。だけど、お前では変えられない。お前では無いんだよ。
    と言われた。

    人は、変わるところもあれば、変わらないところもある。
    変わらないところを愛せる人じゃなきゃ。

    縁があって結婚して子供も2人できたけど、幸せじゃないなら、それに縛られないで欲しい。

    今まで起きてきた事を客観的に見れるようになってよかった。
    楽しく生きて欲しい。応援しているよ!

    +17

    -1

  • 789. 匿名 2018/05/27(日) 17:20:44 

    さあ!かまってメンヘラの相手よろしく!

    +0

    -16

  • 790. 匿名 2018/05/27(日) 17:27:20 

    お互いに自傷癖があったわけね。境界性人格障害は離れないとお互いに潰れるよ。

    +3

    -5

  • 791. 匿名 2018/05/27(日) 17:28:09 

    主さん。
    飛んでいって話きいてあげたいよ。泣けてくる。
    よくここまで頑張ってきたね。

    嫁にリストカットさせるくらい追い詰める旦那なんてクズ。
    夫婦はお互い協力すべき立場なの。

    平手打ちとかおかしい。
    まずは話し聞いて抱きしめて落ち着かせて側に居る。
    平手打ちして俺はお前が居ないと生きていけないとか、リストカットするくらい病んでるのにこの期に及んで自分の話しかよ!クソが!って感じです。
    味方を付けてって、主さんが正しいからでしょう?
    自信持って。

    共依存にならないでね。
    本当ムカつくわ。主の旦那。
    離れた方が良い。
    主さんと子供の幸せを一番に考えて。
    もう絶対に戻ってはダメ。

    情はあるかもしれないけど、自分を幸せにしてくれない旦那なんて縁切ってもう1人で生きてもらいましょう。

    +24

    -1

  • 792. 匿名 2018/05/27(日) 17:46:06 

    >>789
    メンヘラはお前だバーカ
    かまってもらえてうれしい?
    よかったね!
    かわいそー

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2018/05/27(日) 17:49:45 

    主です。
    コメントありがとうございます。

    励ましのお言葉、アドバイス
    とても強みになっております。

    メンヘラだな、逃げてるなと
    承知しております。
    むしろそう思うのが普通です...。
    自分でも恥です。

    今は旦那に対して
    好きだから一緒に居るという気持ちは
    ありません。
    なんとかバレないようにと
    いつも通り接してはいます。
    心の中では冷めきっています。

    いきなりの拒否反応に近い感情に
    自分でも驚いている部分もあります。
    きっとこれも皆さんのお陰だと
    思います。
    感謝しきれません。

    +30

    -1

  • 794. 匿名 2018/05/27(日) 18:05:14 

    主さん辛い思いいっぱいしてたんだね。
    リストカットした時はそこまで追い込まれちゃってたんだね。軽蔑なんてしないよ!
    よく今まで頑張ったね。

    +11

    -1

  • 795. 匿名 2018/05/27(日) 18:10:08 

    応援してくれる人がいると強くなれるよね!
    その気持ちよく分かります。
    顔も名前も知らないけど味方がたくさんいるよ!
    洗脳から抜け出せそうで本当によかった。

    ちゃかすコメントや、心無いコメントはスルーして平気だよ。
    ちゃんと反応してあげてて偉いけれど…

    +17

    -0

  • 796. 匿名 2018/05/27(日) 18:28:57 

    >>785
    〜〜した方がいいと思うという
    主観でしかない無責任な提案やめなさい
    マイナスついてんのはみんなそこに
    いらっとするからだから。
    人と自分はちがうの
    した方がいいなんて主観でしかない言葉は
    自分にだけ言いなさい。

    +1

    -2

  • 797. 匿名 2018/05/27(日) 18:40:13 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    トピックを申請した時と比べて
    かなり心境が
    変わってきました。
    最初に比べて落ち着きさも
    取り戻してきています。

    自分は1人ではないんだ。と
    思うととても頑張れます。
    本当に皆さんのお陰です。
    洗脳から完璧に解放されたら
    いいなと、思っております。

    気を抜かず、慎重に
    頑張ります。

    +29

    -0

  • 798. 匿名 2018/05/27(日) 18:43:51 

    といいつつ、泣いて謝られてセックスして
    3人目ができて振り出しに戻る無限ループ

    +1

    -13

  • 799. 匿名 2018/05/27(日) 18:45:20 

    なんか前にリストカット癖のある人が再婚して子供に虐待あたえるような話があったから心配。離婚して子供育てるにしても両親の助けは絶対にいると思う。

    +1

    -10

  • 800. 匿名 2018/05/27(日) 18:47:55 

    じゃあ義父はいいからリストカットするくらい追い詰められてるってこと実のお母さんやお父さんにはちゃんと言った方がいいよ。どうせこの後電話で話すんでしょ?
    その時自分はこんなことするくらい困ってるんだって伝えた方がいい。

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2018/05/27(日) 18:48:34 

    本気で離れないとお互いに難しいよ。真面目に。
    この先子供たちの事の方が心配。
    まともに育っていける環境を作らないと。それは親である大人の精神衛生の問題。
    これは親としての責任だよ。

    +14

    -0

  • 802. 匿名 2018/05/27(日) 18:56:02 

    親もようやく子育てが終わって娘が独り立ちしてひと段落して夫婦二人で穏やかな生活を送ってたら娘が急にヘルプを求めてきて、子供2人も抱えててまたこの歳になって子育てが始まるのか…って思ってるんだろうね。
    しかも原因はあれほど反対したのに男と別れなかった娘の自業自得、怒るのも無理ないよ。
    とはいえ一応実の娘ではあるんだから心を込めて誠心誠意謝ればお母さんだって許してくれるでしょう。
    あなたが必死に助けようとしてくれるお母さんやお父さんを裏切ったのは事実なんだからちゃんとそこは謝んなきゃダメですよ。

    +2

    -16

  • 803. 匿名 2018/05/27(日) 18:56:46 

    リストカットってそんなとこ子供が見たらビックリしちゃうよ…本当に大丈夫なの?

    +12

    -0

  • 804. 匿名 2018/05/27(日) 19:02:32 

    >>796
    でも主はアドバイスを求めてるんだよ、もちろん強要なんてするつもりはないし、決めるのは主だけど、みんな心配しているから色んな提案をしてあげてるんじゃん。
    別に義父じゃあなくてもいいけど、離婚するならなんで?って旦那の家族からも何か言われることになるだろうし、いずれ話すことにはなるんだよ。
    提案すらできないならそもそもこのトピの意味はないよ。それなら自分でとっとと弁護士でも探して離婚すればいい。

    +1

    -2

  • 805. 匿名 2018/05/27(日) 19:05:47 

    まぁ、ガルちゃんっていう掲示板に真実もクソもないんだけど。
    主さんも自分可愛さって多少あるよね。ちょっと卑怯だなとは感じた。
    旦那さんの包丁を持ち出してトイレに篭っての自殺未遂って、その後主さんもリスカしてんじゃん。
    お互い様っていうか、似た者同士だよ。
    リスカして旦那さんにビンタされたって、文句言えんよ。
    まだ二人若いから若さゆえの過ちとか精神的な幼さってのは分かる。
    恋に恋してるじゃないけど。
    でもね、もう恋愛ごっこみたいなのはやめた方がいい。子供を持つ親として幼稚過ぎるわ。もう恋愛中にこういうの終わらせるべきだったね。
    これからの事を考えるなら、本気で別れないとダメだよ。
    主さんも目が覚めて離婚の意思が強くなってるから、本気で離婚した方がいい。
    子供のために。

    +10

    -15

  • 806. 匿名 2018/05/27(日) 19:06:44 

    主は義理父には話さないって決めた。
    両親に話すと決めた。
    自分の意思で決められた。
    大きな一歩
    頑張れ!

    +42

    -0

  • 807. 匿名 2018/05/27(日) 19:07:33 

    キツいこと言うようだけど実家が頼れるなら子供は施設に預けるか、旦那の元に置いといた方がよさそう。
    主が引き取っても経済的以前に精神的に弱すぎて子供引き取っても育てられないと思うのよ。
    旦那の元に預けるのは心配かもだけど、義父はいい人そうだし、いっそ義父に見てもらうとかでもいいかもしれない。
    子供は旦那に懐いてるし、義父にも懐いているんでしょ?だったらそれでもいいんじゃないかな。

    +1

    -28

  • 808. 匿名 2018/05/27(日) 19:08:43 

    リスカされてビンタはまぁ仕方ないと思う。暴力とかじゃなくて主の目を覚まさせるためのように思えるし、普通に談笑してて急にビンタなら問題だけど。

    +2

    -7

  • 809. 匿名 2018/05/27(日) 19:11:28 

    >>805
    旦那のは主が離婚したいと言ったら腹いせ?にトイレ篭って、主のはDVとかされて友達や両親とも縁切らされて…のリスカだから大分意味が違うかなと思います。

    +27

    -0

  • 810. 匿名 2018/05/27(日) 19:11:50 

    >>807
    旦那の歪んだ愛情の矛先は確実に子供に向くと思うよ?
    旦那が更生しない限り旦那に子供を預ける選択肢は無いと思う

    義父に話したら可愛い孫と会えなくなると焦って旦那側に付くかもしれない
    だから義父に頼るのもやめた方がいい

    +40

    -0

  • 811. 匿名 2018/05/27(日) 19:29:37 

    主の両親が味方についてくれて実家で暮らせるようならば主が引き取っても全然問題はないんだけどね。
    赤ん坊や子供の世話をしても誰ーも褒めてはくれないし、感謝なんてしてくれないよ。それはやって当たり前のことだから。
    普通はそうでも旦那のねぎらいの言葉や周りからの祝福、赤ちゃんの笑い顔とかが救いになったりするもんだけど、主の今の精神状態じゃ、それに喜ぶことすらできなさそう。

    +0

    -11

  • 812. 匿名 2018/05/27(日) 19:30:16 

    一度義父に相談してるのにも関わらず、旦那のモラハラが直らなかったんだから、義父に相談する意味も義理もないと思う。
    義父は優しいかもしれないけどそれだけだね。

    明日は月曜日だし、離れられてほっとするよね…
    すぐにでもいろいろ行動したいかもしれないけど、無茶しないでね。

    +29

    -0

  • 813. 匿名 2018/05/27(日) 19:31:58 

    >>787
    おかしい旦那だわ
    リスカする程、追い詰めてるのは誰だよ
    それに主さんも切っちゃダメ
    リスカしたって何も変わらない
    主さんが自分と子供守らなきゃ
    主さんの親との関係性も良好って訳じゃないのかな?
    子供守るためなら沢山頼ろう(´o`;


    +19

    -0

  • 814. 匿名 2018/05/27(日) 19:34:20 

    >>809
    いやいや、原因も理由もないわ。それは屁理屈よ。
    リスカやんない人は絶対やんないし。
    普通相手がトイレ立て篭もりの自殺未遂とか引くわ。

    +2

    -11

  • 815. 匿名 2018/05/27(日) 19:37:20 

    母子家庭で子供育ててる人もいるけど、本当に大変だよ。夏の暑い日とか子供が暑さでバテて仕事中に学校から連絡かかってきてお母さーん、息子さんがゲボしました今すぐ来てくださいとか呼び出されたりね。
    ウチの職場はそういうのに寛容なとこだからいいけど、そういう所ってほんとーに稀だから。
    それに中学生くらいなら一人でお留守番もありかもしれないけど、それ以下ならたとえ少しの間でも子供を一人にしちゃダメ。
    車や家でもちょっと目を離した隙に熱中症になる恐れだってある。
    クーラーつけてても子供が間違って消したりとかもありえるし、窓から落ちたりだとか料理を作ろうとして火事なんてこともある。

    +1

    -11

  • 816. 匿名 2018/05/27(日) 19:38:26 

    リスカやる人って癖になっちゃうから心配…それに後だって残るでしょう。周りからは何も言われないの?

    +1

    -10

  • 817. 匿名 2018/05/27(日) 19:41:23 

    >>799
    わかる。母子家庭にでもなったり、今のままでいたら自傷が子供にも向くんだわ。
    子供を傷付けるってより、一緒に死のうってね。
    現に主さんも死にたいとか思ったことあったよね。
    心中まで思い詰めたか分からんけど、離婚問題より、夫婦でカウンセリング受けるか主さん自体も治療した方がいい。
    子供いて、リスカはないわ。

    +5

    -5

  • 818. 匿名 2018/05/27(日) 19:47:34 

    かといって旦那と一緒にいるのがいいとは思えない
    今のままじゃ共依存だよ

    実家に帰って安心できる環境になれば精神も安定すると思う
    トラウマが残るようならその時点でカウンセリングを受けたり心療内科にいったりすればいいんじゃないの?

    今は逃げる方が先でしょ

    +20

    -0

  • 819. 匿名 2018/05/27(日) 19:52:10 

    ガルちゃんでは生活保護なんてよくないって考えの人が多いかもしれないけど、実際頼れる人がおらず一人で小さい子供2人も育てていくって想像してる以上にずっと大変だよ。
    それでも母子家庭で育てていける人が多いのは日本という国がそういう人を経済的に支援してくれてたり、家族や周りの助けがあるからこそ。
    もちろん自分一人で頑張れるならそれにこしたことはないだろうけど、電気代払えなくなって子供が熱中症で倒れたり、いっぱいいっぱいになっちゃって親が子供を置き去りにしたり、子供がお腹すかせて餓死しちゃったりだとか、そういうことになるのが一番恐ろしいからね。
    だからもし、本当に限界になったらそういった生活保護の制度に頼ったりだとか、子供を生活が安定するまで施設に預けるだとかそういう選択肢もあるということだけは頭に入れて置いてほしい。
    私は主より、子供のことが何より心配なの。主はこれから離婚することもこのまま旦那と過ごすことも選べるけど、子供は何も選べないの。周りの判断に従うしかないの。
    でも、私は主はともかく主の子供には幸せになってほしいのよ。お母さんも言ってたでしょ、子供のことを何より一番に考えてって。
    離婚するにしてもその離婚をすることで子供達が幸せになる、そういう道を選ばないとダメです。
    子供が話せるようになったら何より子供の意見を聞いてあげて。そしてお母さんはあなたたちの幸せのために離婚したんだよ、って言えるようにならなきゃダメです。
    そして主の子供達が自分にお父さんがいなくても幸せだって思えるような家庭を作らなきゃダメだと思う。

    +14

    -2

  • 820. 匿名 2018/05/27(日) 19:54:37 

    あと好き勝手言う人がいるけど乳幼児の二人の子育てでさえ大変なのに、旦那がおかしいんだから主さんが病んじゃうのも仕方ない
    私も子供が離乳食を食べてくれなくて家で奇声あげてたりノイローゼ気味になったよ

    主さんだけが特別じゃないよ

    +26

    -0

  • 821. 匿名 2018/05/27(日) 20:02:41 

    トピ主さんと、モラハラに苦しんでいらっしゃる方へ。
    辛かったですね。どうか自分を責めないでください。

    「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」
    カナダの精神科医が言った言葉です。幸せになれる可能性を信じて、あせらずに元気が出たら行動してください。
    偉そうにすみません。
    心が弱っているでしょうから、精神面で少しでも助けになれたらいいなと思って書いてます。
    (>>440>>507その他です)、今は洗脳を解いて会社員になり→ 独立して個人事業主をしてます。既婚共働きです

    過去の失敗の反省は素晴らしいです。でも、人格の否定はしないで下さいね。
    あなたはお子さんからしたら、大好きな優しいお母さんですよ。
    リスカ痛かったですね。もう血を流すのではなく、ミルクとして栄養あげてください(> <)

    怒鳴られるの怖いですよね。私は離れてから回復に至るまで、もう他人に潰されないようになりたくて、DVやモラハラの事調べまくってディベートの本を読んだり色々しました。人は強くなれます。むちゃくちゃ性格ひねくれましたが。笑

    ・状況を客観的に見る。
    ・敵を知る。なぜそうしているか?を考える。
    ・心の中で論破する ( & ストレス解消のために心の中で毒を吐く。笑)

    これ出来るようになると今後仕事で辛い目にあった時に応用出来ますよ。
    具体例は追って書きますね

    +33

    -1

  • 822. 匿名 2018/05/27(日) 20:27:40 

    私には何もできないけど主さんが幸せになれるよう祈っています

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2018/05/27(日) 20:29:07 

    いやいや元々から共依存でしょう。
    旦那の自殺未遂から辛くてリスカとか突発的な行動ではないわ。
    お互いに境界性人格障害だから治療をお勧めする。
    治療したくないなら強制的にでも別離が賢明。
    お子さんは主さんが親として責任あるなら引き取るのがベスト。
    もうモラハラDVのレベルじゃない。主さんの問題だわ。
    子供のために頑張って治して。子供が絶対可哀想。

    +3

    -10

  • 824. 匿名 2018/05/27(日) 20:36:24 

    顔を殴られた女性が死亡 交際相手の46歳男を逮捕
    顔を殴られた女性が死亡 交際相手の46歳男を逮捕girlschannel.net

    顔を殴られた女性が死亡 交際相手の46歳男を逮捕 交際女性殴り死なせる 容疑で46歳男を逮捕 兵庫県警 - 産経WEST 交際中の女性の顔を殴ってけがをさせたとして、兵庫県警芦屋署は27日、傷害の疑いで、兵庫県芦屋市呉川町、会社員、高(たか)田(た)賀(よ...

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2018/05/27(日) 20:41:15 

    >>782
    やだ~。
    旦那キモ~イ。
    主さんよく耐えたね。
    こりゃあ話がこじれて襲われて妊娠っていうパターンもあるから離婚の話を出した後は直接会わないか第三者に付いて来てもらった方がいいよ。

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2018/05/27(日) 20:51:40 

    ごめんけど、ギブアップだわ。
    これは主さんも自傷やってんならもう旦那だけのこと色々言えんわ。
    お互い様。

    +3

    -19

  • 827. 匿名 2018/05/27(日) 20:54:40 

    >>782
    やだ~。
    旦那キモ~イ。
    主さんよく耐えたね。
    こりゃあ話がこじれて襲われて妊娠っていうパターンもあるから離婚の話を出した後は直接会わないか第三者に付いて来てもらった方がいいよ。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2018/05/27(日) 21:02:10 

    いいじゃない。
    とりあえず離婚してその後精神的にまだやられてるようならカウンセリング受けるって事で。
    とりあえずこの旦那と一緒にいて幸せな未来は望めないと思う。
    昔じゃないんだから我慢して添い遂げなくても誰も白い目で見ないって。国の補助もしっかりしてるし。
    訳の分からない外国人に生活保護させるくらいなら主さんに生活保護受けてもらった方がよっぽどすっきりするわ。

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2018/05/27(日) 21:06:34 

    二人とも親の育て方が悪かった。

    +2

    -10

  • 830. 匿名 2018/05/27(日) 21:10:31 

    旦那が糞男、人格障害なのはわかったけど主さんももっと強くならなきゃとは思う
    確かに全部旦那悪いかもしれないけど一番子供がかわいそう
    そして両親は本当に助けに来てくれるか心配
    なんていうか今まで何があったのかわからないけど主の両親冷たそうだから

    +3

    -6

  • 831. 匿名 2018/05/27(日) 21:11:57 

    >>826 別にリスカを批判するわけじゃないけど私も離脱・・
    何て言うか、重すぎる・・ 心配だけどごめん

    +4

    -9

  • 832. 匿名 2018/05/27(日) 21:12:29 

    慎重に読んでったけどやっぱり確信ついたわ、旦那さんモラハラでもDVでもない。
    単純に境界性人格障害からの暴言よ。
    そして元からか、相手から移ったかは分かなさらないけど主さんにも多少の境界性人格障害はあるわ。
    これは、本当にお互い離れないとお互いを潰し合うか共依存で子供に必ず影響する。
    自殺未遂も心中もあり得る、今後ね。
    二人きりで話し合うのは絶対に不可能だし、話し合いが通じる相手ではない。
    話し合い自体が出来る相手(主さんも含めてね)ではない。
    何も言わずに去るのが一番の方法。
    その場合子供を連れて行くなら母子家庭で養育費だのなんだのってあてにしないで、自分自身で生計立てる覚悟を持つことと行政の近くを存分に借りるように。
    生まれ変わる気持ちで頑張って。子供だけでも幸せにしてやってね。
    それと主さんも今まであったこと話したくて話したくてたまらないでしょう?掲示板ならみんなが面白がって同情心で寄ってたかるから気持ちいいよね。
    それがやっぱ普通じゃないんだわ。
    境界性人格障害あるよね。悲劇のヒロインだもの。
    子供を持つべきではなかったね。
    まぁ、頑張ってとしか言いようがない。

    +4

    -16

  • 833. 匿名 2018/05/27(日) 21:17:15 

    まぁお互い結婚が早かったのかなというイメージ
    共依存のまま結婚したって感じ

    +7

    -4

  • 834. 匿名 2018/05/27(日) 21:20:04 

    >>805に-ついてるけど
    確かに言い方きついけど恋愛と結婚履き違えたまま結婚しちゃったのではないかと思う

    +2

    -2

  • 835. 匿名 2018/05/27(日) 21:24:03 

    主さんが一歩踏み出してるのに、否定ばっかりでひどいなぁ…。
    誰だって間違えることや後悔することはあるでしょう。
    私はそこから踏み出す一歩を決めた主さんを応援したいよ。

    +32

    -1

  • 836. 匿名 2018/05/27(日) 21:25:59 

    去る人は何も言わずに去って行ってよ。

    +24

    -0

  • 837. 匿名 2018/05/27(日) 21:29:59 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    リストカットは、上の子妊娠中か
    1、2ヶ月の頃に2.3回
    してしまいました。
    それからはやっておらず跡も
    残っておりません。

    そして、今の私を支えてくれる
    笑顔にしてくれているのは
    子供二人です。
    上の子もイヤイヤ期なのか
    大変な時もありますが出来ることも増え
    とても可愛いです。
    下の子も笑うようになり毎日
    その笑顔に救われています。
    2人の為に今生きています。

    あの頃の私は(今もかもしれませんが)
    本当におかしかったです。
    軽蔑、批判されて当たり前だと思います。
    逆にこうやって指摘する人も周りに
    いなかったので
    自分がどれだけの事をしてきたのか
    実感させられます。

    もっと強くならなければいけないとも
    承知しています。
    そして、今まであった事を
    話したくて話したくて
    仕方ないという気持ちはありません。
    そういう様な書き方をしてしまい
    そう思わせてしまったのは申し訳ないです。

    父からの連絡がきてからの報告だけの
    方がいいのかもしれないですよね...。
    長々と毎回すみませんでした。

    コメントしてくれた方
    ありがとうございました。
    嫌な思いさせてしまった方
    ごめんなさい。

    +36

    -0

  • 838. 匿名 2018/05/27(日) 21:30:40 

    リスカしてしまったからといって
    自分を責めないで!

    その時は、追い詰められて逃げ場が無くて
    生きる為に自傷するしかなかったんだよ。

    そして、自分を責めてしまうのも
    心の自傷のひとつだよ。

    私は、モラハラやられて
    相手が下手に頭良かったから、
    トコトンまで自分の悪い所を罵られ、追い込まれて
    自己嫌悪や自分を責める癖が付いてしまった。
    人生潰されたに等しいけど、
    このままじゃ相手の思うツボ。
    相手はこっちの自尊心潰して、人生を支配して、
    自分と同じ地獄に引きずり込みたいだけなんだから。

    絶対そんな奴に負けないでー!
    主さんは幸せになれる人だし、
    その権利があるよ!

    +16

    -0

  • 839. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:26 

    去れない理由が共依存だからだよ。
    上で厳しいこと書いたけど、主さん真剣に読んで欲しい。
    子供は無条件で母親が大好きなんだよ。
    分かる?無条件って。
    子供さんのためにしっかりして欲しい。
    過去にリストカットやった事は踏み出しちゃいけない所だったね。もう二度とやらないで。
    自傷は癖になるから気を付けて。
    子供に向けないでね。それに自分が死んだら子供は路頭に迷うか旦那に引き取られる。
    だから精一杯生きな!
    自分を傷つけちゃだめ!
    子供のために!

    +24

    -1

  • 840. 匿名 2018/05/27(日) 21:42:34 

    そもそもなんで子供二人も生んだのですか?
    前にも聞いてる人がいたけど夫のDV?
    答えづらいからスルーしてるのかな

    +2

    -18

  • 841. 匿名 2018/05/27(日) 21:42:57 

    こうやって責められ誰にも何も言えなくなって
    自分の中で自分を責めて、追い込んで
    誰にも助けを求められなくなって
    苦しんでる女性がどのくらいいるのだろう…
    知らないようでたくさんいるんだろうな。。

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:37 

    今まで誰にも相談できなかったんだから、話したいこと吐き出していいと思うよ。意地悪なコメントや的外れなコメントもあるけど、色んな意見があるのは想定内だろうし。主さんがんばって!

    +24

    -1

  • 843. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:02 

    >>840デリケートなことだし、お子さんに罪はないのでもうそこについてはそっとしておこうよ。

    +19

    -0

  • 844. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:04 

    子供なんで産んだのとか聞く必要ある??
    別にデキ婚だろーが望んで出来た子だろーが
    強要だろーが今主からして子供大事って思ってるならいいんじゃないの??
    もっと考えないと駄目かもしれないしさ、過去に色々しでかしたかもしれんよ。
    でもそれを変えなきゃつって主なりに動いてるわけでしょ?んじゃ応援してあげようよ。

    +29

    -2

  • 845. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:56 

    主さん、お子さん達が幸せに暮らせるようになりますように。

    +18

    -0

  • 846. 匿名 2018/05/27(日) 22:11:24 

    >>832
    まあその通りだよね。
    でも離れるのにすんなり行くとは思えない。
    年単位でかかりそう。
    それくらいこの夫婦はがっちりと依存しあってる。

    +2

    -4

  • 847. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:14 

    旦那に女でもできれば、ものすごくあっけなく別れられるんだけどね。
    誰かいないかね。

    +13

    -1

  • 848. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:17 

    今までずっと誰にも頼れなくて、今ここで聞いてほしい!って気持ちが溢れているのなら、いくらでも聞くよ。
    主さんの文章、すごく優しいし、私は好きですよ。
    いろんな人が自由に書き込める場だから、いろんな意見があるけど、私は主さんの話いっぱい聞きたいよ。
    すぐ謝らないで。謝るのも癖になっちゃうからね。
    応援してます。
    一ヶ月見守るよ。

    +25

    -1

  • 849. 匿名 2018/05/27(日) 22:30:25 

    主さん、毎日旦那さんに嫌なこと言われても頑張ってて
    本当、幸せになってほしいよ

    主さんは優しくて素敵な人だと思う
    身体大切にね

    +13

    -0

  • 850. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:50 

    >>844
    子供何で産んだのかって、二人の愛の結晶で二人が離れられなくなるための手段だからだよ。
    性行為が一番相手から求められてる実感が湧くからね。
    しかも子供は親から離れないからね、そりゃあ大事にするよ。なくてはならない存在だもの。
    これの軽いバージョンが過保護じゃん。

    +12

    -0

  • 851. 匿名 2018/05/27(日) 22:46:45 

    主が今までのこと吐きだして楽になったり、気持ちが整理されるなら書けばいいと思うよ

    お父さんから連絡がきたら叱られても何言われても助けてもらってね
    とにかく子どもを守るために、その男から離れよう

    +29

    -0

  • 852. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:07 

    明日から旦那が仕事に行ってくれると思えば気分が少し楽だね。
    授乳や育児大変だろうから主さんが話したい時だけ書き込んでくれればいいんだよ。
    無理しないで。

    +23

    -0

  • 853. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:45 

    主さんちゃんとしていると思うけど。
    丁寧だし。

    +37

    -0

  • 854. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:38 

    子供って今は小さいからいいかもしれないけど、あっという間にデカくなるよ。
    大きくなっていい子に育ってくれればいいけど、グレて親に暴言はいたり、暴力振るう子だっている。まぁ、このご時世そういうのは稀だけど。
    子供は父親の背中を見て育つというし、成長するにつれ顔も性格も今の旦那さんに似てくることもあるかもしれない。その時主はちゃんと悪いことは叱ることができますか?
    学校でもいじめたりいじめられたりするかもしれない、何も問題のないお子さんを育ててる家なんて滅多にいません。そういうトラブルが起こった時主はちゃんと子供を注意できて、守れて、一緒に戦ったりできますか?
    もし、子供が誰かを傷つけるようなことしたらちゃんと悪いことだって旦那さんには言えなかったけどお子さんには言えますよね?
    子供はいつまでも子供ではありません、すぐに成長します。男の子だったらすぐに背も伸びて力だってお母さんより強くなります。性格だってお父さんに似てしまう可能性だってあります。今すでに父親の主への態度を見てるのだから。
    子供が親の言う通りに育ってくれないことなんていくらでもあります。
    そういったときに主は対処できますか?

    +3

    -7

  • 855. 匿名 2018/05/27(日) 23:16:32 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    父からの連絡がきたらにしようと
    思ったのですが
    こんな私に励ましやアドバイス、ご指摘を
    してくれている方がいて
    お返事させていただきます。

    どう捉えるか、どう思うかは
    やはり人それぞれで
    私自身、批判覚悟で色々お話してきたので
    どんな言葉でもまず
    受け止めるべきだと思っております。
    馬鹿で甘い私の為に言ってくださっていると
    受け止めております。

    そして、今後の子育てについてですが
    仮に両親が私と子供を受け入れてくれたとしても
    両親には甘えず
    自分が今思ってる以上に頑張って
    愛情を注ぎ、叱る時にはちゃんと叱れる
    間違いを犯した時はそれは間違っていると
    ちゃんと正していける。
    そんな母親を目指し自分に厳しくいかなければ
    と思っております。
    この人が母親でよかったと
    思ってほしいのならば私がどれくらい
    努力しなければいけないのかが
    重要になると思います。
    甘えず、自分を甘やかさず
    やっていこうと思っています。

    口だけでは何とでも言えます。
    有言実行しなければ無意味です。
    まだまだ至らない点がたくさん
    ありますがこれが最後のチャンスだと
    思い頑張ります。

    両親にもその姿をきちんと
    見せねばとも思っております。

    長文失礼しました。
    読みづらいと思いますが
    申し訳ありません。

    +53

    -2

  • 856. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:37 

    母子家庭になってもしばらくは男作んない方がいいよ。母子手当がなくなるってのももちろんあるけど。母子家庭のシンママはろくでもない男の狙われやすいみたいだから。
    それに今は幸いにも旦那が子供に暴力振るうような状態じゃないからいいけど、再婚でもしたらその男が前の夫の子供を目障りに思って虐待することだってある。
    その時今の主みたいに旦那に言い返せない、言いなりになってしまうような状態だと、子供が犠牲になってしまう。
    主は今はそんなこと考えていないかもしれないけど、こういった弱った女って変な男に目をつけられやすいの。親が再婚して新しい家族と上手くいくことも中にはあるけど全部じゃないです。
    自分も継父がいるけど、やっぱり馬が合わなくてほとんど話すことはないです。
    それくらいならいいけど、中には虐待したり、子供が女の子だったら変なことしたりするようなろくでもない父親に子供が被害にあうこともあるんです。
    どうしても男を作るなら子供が社会人になるまで待つべきだと思います。

    +18

    -2

  • 857. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:17 

    主さん週末大変だったね、おつかれさま。
    寝れるときにちゃんと寝てね。

    +20

    -0

  • 858. 匿名 2018/05/27(日) 23:21:12 

    主が流されやすくて心配だ。
    ここはいい人ばかりが集まってるからいいけど、現実はそうじゃないから中には主みたいな人困ってる人を利用しようとする悪い輩だっている。美味しい話があってもホイホイついていかないように。

    +30

    -2

  • 859. 匿名 2018/05/27(日) 23:24:17 

    思うんだけど主さんってひょっとして昔から我儘とか言わずに両親に甘えない子だったりした?
    別に甘えてもいいんですよ、何から何まで全部一人でやろうとすればそれはそれでパンクするだろうし、いくら若いとはいえ人間の体力には限界がありますから。

    +24

    -1

  • 860. 匿名 2018/05/27(日) 23:27:37 

    主さん、色々先まで今は考えないで良いんだよ。
    立派にお子さんを育てたい気持ちは充分伝わってるよ。
    でも「こうしなきゃダメ」って自分をがんじがらめにしないで。
    ご両親が手を貸してくれるなら最初は甘えてください。
    そこで1人で頑張るって言われたら、ご両親はもう一度主さんが離れて行っちゃう気分になると思います。最初は甘えて、自立できるようになったら少しずつ自立。
    そして、ご両親が年老いて手が必要になったら、今度は主さんが快く助けてあげて。

    +22

    -0

  • 861. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:35 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    男性に関してはしばらく
    といいますか、今もこれからも
    考えてはいません。
    子供だけに集中し、子供の成長を
    見守り何があっても子供より自分を
    優先させたり考えたりはしないと
    決めております。
    (言い方がおかしいかもしれません。)
    自分へのそういった事は子供がいつか
    自分から離れた時にきっと考える余裕が
    あったり
    またはその時も考えていなかったり
    分かりませんが
    子供第一に考えると決めました。

    子供には父親がいない事で
    悲しい思いをさせてしまうし
    恨まれるかもしれません。
    どうして、父親がいないのかと
    聞かれるかもしれません。
    それは私の弱さが原因であり
    その時は子供に正直に話し、謝るしかないと
    思っております。
    その代わりといったらおかしいかもしれないですが
    父親役もちゃんとやらなければと
    思っています。

    流されやすい性格も早く直せるよう
    努力いたします。
    今までの自分と決別できるよう
    頑張っていきます。

    コメントしてくれた方へ。
    いつも本当にありがとうございます。
    そして、コメントしてくれている方も
    お疲れ様です。
    お話聞いてくれて本当に感謝しきれません。

    +48

    -1

  • 862. 匿名 2018/05/27(日) 23:34:09 

    本当の家族だったら時には我儘いったり甘えたりしたりしてもいいんですよ。
    自分なんて昔から家族にも周りにも我儘言い放題、家族に甘えまくり迷惑かけまくりですから。
    でもそうできるのは家族と自分の間にこの人達は自分がこうしても嫌いにならないでいてくれるという絶対の信頼があるからです。
    子供は親に甘えて迷惑をかけてそして大きくなっていくものです。
    そして親が年老いたら今度は逆に子供に迷惑をかけて生きるようになっていきます。
    互いに迷惑をかけあって生きていく。それが生きるというものです。

    +12

    -0

  • 863. 匿名 2018/05/27(日) 23:35:53 

    主のお父さんが父親役になってくれれば一番いいんですがね、それか学校にしっかりした先生がいればいいのかもしれません。

    +10

    -1

  • 864. 匿名 2018/05/27(日) 23:58:46 

    主さんの両親は主さんに必要としている時は甘えて欲しいと思っているかもしれないよ。

    金曜日電話した時お母さん言っていたでしょう?
    あなたはいつも大丈夫じゃないのに大丈夫と言うって。

    今回ばかりは頼って良いと思う。
    自立できるようになったら、少しずつ自立で良いじゃない。

    こうしなきゃとか、こうあるべきとか思わなくて良いんだよー!
    また頼らずに大丈夫って言ったら両親もそれこそショックだよ。
    頼ったり甘えるのも親孝行のうち。
    一人で頑張り過ぎないで。人生は適度に適当で良いの。
    完璧にやろうとしないで、時には人に頼って。

    +18

    -0

  • 865. 匿名 2018/05/28(月) 00:02:39 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    どちらかというと、母は否定的で
    私が悪くても悪くなくても
    あんたがどうせ悪いんでしょ。
    というタイプで
    何かやりたいと言ったとしても
    あんたには無理無理。と
    言われるパターンでした。

    父は逆でとりあえず話をちゃんと
    最後まで聞いてくれ
    何かあれば、まず私の話を
    受け止めてから父の意見を言ってくれる
    という感じでした。

    自分には甘いくせに甘え方を
    知らないのはあるかもしれません。
    全く関係の無い高校時代の担任に
    〇〇さ、お母さんでもお父さんにでも
    甘えたことある?
    褒められたことってある?
    と言われた事があります...。
    何を思いそう聞いてきたのかは
    分からないし私自身そう聞かれるまで
    考えた事がありませんでした。

    そういうのもあってか
    私は父親っ子で昔は何か相談したい事が
    あった時は父にしか相談していませんでした。
    父親の前だと素直になれた気がします。

    文章おかしいかもしれないですが
    ご了承ください。

    +40

    -0

  • 866. 匿名 2018/05/28(月) 00:06:17 

    主の覚悟が読み取れるから、応援している。
    そこまで考えて決断し行動に移したい程窮屈な生活を送っていたんだと…

    結婚は縁だからさ。
    どんなに合わない相手でも縁があると結婚しちゃう。
    一生のうちほんの何年か縁があったひと、ただそれだけ。
    縁だからしょうがない。
    主の次の人生のステップを応援している!

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2018/05/28(月) 00:19:51 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    そのようなお言葉を
    かけていただき、とても
    嬉しく思います。
    でもここで喜んで気が抜けてしまったら
    ダメですのでそのお言葉を励みに
    努力いたします。

    そして、母のことですが
    私が言うのも変ですが
    母は、頑固で不器用で素直じゃないし
    感情的になるタイプです。
    私もやはり娘だなと思うくらい
    似てるところは似ています。

    母は、私が実家に逃げていた時に
    父だと旦那に何言うか分からないし
    そこで大きな事になっても困るからと
    私が旦那さんと2人で話そうかと思ってるんだけど
    どうかな?と言ってくれたことが
    ありました。
    でも、旦那がもし母に暴言を吐いたり
    最悪手まで出したら無理。と思い
    大丈夫だよ。と断りました。
    母は母なりに必死で私を
    助けようとしてくていたんだと
    今更ながら思います。

    母が冷たい人だと勘違いされる方も
    いらっしゃるのかなと思い
    書かせていただきました。

    +44

    -0

  • 868. 匿名 2018/05/28(月) 00:54:21 

    >>867
    主の中で、お母さんに暴言吐いたり暴力を振るわれたら、さらに大ごとになって、本当に引き離されて離婚することになるかもしれないっていうのが嫌だっただけで、お母さんに害が及ぶのを心配したわけではないと思うんですよね

    なんて言うか、覚悟が足りなかったと言うか、
    それこそ、本当に甘いと言うか。

    今回も口では色々言うけど、なんかどこか薄っぺらく感じてしまうところがあるんですよね

    主が旦那に対してどうしても我慢できないことが、あまり伝わらないというか。。。

    お母さんの気持ち考えると、考えが薄っぺらくて浅い娘が泣きついて来て、
    助けるのは全然いいけど、娘の考えが浅すぎてイライラするんだろうなとか、なんかそんな風にしか思えなくて。

    なんか謙虚ぶってるけどちゃんと物事理解できてないんじゃないかって、そんな風に思います

    だから旦那と共依存なんだろうな、と。

    +2

    -22

  • 869. 匿名 2018/05/28(月) 01:20:01 

    >>863さん。
    コメントありがとうございます。
    主です。

    そう感じさせてしまい
    申し訳ありません。
    言葉足らずの点もあるかも
    しれません。

    ただ、旦那と離れたくない。
    離れさせられたらどうしよう。
    等とは思っておりません。
    その時も自分の身内に自分と
    同じようなことが起きるのであれば
    それは自分だけが受ければいい話で
    巻き込みたくなかったというのも
    あります。
    結果それが間違っていたのかも
    しれません。
    我慢しても結局死にたいと
    思い馬鹿みたいな事をしたのには
    変わりはないので。

    なんと言ったらいいのか分かりませんし
    全ての人に分かってもらおうとは
    思っておりません。
    共依存についても完全に理解してる訳でも
    ないのであまり言えないのですが
    今の私にとって旦那はもういいのです。
    何言われても例え暴力を振るってきたとしても
    離れることは決めましたし
    子供を守ると決めました。

    言い返すような発言申し訳ありません。
    生意気なのは承知しています。
    何か嫌な思いをさせてしまいましたら
    ごめんなさい。

    +34

    -1

  • 870. 匿名 2018/05/28(月) 02:05:47 

    463です
    ありがとうございます!!そんなこと、ではないですよね。見た当時、話をしたんですが
    友達に見せあってただの適当な理由言われたのにも関わらず、
    言ってくれたから止められる、もうしないと言われ
    モヤっとしたまま許してしまい今に至ります。。。
    それ以来スマホもロックかけられて
    ちょっとでも疑うと逆ギレされるのでなにも聞けずにいます。
    曖昧にしたまま過ごしてたのですがずっとそのことが離れず
    歩いてるミニスカートの若い子とか女子高生とか見たらしんどくなってきます。
    あのとき許してしまったことを本当に後悔してます。

    コメントくださった方々ありがとうございます。許してはいけないことですね

    +2

    -2

  • 871. 匿名 2018/05/28(月) 03:12:28 

    >>865 
    コメント全部読んでます。とても辛い思いして、ひとりで耐えてきたんですね。心が締め付けられます…。

    自分語りお許しください。主さんとご両親との関係性がうちととても似ています。

    うちは父が何かにつけお前にはできない、無理だ。と言って(ただ姉には甘い)、反対に母は私の味方で応援してくれました。なので昔から相談事はほぼ母にしかしません。

    両親(主に父)から理不尽に怒鳴られて怒られ、たまに暴力ありで育てられ、褒められた記憶があまりありません。

    そんな中、大学で留学し、慣れない生活で心が弱っていたのに漬け込まれ韓国人の男性に性的にいいように扱われるようになりました。私はは彼を好きになったのですが、相手は遊びだったようで、都合のいい時だけ呼び出し、ごはん食べて性行為を行う、しばらく優しいが、飽きたら(?)冷たくなり、私が別れを切出すと優しくなり性行為、しばらく優しいがまた冷たくなり、別れをつげるとまた優しくなる…みたいな事が何度も繰り返されました。
    何度二股とか約束すっぽかしとか性的にも酷い扱いをうけても、優しくされることがあると、嫌いになれませんでした。
    幸せだった時間は短く、苦しい恋になり、最後には離れたいのに離れられない地獄状態でした。

    長々と書いてしまったのですが、親からあまり認められなかったり褒められたりしてこなかった人って洗脳みたいなことされやすいと自分の経験からもわかります。相手が優しくしてくれたことを大切にし過ぎて、理不尽な扱いされても変に耐えちゃったり、言いなりになっちゃったり…。

    だから主さんだけが弱いとか、そういうことじゃないと思います。わたしはたまたま助けてくれた友達がいたので救われたけど、(後でそいつもなかなかクズだとわかるが、その話は置いておく)あまり自分のこと責めずに、似たような環境で育って、同じようにクズ男となかなか離れられなかった人がいたんだ。ひとりじゃないんだ。ということをわかってほしくて拙い文章ですが書きました。
    自分のことを否定し過ぎないで、今前を向いて立ちがったんだから、自信を持って旦那さんとの決別に向けて着々と準備してほしいです。

    どうかうまくいきますように。また来ます。お返事大変でしょうので不要です。
    (ほかのコメントに対しても律儀にすべてお返事しなくて良いし、しかし書くことで気持ちが落ち着く等あれば書いたら良いと思います。なんにせよあまり無理せず。心より応援しています)

    +22

    -3

  • 872. 匿名 2018/05/28(月) 04:39:21 

    主さんのお父さんは何してるんだろう?月曜には連絡あるといいね。

    +1

    -9

  • 873. 匿名 2018/05/28(月) 05:36:28 

    やっぱり母親が毒だったね。
    今頃父親に娘の悪口言いまくってるよ。
    主はきょうだいいないの?
    実家に逃げても母親がいるんだからまた洗脳されて辛くなるよ。
    お前はだめだ、どうせ無理だ、だから言っただだろ!って。

    どっちに逃げても今と変わらないんだよ。
    あと、父親もそういう母親を止めないんだから同罪だよ。

    +2

    -21

  • 874. 匿名 2018/05/28(月) 06:18:20 

    旦那みたいな男はこいつは何しても大丈夫って思うような相手にしか手は出さないからお母さんが毅然とした態度を取るような人なら暴力を振るわれたりはしないと思いますよ。
    そもそも二人きりになる必要はなく、喫茶店とか人の多い場所で第三者も交えながら話をすれば良かったのかなと思います。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2018/05/28(月) 06:42:20 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    母が毒だと思った事は
    ありません。
    (毒親についての理解も低いかも
    しれないのですが)
    縁を切る前、子供が産まれても
    お母さんは子供好きだしサポート
    できるよ?なとど言ってくれていた事も
    あります。
    両親は離婚をしろと言っていたのに
    私がそうしなかったのが
    そもそもの間違いだったのです。
    自業自得なのも承知しています。
    尚更もう同じ過ちはしたくないと
    強く思っております。

    今日、父から連絡がきてもこなくても
    報告させていただきます。
    いつもありがとうございます。

    +36

    -0

  • 876. 匿名 2018/05/28(月) 06:57:34 

    >>875
    お母さんが子供好きでサポートしたいって言うなら安心して戻れますね!
    あとはお父さんの連絡を待ちましょう!

    +23

    -0

  • 877. 匿名 2018/05/28(月) 07:23:52 

    主さんおはよう。
    うちは今日が燃えるごみの日だよ。要らないもの処分処分!
    気持ちも軽くなるよー。

    +24

    -0

  • 878. 匿名 2018/05/28(月) 07:59:50 

    主おはよー!
    その時はまだ離婚のタイミングじゃなかったんだね。
    今そのタイミングが来た。
    過去は変えられないからさ。こうやって文章で吐き出して、整理ついたらそれを糧に
    今のタイミングとチャンスを掴みとろう!

    人生なるようにしかならない。
    でも、努力をしている人にはチャンスが巡ってくるよ。

    お母さんもお母さんなりに優しい人だね。
    その時の主さんの若さゆえが混じった行動もよくわかるよ。
    沢山いろんな事を経験してきて表現出来るようになってよかったね。

    +13

    -0

  • 879. 匿名 2018/05/28(月) 08:04:20 

    主さん、ここの皆さんおはようございます!
    今日から月曜日ですね。仕事の間は離れていられるから安心ですね。

    お父様から連絡来るといいですね。

    主さんの旦那は本当許せない。主さんには早く離れてほしい…
    そのためには段階を踏んでこちらも用意周到にしなくてはですね。

    公的な機関に相談してみるとおっしゃってますが、それも今日できそうかな?
    主さんの報告待ってます。

    +19

    -0

  • 880. 匿名 2018/05/28(月) 08:09:21 

    主さんおはよう。
    お父さんとお母さんに頼れそうで安堵しました。以前は迷いがあった主さんの気持ちが段々強くなっていますね。どうか、どうにか、うまくいってほしい。とにかくまずはお父さんからのお電話待ちですね。

    (睡眠時間が少ないように感じるけど、大丈夫?)

    +19

    -0

  • 881. 匿名 2018/05/28(月) 09:34:26 

    主さん。休める時はやすむ。ご飯はきちんと食べてね。主さんの体と心が元気じゃないと、子ども守れないからね。

    +13

    -0

  • 882. 匿名 2018/05/28(月) 11:03:53 

    主さん、頑張り屋さんな気がするから働き始めて無理して体壊さないかちょっと心配。
    辛い時は甘えていいんだからね!
    子ども達には主さんしかいないんだから、子ども達のことはもちろんだけど、自分のことも大事にしてね。

    +14

    -1

  • 883. 匿名 2018/05/28(月) 11:39:44 

    主はお母さんに何曜日が電話ダメで何時がダメという事を伝えたと言ってたけど、いつなんだろ
    お父さんから電話が来そうなのって何曜日の何時ごろなのかな

    +0

    -4

  • 884. 匿名 2018/05/28(月) 13:09:09 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    父から電話がきました!
    9時過ぎくらいにかかってきて
    色々と話をしました。
    ご報告が遅れてしまいすみません。

    父の一言目が、話聞いたけど
    大丈夫か?でした。

    今後どうしていきたいのかも
    聞かれました。
    そして、母は泣いていたそうです...。

    父も母と色々話した結果を教えてくれ、
    子供も含め実家に帰ってこいと。
    ただ、一緒に住むとはいえ
    自分のやらないといけない事は
    自分でやるんだぞ。と。

    お前は馬鹿だな。と苦笑い気味でも
    言われました。
    子供もう1人いたなんてびっくりしたと。
    (上の子妊娠中に縁を切っていたので
    上の子の存在は知っています。)

    そして、肝心な旦那とはどうするのかと
    いうことなのですが
    2人で話すのはダメと言われました。
    父と私と旦那で話し合いをしようと。
    子供はその間、母に見ててもらえるそうです。
    あと、家ではなく外で話そうとも
    言っていました。

    きっと旦那の事だから父を交えて
    離婚話をするからなんて言ったら
    行かないと言い出すかもしれないと
    伝えたところ
    そこは嘘ついてでもいいからうまく
    外に連れ出せないか?と言われました。

    とりあえず話し合いの日までに
    変に怒らせたり何かされるような事は
    しないで今まで通りにできる?
    必ず迎えにいくから。と。

    +44

    -0

  • 885. 匿名 2018/05/28(月) 13:15:57 

    主です。
    続きます。

    仕事をしていなくて、お金も無いことも
    伝えました。
    それは帰ってきてから母も交えて
    どうしていこうか話そう。と言われました。
    今はまず旦那と離れることを考えないと。
    お前の旦那面倒臭いからな笑と言っていました。

    最後は、お前はお前で出来ることを
    続けてやっておいてほしい。
    荷物もバレないようにまとめたりな。
    お前は流されやすいから心配だけど
    これが最後だと思ってくれよ?
    同じ失敗を繰り返してはダメだ。
    というような事も言われました。

    今日お話したのはこのような感じでした。
    母を泣かせてしまったこと
    とても悔やみます。
    こんな娘で本当にごめんと謝りたいです。

    +46

    -0

  • 886. 匿名 2018/05/28(月) 13:16:20 

    お父さんとお話しできたんですね!
    実家に帰って来ていいよって言ってくれたんですねー良かった!
    優しいご両親ですね。

    お父さんと旦那、主さんと話す時もボイスレコーダーはした方が良さそうですね。
    旦那はお父さんの前だと大人しく話すんでしょうか?
    主さんも旦那に流されないように気を強くもって下さいね。

    +39

    -0

  • 887. 匿名 2018/05/28(月) 13:19:15 

    お母さんを泣かしてしまって悔やむのもわかりますが、今はとりあえず離婚して安心して暮らせるようになることが、ご両親にとっても幸せだと思います!
    これだけ律儀でしっかりした主さんだから、シングルマザーになっても強く生きて行けると思います。
    そしてご両親にも頼れる所は頼って幸せに暮らせると良いですね。応援しています!

    +28

    -0

  • 888. 匿名 2018/05/28(月) 13:19:48 

    連続投稿申し訳ありません。
    主です。

    話した事を文章にして
    書いていき、読みづらい点も
    たくさんあるかもしれません。
    ご了承ください。

    そして、ごめんなさい。
    皆様にご相談したい事があります。
    自分で考えろよと思うかも
    しれないのですが良いアドバイスを
    教えていただけると助かります。

    旦那をどううまく話し合いの場に
    連れていけるかが悩んでいまして
    何て言ったら行ってくれるのかなと...。

    ずっと考えているのですが
    なかなかいい案が思い浮かんでおりません。
    甘えてしまい、申し訳ありません。
    アドバイスをいただけると嬉しいです。

    +37

    -0

  • 889. 匿名 2018/05/28(月) 13:22:29 

    おかあさんものすごく心配だったんだね…お父さんと話せてよかったなぁ!!

    連れていく口実はすぐに思い付かないけど、話し合いの時は警察の近くのお店がいいかなとは思ったよ

    +17

    -0

  • 890. 匿名 2018/05/28(月) 13:23:19 

    ご両親と話せて良かったですねーここを見てる皆さんも安心したと思います!

    旦那を連れ出す方法、難しそうですねー。
    家族四人でご飯食べに行こうって言って食べに行って、そこでご両親に来てもらって話すとか?
    最低限の物は郵送で実家に送っておいて、もうその日からしばらく家には戻らないくらいの覚悟がないと何があるかわからないですよね。

    +16

    -0

  • 891. 匿名 2018/05/28(月) 13:37:48 

    連れ出すのも大変ですよね。
    人目がある場所で、個室じゃない方が良さそうですしね。
    ご両親と、どういった話し合いにするか流れも決めておいた方が良いかもしれないですね。
    連れ出すのは書いてる方がいらっしゃるように、ご飯食べに行くの流れが一番自然かなと思います。

    +12

    -0

  • 892. 匿名 2018/05/28(月) 13:42:42 

    お父さんと話せて本当によかった。ご両親に愛されてるじゃないですか。これが本当の愛。

    普段主さんからお出かけしようって旦那さんに言うことがないんだね…ずっと主さんのコメント読んでるから想像できるけど、なんだかやはり旦那さんが完全に主導権を握っていて恐いな…支配的なのかな…と感じました。

    旦那さんとよく行くレストランはありませんか?行きたいと主さんから申し出たら不自然ですか?

    やはり主さん、お子さん、旦那さんが席に座ってからご両親登場、おかあさんがお子さんを引き取る、お父さん主さん旦那さん着席の元話し合い。の流れが良いと思います。
    屋外で会ったら旦那さん逃げるかもしれないですもん。

    +21

    -0

  • 893. 匿名 2018/05/28(月) 13:49:09 

    ざっと読んだけど主って甘すぎー!!
    親だって主のこと本当はもう嫌いでめんどくさいって思ってそう!
    子供いるから仕方なくみたいな!
    私も子持ち離婚だけど親助けてくれなかったよ!
    1人でやってるよ!最近彼氏出来て彼氏もパパになれそうだし!
    私が主の親だったらまた裏切られそうだし助けたいと思わない!
    でも助けてくれたならもう裏切ったらだめだよ!もっと自分をしっかりもたないと失敗だらけだよ〜!

    +0

    -46

  • 894. 匿名 2018/05/28(月) 13:57:36 

    >>893 確かに主さんの甘さもあると思う。
    けど、主さんのことをもう嫌だと思ってるなんて、何であなたにわかるんでしょうか。
    決めつけは良くないです。
    シングルで頑張ってらっしゃるのだと思いますが、彼氏がいてパパになるかもなんて言う話は今関係ありません。

    +37

    -0

  • 895. 匿名 2018/05/28(月) 14:03:12 

    だってそうじゃん!散々裏切ってきてやっぱり助けてぇ〜!とか嫌いになるでしょ??
    友達もいないみたいだしそりゃぁこんな性格じゃなあって思ったけど!
    私は友達もいるし家族とは仲悪いかもしんないけど彼氏もいるしちびも彼氏に懐いてるしさぁ!
    私の方がママとしてもちゃんとやってるし!

    +0

    -36

  • 896. 匿名 2018/05/28(月) 14:05:15 

    お父さんから電話があってよかった!

    旦那を連れ出す方法…
    外食はよく家族でしてるんだったら 
    それを口実にファミレスとかに
    連れ出せそうだけど
    そうじゃなかったら難しいね(*_*)

    買い物すると見せかけて
    お父さんと主さんで集合場所決めて
    そこに旦那連れて行くとか…?


    +13

    -0

  • 897. 匿名 2018/05/28(月) 14:07:45 

    主さん普段旦那にご飯行こうとか言わないのなら、誘い出すの難しそうだね。
    旦那に逃げられても困るし。
    本当面倒くさい旦那だね!

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2018/05/28(月) 14:10:37 

    旦那と話し合う前に、ご両親に全部今までの事を話した方が良いのかなと思うけど、もうある程度話したのかな?
    外だと手は出してこないと思うけど、もう話あいの日を最後に旦那とはまともに話せない可能性も考えた方が良いのかもしれないよね。
    弁護士さんも探しといた方が良いのかも。

    +17

    -0

  • 899. 匿名 2018/05/28(月) 14:10:50 

    旦那がいる時に、家にお父さんに来てもらって「孫の顔が見たくてつい来ちゃったよー。みんなでごはんでも食べに行こうー!」
    みたいな軽い感じで連れ出すのはどう?それから大事な話をする。
    それまでに大事な荷物はすでに送っておく。

    +3

    -13

  • 900. 匿名 2018/05/28(月) 14:13:43 

    話し合いの時ICレコーダーも忘れずにね!

    +18

    -1

  • 901. 匿名 2018/05/28(月) 14:14:04 

    とにかくお父さんと話しが出来て良かったです。
    ところで修復するなら話し合いも必要でしょうが、旦那さんを含めての話し合いっていりますか?主さんの旦那さんは粘着質っぽいから納得行くまで話し合っておいたほうがいいのでしょうかね。
    もし話し合うなら義理のお父さんにも来てもらった方がより安心のような気がします(その後のフォロー役として)。呼び出す方法は思いつかないけれどとにかく何があってもいいように最前の注意をしてください。

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2018/05/28(月) 14:14:21 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    最初の頃に比べてとても気持ちが
    すっきりというか
    落ち着いております。
    ここまでやってこれているので
    しくじらないよう気をつけます。

    確かに両親には嫌われても
    おかしくない事はしてきました。
    それはとても後悔しております。
    名誉挽回せねばと思っております。

    そして、アドバイスありがとうございます。

    外食するにも買い物するにも
    旦那が運転、場所を決めるという感じでして
    私から行こうよとアクションを
    起こすのは怪しまれてしまう気がして
    少しこわいです。
    たまには外食しない?と言ってみても
    大丈夫でしょうか...?
    場所は旦那が決めるとしてその場所へ
    父を呼ぶという感じでもいいですかね...。

    ちなみに、母は家で子供たちを
    見る予定だそうです。
    話し合いの場には母と子供はいない予定です。
    母も会ったことない孫2人いきなり
    見ててと言われ困っていると思うし
    申し訳ないのですが...。

    +30

    -0

  • 903. 匿名 2018/05/28(月) 14:14:21 

    誘い出すの失敗したらかなり怪しまれると思うからお父さんと待ち合わせというよりは、ある程度お父さんにあわせてもらったら?比較的よくいくごはんやさんあたりに目星つけといて、入ったらここ入ったよってお父さんに知らせる。
    トイレとかで、うまくメールとかできない?

    +26

    -0

  • 904. 匿名 2018/05/28(月) 14:15:35 

    自宅は少し危険な気がするけど、お父さんが一緒なら大丈夫かな?
    逆上とかしなければいいんだけど。
    そういうのも含めて、弁護士の無料相談に行ってみるとかどうかな?
    プロの目からすると、もっと違った方法を教えてくれるかもしれないね。

    +22

    -0

  • 905. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:19 

    普段から旦那が主導権握ってるなら誘い出すの難しそうだよねー。
    でも話し合いはとりあえず必要だよねーうんうんって聞く旦那じゃないだろうけど。
    話し合いにならない状況なら、あとは弁護士を通してってしないと、いつまでたっても離婚できなさそうだよね。
    先の先まで準備しとかないと旦那の行動読めないし危険だね。

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2018/05/28(月) 14:22:08 

    >>899
    主の両親と縁切りさせた旦那なのに、それは無理よ。

    家族4人で出かける時はどんな時なの?
    やっぱり外食とかゲーム好きだからゲーム買いに行ったりするときかな?

    そんなんで予定たてれないかな。

    お父さんはやっぱりお父さんやね。主さん良かったね。
    力を貰えたね。

    +29

    -0

  • 907. 匿名 2018/05/28(月) 14:22:27 

    お父様からご連絡があって本当によかったです。
    抜き打ちのような形で話し合いをすると恨まれる可能性もありますし、家族だけではなく弁護士などにも一緒に立ち会いをお願いする方がいいような気もします。
    とにかく良い方向に進むことを願ってます。
    応援してます!

    +32

    -0

  • 908. 匿名 2018/05/28(月) 14:24:37 

    話し合いの前に弁護士つけとくのはどうかな?

    +22

    -0

  • 909. 匿名 2018/05/28(月) 14:24:55 

    もう、大丈夫だと思うけど、
    旦那が主さんとお父さんを離れさせようと威嚇してきても、ちゃんと拒否すること。
    逆に弱ったようなそぶりを見せてかわいそうだから、今日は、一回主人と家に帰ってみるとかならないこと。

    +24

    -0

  • 910. 匿名 2018/05/28(月) 14:25:46 

    確かに初めから弁護士さんいた方がいい気がするね。旦那がまともな話し合い出来そうな方じゃないような感じだし。
    それも含めて弁護士さん探してっていう流れをお父さんに相談して決めるとか?
    ご両親も協力してくれるから、単独じゃなくて全部話して計画立ててやっていくしかないよね。

    +26

    -0

  • 911. 匿名 2018/05/28(月) 14:26:31 

    >>899両親と疎遠にさせられてるはずなのに、2人目の孫の存在も知らないはずのお父さんが
    「孫の顔見たくてつい来ちゃったー」だなんて不自然すぎ
    しかも大事な荷物は既に送るとかしてたらバレバレでしょ

    +33

    -1

  • 912. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:56 

    決行するのはお父さんと旦那さんがお休みの日ですか?
    主さんのお家は実家からどれくらい離れてます?

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2018/05/28(月) 14:29:02 

    あまり感情的にならないようにね。
    変につるし上げにしすぎても恨まれて、
    実家の近くとか徘徊するかもしれないから。
    ICレコーダーのアプリ活躍するとききたね。
    充電忘れないようにね。
    気もゆるまないように。
    できればしばらく警察が自宅回り巡回してくれると助かるんだけど、、

    +21

    -0

  • 914. 匿名 2018/05/28(月) 14:32:49 

    >>903 子どもはいつ母に預けるのよ
    店に父が来たら母に子ども渡して店を出てもらうってこと?
    子どもの席まで作ってもらったりしてるのに?

    +2

    -5

  • 915. 匿名 2018/05/28(月) 14:36:08 

    何人かコメントされてるように、弁護士さんも同席を考えた方が良いのかもしれないですね。
    普通に話し合いもできない旦那と離婚の話し合いするなんて不可能な気がします。
    ご両親と相談して、なるべく円満に解決できる方法を考えないと離婚後も安心して暮らせないですよね。

    +25

    -0

  • 916. 匿名 2018/05/28(月) 14:39:24 

    主さんお疲れ様です。
    お父様とお話しできて良かった。
    しかも1番良い展開になってますね。

    ご主人とお父様とのお話の件ですが。
    図書館に行こうとか誘うのはどうでしょうか?
    お子さんの本を見たいとかなんとか…。
    お父様には図書館の入り口で待っていてもらって合流。
    近くのファミレスや喫茶店で話す感じで。
    お母様も図書館までは来てもらって、そこでお母様とお子さんは図書館で時間を潰すとか。

    これくらいしかアイデア出ませんでした…
    安全で怪しまれない方法を見つけられると良いですね。
    ガル民みんなで案を出しあいましょうー。

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2018/05/28(月) 14:41:31 

    主さん!みんなも言ってるけど敢えてもう一度言うよ。
    この話し合いで旦那さんが「俺変わるから」と泣きついてきても受け入れたらダメだよ。
    最初の方からトピ見てるけどこの旦那さんは変わらないと思う。親も巻き込んだし、後戻りしちゃあダメ!
    離婚しかないからね。
    戻って行ったら子ども共々何されるか分からないから。主さんの気持ちの揺らぎで旦那さんに刺されたりするのは勝手だけど子ども達が被害にあうのだけは避けてください。

    +45

    -0

  • 918. 匿名 2018/05/28(月) 14:43:26 

    弁護士絶対に必要。
    包丁もって立てこもるような奴危険過ぎる。話し合いできても、後日実家に来て脅しに来るかもしれない、もしかしたらもっと最悪の事態も想定しておかないといけない。

    怖がらせて申し訳ないが、主さん、お子さん、ご両親の安全は確保したい。

    +39

    -0

  • 919. 匿名 2018/05/28(月) 14:44:11 

    その日を最後に実家に戻るんだよね?
    話し合い後ご主人と一緒に家に戻ったりするなんてないよね?
    荷物は最低限でいいんだよ。
    色々動かしたらバレちゃう可能性もあるから。
    もう、平日の日中に実家にお子さん連れて戻っちゃって、後でお父様とご主人と話す…じゃダメなのかな?

    +22

    -0

  • 920. 匿名 2018/05/28(月) 14:45:56 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    弁護士さんに関しては
    父と相談してみたいと思います。
    子供を預けるタイミングなども含め
    また父と話す機会があるので
    その時に話そうと思っております。

    父は旦那と違い、土日休みの仕事では
    ないのですがどちらかで休みをいれて
    話し合いの場を作ってくれるそうです。
    とても申し訳ないです。

    家族で出かける時は
    なにか必要なものを買いに行く時だったり
    外食だったり
    旦那の気分ですかね...。

    念の為、義父さんにもお話しておいた方が
    いいのでしょうか?
    話して先走って変な行動されたら
    と考えると全てがパーになりそうで
    躊躇ってはいます。

    +24

    -0

  • 921. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:47 

    いつも行くショッピングセンターとかは?
    イオンとか。
    お母さんがどうしてもお家で子どもみたいならしょうがないけど、有料で遊べるスペースとかあるよね。
    主さん達はその中の喫茶店とかで話すとか?

    主さんの住んでる所が田舎だったら条件のいいショッピングセンターは無いだろうけど・・・。

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:49 

    子供抜きで二人で出かけようとすること自体、怪しまれそう。子供は誰がみるの?って旦那も思うだろうし。下の子まだ4ヶ月で長時間は主と離れられないよね。なかなか難しいですね。こういう問題に詳しい弁護士とか相談できるとこに聞いたほうがいいかも。

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2018/05/28(月) 14:49:11 

    買い物もいつも旦那さんが行くのを決めるの??
    旦那が欲しいものしか買わないってことなのかな?
    いつも主さんは旦那さん抜きで必要な買い物はしてるということ??

    私なら買い物で誘い出すかな
    ユニクロで買いたいものが値下げしてるから行きたい!とか、10%オフセールやってて買いたいものがあるから行きたい!とか。
    それでお店で商品をブラブラ見てるところに両親に来てもらって合流
    お母さんには子供とキッズルームとかに行ってもらって、主さんと旦那さんとお父さんはどこかにお茶をしに行くという流れ

    1番いいのは主さんと旦那さんとお父さんで話してる間にお母さんが主さんの荷物を運び出しておいてもらうことだけど、流石に小さい子2人見ながらだと不可能だからこれは諦めるしかないよね。。。

    +3

    -2

  • 924. 匿名 2018/05/28(月) 14:49:47 

    どなたかおっしゃってるけど話し合い必要?

    まず安全確保の為に、主と子供が実家またはホテルに避難してから弁護士交えて話し合いの方が安心だし確実では?(お父さん、主、弁護士、旦那)
    旦那は主と離婚したくないから話し合いに来るのでは?来なければ主と子供に一生会えない可能性があるのだし。

    +30

    -0

  • 925. 匿名 2018/05/28(月) 14:51:39 

    >>920
    【義父に話しちゃ絶対 ダメ!!】
    信用できない!絶対ダメ!!!! 

    +65

    -0

  • 926. 匿名 2018/05/28(月) 14:52:21 

    >>919
    私もそれがいいかなぁって思うけど物騒な事件が多いから旦那がその日のうちに家に押しかけてきて暴れたりしないかな。
    主さんに1人2人お兄さんがいたら旦那を実家に呼んだらいいと思うけど。
    旦那が女の前でだけ強気なヘタレであることを祈る。

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2018/05/28(月) 14:53:07 

    弁護士連れて来た方が
    旦那大人しくなりそうだよね。
    もう話し合いを最後に二度と
    旦那とは2人っきりにならないようにね。
    泣き落とし、暴言暴力される可能性大!

    +24

    -0

  • 928. 匿名 2018/05/28(月) 14:55:56 

    >>919たしかに話し合いのあとで旦那と家に戻るのは危険すぎますね。追い詰められたと思った旦那はまた刃物持ち出すかもしれない。その日を最後に実家に戻れるように必要な物をまとめておいて、ばれないように少しずつ実家に送ったほうがよさそう。

    +18

    -0

  • 929. 匿名 2018/05/28(月) 14:56:05 

    最悪のパターン

    主が旦那に出かけるよう提案
    旦那不審に思う、家から出ようとしない
    主、仕方なく父を家に呼ぶ
    旦那パニックになり子供を人質に包丁で立てこもる

    考えすぎだろうが、このような事態は絶対に避けなければならない。
    普段主から旦那に外出の提案を一切しないなら、話し合いなんかする前に子供連れて避難し、後日弁護士と共に話し合いの方が得策では?安全確保のために。

    +32

    -0

  • 930. 匿名 2018/05/28(月) 14:57:53 

    >>920
    義父に事前に話すのは絶対やめたほうがいいと思います!なんだかんだ言って旦那さんの親です、いざとなったら息子の味方になるはず。

    お母様も、初めて会う子どもたち(しかも小学生とかなら大人しくできても乳児と幼児)の世話を外でするのは大変ですよね。
    私は平日旦那さんが仕事に行っている間に主さんとお子さんは実家に戻ってしまって、後からお父様と一緒に旦那さんと外で話す案に賛成です。

    +51

    -0

  • 931. 匿名 2018/05/28(月) 14:58:06 

    出来れば外で話し合いが好ましいだろうけど、連れ出すのが難しい、お子さんたちはいつお母さんに預けるのか?ってなると家での話し合いも有りなのかな。
    包丁や凶器になりそうなハサミやカッターは事前に鞄にまとめて、ご両親に家に来てもらったらお母さんに刃物入ってる鞄とお子さん連れて外出てもらえば3人(弁護士つけるなら4人)になれそう。
    外より家の方がご主人の本性が出やすいだろうし、話し合い終わったら主はまとめた荷物持ってそのままお父さんと実家に帰れる。
    義父には事前に知らせる必要ないよ。
    話し合いに義父も交えるなら当日呼び出しでいいんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 932. 匿名 2018/05/28(月) 14:58:47 

    お父様から電話がきてよかった!!!
    しかも朝9時って早い時間だし、心配してるのが伝わります。
    おっしゃってることもとても優しくて寄り添ってくれて、
    読んでるこっちが泣きそうでした。

    脅かすようじゃないけど、前にも確か同じ事件についてコメがありましたが
    北海道で、別れた夫が妻の実家へ行き
    妻と妻の母を襲って、母が亡くなった事件がありましたよね。
    ずっと読んでて、主さんの旦那は、それくらいのことをしてもおかしくない人に感じます。
    なのでまずは皆さんの身の安全を確保することがとても大事です!
    皆も言ってますが第三者(弁護士)が同席した方がいいですよね。

    話し合いをしたら絶対に旦那とは2人きりにならないように気をつけて下さい。
    本当、主さんの旦那逆恨みが凄そうで怖い。

    +38

    -0

  • 933. 匿名 2018/05/28(月) 14:59:30 

    >>926
    一番安全なのは主、子供、ご両親が実家ではなくホテルか貸家かどなたか頼れる親戚宅かなんかにしばらく住まわせてもらう。

    これも弁護士に事例を聞いたりしたい。

    +13

    -0

  • 934. 匿名 2018/05/28(月) 15:00:41 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    日用品だったり食料品だったり
    その他必要な物はいつもメモ書き
    してまして
    買いに行きたいんだけどと言って
    連れてってもらったりしています。
    基本自分の物を買うということが
    私は無いので...。
    1人で買い物はコンビニくらいで
    まず行かせてもらえません。

    父は旦那と話をしたいそうです。
    そこに私がいてもいなくても
    それはお前が決めろとは言われています。
    (私も一緒に話すとは言いました。)
    父がいうには、まだ旦那は若いし
    性格も性格だから
    どこかで1人で自由になりたいと思っているはず
    だし、すんなりといくかは分からないが
    離婚には応じてくれるんじゃないか。
    子供も平気でどうぞ。と渡してくるんではないか。
    的なことも言っていました。

    そんな事もあるような無いような
    気もしますが
    実際のところ分かりません。
    自由になりたい発言はされた事あるので
    その可能性もゼロでは無いと思いますが...。

    話し合いが無事終わったら
    もう旦那とは二度と会わないです。
    子供に会いたいなんて言うか
    分かりませんが会わせたくはありません。
    今後はもう接触をまず切りたいです。
    連絡先も速攻削除する予定です。
    (着拒など。)

    +41

    -1

  • 935. 匿名 2018/05/28(月) 15:01:14 

    確かにお父さんが実家に帰って来いって言ってるなら、今日にでも荷物まとめて子供連れて帰ればいいと思う
    バレないように、いつも通りに過ごすとか、全然必要ないことだよね。。。。
    その後で話し合いをするってなるなら、お父さんが一緒の時に外で話しますって言えばいいだけだよね

    +11

    -1

  • 936. 匿名 2018/05/28(月) 15:01:33 

    >>930です。
    お父様と主さんと、できれば弁護士さんも。

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2018/05/28(月) 15:04:06 

    >>931
    良い考えだが、その場合やはり弁護士は絶対に同席必須だと思う。
    主、父、旦那、(義父)だけでは危険。23才の若い男だ。凶器がなくても殴り殺す、絞め殺すことができてしまう。
    ドアもストッパーで開けたままにしておく等、工夫が必要だろう。

    +25

    -0

  • 938. 匿名 2018/05/28(月) 15:04:40 

    >>923
    いや、そんなノリならこんなに悩んでないと思うw

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2018/05/28(月) 15:07:29 

    お父様は旦那さんに目の前でもう二度と会わないとか近づかないというのを証明してほしいんじゃないかな?
    そのまま主さんとお子さんを引き取るってすぐに出来ると思うけど、その後の事を考えてちゃんと約束を旦那さんとしたいのでは?

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2018/05/28(月) 15:09:46 

    主の実家は近くなの?旦那が仕事中に子供の顔見せに行ってみたら?話し合いのとき、お母さんがみてくれるっていうけど、初めて会った人と実家でみるなら初めて行った家に急に連れていかれてお子さん大丈夫?人見知りしない子だといいかもしれないけど、そうじゃなかったらパニックだよね。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2018/05/28(月) 15:09:59 

    >>932
    同意します。実際に事件が起きてる。
    主さんを脅かして申し訳ないけど、最悪の場合、旦那による逆恨みで、殺傷事件に発展する恐れがあることも念頭に入れて行動するべきだと思う。自分に向けてでも一度包丁を手に立てこもった旦那だからかなり危険人物。
    それが主や子供、ご両親に向かってきたらと思うと…。

    +19

    -0

  • 942. 匿名 2018/05/28(月) 15:16:23 

    >>934前にテレビで着信拒否はしないほうがいいってやってたよ。電話にはでなくてもコールが鳴る状態のほうがいいらしい。拒否されてると怒りが溜まって直接会いに来て最悪なことをするケースがあるとか。

    +21

    -0

  • 943. 匿名 2018/05/28(月) 15:19:03 

    >>934
    なるほど。
    わたしは先に逃亡、後に話し合いが良いと思うが(その場合でもお父さんも出席できるし)。

    しかし、先に話し合いしたいのなら、旦那に買い物行きたいと申し出てる→
    よく行くスーパーかどこかに旦那と行く→
    そこで弁護士、ご両親と対面→
    話がしたいのでと座れる場所に移動→
    (お母さん、子供は別場所で待機?託児所に連れて行くのが良いか?)→
    主、弁護士とお父さん、旦那で話す。

    の流れはどうでしょう?

    ※その場合、ウソでもその買い物リストをスーパーで購入できる食材等にしておくこと。

    +12

    -0

  • 944. 匿名 2018/05/28(月) 15:21:22 

    >>937
    ああ、確かにご主人そのものが凶器になりますね。
    家なら主のお父さん、可能なら弁護士、義父がいても本性出て主に有利な発言してくれそうだからボイスレコーダーも大活躍しそうだなと思ったんだけど…うーん、難しいですね。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2018/05/28(月) 15:25:40 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    着拒よくないのですね...。
    教えていただきありがとうございます。

    実家までは車で1時間くらいです。
    そんなに遠くはありません。
    ただ、車を使うにも旦那が
    乗っていってしまうので
    置いていってくれないかなと
    頼んだ方がいいですかね...。
    (ちなみに車の名義は私です。)

    そして、父との連絡手段は電話のみです。
    LINEやメールは旦那がいつ見るか
    分からないし旦那がいる時にLINEやメールが
    きてしまったらこわいです。
    今日は、父も仕事がありますし
    多分電話は出来ないので
    明日か明後日話す予定ではあります。

    そして、私の携帯にはGPSのアプリが
    はいっており
    家から出ると出たよという通知が
    旦那の元へいくようなっております。
    勝手に出かけたら速攻で場所もバレてしまいます。
    かと言ってGPSをoffにしたら
    それもそれで何でだとなってしまいそうです。

    読みづらい文章
    申し訳ありません。

    +30

    -0

  • 946. 匿名 2018/05/28(月) 15:27:06 

    >>944
    いや、確かに家のほうが旦那がリラックスして話してくれる可能性があるとは思う。しかし外部の目がない密室だと凶器を隠しても危険が伴ってしまうから、警察でもボディガードでもいてくれたとしたら完璧なのだが(汗)

    +9

    -0

  • 947. 匿名 2018/05/28(月) 15:27:14 

    出来すぎた話に笑えてくる。
    ここの誰かが書いたアドバイス「話し合いが出来る相手じゃない」「話し合いよりもまず逃げることがいい」って言う人のアドバイスちっとも聞きやしない。

    劇場型で面白いですね、続き待ってます。

    +0

    -24

  • 948. 匿名 2018/05/28(月) 15:30:11 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    そう思わせてしまって
    申し訳ありません。
    アドバイスを聞いていない訳では
    ないです。
    父ともちゃんと相談して慎重に
    決めて行動にうつしたいのです。

    +27

    -0

  • 949. 匿名 2018/05/28(月) 15:31:25 

    >>930
    私もこれ賛成!
    話し合いはしたほうがいいと思うけど、どうやって連れ出すのがいいかなと思ってたけど、これなら確実に話し合いできる!旦那帰ってくるの結構早いっていってたから、その日のうちにはなせるし。(説明ないままだと怒りが頂点に達しそうだからその日のうちがいいかなと私は思うんだけど)

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2018/05/28(月) 15:33:30 

    >>945
    おいおい。
    GPSで監視されてるなんて人権侵害じゃないか。いや、それを主が良しとしているなら何ら問題ないし、そういうカップルもいると聞くから否定をする気はないが…。

    となると不用意な外出はできないというか子供と公園や児童館(?)とかに遊びに行くとかもできてないの?

    主が無料の弁護士とやらに相談に行ったり、役所で情報収集したりは旦那にバレそうだからできそうにないってことか?

    車を追いていってって今まで旦那に言ったことある?無いなら不自然で怪しまれるのでは?

    主がかわいそうだ…こんなに自由がないとは…。

    +36

    -0

  • 951. 匿名 2018/05/28(月) 15:37:19 

    >>947
    落ち着いて。いま主はとてもじゃないけどすぐに簡単に物事を判断できる状態、状況にない。時間がかかるのは仕方がない。

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2018/05/28(月) 15:38:42 

    余計なお世話かもしれないけど、旦那はそんな話し合いが行われるとは
    露とも思ってないだろうし、
    主さんに非常に執着してるから
    離婚となったら、主さんを失うなんて考えられない、これからどうやって生きていけば…状態になると思う。

    DVをしている自覚がないだろうけど、
    DV加害者のためのカウンセリングをやっているNPO団体があるから
    そういうのチラシを渡したりするのはどうでしょう。

    別離後旦那がのたれ死のうがどうなろうが関係ないけど
    とにかく逆恨みが怖いので、
    そうならないように、自発的に旦那が自分で精神のケアをしてくれたら理想なんだけどなぁ…

    +9

    -7

  • 953. 匿名 2018/05/28(月) 15:39:41 

    主!!!
    確実に安全に実行できる方法をみんなで考えよう。焦る必要は無い。

    +30

    -1

  • 954. 匿名 2018/05/28(月) 15:40:55 

    >>952
    別の視点からの素晴らしい意見だね。考えも及ばなかった。義理のお父さんにも渡してもいいね。

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2018/05/28(月) 15:43:08 

    そろそろ旦那帰ってくる時間?(T_T)。。

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2018/05/28(月) 15:43:24 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    車を使う時
    例えば、子供の病院だったり
    市役所だったり
    そういうのは前もってこの日にこれが
    あるから車使わせてと言って
    使っていました。
    子供関係のことはいいよ!と普通に
    使わせてもらっています。
    (旦那は子供関係の事は私に任せていて
    面倒臭いし分からないからと。)

    子供には可哀想なのですが
    下の子が寝ている時に
    上の子と家の前で遊ぶ程度しか
    してあげられていません。

    930さんのアドバイスを元に
    父に話してみます。

    たくさんのアドバイス本当に
    感謝しております。
    とても有難く思っております。

    +31

    -0

  • 957. 匿名 2018/05/28(月) 15:46:25 

    GPSで行動監視されてるなんて、恐いし束縛がすごいですね。
    そんな旦那だと、やっぱり家族だけの話し合いは危険だと思います。
    弁護士探して事情説明して家から出れないから電話で相談できないか聞いてみたらどうかな?
    ここの皆さんも親切でアドバイスたくさんくれてますが、やはり素人目だと考えもバラバラになりますし。

    +29

    -0

  • 958. 匿名 2018/05/28(月) 15:48:41 

    どなたかもおっしゃってるように、事件に発展する可能性も高いし想定して慎重に動いてくださいね!
    旦那に支配されてる生活で判断力も鈍ってるとは思いますが、冷静に動いてください。

    +24

    -0

  • 959. 匿名 2018/05/28(月) 15:51:02 

    GPSは、その日のうちに話し合いするなら切っても大丈夫じゃないかな?仕事放ってでてきそう?

    +17

    -0

  • 960. 匿名 2018/05/28(月) 15:51:48 

    主さんご両親に申し訳ない気持ちも強いと思いますが、今はその気持ちは置いといてご自身とお子さんの為に動いてくださいね。
    主さんが落ち着いて幸せに暮らしてる姿を見せることで、ご両親も幸せに暮らせると思います。
    何年も会えなかった娘と孫にいつでも会えるんですから!頑張って下さい!

    +21

    -0

  • 961. 匿名 2018/05/28(月) 15:53:44 

    >>956
    了解です。

    車は使えそうだね。旦那から離れられたらお子さんと公園とか行ったりできるね。楽しみだ。

    できれば逃亡してしばらくは実家ではなく別場所に避難していてほしいけど…(主さん、お子さんだけでなくご両親も)
    それもお父さんに話せませんか?旦那が包丁を持って立てこもったことがああり危険だと。お金はかかるけどみんなの安全確保を優先してほしい…。

    +23

    -1

  • 962. 匿名 2018/05/28(月) 15:55:24 

    >>957
    おっしゃる通り。やはり弁護士は雇って相談したほうが絶対いいと思う。

    +29

    -0

  • 963. 匿名 2018/05/28(月) 15:55:30 

    新しくスマホを契約してきたら?今は格安スマホもあるんだし
    GPSで監視されずに家を出れて、親とも連絡できるようにしておけば色んなことがスムーズに行くと思うんだけどな
    家を出た後は今までのは解約しちゃって、なんなら旦那には新しいの教えなければいいし

    +9

    -3

  • 964. 匿名 2018/05/28(月) 15:59:13 

    >>959
    GPSは逃亡日に切った方がいいね。
    そしてその日のうちに旦那に離婚したいので後日話し合いしようと伝えて、居場所は伏せるのがいいと思う。

    +20

    -0

  • 965. 匿名 2018/05/28(月) 16:04:35 

    >>963

    >>942 参照。下手に連絡手段を無くすと危険らしい。

    +7

    -0

  • 966. 匿名 2018/05/28(月) 16:14:36 

    弁護士、DV、離婚、話し合いでググったら、ピッタリの内容を発見
    以下コピペ



    話合いすべきではないケースとは?

    離婚するときには、基本的には話合いをして決めるのが良いですが、中にはそれが適さない事案があります。それは、DVやモラハラなどの事案です。こうした事案では、妻が夫に話合いを持ちかけることによって、危害が加えられるおそれがあります。また、このようなケースでいくら「離婚したい」と言っても、相手がそれに応じてくれる可能性は低いです。モラハラのケースなどでは、「だからお前はダメなんだ」と言われて延々説教が始まってしまうおそれもあります。

    そこで、DVやモラハラのケースでは、話合いのステップを飛ばして、まずは別居をしてから調停を利用して離婚の話合いをすすめる方法がおすすめです。そのように、妻が行動で示すことにより、相手も妻が本気であることを理解して、それまでよりも引いた態度に変わることもあります。

    DVやモラハラに遭っているけれども、別居すべきかどうかや話合いをして良いのかどうか、悩んでいる場合には、素人判断で決めると状況が悪化することがあります。弁護士などの専門家にきちんと相談してから適切に対応するようにしましょう。

    +40

    -0

  • 967. 匿名 2018/05/28(月) 16:26:04 

    >>963
    賛成です。
    主さんが自分で契約できないようなら
    お父さんに相談してご実家の名義にしてもらってはどうでしょう。
    その方がよりバレにくいだろうし。

    旦那を外に連れ出す案ですが(もうその流れじゃなくなってるけど)
    もうすぐ父の日もあるし、義父のプレゼントを買いに行くと誘うのはどうでしょうね。
    旦那の父なのだから一緒に選んでほしいとか何とか。
    主さんには優しい義父のようなので‥だめかな。

    +16

    -0

  • 968. 匿名 2018/05/28(月) 16:41:28 

    何で主の車を旦那が乗り回してるの?
    GPSもひどい話だよね。
    この旦那主さんがいなくなったら本当に何するか分からないね。
    実家は危なそうだからしばらくホテルとかに父母連れて身を隠したら?
    平日の日中に引っ越し業者に頼んで荷物運び出してもらってさぁ。
    旦那には2~3日冷静になる時間が必要だと思うよ。
    話し合いはそこからじゃない?

    +31

    -0

  • 969. 匿名 2018/05/28(月) 16:45:25 

    子どもを連れて別居した実績があると親権とりやすいと、どこかで聞いたことがある。
    へそくりもためときな。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2018/05/28(月) 16:56:07 

    みんなも言ってるし>>966にもあるけど、まず弁護士に相談だよね
    それから子供連れて家を出て、実家なりホテルなりで別居を始めてから、弁護士同席のもとでの話し合いっていうのが1番安全だしスムーズだと思う

    +27

    -0

  • 971. 匿名 2018/05/28(月) 16:56:49 

    主が動くと旦那にバレると思うので、お父さんから弁護士に相談してもらって、どう進めれば一番最善なのかアドバイスをもらいましょう。
    どなたか言っていたように別居が先の方がいいかもしれない。
    それも弁護士のアドバイスをもらいつつ動いてください。
    実家にも旦那が押しかけてくるかもしれないので、ご両親も一緒に別のところに避難しておくのが良い気がします。

    +29

    -0

  • 972. 匿名 2018/05/28(月) 16:57:18 

    もう旦那仕事行ってる時に実家戻って荷物はまた旦那がいない時に取りに行ってってやんなよ。
    離婚届置いてさ。読んでてめんどくさい。

    +0

    -16

  • 973. 匿名 2018/05/28(月) 17:15:51 

    皆さんのコメント読んでるとやっぱり弁護士さんに頼むのが一番安全でスムーズに進みそうだね。
    主さんも辛いと思いますが、ここの皆さん本当に親切だからありがたいよね。

    +25

    -0

  • 974. 匿名 2018/05/28(月) 17:16:19 

    話し合いしたい気持ちは分かるけど、話し合いが通じないし、主さんも人の話し聞かないでしょう。
    だからお互い話し合いが通じないっつってんの。
    話し合いが通じる相手じゃないってどれだけ言っても聞く耳持たないね。
    弁護士弁護士って言うけど弁護士はボディガードじゃないからね。

    +3

    -8

  • 975. 匿名 2018/05/28(月) 17:19:57 

    >>966
    弁護士などに相談してって書いてあるし、家族だけの話し合いは危険ってことだよね。
    主さんの旦那モラハラDVだし、束縛もひどいし。
    主さん、子供、ご両親にも危険が及ばないように慎重にしないといけないね。

    +26

    -0

  • 976. 匿名 2018/05/28(月) 17:22:47 

    携帯は大事な連絡先のみ紙に書いてもう家に置いて来ちゃうとか…
    新しい携帯は親に契約先にしておいてもらうなど…
    そうすると着信拒否と一緒か。

    タクシーでも何でも良いから、子供を連れて実家に逃げられないかなぁ…
    実家に襲いに来るかな…
    心配で心配で一刻も早く逃げて欲しい。
    その日から主さんと子供は実家へ行けるんだよね?
    子供をばあちゃんが家で見るとの事だけど、話し合いの後自宅に戻るということ?
    話し合い終わったらそのまま自宅には戻らずに別離した方が良い気もする。
    自宅一旦帰ったら、それこそ包丁やカッターなどある訳だし、子供に手が出たら怖い。
    あと何かあった時おばあちゃん一人で二人の子供大丈夫かな?
    もしもおじいちゃんと旦那が2人もしくは3人で話し合いってなったら、それもそれで怖いから、弁護士付けて話し合い。
    子供2人見ているおばあちゃんの方にももう1人大人がいて欲しいところ…
    旦那がトイレとか言って義理父に連絡→自宅に義理父来るなどもなきにしもあらずだし…

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2018/05/28(月) 17:24:19 

    お父さんと色々進められそうで良かったですね。
    >>821です。
    言葉のネチネチ攻撃からの、心の自己防衛の仕方を書きます。
    これ出来るようになるとこの先のお仕事でも活きます。

    「正しい意見」と「精神攻撃 (だからお前は〜等)」は、完全に分けて捉えてください。
    モラハラはそれを言葉巧みに一気にごちゃ混ぜに話すから混乱しちゃいますよね。
    でも、一理ある点だけ聞いて、攻撃はスルーしてください。

    「良かれと思って、で人格まで否定する」 なんて絶対に正しいやり方ではないです。

    本当のデキる大人は、角が立た無い言い回しをしつつきちんと改善の要望を伝えられますよ。
    そういう人といつか出会えますように。。
    わざわざ他人を攻撃発言してるのは、相手を落として自分の方が強いって優越感欲しいだけ。
    「弱い犬ほどよく吠える」で検索してみてください。モラハラ野郎あるあるがいっぱい出て冷静になれます。

    あなたの弱ってしまった自尊心を取り戻すために、
    「器の小ちゃないばりんぼさんだなあ」と心の中で見下し返してください。
    いちいち傷いたら相手の思う壺です。
    傷つけられてまで良い子でいなくてもいいんです。今は健康にストレスを溜めないことが大切です。

    相手のしょうもない話が始まったら
    「さあ始まりました、マウンティングとハラスメントの華麗なるコラボスピン!!連続技です!」
    等と心の中でオリンピックの実況中継ごっこするとか、ニコニコ動画のコメントが流れる風のイメージでもいいです。笑

    とにかく、感情論に飲み込まれないこと。一歩ひいて客観視してください。

    +21

    -1

  • 979. 匿名 2018/05/28(月) 17:36:50 

    旦那よ
    もう一度言ってやるよ
    お前なんかの愛は愛じゃない
    メンヘラ野郎
    お前は病気
    嫁は物じゃない
    人の自由を奪う愛は愛じゃない
    自分が満たされたいだけ
    どんなに自分が異常なことしてるかわかる?
    リスカするまで人追い詰めた後に平手打ち?冗談じゃねーよ、お前のせいでそうなったんだろ
    とにかく幼稚すぎてメンヘラすぎて笑えるわkz旦那
    さっさと諦めて他の女探せよ
    居なくなれ
    お前は人を愛することを知らない
    自分が好きなだけ
    自己愛性障害という病気
    治らなければ一生お前は愛されないだけ

    +20

    -1

  • 980. 匿名 2018/05/28(月) 17:38:08 

    978がどんな意味で貼ったのかい?
    こういうこと書くんだったら最初からみないでよろしい。別に開かなきゃいい話やろ。

    +46

    -0

  • 981. 匿名 2018/05/28(月) 17:41:17 

    >>974 誰も弁護士を、ボディガードがわりにつけるために勧めてるわけじゃないと思うけど。
    専門家な訳だし、主に有利に進むし、こじれてきたら弁護士が代わりに話してくれるし。
    最近は暴力はないみたいだけど、保護命令とかできないか相談してもいいと思うし。

    +16

    -0

  • 982. 匿名 2018/05/28(月) 17:42:11 

    弁護士付けるの賛成だけど、1つだけ…
    向こうも弁護士付け裁判になる。
    裁判になった時もしも主の旦那が雄弁なタイプだったら心配だなと思った。
    モラハラの人って外の顔は素晴らしかったりするから。
    読んでいる限りでは旦那はひとりぼっち感あるけど…
    おじいちゃんと旦那が話し合いして解決出来たらそれが一番良いのだけどね。

    +6

    -1

  • 983. 匿名 2018/05/28(月) 17:46:00 

    >>979 むしろお前なんか旦那と呼べるような器じゃねえ、ただのガキ
    結婚とはな、自分の思い通りに人を操るもんじゃねーんだよ、
    敬う心をお前は知らねーのか?
    愛することを知らないくせに
    お前に家庭を築く資格なんかない
    お前が子供みたいだから
    理性もないお前に結婚は早すぎたんだよ
    暴力は病気 一生治せない
    現に私がそうでした
    まだ23だろ?
    今の家庭はもう無理だ
    でも病院行って直せば他の道で素敵な未来が待ってる
    きっと今まで以上に出会えない未来が待ってる
    今のままではきっとお前も辛いと思う
    だって愛されてないんですもの
    だからもっと愛してもらえるようにまずは自分の病気治して素敵な他の女性を探しなさい


    +3

    -1

  • 984. 匿名 2018/05/28(月) 17:46:55 

    >>978こんなのわざわざ貼るとか最低だな
    見に来なきゃいいだけなのに

    +35

    -0

  • 985. 匿名 2018/05/28(月) 17:53:47 

    でも仕方なくない?
    だって読んでてこっちがウワー!!って
    なるくらいだもの。めんどくさーい!って。
    別に主がどうなろうとどうでもいいし子供は児相でいいよ。
    てゆーか、ほとんどの人が主の報告まってねーよww
    悲劇のヒロインおっつー!

    +1

    -31

  • 986. 匿名 2018/05/28(月) 17:57:11 

    >>263
    ほんとこれ、頭おかしい奴の家族ってやっぱり頭おかしい。
    自分の実家に丸投げして全部しきってもらったほうがいいです。
    主さんは正常な判断ができる状態ではないと思うから。
    別居して調停するのが一番の近道だけど、旦那がどの程度のアレか分からないので、どう進むにしても慎重に進めていってほしい。

    +12

    -0

  • 987. 匿名 2018/05/28(月) 17:59:22 

    釣りでもいいって思ったし、モラハラとかDVで悩んでる人がいてなんか励みになればと思ったけど、ここまで主さんのコメント読んで、全く深刻さが伝わらないし、嘘臭くて嘘臭くてたまらない。
    まず、旦那さんは境界性人格障害が強いからそれによる攻撃であって、モラハラでもDVでもないのにモラハラDVだと決め付けて「旦那が怖い」と思い込みすぎ。
    私は主さんの方が怖い。
    いつから離婚をしたいのか分からないけど、離婚しようかと思いついた時点でネットであらゆること検索したり色々やるでしょうが。
    あまりにも無知すぎて、バカみたい。
    コメントにあったように行政に相談もないみたいだし、離婚別居の時期を見るって言いながらいきなりお父さんと話し合いするとかマジ分けわからん。
    他の人はえらい同情してくれてるからさぞ面白いだろうね。主さんは境界性人格障害だから同情されることに快感覚えてるよ。

    +1

    -29

  • 988. 匿名 2018/05/28(月) 17:59:49 

    >>985
    よまなきゃいいじゃん。

    +13

    -0

  • 989. 匿名 2018/05/28(月) 18:00:06 

    確かに。主の報告待ってないwww
    もういいよ報告〜。このトピも終わりー!
    勝手に離婚して勝手に生きて!頑張って!

    +1

    -36

  • 990. 匿名 2018/05/28(月) 18:03:51 

    >>987
    あなたは、そんな感じの人だから同情されずにきたんですね。
    すみやかに退室願います。

    +23

    -0

  • 991. 匿名 2018/05/28(月) 18:06:22 

    >>989
    お前のトピじゃない。
    あなたのコメントより主のコメント待ってる人のが確実に多いよw

    +26

    -0

  • 992. 匿名 2018/05/28(月) 18:10:48 

    いや、主がこわーいこわーいってやってるだけで普通の人は余裕なやつなんじゃない?
    主が弱すぎだし世間知らずだし甘えすぎだしって感じ?よくこの主に対して心配とかできるなぁって関心するよ!旦那がどうとかより主が我慢するか性格変えたらどう?痛い目見ないと分からない人っているじゃん。主それ。

    +0

    -25

  • 993. 匿名 2018/05/28(月) 18:20:23 

    コメントありがとうございます。
    主です。

    ごめんなさい。
    ちょっと頭がごちゃごちゃに
    なってきてしまって
    お返事遅れると思います。
    旦那ももうすぐ帰ってくるとの
    連絡がありました。
    すみません。

    +35

    -0

  • 994. 匿名 2018/05/28(月) 18:20:57 

    よくわからない意見の方はみんな同じ人で連投してるんですかね。
    いろんな批判があったとしても主さん、あなたは前に向かって進んでいます。
    大丈夫です。
    あなたとお子さん、ご両親の命も掛かってるかもしれない事案です。
    慎重に確実に、でも動くときは迅速に進めていきましょう。

    +24

    -0

  • 995. 匿名 2018/05/28(月) 18:24:54 

    >>940
    ドラマの見すぎかもしれないけど、そういう時に限って旦那が忘れ物や体調不良とかで帰ってきそう。
    なるべく、話し合いをする日時まではいつも通りがいい気がします。

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2018/05/28(月) 18:25:39 

    また変な人がきてる…
    皆でマイナスして字小さくして読みやすいようにしましょう。
    相手にしないで無視無視。

    +28

    -0

  • 997. 匿名 2018/05/28(月) 18:25:55 

    >>985>>989>>992
    書き方激似、自演お疲れ
    一番お前が構ってちゃん

    +20

    -0

  • 998. 匿名 2018/05/28(月) 18:27:17 

    >>993 もし、ここのトピでアンチコメ気になってごちゃごちゃになってたのならネット向かないよ

    +0

    -14

  • 999. 匿名 2018/05/28(月) 18:28:23 

    あらかじめ近くの喫茶店とか場所を決めて両親と待ち合わせしとく、旦那が会社に出かけたら主は子供を連れて喫茶店へ。
    GPSついてる携帯は家に置いておく。
    無理なら家でてから公衆電話で両親と話す。
    喫茶店で両親と合流。とりあえず子供は母に渡す。母親は実家にあらかじめ子供を連れて行く。
    父親、主、誰か頼れる男の人(父親の友達とか誰でもいい)を連れて3人で人気の多い所の食事店に旦那を呼び出す。
    話す(この際事前にボイスレコーダーを準備しておくと尚いい)。
    旦那と2人きりにはならないこと(トイレ行く時も旦那を父親に足止めしてもらうこと)。
    子供はそのまま母親に預かってもらう。
    主は実家へ、旦那宅に荷物を取りに行く時も父親と誰か男性に付き添ってもらう。
    荷物をとったら弁護士入れて離婚。その際に暴言のことや刃物持ち出したことなども話す。
    これが一番いいかな〜弁護士入れられればベストだけど、弁護士も忙しいだろうし、急に来てはくれないでしょう…
    旦那もさすがにいつも刃物持ってるわけではないと思うし、人目の多い所に連れ出せば周りの目もあるし、いざとなれば助けを呼べば済む話ですよ。

    +3

    -3

  • 1000. 匿名 2018/05/28(月) 18:29:26 

    主さん、大丈夫かな。
    変な人出て来てるけど、主さんを心配して具体的なアドバイスをしてくれてる方もいっぱいいるから、どうか自分を責めずに落ち着いて下さいね。
    私は独身で、何も良いアドバイスは出来ないけど、応援しています。

    +22

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード