-
1. 匿名 2018/05/24(木) 13:05:04
姑の親切が正直鬱陶しいです。
今度引越しするのですが、今から「手伝うからね!」と張り切ってます。
新婚当初の引越しも手伝ってくれたのですが、もう勝手に箱開けるは、キッチン使うわでありがた迷惑でした。
なんとか断りたいのですが…
お姑さんの迷惑な親切にどう対応していますか?+608
-11
-
3. 匿名 2018/05/24(木) 13:06:11
+272
-11
-
4. 匿名 2018/05/24(木) 13:06:45
娘にくだらない迷信を教えること+383
-10
-
5. 匿名 2018/05/24(木) 13:06:47
グチグチ言われて嫌がらせされるより100倍マシだけどね+412
-35
-
7. 匿名 2018/05/24(木) 13:07:29
うちの姑も家具選びから部屋で使うタオルから
洗濯バサミやハンガーのことまで言及してきて
挙げ句の果てには買い揃えて持ってきました
夫に言って今後は放っておいてくれと断ってもらったよ+590
-8
-
8. 匿名 2018/05/24(木) 13:07:58
>>2
思いっきり蹴り倒したい+260
-6
-
9. 匿名 2018/05/24(木) 13:08:15
はっきり断り続ける。
多分それでもめげないから、角を立ててでも断る。+355
-7
-
10. 匿名 2018/05/24(木) 13:08:50
ご主人からはっきりとビシッと言ってもらうか、
友達or主の親が手伝いに来るから大丈夫と伝える。+308
-4
-
11. 匿名 2018/05/24(木) 13:09:33
「うちは食べないから」と、どこかからもらった食べ物をくれるが
うちも食べない+724
-5
-
12. 匿名 2018/05/24(木) 13:09:57
>>2 どんな顔してこんな漫画かいてるんだ?+166
-3
-
13. 匿名 2018/05/24(木) 13:10:00
旦那さんに何がなんでも来ないようにしてもらうのが一番いい+229
-9
-
14. 匿名 2018/05/24(木) 13:10:11
>>6
めしぬまいらっとするのに見てしまうナニコレ+11
-26
-
15. 匿名 2018/05/24(木) 13:10:23
>>5
悪意があった方が戦いやすいんだけどね。
悪意ない人相手ってほんと厄介よ。+607
-6
-
16. 匿名 2018/05/24(木) 13:10:28
結構です、大丈夫ですって断り続ける
神経質なんです私とか言ってみるとか+277
-3
-
17. 匿名 2018/05/24(木) 13:11:25
>>11
これすごいわかる。いかにも不味そうなやつとか。誕生日も不用品を渡してくるけど正直いらない+384
-4
-
18. 匿名 2018/05/24(木) 13:11:36
>>5
それとこれとは別。
主さんところの姑みたいな過干渉は大抵嫌だと思う。
勝手に荷解きとか嫌すぎるわ。+375
-1
-
19. 匿名 2018/05/24(木) 13:11:48
義理の妹にあげた子供用品。要らないって言ってんのに勿体無いから使ったら?ってしつこい。あんな自己中な義妹から貰いたくないんです。+279
-9
-
20. 匿名 2018/05/24(木) 13:11:52
自分たちでするんで大丈夫です。と言う。
前もそうだったなら引越しするなんて言わなきゃよかったのに、、+271
-4
-
21. 匿名 2018/05/24(木) 13:12:16
うちも引っ越し手伝いにいくって言われたけど業者さんにやってもらうから必要ないって断ったよ+260
-3
-
22. 匿名 2018/05/24(木) 13:12:22
>>1 わたしなら、荷物が思った以上に多くて業者さんに全てお任せすることになったんですよー。って言う+219
-1
-
23. 匿名 2018/05/24(木) 13:12:28
しょっちゅう親切ごかして『○○してあげる~』と我が家に立ち入ろうとするので、うやむやにせずにその場で『いらないです!』ってはっきり断ってるよ。
自分でやりたい、自分達のペースで、自分達のやりやすいようにしますって旨を言い方を変えつつはっきり伝えてる。
鈍感なふりして懲りない姑なのでね。+286
-5
-
24. 匿名 2018/05/24(木) 13:12:42
賞味期限切れや封を開けた後のお菓子を手土産としてくれること。+274
-2
-
25. 匿名 2018/05/24(木) 13:12:52
車で15分の距離に住んでて、おでん作ったから持ってく!とか、シチュー作ったといって、鍋にいれて持ってきてくれるんだけど、毎回その日の夕方に電話がくる。もう全て作り終えてる時間なのに!せめて前日に連絡して。+432
-14
-
26. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:02
忙しいあなた達のためを思って○○してあげた!とか言われて素直に嬉しいときもあれば、正直迷惑なときもある。。
この前も食べ物買っておいてあげた!とか言われたけど2人だから食べきれないし賞味期限切れたから捨てて終わった。+229
-4
-
27. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:12
○○家の料理・洗濯・掃除のやり方を教えてあげる❤️+111
-10
-
28. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:22
多分どう断っても関わりたくて仕方ないから
何とかして来ると思う。+256
-2
-
29. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:23
引越しの日程などもう、相手に伝わってるのかな?
まだ仕事の関係ではっきり分からないと伝えて事後報告して手伝う隙を与えない、とか、、どうでしょう+69
-1
-
30. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:23
引越しって業者使いますよね?
細かいものは自分で運ぶにしても、そこまで人手いりませんよね。
どんな部屋なのか見たいのかな?+139
-5
-
31. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:53
引越しの日を教えない
事後報告+204
-2
-
32. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:56
荷解きとか勝手にされたら嫌なんでーって言ってしまう+172
-3
-
33. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:57
こちらが断ることはありえないかんじで
親切と思って押し付けてくる。
貰い物乾物シリーズ、
貰ったであろう袋を開けたお菓子半分
買ったはいいが口に合わなかった調味料
等々
ほんといらない。
新婚の頃はいやいや貰ってたけど
最近は断ってる。強くなった私。+267
-1
-
34. 匿名 2018/05/24(木) 13:14:18
とりあえず厚着させようとする+113
-2
-
35. 匿名 2018/05/24(木) 13:14:29
うちも結婚して最初の新居への引っ越しわざわざ新幹線の距離手伝いに来てたな。
結婚と転勤が同時で私が仕事で行けなかったのもあるけど、正直夫1人で引っ越しくらいできるし、あぁ子離れできない人なんだなと思ったらやっぱりそうで結婚7年目だけど今も苦労してるよ。
何かにつけて手伝う!って私がやらなきゃ感全開で来るから早めに断るように、うちはうちだからってのを示したほうがいい。+155
-0
-
36. 匿名 2018/05/24(木) 13:14:31
>>28
なんで義理母っていちいち関わろうとするんだろう。実母よりも圧倒的に義理母が図々しいパターン多くない?+503
-13
-
37. 匿名 2018/05/24(木) 13:15:16
勝手に借家の契約してきた
「今のアパートじゃうるさいでしょ?借家なら一軒家だから大丈夫よ♪」って
+157
-3
-
38. 匿名 2018/05/24(木) 13:15:21
忙しいふり、体調悪いふり、気付かないふりを徹底する。
主の件については、引っ越しの日を教えない。自分達のペースでやるから大丈夫と頑なに断る。+132
-1
-
39. 匿名 2018/05/24(木) 13:15:59
切迫早産で自宅で安静中に、息子に作ってやってと豚汁の材料を送ってきた。
絶対安静なのに息子の心配ばっかりか!
里芋とかめっちゃ下ごしらえ面倒なんですけど(怒)+439
-4
-
40. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:01
引越しの手伝いなんて、面倒だし疲れるし普通やりたくないけどw
勝手に箱開けるくらいだから、息子夫婦がどんな物持ってるか、どんな家に住むのか知っておきたいんだろうね+219
-0
-
41. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:02
1番困ったのは姑が若い時に着てた古着。
お高いブランド物らしいけど私とは趣味が合わないし何よりデザインが古すぎて着れないからw
あとタンスの匂いと防虫剤の匂いも無理。
旦那に頼んで上手く断ってもらったよ。+273
-3
-
42. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:18
義母は悪意が無いから断ったりするとこっちが悪いことしたような気分になる。その点義父はいろいろと悪意満々でやってくるのでやり返す。+158
-1
-
43. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:34
変に断ると「人が親切でやってあげてるのに…」とか言い出すことあるから面倒くさいよねー。
恩を着せたがる姑なんとかしたい。+316
-2
-
44. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:40
娘がプリキュア好きなことを知ると、セールで3世代くらい昔のプリキュアグッズを買ってくる+243
-2
-
45. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:44
引っ越しの業者さんたちに頼んだから必要ないとか旦那さんから言ってもらう+36
-1
-
46. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:45
手伝いをしたいんじゃなくて干渉したいんだから、
断っても来るよね。
とにかく何事も事後報告で情報を一切与えないに限る。+244
-3
-
47. 匿名 2018/05/24(木) 13:17:04
私が出産して入院してる間に新しい家具(ホームセンターの)を買って配置。壁にダサいフックを数個貼り付ける。(剥がしたら壁紙ごと剥がれそう)キッチンのステンレスを掃除してくれたけど変色&傷だらけ。
これを新築マンションにやられましたとさ。+332
-2
-
48. 匿名 2018/05/24(木) 13:17:09
>>24
これうちもしょっちゅうあるんだけど
訪問してきた時、手土産の袋の中に賞味期限切れのしか入ってなかった時は、うちをゴミ箱かなんかと間違えてるのかと思ったよ(笑)+182
-3
-
49. 匿名 2018/05/24(木) 13:17:21
姑も女なのに可哀想
女同士ならわかりあえるはずでしょ+0
-130
-
50. 匿名 2018/05/24(木) 13:17:24
頼んでないけどうちも来た!それから3ヶ月毎日来た。頭おかしくなりそうだった+122
-2
-
51. 匿名 2018/05/24(木) 13:17:28
自分ちの冷蔵の期限切れのものを
くれる。
天然ぽい人だと思っていたから
賞味期限とか気にしてないんだろうって
思っていたけど、主婦歴長くなると
賞味期限わからんはずない確信犯か!?って思えてきた!
他界してるからそんなことで
恨むとかなくないけどね。+110
-2
-
52. 匿名 2018/05/24(木) 13:18:19
ご主人はどんな感じなの?
手伝ってくれるならラッキー☆くらいに思ってるならそこをまずは説得しないとね+73
-1
-
53. 匿名 2018/05/24(木) 13:18:26
つい何日か前に大量に自作の冷凍食品持たせといて、また電話きて「出来たから取りに来てぇー」と言われる
まだ冷凍室パンパンだというと、本当の事なのに「もう!遠慮なんて要らないのよぉー♪私達家族でしょぉー♪か・ぞ・く♪」
煮物ばっかり幾つも要らないって+193
-1
-
54. 匿名 2018/05/24(木) 13:18:36
季節を感じられるように〜ってイベントごとにダサい雑貨(ハロウィンにカボチャの置物、冬なら雪だるまの置物とか)を持ってくる。
悪かったですね、季節を感じられない家で。趣味じゃない物を置きたくないので、その週のうちにゴミに出して無かったことにしてます…+140
-5
-
55. 匿名 2018/05/24(木) 13:18:37
60平米しかない新居の
ほとんどのコーディネートをされてしまった。
玄関マット、トイレットペーパーホルダー、
トイレカバー・マットは
真っ白なフリフリレースのついたやつ。
ある日突然届いた大型の冷蔵庫は狭いキッチンをさらに圧迫。
洗濯乾燥機はありがたかったけど、
こちらが採寸する前に届き、やはり洗面所を圧迫。
寝室のカーテンは、遮光カーテンで黄緑のネコの柄物。
私が選んだのは、リビングのカーテンとランチョンマットくらい…。
今は、玄関マットとトイレは変えました。+187
-1
-
56. 匿名 2018/05/24(木) 13:18:39
姑が孫かわいさもあって、忙しい夕飯時にバナナやイチゴを持ってやってくる。子供もイチゴ好きで喜んではいるけど、正直、仕事終わりで一分一秒急いで支度してる中、呑気にやってくる姑が邪魔で仕方ない。もちろん、家には入れないけど、玄関での「いつもすいません。ありがとうございます」の5分のやり取りがめんどくさい。+259
-6
-
57. 匿名 2018/05/24(木) 13:19:12
とにかく私が家事しようとすると、「私がやってあげる。」とニコニコ取り上げるくせに、事あるごとに「何もしない嫁」呼ばわりされる。+181
-1
-
58. 匿名 2018/05/24(木) 13:19:28
>>49
は?女同士だから何?
義理母って他人だから。他人にあれこれされるの嫌に決まってる+166
-2
-
59. 匿名 2018/05/24(木) 13:19:30
>>2
え?純粋に意味がわからない!+41
-1
-
60. 匿名 2018/05/24(木) 13:19:47
近所の人からもらった煮物をおすそ分けで持ってくるの本当に勘弁して欲しい。
知らないばーさんがいつどんな環境で作った料理なんて、悪いけど食べる気にならなくて毎度捨ててる。+225
-2
-
61. 匿名 2018/05/24(木) 13:19:58
トピ画変えて!
意味わかんないし、キモいわ+15
-1
-
62. 匿名 2018/05/24(木) 13:21:07
>>49
女は女でも、古い女とは分かり合えないもんよ。
姑って自分だって嫁の立場だったくせに、姑になった途端にお節介オバサンに豹変するんだもの。+165
-1
-
63. 匿名 2018/05/24(木) 13:21:38
義母の産後の手伝いとか迷惑の最たるもの。
断っても断っても来た。
最終的には「人が親切でやってやってるのに!」だよ。
空気読めない、人の気持ちが分からないアスペだと思う。+238
-3
-
64. 匿名 2018/05/24(木) 13:21:42
手作りのシソジュースとかギズに塗る用の得体の知れないのを漬けたやつとか
要らないんだよー
てか怖いんだよー+182
-1
-
65. 匿名 2018/05/24(木) 13:22:21
>>57
トピズレだけど旦那がそうだわ。世間ではモラハラと言うのだろうけど全部やってくれて超ラクだから我慢してる+9
-0
-
66. 匿名 2018/05/24(木) 13:22:44
>>11
めっちゃデカイ瓶詰めのあんこもらった。+15
-1
-
67. 匿名 2018/05/24(木) 13:22:51
数々の姑の迷惑な親切に対して、旦那の「悪気はないから!!!」が一番腹立つ!!!+313
-0
-
68. 匿名 2018/05/24(木) 13:23:07
他県に住んでる私の子供が用事あって1泊だけ帰ってきた時、たった1回夕飯を一緒に食べるだけなのに、お寿司を大量に、いちご3パック、さくらんぼ2パック、さらにホールケーキを買って持ってきた。
子供も凄く気を使って頑張って食べてたけど、お腹壊して次の日に影響したら何のために帰ってきたのか分からなくなるし、本当にいい迷惑だった。+21
-43
-
69. 匿名 2018/05/24(木) 13:24:22
カギ針編みが趣味の姑
1週間毎に何かしら作ってプレゼントされる
敷物からバッグから色々と
1週間毎になので、どんどん増えてく
断っても「それぞれ模様が違ったりするのよ」ってまた持って来る
人に「姑が作ったんだけど、家に沢山あるから」って欲しいって言われたらあげてたけど、1週間毎に作品増えるから減らない
部屋中に姑作のパイナップルレース敷物飾ってるけど、もう場所が無い...
でも、大抵のあげた作品覚えてて「前にあげたこうこな模様のあれは?」って飾ってないと聞かれる
超面倒臭い+241
-0
-
70. 匿名 2018/05/24(木) 13:24:36
煮物持ってくるとかよく分からない食べ物とか気持ち悪い!うちの義理母はまだ既製品しか持ってこないけどそういう日が来たらとてもじゃないけど食べられる気がしない(笑)+80
-4
-
71. 匿名 2018/05/24(木) 13:24:47
お節介、過干渉の自覚がない人には何言っても逆ギレだよ。
存在が迷惑。+161
-0
-
72. 匿名 2018/05/24(木) 13:25:17
わたしは逆に何も干渉してこなくて、嫌!子供たちのお祝い事無視だし、ケチだし、たまに義実家行っても、夜ご飯は惣菜、朝ごはんは菓子パンで美味しくないし、何にもしてくれないから絶対老後なんて面倒みたくない!わたしの親は口出ししてくるけど、ちゃんとお金も出してくれて、お祝い事や困った時に助けてくれるから、老後はお返ししようって思える。+11
-46
-
73. 匿名 2018/05/24(木) 13:25:51
家を購入した時にインテリアなど旦那と話し合って気にいる物だけにしようね!
と家具巡りを楽しんでいたのに
変なサイドテーブルや、クッソダサいソファーカバー、趣味の悪いラグ、不気味な置物を良かれとプレゼントしてくれた義母。。。
たまに遊びに来るから捨てることも出来ず_:(´ཀ`」 ∠):+141
-5
-
74. 匿名 2018/05/24(木) 13:26:05
義母は一人暮らしなので良かれと思って日帰り旅行とかに一緒に行こうと言うと旦那の叔母(一人暮らしてしかも他県)も誘い、その叔母が義姉と子供を呼ぶ。
多い、多いよ。車ギューギューだよ!
団体行動が好き過ぎる+136
-1
-
75. 匿名 2018/05/24(木) 13:27:08
娘が2歳だった時の引っ越しで全て業者にお願いすると言ったら「代金もったいないから行くわよ」と。
断り続けても来ると言うから仕方なくお願いしたら、往復の交通費請求された。
その上に使ったことのある食器セットを大量に新居へ送ってた。
趣味じゃないし、中にはかけてるのもあるし、食器は揃ってるのに。
+152
-0
-
76. 匿名 2018/05/24(木) 13:27:19
>>63
今臨月で里帰りしないから義理母からの
「何かあったら言ってね♡」攻撃がすごい。
頼られたくて仕方ないのか、産後まともに家事できないから夫のことが心配で言ってるのか
とにかく断り続けてるけど63さんみたいに無理やり来たらどうしよう…+142
-0
-
77. 匿名 2018/05/24(木) 13:27:28
妊婦健診の付き添い。
経過も順調だし車もあるし自宅から病院まで片道10分かからないので1人で何の問題もなく行けるのに、車で40分かけてわざわざ2つ離れた市から来ようとする。
自分だけなら診察時間含め1時間もかからないのに、待ち合わせたり同じ車に乗り合わせたり労力が半端なかった。
2回目以降は断ってる。+156
-1
-
78. 匿名 2018/05/24(木) 13:27:30
実家に帰省する際に果物を買って渡すつもりが、義母が「私からも!」とか言って大量の果物を押し付けられた。
果物ってすぐ悪くなるし、実家の人数じゃ消費しきれないし、何より私が買ってるの知ってる上でやってるから嫌がらせか?と思った。+107
-5
-
79. 匿名 2018/05/24(木) 13:27:52
昭和40年代の服をくれる
シミだらけの時には穴あきの状態全然良くない服を
「若い人はヴィンテージって言って流行ってるんでしょ?」
これらは誰もヴィンテージなんて言わないと思うよ?
どう見てもノーブランドっぽいし、とにかく汚いし
着てるかチェックされる
着るワケが無い!+146
-2
-
80. 匿名 2018/05/24(木) 13:27:54
旅行に行った時にお土産屋さんとかで買ったようなどうみても安そうなアクセサリーをくれる事。もらったからには次に会う時につけていかないといけない雰囲気だし。この前も変なネックレスしてて「このネックレス◯◯に行った時に買ったの。」と言われたのでお世辞で「へぇー、ステキですね。」って言ったらその場で外して「じゃぁ、どうぞ。」って。正直困る!+118
-1
-
81. 匿名 2018/05/24(木) 13:28:50
まだ28だけど将来ここに出てくる義理母にはなりたくない!!歳とるとお節介になっちゃうのかな?!こわい。+135
-1
-
82. 匿名 2018/05/24(木) 13:29:01
うちは電化製品はなかったけど、今時重くて嵩張る綿布団、トイレ・バス・キッチングッズ一式・マット類・だっさい昭和柄の食器多数、貰ったけど趣味の押し付けだよね。
ほんとこういうお姑さんよくいるの?+123
-2
-
83. 匿名 2018/05/24(木) 13:29:54
こないだ庭に木を植えたろかって言ってきたけど旦那に断ってもらった。あとダサい置物系をたまにくれて旦那が家に飾るもんだから自分の家が嫌い。+92
-2
-
84. 匿名 2018/05/24(木) 13:30:47
一緒に食事したら食べろ攻撃。
残り物出したくないのか、これあと1つだからとか、刺身やサラダの残り食べてとか、
小鉢に入ったお浸しが何個か余ったのも食べてと。
自分も食べたらいいのにお腹いっぱいだからー、
若い人が食べてって。
普段は私の事おばちゃん扱いするくせに。+103
-2
-
85. 匿名 2018/05/24(木) 13:31:02
嫁に親切してるわけじゃなくて支配したいだけ+181
-0
-
86. 匿名 2018/05/24(木) 13:31:49
>>72
あなたが義両親から距離おかれてる理由が何となくわかる気がする。+54
-4
-
87. 匿名 2018/05/24(木) 13:31:55
ずーーーっと納屋で寝かせてたかび臭い毛布も貰ったわ
新品だけどかび臭くて近寄ると痒くなるの
洗ったらなんともなくなったけど、柄がねぇ・・+70
-0
-
88. 匿名 2018/05/24(木) 13:33:09
もう離婚してるけど
未だに週に2回くるよ。義母と義母の妹。
孫に会いたいだとか
大変だろうから片付けてあげるとか。
自分の息子の不倫で離婚したんだけどなー+215
-0
-
89. 匿名 2018/05/24(木) 13:34:29
>>82
うちなんか使い古しを渡されたよ(笑)
トイレマットのお古なんていくら洗濯済みとはいえ気持ち悪くて無理!!!あと20年以上前のホコリまみれのおもちゃとかぬいぐるみ。勘弁してくれ!+111
-0
-
90. 匿名 2018/05/24(木) 13:36:09
>>78
えー、これは私だったら有りがたいけど。
悪意はなさそうよ。+15
-15
-
91. 匿名 2018/05/24(木) 13:36:39
私は二世帯同居(水周りは全て別)なんだけど、私が掃除する部分を、姑が私の留守中にやってくれてたり、シンクに起きっぱなしにしてた食器を片付けてくれてたりしてるのが嫌。
夫は「やってもらえて助かるじゃん」というスタンスだし、姑も「ついでにやっただけだから気にしないで」と言うので素直に甘えてもいいのかもしれないけど、やっぱり嫌。
嫌だから、手伝う余地のないように先回りしてやってるけど、家事くらい自分のペースでやりたい。+176
-1
-
92. 匿名 2018/05/24(木) 13:36:51
何処かへ出掛けると「お土産買ってきたわよ~」
ストラップ...
私も夫もスマホだし、二人ともストラップ付ける穴すら無いスマホなのにストラップ
毎回毎回ストラップ
何処出掛けてもストラップ
幾ら断ってもストラップ
お菓子とかをお願いしても華麗にスルーされてストラップ
時々地名の入ったキーホルダー
ストラップ屋さん開こうかな...w+198
-2
-
93. 匿名 2018/05/24(木) 13:36:54
義理母にされるようなことって実母にもされますか?+1
-41
-
94. 匿名 2018/05/24(木) 13:37:11
>>1
日時は教えず秘密裏にしてしまう。
多少お金かかるけど、みんなやってくれる引っ越しパック頼んでガンバレ+21
-0
-
95. 匿名 2018/05/24(木) 13:37:27
手作りの料理や編み物や既製インテリア用品を持ってくる人ちょっとやばいと思う
普通はそんなことしない+119
-6
-
96. 匿名 2018/05/24(木) 13:37:30
姑の食べかけのプリンを勧められた時。使っていたスプーンをプリンに刺したまま「もう私お腹いっぱいだから良かったら残り食べて。」って言われた時にすごく困った。
旦那にふってみたけど「あ、俺はいいわー」って気づいてないし。もう心の中で覚悟決めて「エイッ!」って声に出さずに一気に口に放り込んだわ。+106
-17
-
97. 匿名 2018/05/24(木) 13:37:55
>>90
それならせめて果物じゃなくて別のものにすればいいのに。なんでわざわざ同じものにするんだろ+58
-0
-
98. 匿名 2018/05/24(木) 13:38:25
うちも20年以上前のものと推測されるタオルを大量に貰うわ
リサイクルショップで買ってなきゃこんなん家にあったらおかしいだろってくらいすごい量+62
-1
-
99. 匿名 2018/05/24(木) 13:39:24
ノーアポで現れては、勝手にズカズカ家に入ってくる。急にくるから片付いてないし、いま妊娠中だから髪の毛一本でも落ちてるの見つけようものなら「あらー。髪の毛落ちてるわよ。赤ちゃんたべちゃったら大変ねー?」と理由をつけては掃除を手伝うとかいって数日後にもノーアポで現れる。すごいストレス。+194
-0
-
100. 匿名 2018/05/24(木) 13:39:44
>>96
ゲー!ばばあの食いかけとか無理無理!!!(笑)+129
-1
-
101. 匿名 2018/05/24(木) 13:39:49
>>15
ほんとこれ。
悪い人じゃないけど余計なお世話とかお節介、親切という名の口出しや息子の家庭に関わりたがる人のがある意味厄介。
悪意がある場合は相手に非があるからこちらも正当防衛で戦えるし、絶縁、夫に訴えるなどできるけど。まぁ夫もダメなら離婚するしかないけどね。
結婚して自分の家庭を持った子どもにやたら関わりたがる人って大抵、暇で仕事や趣味がない、友達もあまりいない、夫婦仲もそんなに良くないから自分の夫や妻と一緒に過ごしたりして楽しめない。
そういう中高年は普段やることない、退屈、しかし関わってくれる人もいないから子どもが生き甲斐になっているケースが多い気がする。
というか、子どもがいい大人になっても親の言うこと聞いてコントロールできると思っている中高年多すぎ。そりゃ育ててもらった恩はあっても子どもは親の都合のいい人形じゃないし、まして義理相手なら他人なんだからお互い気を遣い合わないといけないのにね。+170
-0
-
102. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:24
>>99
今すぐ旦那さんに言ったほうがいい!!
私はそれで泣きながら訴えたら分かってくれて勝手にくることはなくなったよ+108
-0
-
103. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:17
子離れ親離れ出来てないとか気持ち悪いよね+95
-0
-
104. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:25
マタニティ服買ってきた
ブランドの高級品だから感謝しろ的な勢いだけど、趣味じゃないので全然嬉しくないし、人に服をわざわざ買ってくる神経が嫌だ
+119
-0
-
105. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:31
胡散臭い健康食品のサプリや、何処だよそれって会社の色も合ってない凄く臭うファンデーションや、何処へ着ていくの?!って派手な柄のおばちゃん臭い服を私の分まで通販で買ってプレゼントしてくる
この前は何て名称かど忘れしたけど、メガネみたいに掛ける虫眼鏡なやつくれた
私、視力良いし老眼にもまだまだ程遠いんだけど+63
-2
-
106. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:37
頼んでもいないのに勝手に孫のために布団を打ち直したとかで、ものすごい厚さの布団を作られた。
大人用の大きさではないのにとにかく場所を取るし、当時は狭い社宅に住んでたから置き場所にも困った。+87
-2
-
107. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:16
別にセンスが悪いわけじゃないと思うんだけど
名前ド忘れしたけど民族系統の服をくれる。
似合う人が着たら可愛いんだろうけど私には合わない。
でも無理やりくれるし次着てきてと言われる…。+50
-0
-
108. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:47
暇っちゅうか相手の立場になって考えられない人なんだと思う
まともな人なら、新婚なら自分でインテリア揃えたいだろうなだけど何かしてあげたいから一緒に買いに行き支払いだけするか金券にしよう、となる
+129
-0
-
109. 匿名 2018/05/24(木) 13:46:41
>>72
美味しい手料理で
もてなせと?
出来合いでもいいじゃん
口に合わない素人の料理
食べたい?+15
-2
-
110. 匿名 2018/05/24(木) 13:46:51
露骨に嫌な顔する
あと、至近距離での無視
私は子供が産まれてから図太くなったのか出来るようになったw+48
-1
-
111. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:10
ベルーナ?のカタログで全然趣味でもない服を勝手に注文して「素敵でしょ?」ってくれる
明らかに50代以上がターゲットな服ばかり
先日はフクロウの財布笑
+120
-1
-
112. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:18
息子(私にとっての旦那)の子ども時代のおもちゃを孫に、と大量に持ち込んでくる。
何十年前のだよ…
保存状態がいいわけでもなく、ぬいぐるみとか近づくと目がかゆくなる。
正直、こんなので子どもに遊ばせたくない。+132
-1
-
113. 匿名 2018/05/24(木) 13:48:00
手作りの料理をしょっちゅうタッパーに入れて持ってくるのが本当に嫌。
まずいしなんでもべちょべちょしてるし、作ってるところみたらなんでも手づかみだし、かなりの確率で毛が混入してるから気持ち悪くて食べれない。+152
-1
-
114. 匿名 2018/05/24(木) 13:48:04
>>72のところは旦那さん相当ストレスすごそう。+12
-0
-
115. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:43
>>113
想像しただけで吐き気!!!!+93
-0
-
116. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:55
犬のマーキングみたい
+45
-1
-
117. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:59
冷蔵庫のいつからあるかわからない食べ物や
近所のおばさんの不味い手料理や食卓にあがった夕飯の残り物
毎回くれるから毎回捨ててる+81
-0
-
118. 匿名 2018/05/24(木) 13:50:13
結婚したばかりの頃、姑が着なくなった上着とかバッグとか、使ってない変な色のストッキングとか断れなくて貰った。
この間もバッグいらない?って言われたけど、今はハッキリいりませんって断ってる。
いらないものあげるって言われるだけでも困るのに、1回いりませんって言っても、でもこれ夏っぽいし、おむつ入れて車に置いとくくらいなら〜とかって何度もすすめてくるのがさらに困る。
それでもいらないものは何度でも断る。+87
-0
-
119. 匿名 2018/05/24(木) 13:50:54
器用自慢のエコバッグや小物を作ってはくれる。全く趣味じゃないし可愛くない。
丁度、理不尽にめちゃくちゃに罵倒されたので、床に叩きつけて踏みつけ全部断捨離。すっきり!
これで介護見舞いもしなくて済む。次に会う時は葬式だ。離婚すれば行かずに済むか。+78
-2
-
120. 匿名 2018/05/24(木) 13:51:16
>>112
これうちも。
夫がいらんやろー!って言って捨てようとしたらブチ切れ。「あんたが子供の頃欲しいって言ったから買ったんでしょ!」って何年前の話?って感じ(笑)+114
-0
-
121. 匿名 2018/05/24(木) 13:52:12
同居で、プライバシーも守らず「汚い汚い」
言われ勝手に掃除してる。勘弁してほしい。+77
-1
-
122. 匿名 2018/05/24(木) 13:53:39
今のところそこまで義理母嫌いじゃないけどこの手のトピ見てると義理母が嫌いになりそうになるw+53
-1
-
123. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:01
韓流大好きで韓国旅行に行っては韓国海苔とか得体の知れないお菓子をお土産にくれる
イ・ビョンホンのペンライトとうちわもくれたけどどうしろというの
+101
-1
-
124. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:08
>>102
99です
ありがとうございます> <旦那は母子家庭で育ててもらった恩?があるせいか、あまり強く言えないらしくて。。
でもつわりでつらくて寝てる時もズカズカきては凄い勢いで子供の名前考えたとか話しかけてきたり勝手に家の中片付け始めたので旦那から一旦ラインで言ってもらったのですがそれ以来旦那がいるときはこないんです> < そろそろもう一回言ってもらいます。。!+71
-1
-
125. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:22
基本的にはいい人で悪気がないのも厄介ですよね。
うちは新幹線の距離に住んでて荷物をしょっちゅう送ってくれますが姑好みのものが多くてそれを押し付けてくる感じが嫌でたまりません。
嫌な事は旦那から伝えてもらってましたが私が遠慮してるくらいにしか思ってなくてまったく変わりませんでした。それで夫婦喧嘩した事もあります。
基本的には旦那の言う事を聞かくて良かれと思って色々してくるので嫌な事とかは自分ではっきり言うようになりストレスがなくなりました。
ただ、今は遠方に住んでいるからいいけど基本的に合わないので近距離や同居は絶対無理だと悟ってます。
+35
-0
-
126. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:49
味噌を手作りしていてくれるんだけど、はっきりいっておいしくない
+62
-0
-
127. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:20
>>97
自宅や近所で採れた果物じゃなかったの?
+0
-4
-
128. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:32
>>25
それなら、もらっといて冷蔵庫に入れてよくじつのおかずにしたら?
断るなら「冷蔵庫に入らないから」とでもいえば?+0
-11
-
129. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:48
同じ敷地に住んでいるんだけど、前にパートに出ている間に勝手に家に入られて
空気の入れ替えだからって窓開けっぱなしにされた。
周りは田畑で風が強かったから土や埃が入ってきて大変なことになったよ。
私はかなりの神経質で、いつも綺麗に掃除してたから本気で殺してやろうかと思った。
かなり強く言って合鍵も返してもらった。
+148
-1
-
130. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:29
>>127
そんなこと一言も書いてないですよ+10
-0
-
131. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:35
姑の手料理はマジいらない。
作り置きとか手作りのお菓子やらジャムやらいらない。素人が下手に作ると衛生面で心配だから長期保存できるものでもほしくない。不味くはないけど別に美味しくもないし。
あと、こっちが気を遣って優しくすると甘えてんのか自分の姑や夫の兄弟がいかに気が利かないか、私はどれだけ頑張っているかなどの愚痴を私に話してくるその神経がわからない。
なんで嫁という他人に平気で甘えるのか謎。
友だちごっこしたいなら同年代の友人とお喋りして発散してほしい。
私は姑を褒めたり労ったりして良い気分にさせる太鼓持ちではない。+142
-4
-
132. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:27
>>124
合鍵持ってるの?
なかったら居留守を使うのはどうですか?
本当に体調悪くてそれどころじゃないだろうし。
もう一度本気でストレスだから!とご主人に説得するしかないね+27
-0
-
133. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:29
>>128
なぜそんな攻撃的な言い方・・?+3
-9
-
134. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:50
何もしないのも気が引けるんだろうって気持ちは分かるけどね。なにかちょこっとしたたのみごとして、それ以外は大丈夫ですと断る+7
-0
-
135. 匿名 2018/05/24(木) 14:02:28
義母の服のお下がりを押し付けてくる。
断っても何度も何度も!
本当にいらないから、やめてほしい!+93
-1
-
136. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:17
腐ったトマトや腐ったミカンを段ボールごと持ち帰らせる!いらね!+42
-0
-
137. 匿名 2018/05/24(木) 14:04:21
お古くれるのは昔の人の勿体ない精神だよね
うちは使ってるかチェックされたりしないからまだ楽だけど+26
-0
-
138. 匿名 2018/05/24(木) 14:04:43
陰干ししてるのに、
「天気がいいから外に干しておいたわよ♪」
ヤメて。+105
-0
-
139. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:53
>>101
正論過ぎる!+4
-0
-
140. 匿名 2018/05/24(木) 14:07:43
お義母さんが隙あらばランチに誘おうとしてくるから逃げるのに必死w+38
-1
-
141. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:31
>>131
ジャムは本当に困るよね
誰も食べないからどんどん溜まってくるし目につくと姑を思い出してイラッとくる
中身をとりだし洗ってびんと金属のふたと分別して…そろそろ処分しないとまた溜まってきた
+77
-0
-
142. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:26
よく知らない人のディナショーとか誘われるけど行くわけない(笑)誰って感じだし臨月だしちょっとは考えろ!!+66
-1
-
143. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:40
出所の分からないごはんをくれる。
おかあさんが作ったならまだしも、近所の誰それさんが作った○○シリーズ。
カレー、シチュー、煮物等+73
-0
-
144. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:58
妹のお義母さんはお金持ちだからお古なんてくれないし、くれるものは新品ブランド品ばかり。うちのお義母さんは貧乏だからノーブランドのお古の服が殆ど。貧乏だと捨てられなくなって、でも着ないからあげるという形で処分しようとするんだろうね。+76
-0
-
145. 匿名 2018/05/24(木) 14:12:41
>>133
ごめんなさい。言葉たらずですね。
「したら?」で終わってるからきつく感じるかもしれませんね。
「したらどうでしょうか?」ならどうですか?+9
-1
-
146. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:59
いらなくて自分では捨てられないものを押し付けてくる。
前は断わってたけど不機嫌になるから今はもらって家に帰って捨ててる。
ほんとやだ。
亡くなった義父の洋服を義父の妹夫婦にあげようとしたらいつも断わってくるらしく、私と夫に義妹が可愛くないとか文句を言ってくる。
そんなもん誰もいらないって。
いいことしてる風なのが本当にムカつく。+90
-0
-
147. 匿名 2018/05/24(木) 14:21:21
申し訳なさはあるんだけど、手料理がいらない、、、
潔癖症だから、食べたくないんだよー+66
-0
-
148. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:14
義母の友人からのプレゼントが多すぎて疲れる。
孫あてなんだけど、義母友同士のマウントやら
孫自慢やらのとばっちり食らってる感じ。
いちいちお返しも面倒だし大概要らないものだし
お前らのコミュニティ内でおさめとけと思う。+85
-0
-
149. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:17
安かったからって子どものおもちゃ用の棚を何の相談もなく買って、組み立てに行きたいと言われた時はビックリした。
うち、転勤族で賃貸の狭いマンション住んでたし、サイズも測らずに棚なんて大きなもの買われて本当に困った。
主人に断ってもらったけど、そんなに大きくないから!せっかく買ったのに!とかいろいろ言われ、いずれ貰うということにして放っておいたら、数ヶ月後、義実家に棚が登場してた。
まあまあ大きいわりにおもちゃの収納できない棚だった。
その後、気に入った棚がが見つかったので買ったら、家に来た時に棚を見て主人に、あの棚買ったの?高かったんじゃない?とかいろいろ面白くなさそうに聞いてたわ。+52
-1
-
150. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:35
>>131ですが、
>>141さん
そうなんです。わかってくれて嬉しい!!
家庭によるんだろうけど、うちはまだ夫婦二人でさらに二人ともそんなにジャム消費しない。しかもジャムをもらってきた息子(私の夫)も自分からは全く食べない。アンタが食べないのにもらってくんなよ!(怒)と、イライラがさらに増すと言う。
そして余ったジャムを放置してたらいくら冷蔵庫に入れていてもカビ生えるし、カビ生えてなくても古すぎるのは食べたくないし、そもそもジャムも好みがあるから自分が好きじゃないのは食べないし。
中身を捨てて、瓶を洗って、蓋と瓶は分別して捨てて…これ全部私がやることになる。
ジャムに限らず、姑セレクトの食べ物や食料品は基本的にいらないんですよね。
家庭によってよく使うものや使わないものってあると思うし、でも姑はそんなの全く考えず「良かれと思って」「親切心から」あれこれ送ってきたがる。
家庭を切り盛りする人ならその家庭によって使うものが違うことくらい想像できないのかなぁと不思議で不思議で。
まあ想像できないから全く気付かず延々とありがた迷惑なことしてくるんでしょうけれど。+69
-1
-
151. 匿名 2018/05/24(木) 14:25:55
この春大学入学で一人暮らしする事になったうちの娘に、使い古した汚い急須とか、茶ダンスの奥に入れられて古臭い匂いもするコップとか、昭和の香りのする使い古したお皿とか持ってきてびっくりした。冗談でしょ?と思ったけど仕方なく受け取り、こっそり捨てました。明らかに要らない物を寄せ集めた感じが嫌だった。+75
-2
-
152. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:23
粕漬け、自家製しそジュース、梅ゆずジャムとかとにかく年寄り好みの手作りの食べ物をくれる。
ありがたいとは思うけど、旦那も子供も誰も食べないんだよ。
いつも冷蔵庫でカビさせて終わるなあ。+62
-0
-
153. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:30
里帰り出産から戻ることを数週間前に義母に伝えたところ、旦那不在のアパートに義両親が来て掃除しに来ました(旦那がいつの間にか勝手に合鍵渡していたらしく家に自由に出入りできる状態でした)。
里帰りから戻り家に入ると、旦那も誰も頼んでもないのにリビングのラグ(なぜか以前から使っていたラグは他の部屋に追いやられていました)やらカーテンやらトイレマットやら買ってこられてセッティングされていました…。リビングのラグはずっと私たち夫婦で理想のラグを探してるの知ってるのになぜ?と、産後だからか腹が立って悲しくなってしまいました。お礼は言いましたが、後日旦那に「あの時のラグやら諸々のお金を返してね。○ちゃん(私)には内緒で。」と言ってたらしく、旦那はお金渡してしまいました…。ほんと意味不明です( ; ; )
お節介するお姑さんがいる人は、事後報告がいいです絶対。+183
-0
-
154. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:32
こっちが頼んでもないのにあれこれ言ってきて、勝手なことをすること。
頼んでもない資料がうちに何通も届いた時はドン引きした。
休みの勝手に予定をたてるな。
子供のことにいちいち口出ししてくるんじゃねえよ。
私のこともほっといてくれ。+74
-0
-
155. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:11
>>105
これ私、逆に義母とか実母にやってる
良いもの見付けた!と思った瞬間、そうだあの人にもあげたら喜ぶかな♪って思っちゃうんだよね
有難迷惑なんだね…寂しいけど控えよう…+7
-19
-
156. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:07
子どもを育てた経験からかどうかわからないけど、とくに母親って長年染み付いた癖で家族にあれこれ世話を焼く習慣が抜けないのかな。
子どもが小さくて手がかかるうちはいちいち世話をするのにうんざりするんだろうけど、いざ子どもが独り立ちして親の存在なんて忘れてみたいに音信不通になるそれはそれで寂しい。
手持ち無沙汰というか、自分のできる範囲で自分の好きなように世話を焼いてないと落ち着かないのかな。
あと自分が何かをすることで感謝されたり褒められることで自分の存在意義を確認したり。
よくわからないけど自分の子供に何かするのはいいけど嫁相手まで家族同様に扱ってもらわなくていい。人間に対する最低限の礼儀と常識やマナー、適度な距離感があればいい。
とりあえず自分に息子ができて、その息子が結婚しても息子夫婦に必要以上に関わっていく姑にはなりたくない。
そしていらないものを渡すより、何かしてあげたいときは相手の負担にならない範囲でお金をあげた方がお互いにとって無駄がないと言うことは学んだ。
というか、嫁的にはいらない物貰ったり金もらうより老後の生活を子どもに頼ろうとせず自分たちでなんとかしてくれる方がいい。+128
-0
-
157. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:40
夫が学生時代使ってたボロボロのジャージやカバンや靴やアルバムと辞典、電化製品、へんなTシャツ
あとは変わった調味料
狭いマンションだから学生時代のものはそっちに置いとくか処分して欲しい
電化製品や服は好きなもの買いたいので現金でください+22
-1
-
158. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:42
私着ないからこのジャージあげる!
子供の運動会とかに着て!
といって二本線の入った昭和っぽいジャージをくれたが速攻捨てたわ!
誰が着るかってw
自分の娘にはいつも好きな服買ってやってるくせに、私はリサイクル業者じゃない!怒+78
-0
-
159. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:47
いきなり、どぎついピンク色のカバンくれた
しかもハイブランドでけっこう高いやつ…
つ、使えない…((T_T))
+11
-1
-
160. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:53
里帰り出産中に勝手に自宅に入られて
勝手に大掃除されてた。
帰ってきて絶句したわ…。
義母を入れて掃除させた旦那も信じられなくなった。+140
-0
-
161. 匿名 2018/05/24(木) 14:32:49
>>15その通りすぎるよー。悪意あれば喜んで反抗して絶縁するのに…
本人に悪気がなくても相手が嫌だと感じてたら立派なハラスメントだよね。+10
-1
-
162. 匿名 2018/05/24(木) 14:35:47
「まだ使えるかも」「いつか使うかも」と思ってとっておいたものを息子夫婦に渡してくるのはやめてくれ~~~
「まだ使える」と思ってても自分で使わなくなった時点でそれは処分すべきものなんだよ!
気になるなら自分がボロボロになるまで使いきるべき!+46
-1
-
163. 匿名 2018/05/24(木) 14:40:03
>>36
これはいつも思ってる。
調査して欲しいよ。
義母のウザさって本当にストレスになる。+39
-0
-
164. 匿名 2018/05/24(木) 14:42:08
>>153
人の家のインテリアを勝手に変えてさらにお金を要求するって私からしたらとんでもないクソババアだわ。産後で疲労困憊の中、そんな目に遭ったら絶対その姑は許せないな。
自分がいないときに勝手に家の中、変えられるのって本当に嫌だよね。
生活環境を他人に勝手に好き勝手されるのって精神的にかなり苦痛だし、親だろうがなんだろうがその家に住む夫婦二人の許可なくやってことではないと思う。
旦那さんは自分の親だから気にしてないのかもしれないけど、もし逆パターンで自分のいない間に妻の両親に家に入られて家の中あれこれ変えられたら嫌じゃないのかな。悪いけど旦那さんも無神経だよね。
お礼なんか言わなくて良かったんだよ。
むしろ勝手なことするなと抗議した方が良かったと思う。人の家のカーテンやトイレマットやラグを勝手に買い換えるのは非常識。
夫の両親に対してだけに限った話ではないけど、何をやられても良い顔をして無理な我慢するのはやめた方がいいよ。それ何の解決にもならなけば一方的にストレス溜まるだけだし、何より我慢は一生は続かない。
我慢が恨みに変わると夫への愛情まで尽きることあるから自分が嫌なことは嫌と意思表示はした方がいい。そうやって自分を蔑ろにする癖がつくと精神的にも良くないと思う。+98
-0
-
165. 匿名 2018/05/24(木) 14:45:22
+32
-6
-
166. 匿名 2018/05/24(木) 14:45:49
息子夫婦がどんな暮らしをしてるか把握しておきたいし、いつまでも支配したいからお節介やくことで自分流の押し付け、更にじきにくる介護の時までに恩を売っておきたいのでは。+86
-0
-
167. 匿名 2018/05/24(木) 14:49:13
子供の誕生日にホールケーキ持ってくる事。
子供もそんなに食べないし私も旦那もショートケーキは好きじゃないし迷惑。+26
-13
-
168. 匿名 2018/05/24(木) 14:52:50
親切に心配してるフリの詮索が嫌だから近づかない、近づけさせない。+32
-0
-
169. 匿名 2018/05/24(木) 14:55:38
体調悪いときに勝手に合鍵使って入ってきたよ。
アイスとか持ってきてくれた。
うれしいけど勝手に入るのは困るわ。+31
-1
-
170. 匿名 2018/05/24(木) 14:56:27
家建てるのになぜか自分も当事者のように関わろうとしてくる
どこどこの地域はダメ、とか義実家の近くに空いてる土地があるからそこにしよう、とか
契約する前に「ここにしようかと思う」ってのは両家の親に伝えてもいいとは思うけど、探す段階から同居でもないのに姑が気合入れて探してるのはモヤモヤした
旦那に「二人の住む場所だから二人でゆっくり探したい、お義母さんが探してると断るのにも気をつかうからやめてほしい」っていったら
「よかれと思ってやってるだけなのに、かわいそう」だってさ
+123
-1
-
171. 匿名 2018/05/24(木) 14:57:10
私や旦那の誕生日に、「誕生日なのでケーキを持って行きますね」って言われる(家と義実家は車で30分くらいの距離)
誕生日っていうお祝い事だから何だか断りづらいし、「ケーキ持っていっていい?」なら分かるけど、「持っていきます」だからもう買ってあって、持ってくること勝手に決めてるんだよね
たまには私だってケーキを作りたいときもある
「ケーキ作るんで持ってこないで下さい」とでも言わなきゃならないのか+90
-0
-
172. 匿名 2018/05/24(木) 15:00:42
定期的に韓国旅行に行く友人がいるのか知らないが、もらったけど使わないから〜と韓国コスメをくれる。私もいらないので捨ててます+38
-2
-
173. 匿名 2018/05/24(木) 15:03:54
旦那が赤ちゃんの時のベビーパウダーをまだとっていた。しかもそれを私の娘に付けた。
30年前のベビーパウダー。。やめてくれ
ちなみに30年前のヨレヨレのガーゼも娘に使おうとした。
汚い。汚い。
+135
-1
-
174. 匿名 2018/05/24(木) 15:11:09
自分が姑になったらどうしよー距離感難しいw+30
-1
-
175. 匿名 2018/05/24(木) 15:14:16
うちは夫が毒親である義母さんのことを嫌ってるから、義母は息子とは話を殆どすることができない。なので私に関わることで息子達の情報を得ようとしてるみたい。
毒親に愛想振り撒くのもバカバカしくなってきたので、最近は私もなるべく接点をもたないよう逃げ回ってます。+22
-0
-
176. 匿名 2018/05/24(木) 15:14:56
姑は捨てられない性分でほとんどゴミみたいな服を
「○○ちゃんに(私)どうかしら~」ってわんさか
出してくるのやめてほしい
30歳歳離れて趣味は違うし、
防虫剤臭の服なんて着られるわけないじゃん
しかもシミついてたりしてこんなの譲られたら泣けてくる
+64
-0
-
177. 匿名 2018/05/24(木) 15:16:55
適当に流すかなぁ。老い先短い人だし、好きにさせたら?引越なんてすぐその日に全部片付くもんじゃないし。本腰は姑が居なくなってからすれば良いじゃん。+2
-12
-
178. 匿名 2018/05/24(木) 15:17:23
とにかく距離を保つのがいいよ。
なにかしてあげたいと思っても、お節介で気を使わせるだけ。
喜んでるように見えてもそれはフリですから!
+25
-1
-
179. 匿名 2018/05/24(木) 15:18:43
でも、いちいちこれいる?これいる?って聞かれるのもウザいよ。いちいち下さい~って言わされるんだよ?乞食になったような気分になるから辞めて欲しいわ。+45
-1
-
180. 匿名 2018/05/24(木) 15:24:51
うちも引越しの時業者に頼むと断ったのに手伝うからと聞かず来たから住んでたアパートの掃除を頼んだらなぜかキレられた。
本当は手伝うという名目で孫と遊びたかっただけ。
それなら引越しの手伝いするとか言うなよ+73
-0
-
181. 匿名 2018/05/24(木) 15:31:49
ここ読んでて、ほんっとウザイ義理母ばかりで腹たってくる!!!笑+91
-0
-
182. 匿名 2018/05/24(木) 15:41:37
私が書いたのかと思うくらいのコメントがいっぱい。
あげる、って言うものを突き返すなんて可愛いげない、人でなしみたいな言われ方されます。
(もちろん突き返すなんてしませんし門立たないようにお断りするようにしてます)
物のやり取りだけじゃないですが、結局、お節介焼いて恩打って都合のいいように支配したいのが犇々と伝わります。
たまになら綺麗事も良いのです。
日常だから心が荒み辛いのです。+57
-1
-
183. 匿名 2018/05/24(木) 15:44:34
服をくれる
「私と義妹ちゃんと色違いのおそろいよー」
タンスの奥底に眠らせました+55
-0
-
184. 匿名 2018/05/24(木) 15:45:02
夕方来る。
カレー作ってる時、なぜかカレー持ってくる。
天ぷらあげてる時、天ぷらを「たくさんできたから〜」と持ってくる。
義実家とシンクロしてる。
+75
-0
-
185. 匿名 2018/05/24(木) 15:46:35
うちの姑も、飛行機乗る距離なのにわざわざ仕事休んでまで引越し手伝いに来ようとしたわー。
子供が居たら大変でしょ!行くよ行くよ!子供は私が預かるから!!って言われたけど…いやいや、結局自分が孫に会いたいだけでしょう(笑)
後になって、手伝ってやった!子供預かってやった!って恩着せてきそうだったし、もちろん断ったよね。+70
-0
-
186. 匿名 2018/05/24(木) 15:47:59
みんなちょっと性格わるくない?お義母さんはよかれと思ってしてあげてるってのがいっぱいある、、
息子のいる人達は自分も将来義母になるんだよ?大事に育てた息子だもん!そりゃ可愛いし関わりたいしなにかしてあげたいのが親でしょ!?+9
-51
-
187. 匿名 2018/05/24(木) 15:53:04
>>173
ムリむり無理ーー!!!
何か繁殖してそう!
準備してありますから、って言ってみては?+28
-1
-
188. 匿名 2018/05/24(木) 16:00:12
昔着ていた服やバッグ無理やり貰うので、マシな物を一点だけ残し、後はリサイクルショップなどに売ります。+8
-0
-
189. 匿名 2018/05/24(木) 16:02:01
>>16
主じゃないけど、余りにもしつこかったから「実の親でも無理なので」「私、神経質なので」とやんわり伝えたら
次は裏で悪口三昧、久々に会ったら義母と義父が「神経質なのは、周りも気を使って迷惑だし大変な思いをするからやめた方がいいわよ、私(義母)も神経質で凄く大変だったから」
と自分自身が神経質なのを装って私の性格を治すよう言われたけど義両親に神経質で迷惑かけたことないし、むしろ義両親は神経質じゃなくて無神経で周り(私や娘)に迷惑かけてる、神経質な所を無神経に入れ替えてその言葉を返してやりたかった
手伝いもしないくせして、口出し腹立つ+83
-1
-
190. 匿名 2018/05/24(木) 16:02:12
めちゃくちゃ小さな事だけど、誰も食べない物を送ってくる
おやつの茎わかめ大袋とか、鰹節を固めた謎のおやつとか、お徳用キャラメルヌガー100個とか
鰹のやつは、食べられなくてゴミ袋に入れておいたら、猫に荒らされて大変だったw+54
-0
-
191. 匿名 2018/05/24(木) 16:05:02
真夏の妊娠中、赤ちゃん用品買いに夫とデパート行く予定あった。
行く途中、義母の家に寄ってと呼びつけられ、行くと
冷凍の豚丼セット、生鮮野菜を保冷剤とかなしに渡された。
つわりがひどくて水飲むのも気持ち悪い日もあり、
豚丼とか私が受け付けないの知ってたはずなので、完全に夫用。
「これからお出かけなので…」と断った。
夫が何も言わないから、自ら断った!+62
-1
-
192. 匿名 2018/05/24(木) 16:11:18
ウチがアパート暮らしだからベビーカーやら椅子やら収納に困るでしょう?と義父母に言われ全てのベビー用品を引き取って行ったけれど多分無理矢理に義弟宅へ持ち込んだと思う。
義妹ちゃんに、迷惑かけていないと良いけど、、、+25
-1
-
193. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:10
>>186
良かれと「思って」でしょ?
勝手に姑が妄想を押し付けてるだけじゃない。+54
-0
-
194. 匿名 2018/05/24(木) 16:24:01
産後の手伝いで来てくれた姑。
リモコンはバラバラだと困るからって、ご丁寧にひとつひとつ壁にネジでリモコンホルダー取り付けてくれた。我が家借家です…+91
-0
-
195. 匿名 2018/05/24(木) 16:26:49
結婚当初は貰ってたけど、捨てるにもお金がかかる。良い嫁やめたし、今は、
要りません!!
しつこい時も、要りません!をはっきり強く繰り返し言ってるよ。
何年も前の電気鍋とか、携帯屋からもらったオマケとか。お前が要らないもんは他人も要らないんだよ!と叫びたい。
私も来月引越しするけど、義母には詳しいことは言わないよ。+48
-0
-
196. 匿名 2018/05/24(木) 16:27:13
>>186
自分にも息子いるけど、私は姑と仲悪すぎて色々悩んで禿げそうだから、息子の嫁にはこんな思いさせたくないな〜って思うよ。
でも正直嫁と上手くやる自信もないんだよね(苦笑)
だから私は息子が成人して自立して、そこまで見届けたら結婚する前には死んでいたいなーと常々思う。
姑の存在なんて居ないのが一番。+54
-0
-
197. 匿名 2018/05/24(木) 16:28:55
>>186
息子の親だけど、嫁からしたら他人だし、好意が息子にだけの発信だから始末が悪い。
もう、息子も結婚して別の所帯を持ってるから、「私の息子」と「息子の家や家族」は別物。+55
-0
-
198. 匿名 2018/05/24(木) 16:29:28
>>186
わかるよ、色々してくれようとする気持ち。有難いけどだいたいいつも事前の確認もなく強制だからみんな嫌なんじゃない?実母みたいにNOとは言えないし強制的+気を遣うから疲れるんだよ
そういう積み重ねが苦手意識を産むんだと思う。
義理母の行動のほとんどが、相手の気持ちを思いやるんじゃなくて自己満足だからね+61
-0
-
199. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:16
手作りの服の強要。
やたら孫の服を作ってくれるが、センスが息子の時(30年以上前)だからクソダサい。
めっちゃ昭和テイストな服を渡して「しばらく服買わなくていいでしょ?」って言うな!+53
-0
-
200. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:35
>>145さん
>>25のコメントしたものです。私は特にキツくは感じなかったので全然大丈夫ですよ。もちろん翌日のおかずにはするんですが大鍋で持ってくるのでタッパーに移し変えるのも大変だし、冷蔵庫で場所もとるし…でも子供達の大好きなメニューをわざわざ作ってくれるので断れもせず。作ってからではなく、作る前に要るか要らないか聞いてくれー!と思ってしまうのです。
+4
-2
-
201. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:10
うちも色々くれようとする
・何年前のだよってぐらいボロボロのファンデーションやらアイカラーをくれようとする。
チップも固まってたりバラバラに崩れてたり、パフもファンデーションがべったりついたままになってカチコチになってるやつも一緒に。
・手料理を頻繁に持ち帰らされる。菜箸とか味見ついでに舐めてたり、スープ系もオタマで直接すすって味見して、またそのオタマでかき混ぜたやつをビニール袋に入れられる。これだけは本当に無理。ビニール袋ってなんだよ、せめてタッパとかあるだろって思う。
タッパに入れられても姑の唾液入りなんて気持ち悪すぎて食べないけど。
衛生面がなってないからこの人からは何ももらいたくなくて断っても断っても
使い古しの食器や、スプーンフォーク、服やらなんでもお古をくれようとする。
嫌がらせか?って思う。+66
-0
-
202. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:29
オーガニックオタクの姑に、知識を押し付けられる。私は好きなものを気にせず食べたい‼️ と言いたいけど、いつも言えない。。+23
-0
-
203. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:15
食後に、「あ、デザートあるの忘れてた!でも、もうお腹いっぱいよね」と、しょっちゅう食後にまだ何か食べさせようとする(-_-)そんな事言われたら子供は食べたくなるでしょ!若干太り気味なのはあなたのせいですよ!
あと、朝の忙しい時にあれこれ話すのやめて!同居してるんだから、他に話す時あるでしょ‼空気読めよ‼こっちは何もしないあなたの息子のせいで、出勤前は忙しいんだよ!朝食の準備、子供の準備、掃除洗濯、最後に自分の身支度(-_-#)
+31
-0
-
204. 匿名 2018/05/24(木) 16:41:37
旦那の服をプレゼントしてくれるんだけど、チョイスがオカン!
あなたの息子、小学生じゃないよ!もう35歳だよ!?ってチョイス。CONVERSEって書いたロンTとか、スヌーピーのTシャツとか。外では着れないからパジャマになってる。+59
-2
-
205. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:58
>>204
私ならだけど…チョイスがどうのとか、それ以前に結婚した息子に服買ってくる時点でかなり引く!!
孫に服買ってくるより嫌かも。+96
-1
-
206. 匿名 2018/05/24(木) 16:49:51
結婚式に使う子供の時の写真が欲しいからと、お願いしたら、生まれた時からのアルバム全て送って来た。そんな結婚前の旦那の思い出なんか不要。母である姑が管理しとけよ。+2
-20
-
207. 匿名 2018/05/24(木) 16:50:40
義母に、義理姉が実家で使ってたというよだれのシミだらけの抱き枕もらった。。
粗大ごみに捨てたけど。きもちわるっ+56
-0
-
208. 匿名 2018/05/24(木) 16:51:29
夫と義理の姉の前で、ニップレスパットみたいの出してきて、前回忘れてなかったって?
「私のじゃありません。」と言っても私以外に考えられないとか…ずっと。
それが何なのかも知らんし、恥ずかしくて言い出せないみたいになってるし、いつもこんなのばっかり。しかもいつも微妙なブツで、それを私のだって、決めつけ。優しさなのか?辱しめうけてるのかが、わからないー。イヤー!+64
-0
-
209. 匿名 2018/05/24(木) 16:52:28
>>152
田舎では普通だよ。
姑だから迷惑で、ご近所の仲良しさんやママ友からなら嬉しくない??+1
-14
-
210. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:05
>>208
そういう下着系?はキモすぎるよね
自分のだとしてもそういう時こそ二人の時に言ってって思う+42
-0
-
211. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:30
なんか嫌な嫁ばっかだな。
+1
-33
-
212. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:36
開封済のもらいもの、一切れ食べた羊羹、履かなくなった靴など要は自分では捨てられないけど要らないものを寄越してくる。
お前が要らないものは私も要らない。
伝えてるのに右から左。+59
-0
-
213. 匿名 2018/05/24(木) 16:56:24
義母は自分が正しくて、嫁は間違ってるの考えの人だから、なんでも押し付けてきてた。
娘の部屋に、昭和のレースがついたカーテンどや顔で使って!と持ってきたけど捨てたよ。。
30年前の革のブーツもくれた。。
私が使ってる気配ないからか、最近は持ってこない。+52
-1
-
214. 匿名 2018/05/24(木) 17:02:52
どれもめっちゃ分かるよ。姑がよそからもらったこども服のお下がりとかますます気まずい。持ち帰ってすぐ捨てるけど。どこの家も自分で捨ててくれ。+42
-0
-
215. 匿名 2018/05/24(木) 17:08:31
分かる分かる。
ウチも引っ越す時に、新聞屋で貰ったカレンダーとかJAで貰った時計とか
(新居で)必要でしょ?ってごっそり持ってきた時はゾッとしたよ。
必要な物はその中には何もなかったから、全部旦那の実家に置いてきた。+46
-2
-
216. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:59
ここ読んで、姑の迷惑に耐えてるのは自分だけじゃないんだ、と元気でた!+64
-1
-
217. 匿名 2018/05/24(木) 17:17:34
産後直ぐに
「私(義母)だけじゃフォロー大変だから○○ちゃん(小姑)呼んだから」
同居なのに泊まりがけで、小姑に居座り続けられたこと。
ソファ陣取って大した手伝いなんてせず、子育ての先輩面…姑と二人で小馬鹿にした態度でダメ出しのオンパレード。
それなのに帰り際、
「○○ちゃんにもっと感謝の言葉を伝えなさい、家庭よりあなたを優先して来てあげたんだから」
と姑から説教。
その後ストレスで入院したの小姑は知らない。
何故、産後は里帰りが必要なのか悟った。+101
-0
-
218. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:56
焼肉食べに行く時とか外食する時、大体タッパーに漬物、おにぎり、フルーツ、ビニールにキャベツ入れて来て、ドヤ顔で配る。
皆ならどうしますか?
私は黙って食べてます。+4
-18
-
219. 匿名 2018/05/24(木) 17:31:44
趣味じゃない洋服とか送ってくる。
わざわざ新品買って送ってくるから、申し訳ないし複雑な気持ちで胃が痛くなる、、、。
この前は「知り合いからストール貰ったけど、私使わないからあげるわー!」ってくれてさ。
やんわり断っても「何で?!遠慮せんで!」って言われて結局貰う羽目にw
どう言えばわかってもらえるのかしら。+45
-0
-
220. 匿名 2018/05/24(木) 17:32:04
同居ではない姑に「頭痛がするので午後からの予定はキャンセルでお願いします」とメールしたら普通そっとしといてくれると思うよね。次の瞬間何故か私の寝ている二階の寝室にいた。「お粥でも作ろうか?」要らん!姑がのこのこ寝室に入ってきたらダメですけど!+76
-2
-
221. 匿名 2018/05/24(木) 17:34:10
>>215
うちも結婚する時バブル期に流行ったようなプッシュホンの電話やら、三日で飽きられたアコギやら、郵便局で貰う貯金箱やら無銘の大皿数枚やら健康啓発本みたいのくれた。
+14
-1
-
222. 匿名 2018/05/24(木) 17:36:24
スーパーで売れない折れ曲がったキュウリとか、色の悪い野菜とかを常温の宅配ではるばる地方から送ってくるのが迷惑。うちに着いた時点で水が出てて半分腐ってるような感じだもん。捨てるしかないからいい迷惑。+58
-1
-
223. 匿名 2018/05/24(木) 17:38:28
数年前に死んだ義父の下着や衣料を最近持ってきた。「形見分け」だってw
うちをリサイクルショップかゴミ処理施設と勘違いしてると思う。
+78
-0
-
224. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:14
>>210
そうなんです!デリカシーの欠片もない!
その後、二人の時に夫から再度私のじゃないのかと疑われまして、あんたは家でアレ見たことあるのかい!とキレ気味に返答しました。+22
-0
-
225. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:17
自分1人じゃなくて元気でた!ありがとう!
ブックマークして姑にムカついたら見返します!+10
-0
-
226. 匿名 2018/05/24(木) 17:52:56
断わっても断わっても「遠慮しないでー」ってぐちゃぐちゃ言って結局押し付けてくる。
本当にいらない!+55
-0
-
227. 匿名 2018/05/24(木) 17:58:47
結婚して主人と暮らし始めた時に「使ってないから~」って食器やら箸立てやら持って来られたよ。
昔ながらの模様が入ったのばかり。
趣味じゃないのでアパートから一軒家に引っ越す時に処分した。
+44
-0
-
228. 匿名 2018/05/24(木) 17:59:28
頼んでもないことを勝手にあれこれするのはありがた迷惑。
なぜこれが分からないのだろう。+42
-0
-
229. 匿名 2018/05/24(木) 18:02:48
定期的(月1くらい)に激励メールが来る
1人で抱え込まず周りのみんなに頼ってくださいとか、
色々な場所に出かけて明るく過ごしてくださいとか、
そんな事いちいち言われたくないアドバイスを長文で送ってくる
返事返すのも面倒くさい+65
-2
-
230. 匿名 2018/05/24(木) 18:02:53
出産翌朝、夫一人で家事が大変だと思ったのか、我が家に立ち入り片付けをしたらしい。入院先に来た義母『キッチン使わせてもらったよ♡』とわざわざ産後の私に言ってきた。他に言うことないのか?!
ちなみに数年後、散々断ったのに引越しの手伝いに2人でやってきて手狭な2LDKに3泊。。新築だったけど、トイレは義父、お風呂は義母に最初に使われ、その時も『新しいお風呂1番に入らせてもらってごめんね〜♡』と言われた。
終始こんな感じなのに、本人は自分は優しい姑だと思ってる。口癖は『おせっかいでごめんね〜』+87
-0
-
231. 匿名 2018/05/24(木) 18:06:48
野菜とかわざわざ農協とかで買って来てくれる。
ありがたい反面嫌いな黒にんにくに付箋が貼り付けてあり1日2個たべることって書いてあった。
押し付け感が嫌すぎて逆に食べたくない。+55
-0
-
232. 匿名 2018/05/24(木) 18:07:09
使い古しのハンドタオル大量と、何に使うのか極薄手のゴム手袋大量にもらった
子供生まれてお下がりもらった時にこういうのホントに助かりますーって喜んだからかな?
ハンドタオルってマジか…網戸掃除に使ってます+21
-0
-
233. 匿名 2018/05/24(木) 18:14:40
うちなんか黄緑になったじゃがいもを大丈夫だから!って貰ったよ
大丈夫なわけねーだろ+30
-1
-
234. 匿名 2018/05/24(木) 18:16:56
嫁にも好みがあるしよその家族っていう境界線があるのがなぜわからないか不思議。+62
-0
-
235. 匿名 2018/05/24(木) 18:18:10
使いかけの調味料(塩コショウとか一般的なもの)もらったことある
「うちじゃ使いきれないから~」って言ってたけど、義実家は独身の義兄もいたり、嫁に行った義姉が旦那連れて頻繁に帰ってきたりしてる
うちは子どもいないから旦那と二人暮らし
人数的にそっちで使いきれなきゃこっちでも無理でしょうよ…+27
-0
-
236. 匿名 2018/05/24(木) 18:18:21
義実家から1時間のところに新居を建てたんだが建ている途中も勝手に大工さんに差し入れしたり、手を抜かれるからとか見に来ていた。
引っ越しの際は手伝いに来るってしつこかったけれど旦那を通してはっきり断ってもらった。その後、子どもが生まれたので私がノイローゼになるといけないから手伝いにいってあげるって定期的に来るし、何かと来ようとする。
義弟夫婦と敷地内同居しているんだからこっちに構わないで欲しい。あとお掃除しにいってあげるとか言うけれどゴミ屋敷みたいな自分の家を掃除して欲しい。+68
-2
-
237. 匿名 2018/05/24(木) 18:19:27
義兄の子供が修学旅行か何かのお土産を"義実家に"一箱だけ置いてったのを、わざわざ『お土産貰ったから来て~』って連絡寄越して来た。
は?我が家宛のもんじゃないし、箱からバラした煎餅二枚を車で30分掛けて取りに来いと?
しょうもな過ぎるので行けないって断ったんだけど、半月後位に別件で義実家に行った旦那がまんまと煎餅持たされて帰って来たよ…。
しかも後になって義母から「義兄にちゃんとお土産のお礼連絡したの?」ってメールが…。
勝手にお裾分け押し付けただけだろうがクソババア!って思ったけど「旦那くんが連絡したんじゃないですか?私はお土産食べてないので分かりません」って返して、その後は相手してない。
本当にめんどうくさい…。+72
-0
-
238. 匿名 2018/05/24(木) 18:35:46
もらったの~って大きな箱のお菓子!
自分の好きなものは全部抜いてからだから箱の中はスカスカ!
箱ジャマすぎ。あなたのいらない物いりません!
数歩の所に住んでるからバカみたいに何か持ってくる。ありがた迷惑極まりない!+19
-0
-
239. 匿名 2018/05/24(木) 18:40:45
ここのコメント、共感できるものばかり!
特に食べ物ネタ。食べ物は人其々好みがあるから押し付けはよくない事わかってくれないお姑さん多いね。
うちの義母も「添加物とかはなるべく避けてるので」ってやんわり断っても、お中元とかに原材料の怪しげな加工食品を送ってくれて、ほんとありがた迷惑。何もくれない方がイライラしないし助かる。先日は妊娠中なのに体に悪そうなお菓子を大量に送ってきた。「沢山食べてね!」だって…旦那に食べてもらったけど。妊婦に体重制限とか食事制限とかあるとか想像出来ないのかな?近くにすむ子持ちの義妹とべったりだから今時の妊婦+子育て事情はある程度分かってると思うんだけど。正直親切の押し売りでわけわかんない食べ物押し付けられるより、現金貰った方が余程有難いよ!+25
-2
-
240. 匿名 2018/05/24(木) 18:48:49
旦那40なのに、義母は旦那を名前で呼ばず、
子供時代からおなじ、お兄ちゃん。
そして、私といわず、ママ。
恋人を見るかのような目で、お兄ちゃん、ママの半分あげようか?って!!
引越しはいつなの?
これあげようか?
数年使用済みのビミョーに途中で曲がったスタンドライト。
誰からも必要とされない義母、息子と嫁に嫌われ中々会いにきてくれなくなった孫以外、生き甲斐ない義母がたまに会うと暴走してうざい。何かしてあげたい、頼られたいと思ってるけど、私は
無表情で、大丈夫です。あ、それですか?
要りません!て言ってる。
旦那にも、実家から勝手にもらってくるなと、言ってる。
その他に、姑の話に無反応か、否定的な言葉で返すことにしてます。
+33
-5
-
241. 匿名 2018/05/24(木) 18:53:42
使用済みカーテンで、クッション作って来た。すぐさま捨てました。
+42
-0
-
242. 匿名 2018/05/24(木) 19:05:39
物持ちが良すぎる義母。
旦那が小学校のときに使っていた黄ばんだリコーダーやくすんだハーモニカを持ってきて、私の娘に吹かせようとする。
娘には新しいの買っているので、どーーーぞさっさと捨ててください。+50
-0
-
243. 匿名 2018/05/24(木) 19:12:42
今年産まれた私の娘に近所の人に20年前の雛人形貰ってきた。+20
-1
-
244. 匿名 2018/05/24(木) 19:18:39
>>96
こういうの本当に嫌〜!!
本当に無理なんで!!って強めに断るかな。
旦那の家族はただの他人だし、大皿をつつくのも本当に嫌(たまにだから、そこはグッと我慢するけど…)
自分の食べかけを子ども(孫)に食べさせたりするし、嫌な事ばかりしないでほしい。+39
-1
-
245. 匿名 2018/05/24(木) 19:26:26
引っ越し何回もしてるから慣れてて、自分のペースでレイアウトとか決めたいから何回も断ったのにまさかの家族総出。
夫からも言ってもらったのに。
来たらきたで指示も出せないから、皆立ちっぱなしでただいるだけ。
来てくれたからお昼ご飯とか気も使うし、泣きたくなった。
気にかけてくれて感謝の気持ちもあるけどありがた迷惑ですよね。
絶対断った方がいいと思います(;_;)+27
-1
-
246. 匿名 2018/05/24(木) 19:28:53
>>236
アンタ(姑)が来たらノイローゼになるわ。
って言ってやりたいね。
本当に姑って何で産後の手伝いとかしたがるんだろ。
ストレスで母乳出なくなりそう。+43
-1
-
247. 匿名 2018/05/24(木) 19:29:20
うちの義母、金は出すけど口は出さないってタイプだからここ読んでると義母が聖母みたいに思えてきた。
でも多分5年以内には同居になるから(長男嫁)あの義母がその時どうなるのか...。
時々妄想して寝れなくなることあるわ。+51
-0
-
248. 匿名 2018/05/24(木) 19:31:08
義母はなぜ断っても断っても手伝うだのあげるだの引かないのはなぜ?そりゃ二、三回なら遠慮しないように言ってくれてると思うけど何回も何回も本当にしつこくない?
あと孫を独り占めしようとするのはなぜ?嫁からも奪うしなんなら義父や義祖母からも引き離して自分以外の所には行かないようにしたり。
なんでか誰かわかったら教えてほしい。+60
-0
-
249. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:19
義理実家に近いところに引っ越すことになった。
私達も物件決めてから行ってないのに家からうちの新居までのルート近道とかどんな人が住んでるっぽいとか何回も行ってリサーチして、報告してきた。
こわいわ!+22
-0
-
250. 匿名 2018/05/24(木) 19:51:11
いらないって言っても、大丈夫よ〜っていらん食べ物押し付けてくる
何が大丈夫なのかサッパリわからん
結局食べずにゴミ箱行きに…
引越しも知り合いの配送業者に頼んであげるって勝手に手配されたけど、その業者が最悪で、トラックに積むときに割れ物じゃないやつはほとんど投げられた
階段とかもぶつけたりしないように緩衝材?使わないし、冷蔵庫とか大きいものは傷だらけ
ホント最悪
文句言いまくったら2万くれたけど足りないから!
+28
-1
-
251. 匿名 2018/05/24(木) 19:57:36
結婚したばかりの頃、手作りのおかずや漬け物(もれなく髪の毛入り)
どこかでもらった景品のような安っぽい物etc…とにかくやたらにくれるんだけど、
車に乗れない姑は『取りに来て〜』連発‼️
フルタイムで働いてて忙しいし、割とハッキリ物言うタイプの私はその都度、
『あ、食べないです❗️』『要らないです❗️』ってちゃんと断ってた。
なのにそれを知った実母に『要らなくても、ありがとございますって
受け取らないと失礼でしょ!』と叱られ…以来、お礼を言って受け取っては
実家へ持って行くことにした。
しばらくすると実母が根を上げたが、今さら知らんわ。
無責任なこと言った責任は取ってね。
+75
-0
-
252. 匿名 2018/05/24(木) 19:59:13
超絶ダセー、ショルダーバッグやネックレスをくれます。
最近、メルカリで売れて良かったです。+46
-0
-
253. 匿名 2018/05/24(木) 20:00:10
お盆やお正月になると必ず姑から『帰省は?いつ帰ってくるの?』と言われます。遠方で、車で約12時間の距離、新幹線や飛行機だとお金も結構かかります。正直気を使うし疲れる行きたくないので『2人共仕事が忙しくて~…まだ予定が分からなくて~…』って誤魔化すんだけど、『普段、仕事で忙しいんだし、早く帰ってきてうちでゆっくり休んでね~!』って言われ結局帰省せざるを得ないしせっかくの大型連休も休むに休めない!!
本当に労ってくれてるなら、帰省しないでいいよって言ってほしい。+73
-0
-
254. 匿名 2018/05/24(木) 20:09:45
義母が私と仲良くなろうとぐいぐい来る圧力が苦手です
いい人だけど正直言ってそんなに会いたくない+81
-0
-
255. 匿名 2018/05/24(木) 20:09:56
○○してあげるからね!って親切なフリした自己満足の押し付けだよね。
ありがたくもない、というか鬱陶しいのに感謝してるフリするの疲れた+75
-0
-
256. 匿名 2018/05/24(木) 20:13:57
たまーにだけどパジャマを子供に買ってくれる。
でも、セールで買うのか季節終わりのものを大きめサイズで買って来るので、プリキュアなんかは着れるサイズになる頃には新しい世代に入ってる。
世代は構わないけど、せめて季節にあったもの買ってきてほしい。+20
-1
-
257. 匿名 2018/05/24(木) 20:15:43
ランドセル、自転車
こっちがきちんと本人と相談して買いたいものを勝手に自分の趣味で買って来る。
長女は好きでもない色のランドセル6年間待つことになりかわいそうなことに。。。
次女には向こうが動く前にしっかり予約しました。
せめて相談してほしい。+60
-0
-
258. 匿名 2018/05/24(木) 20:25:42
>>1
ウチも手伝いに来て、もう捨てるコンロを引っ切り無しにピカピカにしてた…
もう捨てるので。っても、綺麗にするものよ!とか言ってやり続けしまいには、
コンロ綺麗にするので腰痛くなった!あんたが汚くしてるから!もうやらん!とか機嫌悪くなって他は全く手伝わないし
本当に意味わからない。
もう捨てるから掃除せずに汚いままにしてたのに、そのゴミを掃除するとかあり得ない。+55
-1
-
259. 匿名 2018/05/24(木) 20:31:05
今妊娠中で、孫生まれたらほっぺにちゅーしたいとか色々言ってくる。
まじで勘弁して欲しい。+67
-0
-
260. 匿名 2018/05/24(木) 20:32:28
いらないものばっかりくれるのに現金はもらえない。
姑が原因で私が車の事故起こした時も使いかけのクオカード8000円分くれただけ。
+30
-0
-
261. 匿名 2018/05/24(木) 20:37:18
上の子を出産するまでフルタイムで働いていた私。産後手伝いに来てくれた姑。掃除の行き届かぬ部屋に驚き夫に私の悪口言いながら、全部屋の押入れとタンスを片付け。当時は素直に感謝。だが生理用ナプキンは兎も角避妊具が入った引き出しまで開け片付け、部屋のしつらえ変え自分好みのカーテンまで吊るすのは支配だと。
今、夫が絶賛モラハラ&鬱。原因はこれ。+46
-0
-
262. 匿名 2018/05/24(木) 20:37:43
助けてやろうと思ってと言う割には断ったら嫌味言うから意味がわからない+42
-0
-
263. 匿名 2018/05/24(木) 20:38:11
ストラップとか刺繍したなんかとかメルカリで売れないかな?小遣い稼ぎしてしまえー+11
-0
-
264. 匿名 2018/05/24(木) 20:40:28
穴があいたセーターをゴミ箱に捨てたら、わざわざ出してきて縫って「直ったよ!」と返された。+30
-2
-
265. 匿名 2018/05/24(木) 20:42:20
>>259
虫歯菌とか諸々こわいですね(>_<)
絶対に回避しないとダメですね!+13
-0
-
266. 匿名 2018/05/24(木) 20:53:40
やたら食料持ってくる。
すげーーーありがた迷惑!いりません!+25
-0
-
267. 匿名 2018/05/24(木) 20:54:25
もうすぐ出産、里帰りはしないと言ったら、義母が10日位仕事休むから家に来いと。いや!あなた室内犬飼ってるし犬は可愛いけど、よく吠えるし、衛生的に無理。義母は口うるさいし、何よりご飯が不味い!気を使って不味いご飯食べて、一人しか産んでないのに、三人目産む私にデカイ声で色々子育てのやり方指示されて、赤ちゃんに合わせて好きに休んだり寝れないとか。気持ちはありがたいけど、自分でも性格わるいと思うけど想像だけで本当にうんざりするのでお断りしました+66
-0
-
268. 匿名 2018/05/24(木) 20:58:25
うちも過干渉&お節介な姑なので全て事後報告です。引っ越しのときは、引っ越すことは知らせますがいつなのかはぼかしつつ、もう荷物も業者に運んでもらって掃除も終わったあとにこれから出ると知らせました。
服もたまにくれますがタンスの肥やしです。いつぞやかは、その日履いてきた靴を「なんか思ってたのと違ったのよねー、あげようか?」と、ふざけたこと言ってきたのでさすがに断りました。+31
-1
-
269. 匿名 2018/05/24(木) 20:59:49
やたら電話くる!ラインにして!
電話で話すのやだ。+33
-1
-
270. 匿名 2018/05/24(木) 21:05:39
まだ使えるからと、ボロボロになったブランドバックくれる。足のサイズが合えばボロボロになったサンダルもあげたかったみたい。捨てろ!夫にも高校生の時から着なかったセーターをいまだに引っ張りだして、まだ着れるから着なさいと、自分は新しい服新しいサンダル新しいバックを買って、物が捨てれないから押しつけてくる、迷惑!義母はあら、似合うじゃない?と押しつけて、私良いことしてるわって感じ。なんであんなにウザいんだろ+27
-0
-
271. 匿名 2018/05/24(木) 21:06:40
結婚して新居の最初に花壇に花を植えるのを楽しみにしていて、日曜の朝カーテンを開けたら花壇にキュウリとトマトを植えている義母と義父の姿が。
その日は旦那とホームセンターに花を買いに行く日だった。もう号泣した。
せっかくスペースが空いてるのに勿体無いから、野菜もとれるしと親切心でやったと言われたけど、許可も取らないなんて考えられない!!と夫にも激怒。
それから6年経つけど、やる気が全く無くなり庭は放置状態です。。。+92
-1
-
272. 匿名 2018/05/24(木) 21:10:57
数ヵ月毎に、ご飯をたべにこいと、いくたびランクが下がってる。安い肉の外国産の焼き肉でどや顔されても噛みきれないわ!次は焼き鳥するからといくと照り焼きのたれかけて、安い鶏肉焼いてるだけ、しかも味薄かった。豚バラも国産じゃないから臭かったし、お金使いたくないなら呼ばないで!気を使って持ってくお土産のが高くつくわ!ふだん、義母たちは国産品しか食べないのに、+16
-2
-
273. 匿名 2018/05/24(木) 21:23:42
ドヤ顔で、私はよくしてあげてるでしょ?ご飯よく作ってあげてる。どうやったらそんなにまずく料理出来るんですか?天ぷらもフライもべちゃべちゃ。シチューは茶色い。巻きずしも海苔から具がはみ出てる、ちらし寿司にイクラ混ぜ込み生臭い。チャーハンはなぜかバターたっぷりベーコン入り胸焼けする。最近は血圧気にして味のうっすいすき焼き食べさせられた。本人は料理上手でよくしてやってると思ってるのが怖い。+25
-1
-
274. 匿名 2018/05/24(木) 21:29:25
ダスキン頼め頼めうるさかった。
要らないって何回も言ってるのに、
なんで?え?なんで?私が支払ってあげるわよ!とかとにかくしつこい。痴呆症じゃないかと疑う。
食べろ食べろうるさいし、旦那や、義父が、要らんてさっきから言ってるやろ??!ていっても、
あら、なんで食べないの?食べて食べて。
食べるまで言う。
完璧痴呆の初期かなと思う。
そろそろ
旦那の七五三の衣装あげるわよ!
言ってきそう、、。
要らなーい。+39
-1
-
275. 匿名 2018/05/24(木) 21:31:48
>>156
深いですね、たしかに姑はみんな異常に世話好き。でもうっとうしいですよね。
私は実母にも世話されたら嫌なので尚更です。+26
-0
-
276. 匿名 2018/05/24(木) 21:35:36
完全同居の義母は家事が一切出来ないお嬢様で無一文
旦那の給料だけじゃ生活が苦しいのでパート復帰した私を手伝いたいからと、お惣菜を買い込んでは金を要求
手伝いたいなら掃除!草むしり!他の事やれや!!!だからお義父さん出てったんだぞ!金銭感覚直せや!+29
-1
-
277. 匿名 2018/05/24(木) 21:51:37
うちの母でも使わないような、お婆さんが持ってそうな和柄の安っぽいポーチとか巾着が送られてくる。いくら息子しか居ないからって、若い子がこんなの使わないって分かんないのかな。メルカリに出しても全く売れなかったから捨てた。笑+21
-1
-
278. 匿名 2018/05/24(木) 21:56:15
うちも…最後2ヶ月の子がいたから、大変でしょって引っ越し手伝うって張り切られて…
あとで好きなところに移してねと、食器は全て姑の思ったように食器棚に入れられた…
お昼は手作りカレーを作るわって張り切ってたらしいけど、、うちの新しいキッチンをなぜ姑に使わせるの?っていう私のイライラが旦那に伝わり、なんとか阻止できましたが…迷惑!+37
-0
-
279. 匿名 2018/05/24(木) 21:58:39
>>31
うちも引っ越しの日も行き先も教えなかった。
+8
-1
-
280. 匿名 2018/05/24(木) 21:59:53
実母ですが、今臨月で夜中に一時間二時間おきにトイレにおきて睡眠不足なので、尿意の落ち着く朝9時から1 1時まで二度寝してます。実母が自分の休みの度に朝9時から電話してきて仕事の愚痴を一時間から二時間してパチンコに行く。眠いんだけどと言っても何故眠い?寝てばっかでどうするの!と聞かない!わかってくれないので、実母と同じとこでバイトしてる息子に、朝は寝るから電話しないでと伝えてもらったら、こっちは心配して電話してやってんのに!!何なのよ!とぶち切れてたそう、なんでキレられなきゃいけないのか?なんで母親の癖に思いやりがないのか?愚痴電話に有り難がれと?本当に嫌になる+17
-0
-
281. 匿名 2018/05/24(木) 22:06:24
賞味期限過ぎた物を大量に渡してくる。+11
-0
-
282. 匿名 2018/05/24(木) 22:06:59
ずっと韓国大好きでお土産で化粧品やらしょっちゅうたくさんくれるんだけど、いらない。。+7
-2
-
283. 匿名 2018/05/24(木) 22:15:30
山崎パンの白い皿をはじめJoshinの皿など大量にくれる。
+10
-0
-
284. 匿名 2018/05/24(木) 22:15:55
義母家引っ越しで、私たち夫婦40才なのに、家から出たこれあなた達のでしょと昭和30年?40年?って位昔々の漫画とよくわからない古い古い本を段ボール2つも家に持ってきた!迷惑!捨てろよ!どうして私達がそんな汚い古い本をわざわざ捨てに行かなきゃいけないのか?見たらわかるでしょ、あなた達の世代の本だろ!+21
-0
-
285. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:22
主さんのように、引っ越し手伝うからね!って二回の引っ越し二回ともきた。
予想通りやることないから結局座ってるだけ。
私がすぐ必要になりそうなものを箱から出しているのをじーっと見て、挙句「もっとゆっくり構えてー後からやったらええのにー」
まじうざい。+38
-0
-
286. 匿名 2018/05/24(木) 22:23:55
勝手に実家近くの中古物件見に行って、少し援助するからと契約まで強引に進めてしまったこと。
新婚当初で何も言えなかった自分にも何も言わなかった旦那にも腹が立ちます。+16
-0
-
287. 匿名 2018/05/24(木) 22:24:06
新婚時に北欧ブランドのカーテンをつけてたら気に入らないらしく、
風水的に良い色?のカーテンを贈ってきた。
第一子産まれた時
私の親族、友人が贈ってくれたベビー服をけなして
数日後に姑好みのを大量に贈ってきて、「棄てて私が買ってきたのを着させなさい」と言ってきた。
(古い人で女の子ベビーはピンク、男の子はブルー。ベビーにカラフルなデザインはダメって感覚の人。)
私だけなら我慢したけど、私の大切な人たちからの贈り物を捨てろと言ったのは本当に許せなくて激怒
。勿論姑からの服は着せなかった。
+46
-0
-
288. 匿名 2018/05/24(木) 22:25:26
はっきり断るよ。
挙句、会いにも行かなくなって、明らかに避けてますて感じにしたら、一切関わってこなくなった。
きっと私に嫌われてる事がわかったんだろうね。嫌な思いさせまいとしてくれたんだと思う。旦那には連絡あるみたいだけど、それで結構です。+30
-0
-
289. 匿名 2018/05/24(木) 22:32:41
里帰り出産したとき。
産まれてすぐの息子の写真を夫に送ったの。
息子は新生児室で鼻を引っかいたらしく傷がついてた。
ほどなく、新生児用のミトンを姑が送ってきたよ。
イヤーな気分になったわ。
18年も前のことだけど今でも忘れられないわ。+12
-5
-
290. 匿名 2018/05/24(木) 22:32:44
>>271
うちも似た状況だよ。
しかもほぼ毎日庭やりに来る。
実家では庭は庭師に頼むものだったし、(2〜3万)私も膝が悪いからできず、半農義親戚からも駄目人間認定されてるよw+6
-0
-
291. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:46
夫が子供の頃着ていた30年前の服を持ってきた。コイツ頭おかしいのかと思った。「おばあちゃん(姑の姑)が買ってくれたし」と。いや私は会ったことないしそれ何の理由にもなっていないから。姑は要らないこと言わないしまだ賢い方だと思っていただけに「姑がお古を持ってくるあるある」に見事に当てはまった。+17
-0
-
292. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:56
妊娠したら、緑と黒のチェック地に白レースの縁取りのひらひらマタニティチュニックプレゼントされた。
普段私シンプルな服装しかしないのに…。
義母に会う時だけ着たわ。
赤ちゃんグッズも山ほど買われてうんざり。
家狭いのに、ベビーベッドやらデカイ雛人形やら。
孫フィーバーだろうけど、義父母家に泊まった時用に自宅に昼寝布団まで購入して準備してた。
実際泊まりに行ったら、義父母のご近所さんにまで挨拶させられてストレスマックスで旦那に愚痴りまくった。+26
-0
-
293. 匿名 2018/05/24(木) 22:48:36
私が仕事復帰しようと考えてる時期、義実家行って夕飯食べてたら「私の知り合いのとこに働かせてもらうよう言ってあげたから」って。
「は?」ってなった。
しかも自分(義母)ん家に近い場所。
死ぬほど迷惑すぎて断った!+41
-1
-
294. 匿名 2018/05/24(木) 22:49:57
>>76
うちは夫に夕飯のおかずを取りに行って貰います。産まれたら、手伝う手伝うとうるさいし取りに行かせればこっちには来ないし、てか来るな!+10
-0
-
295. 匿名 2018/05/24(木) 22:51:57
>>104
新品ならまだマシよ、私は40年前に着てたというマタニティー貰ったよ!!気持ち悪いわ+29
-0
-
296. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:55
遠距離に住んでいるから帰省は泊まりになるんだけど、毎回旦那の下着の替えを買って用意してくれてます。
楽しみにしてるのは分かるんだけどそこまでする?と引いてしまう自分がいます。+14
-0
-
297. 匿名 2018/05/24(木) 23:00:48
姑のお古の皿とか「使う?」と 聞いてはくるけど
「使わないと思うので大丈夫です」どんなに断っても「えっ?家でお皿使わないの?」と無理矢理押し付けてくるクソババ。帰りに絶対 持って帰る様に玄関に置いてある。知らんぷりで帰っても結局届けにくる(´⊙ω⊙`)
しばらくして、あの皿どうした?使わないなら返して。て本当 くそ野郎だろー。とっくに捨てたわー
ビチャビチャのまぜご飯、あと、ビチャビチャのナポリタン、大鍋で手料理 寄越してくるけど本当に不味くて食べられないんです、子どもは吐いた事あるし、あなたの息子も陰では無理だって言ってます。材料で貰った方が環境の為だと思う。気付いてほしい。+25
-1
-
298. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:56
子供見といて「あげる」から、「家事」しなさい。
人が仕事が休みの日に泊まりがけで来て、この台詞。
孫と遊んで飯の用意して貰って楽したいだけだろ。
私は仕事しながらでも、そこそこ家の片付けできてるし、休みの日くらいゆっくり家族と過ごしたいんだよね!!
せめて、孫ちゃんと遊ばせてもらうから、その間1人リフレッシュしてきたら?とでも言ってくれれば良いんだけど。
うちの姑、嫁が遊んだり楽したりするの許せないんだと思う。
それをオブラートに包んでるけど、腹黒ってことだと思うわ。+52
-0
-
299. 匿名 2018/05/24(木) 23:08:02
義母からうちに新品のコップやマグカップあるから買わないでいいわよと、それって食器棚の上に積み重ねてある、昭和の頃の酒屋で貰ったグラスや景品のマグカップでしょ、油でギトギト茶色に変色してる箱見えます。いらないわ!+31
-0
-
300. 匿名 2018/05/24(木) 23:08:22
旦那が子供の頃使ってた補助便座くれた。
赤ちゃんの時に速攻渡されて、補助便座の知識がなくて、ナンダコレと思いながら受け取ったのが間違いだった。
使ってるかチェックが入るようになり、今も使ってる。
うちのトイレと相性が悪いのか、昔の補助便座だからなのか、トイレの便座が傷だらけ。
めっちゃムカつく。
今更何も出来ない自分にもムカつく。+17
-1
-
301. 匿名 2018/05/24(木) 23:13:11
親切のふりしてるけど、干渉=監視=支配、だよね。
息子は私が産んだのよ。私のお腹で育って出てきたのよっ!
あなたはその息子のお世話係なんだから、何でも私の言うとおりにしなさいよっ!!
ってこと。
少なくとも私の姑はそうだった。
あまりにひどかったので縁切りました。
+65
-0
-
302. 匿名 2018/05/24(木) 23:18:14
飲食店に大勢でご飯食べに行って0歳の孫を抱っこしておこうか?と聞いてくれた。けど久しぶりに会って人見知りだし今は大丈夫です(^^)と断ったのにその後5回くらい言ってきた事。家なら抱っこしてほしいけど飲食店で機嫌損ねて泣かれても嫌だから断ってるのにしつこかった+45
-2
-
303. 匿名 2018/05/24(木) 23:18:52
六曜を異様に気にする姑。
結婚式の日、引越しの日、納車の日
この日にしないさいと
一々言ってくるからうざい。+37
-0
-
304. 匿名 2018/05/24(木) 23:20:25
>>104
わたしなんか義母の時代のマタニティ服をいただいたよ。あまりに昭和でタイムスリップしたみたいだったから着ないで処分しました。昔のマタニティ服って動きにくいし、本当にお腹のふくらみを隠す為のもの!って感じ。
安くてもネットとかで買った方が余程着心地がいい。+38
-0
-
305. 匿名 2018/05/24(木) 23:21:10
よく服を買ってやると連れ出され、派手な色の派手な服を合わせてられて、どう?似合うわよ!と、私こういう色着ないのでと断る、あなたとは趣味が合わないわねと言われるが仕方ない。私はシンプル派、義母は原色だしブラウスで袖は必ずヒラヒラついてないとダメ、ロングの原色ヒラヒラふわふわのスカート、たまにヒラヒラスカート重ねてる時もあるし、レース大好き、背が143センチくらいだから、冬でも超厚底サンダル履いてる。センスが凄い+27
-1
-
306. 匿名 2018/05/24(木) 23:35:24
嫁にいった自分の娘にはばんばんお金使うのに、嫁にはそのお古とか使いかけのものを渡すのなんなんだろう…+39
-0
-
307. 匿名 2018/05/24(木) 23:38:16
>>300
トイレの便座と合わなくてキズがつくので、申し訳ないけどつけるのやめました
って言っていいと思う!ちゃんとした理由があるし、それで不機嫌になられてもほっとけばいい+29
-0
-
308. 匿名 2018/05/24(木) 23:40:38
うちは子持ち、狭いマンション暮らしなのです。
今でも収納がなく困っているのに、いつ使ったかわからない大きな流し素麺の道具、布団、特大ぬいぐるみなど送ってきます。
申し訳ないですが迷惑です。+34
-0
-
309. 匿名 2018/05/24(木) 23:42:10
私もデパート?に一緒に買い物に行ったとき、まだ生後半年くらいの娘が泣いてるのを見て「あーちゃんのとこにおいで」と言って私から引き離してどっか連れて行った。
しばらくして戻ってきて、「試食のシャーベット食べさせたら泣き止んだよ(ドヤ)」だって。
生後半年の子どもに何勝手に食べさせてんだよ!+80
-2
-
310. 匿名 2018/05/24(木) 23:43:28
いらない物を持って訪問されるのが一番ストレス。
顔見たくない。特に義父。
いちいち口出してくるなら顔を見せるな。+36
-0
-
311. 匿名 2018/05/24(木) 23:44:47
留守中、私の知らない間に勝手に我が家の庭に色んな物を植えてます。芽が出た時の私のビックリしてる顔を見るのが楽しみなんだとか。そういうビックリじゃないんだけど。+61
-0
-
312. 匿名 2018/05/24(木) 23:45:28
肉が嫌いな義母が作るシーフードカレー。
ほんまいらん。
シーフード何回も持ってくるから飽きた。
何回も持ってこなくていい。+27
-0
-
313. 匿名 2018/05/25(金) 00:10:20
部屋の掃除は掃除機だけじゃダメ、クイックルワイパーかけなさいって結婚してからずっと言ってくる。
義実家ではクイックルワイパーどころか掃除機かけているところなんか見たことないしそもそも掃除しているところさえ見たことないわ。しかも餌付けだけしている野良猫を足も拭かずに家に上げてるのに。
今からコンビニのお弁当持って行ってあげるから行きます!って来るの本当にやめて欲しい。コンビニ弁当なんか持って来てもらってもちっとも嬉しくないし、来たら来たでゴミ残して行くだけだしうちはフードコートじゃないよ…+32
-0
-
314. 匿名 2018/05/25(金) 00:14:49
うちの義母は酷いとおもってたけどみんなのも凄いね
煮物とかカレーなんて自分んちで食べる分たけ作ればいいのに
支配欲の現れだよね+53
-0
-
315. 匿名 2018/05/25(金) 00:16:32
ありがた迷惑ね。
手作り料理をくれるが若干潔癖なので食えない。
服とかいらないし
奇妙な模様の食器もいらない+37
-0
-
316. 匿名 2018/05/25(金) 00:19:01
不思議なことに親切かどうかは受け手じゃなくて
姑が決めるものらしい。
過干渉かそうでないかもね。
だから断ると文句言われるどころかこっちの人格否定されるんだよ。
真面目に自分が何言ってるか考えてみて欲しいわ。+46
-0
-
317. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:07
キンカンのシロップ漬けいらない
旦那も子どもも食べないからあえて少なめに瓶に詰めたのに目を離したすきに満杯いれやがった。
少なかったから足したよって迷惑。
+30
-0
-
318. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:56
子供達に服買ってくれるのはいいけど
サイズがいつもデカイ
理由が長く着れるでしょ。って
デカすぎて今着れませんから!!
+18
-2
-
319. 匿名 2018/05/25(金) 00:32:20
パンツ貰ったよ。下着の方。買ったけど履かないから!って。正直困った…。+30
-0
-
320. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:47
産後里帰りしなかったから心配してくれたんだろうけど、1週間の入院中ほぼ毎日きた。退院後も夫が激務だったから差し入れしてくれてたけど高カロリーの弁当やら生クリームのケーキやら。
そのくせ母乳は助産師さんのお墨付きなのに出てるの足りてるのって何度も何度も聞いてくるし、あんたのせいで出なくなるわって思ってた。
悪気はないんだろうと思うけど、デリカシーもない。+42
-0
-
321. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:24
>>73
落ちない液体をこぼせ!汚せ!切り刻めー!
次の買われないように、新しいの買ってからね!+6
-0
-
322. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:57
私の実母が他界してから、孫は私の!と言わんばかりに孫孫になった。
それまで良い距離でいれたのに。
本当の親と思って頼ってというけど、無理だから。
他人じゃん+74
-0
-
323. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:17
引っ越しの時、手伝う事があったら
言ってねって言われたけど断ったよ。
なのに、引っ越し当日…
業者が着てから1時間後くらいに義母登場。
時間差で義父登場。義姉も登場。義姉のとこの
上の子まで来て…お前らなにしに来たんだよ状態。
結局、引っ越しの手伝いしたいんじゃなくて
うちの子(孫)の世話したいだけなんだよ。。
ありがた迷惑!!荷物運んだり、床拭いたり、
掃除機かけたりなんてしないし、
本当、、こっちは引っ越ししてるんだけど、
何しに来た?って感じだったよ。+34
-0
-
324. 匿名 2018/05/25(金) 01:05:22
2人目を妊娠してつわりがしんどい時、
上の子を見てくれると言って迎えに来たりしてくれたけど、
義両親が家に上がれば気を使わないわけない。
寝てるわけにも行かず、お茶を入れたり逆にしんどかった。
上の子を連れ出してくれても、結局は送って来た時家に上がる。
義母はつわりがまったくなかったそうで、しんどい気持ちを分かってるようでちっとも分かってなかった。
本当に申し訳ないんだけど、ほっといてくれる方がよっぽどありがたかったよ+47
-3
-
325. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:54
私も新婚生活スタートの新居は
勝手に来て(荷入れの儀式とか
言って梅干し持ってきたり)
運び込まれた炬燵で延々とぬくぬくされ
挙句、二人でこだわって買ったベッドに
いの一番にごろんされたよ。殺意しか
湧かなかった。家具の方角とか
新居に価値つけたり、とにかくうざかった。
だから2回目の引っ越しの時は
姑は車運転出来ないから、来る手段のない
平日に有給使って引っ越した+21
-1
-
326. 匿名 2018/05/25(金) 01:12:45
>>314
これ分かるわー。
新婚の時は息子に会いたくて会いたくて
仕方ないからわざと煮物作りすぎた!
帰り取りに来てね!で息子召喚。
孫が出来たら、孫も食べられるように
薄味だから!ポタージュなら野菜嫌いでも
食べられるよね?でその後、孫食べたか?
美味しかったか?テレビ電話してよ!
とにかく過干渉なんだよなー。
しかもめっちゃ押し付けがましい。
断ったら○○してやったのに!って。
頼んだ覚えはない!!+55
-0
-
327. 匿名 2018/05/25(金) 01:12:54
結婚してすぐ妊娠するも
32週で死産…
6年経ちますが
未だに子宝に恵まれず…
だからかな、子宝グッズばかり
やたら送られてきます
プレッシャー感じる
親切でやってくれてると
信じていますが辛いです
あと、義姉の子供が
うちに生まれてくる予定だった子と
4ヶ月違いで先に生まれていて
何かにつけて
その子の写メおくってきます
会うと抱っこさせたがるし…
ただでさえ
『無事に生まれてたら
今これくらいなんだなぁ』と
しんみりしちゃうのに…
自分の子供と思って
一緒に可愛がってあげて的な
感じなのだとしたら
それは違うし
出来ればそっとしてて欲しいけど
いつも上手く言えなくて
モヤモヤしちゃってます
+80
-1
-
328. 匿名 2018/05/25(金) 01:19:41
>>327
私も死産経験者なのでお気持ち察します…
うちの義母の場合は
「生まれてたら今頃だったよね」までは
良かったんですけど、「あの時、嫁ちゃんが
インフルになったでしょ?あれがいけなかった
かなーってあの時思ったりしてたもんね」って
言われました。。。
色々言わず、構わず、そっとしておいて欲しい
ですよね!+85
-0
-
329. 匿名 2018/05/25(金) 01:32:41
妊娠中からアポ無しで訪問は当たり前だった
産まれてからももちろんアポ無し(義母と義姉ワンセット)
はじめての育児で疲れて暇さえあれば寝てたいのによ!
義母が帰ると言っても義姉はずっと赤ちゃん抱っこしてて帰りたくないオーラ出して帰らない
たまに電話があると思えば金の無心
まじで空気読めんのか?+28
-0
-
330. 匿名 2018/05/25(金) 01:32:47
うちは基本良くしてくれてありがたいのですが、お節介と感じる時も多々…。
1番要らないのは手料理です。
義実家が自営で主人もそこで働いているので、帰宅の時に大量の手料理のタッパーを毎日持って帰って来ます…。品のある味付け、と思っているみたいですがただの超超超薄味でマズイ。お義母さんの髪or犬の毛が高確率で入ってるし、主人も食べないので毎日ほぼ捨ててます。タッパー洗うの嫌いなのに毎日毎日洗うのイライラする!
でも、ありがとうございました!助かります^ ^って言ってる自分。。。+31
-1
-
331. 匿名 2018/05/25(金) 01:39:59
こちとら家族ふたりなのに、良かれと思ってかケーキ8個買ってきたり
明太子フランス(40cm)を5本買ってきたりする
お肉も旦那が好きだからってホルモン3パックとか日持ちしないものばかりで本当イラつく
1番腹立ったのは義母特製豚の角煮を炊き出し鍋みたいなんにいっぱい作ってきた時は吐き気がした+32
-0
-
332. 匿名 2018/05/25(金) 01:44:50
今年の1月に産まれたばかりで、初めての育児で毎日寝不足で大変なのにしょっちゅう家に遊びにきたがる…。
お七夜やお宮参りも呼んだのに、それでも足りないのか。
せめて半年過ぎてから遊びに来たいって言ってくれればいいのに。
誕生日プレゼントも品物とブランドと品番と税込の値段まできっちりLINEしてきたから引いたよ。+20
-2
-
333. 匿名 2018/05/25(金) 01:46:49
このトピを旦那と姑に見せてやりたい。
妻と嫁の本音、ここにあり!!
+44
-0
-
334. 匿名 2018/05/25(金) 02:01:53
すごく共感できるコメントばかり。「嫁にも好みがある」って、何で分からないんだ?自分も数十年に同じことされて嫌じゃなかったのか?ほんと不思議。+37
-1
-
335. 匿名 2018/05/25(金) 02:41:25
旦那の好物の料理を作ったから食べる?と私ではなく旦那に連絡してくる。旦那のみへのおせっかい。嫁には失礼極まりない行為。+12
-7
-
336. 匿名 2018/05/25(金) 02:43:43
息子夫婦は姑のお世話になる必要なんてないんだよ。
姑なんかいなくても成立するんだから。
弁えてない姑多すぎるね。+36
-0
-
337. 匿名 2018/05/25(金) 03:00:03
新婚時、主さんと全く同じ悩みがありました。
収納グッズ・ファブリック系・食器とか好み外の物がどんどん増えて、新婚で好きなものを一から揃えたいのに捨てるには罪悪感もありずっとストレスでした。
夫から言ってもらったりしましたが、夫はタダでくれるんだからいいじゃん♪という思考なので姑の有難迷惑が原因のケンカが絶えなかったです。
でも5年くらい経ってから姑に直接「自分好みのインテリアにしてみたいのでこの食器はお義母さんが使ってください」と話して、夫に「新婚の時揃えてくれたのは助かったよ、ありがとう」と援護射撃させたら納得してくれた。
それ以降は買う前に電話あるけど、「んーいらないです」と明るく答えるようにしてる。
今思えば、いくら遠慮がある新婚の時でももうちょっとはっきり断っても大丈夫だった気がする。意外と「あら、そ?」で済んでいたかもです。
主さん、勇気出してはっきり断ると気楽になりますよ!+23
-0
-
338. 匿名 2018/05/25(金) 03:21:04
お節介な義母も腹立つけど旦那も腹立つわ
スーパーでいろいろ買ってきてくれた時にゃ高かっただろ〜ってお礼に金渡したり
いつも世話になってるからって
お礼お礼お礼
嫌だけどもう面倒くさいから放っておいてる
何でこんな金減るの早いんだろ?って
お前が義母に無駄銭ばっか払うからだボケが!
頼んでもないことにいちいちお礼しなくていいよ!
しかも金はやめろ!
+33
-0
-
339. 匿名 2018/05/25(金) 03:24:57
引っ越し手伝いしてもらったけど雑に扱われて食器数枚割られた。まだ使ってもいない新しいやつ…+10
-0
-
340. 匿名 2018/05/25(金) 03:47:24
旦那にいってもらう+3
-0
-
341. 匿名 2018/05/25(金) 03:53:33
婦人服のお店で働いてるから(デパートではなく『街の婦人服屋』的なところ)やたら服をくれようとする
70歳が選ぶものは総じて絶妙にダサい
夫が強く断っても「服はいくつあっても困らないのよ!」と逆ギレでつらい…+22
-0
-
342. 匿名 2018/05/25(金) 03:58:25
夫婦2人なのに大量の野菜
いつのものか分からないスキンケア用品
苦手な手作りの食べ物+8
-0
-
343. 匿名 2018/05/25(金) 04:34:48
出産直後から毎日のようにラインが来る
母乳出てますか攻撃が本当に嫌すぎて大好きだったはずなのにうざい存在になってしまった
初孫のために服も買ってきてくれたけど、あまりにセンスがなさすぎて最初は着せてたけど、その服を着た娘を見るのが辛すぎて着せるのをやめた
今まで離れた場所で暮らしてて会うのも年に数回だったけどもうすぐ同じ市内に引っ越してくる
決して悪い人ではない。でも絶対に余計なお世話をしてくるはず
適度な距離感がないと上手くやれる自信がない・・・
+43
-0
-
344. 匿名 2018/05/25(金) 04:58:27
玄関から全て別の二世帯だけど、義母から雨降って来たから洗濯物は中に入れておきました。という連絡・・・
家帰って来たら服畳まれてたり家が少し片付いていて、つい今後は雨でも放置しといてくださいと連絡してしまった
きつい嫁でごめんなさいね+31
-0
-
345. 匿名 2018/05/25(金) 05:40:25
旦那が小さい頃使っていたぬいぐるみを探してきて、私たちの子供にって渡されても…いくら洗濯してても色もおかしいし、汚い感じがしてもらったときはお礼とか言えなかったな…+20
-0
-
346. 匿名 2018/05/25(金) 05:45:44
うちは実母がこれ。いらないって言っても大量に野菜やらなんやらくれる。大丈夫大丈夫食べられるから!って。いや量がすごいから…
あとは、親戚などへ、あんたの名前でこれ送っておいたよ?いつも世話になってるから。とか。
私にとっては嫌いな親戚だから疎遠にしたいのに、余計なことしてくる+19
-0
-
347. 匿名 2018/05/25(金) 05:50:55
庭に人影が見えて、恐る恐る見てみたら義母が勝手に草むしりしてたΣ(´∀`;)
「今日は出かけようと思ってたんですよ〜、明日やりますから大丈夫です」って言っても、「私がやっとくから出掛けていいよ」って。
そんなわけにもいかず仕方なくその日は草むしりデーになってしまった。
本当に出掛けちゃえばよかったな…+27
-0
-
348. 匿名 2018/05/25(金) 06:23:28
>>99
ちょっと‥やばいよ。今から、突然の訪問には居留守使うとかして、対策しないと
生まれたらストレスで発狂するかもよ。頑張って。+18
-0
-
349. 匿名 2018/05/25(金) 06:32:40
ベビー服20着くらい無断で子ども宛に送ってきました…。
当時、自分で選んだ服は4枚しかないのに(それしか日本製が無かったから実質選んでいない。旦那が選んだ服の方が多い)私には服を選ぶ権利も無いのかと悲しくなった。
2時間おきに授乳してる中、届いた荷物見て絶句した。お礼の電話をかける気力はなかった。+15
-2
-
350. 匿名 2018/05/25(金) 06:39:02
車で10分の距離に住んでいる姑からよく電話があり物を取りに来いと言われる。
例えば近くの畑で買ったトマトや頂き物のお菓子など。
仕事帰りに10分の距離でも遠回りして寄るのは私にはツラい。
100円のトマトを取りにわざわざ行きたくない。
善意で言ってくれるだけに断りづらいです…+22
-0
-
351. 匿名 2018/05/25(金) 07:01:14
おばさんくさい服渡される
いらないし、着ないよ
わたしまだ、20代前半だよ+21
-1
-
352. 匿名 2018/05/25(金) 07:08:40
義実家と同じマンションの一室を、中古で買え買えと勧めてくるの本当にウザイ。
今日内覧会だけど来ない?って、行くかアホ!
立地悪いし窓から隙間風ヒューヒュー入ってくるし、全体的に暗くて洗面所はカビ臭い、、なにより同じマンションなんて絶対嫌!!!!!!
買わないのでいい加減諦めてください。
自分の家くらい選ばせて。+53
-0
-
353. 匿名 2018/05/25(金) 07:21:14
お米くれるけどとても不味い
私は新潟出身でお米の味だけはよく分かるので、捨てるに捨てられないし苦痛で仕方ない
+15
-6
-
354. 匿名 2018/05/25(金) 07:27:53
大丈夫ですって言ってるのは遠慮じゃないから
ホントにいらないから大丈夫って言ってんのよ
家族なんだから遠慮しないでって言われるけど、別世帯だし私的には家族でもなんでもありませんから。
結婚して旦那実家の姓名乗ってるからって家族扱いして、土足でズカズカ入り込んで来るなよー+64
-0
-
355. 匿名 2018/05/25(金) 07:55:50
手伝い断ると、役に立たなくてごめんなさいメール。毎度のことながらゾッとする。
+26
-1
-
356. 匿名 2018/05/25(金) 08:22:54
>>355
めっちゃ分かる!
役に立たないから、ではなく“迷惑だから”お断りしているのに勘違い甚だしい。
どういう思考回路したらそうなるんだろうっていつも思う。+28
-0
-
357. 匿名 2018/05/25(金) 08:23:40
相手は親切のつもりでも、迷惑な親切は大きなお節介。
私も初めは我慢していたけど、言わないと伝わらなくて迷惑なお節介は永遠と続くから、はっきり断ることにしました。
多少気まずくなっても、我慢してストレス溜めて心身壊すよりまし。+24
-1
-
358. 匿名 2018/05/25(金) 08:38:01
私は敷地内同居の姑です。ついこの前までは自分が姑に辛い目にあってたからお嫁さんには同じ思いをさせたくないと心掛けているけど、仕事しているお嫁さんに少しでも楽なようにと、晩ご飯のおかず一品くらいは作っています。皆さんのコメント読んでたら、これからはやめたほうがいいのかなぁと考え中です。+50
-1
-
359. 匿名 2018/05/25(金) 08:49:17
何であの産後の放っておいて
欲しい時期に来たがるんだろうね?
とにかく放っておいてよとしか
思わない。産後に居留守使いまくった
からか、私が仕事復帰してから
子供が熱出して、旦那が休んで
くれる日なんかは妙に感が働くのか
そういう日に限って旦那に連絡
してきて休みがバレる。そして
病気してる子供に会いにくる神経。
めっちゃ迷惑なんですけど!!+53
-1
-
360. 匿名 2018/05/25(金) 08:50:48
>>317
私のとこは、よくわからないプラム?をつけたビン勝手に持ってきた、放置してます。固まりきれてないドロドロの芋羊羮や水羊羮貰います。これ失敗してるよね?なぜ固まらないの?てかなぜ持ってくるの?デザート作りたいなら料理本買って作ればいいのに+14
-0
-
361. 匿名 2018/05/25(金) 09:00:13
自分の着ない服をくれること
物は良いからって言うけど、23歳のわたしが60過ぎの義母の服なんて着れる訳ないでしょ+25
-0
-
362. 匿名 2018/05/25(金) 09:06:30
義父母と同居している義弟一家と、行事を全部一緒くたにされる。二人の息子8歳と5歳なんだけど、義弟は同じ歳の娘ちゃん二人。七五三もお宮参りもピアノの発表会も運動会も全員参加させられる。しかも比べてくる。縁切りたい。夏休みは二泊三日のキャンプ、誕生日、お盆、父の日がある。集まりすぎ。+20
-0
-
363. 匿名 2018/05/25(金) 09:07:04
義母「マタニティー服やベビー用品買ってやるから一緒に行こう」って言ってのに、女の子じゃなく男の子とわかったら手のひら返した。可愛いベビー服を自分で買おうとしても、「服なんか適当でいいわよ、みんな赤ちゃん見に来るんだから」とか、「チャイルドシート見ては高い!これいるの??ベビーカー?いらないでしょ!」誰もお義母さんこれ買って下さいなんか言ってないでしょ!!何も買わない癖に「いらない、いらない」とうるさいし、「ベビー布団買わなきゃね!買って私の家で干して置いとくわ、退院したら使うからね、また買い物いきましょ、マタニティー服やベビー用品いるでしょ?連絡してね」って邪魔して高い!高い!と騒いでるだけじゃん。ベビー布団は義母を帰してからすぐに買い連絡しました!なんで義母ん家にベビー布団置かなきゃいけないの!あんたの家に行かないわよ+41
-2
-
364. 匿名 2018/05/25(金) 09:10:16
>>343
姑の「母乳出てますか」チェックってガルちゃんでもよく見るけど、何のために確認してるんだろ?(笑)
出てても出てなくても姑自身には全く関係ないし、そんなこと姑に相談するわけないし…+43
-0
-
365. 匿名 2018/05/25(金) 09:15:40
新居建てたら神棚をキッチンに設置されました。
ホームセンターで買ったやつ。
勝手に持ってくるものなんでしょうか?
お金は一切援助していただいていません。
買ってこられたら付けるしか無くないですか?
神棚って必ずいるんでしょうか。+21
-1
-
366. 匿名 2018/05/25(金) 09:16:51
母乳チェックは出てなきゃミルクになって自分も預かれる授乳できるとでも思ってるのでは…
+23
-0
-
367. 匿名 2018/05/25(金) 09:19:30
義姉(旦那姉)が使ってた
りかちゃん人形をくれた。
ボロボロだし、髪も切られててこわかった。
娘も全く触らなかった。
旦那姉に女の子が産まれたので
使うかと思ってと、数年後に
お返ししました(笑)+30
-1
-
368. 匿名 2018/05/25(金) 09:20:24
うちも何度も母乳出てるの?って聞かれた。
寝ぐずりが酷いと言えば足りてないだの自分は胸が張り過ぎて青筋出てただの。
出てます体重も増えてます、助産師さんにも合格点貰いましたって何度言ったことか…
両胸から噴射するくらい出てるの見せてやろうかと思ったわw+31
-0
-
369. 匿名 2018/05/25(金) 09:23:00
お菓子を子供に山ほど買ってくる。
去年糖尿になった義母。
そりゃなるよ。
あなたの家、どの部屋にもお菓子棚あるもん。
おかしいよ。+25
-0
-
370. 匿名 2018/05/25(金) 09:32:01
なんで姑って余計な事ばっかりするんだろう。
断ると、嫌われてるって被害者ぶる。
暇なのかな?+38
-0
-
371. 匿名 2018/05/25(金) 09:32:04
子供に服を買ってくれるんだけど、サイズが本当にあってなさすぎてどこにも着せていけない…
次買うのは90だなーってくらいの2歳前の子に120とか。
それ2年生になった甥っ子が着れるサイズだよ
すぐ大きくなるからとか次の子も着れるとかって渡されるけど、何年タンスに仕舞わせとく気なんだろう…
まだ一人っ子で、お下がりでもないのにお下がりみたいなサイズ感でなんだか悲しい
(お下がりが悲しいって意味じゃ全くないです。サイズがおかしすぎて本当にこの子の事を考えて買ってくれてるのかなぁって)+21
-0
-
372. 匿名 2018/05/25(金) 09:42:10
◯◯工務店とか第◯回花火大会とか文字が入ったタオルを袋いっぱい押し付けられる。
好きなさわり心地のタオルで揃えてるからいらないわ。雑巾にしてもこんなに使わないわ。+26
-1
-
373. 匿名 2018/05/25(金) 09:52:22
こういう姑って自分のことしか考えてないのに、
それをこっちの為と言ってくるのがほんとムカつく。
「心配だから」「手伝おうと思って」「家族なんだから」
全部お前の欲望を満たすためだろーが。+47
-0
-
374. 匿名 2018/05/25(金) 10:04:16
今臨月の妊婦なんだけど、ここ読んでたら青ざめてきた(笑)
私の義母もお節介タイプだから子供生まれたら怖いな+46
-0
-
375. 匿名 2018/05/25(金) 10:05:52
私も、第一子出産の入院中、姑に家中 好き勝手やられたo(`ω´ )o
まだ余裕がなかったから物が少ない部屋だったろうけど、コーディネーター気取りかよ 勝手にメルヘン調な部屋に変えられてた。
お祝いで貰ったけど趣味じゃないから閉まっておいた時計持ち出して すり替えられ、カーテン変えられて、カラーボックス何個も繋げて収納家具見たいのこしらえられてた。だっさいタイプの。
腹が立つのが、旦那がその買物や作業を一緒にしていた事。なぜ私が選んだ時計やカーテンを外してBBAの好みに変えた?
全部、元に戻すまで帰らないって宣言して直させました。
+47
-0
-
376. 匿名 2018/05/25(金) 10:14:34
この間「屋根裏を整理してたら新品で置いたままになってたオモチャ見つけたから持っていく!」と連絡があり、基本義実家からの差し入れ系は断ってたけど新品ならまぁいいかと思ってたら、持ってきたのは木製木馬‼︎
いらねーよ!うちの子もう6歳だぞ⁈+36
-0
-
377. 匿名 2018/05/25(金) 10:26:57
引っ越し手伝うって張り切られるの本当迷惑‼︎
今って、らくらくパックとかサービス充実してるからほとんど業者に任せられるじゃん。なのに義母は結婚してから一度も引越したことないから、引っ越し=人手がいるって思いこんでて、何回断っても何回説明しても「遠慮しないでー!大変でしょう?」って聞く耳もたず、当日朝8時に義父と一緒にやってきた。引っ越し午後便だったから夕方4時頃まで1DKの狭い部屋に大人4人。まだ子どもいなかったからね。会話も盛り上がらないし、特にすることもなくピンポンなるまでずーっとテレビ見てたよ。暇だからお昼は外食にしようかと思ったら義母が手作りのお弁当持ってくるし。本当に余計なことしかしてくれなかった。+30
-0
-
378. 匿名 2018/05/25(金) 10:34:43
「むかーし引き出物でもらった食器、一度も使ってないからあげるー!」って全然趣味じゃない花柄のお皿セットを無理やり押し付けられそうになったから中見て、「あー…これ食洗機使えないですね。うち食洗機使えるやつしか使わないんですよ。私ズボラだから洗い分けが面倒くさくてー。食洗機対応の食器しか買わないようにしてるんですー。」って自分下げしてまで断ったのに帰り際に「忘れ物」として渡された。
+32
-0
-
379. 匿名 2018/05/25(金) 10:43:33
娘に、ピエロか?って感じの服ばかり買って送ってくること……
本当に嫌すぎて、思い悩んだ末に服はこちらで買いますからと申し訳なくも伝えたが、全然聞き入れてくれない。ありがたいけどものすごくストレス。+20
-0
-
380. 匿名 2018/05/25(金) 10:56:38
みんな、そんなに苦手な姑に
良い嫁に思われたくて頑張って、陰で悪口大会。
だったら良い嫁キャンペーンやめろよと思う。
べつに 良い子ちゃんにならなくていいよ。
私はキャンペーン終了したら すごくラク。
+9
-12
-
381. 匿名 2018/05/25(金) 11:02:29
>>373
ほんとそれ。
「○子さんのためにー、○○してあげる」
「○子さん大変でしょー、私がやってあげる」
とか、恩着せがましく言うな‼︎
恩着せがましく言いながら、私が抱っこして?娘を無理やり引き剥がす。
家に入りこんでくる。
別世帯だよ‼︎あんたんちの家庭じゃないよ‼︎
色々あり、疎遠にしています。+28
-0
-
382. 匿名 2018/05/25(金) 11:03:52
>>380
良い嫁キャンペーンはとっくに終了してるはずなのなに義母の良い姑キャンペーンが一向に終わる気配をみせない。
旦那と二人でハッキリいらない!貰っても困る!とつたえているのに。なぜ?+48
-0
-
383. 匿名 2018/05/25(金) 11:11:48
>>359
産後少し放っておいてくれればその後の関係にも響かないのに、私の孫私の赤ちゃんっていう押し付けが余計に苦手にさせるんだよね。
こっちだって全く会わせないなんて思ってないんだからさ。+35
-0
-
384. 匿名 2018/05/25(金) 11:17:25
>>382
うちも同じ。はっきりいらない、やらなくてもいいって旦那と断ってるのに全く伝わらない。
もう傷つくように強く言わないと理解できないのかもしれない。でもそれは旦那に悪くてまだ言えてない。+19
-0
-
385. 匿名 2018/05/25(金) 11:47:43
ランドセルどんなのにする?何色がいい??買うのが楽しみ〜☆☆☆って、嬉嬉として娘に聞く姑。
娘まだ7ヶ月なんですけど…。+28
-0
-
386. 匿名 2018/05/25(金) 11:51:07
うちはアムウェイの商品持ってくるよ。
売りつけたりとかはしないけどとにかく要らない!
邪魔!!
余計なもん持ってくんな!!+22
-0
-
387. 匿名 2018/05/25(金) 12:25:36
>>36
嫁なんて信用ならないから
息子に悪影響なことをしてないか度々チェックしたくなるんじゃないの+8
-0
-
388. 匿名 2018/05/25(金) 12:35:52
>>165
こういう旦那よりも、「ふざけんなよクソババァ!うちの嫁になんて事してくれてんだ!」くらい言っちゃう旦那の方が好きだわ+26
-1
-
389. 匿名 2018/05/25(金) 12:54:07 ID:RPaW9CR4RL
うちの義母も私たちの世話をしたくてしたくてたまらない人間。近隣だし仕事もしていないし暇だし何よりうちには生まれたばかりの赤ちゃんいるし。私はね 本当に良いように使わしてもらってる。で、その他は全く接点無し。それでいいと私は思ってる。嫁にもいかず寄生しているだけの義姉に比べ孫も抱かしてるんだし文句言われる筋合いなし。孫産んだ時点でほぼ義両親孝行は終わってると思ってる+25
-2
-
390. 匿名 2018/05/25(金) 13:05:04
全国のお節介な姑にここの投稿見てほしい。
誰かYahooトップにでも記事にして載せないかなw
でも、それを見たとしても空気読めない馬鹿姑は「うちは違うから〜世話してやってるの喜んでるしぃ〜」とか思うのかな。+39
-0
-
391. 匿名 2018/05/25(金) 13:07:14
>>386
同じだ…。しかもアムウェイの料理教室とか誘われるよ…。+5
-0
-
392. 匿名 2018/05/25(金) 13:09:21
>>390
◯◯ハラスメントとして名前もつけられて、広まってほしいよね+23
-0
-
393. 匿名 2018/05/25(金) 13:27:12
もう使わない洋服とかバッグをくれるんだけど、この間ダイヤのネックレスも貰った。全く趣味じゃないんだけど、どうしよー。
質屋はまずいよね?いい値段もつかないと思うけど。+13
-0
-
394. 匿名 2018/05/25(金) 14:20:38
義母が煮豚、豚の生姜焼き、牛すじ煮込み、おでんを一気に多量に持ってきてくれた。
子供もいないし、旦那はその時出張が多くて冷凍したりして、1週間くらいかけて一人で全部食べた。
その後、食べたか聞かれて「1週間くらい体が肉臭かったけど食べました。」って素直に答えちゃってから、持ってこなくなった。今思えば、自分が無神経で良かったな。+33
-0
-
395. 匿名 2018/05/25(金) 14:29:28
とにかく注目を浴びたい姑。
新築の家への引越日を勝手に決め、
息子(私の夫)が出勤日なのに、
義姉家族と姑の親戚に手伝いを要請済み。
業者を頼んだ方が良いのに、
親類にお披露目ショーをやりたい姑は前進あるのみ。
まだ乳飲み子を抱えてた私は、
仕方なく私の両親と弟を遠方から呼び、
どうにか引越しを済ませたけれど、
その後も宴会。料理や酒注ぎ……余計な疲労。
高いけど古臭いアクセサリーや服を買って来ては、他人が居る前で私にプレゼント。今思えば、私って嫁を可愛がってるでしょ?アピール。
夫婦仲悪かったのに、
義父が亡くなった途端、仏壇前で悲劇のヒロイン面。
注目浴びたいだけの演技が鳥肌級。+20
-0
-
396. 匿名 2018/05/25(金) 14:43:43
>>374
私ももうすぐ出産、今はガンガン来ないけど、産まれた可愛い赤ちゃん見たらどうなるか怖い。いつも犬を赤ちゃんみたいに抱いて散歩したりしてるし、犬に何でも食べさせて甘やかして病気で失明。この前来たときは、赤ちゃんは寝かせて脳ミソ固めろとかじゃないと頭が悪かなるたか言ってたし、あなた子供1人ですよね、私三人目ですけど、時代遅れの育児を偉そうな語るな!変なもの食べさせに来たり口でほぐして食べさせたり大人の箸使わないかキスしないか、心配!!!+21
-0
-
397. 匿名 2018/05/25(金) 14:58:58
義母と実母の違いって、やっぱり血のつながりですよね。
実母はどんな実母であれ家族。
義母はどんなにいい義母でも他人。
自分も子どもじゃないんだから大人の対応をしようとは思うけど、大人の対応ってそれなりの距離感があるなかでしか発動できないのかも。
図々しい義母の多いこと…+29
-1
-
398. 匿名 2018/05/25(金) 15:15:22 ID:YZ4KBuWQIi
ここ見てたら過干渉、お節介な義母がいる(しかも同居)は自分だけじゃないんだって泣きそうになった。
向こうは親切のつもりでやってるから、断ればこっちが悪者扱い。色々限界がきてたから励みになった。自分は間違ってない。悪者じゃない。負けない!+27
-0
-
399. 匿名 2018/05/25(金) 15:55:54
>>373
めちゃくちゃ分かる。
肌弱くてかぶれやすいって言ってるのに化学繊維の安い服を大量にいただいた。
だから。着れないんだって。
全身赤くなってアシタカの祟り神の呪い痕みたいになるんだって。嫌がらせですかね。+12
-1
-
400. 匿名 2018/05/25(金) 16:01:47
>>397
血と言うか、愛されて一緒にいた期間が長い実母と紙一枚で親子になった義母が同じな訳がない。
そこを弁えてる義母は常識的な距離感で付き合ってくれる。自己中に薄っぺら思いやりを貼り付けてるだけの義母は図々しい。+25
-0
-
401. 匿名 2018/05/25(金) 16:06:42
>>390
だろうね。+7
-0
-
402. 匿名 2018/05/25(金) 18:13:18
業者に頼んでるし、義母なんてそんなに役に立たないはず。なのに、
「引っ越し手伝うよ〜」「いや、大丈夫なんで本当にいいですよ」
…このやり取りを何度やった事か。
最終的に旦那が「来なくていいから!」ってキレて、やっと諦めてくれたよ。
義兄の家に泊まってきた義母、
「あそこんちの台所、鍋が2つあるだけなの。
〇ちゃん(お嫁さん)、料理しないのかな?普段何食べてんだろねー」
って毎回私達にしつこく言ってくるから(知らんがな!)、
引っ越し手伝いしてもらわなくて本当に良かったーーって思う。
物色して嫌味言いたいだけなんだよね、結局。
+32
-0
-
403. 匿名 2018/05/25(金) 22:59:38
>>341
全く同じ、遠方だからダンボールで送りつけてくる
おばあちゃん御用達のお店のチュニックやらハイネックの服やら何から何までダサい
おまけに店の余り物だからサイズが全部ブカブカ
普通に考えて20代がこの服好んで着ると思ってるのかな?
私のことセンスない人呼ばわりされたけど、50代でそんなセンスの義母も今時ダサすぎると思う
私の母も同い年だけど、比べてセンスはずっと良いし若々しい+10
-0
-
404. 匿名 2018/05/25(金) 23:34:08
>>346
トピずれで申し訳ありませんが…
うちの実母にも野菜や肉類大量差し入れで困ることあります。フルタイム勤務+残業ありの平日にそれをやられるとダメージ大きいのですごくよくわかります。料理・下拵えが出来ないほど疲れてるときもあるんだよ~と思います。
先日疎遠にしたい親戚に妊娠報告されて産後に顔合わせないといけないかと思うと憂鬱になりました。
ただ、実母なのではっきり嫌だと言えるし、大体理解を示して貰えるのでいいですが、お姑さんに同じ事をされたら病んでしまいそうです…+8
-0
-
405. 匿名 2018/05/26(土) 01:23:38
最初の頃は親切かと思って嫌でもお礼言ってたけど、
思い返すとマウンティングだったりマーキングだったり。
いつも私だけこそっと嫌味言われてたんだよね。
お節介じゃなくて嫌がらせだ…って何年も経ってやっと気付いて。
自分も良い方向に無理矢理考えようとしてたんだろうな。
嫌われてる事も確信したし、義母に合わせるのはもうやめにしようと思ってます。
今はストレス溜めない様に距離置いてます。
旦那も分かってくれてます。+22
-0
-
406. 匿名 2018/05/26(土) 01:33:27
義母あるあるですね
・毛の入った手料理を押し付けてくる
・服とか譲るふりして容姿のことでイヤミ言ってくる
・嫁の落ち度を見つけたいから家に入りたがる、引っ越し手伝いをやりたがる
・旦那の周りの女の人や元カノの話をうっかり(本当はわざと)してしまう
全部、親切じゃなくて嫌がらせだと思うよ+22
-0
-
407. 匿名 2018/05/26(土) 01:43:23
新婚の頃、勝手に布団3組買ってよこされた。もう買ってたのに。
1組は来客用に、って。 いや、狭いし誰も泊めないし。
余計なお世話だとは思ったけど仕方無く使って、引っ越す時に処分した。
何かをくれてよこす時、無表情の義母が不気味で怖い。
断ったら絶対機嫌悪くなる感じ。
自己満足の為に利用しないでほしい。迷惑。
+24
-1
-
408. 匿名 2018/05/26(土) 03:04:00
>>391
私も誘われますよ!!
本当うざい!
アムウェイの集まりなんかいかねーわ!!+3
-0
-
409. 匿名 2018/05/26(土) 03:48:37
結婚当時、親切だと思ってた義母からの色々。
今振り返ってみると全部、詮索と嫌がらせだわ。
断ろうが断らまいがどうせ悪く取られるのが嫁。
ならば、はっきり断るのが自分の為には一番!+24
-0
-
410. 匿名 2018/05/26(土) 10:22:45
ちゃんとやらないと駄目よ〜的に押し付けてくる手料理が凄く迷惑。
やんわり断ろうとでもすればムッとして反論してくる。
髪入ってて不味いし、こっちは毎日作ってるから消費予定もあるのに。
息子に構って欲しいならもっと昔に頑張れば良かったのに、って思う。
旦那は「お袋の味って、うちは無いなあ」って言ってますよ。
今更頑張っても無理だと思うよ、義母さん。
+9
-0
-
411. 匿名 2018/05/26(土) 14:38:31
なんで姑が押し付けてくるものはみんなダサいんだろう。
変な花柄とかレースとか。
お皿とかも花柄とかなんか入ってて使いたくない。
100均とかIKEAのお皿の方がよっぽどまし。
+14
-0
-
412. 匿名 2018/05/27(日) 14:43:47
年配の人って「値段が高い=良いもの」って信じてるからね…
柄物って、余程趣味が合わないと辛い
ていうか何も要らないんですけどね+6
-0
-
413. 匿名 2018/05/28(月) 12:49:20
実父が定年退職して家にいる事を、働けば良いのにと言われた!姑働いてないくせに!うちの親は一流企業に勤めてたし、色々儲けてるから余計なお世話!だいたいこれから孫が生まれるのに、うちの親はチャイルドシート や布団やら色々買ってくれてるし、結婚式の時とかでもいつでもうちの実家の方がたくさんお金出してくれて向こうの家よりはっきり言って裕福なのにむかつく!!!姑は息子(旦那)にたかる気満々のくせに!クソババァ!+11
-0
-
414. 匿名 2018/05/30(水) 23:10:01
パートから帰って(18時前くらい)これから幼児2人と風呂入ってご飯食べさせてとクッソ忙しくなる時間帯に孫会いたさに野菜やなんか作ったもの持って来てた。
キャンペーン中は頑張って対応してたけど、いい加減イラついて「忙しいんで」って玄関で帰すようにしたら来なくなった。
親切のつもりなら別に顔合わせずに玄関置いとくね〜とメールくらいで済ませろや!+8
-0
-
415. 匿名 2018/06/02(土) 21:45:11
2世帯同居です。
仕事に出ている間にこそ〜っと侵入しては頼んでもいない掃除、洗い物、洗濯などやってくれています。
朝に使ったタオル数枚、洗濯カゴに入れといただけでも持って行って洗濯しちゃう。
帰宅してから食洗機にかけようと流しにカップ何個か置いといただけで洗われて水切り台に置かれてる。
挙句の果てには何でわざわざそこ?って言うようなところを掃除して汚なかったからしといてあげたと。
はじめは腑に落ちないながらもお礼を言っていたが、ただの詮索、マーキング、マウンティングだと気付いてからは何をやってくれていてもスルー。
ああしんどい、ああしんどいって、ならするなよ。
私はこれだけ気が利いてあれもこれもしてあげてるのよ気づいて〜という承認欲求があからさまでもう怖い。
やんわりと放っておいて欲しいと伝えたけど、拗ねちゃうし。めんどくせー人だなとうんざりする。
+7
-0
-
416. 匿名 2018/06/03(日) 18:48:47
姑ほんと嫌い。
今思えばいつも嫌味を行ってきた。
後々気づくので、その場で言い返せないのがモヤモヤします。+5
-0
-
417. 匿名 2018/06/03(日) 22:54:20
義母、保冷剤入れれば何でも大丈夫だと思ってる。
買い物依存なのか結構買う割に消化しない人だから、
消化できない野菜とか色々、たまに顔出しに行く旦那に持たせてくる。
結構距離があるから生モノとかもらってこなくていいよ、って旦那にも言うんだけど、
紙袋にまとめて詰められてて、旦那も訳分からないまま預かってくる。
結局生モノも入ってて、保冷剤が気休めに入ってる。
賞味期限切れのものもよく入ってるけど、
旦那がそれを言ったら旦那の方が細かくておかしいみたいになっちゃってるし。
はーーー…
+4
-0
-
418. 匿名 2018/06/04(月) 19:18:34
家事でもなんでも自分がやり易いように考えてやってるのに「こっちの方がやり易くない?」「このやり方の方が早くない?」と逐一口を出してきやがる。そして最後には必ず「そう思わない?」
親切心からなのは分かってるが、いいえ一ミリも思いませんね。うるっせーんじゃ黙っとれ!!と言いたくなる。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する