ガールズちゃんねる

痩せたいのに炭水化物減らせない人~

126コメント2018/05/27(日) 06:19

  • 1. 匿名 2018/05/24(木) 11:57:09 

    お腹周りが特に凄いことになっています。去年より5cm増えました!
    以前糖質制限をやっていた時に倒れたことがあり糖質を全く食べないのは無理だとしても減らすことぐらい出来るだろと言い聞かせていますが一口食べるともう終わり。
    白米がおいしくておいしくて幸せです。
    みなさんはどうですか?

    +245

    -8

  • 2. 匿名 2018/05/24(木) 11:58:26 

    だからデブなんだよ
    私もだけど

    +271

    -9

  • 3. 匿名 2018/05/24(木) 11:58:47 

    炭水化物減らさなくても運動したら痩せるよ

    +226

    -11

  • 4. 匿名 2018/05/24(木) 11:58:54 

    分かる

    +117

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/24(木) 11:58:56 

    私はご飯食べながら痩せましたよ。
    158cm
    52kgから44kgまで。

    +211

    -7

  • 6. 匿名 2018/05/24(木) 11:58:56 

    むしろ下手に減らすとリバウンドするから減らしません、仕事で動きまくります。

    今年の初めから2キロ減ってました。

    +107

    -2

  • 7. 匿名 2018/05/24(木) 11:59:12 

    逆に炭水化物はしっかり食べておかず減らせば?
    要はカロリーだから炭水化物はあんまり関係ないよ
    炭水化物減らすより脂質減らしたほうがいい
    腹八分でやめればいいんだよ

    +89

    -53

  • 8. 匿名 2018/05/24(木) 11:59:43 

    運動もしたくないし、食事制限もしたくない
    でも痩せたい

    +270

    -13

  • 9. 匿名 2018/05/24(木) 11:59:55 

    痩せたいのに炭水化物減らせない人~

    +121

    -20

  • 10. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:01 

    なんか力がわいてこなくならない?
    卒乳して少し太ったから、朝だけ炭水化物取るダイエット始めたら、夕方にはバテバテ。本末転倒だわ。

    +133

    -4

  • 11. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:17 

    炭水化物摂らないと眠れない!お茶碗に半分だけ食べてます。地道に筋トレやってますがなかなか効果出ませーん!

    +87

    -3

  • 12. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:28 

    腹八分でやめられてたらデブになってない

    +160

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:36 

    デブは米が好き

    +149

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:40 

    さっそく今からパスタとおにぎり頂きます。
    そして食べた後に後悔。

    +138

    -4

  • 15. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:41 

    お菓子とか間食してない?
    白米減らしてもそれじゃ痩せないよ

    +35

    -6

  • 16. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:55 

    >>5
    すごい!やっぱりハードな運動ですか?

    +35

    -3

  • 17. 匿名 2018/05/24(木) 12:01:21 

    考え方を変えてみたら、炭水化物への欲がだいぶ減ったよ。

    がるトピにもあったような?空腹が楽しい時間、みたいなトピ。空腹になるには炭水化物はとりすぎたらなれないんだと気づくよ

    +30

    -4

  • 18. 匿名 2018/05/24(木) 12:01:24 

    ビリーズブートキャンプやれば?身体引き締まるよ

    +18

    -13

  • 19. 匿名 2018/05/24(木) 12:02:07 

    白米なら良いんじゃない?
    その代わり、麺とパンとパスタは控えたほうが良いよ。

    +103

    -5

  • 20. 匿名 2018/05/24(木) 12:02:32 

    マツコは炭水化物が大好きなんだって

    +25

    -17

  • 21. 匿名 2018/05/24(木) 12:03:05 

    私は週三回のジョギングをして、食べ物は好きなものを食べてるよ。
    どういうワケか副作用としてある程度の食欲も自制できるようになった。

    +40

    -8

  • 22. 匿名 2018/05/24(木) 12:03:41 

    炭水化物食べないと1日食べた気がしない…

    +119

    -5

  • 23. 匿名 2018/05/24(木) 12:03:54 

    わかる。白米美味しいよね!パスタもピザもそばもうどんもラーメンも…
    でも史上最大級になってしまったので頑張って糖質制限してます。
    ごはんは朝に100gだけ食べてます。ちょうど100g入るタッパーに詰めて冷凍してる。
    辛いけど痩せたい。

    +75

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/24(木) 12:04:44 

    炭水化物抜くよりも早めに夕食おわらせるといいよ。
    炭水化物も普通に食べる。おやつもたべる。
    けど18時までには夕食食べるダイエットしてたら
    10キロくらい痩せた。
    初めの頃に5キロ落ちて
    やめてまた初めてを繰り返してて気づいたら1年で10キロほど減ってた

    +101

    -6

  • 25. 匿名 2018/05/24(木) 12:04:54 

    炭水化物って何が止められないの?
    白いごはんならそこまで太らないし腹持ちがいいからダイエットにはむいてると思うけど。(食べ過ぎなければ)

    パンは太るよ。
    痩せたければパンは止めなきゃ。

    +118

    -5

  • 26. 匿名 2018/05/24(木) 12:05:22 

    >>1
    おいしくて、おいしくて幸せなんですよね?
    じゃあ、仕方ないですよ

    食べることが幸せな人がダイエットするって、幸せを放棄するんだから、痩せません

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/24(木) 12:05:31 

    三食しっかり食べて(食べ過ぎては×)、間食はしない。そして運動すれば自然とやせる。
    何かに偏った食生活は体に悪い。

    +65

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/24(木) 12:06:58 

    私炭水化物抜きより炭水化物中心で脂質抜いた粗食の方が痩せたし辛く無かったよ

    炭水化物抜きだと脂質多めに偏りがちだから、体重は減ってもセルライトが酷かった
    粗食にしたら自然と小食になったし、空腹の時間を大事にするようにしたら胃の調子も良くなって体も軽い

    炭水化物が何故悪者になるのか分からない
    穀物より油物のほうが体に悪いと思わない??

    +98

    -6

  • 29. 匿名 2018/05/24(木) 12:07:55 

    >白米がおいしくておいしくて幸せです。
    >みなさんはどうですか?

    肉のほうが好き!
    白米は肉のタンパク質を消化するためのエネルギーにすぎない、って感じですね。

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/24(木) 12:08:12 

    ご飯美味しいよね…

    +84

    -2

  • 31. 匿名 2018/05/24(木) 12:08:14 

    >>20これ言う人毎回見るけど炭水化物のせいであんなに太ってると思ってるの?

    +33

    -6

  • 32. 匿名 2018/05/24(木) 12:08:29 

    やめられないのでせめてよく噛んで食べるようにしたら食べる量が減って緩やかに痩せましたよ!

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/24(木) 12:08:55 

    太れません。はい。体質です。

    +1

    -27

  • 34. 匿名 2018/05/24(木) 12:09:50 

    最初は大好きな麺類食べるのを控えることから初めて
    最近1番好きな白米を減らすところまで辿り着きました。
    一気に減らすのはストレスも溜まるし徐々にでいいんじゃないかな

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/24(木) 12:09:53 

    >>9
    私の大好物!

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/24(木) 12:10:12 

    お米(何割かは麦や雑穀)をモリモリ食べて、美容体重キープしてるよ。
    ただ、小麦粉は避けてる。
    パンもパスタもうどんも。
    このルールだと空腹感もない。
    筋トレももちろん頑張ってるけどね!

    +65

    -3

  • 37. 匿名 2018/05/24(木) 12:10:23 

    太ってる人って唐揚げとお酒好きよね。

    +60

    -7

  • 38. 匿名 2018/05/24(木) 12:10:24 

    お米食べないと鬱になりやすくなるんだって。お米よく噛んで食べればいいよ〜塩分ないし高血圧のダイエットには白米は必須だよ

    +67

    -3

  • 39. 匿名 2018/05/24(木) 12:10:56 

    バランスいい食事しないと



    病気になります

    +36

    -4

  • 40. 匿名 2018/05/24(木) 12:11:09 

    朝と昼はご飯を満足するまで食べて、
    夜はマンナンヒカリとか白滝でかさまししたご飯で少なめにしたらいいんじゃないかな!

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/24(木) 12:11:22 

    >>29
    白ご飯はお供がなかったら食べれないけど
    肉は肉だけで全然食べれるしね笑

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/24(木) 12:11:55 

    私も炭水化物は減らせないけど、量を減らすようにしてる。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/24(木) 12:11:59 

    何故太るのか?
    食べ過ぎで運動しない、動かないからです。

    +80

    -3

  • 44. 匿名 2018/05/24(木) 12:13:20 

    今日の昼ごはんはソースカツ丼

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/24(木) 12:13:35 

    >>8
    そしてどんどん太っていく

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/24(木) 12:13:46 

    炭水化物や糖質減らせば美容体型になれるって分かってるけど…

    お米もお菓子もアイスも止められないし、

    若い頃みたいにモテたい欲もなくなったし、とりあえず普通体型の範囲内なら良しとしてる。

    +63

    -2

  • 47. 匿名 2018/05/24(木) 12:15:18 

    私も炭水化物好きだからデブのままでいい

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/24(木) 12:15:48 

    痩せて綺麗になる事だけが幸せじゃないしね

    +10

    -13

  • 49. 匿名 2018/05/24(木) 12:16:33 

    >>24
    仕事してる人には無理だよね…
    会社で仕事中に食べられないよ。

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2018/05/24(木) 12:17:43 

    炭水化物ってそんなにダメかな。
    昼はパスタ、夜は白飯食べてるけど157センチ、43キロです。
    食べても太らない体質ではないです。

    +48

    -3

  • 51. 匿名 2018/05/24(木) 12:18:33 

    >>48
    わぁ、惹かれるわぁその言葉ww

    でも、太ってる自分に嫌気さしてるしココは夏の力も借りてダイエットしなきゃ

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/24(木) 12:19:12 

    炭水化物減らせないなら、先に野菜を食べてみては?
    吸収を抑えて血糖値を急に上げなければ多少は太らずに済むよ。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/24(木) 12:21:08 

    よく噛んで食べてる?意識して30回は噛むようにしたら?

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2018/05/24(木) 12:21:14 

    >>48
    「痩せてきれいになる」だけが幸せじゃないけど、「お金持ちと結婚する」「いい友人に恵まれる」とかの幸せよりも手に入れやすいよね。
    自分が頑張ればいいんだもん。

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/24(木) 12:22:14 

    本気で痩せたいなら炭水化物減らせよ、デブ!

    +21

    -8

  • 56. 匿名 2018/05/24(木) 12:22:27 

    >>52
    食事の前にコップ一杯水を飲むだけでも過食抑制になると言うよね

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2018/05/24(木) 12:26:45 

    好きなものを完全に食べない。というのはキツいと思います
    ここまでは許す。という基準をつくって、それ以上は気をつければ大丈夫だと思います
    私は大丈夫なもの、野菜や豆腐などをいっぱい食べた後に、パンやお菓子も食べます
    食べないと、ストレス溜まって続かない

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/24(木) 12:27:02 

    料理嫌いなデブ
    ながら食いするデブ
    面倒だから簡単にパッと食べられる物おいておくから太る

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/24(木) 12:27:37 

    私も白米大好きでやめられない~!この間久しぶりに体重計のったら4キも増えてた。さすがにまずいので白米の料いつもの半分に減らして筋トレすることにした。先週から1キロ減ったよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/24(木) 12:27:39 

    白米より菓子パンが最強に太る
    痩せたいのに炭水化物減らせない人~

    +91

    -3

  • 61. 匿名 2018/05/24(木) 12:28:51 

    >>50
    多分太ってる人は一度の食事の量も多いし間食も高カロリーだったり頻度が多かったりするんだと思う
    確かに普通に1人前食べてるだけじゃ太らないよね

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/24(木) 12:28:52 

    デブが痩せられない理由わかったトピ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/24(木) 12:29:15 

    >>1
    このバナー出てたよwww
    買ってみたら?
    痩せたいのに炭水化物減らせない人~

    +0

    -9

  • 64. 匿名 2018/05/24(木) 12:30:29  ID:IDTPqeZoEP 

    昨日のご飯の共。オリジナルってトピ見ました?
    昨日、いいな!と思ったの試したくて3杯食べた…!

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/24(木) 12:30:36 

    1人暮らしなのでご飯を炊いたら100gずつ小分冷凍してます。

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/24(木) 12:31:16 

    わかります!私も去年から5キロ増。。
    でも炭水化物大好きで毎食白米お代わりしちゃうくらいです。
    でも減らそうと思って少しだけにすると、食べ終わった後暗いに気持ちになるんですよね。
    私はまだやれるのに・・こんな余力を残して終わっていいのか?!と体が問いかけてくるんです。
    謎な闘志を燃やしてお代わりして、結局デブ。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/24(木) 12:32:01 

    ハイヒールモモコの炭水化物まみれの食生活をテレビでやってたよ

    朝 押し寿司 お煎餅 ポテチ チョコなど
    昼 お好み焼き 焼きそば ごはん チョコ ポテチ
    夕 海老天卵とじ丼
    夜 料亭でコース
    夜2 居酒屋で酒、そばなど
    夜3 別の居酒屋で酒、カレーライスなど

    一日中食べて5300キロカロリー
    それが毎日だってさ
    その割にはあんまり太ってない奇跡の体型とか言ってたけどw
    コレステロール値が高かったよ

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/24(木) 12:32:31 

    ラーメンライスに餃子、サイコー‼

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/24(木) 12:32:37 

    炭水化物は生きるのに必要なんだしいいじゃん
    運動したら?

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/24(木) 12:34:40 

    年末あたりからどんどん太って、GW明けに7kgも太ったのでダイエットしてます。
    カロリー計算して1日1500kcal前後に抑えて、夜のお酒をやめて、間食もなしにして、仕事先まで片道30分を歩くようにしました。
    パンもご飯も食べてます。1500kcal以内なら。
    ただ今マイナス4kgです。
    やっぱり、消費カロリー>摂取カロリーなら痩せるんだなと実感してます。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/24(木) 12:35:01 

    >>67それ炭水化物どうこうじゃなくてただの食べ過ぎやんww
    すぐ炭水化物のせいにしなさんな

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/24(木) 12:38:02 

    >>71
    食べ過ぎなのももちろん指摘されてたけど、とにかく炭水化物が多過ぎって先生たちに言われてたよ

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/24(木) 12:40:56 

    お腹が出てきたので心配になり
    婦人科に行ったら子宮筋腫が大量に出来てた
    計2キロ 肥えたんじゃなくて安心したが
    取らなきゃボトムが入らない事にショック
    脂肪の方がよかったよ(ToT)
    主さんも受診してみたら?

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/24(木) 12:43:26 

    お米大好き!
    お金ない時2ヶ月くらい白米と納豆メインの食生活してたらめちゃくちゃ太った
    太りすぎたので最近白米を意識的に食べないようにしてるけど(無理はしたくないからたまには食べてる)
    今までコンビニのお握りとかにすぐ目がいってたのに全く食べたくなくなったから白米というか炭水化物の依存性はあると思った
    あと炭水化物ってお腹まわりが脂質よりどっしりするよね…なんか重いっていうか

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/24(木) 12:44:21 

    パーソナルトレーナーに
    「米を食べても太らない人は、先祖の身分が高かった人」
    と言われた
    昔の身分の低い人は米を食べてなかったから、食べると太るらしい
    身分が高い殿様とかは米を食べてたから、体質が違うとか

    先祖の身分が低くて悪かったな‼

    +17

    -15

  • 76. 匿名 2018/05/24(木) 12:44:48 

    雑穀米にしたらどうかな
    お通じよくなるよ

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/24(木) 12:44:50 

    炭水化物の代わりに炭酸水飲んでる。
    お腹膨れるし、
    食事はおかずと野菜、バナナとヨーグルト
    スープ、炭酸水、コーヒーなど、
    水分多めで取ってます。

    炭水化物も3日に一回は食べてるよー
    あ、こんにゃくはお腹膨れるって言うよね。
    まぁあんまり無理しないでね!

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/24(木) 12:46:27 

    >>73
    怖い((((;゚Д゚)))))))

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/24(木) 12:48:15 

    デブな人は中身から問題あるんだと思う

    +10

    -6

  • 80. 匿名 2018/05/24(木) 12:49:45 

    炭水化物食べてるけど痩せるよ

    朝 たべない(昼まで寝てる)
    昼 ごはんお茶碗一杯(150〜180g)+なめ茸or納豆
    夜 ごはんお茶碗一杯(100〜120g)おかず小鉢一杯分くらいをちょこちょこ
    間食は無し

    って生活してるけど全く苦じゃない

    +5

    -24

  • 81. 匿名 2018/05/24(木) 12:50:14 

    お米に粉寒天とマンナンヒカリを混ぜて炊いたり、大盛りパスタが食べたい時は少量のパスタに茹でて臭み抜きした白滝も混ぜて調理して食べてます。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/24(木) 12:54:59 

    この前 金スマで脂質は取っても大丈夫 体の中で色々と使い道が有るからって言ってました 結局 甘い物と食べ過ぎが駄目なんだと思いました

    +27

    -3

  • 83. 匿名 2018/05/24(木) 12:56:45 

    米は生涯の友、麺も大好き。
    炭水化物どころか乳製品も大好き過ぎて死ぬ。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/24(木) 13:00:41 

    私もご飯大好きです!
    炊きたて温かいご飯より、冷やご飯の方が太りにくいって聞いたよ!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/24(木) 13:09:25 

    人生いつまでか分からないのに、食べ物まで我慢するの嫌。
    でも太りやすい体質だからダイエットしてるけどさーほんとはしたくないー

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/24(木) 13:17:12 

    「ダイエット」って書いて「我慢」って読むんだよ。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/24(木) 13:18:10 

    チョコレートとパンとラーメン、パスタをやめて痩せた。
    朝昼は米食べればよく出て体重増えない。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/24(木) 13:34:31 

    好きなご飯を食べられないなら長生きしなくていいや。
    無理して痩せない❗

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:17 

    鈴木亮平さんは役柄で太る時は菓子パンを食べるんだって。
    簡単に太れるらしい。
    小麦粉は摂取するときに脂肪分も一緒に摂取することが多いから太りやすい。
    小麦粉が大好きだけれど小麦粉断ちしてお昼だけ米を食べているのだけれど、少しずつ体重が減ってきている。
    マツコの番組でやっていたバターたっぷりトースト食べたいなぁ。

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:32 

    >>67
    米と粉ものも多いし、何より一食の野菜とタンパク質が少なすぎー。
    みてたら気持ち悪くなる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:46 

    >>13
    デブは米より麺パンピザのほうが好きじゃない?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:49 

    何でも適量。
    それを超えるから痩せない、太る。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:47 

    今日の昼は
    米80グラム
    白滝とえのきの炒め物
    サラダ、鶏ハム
    大豆のマリネ
    きんぴらごぼう

    結構食べたと思うんだけど…全っ然足りないわ
    お腹的にも足りないし、心的にも足りない
    米80グラムなんて、4口だよ
    細い人はこれで満足するのかな

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/24(木) 13:51:22 

    例えば異星人がやってきて、今月中に5キロ痩せなきゃサメの餌にするよって言われたら
    皆んな必死にダイエットするでしょ?
    結婚式決まった花嫁もそう

    結局はそういうこと、必要に迫られてもなければ
    自分も心の底から何が何でも痩せたいわけじゃないんだよ

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:39 

    白米食べなきゃ夕飯とかも食べた気しない。
    お茶碗1杯目食べ切ったら、もう一杯食べたくて食べちゃう。
    抑えられない弱さ。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/24(木) 14:21:48 

    茶碗1杯で足りる人羨ましい。1合は食べちゃうよ。おかずによっては2合食べれる!

    +23

    -2

  • 97. 匿名 2018/05/24(木) 14:25:46 

    夜だけ炭水化物抜きダイエットしてるけど、
    どうしても夜にお米が食べたい時はお粥を作って食べてます!

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:02 

    >>87

    全部大好物やないかーい

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/24(木) 14:52:14 

    妊娠糖尿病の診断が下って糖質制限しています
    美容目的のダイエットの時は我慢できなかった炭水化物カットも
    命のためならと今苦もなく制限できてる自分に驚いています
    タンパク質、野菜、脂質とバランス意識して量は食べてますが
    始めて1週間で1キロ近く体重が落ちました
    運動はしていませんし、赤子の体重も順調に増えています
    ちなみに毎食後血糖値を測っていますが白米は量さえ守ればそんなに怖くはありません
    怖いのは冷やし中華とそうめん
    量を加減しても白米の約2倍に数値が跳ね上がり血の気が引きました

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/24(木) 14:56:09 

    何でも適量。
    それを超えるから痩せない、太る。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/24(木) 14:59:15 

    痩せたいのに炭水化物減らせない人~

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2018/05/24(木) 15:12:03 

    私は菓子パンが辞めれない(T-T)菓子パンは白米より危険だよね

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/24(木) 15:18:55 

    ダイエットとか健康関連の情報っていつも極端なのばかりだよね
    その方が色んな商品とか作って消費活動を促進できるとかいう理由なのかもしれないけど
    普通に肉野菜魚とバランスよく食べる昔ながらの食生活が一番だよね
    流行り廃りの健康情報なんか追いかけるより余程健康になれると思う

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/24(木) 16:24:59 

    貧乏なのにデブだし、これしか食べてないのにーって思っても太るしと思ってたら
    「テレビで貧乏ほどデブ」ってやってた。

    金がない→安くてお腹いっぱいにしたい→炭水化物

    だって。

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/24(木) 16:50:44 

    デブは訊いてもいないのに勝手に太ってる言い訳するんだよね。
    それを聞かされる周囲の迷惑なんかお構いなしw

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/24(木) 18:22:21 

    炭水化物食べる前に、煮卵かナッツを食べてから5分ぐらい置くと食べ過ぎない。

    あとあさイチのバター。炭水化物なんか食べなくてもお腹空きません。

    炭水化物食べたい人は、空腹の恐怖に囚われてる。私もだけど。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/24(木) 18:24:35 

    >>101
    マウスは草食動物だからね!

    人間は雑食。違いますよ。

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2018/05/24(木) 19:10:22 

    まずは、ご飯(米)は、しっかり食べましょう。
    朝、昼は必ず、夜はおかずと納豆ごはん。
    食べないと色々と運気下がるよ。

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2018/05/24(木) 19:10:45 

    そばとか玄米とかにすれば白米より痩せるよ!

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/24(木) 19:58:54 

    私、以前は菓子パン、パスタ、ご飯大好き。ずっと炭水化物ばっかりの生活してたら、ついに引っかかってしまった。
    インスリン抵抗性が高くて、このままいくと糖尿病になりますって言われた。不妊の原因にもなると。

    なので野菜を最初にとったり運動はじめてダイエットしてるよ。
    炭水化物の何が悪いの?って言ってる人たちは若いんじゃないかな。年取ると、炭水化物だらけの生活じゃあっという間に太るよ。糖尿病になったらほんと辛いから、今から少しずつ炭水化物をセーブする方がいいと思う。もちろん糖分を全然取らないのも問題だから、常識の範囲内で食べるくらいで抑えた方が良さそう。なんでも適量だよね。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/24(木) 20:04:31 

    >>110
    失礼ですが貴女は何歳ですか?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/24(木) 20:34:15 

    >>104
    確かにちゃんとした食生活するなら
    エンゲル係数は高くなるよ

    野菜、タンパク質、果物
    ちゃんと買ってたら一人暮らしでも
    食費4.5万はいくから

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/24(木) 20:43:57 

    >>110
    炭水化物というか糖質を一日でどの程度食べていたんですか?常識的な量なら糖尿病にはならないでしょ。

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2018/05/24(木) 21:19:13 

    コメを卵に。炭水化物をやめておかしくなる人は、脂も制限してエネルギー不足に。

    ラード10cmと卵3個を炒めて、ダイショーの塩胡椒かけて食べてみて。炭水化物なんかいらないし、痩せる。

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2018/05/24(木) 22:21:28 

    >>21
    わかる!Hiit系の運動始めたら本の数十分なのに
    汗凄いし1日ポカポカする。
    痩せたし、食欲が本当になくなったけど
    うっすら腹筋付いてきて筋肉の為に頑張って食べてる。
    運動選手が食べるのもトレーニングっていう気持ちになるのもわかるね、もっっと何十倍もだものね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:39 

    >>107
    マウスの食性は基本草食だけど、なんでも食べる
    しかも草食って言っても主食は穀物や果実だから炭水化物
    あながち人と全く違う実験じゃないよ
    牛だって草のみで生きてると思われてるけど、それは胃の中に飼っている微生物学が草を分解して炭水化物、タンパク質を供給してるから
    ほとんどの生物は炭水化物もタンパク質もちゃんと栄養として取っています

    獣医より

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/24(木) 23:32:01 

    分かるわ~お米美味しいよねえ~
    なんで美味しいものって太るものなんだろうねえ~
    神様の意地悪~

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/24(木) 23:57:38 

    パンやお菓子食べたければ、ローソンの低糖質シリーズやネットで低糖質のパンや麺を買ってみたら?それでかなりコントロールできたよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/24(木) 23:59:24 

    炭水化物控えた分、魚や卵や豆製品、チーズなんかのタンパク質、野菜、きのこやこんにゃくとかいっぱいとる。わりと活動できる

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/25(金) 00:02:26 

    小麦ファイバー買ってオオバコとラカントと豆乳とたまごで自家製パンを作る。低糖質チョコやドライベリー、チーズをつけて食べる。これかなり効いた。栄養不足にならないように、グリーンスムージーとかタンパク質とる。食費かかるけどきく

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/25(金) 00:53:57 

    分かるよ。私も炭水化物大好きだけど、妊娠糖尿病を機に減らした。やる気とキッカケさえあれば絶対出来ると思うけど、どっちかが無かったらなかなか出来ないよね。私の場合だけかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/25(金) 02:11:24 

    夜だけ炭水化物抜いて朝と昼は普通に食べる(食べ過ぎはダメ)ことからはじめてみたら?
    過度の炭水化物抜きは体にも負担だし!
    夜の炭水化物を抜くだけでも徐々に痩せました!
    もちろん早めの夕食、腹八分目、揚げ物は控えるとか一緒にできると更に効果覿面
    夜が難しいなら朝だけとか、昼だけとか、3食のうち少し減らせばそれだけカロリーオフできる。

    あと肥満遺伝子検査してみると自分はどういう食べ物に気を付けたら良いのかわかりますよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/25(金) 02:59:34 

    >>96
    本当に1合とか2合食べるの?
    理性でコントロール出来ないぐらいの欲求なの?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/25(金) 07:56:31 

    私も炭水化物大好きです!
    でも、夜だけは抜くようにしてます。
    どうしてもお腹が空いている時は、豆腐や納豆などタンパク質を摂っています。
    6kg痩せましたよ〜!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/25(金) 11:07:05 

    私はとりあえずお菓子をやめる生活をしたらそれだけで3キロ痩せたよ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/27(日) 06:19:15 

    >>116
    長くなって申し訳ない。
    食性と、食物中の成分をごちゃ混ぜにしてない?

    ハツカネズミは草食よりの雑食。たまに小さな虫を捕まえて食べる程度だから、エネルギーのメインは植物性。
    草食は草の他に、人間が改良で作り出した穀物などの炭水化物(食物繊維と多量の糖質)を食べるよ。炭水化物は植物性だからね。付随してタンパク質やビタミンミネラルも取りたいから虫食べるのでは?

    人間は雑食だから動物性のものも食べますし、一万年前に穀物を開発する前は肉食よりだったらしい。
    集団で言葉を操りながら二足歩行で武器を持って狩りをする対象は大きな動物だもんね。

    獣医さんは解糖系と糖新生習うよね?

    いいたいのは、解糖系しかつかえないネズミから炭水化物抜くとエネルギー不足になる。なぜなら肉食で補えないから。

    しかし人間から炭水化物ぬいても肉食で補えばよい。糖新生でエネルギー作れるから弱らない。(副腎皮質ホルモン不足や重度の肝臓疾患除く)
    炭水化物や野菜食べなくても生きていけるのは厳しい糖質制限してる人たちが何万人と実証済みだし、赤ちゃんは生まれて数ヶ月母乳やミルクだけで育つの同じ原理。

    人間もマウスもエネルギー不足は弱る。
    マウスは一系統、人間は二系統のエネルギー変換経路があるって話ではなかろうかと。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード