- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/23(水) 15:58:05
妊娠しやすい人ってどんな感じなんですか?
妊娠を狙って1、2回で妊娠できるんでしょうか?
生活習慣などを教えて欲しいです!+257
-328
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 15:58:56
美奈子さ〜ん!+1179
-15
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:01
男が立てたトピ+460
-147
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:11
DQN+639
-59
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:17
ズケズケとオブラートに包まず言うタイプの主+950
-65
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:18
気持ち悪いトピ+605
-86
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:22
粗食+17
-74
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:29
釣りトピ+290
-41
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:30
排卵チェックすれば+607
-24
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:31
これは荒れる+48
-43
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:35
これは男が立てたトピだわ+391
-110
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:36
セックスばっかしてんじゃない?
私も赤ちゃん欲しいっす+98
-252
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:41
+1604
-35
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:46
体温高めの人は妊娠しやすいって言われた。冷え性の人は妊娠しにくい+1642
-95
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:48
失礼そうな人格の主+516
-93
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:51
>>1
キモ男は帰れ+275
-77
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:57
体質かなぁ?
ストレスに強いとか。+512
-23
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:08
+19
-459
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:09
MALIAさ〜ん!+874
-11
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:17
しやすい・・・かもしれません。
3人います。
基本睡眠はよくとる方です(7時間)
週2のタイミングなんで回数が多いだけかもしれません+571
-257
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:47
4人うんだけと、体温高めだわ。
でも妊娠しやすいってことになるのかな?+983
-48
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:51
年齢が一番大事。
20代と30代で卵子の数が倍くらい違うんじゃなかったっけ。+835
-100
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 16:01:11
冷え性だけど1、2回でできます
体質じゃない?+1250
-21
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 16:01:38
22歳と24歳と26歳で3人産みました
若いからねv+165
-316
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:16
こればかりは相手との相性もあるけど、仕事やプライベートでのストレスや不安を溜めないようにする事かなぁ。+656
-11
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:20
+558
-24
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:42
20代で三人産んだよ
若さかな、+457
-157
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:52
私35歳からありとあらゆる不妊治療頑張ってるけど40歳の今も出来ません
一回流産だけ 涙
旦那は一つ下で異常なし+868
-84
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:11
良くも悪くも物事を深く考えないタイプは妊娠しやすいんだと思う。
デキ婚を2回する人を見てそう思う。+1010
-269
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:11
私も冷え性だけど、子供作ろうと思ったら一ヶ月でだいたいできる
相手との相性もあるよね。+1077
-78
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:24
冷え性だけど、体温高いです!!
子供は2人いますが、チャレンジ1.2回でできました。
こればっかりは、女性だけの問題でもないと思いますが。+918
-26
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:31
私も体温高いです。
妊娠しやすいなぁ。
たくさん寝るし、野菜もよく食べます!+320
-34
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:34
知り合いにいますよ。自分で言ってました。酔った勢いですると何故かタイミングよく妊娠したと。3人いる方です。聞いてるほうはへえ〜〜くらいですが。+485
-13
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:37
基本暑がりです
当たり前ですけど回数が多いと確率も高いですよ。
+498
-18
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:41
若さ、自分と相手の体質、タイミング+219
-16
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:44
>>18
まじまじと見るとぶすだなあ。+345
-23
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:46
若い卵子と老化卵子の違い+259
-82
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:57
人体の構造上排卵日しか妊娠しないよ。
精子の生存期間は1週間だから丁度排卵日に生きた精子が出会えれば妊娠する。
妊娠しやすい体質でもここを外せば妊娠は無理。
子宮内膜が厚くてふかふかしてる人とか体温高い人は妊娠しやすい体質とは聞くけども。+653
-28
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 16:04:13
毎月生理きても中々しない人、逆に2ヶ月に一回しか生理来てなかったのに三人くらい生んだ人いる。+617
-10
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 16:04:21
若さがかなり関係あると思う+281
-35
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 16:04:39
若ければ妊娠しやすい+263
-43
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 16:04:45
>>1
私かもしれない。
子供3人いますが、3人とも避妊具をたまたましなかった1〜2回で授かってます。
生活習慣とか特に気にしてはいないですが、とにかくいつも手足が温かくて冷え性とは無縁です。+511
-27
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:03
馬鹿+31
-53
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:07
>>9
健康で排卵検査薬使って狙っても妊娠しにくい人はなかなか授かりません。+373
-14
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:21
一番出産に適した母体年齢は22歳と現代医学で証明されてます+250
-72
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:27
あんまり考え込まない人は妊娠しやすいタイプ。
よく考え過ぎな人は、妊娠しにくい人が多い。+486
-117
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:28
>>28
そりぁ、あんた年だからだよ。+367
-233
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:33
マジで答えると
排卵日近く狙い1、2回で出来てます。
市販の排卵検査薬使いました。
ちなみに冷え性です。
現在40です。
子供二人います。
一度初期流産しましたが
確実に体質だと思います。+468
-18
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:42
そのたまたまが排卵日と重なるってすごいよねw+381
-5
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:59
欲しいと思って1回でできました。
生理がずれたことないから妊娠しやすい日がわかりやすかった。
健康なことくらいしか取り柄がないけど、5年くらい風邪ひいたこともなかったしとりあえず丈夫なんだと思う。笑+384
-22
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 16:06:14
排卵日前後で3回で出来たと言ってた同級生。
4人。アラサー
一度出来ると妊娠しやすいかも
+108
-8
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 16:06:36
DQNの不妊て聞いたことないけどいるのかな+327
-47
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 16:06:54
遺伝関係あるのかな?母が四人産んで、祖母は9人、母の女兄弟も妊娠しやすい。
みんな身長低くて痩せてるのに凄い。+108
-7
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 16:07:03
できるだけ22歳に近い年齢で欲しい数だけ子供産めるように
そこを最優先で人生計画を立てるのが
ハンニチに洗脳されてない今の賢い女性の生き方
+22
-74
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 16:07:18
下品ですみません。
私すごい平熱低いし冷え性、生理不順だったけど1回で妊娠したよ。
体温て関係あるのかな?+279
-12
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 16:07:40
若ければ…ということでもない。体質としか言えない。+225
-3
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 16:07:58
こればっかりは体質遺伝ですよね。+192
-12
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:07
友達はアラフォーなのに、結婚して1回目の避妊なしのセックスで妊娠してた!!!
私はまだ20代だけど、1年以上できず、、、。やっぱりホルモンバランスかな、夜勤やってるからかな、、とか、いろいろ考えて落ち込む。+393
-8
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:22
既出だけど、本当にDQNの繁殖力といったらゴキブリ並ですごい。なんであんなにすぐデキるんだろう。+337
-77
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:25
子供3人いるけど、確かに体温高い。+72
-7
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:37
>>52
あなたがdqnでしょ。デリカシーなさすぎ+79
-82
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:40
1人だけすごい人知ってる
4人の子持ちでアラフォーで5人目を出産
更に学生時代から数えると5回以上中絶してるらしい...
どうしてこんなに妊娠しやすいのか気になる
妊娠中もタバコ吸ったり酒飲んだりするような人なのに+504
-14
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:04
不正出血も多々あるし生理不順だったけど2人とも半年までには授かれた。24と26だったから若さのおかげだと思ってる。+19
-23
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:10
デキ婚の人
繁殖力すげーなと思う+269
-25
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:42
1人目も2人目も作ろうと試みて、一回で出来ました。
母親も出来やすい体質でした。+223
-26
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:59
そう言われれば、私体温高いです。平熱36.8くらい。
第一子32歳とやや遅めでしたが、40までに三人産みました。高齢でも、体温高めの方が良いんですかね。
全員、欲しいと思ったら1.2ヶ月でできてます。+166
-16
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:03
>>2
笑ってしまいました。
堀ちえみ、土屋アンナ、マリアも入れたげて。+213
-1
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:27
>>54
5年以上前の女性はハンニチ女性誌やメディアに洗脳されて
旬の20代は結婚よりも仕事を優先し
結婚願望のある30代で婚活で男性に対して上から目線
これじゃあ結婚と出産が困難でおばさんが大量に売れ残ってるのは当たり前+148
-18
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:39
>>13
ここは、子供が12人。流産してしまった子供が11人。23回も妊娠したって事よね。
よく、身体もつなー。凄い。+452
-8
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:42
生理が遅れたり早まったりしたことが一度もなくて、病気もあまりせず楽観的な自分は母親から「あんたはすぐ妊娠しそうね」と言われてた(生理不順で神経質な姉は妊活3年)
28歳で結婚して「今日からゴムなし解禁だね〜」と致した一発目で的中して妊娠した+31
-36
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:49
深キョンのドラマみたいに狙ってやっても出来ない人は出来ないんだよね。あれは深キョンの役はもう年だったのも出来ない要因だったのかな。+263
-3
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:03
33,37で妊娠しましたが、2回ともすぐ授かりました。
私は体温は低いので、タイミングが良かったのかと思います。+175
-4
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:35
なんで主が叩かれてるのかわからない。
普段聞きにくいことを聞けるのがガルちゃん特有じゃない?
主が詳細書いてるトピには『長い』って連投されてるの見るし。
やみくもにセックスするのと、きちんと排卵周期考えてするのでは大きな違いがあると思います。
妊娠しやすいしやすくないってのはわからないです⤵︎+428
-4
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:40
二人しか出産してないからわからないけど、1人目は避妊やめて3ヶ月目に妊娠、二人目は避妊やめたたった1回で妊娠したから、夫婦とは言え迂闊に避妊なしで致すことができません。
好き放題やってたらすぐ妊娠しそうで怖い。
とりあえず普通体型、極端な体質がなくごく普通に健康です。+95
-12
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:48
子供2人います。
行為は月一ぐらい、2人とも避妊なしの時に一発で妊娠しました。
できてもいいとは思っていましたが、子作りしようとかは特に頭になく、本気で愛し合ったときですね。
そのせいかどちらも男の子です。
ちなみに過去妊娠した事がないので、私が妊娠しやすいのか旦那の精子の生命力が強いのかは分かりません!(笑)+23
-69
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:00
回数じゃない?
「1回で出来ちゃったー」タイプの女性は
無意識に本能でピンポイントの日をわかってるんだと思う+270
-11
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:07
工作員だけど
22歳の女性がいいって言ってる男はロリコンだから避けるように+4
-37
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:10
1人目は頑張っても1年以上できなかったのに、2人目は生理再開して1回目の生理で、排卵日も気にしてなかったのに1回だけでできました。
体質かわった実感はなし。生理痛も妊娠前と変わらず。
出産後は妊娠しやすいって本当なんだなと思いました。+158
-3
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:15
自分のまわりだと、背が低く、ヒールはかない、おしゃれあんま興味ないタイプ+27
-23
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:20
>>69
まじか・・・なんか色々凄いね+202
-1
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:20
1回でできた、二人目は計画的に3回だったかな?
なんか、新婚時代もなくすぐだからでき婚に思う人いて、なんだかなぁ。
親戚のおばちゃんに、なかなか嫁ができないとか愚痴られ、
○○ちゃん家みたいにでき婚のがいいわぁって。
結婚まえはスポーツジムに毎日行って、体温は平熱高いです。
+7
-19
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:46
>>48
排卵検査薬ってみんなそんなに使うものなの?
私友達にもういらないから未使用のあげるって言われたけど、使いどきがわからなくて断った。
+20
-6
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 16:14:00
外出しは妊娠じゃない
とは言うけど、ガマン汁だけで妊娠できるって凄くない?
ある意味尊敬する!!わら+331
-18
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 16:14:14
>>49
たまたまって言っても精子は一週間くらい生きてるしなぁ。卵子は一日くらいって言われたけど、実質半日だっけ?+100
-3
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 16:14:17
22歳が一番出産にいい時期って学校で教えて欲しかった+299
-14
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 16:14:39
なんで男だってわかったの?私も見てすぐ男だと思った+7
-13
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 16:14:57
>>58
夜勤やってて不規則な生活を強いられてた時期にも妊娠した事がありますよ。
職場の人にプロテインシェイクみたいなのを売られていて、仕方なく飲んでた時期です。
毎朝飲んでいたので朝食(代わり?)を摂っていたのが良かったのか、プロテインが良かったのかはわかりません。+62
-5
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 16:15:01
>>73
質問の仕方とかじゃないかな+16
-9
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 16:15:32
妊娠望んでるアラサーだけど、生理ら不純だから妊娠の可能性があるのかただ単に遅れてるのかわからない
小さい頃から万年体調不良だし、普通に授かれる気がしない…+65
-5
-
90. 匿名 2018/05/23(水) 16:15:44
>>52
いる。子供できないから結婚しないってだけ。
DQNは子供できたから結婚するって場合が多いでしょ?
DQNの生涯独身も普通にいるからね。+130
-9
-
91. 匿名 2018/05/23(水) 16:15:57
あんまり細かく考えない人の方ができやすい傾向あると思うよ。ストレス感じにくい人。逆に神経質、心配性な人はできにくい。+221
-12
-
92. 匿名 2018/05/23(水) 16:16:29
背が高いとか視力がいいとか足が速いとかと一緒で
生まれ持った身体能力の差だと思ってる
若くても若白髪がある人もいれば
40でも一本もない人もいるみたいな
+261
-3
-
93. 匿名 2018/05/23(水) 16:16:49
>>52
DQNってなんであんなにボコボコと子供産むのかな?躾も何もせず産むだけ…子供をお人形だと思ってるのか……
本当にきちんと躾も出来る親御さんの所に赤ちゃん恵まれて欲しい+188
-28
-
94. 匿名 2018/05/23(水) 16:17:07
>>89基礎体温計って婦人科へ。+13
-2
-
95. 匿名 2018/05/23(水) 16:17:13
女のふりして男が知ったように語ってるのも気持ち悪い+75
-2
-
96. 匿名 2018/05/23(水) 16:17:17
>>76
証明されてるのかわからないけど、排卵日あたりはムラムラする様になってるって言うしね+144
-2
-
97. 匿名 2018/05/23(水) 16:17:22
卵子の年齢が一番です+26
-8
-
98. 匿名 2018/05/23(水) 16:17:31
働いてて冷え性で夜遅くまで飲みに行く事も多かったけど作ろう!と思ったらすぐ出来た。
(23歳の時)+9
-4
-
99. 匿名 2018/05/23(水) 16:17:42
+83
-2
-
100. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:01
不愉快な話ですみません。
十代の時に避妊が甘く望まない妊娠をしてしまい、中絶しました。どうぞマイナスしてください。
三十代後半でやっと結婚し、即妊娠。2年後、私の歳も歳だし2人目そろそろ作ろうか、と話してから即妊娠。明らかに妊娠しやすい体質です。
体温は普通です。平熱で36度5分ぐらい。基礎体温とかはつけたこともないし、つけ方も知りません。
食べ物は肉が好きで、コーヒーやら炭酸飲料もよく飲んでました。もう禁煙してますが二十代はガンガン煙草も吸ってました。
もう40近いですが、生理あがるまで絶対コンドームは不可欠です…。+138
-81
-
101. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:19
個人差あるけど最重要項目は卵子の若さだと医学的に証明されてます+41
-14
-
102. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:32
精子は生命の危機を感じてるときの方が生命力強いって言うよね…残業続きで寝不足とか、体力的に限界って時。生命の危機を感じて、子孫を残そうとするらしい。笑
うちも妊娠した時、旦那がめちゃくちゃ忙しいときだった。+205
-6
-
103. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:33
>>52
いるよ
ハタチで結婚してもできない人はできない+98
-5
-
104. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:43
>>85
でも22歳で子ども産んだら「早い。子どもが子ども産んで」とか言われる気がする。今の世の中。+181
-17
-
105. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:52
相手との相性もあるのでは?+105
-3
-
106. 匿名 2018/05/23(水) 16:19:00
若さも重要だと思う
不妊治療してる人って大概年いってるよね
前に通ってた産婦人科が不妊治療の人と待合室が一緒だったけど35〜40過ぎでしょ?って感じの人ばっかりだったよ+45
-49
-
107. 匿名 2018/05/23(水) 16:19:35
私の知り合いのヤンキー、4回中絶したっていってた
学歴低い人ほど妊娠しやすいのかな+65
-48
-
108. 匿名 2018/05/23(水) 16:19:47
>>69
えげつない。+105
-1
-
109. 匿名 2018/05/23(水) 16:20:04
>>91
ストレスで生理止まったりするし、
心理状態は確かに子宮に影響しそう+134
-2
-
110. 匿名 2018/05/23(水) 16:20:27
38歳ですが1回試しに作ろうかと思ったら出来ました。
只今妊娠中です。
高齢なので出来るまで時間かかると計算してたらあっさり出来てしまい驚きです。
兄弟いとこも全員子供いるので出来やすいのかもしれないですね。+141
-10
-
111. 匿名 2018/05/23(水) 16:20:38
確実にギャルとギャル男は繁殖力強い+152
-8
-
112. 匿名 2018/05/23(水) 16:20:40
仕事などのストレスがあまりない人。
学校の先生やってる友達が、妊娠しづらい同僚の先生が多いって言ってた。妊娠できても、流れやすいとも。+132
-2
-
113. 匿名 2018/05/23(水) 16:20:46
えー
もしあたしが22で子供産んだら「若いうちはもっと遊んでおけばよかった」って後悔してたわ+252
-13
-
114. 匿名 2018/05/23(水) 16:20:58
私臭いに敏感なんだけど
妊娠しやすい人ってなんか獣臭というか野性味のある臭いする
この人獣みたいな臭いだなと思ったらほぼ間違いなく4人とか子供居る
+35
-59
-
115. 匿名 2018/05/23(水) 16:21:08
子供が12人!?凄すぎ+112
-2
-
116. 匿名 2018/05/23(水) 16:21:30
2人とも割とすぐ妊娠したけど私は冷え性。+79
-2
-
117. 匿名 2018/05/23(水) 16:21:32
生理不順で冷え性だけど
何回かしたらできた!
さすがに1回2回では無理だけど
知人は1回でできたと言ってたけど
実際どうなのか+24
-4
-
118. 匿名 2018/05/23(水) 16:21:59
産後生理不順で排卵日予測なかなか難しかったのですが、3人目妊娠中です。
確かに体温高いです。
でも、旦那との相性もあると思います。+9
-6
-
119. 匿名 2018/05/23(水) 16:22:04
DQNが妊娠しやすいというより神経質な人より楽観的な人の方が妊娠しやすいと思う+254
-5
-
120. 匿名 2018/05/23(水) 16:22:08
職場の後輩
子供7人いる
上3人は施設
正直に言うと、うらやましい
私何してもダメだ+7
-36
-
121. 匿名 2018/05/23(水) 16:22:19
35歳以降でも妊娠しやすい人いる。20歳から不妊治療長年してやっと授かった人もいる。+169
-0
-
122. 匿名 2018/05/23(水) 16:22:28
下な話で申し訳ないけど私は欲しいと思ってから5回程で出来た。
体質だと思うし遺伝もあると思う。
姉は結婚してすぐ出来た(でき婚ではない)し。+23
-4
-
123. 匿名 2018/05/23(水) 16:23:36
1人目は不妊に近い感じだった。結婚して仕事のタイミングみながら妊娠を考えてたけど、全然出来なかった。いろいろあって仕事を辞めて規則正しい生活したらやっと妊娠出産。2人目3人目にはあっという間に授かった。多分1人産むと妊娠しやすくなると思う。+94
-10
-
124. 匿名 2018/05/23(水) 16:23:38
ちょっと待ってみんなすぐできる人多いね(笑)
私は週一以上で致してたけど
5ヶ月くらいできなかった。
23歳だったけど。
圧がすごかったからかな?
ちなみに冷え性だけど生理はきちんときてた。
+114
-11
-
125. 匿名 2018/05/23(水) 16:23:44
>>111
そうでもないよ
ギャルとかチャラ男ても子供1人か2人しかいない人多いよ+50
-7
-
126. 匿名 2018/05/23(水) 16:23:54
>>120
すぐ妊娠できるのは羨ましいかもしれないけど施設ってのが引っかかるね。+158
-4
-
127. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:03
冷え性で低体温気味だったしそこそこ高齢だけど(35まではいってないけど)1回で出来て産んだよ。
わからないものだよね。+6
-16
-
128. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:23
私は子供を望んだ1周期めで必ず妊娠する。一回で子作り終了。
生活習慣はこれといって特記する事ないけど、ストレスは少ない生活かも。+51
-8
-
129. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:33
33歳で一人目妊娠中です。
仕事辞めて妊活始めた月にできました。
排卵検査薬をつかって、ここって言う日しかしてないので、一発でした。
汗かきで、体温高め、末端冷え性です。
取り越し苦労タイプで、自律神経失調気味なので、お気楽極楽な能天気ではありません。+168
-6
-
130. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:38
体質と環境によるとしか言えないよね。
デキ婚したのに2人目不妊で体外受精までいったって話も珍しくないし+87
-3
-
131. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:55
生理直前にやってできることってあるの?+12
-4
-
132. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:57
平熱35度5分ぐらいで、結婚も35過ぎだけど子供は二人、すぐに出来ました。
お酒もかなり呑むし、運動は全然しない、食わず嫌い多いです。
妊娠時もつわりがあったぐらいで、すべて順調。出産後もすべて順調。ちなみに体は弱い方です。
だから、妊娠しやすいって、やっぱり体質じゃない?って思う…+137
-3
-
133. 匿名 2018/05/23(水) 16:25:19
>>105 だよね+6
-1
-
134. 匿名 2018/05/23(水) 16:25:25
旦那との相性
遺伝
性格(おおらか、大雑把)
年齢(身体が若い)+58
-3
-
135. 匿名 2018/05/23(水) 16:25:28
>>114
獣みたいな臭いてwww
どんだけ妊娠しやすい人をやっかんでるんだよwww
性格悪いな。
+134
-23
-
136. 匿名 2018/05/23(水) 16:25:33
とりあえず自分は安産体質であって欲しい+52
-3
-
137. 匿名 2018/05/23(水) 16:25:38
女だけの問題じゃないもんね。やっぱり子供は授かりもので、相手との相性やそういった行為をするタイミングもあると思う+90
-0
-
138. 匿名 2018/05/23(水) 16:25:42
私の周りだけかな?肉好きな人に結構こどもいる
野生的だから?
私も肉好きで、こども2人います+32
-7
-
139. 匿名 2018/05/23(水) 16:26:01
>>123
人によるでしょ。
2人目不妊だってたくさんいるよ+26
-0
-
140. 匿名 2018/05/23(水) 16:26:23
高年齢で生まれた子供の方が賢いんだよね。生殖医療が発達して高年齢の方が妊娠できやすくなったら日本の将来的にも良い。+13
-43
-
141. 匿名 2018/05/23(水) 16:26:37
生理が遅れたことがない。
いつもぴったり。
だから排卵日がわかりすくて、狙ったらすぐできた。
二人目は排卵日の4日、5日前だから妊娠しないだろうと油断してたら妊娠してた。
でも初期流産2回してます。。+67
-3
-
142. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:15
>>131
自分では生理直前と思っていても、ストレスやらなんやらで排卵がズレることなんて珍しくないから可能性ゼロじゃないよね+26
-0
-
143. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:20
>>1
どんな感じ…
持って生まれた体質だと思うよ
私排卵日に外出しだけど妊娠したもん
でも逆に狙って何度やっても授からない人もいるわけだし+39
-6
-
144. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:32
>>107
それはきちんと避妊してないだけかと。+37
-0
-
145. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:44
>>140
それは関係ないでしょ+22
-1
-
146. 匿名 2018/05/23(水) 16:28:43
>>125
分かる。
ギャル達はせいぜい3人までが多い気がする。
4人以上いる人はぽっちゃりでおおらかなお母ちゃん的な人が多い。たくさん産んだら自然とそうなるのか分からないけど。+104
-5
-
147. 匿名 2018/05/23(水) 16:28:53
冷え性、低体温、冬でもアイスや氷入りドリンク、睡眠は4時間くらい、食事よりお菓子、35歳からの高齢、セックスレス。
思いつくだけでもこんな条件悪いけど、毎回一回だけで妊娠。3人産みました。+139
-6
-
148. 匿名 2018/05/23(水) 16:29:19
>>125
高卒DQNは収入低いし、いくら馬鹿でもさすがに自重を覚えるんじゃないの?+9
-10
-
149. 匿名 2018/05/23(水) 16:29:51
体温低めだけど1回で出来た。
思い当たることといえば旦那が当時24歳で若めなこと(自分は27歳)、夫婦ともに4人兄弟なので妊娠しやすい家系だったのかな?+12
-5
-
150. 匿名 2018/05/23(水) 16:30:38
今生理が一週間遅れてる
妊娠検査薬陰性
ただの生理不順かな…+23
-6
-
151. 匿名 2018/05/23(水) 16:30:42
妊娠しやすいと思う。今までセックス経験が殆どないけど、元旦那のとき、処女喪失と同時に妊娠、そしてレスに。
1回しか経験ないまま離婚して、40才の時、新しい旦那と婚約して、人生2回目のセックスで妊娠。そしてまたレスに。
最近、レスが直ってきたけど、まだ人生で数回しか経験ないのに子供いる+230
-7
-
152. 匿名 2018/05/23(水) 16:30:50
体温高めです。関係してるかわからないけどルイボスティーは飲んでいました。40で妊娠流産、41で妊娠出産しました。+21
-7
-
153. 匿名 2018/05/23(水) 16:31:45
母は6人、私は3人で止めた。妹も3人。
恐ろしいことに全員年子+135
-5
-
154. 匿名 2018/05/23(水) 16:31:54
>>140
やめてー。
それとこれとは別物だし誰が高齢出産を望むかよ。若い時に産むのが一番でしょ。+13
-18
-
155. 匿名 2018/05/23(水) 16:32:14
排卵検査薬使えば?+17
-6
-
156. 匿名 2018/05/23(水) 16:32:48
標準体重。158cm50キロ。
睡眠8時間以上。+21
-5
-
157. 匿名 2018/05/23(水) 16:33:10
友達は8年間旦那さんと頑張ったけど出来ず、離婚。
互いに検査の結果は異常なし。
互いに別の人と再婚して今度はどちらにもすぐ出来た。
相性ってあるんだなーと思った。+205
-2
-
158. 匿名 2018/05/23(水) 16:33:12
+5
-52
-
159. 匿名 2018/05/23(水) 16:33:21
ほとんどレスで数ヶ月にいっぺんだったけどその一回でデキた
排卵日ばっちりでもなく普段妊活勤しむわけでもなく、結婚してるしそろそろ子供いてもという雰囲気でしたら予想外に妊娠した+26
-0
-
160. 匿名 2018/05/23(水) 16:34:18
自分が出来やすいのか出来にくいのかわからない…
結婚前までは必ず避妊してきたし
性欲が無い夫婦なので殆どレス
たまにやれば排卵日後ばかり
「こんなんで子供出来るか!」と喝を入れて
その月に排卵日前後に3回くらいしたら
子どもができた。
+23
-2
-
161. 匿名 2018/05/23(水) 16:34:18
>>39 生理より排卵だからね、妊娠は。+56
-1
-
162. 匿名 2018/05/23(水) 16:34:27
+39
-8
-
163. 匿名 2018/05/23(水) 16:34:40
38と41で妊娠したけど両方ひと月で出来た
排卵日と思われる日の前後1日おきに3回くらいしたら
最初の妊娠はたまたまラッキーだと思ってたけど2人目は41ですぐ出来るとは自分でもビックリした
2人めの時は半年近くダイエットしてて野菜中心の食生活や6キロくらい痩せた時だったから生殖本能?が活性化してたのかも
+56
-3
-
164. 匿名 2018/05/23(水) 16:36:07
>>151
なんかそれも凄い人生だね。+90
-0
-
165. 匿名 2018/05/23(水) 16:36:48
>>162
マジ?可哀相、子供+76
-7
-
166. 匿名 2018/05/23(水) 16:37:28
自分の場合は旦那と付き合い始めた頃に中○し何回かしたけど妊娠しなかったよw
当時10代でデキ婚しちゃうのかな~なんて考えてて検査薬も買ったのにww+12
-20
-
167. 匿名 2018/05/23(水) 16:37:37
私の知ってるしやすい人は、暑がりな人って印象です。働き者でテキパキ動いて、人一倍汗かいてる。
たまたまだろうけど。+9
-10
-
168. 匿名 2018/05/23(水) 16:37:48
子供3人、
全て1回で出来た子です。
もちろん望んで。
ですが、排卵日を狙った訳ではありません。
生理はぴったり規則的に来る体質ですが、
その時は生理予定日1週間前でも妊娠しました。
3人とも20代で出産、
貧血、低血圧、冷え性、筋腫持ちです。
独身の頃に卵巣も手術したので片方ありません。
授かりものとしかいえないです。+98
-12
-
169. 匿名 2018/05/23(水) 16:37:55
私も妊娠しやすいと思う。と言うか、旦那も精子が良さそう。30代で2人産みました。子供2人とも欲しいと思ったら排卵日調べたり、基礎体温つけることなく翌月すぐ出来た。
冷え性ではないよ。あんまり物事を悩むこともないし、しんどい事からは逃げるし、人生どうにかなるって思ってる。
子宮頸がんのチェック行った時にエコーで子宮、卵巣も見てもらったけど、筋腫とか婦人科系の病気はなくて子宮のベッドはフカフカだよって先生に言われたことあるわ。+5
-10
-
170. 匿名 2018/05/23(水) 16:37:58
>>13 漆山の母は睡眠時間3時間みたいなこと言っていたがその貴重な3時間を子作りに費やすなんて旦那が鬼畜なのか奥さんも子作りが好きなのか…+154
-4
-
171. 匿名 2018/05/23(水) 16:38:51
大学生のときから10年基礎体温はかりました。
だいたい体調でわかるようになってました。
体温計の排卵期と、自分の体調で今日かなと思う日を狙って1回で妊娠しました。
それで二人産みました。
体質はわからないけど10年間のデータのおかげかなと思ってます。+34
-1
-
172. 匿名 2018/05/23(水) 16:40:28
つ+4
-7
-
173. 匿名 2018/05/23(水) 16:40:42
深く考えない人が妊娠しやすいっていうのは、単に避妊が甘いということではなくて、妊娠希望同士で比べてもそういう傾向あるのかしら?+43
-1
-
174. 匿名 2018/05/23(水) 16:41:34
( ・∀・)つ+15
-13
-
175. 匿名 2018/05/23(水) 16:42:10
トピずれかもしれないけど、子供の同級生に10ヶ月違いの兄弟でなんと二人とも同じ学年の子達がいたわ…。4月と2月生まれだったはず。
子宮の戻りが素晴らしいし、産んですぐセックス出来るのがすごい。私なんて産んで2年間そういうこと出来なかったから素直に凄すぎる。
でも子供が分かるようになったら恥ずかしいだろうね…。+117
-3
-
176. 匿名 2018/05/23(水) 16:42:24
5回妊娠して2回流産し3回出産しました。
子作りの回数は全く多くなく、排卵期を狙ってすぐに妊娠しました。
流産しやすいのも妊娠しやすいのも、4人出産している母・母方の祖母も同じです。
生活習慣は決して良くはないので、私は遺伝かなと思います。
高校生あたりの頃に「子供できやすいと思うから避妊はしっかりと」と教育されてます。
ただ妹は不妊気味なので必ずしも遺伝とは言い切れないのですが…+24
-4
-
177. 匿名 2018/05/23(水) 16:42:36
うるしやま家とか美奈子は本当に妊娠しやすい人なんだろうけど、1人や2人くらいたまたますぐできた位じゃ運が良かった(または悪かった)だけで本当に妊娠しやすいかどうかは分からないよね。+91
-2
-
178. 匿名 2018/05/23(水) 16:42:44
妊娠しやすいって別に女だけで決まらないよね?
男の精子が強かったら妊娠しにくい女性でも妊娠する。生活習慣ボロボロなのに子沢山の人は旦那側の要素もあると思う。+135
-2
-
179. 匿名 2018/05/23(水) 16:42:57
22・31と避妊無しにして1回で出来ました
生理不順とは無縁で毎月キチッとしてます
でも体質だと思ってます
体温は普通の人より低く、血圧も低いです+5
-1
-
180. 匿名 2018/05/23(水) 16:43:26
私も子供出来やすいけど体温高かったわ。
平熱36.8度ぐらい+7
-0
-
181. 匿名 2018/05/23(水) 16:44:12
>>170
週に一度くらい美容室が休みなんじゃないの?
その日にみんなが学校なり保育園なり行って出払ったら帰って来るまで家に2人でしょ?+67
-1
-
182. 匿名 2018/05/23(水) 16:44:12
え?
美奈子って再婚したん?+9
-0
-
183. 匿名 2018/05/23(水) 16:44:31
>>167
卵子にとっての適温があるので
冷えが良くないのは分かるけど暑がりがいいとは思わない+21
-0
-
184. 匿名 2018/05/23(水) 16:44:42
えー、倖田來未なら「何としてでも産むわー!!」ってなりそうなのに。
てかこの記事も本当か嘘か分からないでしょ?
あまりネタにしない方がいいのでは?+125
-4
-
185. 匿名 2018/05/23(水) 16:45:40
>>174
専門医が高年齢出産はリスキーといってる
女性の人生に妊娠適齢期の概念を組み込むよう推奨
※注 妊娠適齢期とは22歳とその前後数年間を指す+15
-7
-
186. 匿名 2018/05/23(水) 16:45:56
私かも。4回とも一回で出来ました。低血圧、体温は平熱36.5度くらいで普通。だけど生理周期がとにかく正確です。あまり生理がずれません。排卵時期も、排卵痛があるので、だいたいわかる。専業主婦なので、ストレスのない生活はしてるかも。35歳です。+6
-4
-
187. 匿名 2018/05/23(水) 16:46:05
出来やすい出来にくいというより、結局のところ全ては関係を持ったタイミングが排卵日に対して良き日だったかどうか、受精出来たかどうか、その後育つかどうか【だけ】だからね。
その【だけ】は運次第だし。+64
-0
-
188. 匿名 2018/05/23(水) 16:46:08
美奈子、こないだ超難産で苦しんでたやん
ポコポコ産み過ぎてそろそろ体に負担かかってるんじゃないの?+60
-2
-
189. 匿名 2018/05/23(水) 16:46:24
卵子は冷えに弱くて精子は熱に弱い+60
-0
-
190. 匿名 2018/05/23(水) 16:47:07
なんでこのトピが通って私のトピが立たないのか
基準がわからない+5
-4
-
191. 匿名 2018/05/23(水) 16:47:26
>>178
全く関係ない話をするけど
砂漠に超優良品種の種を植えてもすぐ干からびるだけ+11
-12
-
192. 匿名 2018/05/23(水) 16:47:33
私も仕事辞めるって時に出来た。
相当ストレスだったのかも。+8
-1
-
193. 匿名 2018/05/23(水) 16:48:07
漆山家は色々すごいよね。+105
-3
-
194. 匿名 2018/05/23(水) 16:49:22
ストレスを溜めないのが1番かもしれない!
結婚をしてストレスだらけだった会社を寿退社。会社を辞めた2ヶ月後に妊娠しました。
7年間不妊だった仲良かった先輩も同じ時期に旦那さんが転勤の為、先輩が会社を辞めたら同じく辞めた2ヶ月後に妊娠したって報告されて、子供達同級生‼︎
先輩も会社ストレスだらけで辞めたくて仕方なかったけど不妊治療費を稼がないといけないって辞められなかったって。
ノンストレスが1番いいかも+49
-3
-
195. 匿名 2018/05/23(水) 16:49:30
ちゃらちゃらした人?+6
-5
-
196. 匿名 2018/05/23(水) 16:49:48
ストレスを感じづらい人。
何も考えてない人。+28
-6
-
197. 匿名 2018/05/23(水) 16:49:48
アラフォーで二人出産。人生で避妊しなかった事は2回しかなく、その2回で二人出来た。生理は不順だったから、排卵日近いかも??くらいしかわからなかった+12
-3
-
198. 匿名 2018/05/23(水) 16:50:01
体温低め、悲観的でレスだったけど一回のタイミングで授かりました。
夫婦でマルチビタミン等のサプリメント飲んでたのが良かったのかな?
あと、タイミング取った後はしない方が良いって聞いたことあります。+6
-3
-
199. 匿名 2018/05/23(水) 16:50:28
日本産婦人科医会
初産年齢を早くしてください。
できれば20代で産みはじめてください。+84
-12
-
200. 匿名 2018/05/23(水) 16:51:24
足首がキュッと締まってる人は妊娠しやすい気がします。
体質が関係してるのかな?+4
-13
-
201. 匿名 2018/05/23(水) 16:51:41
産婦人科専門医の発言
妊娠適齢期は今も厳然と存在します+27
-7
-
202. 匿名 2018/05/23(水) 16:51:46
昔の人は子供11人とかいたらしい。+45
-1
-
203. 匿名 2018/05/23(水) 16:51:48
>>168
旦那さんの精子の生命力がハンパないのかも+27
-1
-
204. 匿名 2018/05/23(水) 16:51:52
>>178
身体的原因が判明してる不妊症の半分は男性不妊と言われてるもんね
ただ男性不妊は会社がストレスな場合会社辞めて違う会社に勤務するだけで劇的に精子の数が増えるみたいだけど
無精子ではなく少ない人の場合ね+51
-3
-
205. 匿名 2018/05/23(水) 16:52:25
>>194
私も休みなく仕事してい苛々してた時は生理止まったこともあった。寿退社したら妊娠した。ストレスフリーで苛々しなくなった+7
-2
-
206. 匿名 2018/05/23(水) 16:52:43
羨ましい…
なかなか出来ない上に、訳あってこれから卵管切除の手術が待ってる私からすると未知の領域(´;ω;`)
+74
-3
-
207. 匿名 2018/05/23(水) 16:53:02
排卵日にムラムラするってことは、しょっちゅうムラムラしてる人は妊娠しやすいってことか+27
-6
-
208. 匿名 2018/05/23(水) 16:55:00
>>5
ガルちゃんにデリカシーを求めるとはw+3
-7
-
209. 匿名 2018/05/23(水) 16:55:01
ストレスは妊娠の大敵なので、深く考える人よりあまり考えない人の方が、ストレスを感じずに妊娠できるのではないか、と思います。
私もどちらかと言えば楽観的なので3人子どもがいますが、確かに仕事の繁忙期は妊娠しませんでした。(なので子どもみんな誕生日が近いです。)
あと子宮がとても健康だと言われました。
35歳で3子を産みましたが、産後の子宮の戻りがとても良い、素晴らしいと退院診察の時に褒められました。+15
-12
-
210. 匿名 2018/05/23(水) 16:55:16
長年ピルを飲んでいて止めたらすぐに出来ました。ピル服用中は排卵しないから止めると体が待ってました!と元気な卵子を出すらしいです。+27
-6
-
211. 匿名 2018/05/23(水) 16:55:53
平熱は高いけど基礎体温が低温期は35°台後半で高温期は36°前半だから妊娠できないのかなて思ってる
体温は関係あると思う+7
-1
-
212. 匿名 2018/05/23(水) 16:55:58
このトピ画の夫婦は素敵だった
うるしやまけ??+40
-6
-
213. 匿名 2018/05/23(水) 16:56:31
22歳で産みたかったから
貧乏で社会的にまだ未熟な同級生よりも
お金持ってる年上の男性と21歳で結婚して大成功でした
お金の心配がないので22歳と24歳と27歳で出産できました+11
-30
-
214. 匿名 2018/05/23(水) 16:57:26
>>191
残念ながら優良な種でもまず
女性の身体には精子をやっつける抗体があるので
(異物や菌をやっつける)
くぐり抜けるのは実は至難の技なのよ+64
-0
-
215. 匿名 2018/05/23(水) 16:58:00
医師に妊娠しやすい形してるって言われたことある。子供は4人います。+34
-8
-
216. 匿名 2018/05/23(水) 16:58:01
>>199
30歳以上の未婚おばさん涙目でしょ+19
-7
-
217. 匿名 2018/05/23(水) 16:58:17
>>169
排卵チェックとか妊活の一環ならまだしも、ただのがん検診で「子宮のベッドがフカフカだよ」って言われたら気持ち悪くない…?
「綺麗ですよ」でいいのに。+108
-9
-
218. 匿名 2018/05/23(水) 16:58:25
うるしやまけ知らないんだけど、誰?芸能人?+8
-5
-
219. 匿名 2018/05/23(水) 16:58:28
>>106
10歳若かったら…と思う人が多いらしいよね。産婦人科医と患者で、妊娠出産出来ると思っている年齢にかなり開きがあるってね+48
-2
-
220. 匿名 2018/05/23(水) 16:59:13
不妊治療を何年もしてたのに出来なくて、
諦めてやめた途端に出来たって人を3人知ってる。
私自身は2人目がなかなか出来なくて、
来月また生理が来たら病院行くか・・・と思ってた月に妊娠した。
考えすぎてストレス抱えてると良くないのかなって思ってる。+26
-3
-
221. 匿名 2018/05/23(水) 16:59:28
>>202
戦前は避妊具がなかったからじゃない?避妊するより産まれてから産バさんが..(ここからは自粛)+53
-2
-
222. 匿名 2018/05/23(水) 17:01:10
>>106
年齢高くて不妊治療ならまだ自覚もあるだろうし
歳だからって思えるけど
世の中は20代で不妊に悩む子もいるんだよ…+88
-4
-
223. 匿名 2018/05/23(水) 17:02:36
>>150 避妊具なしで外出しをしてしまった後、生理が予定日から二週間ほど遅れていて、妊娠の覚悟をしていたんだけど生理不順だった。私はよく精神不安定になるので心と生理の関係って深いんだなと思ったよ…まだ妊娠したくなかったのでその不安が功を奏したのかも+28
-0
-
224. 匿名 2018/05/23(水) 17:02:37
>>172
>>174
最近の女優さんが30手前で結婚妊娠しちゃうのはこういうことなんだろうね+10
-2
-
225. 匿名 2018/05/23(水) 17:04:29
冷え性です。20代ですができにくく、結局不妊治療してやっと1人うみました。+29
-3
-
226. 匿名 2018/05/23(水) 17:04:37
>>222
それはいるだろうけどより早くってちゃんと言われてる世代は恵まれてて羨ましい
うちらの時は働け働けで婚期逃しての不妊では
治療してもできない人もいる+77
-3
-
227. 匿名 2018/05/23(水) 17:05:04
>>225
おめでとうございます+25
-0
-
228. 匿名 2018/05/23(水) 17:05:27
>>201
そりゃそうだよね。
いくら時代がよくなろうが経済発展しようが、人間の体はかわらないんだからね。+28
-0
-
229. 匿名 2018/05/23(水) 17:05:27
>>207
なんだろ、ホルモンバランスが崩れてるんじゃない?+3
-0
-
230. 匿名 2018/05/23(水) 17:05:50
>>214至難の技なのよってOBみたいな言い方でちょっと面白いw経験した人?みたいw+6
-4
-
231. 匿名 2018/05/23(水) 17:06:07
友人は、旦那さんが超淡白で、付き合ってる時からレス。友人も全然構わないタイプだったので揉めることなく結婚。
結婚して15年で10回くらいしかしてないらしいけど子ども3人。
下の2人はどちらも一発で命中らしい。
すっごく命中率が高い。+107
-2
-
232. 匿名 2018/05/23(水) 17:06:31
>>220
治療でできた事を公にしたくないから自然にできたと偽るケースもあるよ
治療をするほどの不妊なら3件も諦めたらできた~なんてちょっと信じがたい
ストレスがよくないは同意+26
-1
-
233. 匿名 2018/05/23(水) 17:07:45
普通に考えて年齢ある程度いってからの妊娠ってリスクもあるしできにくくて当然みたいなイメージあるけどね
本人達が高齢で出産しよう!っていう気になる方が分からない+4
-5
-
234. 匿名 2018/05/23(水) 17:09:07
20歳の時に結婚してすぐ妊活したけど、授からなかったです。
当時の旦那も私も特に問題なし。
なので結婚して10年目に離婚しました。
33歳で再婚してすぐ妊活したけど、1ヶ月(排卵日関係なく週一でして)でできました。
今年37歳になりますが、3人目妊娠中。
2人目と3人目は排卵日関係なく1回したら出来ました。
相性ってあると思います。+93
-10
-
235. 匿名 2018/05/23(水) 17:11:31
30代だけど、1人目も2人目も3人目も、みんなすぐできた。
+3
-5
-
236. 匿名 2018/05/23(水) 17:11:38
私は低温期は36.3台なんだけど低い方かな?皆、低温期どれくらい?+6
-2
-
237. 匿名 2018/05/23(水) 17:11:56
はんにちの会
できるだけ初産年齢を遅くしてください
できれば一人も生まない人生を推奨+5
-16
-
238. 匿名 2018/05/23(水) 17:13:27
私は子供が欲しくて
でも全然できなくて、必死にこのトピ
読みまくったけど…
結果、やっぱ体質とタイミングなんだね。+109
-1
-
239. 匿名 2018/05/23(水) 17:13:58
19歳です
ここ見て勉強になった
二十代前半に結婚して産み始めたいと思います+14
-18
-
240. 匿名 2018/05/23(水) 17:14:53
>>234
いや、排卵日関係なく、って。
結果として妊娠したなら排卵日に関係してるけど。+20
-6
-
241. 匿名 2018/05/23(水) 17:15:36
下世話な事言うけど、かずきママ?達はいつ子作りしてるんだろうと思ってしまう…。
ごめんなさい。
けど渡○家と違って、あそこの家族は好感持てて好き!ママがいつも笑顔。+50
-2
-
242. 匿名 2018/05/23(水) 17:15:39
冷え性、かなりの生理不順で普通体型、今27歳で3人目妊娠中です。
欲しいと思ったらすぐにできる。
旦那との相性がいいのかも?と思っています。
+8
-8
-
243. 匿名 2018/05/23(水) 17:15:53
>>236
私は35.8とか+3
-0
-
244. 匿名 2018/05/23(水) 17:17:09
子沢山なのにさらに妊娠しちゃう夫婦、
どこでやってるの?+79
-1
-
245. 匿名 2018/05/23(水) 17:17:22
>>236
35.8度くらい
高温期は
36.5度〜36.6度だったよ+2
-0
-
246. 匿名 2018/05/23(水) 17:17:36
>>241
美容室とか?
+5
-0
-
247. 匿名 2018/05/23(水) 17:17:43
うるしやま家は美容室がお客さんいない時に店でしてると思う。
閉店後とかさ。+10
-18
-
248. 匿名 2018/05/23(水) 17:18:27
私の場合、基礎体温はあてにならなかった。
実際に排卵検査薬を使用してみたら基礎体温を見て思ってた排卵日とすごいズレがあった。
排卵検査薬使ったら2ヶ月で出来た。+22
-1
-
249. 匿名 2018/05/23(水) 17:18:32
>>226
あなたの時代は政府の政策で少し人口減らしたかったんだよ+6
-2
-
250. 匿名 2018/05/23(水) 17:19:10
>>58
看護師普通に妊娠してるよ+3
-0
-
251. 匿名 2018/05/23(水) 17:19:31
もともと10代の頃から冷え性で生理周期40日くらいの不順でした。
結婚後なかなか妊娠できず、検査で多嚢胞生卵胞と言われて4年ほど治療して、流産も経験しつつ、
人工授精でようやく妊娠できました。
この1人目の出産を機に、
生理周期が信じられないくらい整い、排卵日もしっかりわかるようになりました。
お陰で、2人目と3人目を排卵日予測だけで1度で授かりました。+26
-1
-
252. 匿名 2018/05/23(水) 17:20:21
>>236
36.3って私の高温期ですがなw
全然低くないよ!安心して!+7
-1
-
253. 匿名 2018/05/23(水) 17:20:55
41歳だけど子供欲しい。
1人もいない。+42
-4
-
254. 匿名 2018/05/23(水) 17:21:02
極度のマイナス思考で人からよくそんな事で?って
言われるような事でもずっと引きずって悩んで鬱になるタイプです。
拒食症で数年無月経だった時期もあったけど妊娠はすんなりといきました。
年齢かもしれません。+18
-3
-
255. 匿名 2018/05/23(水) 17:21:05
家は子供二人だけど、一人目は子供作ろうかってなって二ヶ月後にできたー!
排卵日チェックはしてたよ。
二人目は一回で出来たかな。
体は強くも弱くもないよ。
体格はいいけど。
自分の周りでもすぐ妊娠する子は同じような感じだったよー。
もちろん不妊治療を受けて授かった友達も多かったな。
周りに結婚ラッシュが来て、不妊治療受けてる人が身近に沢山いることを知ってビックリしたな。
(いい悪いではなく、皆言わないだけで不妊治療受けてる人も多いよーという話です)+34
-5
-
256. 匿名 2018/05/23(水) 17:21:27
やだよねー
年取ると妊娠しにくいって
それが原因で男から避けられる30以上の女の人も多いんだろうな+75
-1
-
257. 匿名 2018/05/23(水) 17:22:25
>>226
いったい何歳なんだろ?
働け働けなんて時代あった?
女性の社会進出で自ら働く事を選ぶ女性はいたけど…
その前は25歳過ぎたらクリスマスケーキ扱いだったし…+15
-12
-
258. 匿名 2018/05/23(水) 17:22:35
なかなか出来ないー(TT)
はやくほしいのにー
気楽にですね+71
-0
-
259. 匿名 2018/05/23(水) 17:23:04
>>22
数が倍ってw
精子みたいにウジャウジャ出ないんですが。男のコメント臭い+15
-7
-
260. 匿名 2018/05/23(水) 17:24:07
酷い便秘の人は出来にくいって聞きました。+1
-2
-
261. 匿名 2018/05/23(水) 17:24:10
DQNは繁殖力が強いんじゃなくて、若くして結婚するから妊娠しやすいんたと思う。
あとDQNはセックス好きそうじゃん。特に旦那+113
-1
-
262. 匿名 2018/05/23(水) 17:25:01
5人目妊娠中、31歳です。
どれも狙ったわけではなくあれよあれよと増え…体温は言われてみれば高めかもしれません。
でも回数が多いので確率的に、って話なのかも、とは思いますけどね。+42
-5
-
263. 匿名 2018/05/23(水) 17:26:09
マイナスつきそうですが...
生理終わりかけのタイミングして妊娠しました。
3人産みましたが避妊やめた月にすぐできました。
体質もあると思いますが、相性だと思います。+26
-4
-
264. 匿名 2018/05/23(水) 17:26:59
>>228
でもさ、昔と比べて胸が大きい人が増えたり初潮の年齢が早まったりしてるから、これからは出産適齢期も多少早まるような気もする。
+56
-1
-
265. 匿名 2018/05/23(水) 17:27:11
子供3人いますが最初はわからなかったので
生理と生理の間くらい適当に2回したら出来ました
次からはカンで1回です。
体質かな?結婚して数える程しかしてない(笑)
避妊と日をちゃんとしないとまたすぐできると思う…+28
-2
-
266. 匿名 2018/05/23(水) 17:27:42
医学が進歩して
男性が妊娠出来る時代もいつかくるよ。
+8
-5
-
267. 匿名 2018/05/23(水) 17:27:57
>>259
残数のこと言ってるんじゃない?+8
-0
-
268. 匿名 2018/05/23(水) 17:29:43
>>246
納得!+1
-0
-
269. 匿名 2018/05/23(水) 17:29:46
>>261
勉強とか仕事とか打ち込むことがないからセックス大好きだよね。
学生時代からだよね。DQNは進学校でないくせに部活もせず、バイトか恋愛しか打ち込めるものがない。+75
-2
-
270. 匿名 2018/05/23(水) 17:30:02
>>267
ひと月に1個か二個でしょ。
質が違うなら解る。+5
-4
-
271. 匿名 2018/05/23(水) 17:30:31
18歳です
何で30過ぎてから婚活始める女性がいるんだろう
20代の女性のほうが有利に決まってるのに+14
-25
-
272. 匿名 2018/05/23(水) 17:30:42
男性に、うな重食べてもらって、タフマン飲んでもらって、女性が豆乳飲んでから、する。+0
-0
-
273. 匿名 2018/05/23(水) 17:31:11
>>269
バイトに打ち込んでるなら立派では?+54
-0
-
274. 匿名 2018/05/23(水) 17:31:35
>>26
クソビッチ美奈子+2
-2
-
275. 匿名 2018/05/23(水) 17:32:32
>>271
若い時は精神疾患が多いからでは?
統合失調症や境界性人格障害は若い人にすごく多い病気です+2
-9
-
276. 匿名 2018/05/23(水) 17:33:31
拒食症も若い人に多い+12
-1
-
277. 匿名 2018/05/23(水) 17:34:06
>>262
2日に一回くらい?+2
-0
-
278. 匿名 2018/05/23(水) 17:35:40
男はいいよね
トランプやミックジャガーや富十郎みたいに奥さんが若ければ60代や70代でも子供作れるから
女性は母体の安全の問題があるから30後半から流産率が跳ね上がって出産が急激に困難位なっていく+31
-2
-
279. 匿名 2018/05/23(水) 17:36:24
>>278
ただし金持ちに限るでしょ+46
-1
-
280. 匿名 2018/05/23(水) 17:36:59
>>271
若者特有の万能感から、コツコツ暮らしたり地道に婚活したり謙虚に生きる事ができない人のほうが多いんだよ、若いうちは
若者の交通事故率の高さや保険料の高さ見たら分かるでしょ?若いと向こう見ずで無鉄砲な人が多いって
若いうちから身の程を知ってちゃんと粛々と生きられる人は少数派ですよ+37
-1
-
281. 匿名 2018/05/23(水) 17:37:00
婦人科行かずに自己流で基礎体温とってたけど半年ほどできず、35歳で検査薬使い始めたら2周期目でできた。大島のCMは不快だけど、あれを製造販売した会社はほんとすごいと思う!
社会人になってからは運動不足、便秘がち、体温低めで虚弱気味だけど、昔から夜勤や強いストレスあっても生理周期は安定してました。+27
-2
-
282. 匿名 2018/05/23(水) 17:37:03
短気な人って出来やすいのかな?
すぐ怒るからすぐストレスも発散できるんだろうな
短気な友達が二人、デキ婚した
20代で不妊治療してた子は繊細な性格だったな+29
-8
-
283. 匿名 2018/05/23(水) 17:38:01
>>278
トランプの奥さん若いって言っても高齢出産じゃん+10
-3
-
284. 匿名 2018/05/23(水) 17:38:50
子供欲しいと思って1、2回で授かりました。三回とも。
タイミングじゃないでしょうか?
排卵日前より当日や後の方が授かる率高い気がする。
みんな女の子でした。。
+7
-1
-
285. 匿名 2018/05/23(水) 17:38:56
男女の血液型により、妊娠しやすい、妊娠しにくいはあるね。
男性AB型と女性O型は…
医学データーでは、困難が生じるケースもあると+16
-14
-
286. 匿名 2018/05/23(水) 17:39:01
>>273
バイトで得た金の使い道にもよるよ。
学費や家計の足しにしてる立派な子はほとんどいなそう。+14
-0
-
287. 匿名 2018/05/23(水) 17:39:06
>>264
昔は昔ではやかったよね
戦国時代とか14歳とかで結婚してなかった?+38
-0
-
288. 匿名 2018/05/23(水) 17:39:08
子宮口が広い人は出来やすいんだと思います。
私は、生理痛酷くて、調べたら子宮口が狭く固いと要らない血が子宮から出る時に痛みが生じるらしいです。因みにひどい冷え性でもあります。+9
-2
-
289. 匿名 2018/05/23(水) 17:39:55
>>286
DQNの親が毒親だと家計の足しにさせられてるイメージ+0
-1
-
290. 匿名 2018/05/23(水) 17:40:14
私たぶんできにくい体質。
24歳で結婚したけど4年近くできなかったから不妊の病院で見てもらったら黄体ホルモンが少ないと言われた。
治療で黄体ホルモン増やしてタイミング合わせたらすぐできた。
あと考えすぎる性格の人ってあるけどそういう人はそもそも子供を作る前に本当に作っても大丈夫かすごい考えるんだと思う。
で、作るに至らないとか、、
でもなにか言われるのが面倒とか嫌だから表向きはできないってことにしてる人もいる気がする。
うちがそうだから。
うちはいろいろ理由あって第二子は作ってない。
+48
-0
-
291. 匿名 2018/05/23(水) 17:41:35
虚弱体質で薬飲みまくってた30過ぎだけど欲しいと思ってすぐできたよ二回で2人。+9
-1
-
292. 匿名 2018/05/23(水) 17:42:42
子供二人いてどちらも1回でできた
二人目は30代後半だったけど、一発クリア
基礎体温をつけていたし、ダンナとの相性もよかったのかな
5人の子持ちの友達、すぐできた時となかなかできなかった時があったみたい
10人目指して頑張ってるけど+1
-6
-
293. 匿名 2018/05/23(水) 17:43:03
体質とか相性のような気がする。
38歳、一回で妊娠
43歳、排卵日近くに一回で妊娠
これは自分でもびっくりしてる。+48
-4
-
294. 匿名 2018/05/23(水) 17:43:12
言わないだけで思うことはある…
精子が強いのか着床しやすいのか+52
-3
-
295. 匿名 2018/05/23(水) 17:43:14
旦那が月に10日しか家にいないから普通の人の3分の1しかチャンスがない。
一年避妊なしでできなかったら不妊らしいけど、三年避妊なしで出来た。
計算したら不妊にはならないのかな+7
-4
-
296. 匿名 2018/05/23(水) 17:43:39
>>271
いま気付いて良かったよ。
大学行って一般企業に就職すると20代中盤で
結婚出産なんて言えなくなるから。+66
-2
-
297. 匿名 2018/05/23(水) 17:43:40
>>52
いるよ
だから凄いヤリマン
40半ばで、まだ彼氏が~とか男友達が~みたいな20代(下手したら10代)とやってること変わってない知り合いいる
服の趣味とか色の趣味とかもう本当に若い頃で止まっちゃってる
+19
-0
-
298. 匿名 2018/05/23(水) 17:44:53
>>270
「残数」って言ってるでしょ。
毎月排卵される数じゃなくて、卵子の元となる細胞のこと。+10
-1
-
299. 匿名 2018/05/23(水) 17:45:12
>>293
43歳で自然妊娠て、スゴイ!
+55
-1
-
300. 匿名 2018/05/23(水) 17:45:15
排卵日近くなくても3人とも妊娠出産した。できやすいほうかと思うからピルとゴムで避妊してるよ。+5
-4
-
301. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:40
女ばっかり苦労して本当にバカみたい。
妊娠出産ってそれだけで終わらないでしょ。
なんだかんだ言っても女の負担が大きい。
子供も母を求めるから。
毎月の生理もそうだし、女ばっかり苦労している。
よっぽど子供が好きじゃないと産み育てる意味がないとまで思ってしまう。+100
-4
-
302. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:47
>>287
あれはあれで女性の体がまだ未熟だから母体に負担が大きいんじゃなかったっけ?
出産に適した年齢というわけではなかったように思うよ。+40
-0
-
303. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:44
>>298
残数が多かろうが少なかろうが
月に出る数は変わらないでしょう。+6
-2
-
304. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:58
卵子の数って、細胞の数が体の中に多かろうが少なかろうが排卵は1ヶ月に1回だけだよね
卵子の数がどうこう言われても+28
-2
-
305. 匿名 2018/05/23(水) 17:49:43
AIに聞いてみよう+1
-0
-
306. 匿名 2018/05/23(水) 17:49:49
逆に、妊娠しにくくなるには、薄着で身体を冷やして、少し寒いくらいでいればいいのかな+4
-12
-
307. 匿名 2018/05/23(水) 17:50:20
肥満気味で冷え性です。体温は高め。レス気味で子供諦めてましたが運良くできました。子供が産まれて1歳になるまで何もなく久しぶりに1度したら、その1度でまた妊娠しました。体質でしょうか。+43
-1
-
308. 匿名 2018/05/23(水) 17:53:38
>>296
産後も働き続けたいなら産休育休が「取得しやすい」会社か公務員だね。
+12
-0
-
309. 匿名 2018/05/23(水) 17:54:46
私もお恥ずかしながらデキ婚(正しい避妊法ではないけど外で出した)
して、2人目も排卵日ズレてるけどとチャレンジ(こちらも外出し)したら1発でした。
病院で言われたのは胎盤が大きくて居心地良さそうということでした。
体型はものすごい安産型ですが冷え性ですね…20代ということもあったかも。
もし不快に思われる方いたらすみません。
+16
-11
-
310. 匿名 2018/05/23(水) 17:55:22
相性かなと思う。元々淡白で結婚して子ども欲しいね、2回ぐらいしたら出来た。それから数年全く行為がなくあっても2年に1度とか、2人目欲しいねってやっぱり2回ぐらいで出来た。結婚してから10回くらいしかしてないけど子供2人。タイミングとかも何もしてないよ。
食生活もテキトーだったし産後デブになったし、ストレスだらけで胃痛に悩まされたりしてたけど、あまり関係なかったと思うあくまで私はだけど。
DQNだったら子沢山になってそうだけど、もうする事も無いだろうから2人でお終い。
子どもは可愛いから経済的に余裕があればもうひとりくらい育ててみたいけどね。+10
-5
-
311. 匿名 2018/05/23(水) 17:58:21
>>303
数が格段に違うし、しかも古くなってるから、質の良い卵子が出る確率も年とともに低くなるよ+29
-1
-
312. 匿名 2018/05/23(水) 17:58:23
>>18ピースの指のくっ付け方があざといというかなんというか+0
-4
-
313. 匿名 2018/05/23(水) 17:58:30
子沢山だと聞こえてそうで子供の立場だと気まずくならないのかな。それとも、あーまたやってるよ何人作るんだよwとかなるの?私はならないわ+10
-0
-
314. 匿名 2018/05/23(水) 17:58:56
>>271
私も18歳くらいの頃は結婚も出産も25歳までにすませてると思ってたなー(笑)
社会に出たら刺激が沢山あって
恋愛とか海外旅行とか飲み会とか仕事とか
とにかく20代を楽しく過ごしてたよ。
今の若い子からみたらただのギャンブルみたいなものなのかな?
30歳で奇跡的に結婚出来てすんなり子ども出来て
ラッキーだな〜と思ってる。
結婚・出産に向けて堅実に歩む人生も間違いではないんじゃない?まだまだ若いし選択肢はこれから沢山だよ。悔いのない人生を送ってね。+50
-14
-
315. 匿名 2018/05/23(水) 17:59:18
>>306
体冷やすとのちのちまで体調崩すからやめときなさい。
ピル飲んだ方がいいよ。+29
-0
-
316. 匿名 2018/05/23(水) 17:59:38
>>306
首、手首、足首冷やして冷たいものを飲み食いしたらいいんじゃない?+4
-1
-
317. 匿名 2018/05/23(水) 18:00:49
4回も中絶したのにすぐ年子で二人で来た人いる+14
-7
-
318. 匿名 2018/05/23(水) 18:02:48
>>257
44歳ですよ
子供画できにくい年齢なんて教えられてないし
性教育も避妊だけ
熱が出たら今ならインフルかもしれないから出てくるなとか言われるけど
私達の頃は上司が「倒れたら病院に運んでやるから出てこい」なんていう職場も当たり前だったよ+29
-3
-
319. 匿名 2018/05/23(水) 18:03:07
羨ましい…。
でも私考えすぎるタイプだしストレスも溜めやすい。
基礎体温すら計らなきゃ!って早く目がさめるようになってダメだなーって思ってる。+13
-0
-
320. 匿名 2018/05/23(水) 18:03:15
叩かれるかもだけど妊娠しやすいです。
遠距離交際中に外だしで妊娠しました。
両親への挨拶は済んでいて結婚予定があったので、出来婚とはいえスムーズでしたが。
そして、2人目そろそろ作る?って1度目の中だしで出来ました。
だから、避妊って本当に大事だと思います。+11
-10
-
321. 匿名 2018/05/23(水) 18:04:11
236です。教えてくれた方々ありがとうございました!+0
-0
-
322. 匿名 2018/05/23(水) 18:04:36
卵子の話出てるけど、不妊の人が卵子の数を調べる検査するのはどうして?
数が大事じゃないならその検査必要じゃないんじゃ?って思うけど。
+28
-3
-
323. 匿名 2018/05/23(水) 18:05:11
>>311
だからひと月にでる数は同じだっつーの+6
-12
-
324. 匿名 2018/05/23(水) 18:05:13
うーん、冷え性とかそんなに関係ない気がする。
冷え性でも出来る人はポンポンと。
30越えても。+26
-3
-
325. 匿名 2018/05/23(水) 18:06:47
知り合いのDQN夫婦が結婚5年目で子どもが出来なくて、不妊治療考えてるって言ってたけど、まずミニスカとショートパンツやめろと言いたい+42
-4
-
326. 匿名 2018/05/23(水) 18:08:47
タバコ吸ってたし冷え性だし睡眠時間も短めだったけど、2人産んだよ。2人とも排卵予定日3日前くらいの1回だけで授かった。+10
-4
-
327. 匿名 2018/05/23(水) 18:09:03
冷え性で生理不順だけど、こんど4人目産みます。+5
-2
-
328. 匿名 2018/05/23(水) 18:09:23
体温つねに37度台で排卵日とか気にしてなかったけど子作り4回目で妊娠したよ(笑)
あと睾丸は冷やしたほうがいいからボクサーパンツより通気性のいいトランクスがおすすめ!+3
-2
-
329. 匿名 2018/05/23(水) 18:09:33
子供いないDQN夫婦も結構多いよね
煙草と酒だと思う+10
-10
-
330. 匿名 2018/05/23(水) 18:11:37
下世話な話だけど子どもたち二人ともドンピシャで出来たので旦那がもう中出し出来ないのか…って毎回悲しんでました。笑
欲しくても出来ない人に謝れと思った。+19
-8
-
331. 匿名 2018/05/23(水) 18:12:10
3人子供いますが3人とも狙ってしたわけでもなく中出しもしていません。
ガマン汁だけでも妊娠の可能性はあるので気をつけてください。+65
-4
-
332. 匿名 2018/05/23(水) 18:17:19
そうなんだよ。
ガマン汁だけで妊娠するんだよ。
だから、独身男性は避妊絶対っていう法律作って欲しいくらい。
中だし中だし言ってるAVとかも規制してほしい。+89
-1
-
333. 匿名 2018/05/23(水) 18:18:38
三人目は旦那が酔ってゴムつけてくれなくて、その一回で妊娠した。
四人目は恐らく我慢汁で妊娠してしまった。
五人目は何年か気をつけて避妊成功してたのに、一回だけ、事後ゴムが中に残っていてそれで漏れたからか妊娠。
あまりに妊娠し易いから避妊手術しました。
これでも一人目は結婚して2年は授からずホルモン剤飲んでいました。
+7
-10
-
334. 匿名 2018/05/23(水) 18:19:13
あんまり人の目とか気にならないようなおおらかな性格の人。
逆に、神経質な方は不妊治療患者さんに多そうなイメージ+8
-2
-
335. 匿名 2018/05/23(水) 18:19:20
数少ないけど2人産んで2人ともその時しかやってない
排卵日とかなんも気にしなかったからほんと偶然なのかな+2
-1
-
336. 匿名 2018/05/23(水) 18:23:22
私平熱37.0℃なんだけど…ほんとにそういう体質だったらいいな。+5
-0
-
337. 匿名 2018/05/23(水) 18:24:07
妊娠した人のコメントだけに即マイナス付けてる人がいる…?+12
-4
-
338. 匿名 2018/05/23(水) 18:24:26
二人目妊娠中だけど、
一人目は一発で
二人目は外だしで出来た。
旦那が出来やすいのかもだし、たまたま出来やすい相性なのかもだしわからない
ただ3人は作る予定ないから出産したら
避妊に気が抜けない
ただ私はめちゃめちゃ冷え性です。+9
-3
-
339. 匿名 2018/05/23(水) 18:24:44
多分妊娠しやすいタイプ。
生理不順なのに1回で妊娠。今3人目妊娠中。
帝王切開なので卵管縛ります。+4
-4
-
340. 匿名 2018/05/23(水) 18:25:09
>>275
は?
働き始めてお金を稼ぐようになったら楽しいことが増えるからじゃないの?+5
-0
-
341. 匿名 2018/05/23(水) 18:26:03
>>322
浅田レディースクリニックに詳しく書いてありましたよ
載せたいけど長かったので自分で検索してみてください+9
-0
-
342. 匿名 2018/05/23(水) 18:27:42
32年の間、子供の頃から病気や怪我で何度も入院しながら結婚するまでの13年間は1人暮らししてストレスも酷くて何度も倒れたり貧血や生理痛も毎月あってストレスだらけでした。
が!結婚して数ヶ月後に妊娠しました。
子作り解禁してから数回で出来たので妊娠しやすいのかな。
ストレスフリーとか物事深く考えない人が出来やすいとか言ってる人いるけどそうとは限らないんじゃないかなー。
+28
-3
-
343. 匿名 2018/05/23(水) 18:31:05
>>28
幼稚園で一緒のママの話だけど、28さんと同じ状況で不妊治療辞めたらできたらしいよ。
41と43で二人産んだよ。奇跡の子だって言ってた。+8
-0
-
344. 匿名 2018/05/23(水) 18:31:05
低体温ですが、妊娠3回してますが(1人は流産)、3回とも1.2回でできました。けれど、あと1人と思い、35歳になって1年近くチャレンジしていますが、できません。年齢なのかぁ…とか最近思います。+9
-1
-
345. 匿名 2018/05/23(水) 18:32:40
体温低いけどすぐできたよ!+9
-0
-
346. 匿名 2018/05/23(水) 18:34:59
>>37
卵子だけのせいにするな+12
-3
-
347. 匿名 2018/05/23(水) 18:36:09
>>342
結婚するまでストレスが酷かったなら、結婚してストレスが減って妊娠できたのではないのかな?+17
-0
-
348. 匿名 2018/05/23(水) 18:36:54
38さいと40で産みました。低体温だし酒もガブガブ飲んでたし、食生活も良くなかったけどすぐ出来ました。生理も4日ほどですぐ終わって周期は26日くらいでした。体質ではないかな
+22
-2
-
349. 匿名 2018/05/23(水) 18:37:38
友達が出産したあとは子宮がきれいになるから妊娠しやすいって言ってたけど本当?+12
-4
-
350. 匿名 2018/05/23(水) 18:37:50
妊娠のしやすさと無事生産期で産める体かはまた別だよね。
知り合いは過去に5回位堕胎してて、いざ子供欲しくなって妊活始めたらすぐ妊娠→流産を繰り返してる。+19
-1
-
351. 匿名 2018/05/23(水) 18:38:25
妊娠は5回した。流産、子宮外妊娠で、出産は2回。だから子供は2人。
今でも妊娠はすぐできると思う。ただ出産までいくのはなかなか難しいと思ってる。+60
-0
-
352. 匿名 2018/05/23(水) 18:38:38
多分私はしやすいと思います。
レスなのに子供3人います。
年に1.2回程度しかしません。
2人めに至っては
排卵日にあわせて
2回だけで授かりました。
平熱は37℃くらいで、
睡眠時間は8時間はとってます。
ヒジキなど煮物系が好きです。
身体を動かすことが好きで、
家に1日中ずっといることは少ないです。
+26
-1
-
353. 匿名 2018/05/23(水) 18:39:54
26.29で産んだよ。ウチは回数めちゃくちゃ少ないけど、狙ったらすぐ出来た。相性と若さかな。+11
-4
-
354. 匿名 2018/05/23(水) 18:42:11
みんなすごーい 羨ましいです
私顕微しても出来ない…
ポンコツです+77
-9
-
355. 匿名 2018/05/23(水) 18:42:57
子孫を残したい欲求、本能が強い+11
-2
-
356. 匿名 2018/05/23(水) 18:43:48
生活を特に変えたわけでもないし、冷え性だし、年に一回は一ヶ月生理遅れたりしてたけど、避妊やめて三年目に授かりました。
夫が仕事で家に帰れる日数が普通の人より少ないのもあるのかな。
毎日帰ってくる人と結婚してたらすぐ授かったのかな〜なんて考えたり。
まぁ、でも新婚生活を存分に楽しめたからいいんだけどね+8
-1
-
357. 匿名 2018/05/23(水) 18:44:21
>>14
私子供の頃から今アラフォーだけどいつも37度近くある
妊娠しやすい
ピル代が痛い+5
-3
-
358. 匿名 2018/05/23(水) 18:45:04
凄く神経質で、鬱にもなった事もあるけど、すぐ出来た
栄養も睡眠も運動も全くダメなあたしだから、全く期待してなかったんだけどね
体質と相性なのかな
身内に不妊はいないし、いっぱい産んでる+9
-1
-
359. 匿名 2018/05/23(水) 18:46:52
冷え性だけど、出来やすい方だと思います!
仕事のストレスあるけど(笑)
基礎体温計ってたけど、高温期は短いので、女性ホルモンのバランスがいいかはわかりません(^^;
周期も25日で短いです。
相性も大事なんですかね。+1
-0
-
360. 匿名 2018/05/23(水) 18:48:13
>>354
そんなことないよ。
子供が全てじゃないよ。
妊娠できる人全て優れてるわけじゃない。
虐待とかの悲しいニュースとかあるじゃない。+122
-1
-
361. 匿名 2018/05/23(水) 18:48:37
妊娠は5回した。流産、子宮外妊娠で、出産は2回。だから子供は2人。
今でも妊娠はすぐできると思う。ただ出産までいくのはなかなか難しいと思ってる。+2
-3
-
362. 匿名 2018/05/23(水) 18:49:12
3回妊娠してます。
はじめの子は死産でしたが…その後年子で出産してます。
アラサーで仕事もしてますが、子供欲しくて夫婦生活の回数は多くしました(笑)
たぶん出来やすいので、避妊気を付けています。+4
-0
-
363. 匿名 2018/05/23(水) 18:49:59
ルナルナの排卵日を何回か狙ったらできたよ。
基礎体温とか測ったことないです(笑)+3
-5
-
364. 匿名 2018/05/23(水) 18:50:42
精子と卵子の相性もあるのかな+28
-1
-
365. 匿名 2018/05/23(水) 18:50:56
>>306
若い時ギャル流行ってたからまさにそんな感じだったけど…
関係ないよ、冷えって
+2
-2
-
366. 匿名 2018/05/23(水) 18:52:20
妊娠、すぐできました。
母親が栄養管理にうるさくて、子供の頃の食生活が良かったから、健康な身体に育ったと思う。
生理不順になったことがないので、
排卵日がわかりやすかったのが1番の理由かな。
妊娠前から仕事は辞めてたので、
妊娠後、特に初期はひたすら寝てました。+2
-8
-
367. 匿名 2018/05/23(水) 18:54:44
避難なし1回で妊娠したけど、確かにストレスとか全く感じない性格だわ+2
-2
-
368. 匿名 2018/05/23(水) 18:54:44
妊娠しやすいけど、流産しやすい人もいるよね。
私は旦那と10年付き合って結婚、8年目だけど、結婚前からほぼ避妊していないのに妊娠できたの2回だけ(間は6年空いてます)
その代わり、一度できたら何もトラブル起きずに元気に生まれます。
体質なんだろうな〜って思う。+28
-4
-
369. 匿名 2018/05/23(水) 18:54:49
まだ一人目妊娠中ですが、つわりがきつくて
大家族のお母さんってスゴイって思います
つわりがあんまりない人なのかな
痛みも感じにくい人なのかな
私には無理だなぁ(^_^;)
+32
-1
-
370. 匿名 2018/05/23(水) 18:55:13
ガリガリだったけど、太ったら妊娠しました。+23
-0
-
371. 匿名 2018/05/23(水) 18:56:21
ストレス感じやすいけどすぐできた。
ストレスとかあんまりなさそうな幸せそうな友達が中々出来ないみたいだけど...+8
-1
-
372. 匿名 2018/05/23(水) 18:57:04
>>370
私は10キロ痩せたら出来たよ
太り過ぎもやせすぎもだめなのかな??+34
-0
-
373. 匿名 2018/05/23(水) 19:01:28
私の回りを見てると、喜怒哀楽が激しくて感情を包み隠さず表に出してる人。回りの目なんて気にせず言いたいこと言ってる人。腹立つこともその場で発散してケロッと忘れるんだろうなって人。
人の目が気になって常にオドオドしてる私はなかなか妊娠しません。+16
-7
-
374. 匿名 2018/05/23(水) 19:05:53
排卵日狙って1度で出来た子供が2人、あとは出来れば産みたいと思っていた3人目も避妊なし2回目で妊娠。もともとレス気味で、2~3ヶ月に一回くらいしか回数なかったので妊娠しやすい体質なんだと思い、3人目産んでからは避妊してても妊娠しそうでなんか怖いので、さらにレスに(-_-;)
妊娠しやすい上に3人とも超スピード出産で、陣痛来たらすぐ出てきちゃうので下の子は計画出産でした…+5
-3
-
375. 匿名 2018/05/23(水) 19:12:48
妊娠しやすいってより相性じゃないの?
+38
-0
-
376. 匿名 2018/05/23(水) 19:15:19
同じクラブのママは19で産んで6人も今は子供いるんやって。すごいよねー+14
-4
-
377. 匿名 2018/05/23(水) 19:17:30
主です。
皆さまコメントありがとうございます。
主は原因不明の不妊で悩んでいまして、どんなメンタル・生活習慣だと妊娠しやすいのか気になってトピを申請しました。
リアルでは絶対に聞けないような不躾な質問で大変申し訳ございません。
引き続きコメントよろしくお願いします。
+88
-3
-
378. 匿名 2018/05/23(水) 19:19:21
回数でしょ。妊娠率は回数が多いと高いよ。ストレスもよくないかな。+27
-2
-
379. 匿名 2018/05/23(水) 19:19:50
子供4人いるけど大体1〜2ヶ月でできる
冷え性、生理は毎月しっかり 体温低め
出来ない出来ないって悩んでた人が急に2人ポンポーンって産んだり、出来ないって本当に出来ない人もいたり謎だわ
体質ではなくて相性とかタイミングとかが関係してるのかと思ってた+13
-2
-
380. 匿名 2018/05/23(水) 19:20:42
男性側の若さも重要だと思うわ
でもお互い若ければすぐできるわけじゃないんだよね
友達は20前半で同い年と結婚したけど不妊治療してたよ
友達は体温高め、やせ形、特に悪いところはなし。+24
-1
-
381. 匿名 2018/05/23(水) 19:20:56
2人子供いますが、2人とも1回で出来ました。
生理周期が毎月安定している、経血量が多いが婦人科系の病気は無い、体温が高い、水分を摂取する量が多い、皮下脂肪厚めです。
+1
-4
-
382. 匿名 2018/05/23(水) 19:21:03
>>377
旦那との相性もあると思います。逆に頑張ってないときにふと妊娠したりもします。ただの子作りではなく楽しむことも重要かもしれません。+35
-2
-
383. 匿名 2018/05/23(水) 19:21:54
あんまり考えてないけど30前に結婚してすぐ出来た。
二人目も狙ったらすぐ出来た。
冷え性、低体温、BMIは21-22と標準
母が妊娠しやすいのか4人産んだから…遺伝?+2
-5
-
384. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:13
>>352
トピズレだけど、ひじきはヒ素が含まれてるから妊娠中は大量に食べるの良くないらしいね+25
-1
-
385. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:09
>>377
摂食障害からの無月経だったけど、結婚してから半年ほどで妊娠したから、これはもう利き手がどっちかレベルの自分では選べないやつだと思うから、深く考えない方がいいよ。
+12
-2
-
386. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:45
イライラクヨクヨしやすい、人目が気になるタイプで高齢だけど1年くらいで妊娠しました。
専業で仕事上のストレスがなかったのが良かったのかも。慣れない土地で知り合いがいない心細さはありましたが。+21
-1
-
387. 匿名 2018/05/23(水) 19:30:22
>>366
たしかに子供の頃の食生活大事かも。
私もスナック菓子やファーストフード子供の時はあまり好きじゃなかったから、丈夫な体ではないけどある程度の土台は整ってたのかなと思う+10
-3
-
388. 匿名 2018/05/23(水) 19:32:35
回数が多い方がいいとも聞くし、たまにするから燃え上がって確率も上がるとも聞くし、どっちが本当なんだろうね+5
-3
-
389. 匿名 2018/05/23(水) 19:32:36
痩せ型の人や太りすぎてる人って妊娠しにくい、普通体型やぽっちゃりの人は妊娠しやすいイメージある。+12
-1
-
390. 匿名 2018/05/23(水) 19:32:45
5回目の妊娠。
1回目は体の都合で産めなく泣く泣く中絶、2、3回目は出産、4回目は流産、今また妊娠中。
流産から二ヶ月後に今の妊娠が発覚して、日々不安。毎回病院が怖い+6
-7
-
391. 匿名 2018/05/23(水) 19:35:01
>>301
『どうしたら妊娠率が上がりますか?』
みたいなスレ、男性は立てないよね。あっても『嫁がいまだに妊娠しない』とかそんな感じ。
そんなやつから躾をしっかりしろとか、子どもをもっと俺の親に合わせろとか言われると本当に腹立つ+30
-1
-
392. 匿名 2018/05/23(水) 19:35:46
DQN、野性的だからかボコボコ産むよね+10
-2
-
393. 匿名 2018/05/23(水) 19:38:51
>>384
ひじきに含まれるヒ素 平成19年5月25日福祉保健局
はじめに、ひじきはカルシウム、カリウム、リン、鉄などを多く含んだ食材で、日本では伝統的にひじきを食べてきました。ところが、2004年7月、英国食品規格庁はひじきは無機ヒ素を多く含むので食べないようにという勧告を出しました。日本では普通に食べているのになぜ・・??
(略)
4 ひじきは食べても大丈夫なの?
ひじきには、無機ヒ素が多く含まれています。しかし、イギリスの勧告では調理法には言及していませんでした。日本では、昔から伝統的にひじきを食べてきました。江東区の調査は、日本でのひじきの食べ方に沿った報告の一例といえそうです。1食に食べるひじきを乾燥重量で5グラム程度として、水戻しにより無機のヒ素(今回の江東区の調査で最も高い検出量1キログラム当たり94ミリグラムで計算)が50%に減少したとすると、体重50キログラムの人が週に3回以上(1回当たり乾燥重量5グラム程度として)、ひじきを食べなければ、暫定的耐用週間摂取量を超えることはありません。先に述べたように、ひじきはカルシウム、カリウム、リン、鉄などを多く含んだ食材です。上手に利用していきましょう。なお、国の食品安全委員会ではこの問題について、引き続き検討しています。ひじきに含まれるヒ素|東京たべもの安全情報館|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.jpひじきに含まれるヒ素|東京たべもの安全情報館|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局サイトマップ 東京都公式ホームページ 文字サイズ小中大たべもの安全情報館食品事業者向け情報調査統計データ東京都の取組・制度ホーム » たべもの安全情報館 &...
+13
-0
-
394. 匿名 2018/05/23(水) 19:40:53
>>392
それでもきちんと納税できるまで育てていたら外野がとやかくいうことじゃない。
問題は、未成年でに妊娠出産や離婚で生活保護や母子手当などをもらっていたり、犯罪者になっている家庭。本当に底辺外国人と変わりないから産まないで欲しい。+27
-1
-
395. 匿名 2018/05/23(水) 19:42:55
3人とも一発で出来たんだけど子宮後屈で仰向けで寝てると精液が流れ出ないからかも。
普通は子宮は前屈だから赤ちゃん早く欲しい人はやったあとうつ伏せで寝ると効果があるかもしれません。+3
-7
-
396. 匿名 2018/05/23(水) 19:43:00
子供2人いますが、2人とも
「そろそろ子供を」
「そろそろ2人目を」
で避妊しなかった1回目で妊娠しましたよ。
むしろレス気味で月に1回もしない夫婦で
何回もやりたくないので、すぐ妊娠してくれて私はラッキーでしかないです。
体温は高めかもしれないですね。
冬でも手が温かいと言われます。
あと、生理痛なども軽いし、PMS、生理中のイライラなどもありません。
+5
-2
-
397. 匿名 2018/05/23(水) 19:44:10
20代後半で体温高め。
平均体温37度くらいで逆に体調悪いくらい。
それでも出来なくて、生理くるまで体調悪い一方だからもう妊娠したくない(笑)+0
-0
-
398. 匿名 2018/05/23(水) 19:44:42
子供4人いるけど、油断したらまたすぐ出来ると思う
怖い+8
-0
-
399. 匿名 2018/05/23(水) 19:44:46
神経質だから出来にくいとか能天気だから出来やすいとか本当やめてほしい。何のソースもないくせに子なしにも子持ちにも失礼じゃない?みんな人間なんだからいろいろあるよ
+54
-2
-
400. 匿名 2018/05/23(水) 19:45:53
4人産んだって人がちらほらいるけど、どんだけお金持ちなの??!!
正直羨ましい。
ウチもお金さえあれば3人は産みたかった。
年収550万の家庭ではそれも叶わず・・・。
住宅ローン、学資保険、マイカーローン、自分たちの老後貯蓄、ペットの医療・葬儀代・・・。
本当にお金がかかってしゃーない。楽しみは月5000円固定で使い放題のネットだけ。+38
-1
-
401. 匿名 2018/05/23(水) 19:48:16
>>189
ああ、納得したわ。
すべては人格の相性ではなく、卵子と精子の相性なのね。
そりゃデキ婚でも離婚するわ。+17
-4
-
402. 匿名 2018/05/23(水) 19:52:35
体質とタイミングとかかな?
私はたまたま排卵出血があったから一回でできたけど。
+2
-0
-
403. 匿名 2018/05/23(水) 19:52:44
>>400
私の知り合いの人は旦那さんが自衛隊で奥さん専業主婦で田舎だけど一戸建てに住んでて子ども5人で全員に学資保険かけて児童手当全額貯金でイベントも全員きちんとスタジオで写真撮ってすっごい余裕ある生活送ってて死ぬほど羨ましくなる(笑)+50
-2
-
404. 匿名 2018/05/23(水) 19:54:53
私も妊娠しやすい。
低体温だし、冷え性だし、低血圧だし、貧血だし、偏頭痛持ちだし、女性の不調は大体持ってるよ。
お菓子大好き、ジャンクフード大好きで、健康には全く気を付けたことがない。体型は痩せ型。
結婚して2回しかしてないけど子供2人いるよ。
しかもそのうちの1度は避妊してた。
100発100中だ。。+30
-4
-
405. 匿名 2018/05/23(水) 19:59:03
>>403
ゆーても自衛官って公務員だからね。
一般と同じに考えるのは無理があるかと。
お父さんの衣食住のお金の心配はないし。
その分、防衛で頑張っておられるけど。+5
-2
-
406. 匿名 2018/05/23(水) 20:02:03
私も21、23歳で出産しました!2人とも作ろうと思った月にできてます。
冬でも手が温かいねと、よくいわれたなぁ。
初潮がきてから生理もきちっと28日周期、体重は美容体重で
THE健康体です。
しかし、32歳のいま3人目がなかなかできません。
やはり年齢なのか…+3
-11
-
407. 匿名 2018/05/23(水) 20:02:17
不妊蝶したことのある人は医者から大抵言われていると思うけど、
『卵子と精子の質と相性』
これに尽きるらしいよ。
医者が言うんだから信憑性は少しはあると思う。+59
-1
-
408. 匿名 2018/05/23(水) 20:03:29
>>405
公務員がどれだけ高給取りだと思ってるの…+24
-2
-
409. 匿名 2018/05/23(水) 20:04:46
>>14
私すごい冷え性だけど、すぐ妊娠してた
今4人の子持ち
とにかくよく寝ること。ストレスフリーな生活してます。+8
-1
-
410. 匿名 2018/05/23(水) 20:05:06
>>407
精子ちっちゃ!+51
-0
-
411. 匿名 2018/05/23(水) 20:06:26
できやすい家系って関係ある?
回数が少ないし、日にち狙ってもないのに二人産みました。
兄弟で何歳差がいいなあ、などもなかったし、自然に任せましたよ。
生活習慣は、夜は寝る、三食しっかり食べる、日光を浴びる…とか。+9
-1
-
412. 匿名 2018/05/23(水) 20:08:03
>>408
ね(笑)そんな特殊な職業の事書いたわけじゃないのにこういうレス困る。。+3
-0
-
413. 匿名 2018/05/23(水) 20:08:38
24才の時、安全な日だと思ってしたあと
妊娠出産の本みて確かめたら
なんと知識を逆に覚えてて超出来やすい日だった!
も~男の赤ちゃん出来たなと何故か確信した
出来てた一回で男の子!
年子になってしまった~
19年前の話しですけどね
ちなみに体温35.5
+15
-3
-
414. 匿名 2018/05/23(水) 20:09:23
>>400
>>403
結局、親の節約次第
共働きでも、お金がないって言う家庭の
奥さまは、良い時計を着けてたりする
良いといっても3万円とかですけどね
要は細かい支払いの積み重ねだよね+9
-3
-
415. 匿名 2018/05/23(水) 20:09:47
産んでもある程度の生活・水準じゃないと意味がない、子どもが苦労するからと打ち止めとする人と、
何も考えずとりあえず産んで子供にしわ寄せがいってもしゃーない、って人もいる。
中絶する人もいるし、大枚はたいて不妊治療をする人もいる。
健康優良児が産まれる場合も、障害児が産まれる場合もある。
人生平等じゃないねぇ…
本当に何かにつけて諸行無常の響きありだわ
+47
-0
-
416. 匿名 2018/05/23(水) 20:12:39
保健体育で習った
精子は熱さに弱いから外についてる
卵子は冷えに弱いから中にある
水泳のインストラクターしてるんだけど、自分も周りのインストラクターも妊娠しにくかったです。冷えやすいから。スキースノボとか冷えやすい職種や趣味の人はできにくいと聞きました+32
-1
-
417. 匿名 2018/05/23(水) 20:13:51
DQNが中絶多かったり子沢山だったりするのは、ただ避妊してないか避妊が雑なだけで、別に普通の人と比べて妊娠しやすいとかではないと思う。+46
-0
-
418. 匿名 2018/05/23(水) 20:14:03
>>414
そこまで苦労して育てても、子どもが就職を失敗したり、
就職先がブラック企業で精神患ってニートとかそういうケースも多いので可哀想ではある。
まぁ、親が思った通りに子どもは育たないって言葉は昔からあるけどさ。
今の子供達は、今の若者よりもっと子どもを作らないだろうしね。
先進国はどこも少子化傾向なので、日本だけの問題ではないけれども。
とりあえず老後資金は貯めすぎってことはないよね。
子供への負担は少しでも減らしたい+2
-1
-
419. 匿名 2018/05/23(水) 20:14:59
主、辻希美に聞きなよ+5
-2
-
420. 匿名 2018/05/23(水) 20:16:15
基礎体温すらつけたことないので体温高めなのかも分かりませんが、汗っかき痩せ型です。
妊娠経験2回ありますが、いずれも1,2回のチャレンジで妊娠しました。
相手となる夫とは恋愛結婚ですが、
私が性交が苦手ということもあり、
結婚6年目の今まで、性交そのものも10回ほどしかしたことなく、いざこどもを作ろうかと話し合い中出し(避妊しなかった)3回ほどで2回妊娠してるので、相性が良かったのかしれません。+4
-1
-
421. 匿名 2018/05/23(水) 20:16:30
>>408
厚生年金は大きいよ
退職後に5万以上多くもらえるのは正直大きい+9
-4
-
422. 匿名 2018/05/23(水) 20:18:58
多分まわりには信じてもらえてないけど、コンドーム破けた1回で妊娠。19歳。
2人目は初めての中出しで1回で妊娠。26歳。
最初の妊娠の時は、どうせ避妊してなかったんでしょ。って思われているのが嫌です…
ちなみに基礎体温つけたことないし、生理不順です。出来やすいというより、たまたまタイミングがバッチリ。。+10
-2
-
423. 匿名 2018/05/23(水) 20:20:38
私も子供二人いますが、1人目は10月末に結婚して12月頭に妊娠発覚。2人目はゴムなしにしてから3ヶ月で妊娠しました。どちらも排卵日とか全く狙わず成り行きまかせです。25と28歳のときです。
確かに、体温は高いです。冷え性とは全く無縁の人生。
あとは婦人科系は強いかなと思います。初潮からほぼきっちり28日周期で生理がきていて、生理痛も無縁です。+8
-1
-
424. 匿名 2018/05/23(水) 20:22:45
>>414
共働きなら3万の腕時計なんて節約してる範囲だけど。
+10
-1
-
425. 匿名 2018/05/23(水) 20:22:45
妊娠しにくい血液型の相性あるんだよね?
+17
-1
-
426. 匿名 2018/05/23(水) 20:23:15
長年のレス、36から考え方変わり、頑張りだしたけど、まったくできず、今37。
時間だけが経過 。
人工してもだめ、体外の道しか無さそうとだと思い中。
むしろ、体外でも遅いよね。
高齢でできる人、凄いな。+23
-0
-
427. 匿名 2018/05/23(水) 20:25:02
遺伝子が似てると妊娠しにくいって聞いたことある+5
-0
-
428. 匿名 2018/05/23(水) 20:25:02
家系もあると思う。
お母さんが不妊・難産・生理痛がひどい、って大抵娘も同じ様な悩みを持っていると思う。
当然、絶対ではないけれども。+5
-0
-
429. 匿名 2018/05/23(水) 20:25:52
私は昔から生理不順で、若い頃から医者から自然妊娠は無理かもと言われてました。
でも子供は2人授かりました。2人とも妊活したその1ヶ月で自然妊娠で授かりました。
ご主人との相性が重要なのかと思います。
+2
-1
-
430. 匿名 2018/05/23(水) 20:27:01
似た者同士の夫婦だと授かりにくいのかな?
我が家は全く同じところがない夫婦です。
子供は4人です+8
-0
-
431. 匿名 2018/05/23(水) 20:27:18
>>425
夫と妻の血液型の組み合わせ
血液型の組み合わせには、血液型不適合という考えがあります。O型の女性とA型の男性が結婚して、A型の子供ができたとします。O型の女性は、A型、B型の血球は持っていませんが,抗A抗体、抗B抗体を持っています。この抗A抗体がA型の赤ちゃんに移行すると、溶血が起って赤ちゃんが育ちにくくなります。これが血液型不適合という現象で、次の図の組み合わせで起こります。ほとんどの場合は不適合になる可能性がある組み合わせですが、妻がO型、夫AB型の場合は100%不適合となります。
ABO血液型と妊娠率・不適合な組み合わせ
この表でわかるように、O型の女性は不適合になりやすく、AB型の女性は不適合になりません。男性の場合はちょうど逆で、O型でなりにくく、AB型でなりやすくなります。男女の血液型による妊娠率を調べると、この不適合の影響が出ていることがわかります。 AB型の女性とO型の男性の組み合わせがが最も妊娠率が高いことになります。国井クリニック+29
-3
-
432. 匿名 2018/05/23(水) 20:27:19
>>420本人ですが、
ちなみに妊娠時年齢は
私→33
夫→40
でした+2
-0
-
433. 匿名 2018/05/23(水) 20:28:04
30で結婚、31でひとり、33で双子を生み、三児の母です。
私は子宮に奇形があって、自然妊娠は難しいかもと言われていたのにこの結果です。
考えられる理由として、嫁ぎ先は東北の田舎で空気も水も綺麗で、地元の良い環境で獲れた野菜をたくさん食べているのと…自慢になってしまいますが義実家や旦那との関係がずっと良好で、本当に良くしてもらっています。可愛いわんことにわとり、軍鶏にかこまれてのびのびストレス無く暮らしているからかなと思います。
検査などの現実的な結果に問題が有っても無くても、子供は授かりものなのでできるときはできるし、できないときはできないものだと思います。+9
-0
-
434. 匿名 2018/05/23(水) 20:28:14
ドラマの昼顔で、パートナーへの満足度が高いと妊娠しやすいって言ってたのを覚えてる!
夫婦仲が良いといいのかもしれないですね(^^)+4
-14
-
435. 匿名 2018/05/23(水) 20:29:44
こうやって色々考えるの面白いな
色々統計とったり研究進めば不妊の原因わかるようになるのかな+7
-2
-
436. 匿名 2018/05/23(水) 20:31:36
>>434
それは関係ないと思う。強姦されたり夫婦仲最悪な家庭に産まれる子供もいるし。
夫婦仲が良い家庭に産まれるのが子供としてもベストだけど+34
-0
-
437. 匿名 2018/05/23(水) 20:31:41
>>395
子宮後屈の人は逆!
事後にうつ伏せでいた方がいいんだよ。+7
-0
-
438. 匿名 2018/05/23(水) 20:31:51
西洋医学もいいんだけど、長年出来ない人は騙されたと思って、漢方を飲んでみてほしい。パッケージ化されたやつじゃなくて、ちゃんと調合してもらったやつ。+5
-0
-
439. 匿名 2018/05/23(水) 20:32:44
生々しい表現で申し訳ないけど、アソコの形の相性もあるかと思います。
出来やすいのが、男側が少し長めで、子宮の奥に届くサイズが必要かと。+14
-2
-
440. 匿名 2018/05/23(水) 20:35:21
私は2人子供いますが、どちらも1、2回で妊娠しています。
私も平熱が高いですよ。あと、生理は毎月1日もズレる事なくきてました。
あとはやはり相性もあるそうですよね(*^^*)+5
-1
-
441. 匿名 2018/05/23(水) 20:37:14
>>438
今はインチキも多いからちゃんろ調べて飲まないとね。
私は生理不順で病院からツムラの病院向けの漢方薬をもらって3ヶ月で治った。
ただ、アレルギーになったり悪化する人もいるらしいので要注意。
生薬だから安全ってわけでは当然無い+6
-1
-
442. 匿名 2018/05/23(水) 20:38:38
こんなに苦労して切望して子供を産んでも、将来は早く就職し!結婚しろ!孫見せろ!ってなるのが辛い+4
-0
-
443. 匿名 2018/05/23(水) 20:38:44
地方だからか、子供3人が結構多いチラホラ4人以上はいますよ+8
-1
-
444. 匿名 2018/05/23(水) 20:39:53
>>322
私は不妊治療は一通りやりましたが、その検査は不妊の人が皆するわけじゃないよ。高齢とかで、あと自分がどの位卵子が残っているか知りたい、タイムリミットが知りたいみたいな人が任意でやる検査だよ。
医師からは、20代〜33歳位までは治療の成功率はあまり変わらない、それ以降は徐々に低下するけど、あくまで色々な要因があるので一概には言えないと言われましたよ。+6
-0
-
445. 匿名 2018/05/23(水) 20:40:26
ビックダディに関してだけ言えば、アイツの精子は強靭すぎてどんな女性でも妊娠させそう
絶対嫌だけど+48
-0
-
446. 匿名 2018/05/23(水) 20:43:55
冷え性だけど3人とも避妊やめて1、2回目でできてる。体質とかの問題じゃないのかな?+1
-0
-
447. 匿名 2018/05/23(水) 20:44:50
私出来やすいけど
生活習慣もそれほどちゃんとしてないし
タバコも吸うお酒も飲む。
でも出来やすい。
多分体質だから生活習慣とか
関係なさそう。+7
-0
-
448. 匿名 2018/05/23(水) 20:46:47
>>445
バカに限って繁殖力すごいのは万国共通だね。
発展途上国でも女性の自由・権利が低い国ほど子供の数が多いらしい。(孤児含め)+32
-1
-
449. 匿名 2018/05/23(水) 20:49:20
>>421
え?そんなのわざわざ貼らなくても、国民年金が老後大変なことくらい皆わかってると思うけど。常識でーす+7
-2
-
450. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:45
一人目は仕事しながら29歳で5周タイミングとって出来たけど、販売のシフトで今思えば食生活も睡眠も不摂生。
二人目、三人目は排卵日前にタイミング一回とっただけの一周で出来た。
子育てしながらだけど食生活は子供に合わせてバランス考えてたし、睡眠も多め。
ストレスは子育て中のがかかったけど、生活スタイルは規則正しくでかなり良かったと思います。+1
-1
-
451. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:07
>>449
税金で年金もらえる身分の人を妬ましく想うのは仕方ないと想うよ。
あなたは過剰反応しすぎ。
公務員お印象が悪くなるからやめて+2
-4
-
452. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:24
3人出産してます。
冬は霜焼けができるくらい酷い冷え性です。
ちなみに2回流産経験ありです。
私の場合は、初産の年齢が早かったからかな?と勝手に思ってますが、こればかりは授かり物ですからね。+8
-2
-
453. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:30
>>424
余裕があるようにみえる専業主婦は影で
自分の欲しいものを我慢しているということ
お金の余裕がないようにみえる共働きの奥さまは
収入に見合っていないお金の使い方をしている
こともある
共働きの奥さまが、自分へのご褒美として
自分のお給料から買う3万円の時計代は
余裕があれば全く構わないんですよ
むしろ、積極的にお金を使って
自分自身を癒して貰いたい
余裕があるようにみえる専業主婦さんは
旦那さまのお給料だから自分のためには
使わずに子供のために節約して
子供の保険料、お稽古の支払い、季節の行事や写真撮影代に回しているという意味ですよ。
専業主婦でも共働きでも余裕があるなら
バンバン使って貰ったほうが日本経済のためにも子供の養育のためにも良いでしょ
それは、そのご家庭の事情なんだから
それぞれで良いじゃないですか。
ここまで細かく説明しないと理解が得られないのか…
トピずれだから、これ以上コメントしないでくださいね。主さん、すみません。私も消えます+38
-6
-
454. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:35
デブスは子沢山なイメージ+25
-7
-
455. 匿名 2018/05/23(水) 21:03:04
大切なのは、卵子の数より質ですよ。+49
-0
-
456. 匿名 2018/05/23(水) 21:03:14
本能のままに生きてて、後先や深く考えないタイプ。
+22
-2
-
457. 匿名 2018/05/23(水) 21:03:26
二人目三人目は一発で出来た。二〜三年ないのが普通のレスなのに。まるでめちゃくちゃ仲良しみたいではないか!+9
-3
-
458. 匿名 2018/05/23(水) 21:05:27
2人とも1回で出来ました。
体温は高めです。
考え込むタイプですが、妊娠できました。
+10
-1
-
459. 匿名 2018/05/23(水) 21:05:50
排卵日を把握すること
なによりもこれが一番でしょ
後はハッキリ言って運+8
-2
-
460. 匿名 2018/05/23(水) 21:05:53
体質ってあるよね…
親戚に二十歳くらいの時に痩せたい願望強くて元々太ってなかったのに、拒食症になってガリガリに。生理も止まってあわや閉経ってところまでいった。
そんなこともあったのに、その数年後、それこそポンポンとほぼ年子で4人産んだ。
ビックリした。妊娠しやすい人っているんだなと思った。+29
-0
-
461. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:43
人間以外の生物で言うなら、短期間で何回も妊娠?出産?して数で勝負!これだけ産めばどれかは生き延びるだろ!って種類もいれば、パンダみたいな希少な動物はなかなか妊娠しない、一度に大量に産めないとかあるけど、人間はよく解らないよね。+4
-1
-
462. 匿名 2018/05/23(水) 21:07:53
とにかく寝るの大好き。中学まで20時に寝てたし若い頃でもオールなんて無理で22時には寝てた。
今も0時を過ぎるまで起きてる事はない。
だから赤ちゃんの夜泣きが辛かったです。+27
-2
-
463. 匿名 2018/05/23(水) 21:08:13
一発で出来たから出来やすいってアホなの?
妊娠の仕組みわかってます?+2
-23
-
464. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:01
やっぱ相性?
子供2人いて流産含め5回妊娠してる。
これが違う相手だったらどうだったんだろうって思う+20
-1
-
465. 匿名 2018/05/23(水) 21:10:08
子ども2人、2人共20代の時に一発で妊娠。
相手との相性がいいのか・・+6
-3
-
466. 匿名 2018/05/23(水) 21:10:50
>>453
貴方が専業かパートか正社員か知らないけど、
精神的な余裕が無いんだな、って思った。
他人の懐事情監視し過ぎで怖いぐらい+3
-8
-
467. 匿名 2018/05/23(水) 21:11:09
皆さん羨ましい
二人目欲しいけどなかなか…
排卵日付近狙ってみたけど赤ちゃん来てくれたらいいなぁ+25
-0
-
468. 匿名 2018/05/23(水) 21:12:43
20代後半、30入ってすぐ位までは狙ってすぐ妊娠出来た。
30代半ばからは全然ダメ。かすりもしないのでもう諦めました。+7
-3
-
469. 匿名 2018/05/23(水) 21:13:39
>>463じゃぁ出来やすいの基準てなに?ww
一回なら十分出来やすいと思うけど+18
-0
-
470. 匿名 2018/05/23(水) 21:14:53
むしろ、みんなそんなに子供が欲しいんだね。
人として欠落しているのか、2回流産しても何も思わなかったよ。
処置は初期中絶と同じだと先生が言っていた。
係留ではなかった模様。
私みたいな死んだほうが良いのかもね。なんで生まれてきたんだろ+4
-13
-
471. 匿名 2018/05/23(水) 21:16:08
>>469
確率
0.00001%でも一度目に当たれば100%になる+6
-2
-
472. 匿名 2018/05/23(水) 21:16:33
相性なのかなぁ…
生々しいけど祖母、母、妹は、一回で出来たらしい。私も母と妹と同じく22歳で結婚しているけれど、3年かかり、2人目もなかなか授からず4年かかった。ちなみ旦那は同級生なので、結婚した時はお互い若かった。+10
-2
-
473. 匿名 2018/05/23(水) 21:16:51
私は2人子供いますが、それぞれ1回の子作りで妊娠しました。
33歳、37歳で出産してるので、若くもありませんが、ルナルナで排卵予定日を確認して、排卵日前日にチャレンジしましたよ。+12
-2
-
474. 匿名 2018/05/23(水) 21:17:06
>>459排卵日とかあんまり意識してなかったけど、子供3人産んだよ+8
-1
-
475. 匿名 2018/05/23(水) 21:17:56
体温高めの友達は妊娠しやすい
体温低めの私は妊娠しにくかった+8
-0
-
476. 匿名 2018/05/23(水) 21:18:49
>>461
興味深いのが、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデン、カナダ等に
やってきた移民の第一合目は4人も5人も子供を産むのに、
その子供や孫、
要するに2世、3世になるとその国の平均人数しか産まなくなる統計が出ている。
不思議!+31
-0
-
477. 匿名 2018/05/23(水) 21:19:37
1人目は避妊が完璧でなかったため妊娠。
2人目は子作り解禁して、すぐに妊娠することができました。基礎体温とかも計ったことがなく、おりものが多く排卵日っぽいな〜と思った日を狙ったらできました。
ちなみに冷え性で、物事は深く考えるタイプです(^o^;
私が妊娠しやすいのか、旦那のが濃いのか…
相性もあるのですね!+11
-2
-
478. 匿名 2018/05/23(水) 21:20:15
不規則でストレス多くて夜勤もある立ち仕事、冷え性、旦那はこちらからお願いしないとしない、排卵誘発しないと排卵しずらいという悪条件。だけどそれぞれ1、2回(ただし病院で言われたタイミング)で3回妊娠してる。当帰芍薬おすすめ!+1
-1
-
479. 匿名 2018/05/23(水) 21:20:43
>>477
物事は深く考えるのに避妊は完璧じゃなかったのか。
+22
-0
-
480. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:08
年齢もある程度関係するんじゃない?+6
-0
-
481. 匿名 2018/05/23(水) 21:23:37
健康なのが一番妊娠につながると思う+17
-0
-
482. 匿名 2018/05/23(水) 21:26:27
今34で初妊婦です。
体重90キロ近くあり、毎日夕食後ランニングと食生活改善で20キロ減量しBMI値標準になって間もなく妊娠しました。
太ってると出来づらいのは本当だと思う。+36
-1
-
483. 匿名 2018/05/23(水) 21:27:10
男でこのスレの内容を理解できる人なんて数人なんだろうね。
なんで女ばっかりが苦労しないといけないのか本当に嫌。
子供を産む女性が減るのってこういうのも多少影響あるよね。
やってらんない+44
-0
-
484. 匿名 2018/05/23(水) 21:28:45
欲しいと思ったら一度でできました。30歳でしたので若さではないですね。体温高めで冬でも家では裸足なくらい冷え性とは無縁です。睡眠時間も多めです。+1
-4
-
485. 匿名 2018/05/23(水) 21:29:54
体内の酸性が強いと精子が生きられないって聞いた+5
-0
-
486. 匿名 2018/05/23(水) 21:33:56
不妊治療してきた身から言うと、普通にしていればたいていは半年内でできる
それが最初の月か最後の月かは誤差の範囲
生物的に種を残すのが当然
翻って、出来づらい人は肉体的な欠陥が多かれ少なかれある
男性側の運動率や奇形率
女性側の無排卵や子宮の異常
現代社会では何かしらおかしくなっていやすい
ストレスない人なんて少ない
子供が出来やすい人はストレスに耐性があるか、物凄く健やかかなどちらかな気がする
うちは夫婦共にストレスに弱いタイプだったけど、医学に頼り授かった
毎月励んで10年かかったよ+36
-1
-
487. 匿名 2018/05/23(水) 21:34:23
体温低めで冷え性だし低血圧だし食生活からみても葉酸とかも足りてないと思うけど妊娠しやすく子供4人です。回数も3か月に1回とかだけど、旦那と生物としての相性が良いんだと思います(エッチの相性とはまた別です)。今は逆に、出来やすいので気を付けています+8
-1
-
488. 匿名 2018/05/23(水) 21:34:32
>>453
トピずれだけど、このコメント書いた人って妊娠しにくいんだろうなと思う。
+4
-5
-
489. 匿名 2018/05/23(水) 21:35:18
冷え性だけど、一回でできるので、できやすいかもです!
3人いますが、生理再開する前にできましたー!+4
-4
-
490. 匿名 2018/05/23(水) 21:36:28
睡眠きちんと取ってる。
基本、カップ麺やコンビニ弁当は食べない。くらいかなー。
排卵日は月一回なんだからヤリまくってるみたいな下品な発言はやめたら?
ちなみに月1回ペースです。+0
-1
-
491. 匿名 2018/05/23(水) 21:37:03
>>28
35歳からとか遅いから。
できないこと考えてもっと早く結婚すべきだったね。
まぁもうほぼ無理だから2人で楽しく暮らせばいいじゃん。+6
-33
-
492. 匿名 2018/05/23(水) 21:38:39
子ども二人。
二人ともタイミングを合わせたらすぐに授かれた。28と33のとき。
平熱高め。生理周期ほぼズレない。
排卵痛があって排卵日が特定しやすい。
卵巣機能が元気。(多分。二回とも産後1ヶ月で生理再開。)
思い当たるのはこんな感じかな。
子宮奇形があって授かりにくいはずなので医者にもビックリされる。+4
-2
-
493. 匿名 2018/05/23(水) 21:39:30
>>52
いるよ。DQNはポンポンできるってイメージが強いからだろうけどブログとか見てると結構いる。
+5
-1
-
494. 匿名 2018/05/23(水) 21:39:48
こればっかりはわからない
一人目すぐ出来て、二人目なかなか出来ず諦めた頃に引っ越しして出来た、三人目もすぐ出来た
なんなんだろう…+4
-1
-
495. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:14
>>470
死んだ方がいいなんて悲しいこと言わないで〜〜
生きよう!
わたしも死にたいときあったけど、生きてます〜+23
-0
-
496. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:19
2人子供いますがタイミングよくすぐできました!
食生活とかかな?と思ってます。
基本和食中心です。毎日納豆もたべてます。関係ないかもしれないですが。+5
-2
-
497. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:42
相手が変わればすぐに妊娠するってこともあるし、自分や相手の生殖機能だけじゃなく生物としての相性って本当にあると思う。愛情とか気持ち良いとかの話じゃなくて遺伝子レベルの話で+25
-0
-
498. 匿名 2018/05/23(水) 21:42:17
冷え性だけど20代で二人どちらも避難なしの行為一回だけで妊娠した。
あまり深く考えないっていうのは当たってる!+2
-2
-
499. 匿名 2018/05/23(水) 21:45:09
命がけのお産をする母親や子供の命に対して“ポンポン”なんて表現を使う人は授かりにくいかもね。トゲのある嫌味な言い方だしついそんな言葉を使ってしまう人は日々のストレスが凄そう+21
-8
-
500. 匿名 2018/05/23(水) 21:48:11
睡眠きちんと取ってる。
基本、カップ麺やコンビニ弁当は食べない。くらいかなー。
排卵日は月一回なんだからヤリまくってるみたいな下品な発言はやめたら?
ちなみに月1回ペースです。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する