-
1. 匿名 2018/05/23(水) 10:48:38
28歳、幼児がいる主婦です。
昔から写真を撮られるのが大嫌いでしたが、子供が生まれカメラマン役になれてほっとしていました。
でも、夫が子供を撮る時は必ずと言っていいほど私も入れているのが辛いです。
克服方法や、写りが良くなる方法などありましたら教えてください!+144
-4
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 10:49:14
魂抜かれちゃうから嫌でごわす。+138
-4
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 10:49:49
斜視なので不意打ちの撮影はNGです。
手術しても改善しませんでした。+77
-0
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 10:50:03
私は開きなおって変顔してます
参考にならなくてすみません+30
-1
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 10:50:09
ちょっと顔を後ろにやる。
せめてもの小顔効果+13
-2
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 10:50:40
ブスで顔デカイので、嫌いです。+191
-0
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 10:50:45
写真見るとえ?!ってなる。
私この写り酷くない?!って彼氏に聞いたらそんなもんだよと言われ、写真は極力写りたくない+233
-0
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 10:51:15
全力で逃げる+103
-0
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 10:51:20
ポーズがわからん!+46
-0
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 10:51:22
私も嫌いだ
運転免許証とかの証明写真くらいしか自分の写真はない。+192
-1
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 10:51:34
分かる。私も写真苦手ででも私以外の家族は写真
好きでみんな集まって写真取りたがる…orz
ブス過ぎて写真見れない…+112
-1
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 10:51:41
子どもと一緒ならみんな子どもしか見てないと思いこむ+16
-0
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 10:51:42
克服方法はない。
顔を背けるかマスクするしかない。
自分の顔が嫌いだから、私も写りたくない。+44
-0
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 10:52:30
セルフィー嫌いは、自己肯定力の低さの顕れよ
毎日1枚撮るの1ヶ月やってみるといいよ
好きになるから
自分自身を+7
-33
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 10:53:04
親戚の結婚式など、断れない状況で写真を撮られる時、絶対に目をつむってる(笑)
+30
-1
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 10:53:12
顔が割れるとヤバイので写真は絶対に回避します+66
-4
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 10:54:34
私も嫌い。
自分の顔に自信がないし…
幼稚園の行事で集合写真を撮ったら私のっぺり写っていて心霊写真みたいと笑われた。恥ずかしい。+42
-1
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 10:55:22
分かる〜+9
-1
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 10:55:31
だってデブなんだもん+26
-0
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 10:55:46
将来子供がアルバムを見たときのために
笑顔で一緒に写ってあげてよ。+27
-4
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 10:56:56
+45
-0
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 10:57:09
個人的な思い出として撮るならまだいいけど、SNSにアップしていい?とか言う輩が多いので写真嫌いが悪化した+100
-0
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 10:57:18
集合写真で写真用に笑顔作れる人すごいね。
写真撮る瞬間はそこまで楽しくないのになんであんな満面の笑みができるんだろう。
こんなこと考えてたら人の笑顔まで信用できなくなりそう。
+84
-3
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 10:57:45
嫌なら後ろを向いてしまえばいいよ。嫌なのがわかってもらえるし最悪でも顔は映らないから。+16
-3
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 10:58:09
私も嫌い。修学旅行で帯同のカメラマンが側に来た時、すごい不愉快で嫌そうな顔で卒業アルバムに写ってる。後ろの座席から顔出してた2人組はピースとかして笑顔だった。全員が全員写真写るの好きなわけじゃない ってのを理解してほしいけど、カメラマン相手に言っても無理だよね。+26
-0
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 10:58:41
SNSとかに載りたくないから私も極力断ってる。+44
-1
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:05
不意打ちはやめて〜!
顎を引っ込めて口を閉じる時間をくれ+19
-0
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:05
キメ顔見られるのが恥ずかしい。
仲のいい友達に撮られるのならまだしも、家族旅行とかで親に撮られる時。
+18
-0
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:30
今の時代に生まれたのが苦痛!
友達と遊ぶと大体写真撮らなきゃいけない
ほぼ断るけど、あんまりこだわりすぎるのも面倒な人だなって自分でも思うからたまには写るようにしてるのね
で、それを誰かのSNSでみた知り合いから「いつも写真嫌いとか言って写ってんじゃん」って嫌味言われてもうどうしたらいいか分からない(T ^ T)+45
-0
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:03
写真は良いけど、それを勝手にSNSに載せられるのが嫌。ほんと許可取らないでやる人いるからね。+60
-0
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:15
イベントでカメラぶら下げたパシャパシャ野郎は事前に一人一人確認とって欲しい
近寄って来ると怖い+20
-2
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:15
でもお子さんのこと考えたら将来お母さんと一緒の写真がないのは嫌だな。
家族写真だから変に頑張らなくていいと思います。普通にお子さんにくっついてピースて笑顔で十分ですよ☆+18
-0
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:25
母親が写真嫌いで、よく父に「撮らないで!」って言ってた。もしかしてそういう刷り込みもあって私も写真苦手なのかも。
自分が親になったら子供の前では嫌がらないようにしようと思った。+13
-0
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:36
>>23
本当それよね
みんな凄いよく楽しいことを考えるとかって言うけどそんなの考えたところで全く笑えない
愛想笑いも出来ない…+12
-0
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:45
>>14
これは鬱予防、鬱からの回復にもいいと言われてるよね。毎日見る、見られる顔を自分が嫌ってたら精神が病んでいくのもわかるわ。+10
-0
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:59
笑い方が不自然だから嫌
鏡で練習してみたけどキモいし+23
-0
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:08
写真嫌いな人は写真好きをナルシストだの言って叩くよね
嫉妬なんだろうけど
+4
-17
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:25
写真があまりにブスなので(実物もですが)撮りません。
受け入れられない。
撮るのは免許更新のみ。出来上がっても、すぐ裏返しにして顔みない。
海外いかないからパスポートとらなくていい。履歴書は今の所続いてるのでとらなくていい。
それぐらい写真嫌い!
醜形恐怖症35歳です。+51
-1
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 11:05:03
昔から写真苦手だったんだけど、割と写りのいいアルバムを人に見せた時に「みんな同じ顔だね」って言われてからさらに写真苦手になっちゃった…
撮るたびに違う顔作らなきゃダメなの??+10
-0
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 11:05:50
ダンナさんは主の写真嫌いを知ってて撮ろうとするの?
まあ子どもを撮る時に一緒に奥さんも、って気持ちは分かるけど、私はいいわ、って言ってみたら?
うちはカメラ係がほぼ私で、子どもを撮るとき、せっかくだから一緒にダンナも入ったら?と言うと、入ってくれる時と「オレはいいわ。」って言う時があって(別に写真嫌いなワケではなく、単にマメじゃないor今日は服がテキトーだからやめといて、みたいな感じ)、嫌だと言われたら強制はしないけどね。+4
-1
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 11:06:24
>>14
たしかに自己肯定感は揺らぎがち
毎日写真撮るのいいのかもね+7
-0
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:47
写真に写った姿が本当の自分とか言うけど
私友達とかにも『めっちゃ写真写り悪いよね』って言われる。ちなみに奥二重。
同じ人居ませんか?(;ω;)+14
-0
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 11:08:37
私も自分が写ってるの見るのが大嫌い。写りたくないなら逃げる。でもよくよく考えたら、私が今亡くなったら遺影が無い(笑)
運転免許証の顔色が悪くてとてもじゃないが善人には見えないのしか無い!それはそれでヤバいな
+15
-0
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:49
撮るよーって言って撮られる時は、ごめん写真苦手ーって断ったり
サッとフレームから外れたりできるけど
飲み会とかで不意打ちで撮ってくるの本当やめて+22
-0
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 11:10:37
ほんと遺影の写真どうしようかと思う+22
-0
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 11:10:52
笑顔をどうやって作ればいいかわからない+12
-0
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 11:11:28
いざカメラ目の前にするとどういう表情していいのか分からなくなるから苦手
本当は誰かとツーショットとか撮ってみたいんだけど…+4
-0
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 11:12:23
元カレと別れた理由がコレだわ
デート行く場所に不意に取られたり、スマホ片手に背景バックに
一緒に写ったり・・・
何だろう苦痛でしかない。古臭いかもだけど心のシャッター押せよってなる
あと、飲み会の席での写真。なんやねん!!!!+33
-0
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 11:13:14
写真の表情でカメラの好き嫌い大体わかるよね(笑)+10
-0
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 11:13:15
顔がブスすぎて悲しくなるので写真嫌いです…+13
-0
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 11:13:27
毎回皆に変な顔してるって言われるので嫌いです。
顔が強ばっちゃうので気がついてないところで撮ってくれると少しはマシ+7
-0
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 11:13:50
自分を嫌いな人は鏡をよく見て、自分を好きな人は写真を好むんだっけ?
まぁ今の写真、SNS用写真は、修正しまくりでCGみたいになっちゃってるけどね
+11
-0
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 11:14:23
カメラロールに入れて後から見るの?
それとも誰かにリア充アピ?
+4
-0
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 11:14:35
>>51
慣れてないだけじゃん+4
-0
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 11:14:48
私も写真嫌いで
娘が小さい頃は一眼レフカメラを
買って自分で撮ってたよ
写るのは嫌いだけど
写すのは好きだったから
どうしても写らないといけないときは
わざとカメラから目線を外してる+9
-0
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 11:16:35
写真って不細工な顔だとそれがアンパンマンのように浮き彫りになるよ+5
-2
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 11:16:46
親戚で集まると乳幼児がわちゃわちゃ遊んでて、写真とか動画撮る人がいるから困る。
撮るのを察知して顔背けるけどさ、嫌味にならない程度にさり気なくやるのは疲れます(私が写真嫌いなのは皆知ってる)
少しでも写りが良くなるようにとか何も考えない。兎に角避ける。+12
-0
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:07
>>55
ハイチーズで目をつぶる(≒伏し目)は、写真撮られるときのテクニックだよ+7
-0
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:19
「写りが良くなる方法」って書いてあるってことは、主は毎回写真写りが良くないから嫌いなのかな?
うちの主人も写真はほぼ目を閉じて写っていて(撮られるのが嫌いではないけど、写りは良くない)、「何で?まばたきをちょっとの間ガマンすればいいんだよ。」と言っても、なぜかシャッターに合わせてまばたきしてしまうんだよ、と言っていました。
無理に目を開けていようとか、笑おうとか思わず、口を閉じててもいいから軽く口角を上げてほほえむ感じでいればいいんじゃないかな?
難しいかな。
+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 11:18:09
遺影で思い出した。旦那が(私もだけど)写真写るの嫌いで「遺影どうすんの〜?」って聞いた事ある。返答が「Wii fitのやつにしといて」だった。確かに違和感なくそっくりだから本気でそれでいいかも、って思ったよ。+13
-1
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 11:19:40
芸能人のオーラって、人に見られてることより、写真や映像で突きつけられた自分を受け入れてることからくるのだろうね。+5
-0
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 11:19:42
克服なんてしなくて良いじゃん。
家族写真だって私は撮らないよ。
主人は「もしものことがあった時遺影に使える写真がない…」って冗談で言ってたけど、それすら要らないでしょって私は思う。+15
-0
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 11:21:19
真顔で写るのはなーと思って笑うと目尻にシワできてババアになるし、目は開いたまま口だけニコッとさせてても目が死んでるから変だし、どうすりゃいいのか分からん。だから嫌い。+5
-0
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 11:21:46
ブスって大変なのね。+4
-1
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 11:21:57
>>37
逆だよね
写真嫌いこそナルシストの過大評価
自分がブスって自分を美人と比較してるのよね
自分が美人と比較できる人間だと自惚れてる
+4
-6
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 11:23:10
どんな顔していいのかわからない、苦手。
でも、自分がいつも家族のカメラマンやってるし、たまに夫が撮ってるけど私は映さないし、何年分も自分の写真がないなんてこともある。
そして、塾で家族写真が必要と言われて、困る。+4
-0
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 11:24:06
>>1
お子さんの方を向いて「横顔」で撮ってもらったら⁇
たまにチューをしたりして…(^-^)
私、この作戦で だいぶ逃げられましたョ♪+6
-0
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 11:25:03
自分の顔写真が他人の手に渡り永久に残ってるのが嫌
わかる人いる?+37
-1
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 11:26:37 ID:VlV1UeNDjm
撮る方も撮られる方も慣れてない素人が数回撮ったくらいで、写りが悪いって何なんだろう
何千回何万回とプロのカメラマンに撮られる芸能人でさえ、写りの良いとき悪いときがあるのにね
+8
-0
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 11:26:37
私も嫌いです。
友人たちとのご飯で毎回「撮るよ~!」って当たり前かのように写真撮るのやめてほしい。。
しかもだいたい料理が並んだ瞬間、写真よりもご飯食べたいって思ってしまう。+13
-0
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 11:29:50
写真写りが良くなる方法は、自撮りを毎日することだよ
どう映れば自分がよく見えるかとか、ヘアメイクなどで
印象が変るから
自撮りが良くなる=他撮りも飛躍的に良くなる、これ私が自分で実践したので
効果ありです
映りが良くなるのはあごを引いてだとか字面で覚えていても
いざというとき固まってこわばるだけで絶対に変らない
子どもが幼稚園のときは、遠足などでカメラマンがついてきて
ふいうち撮影とかめっちゃありましたよ
あと集合写真とか何かに付け記念で写真写真写真
写真嫌いでも子どもが居るとそんなこと言ってられなくなるので
いまのうちに研究しとくといいかも
+9
-1
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 11:31:57
>>65
ブスだから写真嫌だってのは、タチの悪いナルシストだね。+6
-0
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 11:34:01
鏡がましならそっち信じるように+4
-0
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 11:35:03
友達とプールに行った時のほぼすっぴんビキニ姿の写真を、知り合いの男性に送られてから拒否反応出ちゃいました。
元々「個人の思い出として保存してる」っていう感覚なので、勝手に他の人に見せられたり回るのが嫌で…なるべくそっぽ向いたりしてます。
みんなで撮らなきゃって時は、顔の前でピースサインとかして少しでも露出減らします。+6
-0
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 11:35:58
>>48心のシャッターww
飲み会は赤ら顔でテカテカのむくみ顔になるから絶対撮りたくないわ〜+4
-0
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 11:36:19
太ってから写りたくない。
痩せなきゃ…+6
-0
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 11:36:35
かしこまって撮るより不意打ちで撮られた写真の方がマシ+9
-0
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 11:37:50
写真自体はいいけどSNSに挙げられるのが嫌
たまにはいいじゃん~とか言われるけど、そういう問題じゃないから+9
-0
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 11:38:41
>>77
それは客観的な自分を受け入れてるってことよね
でも写真嫌いなら、単に撮り慣れてないだけよね+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 11:39:05
わかります!本当は嫌いだけど、子供いるし大きくなってお母さんとの写真ないのは可哀想だから一応撮ってる感じ…
まだ撮るよ~って言われて、ハイチーズ!とか
言ってくれれば多少顔作れるけど
急にカメラ向けられて撮ってんだかなんだか
分からずで撮られた写真は酷い。
友達はやらないけど、旦那!!半目になってるのとか消去しろや!!ってかんじなのに送ってきてうざい。+5
-0
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 11:40:17
こういう人の気が、本気で知れない。+21
-1
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 11:41:29
基本顔が大きくてパーツが小さい顔は映り悪い+8
-0
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 11:41:47
>>16
なんでやばいの?+2
-0
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 11:52:23
写真撮ると顔がのっぺり平べったくなり、輪郭が歪みます
ほうれい線も目立つ…
「私ってこんな顔なの?!」と自信が一気に無くなります(^^;
写真写りが実物と変わらない人がいるよね
何が違うんだろう+9
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 11:58:42
写真の自分を受け入れられないって、他者から見られる自分を受け入れられないってことだから、社会性が低いんだよ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 12:02:23
醜形恐怖症+4
-0
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 12:04:26
>>84
「私ってこんな顔なの?!」
これを受け入れることが客観性を受け入れること
写真写りと実物が変わらない人も「私ってこんな顔なの?!」と思いながらも受け入れてるのよ
+4
-0
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 12:06:27
>>86
この病気の人は平均より美しかったりするんだよね
しかし絶世の美人じゃないから苦しむ
勝手に絶世の美人と比較してしまう
自己愛が捻れてしまってる+4
-0
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 12:06:29
主です。
トピック初めて立ってびっくりしました。
皆様コメントありがとうございます。
・夫は私の写真嫌いを知っています。
撮られていればそのうち慣れると10年押し切られ続けていますが、全く慣れません。
・写りが悪い=笑顔でポーズを取れないということです。分かりづらくすみません。
・たしかに自己肯定感は低いです…。ハーフですが、周りに色々言われても自分自身を良いと思えません。子供は可愛いです。
撮られる時に横を向く、口角を上げて微笑むだけでいいなど、今日からやってみます。
共感してくださる方も多くて安心してしまいました。引き続き、皆様のお話聞かせてください。+9
-0
-
90. 匿名 2018/05/23(水) 12:11:24 ID:VlV1UeNDjm
単に慣れてないだけでは?
最初はギョッと驚くwしかし何回も撮ると慣れる
慣れるまで毎日撮る撮る撮るw
慣れて冷静になると良いとこ悪いとこ見えてくる
特に顔の歪みに気づいて、それを改善できたのは良かった。わたしは右の口角が下がりがちだった。
+3
-0
-
91. 匿名 2018/05/23(水) 12:19:30
嫌い、顎が長いから。
たけどたまに子供に混ざって撮ってもらうよ。生きてた証と言うか、子供の成長と共に親の老化も後で見るにはあって損はないかと友達の言葉に気がついて。+4
-0
-
92. 匿名 2018/05/23(水) 12:21:29
嫌でも幼稚園の写真に一緒に写ってしまう。
だけどさ、マスクしてたからー、眉毛がーとか、お友達に目はいくけど、他人の親までは興味ないよ。+0
-0
-
93. 匿名 2018/05/23(水) 12:23:42
私も写真撮られるのは大っ嫌い。
けど、写真を撮られよりも嫌いなのは写真を飾られること!前の職場では、個人情報保護法が出来た時に写真の貼り出しは全面禁止になったけど今の職場は関係なく貼り出したりするし。
家で家族写真とか飾られるのも苦痛。旦那は「家族やねんから、写真飾らな!」と言うけど写真飾らな、家族じゃないんか!と思ってしまう。
何より1番の苦痛は義実家に結婚式の写真や旅行写真が飾られていること!申し訳ないけど、嫌すぎて気持ち悪い。とまで思ってしまう。+5
-0
-
94. 匿名 2018/05/23(水) 12:26:17
>>90
撮るのは携帯のインカメラでいいのかな?練習したい+3
-0
-
95. 匿名 2018/05/23(水) 12:33:25
突然自分が事件に巻き込まれた時、ニュースで学生時代の写真とか、プリクラが出るのもなぁと思い、嫌だけど写真撮る機会があったら写るようにしてる
今32歳なんだけど、思春期から写真もプリクラも極端に避けてたら学生時代とか、20代の若い自分がほぼ記録に残ってない事に気づいてそれはそれでさみしい+9
-0
-
96. 匿名 2018/05/23(水) 12:41:52
みんなでインカメラで撮るやつ、断ると断った人が酷いみたいな流れが嫌すぎる。
写真好きな人と同じくらい嫌いな人がいるってなんで考えないんだろう。
雰囲気悪くしたくて断ってるわけじゃない。+9
-0
-
97. 匿名 2018/05/23(水) 12:52:37
写真苦手なら無理して撮らなくていいって人もいるけど、もし大切な人が亡くなってその人の写真がほとんどなかったら寂しいから縁起でもないけど写真残しておいてほしいな。
私も写真苦手だけど、奇跡の何枚かを残せるようにしたいと思う。+5
-0
-
98. 匿名 2018/05/23(水) 12:54:59
>>35
何でだろう、鏡はいいけどセルフィーは嫌だな+5
-0
-
99. 匿名 2018/05/23(水) 13:13:47
たまに撮って見ても自分のブスさに辛くなって削除するの繰り返し+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/23(水) 13:14:35
笑顔作っても、目が笑ってないんだよなー
半目の確率高いし+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/23(水) 13:19:33
私も嫌い!今30なんですが新婚旅行の時テンションに任せてパシャパシャやってて5年前だけど今見返すと若くて変な顔とか関係なくいい思い出だなーと思うから子育て中も極力残していきたいけど子供と一緒にうつると自分の顔は抹消したいくらい気持ち悪いのに子供はカメラ目線で笑ってたら消すに消せないし…
自撮りで練習するしかないのかな…+0
-0
-
102. 匿名 2018/05/23(水) 13:21:56
分かるー!みんなで盛り上がって写真撮ろう!ってなると自分は写りたくないから進んで『私が撮るよ!!』ってカメラマンになるw
たまに途中で優しい子が『私が代わるよ!写りなよ』って言ってくれるけどいいから~って断る。
スマホとインスタが普及したおかげで横並びの自撮りが増えたから嫌で仕方ない…。+6
-0
-
103. 匿名 2018/05/23(水) 13:23:27
何かの節目とかでいいじゃないですか?
小さいころの遠足や運動会、卒業式、そのくらいでいいよ。
なんでこう、何かあるたび写真撮るの?飲み会なんて普通に写真撮ってる人いるけど
珍しくもなんともない風景とって何なんですかね
+5
-0
-
104. 匿名 2018/05/23(水) 13:35:56
写真うつり悪すぎて撮りたくない。
結婚式の集合写真ですらイヤ。
今の結婚式って会場スタッフが撮った写真を専用ページから選択して購入できるようになってるんだね。いつの間にか撮られてたブサイクな顔アップ・・・全員にこの写真見られてると思ったら死にたい。+4
-0
-
105. 匿名 2018/05/23(水) 13:42:00
写真映り悪いしコンプレックスえぐられるから苦手で写真撮ってこなかったけど、全然撮ってなかったから何年間かの写真残ってなくてちょっと後悔したからこれからは撮ろうと思う+10
-0
-
106. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:27
家族内での写真はまだ写り悪くても家族しか見ないからいい。職場の歓送迎会とかの写真は嫌で、いつもカメラマンをかってでる。他人に自分の写真持たれてることが苦痛。辞める人とかで二度と会わないような人なのに、一緒に写りたがるのが理解できない。+5
-0
-
107. 匿名 2018/05/23(水) 13:58:30
私も醜形恐怖症。
子供と写った写真はほぼないな…
+3
-0
-
108. 匿名 2018/05/23(水) 14:01:06
でもさ、本当に写真写りの良い人、悪い人っているよね。勿論、私は後者。
絶対実物の方がマシだもん。
この前の運転免許証はまだマシに取れて、しばらくは安泰と安堵した。+9
-0
-
109. 匿名 2018/05/23(水) 14:05:22
私も嫌い。会うと、嫌だって言ってるのに一緒に撮ろうってしつこく言ってくる友達にはもう連絡してない。
自分が写るのも他の人を写すのも嫌で、風景とかだけ撮りたい。なのにカメラ構えると(一人後ろ向いて撮ってたりしても)なんでか入ってくる友達がいて嫌だったなぁ。
+5
-0
-
110. 匿名 2018/05/23(水) 14:06:51
正月に夫の実家に行くと、集合写真とチェキで一人ずつ撮影。
そして、それを玄関に飾られる。写真嫌いにはツラい。+6
-0
-
111. 匿名 2018/05/23(水) 14:13:42
ちびデブなので写真はツラい(汗)
こないだ、久しぶりに撮った写真を見て絶句したわ。。ダイエット決意した+3
-0
-
112. 匿名 2018/05/23(水) 14:15:54
友達で演劇やってる子達は写真写りが良い。笑顔も自然でかわいい。
私は自分の姿をなんで残さなきゃいけないの?!って子どもの頃から思ってて写真大嫌いでした。
大きくなってもそれは変わらず、写りたくないのに写されるのが嫌で仕方ない。色んな人に写真写り悪いよねって言われるし。そういうこと言う人も嫌い。
友達の結婚式とかは写真撮るけど帰ったら全部消しちゃう。見返す事もないし、見返そうとも思わないから。友達にはデータどこにあるかな~とか言ってある。それに他の子が写真撮ってるしね。+4
-1
-
113. 匿名 2018/05/23(水) 14:20:19
>>110
何その拷問+16
-0
-
114. 匿名 2018/05/23(水) 14:23:51
みんなほんとにいつでもどこでも写真撮るよね。
ただの飲み会でもカシャカシャ何枚も。
しかも唐突に「写真撮ろーっ!」って誰かが言い出すから焦る。
それをsnowで変な動物みたいな加工して、LINEで回ってくる。
勝手にSNSに揚げられる。
ほんとやめてー!
ちなみに45歳のおばちゃんだよ(*_*)+6
-0
-
115. 匿名 2018/05/23(水) 14:25:06
写真用に顔作るのが下手くそで、笑ってピースしてるつもりでも後で見ると半目の無表情でピースすら傾いてピースになってないw
もう本当に苦痛で逃げてる
急に亡くなった時に遺影に使う写真がない+5
-0
-
116. 匿名 2018/05/23(水) 14:32:49
免許とパスポート以外は写真処分したよー
心が軽くなった!
+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/23(水) 14:48:55
いつか我が子に渡す分は保管しといて、自分自身の産まれたころから今に到るまでの写真はそろそろ処分してしまっても大丈夫だよ。
段階踏んで処分していくと後悔もない。+2
-0
-
118. 匿名 2018/05/23(水) 15:20:02
歯が綺麗じゃないから写りたくない。+3
-0
-
119. 匿名 2018/05/23(水) 15:29:32
昔、バイト先の懇親会で記念写真を撮ることになって出来上がりを見たら死人みたいな顔で写ってたよ
撮るときは笑ってたつもりなんだけどずっとビクビクしながら働いてたからそれが顔に出たんだな+4
-0
-
120. 匿名 2018/05/23(水) 15:58:29
昔から写真は嫌いでしたが、今は自分のスマホやデジカメなら大丈夫です。
自分以外の人に、データやプリントアウトされた写真を持たれるのは嫌です。昔、友達がプリントアウトしたのをくれたんだけど、すごい写り悪い写真で。ソッコー捨てたけど、あれはまだ友達持ってるんだろうな。+3
-0
-
121. 匿名 2018/05/23(水) 17:14:01
私も嫌い。容姿に自信がないから。
免許証の写真だけ、仕方なく・・・仕方なく。
+7
-0
-
122. 匿名 2018/05/23(水) 18:03:24
>>97
そもそも私のことをそんなふうに思ってくれてる人自体がいない。+5
-0
-
123. 匿名 2018/05/23(水) 18:09:38
>>43
>>45
あまり知られてないけど、遺影は無くても大丈夫ですよ。
+2
-0
-
124. 匿名 2018/05/23(水) 18:12:09
○○ハラスメントってよく言うけど、写真の強要もそれあてはまるよね。
そういうのがもっと広まって欲しい。+6
-0
-
125. 匿名 2018/05/23(水) 18:13:34
写真嫌い。
単体も集合写真も嫌、旦那にも「魂抜かれるとおもってるんでしょw」ってからかわれる。
カメラ向けられた時の笑い方が分かんないんだよ+5
-0
-
126. 匿名 2018/05/23(水) 18:32:11
本社出張に行った時の飲み会写真を、本社の人が私の支所全員あて一斉メールで送ってきた時にはふざけるなと思った。
テカテカ赤ら顔をシラフで見る恥ずかしさといったら!+3
-0
-
127. 匿名 2018/05/23(水) 18:52:30
夫も私も写真嫌い
付き合っている時も結婚してからも一枚も写したことない
結婚式もしてないし結婚写真も勿論撮ってない
+1
-0
-
128. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:35
ブスだし自分の写真なんていらない。
みんなで写真とると勝手にTwitterとかインスタとかにのせる人いるからすごく嫌。
私とるよ~って言って自分は写らないようにするか、仲いい人にはハッキリ、写真嫌いって言ってる。+5
-0
-
129. 匿名 2018/05/23(水) 20:27:44
前の職場で新店舗がオープンする事になって、オープン記念に写真を撮らなくちゃいけなくて、
しかもその写真は他の店舗がオープンしたときの写真と本社の休憩室に飾られるもので、すごく嫌でした。
隣の人に隠れたり下向いてできるだけ写らないようにした。
辞めた今でもあの写真がこれからもずっと飾られるとか本当に嫌だ…+2
-0
-
130. 匿名 2018/05/23(水) 21:37:46
物を撮るのは好き
自分を撮るのは嫌い+3
-0
-
131. 匿名 2018/05/23(水) 21:38:57
デブスだから嫌+1
-0
-
132. 匿名 2018/05/23(水) 23:56:06
>>68
他人の手に渡っている事自体も嫌だし、何か事件や事故に巻き込まれたらここぞとばかりに面白がって出しゃばる人が出そう
自意識過剰なのは分かってる+4
-0
-
133. 匿名 2018/05/23(水) 23:59:06
>>97
成人記念に撮った写真とちっちゃい頃のアルバムが実家にあるから充分だと思ってる
卒アルは捨てた+0
-0
-
134. 匿名 2018/05/24(木) 00:15:16
>>68
私もこれ。
写りが悪いからとか自意識過剰とか思われたくない。
snsも偽名でやるくらい他人に見られたくない精神。
魂抜かれそうで嫌なんだ〜とか言って逃げるけど、実際は「私の写真を他人が持つな」精神。
自分のカメラで撮られて自分が持つのは全然構わない。
あと集合写真でどうしてもって時は笑顔作ろうとすると頬がビクビク引きつってて我ながら驚く
+3
-0
-
135. 匿名 2018/05/24(木) 00:47:59
最近インスタとかFBとかに勝手に上げる人いるから
みんなで写真というのにも入らない。+1
-0
-
136. 匿名 2018/05/24(木) 08:04:06
昔の職場、顔写真とフルネーム入りの名札を付けないといけなかったから何の罰ゲームかと思った。
+1
-0
-
137. 匿名 2018/05/24(木) 08:54:02
写真嫌い。でも、気軽に一緒に撮ろう!って写真撮れる人がうらやましい+0
-0
-
138. 匿名 2018/05/30(水) 14:42:48
高1くらいまでは写真に写るの大好きだった。
が、突然写真を受け付けなくなった。
顔デカいし、受け口だから顎出てるし、鼻デカいし、横向きで笑ってる写真はまるでホラー(苦笑)
アラサーになった今でも写真大嫌い。
どーしても写らなきゃいけない時以外は家族写真も拒否(笑)美人はいいよな〜っていつも思う。
私が犯罪者になったら使われる写真は卒アルのブッサイクな写真なんだろうなと思う(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する