-
1. 匿名 2018/05/23(水) 00:45:34
業種によって色々あると思いますが、妄想で楽しみましょう~+27
-0
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 00:47:35
イケメン大歓迎♡+79
-5
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 00:47:45
社内恋愛自由!!+7
-28
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:03
出勤時間自由+123
-12
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:09
有給をちゃんと取れる会社作りをしたいです。+264
-1
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:33
週休3日、ノー残業+204
-9
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:33
食後に45分ほどお昼寝してよし!
そのあとバリバリ働くべし!+194
-5
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:34
毎週水曜日の午後はお菓子パーティー(^-^)/
各自お菓子やドリンクを持ち寄って、仕事も忘れてフレンドリーな時間を過ごす!
その代わり飲み会は一切なし!笑+84
-44
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:41
出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com
+9
-1
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:41
就業時間は6時間
残業なし!+143
-2
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:44
案外、結構ルールを作るかも。、じゃないと機能しなさそうなので+152
-0
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 00:49:21
社内恋愛を推奨する規則+4
-23
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 00:49:23
いじわるな人は解雇+241
-1
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 00:50:45
仕事は午前中まで、午後は休み!
ギリシャみたいな働き方!+82
-7
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 00:51:06
夏季休暇 冬季休暇が当たり前にある。+109
-0
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 00:51:14
+5
-4
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 00:51:14
+13
-3
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 00:51:14
残業なし!!!+45
-0
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 00:51:21
夜派の人の為に夜働く部署を設けます。+117
-1
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 00:51:27
週休3日!残業禁止!出勤時間自由!服装ファッション自由!+90
-2
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 00:52:35
女性は生理休暇として月3日好きな時に休める+136
-14
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 00:52:51
シエスタ制度+24
-1
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 00:53:33
まずはフレックスと敬語は廃止して、みんなタメ口。
強制じゃない食事会(飲み会)とかしたいなぁ〜+4
-35
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 00:53:43 ID:1kWaYMlslJ
現実を無視すると
10時17時シフトのみ。
時短勤務でも6時間。
週休3日制+有給+慶事休暇
時給+歩合
残業代は無断欠勤 無断遅刻した人の給料から差し引いて出勤してる人に宛てる
+91
-4
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 00:54:43
基本、出勤時間は決まっているが、自分の好きな時間に出勤していい。
休む時も連絡はしなくていい。
調整はこちらで全部やるので。
+9
-17
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 00:54:44
>>7
うちの会社、眠くなったら30分お昼寝してokだよ
お昼寝ルームある
眠気と戦いながら仕事するほうが効率悪いからってことらしい+117
-0
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 00:55:11
基本的に髪型服装は自由な社風で
だけど仕事はしっかり先輩後輩立場をわきまえて行動できる社員を雇う
会社の利益が上がればボーナスアップする
生理休暇導入+77
-2
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 00:55:17
雨の日は1時間までなら遅刻して良い。
雨の度に電車が遅れる。
それを見越して早く家をでるのがほんと馬鹿馬鹿しい。
悪いのは遅れる鉄道会社なのに。+117
-11
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 00:55:56
SNS禁止+30
-2
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 00:56:07
1日5時間働けば何時出勤でもok
無意味な立ち仕事はなし
+38
-0
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 00:56:43
完全週休二日せい
強制的な飲み会一切無し
忘年会、新年会、スポーツ大会、社員旅行一切無し
送別会は本人の希望を尊重する。+100
-0
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 00:57:05
男性にも育児休暇を積極的に
ただ独身は負担だよね、そこをどうカバーするか必死に考えるわ+53
-0
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 00:57:59
1年に1回家族旅行券プレゼント+21
-0
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 00:58:43
ネイル歓迎!(超ロングもゴテゴテもオッケー)
夜道でも危なくない程度の服装の自由、髪型髪色自由。
年齢や経験関係なく、能力が高ければどんどん出世する。
いじわるな先輩やお局様はいません!
ラッシュ時と被らないような勤務体制にします。
朝型は朝、夜型は夜勤務可!
完全週休2日!
こんな感じ?+49
-8
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 00:58:58
年齢を非公開にする。入社順からの上下関係。
(年上の部下ではやりにくい、年下から教わりたくないなどの傲慢な従業員に問題なく遂行させるため)
+59
-2
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 00:59:31
年一で家族同伴OKの社員旅行とバーベキューとスポーツ大会をします+1
-19
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 01:00:20
小腹が空いたらお菓子食べながら仕事可。
眠くなったら昼寝(一時間まで)可。
+28
-2
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 01:00:24
有給を1時間単位で取れる。
今の会社は、例えば体調不良で1時間遅れたとしても、午前半休の扱いにせざるを得ない。
こういう制度があれば、病院に行くから早く帰りたいときも便利なのに。+42
-1
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 01:00:49
とりあえず強制的なバレンタイン廃止する+42
-2
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 01:03:02
髪色は私服は何でもOK。
会議の時はまとめ髪で服は露出を控え目で参加。
+4
-0
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 01:04:34
1日の仕事が早く達成できれば就業時間でも帰宅してオッケー‼︎+56
-0
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 01:04:44
週休3日残業なし!
が理想だけど、実際自分が経営するとしたらそんな余裕ないと思う+24
-0
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 01:05:08
規則というと、成果物出せばなんでもいいや、になっちゃうな (^^)
就業スタイル・権利を上げると、
・自宅勤務OK(ただし給料は基本給・手取り15~20万であとは出来高制)
・育休あり(育休中の給与は、それまで働いてきた直近1年の平均給与から算出)
・ペットが亡くなった時・具合悪いとき休んでよし
・長期休暇(連続1ヶ月上限)OK+30
-2
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 01:06:25
すぐ潰れそうな会社が多い+38
-6
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 01:07:13
シフト自由。
髪型自由、動きやすい服装ならOK
ペット同伴可(鳥類好き歓迎)ペットが亡くなった時は休暇を取ってもいい。
飲み会や慰安旅行はなし。
一体なんの仕事だかw+28
-3
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 01:08:25
喫煙者は採らない+35
-5
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 01:10:25
親子遠足、参観日など、子どもの学校行事のための特別休暇制度を設ける!
年休は自分が好きなことをするために使いたい〜。+8
-5
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 01:16:19
1日6時間労働、残業なしで土日祝休み
そうしたら時短制度いらないだろうし、だらだらメリハリなく働くより生産性良さそう
後、無駄な上司の判子待ち無くす
どうせ上司内容見てないし、こっちに回ってくるとき間違ってて慌てて直させて再承認貰うとかアホらしい+16
-0
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 01:18:55
ランチ代支給+9
-2
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 01:21:14
社内不倫やイジメをした人は即懲戒解雇+68
-0
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 01:22:51
>>38時間休ないのはきついね。結構時間休あるとこあるから羨ましくなるよね。+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 01:27:44
従業員は雇わない。
一人で、のんびり楽しく自由に!をモットーに働くこと。+23
-1
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 01:29:54
みんなわかってると思うけど、もしそれで潰れたら社長(あなた達)が借金背負うんだよ?+11
-15
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 01:33:45
飲み会禁止
物、金銭のやり取り禁止
+9
-0
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 01:34:45
悪いけど女は雇わない
閉経したおばちゃんと男だけで雇う
フォローさせられるほうの逆マタハラの方がえげつないもん+20
-7
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 01:35:36
結婚→妊娠 お祝い10万差し上げる
妊娠→結婚 お祝い1万差し上げる
不妊治療者は理由が通院や治療後の体調不良ならいくらでも休んでいいよ
勤続年数5年以上の独身者には婚活応援費用として毎月5000円差し上げる
+6
-17
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 01:45:25
週休三日制!+7
-1
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 01:57:23
あえて
社内会話禁止
プライベートの共有禁止
無駄な世間話もせずに淡々と仕事したい+28
-1
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 01:57:25
服装は悩みたくないから制服にしたい
家から着てきてOK
ペット連れてきてOK+14
-3
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 01:58:29
週休3日制
生理休暇(月2日まで)
誕生日休暇(誕生日含む前後1週間のうち1日)
お局排除
飲み会禁止
残業は15分毎でカウントする+8
-3
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 01:59:52
仕事を頑張ってくれてる人を評価したい
上司へゴマスリ上手とか好きだからって贔屓しない。+20
-0
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 02:02:54
最初から昇給無し宣告 子供手当多め アイディアボーナス
恋愛トラブル回避のために 男女ともに草食系っぽい人かじじばばを安く雇う
フリーアドレス制(←片付けられない人がいても強制的に清潔を保てる)
不倫即懲戒解職 職場内じゃなくても×
一応年齢不問 想像力を試す問題の解答を提出してもらう+3
-5
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 02:09:44
公私混同私語禁止。派閥を作ったら解雇。事実確認をしてモラハラ、パワハラ、セクハラのいずれかが決定的なら即解雇。+9
-0
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 02:10:38
面接はしないで半日だけ体験してもらう
半日見てればお互いに大体わかる。
もちろんちゃんとその分の給料はでる+31
-0
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 02:16:02
お客様は神様ではありません。
「致しかねます」を堂々と言える社風。+43
-0
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 02:23:36
休憩室を個室にする 他人に気を使わないでゆっくりしてほしい+23
-0
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 02:24:18
独身の男女のみ採用
女160cm以上170cm未満
男170cm以上185cm未満
年齢は20歳〜28歳まで
デブと喫煙者とブスは不採用
+2
-20
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 02:35:44
有給消化、生理休暇、悪阻休暇、定時帰宅、働かない人は首。+7
-3
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 02:36:51
週休三日
タイムカードなし
やること終えてれば早く帰っていい
+19
-0
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 02:41:22
>>67
うちの会社殆ど消えちゃうわw+7
-0
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 02:42:56
私語厳禁
あだ名呼びもなし
ペット同伴可
フレックス
がいいな。+5
-3
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 02:45:11
残業なし!
会議は30分以内
禁煙
+9
-0
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 02:48:13
仮眠室作る+8
-0
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 02:48:21
いじめ・補導歴・浮気や不倫の過去がある奴は不採用
+21
-2
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 02:59:00
>>58
あえて
社内会話禁止
プライベートの共有禁止
↑前に見たブラック企業のやり方そのままなんだけど(^◇^;)+7
-3
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 03:00:40
ペットも子供同等で扱いで病院や葬儀等の早退・休暇取得Ok
独身は婚活休申請Ok
不倫・いじめは認めません+8
-2
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 03:03:05
完全禁煙
というよりタバコを吸うようなヤツは採用しない+10
-3
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 03:04:10
こんなに頭悪そうなトピひさびさに見た。+13
-9
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 04:30:01
最初から見込み残業手当を付ける。
残業しないで早く終わっても残業代出るから、集中してみんな定時上がりを目指す。仕事遅い人が手当多いなんておかしいもんね。
↑前に働いてた会社で実際あった+9
-0
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 04:41:01
女性のみ採用!!+3
-5
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 04:59:25
1週間分、まとめて仕事を振る。
期間内に終わらせれば、いつどこで何をしててもOK。会社で作業しなくてもOK。
緊急時以外は電話しない。
ただしメールは平日は毎日ちゃんと返す事。
平日の10時~4時は電話に出られるようにしておく事。
週の真ん中に、進捗状況を報告しあうミーティングあり。
社内に植物をたくさん。猫を飼う。
家庭菜園あり。キッチンあり。
匿名の意見&アイデア箱常備。
+22
-1
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 05:15:30
みんないいことかいてる。週休3日、ノー残業、六時間勤務に昼寝タイム一時間はほしいところ。プラス年収は500万は必要。+22
-1
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 05:28:09
女を馬鹿にしてくる男は解雇+12
-1
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 06:03:34
とりあえず、冷房の風が直撃する席は、冷房つけたがる人になるようにするわ。つけたーいけど、直撃の席は嫌〜は許さない。
+5
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 06:08:46
有給きちんと取らせる
サービス残業無し
生理休暇
誕生日休暇
水曜日は必ず何が何でも定時に上がらせる
お昼は会社持ちの健康低カロリー弁当
自販機飲み放題
ペット持ち込み
託児所管理
+2
-2
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 06:26:32
出社11時退社19時又は出社6時退社14時
+3
-0
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 06:27:54
個室又は高いパーテーションで区切られてプライバシーが守られている
各部署の仕事に精通した人材の確保
有休の年内全消化+4
-0
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 06:37:44
色々面でホワイトと言われる会社+5
-0
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 06:42:41
使えない人間は速攻で解雇。真面目に働いている人間がバカをみるような会社にはしない!+12
-1
-
90. 匿名 2018/05/23(水) 07:06:26
皆でお金出し合ってお茶・お菓子購入禁止。
全体の飲み会禁止、個人でやって。
他人のプライベート詮索禁止。
有給は取得義務化。+17
-0
-
91. 匿名 2018/05/23(水) 07:07:39
毎週必ず2日続けて休みを取る
ボーナスの義務化(月の手取り給与を下回らない事)
残業代を必ず支給
ノー残業デーを週に2回必ず設ける
+4
-0
-
92. 匿名 2018/05/23(水) 07:07:46
顧客だけを向き、内部のくだらない争いの禁止+3
-0
-
93. 匿名 2018/05/23(水) 07:11:32
昼休みを規定時間きちんと取る事!
昼休みに仕事をする事禁止!
もちろん電話応対や来客応対も昼休みは一切禁止!+8
-0
-
94. 匿名 2018/05/23(水) 07:16:57
週休3日制
サビ残なし
体調不良や家庭の事情による遅刻・早退・欠勤でも回るようなゆとりを持ったシフト体制
産休・育休制度の充実
不妊治療の助成金支援
年二回のボーナス
バイト・パートにも有給やインセンティブ
イジメ・不倫をした者は懲戒解雇
社内恋愛は自由
+1
-2
-
95. 匿名 2018/05/23(水) 07:20:09
人をいじめるお局は解雇+6
-1
-
96. 匿名 2018/05/23(水) 07:23:12
昼休みを一人で過ごして体を休めたい人のために食堂に図書館みたいにパーテーションで仕切った長机を設置。+4
-0
-
97. 匿名 2018/05/23(水) 07:24:19
嘘の噂話を流した社員は解雇+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/23(水) 07:24:59
飲み会廃止+5
-0
-
99. 匿名 2018/05/23(水) 07:34:17
現実問題、ゆるい規則だと人は働かない。
私なら週40時間きっちり働かせ、36協定結ばせて法律の範囲内で残業MAXにする。
産休は超優秀な人に限るし、ボーナス、退職金はなるべく払わない。
要はなるべく安く使って多く儲けたい!
それが現実。+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/23(水) 07:34:50
タバコ禁止+4
-0
-
101. 匿名 2018/05/23(水) 07:42:00
経営者側としたら、
毎月きちんと利益出してくれるなら、いつ出勤しても構わない。
むしろ会社来なくてもいい。
このトピ見ていても従業員側の希望ばっかりで、経営者側の目線無いなーって見てました。+17
-0
-
102. 匿名 2018/05/23(水) 07:43:02
有給休暇は絶対、全部消化する。
お誕生日休暇あり。+2
-2
-
103. 匿名 2018/05/23(水) 07:45:16
出社したら手洗いうがい
衛生管理をしっかりして、綺麗な職場にしたい。
新人さんには少しずつ出来る業務を増やしてもらって自信を持って仕事させる。
経営者になりたい!+2
-1
-
104. 匿名 2018/05/23(水) 07:56:26
時間内はしのごの言わずにきちんと真面目に仕事しろ
物理的、精神的な整理整頓の徹底
はっきり言ってちゃんと仕事をしてない人が多過ぎ
デスクや身の回り、頭の中の整理整頓が出来てなくて効率悪い人が多過ぎ
生産性が低いって言われてるのは現正社員の人たちなのにそれがわかってないんだよね+5
-0
-
105. 匿名 2018/05/23(水) 07:56:41
完全に禁煙。非喫煙者のみ働ける
ニコチン依存症患者はいらない+7
-3
-
106. 匿名 2018/05/23(水) 08:00:24
バカみたいに会議に時間かけないで短時間で済ませる。
転勤とかなし+6
-0
-
107. 匿名 2018/05/23(水) 08:02:56
縦社会やめたい!新人が育たないのは指導する立場の無能さが原因!給料少ない!休み少ない!無駄なコミュニケーションやめたい!年齢・勤続年数が上ってだけで理不尽な上下関係つくるのはやめたい!とか雇われてるいまの立場で言いたいことはたくさんあるけど、自分が経営者ならこういうこと当たり前だろ!給料分しっかり働けー!ってなりそうだからこわい。経営者に向いてない。+2
-0
-
108. 匿名 2018/05/23(水) 08:05:17
海外式だけれど、皆が同じ就業時間に働くのではなく、能力別にする。
終われば帰って問題なし。
日本は、残業する人が偉いみたいな風潮があるから自分の会社もいたし、掲示板見た限りでは一定数いるらしいけれど、日中にだらけて仕事せず、定時近くになって仕事を始めて残業つける人がいる。
いまは、能力別の就業はベンチャー企業しかやってないから大企業でも積極的に行ってほしいな。
ただ、高度プロフェッショナル制度はもともとそれが実現出来る限り制度として注目されたのに、野党議員や偏向報道のせいで世の中の認識が違った方向にあってしまったし、日本全体では無理なんだろうな。+7
-1
-
109. 匿名 2018/05/23(水) 08:10:01
子育て中の人達は学区が被らない人達で構成する。
短時間勤務。→朝2時間夜3時間とかでトータルで。
+4
-2
-
110. 匿名 2018/05/23(水) 08:12:51
>>58
出来ればネットカフェみたいに個室にしてほしい。
今日の分が終わったらさっさと帰らせて+2
-0
-
111. 匿名 2018/05/23(水) 08:16:09
会社の忘年会は無し。
忘年会で支払うお金一人4千円を現金で配ります。
それで飲み行きたい人は行けばいいし、さっと帰るもよし
支払いの日は、仕事は15時に終わります+5
-0
-
112. 匿名 2018/05/23(水) 08:21:59
ここ見てると、経営者側の立場ではなく、ただ単に権利を主張する人がいるね一部。
あんまり仕事しない人ほど、プレミアムフライデーがないのはどうとかもっと休日ほしいとかいう人が多かったな。
時間内勤務をやめて、出勤してもしなくても良いからやることはきちんとやってもらう、早く終わらせることが出来れば給料アップ、怠ける人がいないよう、やるべきことをやらない者は減給という決まりを作る方が良いのかな。+7
-0
-
113. 匿名 2018/05/23(水) 08:27:07
病院を経営して
19時~1時まで
土曜日、日曜日は休み
祝日も休み
で
違うスタッフで
10時~17時まで
水曜日、木曜日休み
っていう病院を作りたい
+2
-0
-
114. 匿名 2018/05/23(水) 08:30:27
メリハリを付ける。
90分働いたら10分休憩。みたいな。
経営者となったら、そこまで甘い汁を与えられないのが現状。
その中で何ができるかを考えた。+0
-0
-
115. 匿名 2018/05/23(水) 08:31:02
>>21
男性が応募してこなさそうな会社だね!+3
-0
-
116. 匿名 2018/05/23(水) 09:00:48
・有給休暇をとりやすい職場にする
・外での飲み会はなし、親睦会は業務時間内に会社でやる。
・午後の仕事効率upのため昼休みに利用したい人のための専用仮眠室を作る。
なお、喫煙者は入社できません。
+0
-0
-
117. 匿名 2018/05/23(水) 09:00:54
イケメンしか採用しない。プラス女を武器にしてる女は全員クビ。+1
-7
-
118. 匿名 2018/05/23(水) 09:07:44
完全実力主義、残業代なし、臨時ボーナスあり
成績に応じての対価を支払う
性差も考慮しない完全男女平等
出勤時間、服装自由
最低限のノルマをこなせない者は減給or解雇
出来る人には素晴らしい職場
出来ない人には超絶ブラック会社+3
-0
-
119. 匿名 2018/05/23(水) 09:14:02
通勤時間や移動時間
会議
転勤
空気を読んだ残業
日本は様々無駄が多いよね。
海外の人は、日本人みたいに長時間働かなくても豊かに過ごしてるのは、効率的に短時間で稼いでいるからだて聞いた。
日本人も日本の会社も、むだかな事に時間を費やしすぎ+2
-0
-
120. 匿名 2018/05/23(水) 09:35:22
利益重視で無駄を省きたいから男性と子育てが完全に終わった女性と
子供を産む気がまったくない独身女性だけを雇いたい。
その方が育休産休も問題の原因自体がなくなるから
会社も社員にも負担が少なくなりそう。
+2
-0
-
121. 匿名 2018/05/23(水) 09:38:47
子供が具合悪くなったらすぐに帰れる
土日祝は休み
6時間勤務
残業なし
+0
-4
-
122. 匿名 2018/05/23(水) 09:52:11
帰りたくなったら帰っていい
しかも給料減らない
すぐ倒産しそうw+2
-0
-
123. 匿名 2018/05/23(水) 10:30:24
まあ実際には初期費用高すぎて無理だけど
業種は商社だとして
病児保育、保育園、介護施設併設
土日に限らず週二日休みとれる
有給とれる
各個人の机にパテーションあり
個人ロッカー完備(スーツはここにいれておいて良い)、服装自由+0
-0
-
124. 匿名 2018/05/23(水) 10:49:20
長いこと週1休みで通勤に往復2時間+12時間労働してたから
早番の人は9~15時であがれて、遅番希望の人は15~21時まで って日が週に1回でもあればと考えてました。
早く帰れる日と、ゆっくり出社していい日を設けます。
+0
-0
-
125. 匿名 2018/05/23(水) 10:53:10
口約束だけにするな、書面に残せ。
不正はするな。
会社のために働くな、自分のスキルのために働け。
なんでも相談しろ。+1
-1
-
126. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:25
一人で悩まない!
精神的に追い詰められたら業績に必ず響くから
社内人材の悪口など言ってる人が居たら密告制
経営者は社員が居るから成り立つもの。
一番大切なのは社員やパートさん達と思って問題に取り組む+0
-0
-
127. 匿名 2018/05/23(水) 11:19:41
年間休日135日にしたい。連休あり。休みさえしっかり取れれば多少仕事きつくてもがんばれる。+0
-0
-
128. 匿名 2018/05/23(水) 11:39:04
残業禁止
完全週休二日休みたい曜日選択制
禁煙
能力給+0
-0
-
129. 匿名 2018/05/23(水) 13:24:58
タバコ休憩は認めない。1回10分と計算してタバコ休憩した回数分働かせる。+4
-0
-
130. 匿名 2018/05/23(水) 13:35:40
続けてもらいたいし
高待遇にしたい。
週休三日とは言わないけど
有給を取りやすい環境にして
前もって申請して休み周囲がドタバタ
しないですむように。
満足してれば離職者は減るし
貢献したいと思える。+0
-0
-
131. 匿名 2018/05/23(水) 13:38:40
休憩1時間。
9時〜17時。
週休二日。
これだけでもホワイトだよね?+3
-0
-
132. 匿名 2018/05/23(水) 15:15:01
週休3日+0
-0
-
133. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:33
3歳までだったら育児休暇が2回とれるようにする。
モデルケースは産後~12か月母親が育休、その後2ヶ月は父親が育休。
その後は保育園が見つからなければまた母親が育休とれる。
現場からしたら2ヶ月でまた休まれたらたまったもんじゃないけど、男性に育児をやらせたいので。+0
-0
-
134. 匿名 2018/05/23(水) 18:37:52
就業時間は特に決めないけど
仕事が終わらなければ帰れないし
早く終わったら朝礼だけ出席して帰ってもいい。+1
-0
-
135. 匿名 2018/05/23(水) 18:39:36
ホテル病院とか夜勤ある職場なら夜勤専門の正社員を雇う。
ホテルならチェックアウトあるから休憩2時間半で0時半~10時半とか。もち深夜手当てあるので日勤より給料高くして。
どの仕事も交代制ばかりで夜勤専属の正社員いないあたりケチりたいのわかる。+0
-2
-
136. 匿名 2018/05/23(水) 18:41:10
人事総務部による社員の個人情報漏洩を徹底させる。
本当人目につく所に履歴書やら重要な項目書いてるもの人事以外の場所に置いてるし。+0
-0
-
137. 匿名 2018/05/23(水) 18:54:26
動物大好きだから、アレルギーの人がいなかったり職場の人全員の許可が降りたらペットを連れて来ていい。老体の子や体調が悪い子を家に置いて来たら仕事に集中できない!+0
-1
-
138. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:33
外でわが社の悪口やお客様の噂話を流したら、その時点で開催
コミュニケーションをはかるため
飲み会はやらないけど、月一度のペースで
デザートを持ち寄って、お茶会をしたい+1
-1
-
139. 匿名 2018/05/23(水) 19:48:07
人のプライバシー聞かない。
+0
-0
-
140. 匿名 2018/05/23(水) 19:49:50
言いにくい人間関係のトラブルで仕事がやりにくい場合は
経営者のメールアドレスに直にSOSを書いて。
匿名でも可。+3
-0
-
141. 匿名 2018/05/23(水) 19:50:18
男女関係を乱すな。
付き合うなら結婚するつもりで。+0
-0
-
142. 匿名 2018/05/23(水) 22:13:04
売上.利益の80%は社員の給料にする.頑張った分給料が増えるから社員も会社も安泰間違いなし。
休みはカレンダーどうりで土曜日は半日勤務.バブル景気前はほとんどの企業も半ドン(土曜日半日勤務)で午後から買い物やスポーツ等で楽しんでいた。+1
-0
-
143. 匿名 2018/05/23(水) 23:55:25
喫煙休憩した分を時給に換算して給与天引き。+1
-0
-
144. 匿名 2018/05/24(木) 01:12:10
完全週休2日or3日の選択制
有給、産休育休、生理休暇等はしっかり取って良し。
誕生日休暇も欲しい人はオッケー(私が休みたい)
基本11〜19時、休憩1時間
私服、制服どっちでもいいし髪型もネイルも自由
お客さんが不快に思わない身なりが出来てきちんと働くなら割と自由でいいと思う。
もちろん禁煙
喫煙所は広めに作るからちゃんとケアするなら休憩時間にだけ吸っていいよぐらいで+0
-0
-
145. 匿名 2018/05/30(水) 03:19:33
休憩室は完全個室で私的な電話は外でする。
話したい人は勤務場所や個室の休憩室からかなり離れた場所に設けられた防音の別部屋まで歩いて移動してそこで話す。
喫煙者は不採用。
派閥やグループ禁止。(贔屓が生まれるのと派閥やグループ外の人が変な気を使うので仕事がしにくくなる為)
私服OK
髪形自由
いじめや意地悪禁止。見つけたり第三者からの通報で名指しされたら、きちんと調査をして双方に聞き取りをして事実ならば即解雇。
いじめや意地悪をされたとでっち上げたら即解雇。
週休3日 有休は必ず取得して休まないと駄目。
朝から 昼から 夜からの3パターンの勤務体制で
好きな時間帯を選択可能。
短時間勤務あり。
+0
-0
-
146. 匿名 2018/05/30(水) 03:26:55
>>110
ネットカフェ休憩室大賛成!
リフレッシュ出来そう!
ワガママなお局に気を使わなくて良い!
休憩中に無駄な力を何で使わなきゃならんのだ。
後の仕事がしんどい。
余計な人間関係が出来て悪口だの裏切りだのと本当に勘弁して。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する