-
1. 匿名 2018/05/22(火) 10:54:18
最近ちょっとした事で涙が出てきてしまいます。
子供が頑張っている姿やニュース番組、面接や祖母との電話など悲しい訳ではないのに無性に感極まってしまいます。
もう少しドンと構えた女性になりたいです。同じような方、克服された方いますか?+118
-2
-
2. 匿名 2018/05/22(火) 10:55:10
心が優しいんだね+39
-8
-
3. 匿名 2018/05/22(火) 10:55:15
慈悲の瞑想が有効+4
-10
-
4. 匿名 2018/05/22(火) 10:55:27
+18
-1
-
5. 匿名 2018/05/22(火) 10:55:36
うつの初期症状+5
-24
-
6. 匿名 2018/05/22(火) 10:56:31
私もだよ。治るのかな+95
-0
-
7. 匿名 2018/05/22(火) 10:56:59
同じく。歳のせいなのか、年々涙もろくなってる。子供の運動会とか発表会とか、泣かないように必死。+71
-2
-
8. 匿名 2018/05/22(火) 10:57:03
涙もろいの 何がいけないの?
良いじゃない それと弱虫とは違うよ
上司に叱られて すぐ泣くのとは 種類が違う+34
-4
-
9. 匿名 2018/05/22(火) 10:57:34
私も同じです、高校生くらいから涙もろかったけど、歳をとると共に何年涙もろくなってしまい、ちょっと恥ずかしい時もあります…+71
-0
-
10. 匿名 2018/05/22(火) 10:58:19
治りませんよ。
嫌なら、鬼のような無慈悲な心になれるように努める。+9
-0
-
11. 匿名 2018/05/22(火) 10:58:21
ストレス溜まってるのかも+16
-4
-
12. 匿名 2018/05/22(火) 10:58:23
家で泣く分ならいいんじゃない?
仕事場で泣くわけではないんでしょう+7
-2
-
13. 匿名 2018/05/22(火) 10:58:56
私もです
涙が流れるのは我慢できてもすぐに鼻が真っ赤になるから結局はバレる+44
-0
-
14. 匿名 2018/05/22(火) 10:59:41
涙が出そうになったら、腹筋にチカラを入れるといいですよ。あとは左脳を鍛えましょう。+2
-1
-
15. 匿名 2018/05/22(火) 11:00:36
>>2
年齢のせい+2
-3
-
16. 匿名 2018/05/22(火) 11:01:32
>>15
年齢のせいだけじゃないよ+8
-3
-
17. 匿名 2018/05/22(火) 11:01:32
仕事で参加した保育園の運動会で自分の子供でもないのに園児の頑張る姿に涙した。びっくりした。
子供は苦手だと思ってたし、結婚もしてないし、これが母性かと思ったわ。+44
-0
-
18. 匿名 2018/05/22(火) 11:04:39
私もだよー。
仕事柄あまり泣いちゃダメなんだけど、我慢しても涙が出ちゃうし本当困ってる。
我が子の成長にもすぐ感動して泣いてしまう。
全く泣かない人いるけど、なんでなんだろ?何が違うんだろう?+57
-0
-
19. 匿名 2018/05/22(火) 11:06:09
涙は我慢できない。流れてくる+36
-1
-
20. 匿名 2018/05/22(火) 11:06:25
別にいいじゃないの涙脆くても。
克服しようったって出来るもんじゃないと思う。
そういう自分も受け入れればいい。
+22
-1
-
21. 匿名 2018/05/22(火) 11:06:42
私もです。
職場のおばさんに怒鳴られて涙うるうるしちゃう。
(全然へいきだけと)
そしたら職場の男性や上司が庇ってくれて、
おばさんを怒鳴って叱ってくれて助けてもらったー!+6
-23
-
22. 匿名 2018/05/22(火) 11:06:52
何年ぶりとかに幼馴染に会った時は涙出る
照れ臭いけど別に恥ずかしいことじゃない
映画とかでもすぐ無くし、もらい泣きもしやすいけど怒られた時は涙出ない+5
-0
-
23. 匿名 2018/05/22(火) 11:08:52
>>16
脳が老化すると涙もろくなるんですよ+11
-4
-
24. 匿名 2018/05/22(火) 11:09:11
昨日テレビ何気なく観てたら、スペインから空手修行に来た親子が沖縄の家族と交流する話だったんだけど、なんか涙が止まらなくなって家族にびっくりされた。家族曰く、感動はするけどそこまで泣く話じゃないでしょってw
なんか、感極まっちゃうんだよね。人前で泣かないようにと自分のことながらハラハラする。+9
-1
-
25. 匿名 2018/05/22(火) 11:09:45
怒りっぽい人より全然いいと思う。怒りっぽいと病気にもなるし、周りの迷惑だから。+19
-2
-
26. 匿名 2018/05/22(火) 11:12:44
涙が出そうになったら舌を噛むと良いらしいよ+11
-0
-
27. 匿名 2018/05/22(火) 11:13:08
マツコが「40過ぎると何でもないことで涙が出てくるのよ〜」と言ってたけど まさにそれ。
テレビ見ていると泣く場面じゃないのに泣けてくる。ホント困る。+37
-1
-
28. 匿名 2018/05/22(火) 11:14:31
私も小さい時から涙もろくて、すぐ泣くとかバカにもされてきました。ちなみに北国なんですが、寒い風にあたったレベルで、勝手に涙が出ます。我慢してどうにかなるものでもないので、すでに諦めてます。+8
-0
-
29. 匿名 2018/05/22(火) 11:24:52
私も
こどもの時からだからもう治らないかも
ちなみに中学生の娘も感動系のCMみて泣いてた
あと、私の父もそう
家系だとあきらめて泣く事にします+19
-0
-
30. 匿名 2018/05/22(火) 11:28:54
子供の頃から、卒業式とか周りが引くほど泣いてた笑
最近は我慢してると鼻水大量に出てくるからそれよりは涙の方がいいと思って泣いてる+6
-1
-
31. 匿名 2018/05/22(火) 11:29:08
>>1
感動する心を持っていて素敵じゃないですか。
そのままで変わらないでほしい。+1
-0
-
32. 匿名 2018/05/22(火) 11:30:58
>>21
怒鳴ってる人を見ると笑えるのは私だけでしょうか。
感情をむき出しにしてる人を見るとウケるw+6
-1
-
33. 匿名 2018/05/22(火) 11:37:26
園児〜高校生くらいの子らの合唱を聴くと何故か何かのツボを刺激されて泣けてくる。
子供の学校の合唱(校歌も)やショッピングセンターでの子供達の合唱を聞いて涙をぼろぼろ流している謎のおばさんがいたら、それは私です。+9
-0
-
34. 匿名 2018/05/22(火) 11:40:55
自分の事ばかりで失敗して責められて子供みたいにすぐ泣いてないのなら良いのでは。
私も自分の事では滅多に泣かないけど、人の事や子供の事になると貰い泣きや涙もろくてすぐ泣いてしまう。人が辛くて悲しい事、健気に頑張ってる事、努力が報われて嬉しくて感極まってるとこを見て泣くことって悪い事じゃないと思うし健康的な事だと思うよ、心身の健康にも何かしら影響あるはずだから、治さなくても良いと思うけどね。+6
-0
-
35. 匿名 2018/05/22(火) 11:47:25
昔より感受性が強くなってる気はする+8
-0
-
36. 匿名 2018/05/22(火) 11:49:13
泣き虫とは違う?
私は超絶泣き虫。怒られたら、涙が出る。
涙が出るのが悔しい。止めようと努力しても止まらない。悔しくてさらに涙が出る。
「私の涙は生理現状、涙を流したとしても何とも思わないで」
って職場の人とかには伝えた。
それで職場の人たちめっちゃいい人で、私が泣いても一切態度変えずに怒るときは怒ってくれる。
本当に助かる。+16
-2
-
37. 匿名 2018/05/22(火) 11:50:45
それだけ感情豊かだってことでしょう?
人に迷惑かけるわけじゃないし優しい人だと思いますよ。
ぷりぷり怒ってるよりいいです。+4
-0
-
38. 匿名 2018/05/22(火) 11:54:45
将来を考えてくれない彼とそういう話をし始めると涙が出て来て話にならなくなる。
泣きたくないのに泣くなよと言われても無理。どうしたらこらえてきちんと話ができるのか?+4
-1
-
39. 匿名 2018/05/22(火) 12:16:45
この間、旦那から金ローのほたるの墓見ようって言われて大泣きするから嫌だって言ったのに結局チャンネル替えてくれなくて見たくないからテーブルの下で横になって携帯いじってたんだよね。(テレビ見えない位置)
それなのに声(セリフ)だけで嗚咽が出るほど泣いちゃって携帯が涙に濡れてやばかった。+6
-0
-
40. 匿名 2018/05/22(火) 12:20:12
運動会最後の対抗リレーで転んでしまった子がいて、起き上がり走り出す姿に涙。友達が励ます姿にまた涙。
知らない子でこれだけ感動して泣いてしまうんだから自分の子供だったら涙が止まらないのではないかと不安。
自分が失敗してお母さんが泣いていると思われないように、泣かないようになりたい。+7
-0
-
41. 匿名 2018/05/22(火) 12:36:22
映画観に行って始まる前の予告編?宣伝?をみてすでに泣いてる。
我ながらすごい想像力だなーと思うけど耐えられない。大抵の作品で泣くので平日朝一すっぴんタオル持参で1人で行きます(笑)+4
-0
-
42. 匿名 2018/05/22(火) 12:47:07
お母さんといっしょで歌ってるやつ聞いただけでなんか泣けるw
最近泣いたのはこの間行列のできる法律相談所で、カンボジアに学校建てるってやつ。
途中から見たのに感情移入プラス生前の麻央ちゃんの笑顔見て泣いた+3
-0
-
43. 匿名 2018/05/22(火) 12:54:27
自分の感情以上に涙が出てしまう
それほど感極まってもいない、それほど悲しいわけでもない、ちょっとした感情の起伏でウルっときちゃって、おいおいこれくらいで泣くなよと自分でもつっこみたくなる
涙腺が緩いのかな、寝転がっているときには何も考えてなくても涙が流れるんだけど+4
-0
-
44. 匿名 2018/05/22(火) 13:12:02
ひとりでおつかいとか昔は親のエゴだなぁとか思ってたけど、親とゴールで「おかえり」って再会するところとか
がんばって独り言いってるのとか
可愛くて、親心とか?涙出る+3
-0
-
45. 匿名 2018/05/22(火) 13:54:25
治したくても治せないよね!
私も子供関連や動物ペットはもうダメ、号泣ものだよ。親が年老いて〜とかももうホロホロしちゃう。
逆に恋愛物なんかでは涙出なくなっちゃったわ。+4
-0
-
46. 匿名 2018/05/22(火) 13:55:21
映画館で絶対泣く映画じゃないのにポロポロ泣きます…
友達からもちょっとひかれるし、映画終わったあとの周りの視線が痛いです(^_^;)+2
-0
-
47. 匿名 2018/05/22(火) 13:59:11
>>40
わかる!年長さんが頑張って組体操とか鼓笛隊とか見ると成長したねー!(全然自分の子じゃないのに)って感動して涙出たよ。
自分の子だったらもう号泣なんだろうな。+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/22(火) 15:31:14
すぐ泣く女って腹立つ。+1
-7
-
49. 匿名 2018/05/22(火) 17:04:25
子供の発表会、自分の子供のクラスじゃないのに見てると「こんなに大きくなって…」って涙出る。
周りにばれないように鼻かむフリして涙ふいてる。+4
-0
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 23:25:19
臨月、まだ子供生まれてないのに産まれた時の想像で泣ける。さすがにヤバいと思ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する