ガールズちゃんねる

アホ毛の治し方

78コメント2014/01/31(金) 16:01

  • 1. 匿名 2014/01/30(木) 16:42:05 

    アホ毛が治らなくて困っています。
    何か方法ありますか?

    縮毛矯正した方がいいのでしょうか?

    他におすすめなケア方法があったら教えてください。
    アホ毛の治し方

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2014/01/30(木) 16:43:13 

    ワックスでおさえる

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2014/01/30(木) 16:43:22 

    アホ毛?
    くせ毛ではなくて?

    +6

    -245

  • 4. 匿名 2014/01/30(木) 16:43:34 

    髪の毛乾燥していませんか?
    夜のお風呂後、乾かす時にヘアオイルを塗ってみては?
    それか、美容院でトリートメントをお勧めします。

    +66

    -3

  • 5. 匿名 2014/01/30(木) 16:43:57 

    矯正かけてます
    かなりマシになった。お金かかるけどね

    +78

    -3

  • 6. 匿名 2014/01/30(木) 16:44:01 

    縮毛矯正した方がいいと思います!
    なるべく高いのがおススメです

    +40

    -5

  • 7. 匿名 2014/01/30(木) 16:44:28 

    めんどくさいなら髪の毛きっちゃうwwww

    +6

    -74

  • 8. 匿名 2014/01/30(木) 16:44:32 

    ヘアクリームで抑えたり、ちゃんとトリートメントしたり。

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2014/01/30(木) 16:44:45 

    ウォーターワックス

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2014/01/30(木) 16:44:49 

    縮毛矯正しても切れ毛などがピーンと立ってしまうのでほんの少しのワックスをほんの少しの水でのばして抑えてます‼︎

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2014/01/30(木) 16:45:03 

    いっそ、ふわふわパーマをかけちゃうのもありだと思います。

    ストレートだったら、まめにトリートメント。

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2014/01/30(木) 16:46:28 

    椿油をちょこっと付けます。

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2014/01/30(木) 16:46:29 

    3さんトピ主です。
    アホ毛です。
    頭のてっぺんの毛だけちりちりで立ってしまうのです。

    ワックスでも押さえられないほどで…

    髪自体は綺麗とか美容院でも言われたことがあります。

    だから余計どうしたらいいかわかりません。

    +94

    -2

  • 14. 匿名 2014/01/30(木) 16:47:05 

    私もアホ毛ひどいよ~
    一本一本指で触るとザラザラしてる
    気になって抜いたり根元で切ったりしちゃう
    色々試したけど全く直らないよ
    私も知りたいです

    +167

    -3

  • 15. 匿名 2014/01/30(木) 16:47:05 

    トリートメントしてます。洗い流すのプラスドライヤー用。切れ毛が原因だと思うので、サロントリートメントしたらだいぶ違いますよ。2〜3ヶ月に一度、カラーリングする時にお願いしてます。

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2014/01/30(木) 16:49:34 

    うるおい!
    髪にいち髪の椿油つけてから
    時間はかかるけどじっくりブロー(近づけすぎない)したら
    浮かなくなりましたよ

    ただ周りの人を観察し
    誰でもある程度のアホ毛ならば
    気にしすぎなくてもいいかもですね

    +25

    -5

  • 17. 匿名 2014/01/30(木) 16:51:21 

    私も悩んでます(>_<)
    根元にワックスつけたらベタっとしてしまうので、コームにヘアスプレーを吹きかけてアホ毛をおさえるようにとかすとマシになりますよ。

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2014/01/30(木) 16:51:30 

    お風呂あがりはすぐ乾かして寝る時はタオルかパーカーの帽子かぶって寝ると朝いい感じです
    でもよくなさそうなのでお進めはできないかなぁ
    後は朝風呂入ってブロー念入りにしてあほ毛を倒すようにてっぺんだけ薄く固めるスプレー使います

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2014/01/30(木) 16:52:07 

    私もしぶとくピーンってなってるアホ毛います。最悪伸びるのを待つしかないのかな?って思ってます。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2014/01/30(木) 16:52:35 

    抜いてはダメですよ!
    私はそれで薄毛になりました(´・_・`)

    まとめるときは、ケープしてからまとめます。

    +36

    -3

  • 21. 匿名 2014/01/30(木) 16:53:30 

    クシにセットする時に使うケープなどのスプレーをかけて、そのクシで気になる部分をさっととかせば適度なツヤもでてアホ毛もおさまります!髪の毛にちょくせつスプレーするとぺたんこでバリバリになってしまうのでクシにスプレーしてってとこがコツです!!試してみてください!

    +31

    -5

  • 22. 匿名 2014/01/30(木) 16:55:14 

    矯正が良いですよー。
    高校生からずっと続けてます。

    +5

    -13

  • 23. 匿名 2014/01/30(木) 16:55:24 

    縮毛矯正。それもちゃんとしたやつ。私もアホ毛以外は綺麗なストレートだけど、アホ毛が嫌で嫌でストレスだったので。 ストレスなくなるよ。

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2014/01/30(木) 16:56:25 

    私も頭に陰毛みたいのが…(T-T)
    二本くっついたみたいな、太い縮れ毛がはえる。
    見つけ次第即抜きます。(>_<)

    +74

    -4

  • 25. 匿名 2014/01/30(木) 16:56:47 

    雨の日なんか、いくら家でセットして出てもすぐに立つんだよ!
    アホ毛のアホー!!

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2014/01/30(木) 17:00:27 

    くせっ毛なので、とっくに諦めてます。
    縮毛矯正も痛みそうだし、かけたいと思わないなぁ。。
    トピずれすみません。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2014/01/30(木) 17:01:25 

    ワックスがべたついて抵抗のある方は、乳液を薄くつけるのがオススメです!ほどよくツヤも出ますよ☆

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2014/01/30(木) 17:03:06 

    無意識に髪を触ってて、アホ毛らしき傷んだ髪に触れるとつい抜いてしまう
    気付いたら止まらなくなって相当抜いてる時がある・・

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2014/01/30(木) 17:11:20 

    私もあるよ。水で濡らしても、一本だけ太いのが立ってる。小学生の時のあだ名鬼太郎。悲しいです。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2014/01/30(木) 17:15:59 

    ヘアスプレーって特にハードのやつは雨に濡れると白くなるって聞いたのですがどうなのでしょうか?

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2014/01/30(木) 17:17:38 

    マトメージュ良いですよ
    アホ毛の治し方

    +70

    -8

  • 32. 匿名 2014/01/30(木) 17:18:12 

    アホ毛って短いからツンツンしちゃうよね
    私も嫌で抜いていた(笑)けどまた生えてくるから悪循環… 
    伸びるまでの辛抱だけど、アホ毛対策用のまとめ髪っていう
    スティックのりみたいなワックスで落ち着かせています。

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2014/01/30(木) 17:22:54 

    私も悩んでいます…

    前に別のトピで見た、シャンプーする前の乾いた髪に普通のトリートメントっていうのをやってみたらかなり落ち着いてきて全体的にも触り心地がいい感じです!

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2014/01/30(木) 17:22:55 

    縮毛かけても美容院で最後のブローしてる時点でアホ毛たって美容師さんが悪戦苦闘してるんだが、、、

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2014/01/30(木) 17:23:39 

    毎月ストレートパーマをしています
    それでも2週間ほどすると目立ってきます
    美容師さんに教わったのは髪をセットした後最後にコームにスプレーワックスを吹きかけそのコームで抑えるように梳かすといいそうです

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2014/01/30(木) 17:27:33 

    34
    安いやつじゃない? 軽めの縮毛矯正じゃアホ毛にはきかないよ。

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2014/01/30(木) 17:30:05 


    アホ毛って、トピ主さんが言ってるのは、短いピンピンした毛じゃなくて、縮れ毛の事ですよ。

    +4

    -15

  • 38. 匿名 2014/01/30(木) 17:35:35 

    矯正縮毛って逆に髪の毛傷めるって聞いたことあるんですが、どうんなんでしょう?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2014/01/30(木) 17:36:39 

    実はアホ毛探して抜くのが楽しみだったりする。
    抜いた後、チリチリの髪の毛みて触ってお~ッてなる。

    +82

    -4

  • 40. 匿名 2014/01/30(木) 17:40:10 

    縮毛矯正を200度でお願いすればアホ毛も立たないし真っ直ぐになるから、毎日コテかける事もないから痛まないよ!
    200度じゃないとかからないってウソついてやってます。

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2014/01/30(木) 17:43:28 

    ただただコンディショナー等で髪を潤すのが一番かなぁ。

    ちなみに私の地方ではブタ毛と呼びます(^-^)

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2014/01/30(木) 17:51:45 

    トピ主です。
    みなさんコメントありがとうございます。

    縮毛矯正っていくらぐらいが相場なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2014/01/30(木) 17:53:03 

    31
    私も使ってます\( ˆoˆ )/
    良いですよね!

    分け目のアホ毛が目立つところにつけると
    アホ毛がないみたいになります。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2014/01/30(木) 17:56:42 

    教養身につけて賢い毛に変える。

    +2

    -9

  • 45. 匿名 2014/01/30(木) 17:58:16 

    縮毛矯正しても立ちますよ。

    保湿すればマシにはなる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2014/01/30(木) 18:15:55 

    アホ毛が生えてくるところは毛根の形が壊れているので一生アホ毛しか生えてこないそうです。
    抜く行為は良くないそうです。

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2014/01/30(木) 18:23:57 

    アホ毛気になって抜いてる人気をつけてくださいね。

    私は最初アホ毛が気になって抜いてるうちにどんどんエスカレートしてチリチリの毛を抜くようになり、20代中頃から抜きまくってた部分から大量の白髪が生えるようになってしまいました(TT)

    髪の毛大切にしてあげてください。

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2014/01/30(木) 18:29:20 

    私もウテナのマトメージュ♡
    アホ毛の治し方

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2014/01/30(木) 18:29:26 

    私も産後アホ毛が目立つようになり、4年経った今でも悩んでいます。

    美容師さんに根元もトリートメントしてもらい、オイルでケアしてワックスも使いますが効果無しです。

    誰か他に解決策をヽ(;▽;)ノ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2014/01/30(木) 18:35:23 

    色が入らないヘナを試してみるのはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2014/01/30(木) 19:05:14 

    トピさん

    学割なら7000円〜
    一般なら12000円〜

    ロング料金ある所とない所があるよ!
    もっと高い所、安い所あるけど!

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2014/01/30(木) 19:07:19 

    51の続きです。
    トピさんは、髪肩から何センチ?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/01/30(木) 19:29:03 

    私もアホ毛がひどいです。
    美容師さんに、ヘアサイクルが短いから…って言われました。そして、表面だけくせ毛です。
    内側はストレートなのに…
    とりあえず、ヘアオイルつけてます。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/30(木) 19:38:06 

    私も去年の夏~秋にかけて
    本当にアホ毛が酷かった!
    ゴリラみたいな髪質になってた。

    メリットを使ってたんだけど、それが髪の油を落とし過ぎてたみたい。
    他のシャンプーにかえて、
    ホホバオイルをつけるようになったら、
    嘘みたいに落ち着きました。

    洗い過ぎ、油の落とし過ぎはパサパサになりますよー

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2014/01/30(木) 19:43:11 

    以前にアホ毛がいっぱいあり、すごく悩んでいましたが、悩んでたのを忘れてたくらい全くなくなりました。

    アホ毛は半年前くらいのストレスが原因でできると聞きました。
    精神的なストレスもそうですが、自分でカラーをしたり、明るめにするため強い薬剤を使ったり、パーマをかけたり、頭皮や髪を傷めるケアをして直接ストレスを与えたりしてるのも原因にあるみたいですよ。
    美容院でカラーをする際に傷まないカラーにしてもらい、シャンプーとトリートメントもノンシリコンにしてケアに気を付けて、なるべくストレスを溜め込まない努力をし(難しいでしょうが)そうしたら半年くらいかかりましたがアホ毛は徐々に少なくなっていき、全く出なくなりました。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2014/01/30(木) 19:48:39 

    以前にアホ毛がいっぱいあり、すごく悩んでいましたが、悩んでたのを忘れてたくらい全くなくなりました。

    アホ毛は半年前くらいのストレスが原因でできると聞きました。
    精神的なストレスもそうですが、自分でカラーをしたり、明るめにするため強い薬剤を使ったり、パーマをかけたり、頭皮や髪を傷めるケアをして直接ストレスを与えたりしてるのも原因にあるみたいですよ。
    美容院でカラーをする際に傷まないカラーにしてもらい、シャンプーとトリートメントもノンシリコンにしてケアに気を付けて、なるべくストレスを溜め込まない努力をし(難しいでしょうが)そうしたら半年くらいかかりましたがアホ毛は徐々に少なくなっていき、全く出なくなりました。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2014/01/30(木) 20:06:45 

    私は元々抜いていたのですが
    美容師に抜いたり切っちゃ駄目と言われ

    シャンプー後のブロー、トリートメント

    セット時のブロー、トリートメントに
    マトメージュ+コテでどうにか乗りきってます
    コテはカール用のやつですが
    高温にしてそのまま挟まず上から撫でる
    最後にマトメージュでおさえる感じです

    チリチリは一度縮毛矯正した方が早いです

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2014/01/30(木) 20:07:30 

    縮毛矯正してもアホ毛には敵わなくて
    椿油を試してみたら
    かなりマシになりました⤴︎
    水に数滴落として、それを頭皮につけてます。
    臭いもないし、ベタつきもないです。
    今の季節だと、頭皮・髪の毛の乾燥も気になるから一石二鳥でイイ感じですよ☆

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2014/01/30(木) 20:08:53 

    美容師さんにアホ毛抜いたらだめって言われたよ〜
    抜いてたらアホげ増えたような(~_~;)

    ストレスも良くないんだって

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2014/01/30(木) 20:09:10 

    51さんトピ主です。
    胸ぐらいあります。

    ロング料金ですかねσ(^_^;)
    学生ではないので二万ぐらいで足りるかな…

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2014/01/30(木) 20:24:15 

    51です。
    トピさん、15000円位です!
    10000円位で出来るならかけたいんですけど、って美容師さんに言ってみて!お客さんつけたいから安くしてくれるよ!初めての美容室で。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2014/01/30(木) 21:35:07 

    シャンプーとコンディショナーをいち髪に変えてからあほ毛が目立たなくなりましたよ!
    ノンシリコンシャンプーに変えてみては?

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2014/01/30(木) 21:45:03 

    私もマトメージュの緑のやつ使ってます!
    剛毛でワックスやトリートメントではすぐピンピン出てきて困ってましたが、これを使い始めてかなり助かっています!
    オススメですよ☆

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2014/01/30(木) 22:09:51 

    アホ毛が白髪になってた(笑)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/01/30(木) 22:13:10 

    アホ毛が白髪になってた(笑)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2014/01/30(木) 23:15:01 

    帽子を被りアホ毛をおさえる‼︎

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2014/01/30(木) 23:55:34 

    帽子をかぶる。

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2014/01/31(金) 00:29:30 

    私はちょっと変わったやり方ですが、、
    全体をセットして、最後にアホ毛とはち回りを抑えたいので、抑えたい部分を温風で温めて、四つ折りにしたハンカチを乗せて、アホ毛の為だけに買った原付バイク用のヘルメットを5分くらいかぶっています。その後に冷風、ワックスで仕上げています。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2014/01/31(金) 00:52:11 

    アホ毛の意味を分かってない人多すぎない?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2014/01/31(金) 01:24:56 

    分け目が目立たないセットに工夫したりします。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2014/01/31(金) 01:41:04 

    私もアホ毛がすごいんですが、ドライヤーでhot→coldで繰り返しあてると、少しはましになります。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2014/01/31(金) 02:04:27 

    元々アホ毛が酷かったけど、シャンプーとコンディショナーをちょっと高めだけど良いのに変えたら、ホントに綺麗な髪になりました。高くても自分に合うのに変えると髪質もかわりますよ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2014/01/31(金) 05:58:57 

    高温のアイロンで伸ばす。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2014/01/31(金) 07:02:53 

    アホ毛が白髪になったって言ってる人いるけど、アホ毛が白髪になったんじゃなくて白髪が硬くて太いからアホ毛になるんだよ!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/01/31(金) 10:28:16 

    1983年、私が小学生3年の時、髪が細かくチリチリの天パのいじめられっ子がクラスメイトにいました。
    その子が動作がとろく、勉強ができない子だったので、私は直毛でしたが、たまにできるチリチリの短い毛のことをアホの◯子ちゃんみたいな毛が出てるってことで「アホ毛出てる!」って言ったところ、ばーっとその言葉が広まりました。
    それまであの毛には名称が無かったように思います。由来は私で間違いないと思います。
    心ない悪口が当たり前の言葉になってしまって、かなり驚いています。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2014/01/31(金) 12:36:18 

    トピ主です。
    みなさんありがとうございます^_^

    とりあえず縮毛矯正しようと思います。

    某質問サイトで質問したことあるのですが、
    あまり参考になるものがありませんでした。

    このトピでいろんな意見が聞けてよかったです。

    あと縮毛矯正って部分的にすることは可能でしょうか?

    頭のてっぺんだけ気になるので。



    +1

    -0

  • 77. 匿名 2014/01/31(金) 15:30:32 

    アホ毛が酷かったけど、シャンプーを変えたらよくなりました。
    と、いうより全体的にまっすぐになったのかな?毛先とかもはねなくなりました!

    今はシャンプーの試供品とかワンセット100円ぐらいで色んな種類があるので、試してみるのもいいかと思います

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2014/01/31(金) 16:01:54 

    髪を乾かすとき、温風で根本→毛先の順で乾かす。全体が乾いたら冷風で根本→毛先の順でブローする。
    髪につやが出て落ち着きます。寝癖もつきにくくなるし。
    乾かす前に椿油のヘアクリームつけてます。

    朝セットするときはケープしてからとかしてます。
    21さんのようにくしにスプレーするの良いですね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード