-
1. 匿名 2018/05/22(火) 00:48:24
楽天モバイルに乗り換えようか迷っています。使っている方、使い心地はどうですか?+98
-5
-
2. 匿名 2018/05/22(火) 00:49:08
格安スマホ気になるよね+116
-7
-
3. 匿名 2018/05/22(火) 00:49:12
むむむ!+17
-6
-
4. 匿名 2018/05/22(火) 00:49:23
+36
-12
-
5. 匿名 2018/05/22(火) 00:50:26
他のスマホを使ったことがないので、こんなもんかなぁって使っています+97
-2
-
6. 匿名 2018/05/22(火) 00:51:07
全然問題なかったよー!まぁ持ってるiPhoneで乗り換えたからもちろん携帯の保証もなかったけど。その点考えたらキャリアとさほど変わらないと感じてauに乗り換えちゃった( ´・ω・`)因みにauでiPhone8の256Gで毎月の支払い4500円くらい+41
-35
-
7. 匿名 2018/05/22(火) 00:51:53
楽天ダイヤモンドユーザーだからめちゃ安い!
月1700円いかないよー!
通信も遅く感じたことないし、SoftBankからかえてよかった!
こんなに安く同じことが出来るなんて、大手3社、何してるの?と思う。+296
-3
-
8. 匿名 2018/05/22(火) 00:52:36
電話5分以内無料
ネット2ギガ
端末保証(楽天で買ってなくてもok)
で3000円行きません!
ドコモから乗り換えたけど4000円ぐらい安くなって大満足。
速度制限なってもドコモのころより普通にネット出来ますよー+193
-4
-
9. 匿名 2018/05/22(火) 00:53:09
安い!!
+25
-3
-
10. 匿名 2018/05/22(火) 00:54:03
>>7格安スマホ、ぜんぜんよくわからないんだけど、月1700円って、何GBで1700円なの??
通話は?+114
-2
-
11. 匿名 2018/05/22(火) 00:54:28
先週契約しましたー組み合わせプランの3.1Gのみの契約にしたかったけどそれだと機種の割引きがないとの事だったのでスーパー放題の2年契約で!それでも1年目は1980円だからかなり安くなる!紹介で事務手数料無料&基本料金3ヶ月無料も嬉しい!WiFi環境あるので今のとこなんの不自由もないです+84
-0
-
12. 匿名 2018/05/22(火) 00:55:38
格安スマホだしこんなもんかなー?ってな感じ。WiFiあれば不便なしです!!
楽天カードは持ってますか?持ってるならカードなくても会員バーコード?がアプリであるのでカード出さなくてもスマホからスキャンしてポイント貯まりますよー。あと楽天の色々なサイトにすぐ行けるので楽です。楽天市場とかトラベルとかイーグルスとか!楽天カードのアプリがあるので、月の支払いが一目で分かるよになってます!
こんなもんでしょうか?楽天カードありきな感じはします!!+91
-1
-
13. 匿名 2018/05/22(火) 00:59:16
楽天ユーザーで買い物も定期的にするし、デビットカードで水道光熱費を引き落としにして、楽天ビューティーで美容室も予約したりしてるから、毎月それなりにポイント貯まるからそれで料金を支払ってます。
今年の1月に楽天モバイルにしてから全てポイント払いしてます。+98
-1
-
14. 匿名 2018/05/22(火) 00:59:54
auから乗り換えて1年半くらい。
まっっったく何の問題もありません。
何でもっと早く乗り換えなかったんだって思う。
+121
-0
-
15. 匿名 2018/05/22(火) 01:01:33
やっぱり楽天パンダの人いるんだね(笑)
どこにでも湧いてて面白い+14
-20
-
16. 匿名 2018/05/22(火) 01:02:02
>>10
全然よくわからない人は格安スマホはやめた方がいい。
+97
-5
-
17. 匿名 2018/05/22(火) 01:02:47
最近、スマホがすごく熱くなって、どうしたらいいんだろろう?
と思います。しかし、ガラケーも使っているので安いです。+9
-2
-
18. 匿名 2018/05/22(火) 01:07:48
はーい!SBから乗り換えてちょうど一年経った。なんでもっと早く換えなかったのか悔やむほど安い。
5GBに5分話し放題をつけて3000円ちょっと。SB時代より6000円ほど安くなり年間72000円もの節約!母も換えてあげたから喜んでた。夜間は速度が落ちるけど大体wifi使える環境にいるから無問題。
楽天グループのヘビーユーザーで、諸々楽天カードから引き落としにしたり、買い物も楽天でするようにしてるから簡単にポイントが貯まる。楽天で月に15000円以上買うと、その他のカード使用分が1.5%もポイントが付くから、なかなかこの還元度はありがたい。
そうして貯まったポイントを携帯代に使えるから、実質ほとんど携帯代は払ってないよ。期間限定ポイントも使えるから無駄にすることもなく効率的。
とにかくポイントがポイントを産んで何がなにやら分からないw楽天様様です。+156
-3
-
19. 匿名 2018/05/22(火) 01:09:21
>>17
消耗品のバッテリーが劣化してるんだと思う。
iphoneなら3500円くらいで交換できるしapple正規店にこだわらず修理店でもできるよ。+9
-1
-
20. 匿名 2018/05/22(火) 01:12:13
Wi-Fi環境あるなら安くておすすめです!
楽天市場で買い物するしポイントも貯まる!
去年ガルちゃんで「楽天モバイルいいよ」という投稿みて、それからすぐ近所に楽天モバイルがオープンしたのでauから変更しました!
auでは多分1番安いプランで毎月6000円払ってたけど今は1700円!
契約したタイミングで楽天カードに入会したので7000ポイントもらえてそこから支払いも出来ました
ガルちゃん民ありがとう*\(^o^)/*+111
-1
-
21. 匿名 2018/05/22(火) 01:18:10
ドコモから乗り換えて3カ月。だいぶ安くなった!+81
-2
-
22. 匿名 2018/05/22(火) 01:18:11
かけ放題プランは無くなったのですか?
プランのシミュレーションしてみたら5分まで無料しか出てこない!+10
-1
-
23. 匿名 2018/05/22(火) 01:19:03
>>16そうなの?なんで?+3
-3
-
24. 匿名 2018/05/22(火) 01:21:36
長電話しない、自宅にWi-Fiある人は、本当に何にも心配なく乗り換えられると思う。
実店舗も結構あるから、手続きもやってもらえるよ。
+134
-0
-
25. 匿名 2018/05/22(火) 01:24:07
楽天に限らず(むしろ楽天はまだマシな方)だけど、
格安スマホ、たくさん使う人や良い端末使いたい人にとってはむしろ割高になったりするから注意だよ。
しかもその上繋がりにくい時間とかあって不便だし。あまり使わないとか、使いこなせないとか、格安スマホ合う人は良いんだけどね。+45
-2
-
26. 匿名 2018/05/22(火) 01:33:23
docomo回線からiPhone新規の乗り換え、今できないんだっけ?
auなら申し込めたような気がする。なんでだろ?+1
-1
-
27. 匿名 2018/05/22(火) 01:38:09
旦那が使っていましたが、格安スマホの中でも高いですよ。
無制限のかけ放題+1000円で合計月五千円くらいでした。
安いとみせかけて安いのは最初の1年だけです。+24
-28
-
28. 匿名 2018/05/22(火) 01:44:28
私はイオンモバイルがおすすめ!
この画像の料金+10分かけ放題850円です。
ドコモ、au回線から選べます。
解約時、NMPで転出でなければ解約金もいりません。2年縛りもありません。
私は音声+4GB(1,580円)とかけ放題(850円)で月2,430円です。
おすすめーー。+15
-27
-
29. 匿名 2018/05/22(火) 01:46:12
>>25 そうなのかー
家はWi-Fiだけど、それ以外でもたくさん使うし良い端末使いたいから私には合わなそうだな
1700円は魅力だったけど、収まらないってことか
残念+13
-1
-
30. 匿名 2018/05/22(火) 02:12:08
楽天カード持ってて普段から楽天市場も使って、楽天ポイント活用してる人は楽天モバイル一択でしょう。理由はもう前に出てるけど、楽天サービスを使う人ほどお得。
ただ、これは格安SIM全般に言えることだけど、家にWiFiなくて普通の電話たくさんする人は要検討だと思う。
あとお昼休みの時間帯は回線遅くならない?他の格安SIM使ってる子も同じこと言ってたから、楽天モバイルに限らずみたい。まあそんなに困らないけど。+71
-0
-
31. 匿名 2018/05/22(火) 02:19:03
iPhoneユーザーで、ソフトバンク→DOCOMO→楽天にして、思ったこと。
違約金を払ってでも、もっと早く楽天にすればよかった!+95
-0
-
32. 匿名 2018/05/22(火) 02:37:07
安いしいいなと思ったけど外出時とか通勤中ゲームしたり動画見まくるから自分には向いてないわw+5
-0
-
33. 匿名 2018/05/22(火) 02:39:17
主です。皆さまありがとうございます。
主は現在Ymobileで月々4300円ですが、来月更新月なので楽天モバイルのHUAWEI Mate10ProにMNPして、スーパーホーダイSプランを検討中です。家にはWi-Fiはないのですが、低速でも速いらしいので、基本低速で使用するつもりです。良い機種を安く使用できるならと思って乗り換えを検討中ですが、通信速度が遅いという評判も見かけて、心配になってきました。+26
-4
-
34. 匿名 2018/05/22(火) 02:41:31
楽天モバイルにしてから
ウイルスとか、迷惑メールは
どうですか?
二年以上使ってる方いますか?+21
-1
-
35. 匿名 2018/05/22(火) 02:52:14
>>17
購入して何年ですか?
中のバッテリーが熱もって
かなり、やばいです。
買い換え時では?+7
-0
-
36. 匿名 2018/05/22(火) 03:20:09
楽天モバイルとUQモバイルきになる
でもDOCOMO10年使ってて勿体ないきもするんだよなー+36
-2
-
37. 匿名 2018/05/22(火) 04:07:38
2年しばりの真っ只中で端末代金を分割で支払い中に乗り換えたい場合は違約金とられるんですよね?+7
-0
-
38. 匿名 2018/05/22(火) 04:18:12
>>10
3ギガで通話は別。もちろん端末代も別
キャリアのようにiPhoneを別に購入すればアップルストアで9万円弱、24ヶ月で割れば毎月3500円機種代を払ってることになるから結局は5000円以上払ってるのと同等なんだよね。格安シムは古い端末を使い続けるか、安物スマホで我慢するかしかメリットないな。どうせMNPするなら2年ごとにキャリアを乗り換えて機種代込みで5000円以下にする事もできる。もっと頭使えばキャリアで5ギガと通話定額を2000円以下にする事も可能だね。+8
-3
-
39. 匿名 2018/05/22(火) 04:27:46
>>37
違約金1万と端末の分割残債は支払うよ。キャリアの料金の半分は端末代みたいなものだし。+7
-0
-
40. 匿名 2018/05/22(火) 05:04:15
>>39
ありがとうございます。
今、ドコモで5GB、5分以内通話無料のプランと端末代金で毎月16000円するのが格安キャリアだと安くなるのか検討中です。+7
-1
-
41. 匿名 2018/05/22(火) 05:07:05
あーiPhone機種変してから、まだ5ヶ月…
機種代金も残っているし。。
次は格安スマホすごく興味ある!
楽天のカードは持ってるし、wifi環境整ってる。
機種代金の分割分を除くと、SBなんだけど、月7000円かかっていて(T ^ T)
電話も5分以内無料だから、それで済んでるんだよねー。
スマホ通信量を切実に節約したい!+20
-0
-
42. 匿名 2018/05/22(火) 05:14:33
>>40
16000円?
カケホライト1700+SP300+データM5000+実質負担(端末代-月サポ)
どうすれば16000円になるん?端末代と月サポの差額はせいぜい0円~2000円なのに?無駄なオプション付けすぎなのでは?+29
-0
-
43. 匿名 2018/05/22(火) 05:48:52
たしかに16,000は高い+30
-0
-
44. 匿名 2018/05/22(火) 05:55:03
ごめんなさい。私もよくわからない…。
うちはWi-Fi環境ありません。
Wi-Fiって、そちらには毎月の料金はかからないの?
携帯代金が安くなったとしても、Wi-Fi代金と合計すると結局あまり変わらない…なんてことにはならないの?
+29
-2
-
45. 匿名 2018/05/22(火) 05:58:44
>>42
ご利用料金の内訳をみてみたら、特にオプションはつけてなくて現時点で通話料が4100円位してました。5分以上の電話をするのがよくないのですかね。+8
-1
-
46. 匿名 2018/05/22(火) 06:06:56
一番シンプルな3.1ギガで税別1600円のプランを使ってます。
通話は1分20円の楽天でんわかLINEの無料の通話機能を使ってます。
セキュリティーは自宅のパソコンに入れてるマカフィーをスマホやタブレットにも追加料金払わず入れられるので問題なし。
Wi-Fi環境あって、LINEとちょっとした調べ物する位なんで変えて良かったです。
本当に年間換算すると5万~変わってくるから!
これを10年間換算にしたら50万!大きいですよね。+22
-0
-
47. 匿名 2018/05/22(火) 06:12:21
私も今のスマホの2年縛り終わるときに変えようかな。アプリとかも問題なしですか?
私はwifiと合わせて両方SoftBankです
wifiは皆さんいくらくらいのやってるのかも気になるます+4
-0
-
48. 匿名 2018/05/22(火) 06:14:04
>>44
wifiが無いって事はキャリアで大容量プランって事?大容量パケットに関してはキャリアの方が割安かもね。格安シムは3ギガ前後の低容量契約者を集めて回線の混雑を緩和させたい訳だし、格安シムの大容量プランは大抵割高か通信速度絞られて評判わるいね。あと2年ごとに最新のスマホを買い換えたい人もあまりメリットないね、特にiphoneとかは。 逆に大してスマホを活用せず、いつまでも古い機種を使い続けてる人はキャリアは損って事。+8
-2
-
49. 匿名 2018/05/22(火) 06:23:13
>>45
プラス1000円でカケホにすれば4100円が浮くわけね
それにしても実質負担が4000円にもなる機種ってドコモにあったっけ?
iphone Xでも3000円前後だったような?+9
-0
-
50. 匿名 2018/05/22(火) 06:27:53
自宅にWi-Fi完備です。
しかし、会社で1時間くらい毎日Wi-Fi環境のないところでガルちゃんをしています。
今はauなのですが、環境ないところでも普通に使えますか?+16
-0
-
51. 匿名 2018/05/22(火) 06:36:45
>>49
AQUOSです。年末から今月まで特別にやたらと電話したからか毎月通話料通信料?の項目が高いです。今度、料金プラン見直してきます。
詳しい方がうらやましいです。+2
-0
-
52. 匿名 2018/05/22(火) 06:46:18
私は機種も楽天です。3万円ほどで最初に一括で払い
今は5ギガプランですが毎月3000円超えません!
不自由ないし楽天モバイルにしてよかったです★+20
-0
-
53. 匿名 2018/05/22(火) 06:49:59
楽天モバイルにして2年が経ちます。支払いは3000円程。Wi-Fiがあるので快適です。
ただ、今楽天モバイルはDOCOMO回線をつかっているのですが、あと少ししたら独自の回線になるらしいのです。それが心配です。+39
-1
-
54. 匿名 2018/05/22(火) 06:54:58
>>50
auならUQの高速プラン1680円の方が良いかもね
3ギガ+音声で1680円のプランがあって2年目からの値上げもないし、何より他の格安回線の様に通勤時間帯や昼休みに激遅になる事もないからね。昼でも30Mとか平気で出るからストレスないよ。
今使ってる端末がauのアンドロイドかiphoneか知らないけどアンドロイドならsimロック解除しても楽天はドコモ回線だから使えない可能性大だね、買い替えが必要。iphone6までだとそもそもsimロック解除出来ないし。+0
-0
-
55. 匿名 2018/05/22(火) 06:55:57
イオンモバイルなんでこんな安いの?+7
-0
-
56. 匿名 2018/05/22(火) 07:00:17
softbankから楽天にして1年半ほど。
はじめは3.1ギガ1600円+5分かけ放題850円を組み合わせて、ショートメールが数十円でだいたい2800円位でした。
今年の2月から
スーパーホーダイSに切り替えて、ダイアモンド会員特典1480円になる予定が、あまり楽天で買い物しなくなってしまい、ダイアモンド会員になれず1980円のまま、誤算でした…(笑)
そしてスーパーホーダイSは2年使わないとといけないので計算すると切り替えてもあまり意味なかったかも。
2年経ったら縛りのない他の格安に行くつもり。
使い勝手については問題ないです。+1
-0
-
57. 匿名 2018/05/22(火) 07:00:27
ドコモから乗り換えたけど本当に安い。
なんの支障もないしもっと早くすれば良かった!!!
本当にオススメです。
あと、ドコモを解約するときに予約番号を取らないといけなかったんだけど、電話の対応がすっごく感じ悪くて、二度とドコモには戻らないって決めた。
+30
-0
-
58. 匿名 2018/05/22(火) 07:01:54
私も近々変える予定です+0
-0
-
59. 匿名 2018/05/22(火) 07:05:15
SIMカードだけ楽天。端末は別のだけど
特に問題なし。
家族はiPhoneに入れてるけど、全く問題なし。
安いよ。+13
-0
-
60. 匿名 2018/05/22(火) 07:13:24
>>4パンダが嫌い、あれはチベットのシナ侵略に対する抵抗の象徴なのに❗ラクテンはシナ追放運動をちゃんとやってるのか?+2
-9
-
61. 匿名 2018/05/22(火) 07:13:29
ネットで契約する時、口座番号を入力する欄と何故か口座の暗証番号まで入力する欄があったんだけど大丈夫かな?+14
-0
-
62. 匿名 2018/05/22(火) 07:15:33
車にナビが付いていなく引っ越したばかりの地域なので携帯のナビを使ってます。格安モバイルはナビ関係が使いづらいと聞くんですが実際はどうですか?Wi-Fiは自宅にあるのですがポケットWi-Fiではありせん。+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/22(火) 07:19:10
>>55
ドコモからの回線レンタル料は各社一律だから客詰め込んで遅いって事でしょ
UQとYモバイル以外はドングリの背比べだし+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/22(火) 07:21:47
楽天て来年秋から大手キャリアに仲間入りするよね?!
そうなったらネット環境かなりよくなるよね。
料金はどうなるんだろう?+37
-0
-
65. 匿名 2018/05/22(火) 07:30:22
>>50
格安シム全般だけど、利用者の集中する時間はやや速度落ちるよ。
でも昼休みにガルちゃんするくらいなら問題ないよ。
ゲームや動画をサクサクいきたい人はイライラするのかも+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/22(火) 07:30:41
このトピのステマやべえwwwwww+5
-7
-
67. 匿名 2018/05/22(火) 07:31:05
>>44
Wi-Fiもわからないなんて情弱すぎて…
おうちでインターネット契約されていないのでしょうか。+3
-6
-
68. 匿名 2018/05/22(火) 07:39:19
>>66
楽天だしぃ~+0
-0
-
69. 匿名 2018/05/22(火) 07:41:21
私も楽天ユーザーで安くて助かってるけど、
将来的に4つめのキャリアになるんだよね。
金額上がるのなら困るな。
+38
-0
-
70. 匿名 2018/05/22(火) 07:47:48
安心して
数年で6000億程度の設備投資じゃロクにアンテナも立てられないから最終的にドコモに泣き付いて現状と同じドコモの下請けで終わるよ+12
-0
-
71. 匿名 2018/05/22(火) 07:51:09
>>33
HUAWEIの時点でもう…+7
-12
-
72. 匿名 2018/05/22(火) 07:53:55
それは言わない約束+2
-1
-
73. 匿名 2018/05/22(火) 07:55:08
auから乗り換えましたが快適ですよ!キャリアスマホと大差ないです。うちは住宅ローンを楽天銀行で借りてるので少し安くなります。auの時の3分の1以下です!今まで高いお金払ってたのが馬鹿馬鹿しく思えます。
昼間は少し繋がりにくい時あるけど、高速通信できるし通話も楽天電話からかければ5分無料だし。
基本Wi-Fiなので通信量も余って翌月に繰り越しできるし、アプリも今までと何も変わりません。
キャリア決済出来ないのとがちょっと不便ですが
それ以外は何も変わりません。もっと早く変えておくべきだったと思います。+6
-0
-
74. 匿名 2018/05/22(火) 08:06:18
>>44
かかりますよ。
+5
-1
-
75. 匿名 2018/05/22(火) 08:14:08
>>25
これ。
速度の感じ方も人それぞれなので、速いという言葉を鵜呑みにしない方がいい。
読み込みのくるくるが気になる人は、遅いと感じる。
+13
-0
-
76. 匿名 2018/05/22(火) 08:18:14
近くにショップが出来たんで見に行ったら店員が必死にスーパーホーダイ3年縛り薦めてたわw
流石は楽天クオリティ+3
-0
-
77. 匿名 2018/05/22(火) 08:18:46
>>33
>>50
低速でも速い、というのは個人の感じ方にもよると思う。
ガルちゃんは普通通り使えたけど、漫画アプリとか画像読み込むのはワンテンポ遅れる感じで、動画は少し待つかも。
LINEとかマップアプリとかは問題なし。
+5
-1
-
78. 匿名 2018/05/22(火) 08:19:54
>>44
NTTとかケーブルテレビかどこかプロバイダと契約して家でネットができるようにする
Wi-Fiルーターを購入してくる(値段によって通信速度が変わる)
Wi-Fiルーターと契約したネットをLANで繋ぐ
Wi-Fi=プロバイダ料金かな
これの設定をすることで、スマホやレコーダーやパソコンを無線で繋いで家中どこでもネットが楽しめて動画の共有もできるよ+4
-0
-
79. 匿名 2018/05/22(火) 08:20:42
>>75
てか、自分が使ってるMVNOは人に薦めない
この手のトピで「イイっ」って言ってるのは関係者だろうね!+0
-4
-
80. 匿名 2018/05/22(火) 08:25:16
おすすめです!
通話5分無料付けても、1480円です。ダイヤモンド会員ので、安い!
それで6ギガです。
キャッシュバックも2万円あります。
節約になります
+5
-0
-
81. 匿名 2018/05/22(火) 08:30:59
docomoて最悪だったから乗り換えるつもり。
同じような人がたくさんいてやはりなと納得した。あんなに悪徳で今までよく訴えられないなと思うばかりです。
被害者の会があれば参加したいですね。+10
-1
-
82. 匿名 2018/05/22(火) 08:50:59
楽天に限らず格安が気になる人は、家電量販店など沢山の会社を扱っているところで説明を聞くといいよ。
UQとワイモバイル、その他の格安、キャリアそれぞれのメリットデメリットがよくわかる。
なにがなんでも格安がいいという訳でもないよ。
+13
-0
-
83. 匿名 2018/05/22(火) 08:53:33
未だにガラケーdocomoで月5000えんくらい
一番安いプランなはずなんだけどw18年一筋で使ってるのに
なんの割引も特になしで馬鹿らしいったらありゃしない
格安スマホに変えようかな
こないだ楽天モバイル聞きに行ったけど
故障した時のトラブルや店舗?で使い方とか聞けないのは辛いな〜
+2
-2
-
84. 匿名 2018/05/22(火) 09:02:48
iPhoneですがなんら大手と変わらないので本当におすすめ(^^)もちろん家でWi-Fi繋いでますが、3.1G契約ですけど通信制限かかったことないです!スマホ中毒ですが(;o;)笑
Apple Musicの月額登録(980円)混みで2300〜2400円です!めっちゃ安い♡+4
-1
-
85. 匿名 2018/05/22(火) 09:05:23
半年ほど前にドコモから変えました
機種はそのまま、カウンター行ってシムだけ作ってもらいました
ギガ数も大きくしましたが、ドコモの頃の比べると3分の1以下で済みます
さらに、楽天のポイントが何故か毎月いっぱいつきます
電話はあまりしない、もしくはライン電話使う方だったら絶対やすくなるはずです。+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/22(火) 09:07:31
>>18
私の頭の中のそっくりそのまま文書になってて驚きました笑
これくらいの楽天ユーザーなら
ゴールドカードに切り替えるとさらにポイント溜まります(*^^*)+1
-0
-
87. 匿名 2018/05/22(火) 09:07:34
自宅にはWi-Fi あるけど街中で繋がらないのが心配なんだけどそれも大丈夫?+3
-0
-
88. 匿名 2018/05/22(火) 09:08:01
ステマの人の書き方がほぼ同じだからわかりやすいね
2人でまわしてるんだ+9
-3
-
89. 匿名 2018/05/22(火) 09:08:01
昨年末、10年以上使っていたドコモから、楽天にしました。近くに楽天店舗があり、そこで、やってもらいました。機種は、そのまま使っています。料金は、2980円(1年目は1980円)。今のところは、入会キャンペーンでもらった楽天ポイントで支払いしてます。専業主婦で、家では、wifiつかいます。家電もありますし、家族以外に、外から電話することは、ほぼ無いので。ネット通販で、yahooを使ってきたので、楽天にしたいと思ってます。+1
-1
-
90. 匿名 2018/05/22(火) 09:10:59
iPhoneをアップルで一括で買って
simを楽天で契約しました〜
支払を基本的に楽天カードばっかりだし楽天市場とかラクマでショッピングよくするからポイントが貯まってお得感!!
1番安いプランは通信制限なしで最初はそれにしてましたがその分WiFiない時の通信が遅かったのでもう1段階上のプランに変更しました!10GBまでかな?
WiFiない時に動画みたりしないので毎月通信制限かかったことないです〜+5
-0
-
91. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:23
楽天モバイルは楽天カード必要だし
楽天系列を使ってない人はオススメしません!
検索したら格安スマホのまとめサイトいっぱいあるので比較して自分に合ったやつが1番!+13
-0
-
92. 匿名 2018/05/22(火) 09:14:51
楽天モバイル使ってる人って、たくさんある格安SIMのなかで何で楽天モバイル選んだの??
+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/22(火) 09:15:05
SMS付のSIMカードを楽天で通話はガラケーをドコモで使っています。
機種について詳しい方おられましたら教えていただきたいのですが、今は楽天で買えるSIMフリーの機種を使用中、でもやっぱりXperiaが使いたいと思っています。
その場合、新品交換された中古を買うか、新品未使用の白ロムを買うほうがいいのか迷っています。
それともドコモでガラケーからXperiaに機種変して楽天を解約する方が良いのでしょうか?+3
-0
-
94. 匿名 2018/05/22(火) 09:22:10
>>92
店舗があること、あと楽天ポイントで支払えることが大きかったです。
楽天カードは持っていないけど、買い物で結構貯まるので。+9
-0
-
95. 匿名 2018/05/22(火) 09:31:00
なんの不都合もないよ。
日用品いつも楽天で買ってるし外での買い物も楽天カードだし、ポイントで支払えるから携帯代千円切る時もあるよ笑+4
-0
-
96. 匿名 2018/05/22(火) 09:35:59
未だにガラケーdocomoで月5000えんくらい
一番安いプランなはずなんだけどw18年一筋で使ってるのに
なんの割引も特になしで馬鹿らしいったらありゃしない
格安スマホに変えようかな
こないだ楽天モバイル聞きに行ったけど
故障した時のトラブルや店舗?で使い方とか聞けないのは辛いな〜
+1
-1
-
97. 匿名 2018/05/22(火) 09:37:25
>>78プロバイダはOCNとかYahoo!だよ。今はドコモとかもかな?So-netもプロバイダ
回線はNTTとかauとかケーブルテレビ(jcomとか)+1
-0
-
98. 匿名 2018/05/22(火) 09:37:52
>>42旦那と2人分で、とかじゃない?+2
-0
-
99. 匿名 2018/05/22(火) 09:41:42
>>98よく読んだら違った+0
-2
-
100. 匿名 2018/05/22(火) 09:45:41
HUAWEIは世界シェア3位だ!
中国メーカーともあってAndroidとiPhoneのいいとこ取りしてくれて
とても使いやすいです。最初は躊躇したけどネットでも人気だし意外と使いやすいw+5
-7
-
101. 匿名 2018/05/22(火) 09:53:24
何の知識もないと、どうすればいいのか分からない。現在使ってるドコモか乗り換えたい格安キャリアの所かどこに相談したらいいんだろう。+8
-3
-
102. 匿名 2018/05/22(火) 10:17:16
>>101
私は、ヨド○シで聞いた。
何もわからないので、とりあえず説明だけ聞きたい!って。
+11
-0
-
103. 匿名 2018/05/22(火) 10:27:56
私も来月になったら乗り換える予定。+5
-0
-
104. 匿名 2018/05/22(火) 10:33:52
わざわざヨドバシに行って聞かなくてもネットで調べたらすぐに分かるよ。
ここのサイトでも定期的にトピたっていますし。
私もこちらで情報もらいました。
検索すればいくらでもでてきますよ。
+10
-4
-
105. 匿名 2018/05/22(火) 10:39:14
楽天モバイルで家にWi-Fiあるんで快適なんだけど、ポケットWi-Fiに切り替えようかなって思ってる
家にWi-Fiあるといいってみんな書いてるけど、ポケットWi-Fi使ってる人いますか?楽天モバイルの使い心地聞きたいです+4
-0
-
106. 匿名 2018/05/22(火) 10:43:28
楽天モバイル使いやすいです。
アプリも見やすい。+2
-0
-
107. 匿名 2018/05/22(火) 11:04:07
>>92
銀行口座引き落とし・デビットカード支払いが出来るmineo、楽天はクレカが作れない貧乏底辺層に人気がある+1
-12
-
108. 匿名 2018/05/22(火) 11:16:04
違約金払ってまで格安キャリアにした方が良いのか、大手キャリアのままが安心なのかどちらでしょうか。
災害時は大手キャリアの方が繋がりやすいって聞いた事があります。+5
-2
-
109. 匿名 2018/05/22(火) 11:24:19
ちょうど更新付きに変えれば違約金なしでいける。
そのままそのスマホなりiPhoneなり使い続ける人にはちょうどいい!
+1
-1
-
110. 匿名 2018/05/22(火) 11:27:37
1G と音声通話付きで1700円は格安スマホのなかじゃ高いよ
同契約で1200円レベルなんてゴロゴロある+0
-0
-
111. 匿名 2018/05/22(火) 11:45:49
楽天カード持っている人ならお得ですね。
ポイントがら2倍になります+7
-0
-
112. 匿名 2018/05/22(火) 11:58:06
ステマの書き込みはチョイチョイ日本語がおかしいから直ぐに同一人物ってわかるねww+1
-4
-
113. 匿名 2018/05/22(火) 12:15:07
先月から楽天モバイルにした。
ドコモからの乗り換えなんだけど、やっぱり通信速度は遅い。でも我慢できる範囲内。
自宅にWi-Fiないけど、今のところ不便なことはない。
スーパーホーダイSで先月分の支払いはポイント使って600円ちょっと(機種代除く)。Amazonでエントリーパッケージ買ってたから事務手数料も無料。
低速モードにしても普通に動画も観れるし、変えてよかった。
ドコモのMNP予約番号の取得も、楽天モバイルの申し込みも全部自宅でネットでできた。ショップに行かなくてもいいなんて、手続きもラクだったわ。+13
-0
-
114. 匿名 2018/05/22(火) 12:18:53
格安スマホはメルアドもてなくて
メールアドレスはフリメでやりくりする以外何も問題なし+4
-0
-
115. 匿名 2018/05/22(火) 13:04:06
楽天にすればよかったかなー。3ヶ月前にソフトバンクからUQに変えた。私は楽天ヘビーユーザーだから楽天モバイルが気になっていたんだけど、ネット系が仕事の旦那が、通信速度やら何やら、総合的に見たら絶対UQと言われてUQにした。まぁ特に問題はないんだけど、やっぱポイントたくさん溜まるなら楽天だよねー。+12
-0
-
116. 匿名 2018/05/22(火) 13:11:05
ポイントがザクザク貯まるよ!
毎月3000ポイントは絶対あるから軽い買い物は無料なので嬉しい限りです!+4
-0
-
117. 匿名 2018/05/22(火) 13:29:24
楽天遅いよ。速度的にはマイネオと一緒くらい。
動画見たい人は別のとこがいいかも。+1
-0
-
118. 匿名 2018/05/22(火) 13:49:45
mineo遅いよ。
楽天の方がいい+5
-0
-
119. 匿名 2018/05/22(火) 14:15:44
私は動が問題なく見てます。遅いとは思わないよ。+3
-0
-
120. 匿名 2018/05/22(火) 14:18:53
>>62
ナビ機能は格安だから良くないとかではなく、機種によるんじゃないかな。口コミサイトなどでナビ機能についての情報も出てますよ。+1
-0
-
121. 匿名 2018/05/22(火) 14:20:44
めちゃくちゃ通信が遅い。
Wi-Fiないと重くて仕方ない。
なんでだろう、最近ストレス溜まってきた。
外出先で、すぐ調べたい事がある時イライラする。
容量が重いから?
+2
-0
-
122. 匿名 2018/05/22(火) 14:33:29
子どもがたくさんいる方には節約になるんじゃないでしょうか?
取り敢えず1回線だけでも契約したらポイント2倍になるんだし。+3
-0
-
123. 匿名 2018/05/22(火) 16:25:30
楽天モバイル考えてるけど、楽天カード持ってないし、楽天であまり買い物もしないけど、それでもお得なのかな?教えて下さい!Wi-Fi環境あります。SIMフリーのiPhoneも持ってます。+1
-5
-
124. 匿名 2018/05/22(火) 16:57:03
>>115
確かにポイントは魅力だけど、スマホ代だけで見ると安いからそれほどポイントにならないらしいよ。
+1
-0
-
125. 匿名 2018/05/22(火) 21:27:59
>>124
スマホ利用料だけではポイントは微々たるものだけど、楽天市場で買い物する人なら楽天モバイル利用でポイントの加算があるから、結構たまりますよ。楽天市場をメインに使っているならバカにならない。+3
-0
-
126. 匿名 2018/05/22(火) 21:47:56
通信速度が遅いと感じる方は制限かかって低速になったら遅いということですか?それともギガ数の範囲内の高速通信でも遅いと感じますか?+0
-0
-
127. 匿名 2018/05/22(火) 22:47:22
>>123
楽天カードがないならあまりお得感ないかも
LINEモバイルの方が安い+2
-0
-
128. 匿名 2018/05/22(火) 23:45:45
>>126
ギガ数の範囲内でめちゃくちゃ遅くてイライラする。+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/23(水) 01:23:46
格安SIMの中で楽天モバイルは高い方だよ
このトピはステマだね
かけ放題も5分だけだしw
楽天カードは楽天モバイル加入しなくても充分ポイント貯まるよ
ザクザク貯まるのはザクザクお金使ってるからだよ!
騙されないで!+1
-1
-
130. 匿名 2018/05/23(水) 02:31:05
大体わかりました
かけ放題ないなら私向いてないので見送ります
結局ドコモ
パケットプラン改悪されたし乗り換え考えたけどなかなかやめられない+0
-1
-
131. 匿名 2018/05/23(水) 09:42:12
OCNは?+0
-0
-
132. 匿名 2018/05/23(水) 11:31:15
>>92
ネットショッピングはほぼ楽天。最近はアパレルブランドも楽天で買えるようになったし、おむつやミルク等まとめ買いするとポイント還元含めてどこよりも最安値。あとは身近に店舗があることが条件で、yモバイルと楽天しかなかったので、比較して楽天にしました。
+2
-1
-
133. 匿名 2018/05/23(水) 15:05:43
楽天はたま〜にしか買い物しない程度だったら得ではないかな?
基本家でしかネット使わないしWi-Fiあるので、縛りがないイオンモバイルにしようと思います。
+1
-0
-
134. 匿名 2018/05/24(木) 15:40:07
アク禁に巻き込まれて、Wi-Fiないとガルちゃんに書き込みできない。
格安スマホあるあるかな?+3
-0
-
135. 匿名 2018/05/25(金) 13:59:22
格安SIMだけど、Wi-Fi切ると書き込めるよ~。+2
-0
-
136. 匿名 2018/05/25(金) 21:16:06
>>134
私もWi-Fiじゃないと書き込みも出来ないし、プラマイも反映されないです。+0
-0
-
137. 匿名 2018/05/26(土) 07:26:44
楽天にして2年が経ちました。
家ではWiFiだけど外では遅すぎてダウンロードや動画など一切見れません。
そんな方いますか?昼時は遅くなるとかよく見るけど関係なしです。+2
-0
-
138. 匿名 2018/05/28(月) 23:39:31
あ+0
-0
-
139. 匿名 2018/06/09(土) 23:19:38
うわぁ悩むーー
結局楽天モバイルにしてポケットWi-Fi持てば問題ないんだよね??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する