-
1. 匿名 2018/05/21(月) 18:16:19
お店の小洒落たパンケーキもいいですが、家で作るホットケーキが大好きです!(*´▽`*)
だいたいいつも同じような仕上がりになるのでたまにはちょっと違う仕上がりのホットケーキも食べてみたいので、皆さんおすすめのアレンジやトッピングやメーカーなどあったら教えて下さい♪
画像も大歓迎です♪!!
ちなみに私はいつも森永のホットケーキミックスを使っています!+196
-3
-
2. 匿名 2018/05/21(月) 18:16:37
私も食べたい+151
-2
-
3. 匿名 2018/05/21(月) 18:17:02
ビルズのホットケーキ+25
-17
-
4. 匿名 2018/05/21(月) 18:17:13
ふんわりせずぺしゃんこになるのはどうして?+97
-5
-
5. 匿名 2018/05/21(月) 18:17:19
ホテルニューオータニホットケーキミックス+179
-7
-
6. 匿名 2018/05/21(月) 18:17:43
ホットケーキミックス使わないホットケーキが美味しいよ。そんなに大変じゃないし。+56
-28
-
7. 匿名 2018/05/21(月) 18:17:47
+255
-6
-
8. 匿名 2018/05/21(月) 18:17:51
マヨネーズ入れたらふっくらなる+109
-32
-
9. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:00
ミックスで作るのってなんか貧乏臭いよね
私は市販のしか食べないな+7
-194
-
10. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:00
焼いたやつは途中で飽きるから、チョコとか混ぜてレンジでチンしてる!
簡単でおいしいよ〜+54
-3
-
11. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:04
+47
-18
-
12. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:15
絹ごし豆腐を生地に混ぜてますよ。ふんわりするよ!+190
-5
-
13. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:23
豆腐を生地に混ぜるとふかふかになる。
ヨーグルトだとしっとり
喉に詰まらないから食べやすいよ(^^ゞ+218
-6
-
14. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:38
ホットケーキすら作るのがめんどくさい私はマックのホットケーキ
+169
-8
-
15. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:50
ホットケーキ作るときとかしバターかサラダ油を少し入れるともっちりするよ
+16
-5
-
16. 匿名 2018/05/21(月) 18:19:08
高いホットケーキミックスってやっぱり美味しいのかな?+198
-10
-
17. 匿名 2018/05/21(月) 18:19:57
きな粉多めに混ぜるとどっしり重たくて食べ応えあるホットケーキになりますよ!+33
-3
-
18. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:15
ヨーグルトを入れるとふんわり+34
-3
-
19. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:22
昭和というホットケーキミックス使ってます+106
-2
-
20. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:27
クルミを軽くローストしてから入れると美味しい。+40
-2
-
21. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:46
お腹すいたー+26
-2
-
22. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:58
試したことないんだけど、ガルちゃんで「業務スーパーのホットケーキミックスが美味しい!」と大好評だったのでそのうち使ってみたい!!+93
-5
-
23. 匿名 2018/05/21(月) 18:21:02
ケーキみたいなホットーケーキミックス美味しい
+79
-2
-
24. 匿名 2018/05/21(月) 18:21:21
ミックス使うのは同じでも、たまにスペシャルでホイップクリームとミックスフルーツでケーキ風のおやつにしてみたりするよ!
お子さんいるなら、デコレーション自分でやるだけでも喜んでくれるよ。+63
-7
-
25. 匿名 2018/05/21(月) 18:21:39
1袋4枚出来ると書いてるのに、2枚しか出来ないのは私だけでしょうか?+316
-7
-
26. 匿名 2018/05/21(月) 18:22:29
極もちのホットケーキ粉
めちゃめちゃ美味しい!+139
-2
-
27. 匿名 2018/05/21(月) 18:22:48
魔女の宅急便に出てくるようなホットケーキ作ってみたい!
白っぽくて分厚めのやつ!!+143
-2
-
28. 匿名 2018/05/21(月) 18:22:48
水の代わりに 液体のココナッツミルクを混ぜてる。+9
-5
-
29. 匿名 2018/05/21(月) 18:23:04
有名店のふわふわのパンケーキって空気と卵って感じ。
ふわふわでももう少し小麦粉の風味を感じたい。+158
-5
-
30. 匿名 2018/05/21(月) 18:23:47
イオンのホットケーキミックス、味がお醤油ぽい
+2
-13
-
31. 匿名 2018/05/21(月) 18:23:47
卵アレルギーの子どもがいるので、かわりに豆腐入れてますが美味しいですよ!
ふんわりもちもちします
蓋をして焼くとさらにふっくら+21
-11
-
32. 匿名 2018/05/21(月) 18:24:09
牛乳がないとやっぱり作れないよね…?
牛乳以外はあるから今つくりたい…(・ω・`)変わりにヨーグルト薄めたらどうなるかな?+13
-14
-
33. 匿名 2018/05/21(月) 18:26:10
>>4
ヨーグルト入れると、ふんわりと高さがでませんか?
もし既にそう作っていたらごめんね。+55
-1
-
34. 匿名 2018/05/21(月) 18:26:37
生クリームやフルーツを添える+11
-3
-
35. 匿名 2018/05/21(月) 18:27:38
たくさん作って冷凍してまた今度食べようとするのにその日に食べてしまう+134
-3
-
36. 匿名 2018/05/21(月) 18:29:02
夏はアツアツのホットケーキにバニラアイスを乗せてメープルシロップをかけて食べるのが好き+109
-4
-
37. 匿名 2018/05/21(月) 18:29:59
ホットケーキミックスで作るけど、ちょっとめんどくさいけど卵の黄身と白身を分けて、白身を泡立ててから混ぜます。
お店ほどではないけどふんわり出来ます。+103
-4
-
38. 匿名 2018/05/21(月) 18:30:26
やったことないけど生地にバニラエッセンスちょっと入れるとおいしくなりそう+26
-6
-
39. 匿名 2018/05/21(月) 18:31:52
家で作るホットケーキを美味しいと思ったことがありません…。
やはり喫茶店のホットケーキとは全然違う。
焼き方が下手なんだろうな。+15
-14
-
40. 匿名 2018/05/21(月) 18:32:09
お水とチンしたお餅混ぜて焼くともっちもちホットケーキ出来るよ!+27
-1
-
41. 匿名 2018/05/21(月) 18:32:12
>>8
なんでマイナスなんだろう?
有名な裏技なのに
味に支障がないくらいに入れれば
本当にふんわりするよ!+172
-17
-
42. 匿名 2018/05/21(月) 18:32:26
焦げやすくなるけど、砂糖を入れます
甘い方が美味しい!+8
-1
-
43. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:12
ドライフルーツやナッツ類を混ぜて焼くと美味しいよ+11
-0
-
44. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:13
>>38
やりましたけど焼くと香りがなくなってた
焼いたホットケーキにバニラエッセンスを少しかけた方が風味がいいかもしれない+11
-7
-
45. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:54
>>41
固定観念だと思う+32
-10
-
46. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:57
森永よりもこちらの方が好みです(*´∀`*)
+118
-4
-
47. 匿名 2018/05/21(月) 18:35:30
九州パンケーキおいしかった!+57
-2
-
48. 匿名 2018/05/21(月) 18:35:30
>>32
ホットケーキミックスで焼くとき、わざと水だけで作る人いるよ。確か芸能人でもそうやるのが流行ってたときがあったような。
コーヒーに入れるクリープとかスキムミルクを常備しとくと、いざお菓子作るってときに牛乳が切れててもなんとかなるので便利だよ。+68
-3
-
49. 匿名 2018/05/21(月) 18:36:46
酒粕を入れても美味しい+6
-1
-
50. 匿名 2018/05/21(月) 18:37:35
抹茶粉を混ぜて焼くと美味しい+24
-4
-
51. 匿名 2018/05/21(月) 18:38:00
>>44
焼き菓子にはバニラエッセンスじゃなくてバニラオイルの方が香りが飛びにくいよ。+59
-1
-
52. 匿名 2018/05/21(月) 18:38:07
私はバターとシロップを鬼のようにかけます+59
-1
-
53. 匿名 2018/05/21(月) 18:39:13
なんでこんなマイナスついてんの?+11
-5
-
54. 匿名 2018/05/21(月) 18:40:01
子供の頃から慣れ親しんだ味の森永のホットケーキミックスが好き+107
-4
-
55. 匿名 2018/05/21(月) 18:41:09
>>4
水分少なめの生地のほうが厚みが出るよ。ミルクまたは水を入れるとき、いつもより少なくしてみて。
そしてフライパンに生地を落とす時、広がらないように上に盛る感じで。弱火で蓋して焼くといいです。+46
-0
-
56. 匿名 2018/05/21(月) 18:41:30
>>32
牛乳ないときはふつうに水入れてるよ。
でも、牛乳の方が美味しい!+68
-1
-
57. 匿名 2018/05/21(月) 18:42:36
弱火で、蓋をして蒸し焼きにするとふんわりする。
蒸しパンっぽくなるから好みかなー。+27
-0
-
58. 匿名 2018/05/21(月) 18:43:10
全粒粉を少しまぜた小麦粉で作って、黒蜜ときな粉混ぜて塗って食べるの好きです。
+20
-0
-
59. 匿名 2018/05/21(月) 18:43:10
ホテルニューオータニのやつ高めだけど、やっぱり美味しいですか?+53
-0
-
60. 匿名 2018/05/21(月) 18:43:54
水だとモチモチで牛乳だとふっくらになると袋に書いてあった+44
-0
-
61. 匿名 2018/05/21(月) 18:45:08
ヨーグルト入れるとふんわりする+14
-3
-
62. 匿名 2018/05/21(月) 18:45:11
池袋の幸せのパンケーキすごい並んだwww.+10
-4
-
63. 匿名 2018/05/21(月) 18:46:11
ホットケーキみたいにまん丸になっても知らないから+35
-6
-
64. 匿名 2018/05/21(月) 18:46:25
焼く時のコツとかあるんでしょうか?
画像みたいな綺麗なホットケーキが焼いてみたい…+86
-0
-
65. 匿名 2018/05/21(月) 18:48:07
メープルシロップたっぷりかけたいけど、高いよねメープル…。+59
-2
-
66. 匿名 2018/05/21(月) 18:48:55
>>63
もうなってるなってる。新しい顏だーって言われて投げつけられても違和感なく入れかわるくらい。+50
-1
-
67. 匿名 2018/05/21(月) 18:49:55
+27
-1
-
68. 匿名 2018/05/21(月) 18:50:00
作るの面倒だから買っちゃう+92
-14
-
69. 匿名 2018/05/21(月) 18:50:32
日本がまだ貧しく
家庭にオーブンというものが普及していなかった頃
家庭のフライパン1つで作れる手軽なスィーツ
それがホットケーキ
だから長年の工夫や試行錯誤の積み重ねで色んな味がある+105
-2
-
70. 匿名 2018/05/21(月) 18:50:43
リンゴのこくち切りを混ぜて焼いて、シナモンかけます。+16
-1
-
71. 匿名 2018/05/21(月) 18:50:44
ショウワより森永です。
ちょっと甘めかな。+21
-1
-
72. 匿名 2018/05/21(月) 18:50:48
バニラアイスクリームを生地にまぜて焼くと美味しい+8
-0
-
73. 匿名 2018/05/21(月) 18:52:58
>>69
これ、持ってた!懐かしい!
+17
-1
-
74. 匿名 2018/05/21(月) 18:53:16
>>40
なにそれステキ+10
-2
-
75. 匿名 2018/05/21(月) 18:54:19
cuocaっていうホットケーキミックスが美味しいよ! おすすめです+11
-0
-
76. 匿名 2018/05/21(月) 18:55:48
ちょっとー管理人!
私のシェ・リュイのケーキトピは採用しないのにホットケーキはオッケーってどんな基準?
ホットケーキミックスのヨーグルトケーキ食べたい。+26
-20
-
77. 匿名 2018/05/21(月) 18:56:11
>>73
いいなぁ!ええとこの子やったん!!+58
-1
-
78. 匿名 2018/05/21(月) 18:57:17
>>65
私の実家はバターのせて砂糖しょうゆかけて食べるよ、、
+4
-7
-
79. 匿名 2018/05/21(月) 18:58:57
>>69
こんなのあるんだ…
でも子供のおもちゃだと食べれないじゃないか。
+4
-11
-
80. 匿名 2018/05/21(月) 19:00:06
トラのバターで食べたいです
+170
-2
-
81. 匿名 2018/05/21(月) 19:00:33
>>79
これ本当に焼いて食べれるんやで。。
うちの近所にレトロ玩具の店あって5000円くらいで売ってる。
+68
-1
-
82. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:22
>>79
ちゃんとホットケーキ焼けるし
食べられる
ワタシという経験者が断言するよ
でも一枚焼くのに死ぬほど時間が掛かるw+103
-0
-
83. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:38
森永のホットケーキの素この前初めて食べたけど美味しかった!
SHOWAのが微妙でした。+22
-1
-
84. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:59
>>80
いまさらだけど、虎の黄色いとこはバターだけど
黒色のとこは何になってたんだろうね。。
+70
-2
-
85. 匿名 2018/05/21(月) 19:05:42
>>81
>>82
そうなんだ!意外とすごいね。火傷しない程度の温度だとしたら、時間かかりそう。
でもやってみたい。
+35
-1
-
86. 匿名 2018/05/21(月) 19:06:46
>>84
バニラビーンズっぽいなにか。もしくは黒こしょう。
冗談じゃなく、蜜に黒こしょうちょっぴりかけて食べるとうまいんよ。そして塩もほんのちょっぴり。+23
-1
-
87. 匿名 2018/05/21(月) 19:07:03
+137
-2
-
88. 匿名 2018/05/21(月) 19:07:10
>>78
みたらしっぽい味を想像した。おいしそう。+14
-0
-
89. 匿名 2018/05/21(月) 19:07:16
>>63本望だわ+7
-2
-
90. 匿名 2018/05/21(月) 19:08:27
名前忘れたけど、ホットケーキみたいなホットケーキミックス。みたいなのあったよね。
あれ食べたい。
+32
-4
-
91. 匿名 2018/05/21(月) 19:08:40
見てたら無性に食べたくなって来たよー!
明日買って来よう+20
-2
-
92. 匿名 2018/05/21(月) 19:10:09
形は悪くなるけど、バナナを潰して入れると美味しい+48
-0
-
93. 匿名 2018/05/21(月) 19:11:12
+142
-0
-
94. 匿名 2018/05/21(月) 19:11:41
>>78
私こないだ彼氏の実家に行ったらおやつに~って
ホットケーキ焼いてくれたんだけど、バニラアイスにずんだもちの枝豆餡添えてあって「まじかよ」と思ったけどわりとおいしかった。
甘いもの嫌いだと駄目だろうけど、色んな食べ方あるよね。
+32
-4
-
95. 匿名 2018/05/21(月) 19:13:18
>>93
謎が解けてめっちゃ笑ったWW
ホットケーキみたいなホットケーキミックスてww
+145
-1
-
96. 匿名 2018/05/21(月) 19:14:12
よつ葉乳業のホットケーキミックスおすすめです。九州パンケーキも気になってる。+18
-0
-
97. 匿名 2018/05/21(月) 19:16:39
>>85 いやもう結構な熱さだよ。フライパンも
フライ返しもレンジも熱々になってた。
でも昭和40年代くらいだから「ちゃんと気をつけて使わない子はヤケドしますよ、それは自分のせいだからね」みたいなおおらかさ?があった気がする。
+90
-0
-
98. 匿名 2018/05/21(月) 19:20:36
ホットケーキミックスを使わないで作ってますがイマイチで
よろしければレシピ教えて下さい+14
-0
-
99. 匿名 2018/05/21(月) 19:21:01
ホットケーキはかなり安いな
金がなくなったらホットケーキばかり食べよう+10
-0
-
100. 匿名 2018/05/21(月) 19:21:06
>>75
美味しいよね。ちょっと高いけども。+25
-1
-
101. 匿名 2018/05/21(月) 19:22:24
>>93
え、これおいしそう。+8
-0
-
102. 匿名 2018/05/21(月) 19:24:13
自分で作ると厚みないし食感もパサパサで全然美味しくない。
なんでだろう。+10
-0
-
103. 匿名 2018/05/21(月) 19:28:41
高さ出すために牛乳少なめに生地を作って
ダイアモンド加工とかしてあるくっつきにくいフライパンで油をひかずに蓋をして焼いてる
ふわふわで焼き色もめちゃくちゃ綺麗になる
明日の朝はホットケーキに決めた!+48
-0
-
104. 匿名 2018/05/21(月) 19:28:52
>>1です!
みなさんありがとうございます(*^^*)
試したいのが色々あって嬉しいです~!!
明日さっそく作ってみます!!
+7
-0
-
105. 匿名 2018/05/21(月) 19:28:53
みんな色々工夫してるんだね
参考になるわ+12
-0
-
106. 匿名 2018/05/21(月) 19:29:14
>>38
>>44
バニラエッセンスは冷菓用なので焼くと香りがなくなるのでホットケーキにはバニラオイルが良いです。
+18
-1
-
107. 匿名 2018/05/21(月) 19:36:56
私はわざわざパンパン叩いて硬めにしてバターとハチミツで食べるのが大好きです!お店のはふわふわしすぎてて。+9
-2
-
108. 匿名 2018/05/21(月) 19:48:14
クックパッドのこのレシピおススメ
レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404cookpad.comレシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404ご指定のページが見つかりませんご指定のページは削除されたか、移動した可能性がございますトップページへ戻る|一つ前のページに戻る
+4
-0
-
109. 匿名 2018/05/21(月) 19:52:28
いかりスーパーのホットケーキミックス
旅行で神戸に行った時に買って作ったら
美味しかった
それ以来、ネットで頼んでる+22
-0
-
110. 匿名 2018/05/21(月) 19:52:55
星乃珈琲のパンケーキ初めて食べたけど、ビックリした!おいしかった!+30
-3
-
111. 匿名 2018/05/21(月) 19:55:38
ホットケーキミックスで作るときは殆ど混ぜずに粉っぽいまま焼くとふんわり美味しい+25
-0
-
112. 匿名 2018/05/21(月) 20:01:33
豆腐を入れて蓋をして焼くとフックラだよ+7
-1
-
113. 匿名 2018/05/21(月) 20:05:51
こちらはネットの拾い画ですが…
セリアの星型のやつ欲しい!
(近くにセリアがないのでなかなか買いに行けない…泣)+32
-2
-
114. 匿名 2018/05/21(月) 20:11:48
子供に食べさせるために、人参すったやつとシナモン少し入れたやつを焼いて、バターとハチミツで食べたら甘くてとっても美味しいのが出来て、それ以来定番になってます。+26
-0
-
115. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:13
ヤマザキとかセブンイレブンとかの、パン屋のホットケーキみたいに、さめてもしっとりしたホットケーキにするコツはありますか?+7
-0
-
116. 匿名 2018/05/21(月) 20:19:29
炭酸水混ぜるとめっちゃふっくらするよ!+28
-0
-
117. 匿名 2018/05/21(月) 20:22:37
>>98
私のレシピでよければ書いてみますね。2枚分です。
卵2個
小麦粉200g
ミルク150cc
ベーキングパウダー小さじ2
フライパンはティファールに油を薄く敷いて、弱火で良く温めておきます。
その間に生地を作ります。卵を混ぜてから、その他の材料を入れます。お好みで塩少々入れても。私は粉ふるいません。泡だて器でそろりそろり回しながら全体を混ぜて、でも混ぜすぎないように。
生地をフライパンに入れ、最初から弱火で蓋をして、色がついたらひっくり返してまた蓋をして弱火。
これでいつもふっくらケーキのようにできます。
ベーキングパウダー多目とミルク少な目にして生地をもったりと重ためにするのがコツです。
+27
-0
-
118. 匿名 2018/05/21(月) 20:25:39
>>117です。追記です。バニラオイルを書き忘れました。3滴位ですかね。一緒に入れて混ぜます。
+8
-0
-
119. 匿名 2018/05/21(月) 20:30:51
>>64
面倒だけど、ホットプレート!この画像のようになる。+7
-0
-
120. 匿名 2018/05/21(月) 20:31:39
>>4
上手に混ぜすぎなのさ
だまが残るぐらい適当に混ぜてやってみ
あと、ちょっとマヨネーズいれてみ+10
-1
-
121. 匿名 2018/05/21(月) 20:35:02
視点が全く関係ないけど
みんながホットケーキミックスを
ホケミと略さない人ばかりで
好感が持てます!+115
-0
-
122. 匿名 2018/05/21(月) 20:37:15
ヨーグルト入れるというか、
水をヨーグルトに置き換える。丸ごと入れちゃう。
ふわっしゅわっていう食感になってめちゃ美味しい
+8
-0
-
123. 匿名 2018/05/21(月) 20:43:04
やっぱりシンプルがいい+46
-1
-
124. 匿名 2018/05/21(月) 20:52:25
ホットケーキ大好きです!
ふわふわのホットケーキよりも、ちょっと固めのホットケーキが好きです。
昔、母がよく鉄のフライパンで作ってくれたなー、
ホットケーキのふちがちょっと焦げてカリカリになって、それもまたおいしかった。+40
-0
-
125. 匿名 2018/05/21(月) 20:52:36
ホットケーキミックスの作り方通りでも
メレンゲ、溶かしバターなどプラスでも
炊飯ジャーに流し込んで炊飯スイッチポンで
ムラの無いキレイな焼き色で厚焼きができるよ!
ご飯用にちょっとだけいい炊飯器を買って、古い炊飯器をご飯以外の調理用にしたら楽チン快適!
+10
-0
-
126. 匿名 2018/05/21(月) 20:58:04
牛乳代わりに母乳入れたら
いつもより甘味が薄れて食べやすいって
旦那が美味しそうに食べてた+3
-33
-
127. 匿名 2018/05/21(月) 21:00:11
りんごジュースとヨーグルトで粉を溶いたものが我が家の子供たちの好物。
しっとり生地にほんのりりんごの香りが美味しいの!
本物のりんごがあるときは、薄くくし形に切ったりんごを先にフライパンに並べて砂糖とバターで熱してから生地を流し込むの。
ツイッターで一時流行った時の拾い画、載せとくね。
こんなに綺麗には何回かに一回できればいい方だけど、ボリュームがあるので朝ごはんにすることもある。
紅茶にすごく合う!+67
-0
-
128. 匿名 2018/05/21(月) 21:06:47
>>108
ちょうどレモン汁もあるしやってみる!
いいの教えてくれてありがとう+8
-1
-
129. 匿名 2018/05/21(月) 21:10:18
いかりスーパーのホットケーキミックスが好きです+8
-1
-
130. 匿名 2018/05/21(月) 21:11:46
ホケミよりHMの方がよく見るなぁ レシピの題名とかで・・・+65
-0
-
131. 匿名 2018/05/21(月) 21:13:01
最近、ホットケーキをオーブンで焼いてみたいんだけどやってみた人いる?+2
-1
-
132. 匿名 2018/05/21(月) 21:13:30
>>127
おいしそうー!
てっぺんの焦げ目がまたたまらんですね。+36
-0
-
133. 匿名 2018/05/21(月) 21:16:40
一すくいで作ろうとせず、周りが固まったら、タネを上に足して高さを出すと
厚みのあるのが作れるよ
私は中身が半生の感じが嫌いだから、薄いのが好きだけど+4
-0
-
134. 匿名 2018/05/21(月) 21:20:16
スポンジケーキの生地をホットケーキ風に焼いたら。
ふわふわでもこもこなホットケーキができないの?+1
-0
-
135. 匿名 2018/05/21(月) 21:20:47
>>116
私もテレビで見た‼︎
うそでしょ〜?と半信半疑で牛乳が切れた時にやってみたら、フワフワで高さがある美味しいホットケーキになった!
ホットケーキ+卵+炭酸水で出来るよね^_^+14
-0
-
136. 匿名 2018/05/21(月) 21:24:53
関西の人しか買えないかもしれないけどイカリスーパーのホットケーキミックスで作ったら美味しいですよ。関西に立ち寄った際はお土産などにもオススメです。わかりやすい場所だとJR大阪駅にあります。+18
-0
-
137. 匿名 2018/05/21(月) 21:27:58
イワタ珈琲+27
-0
-
138. 匿名 2018/05/21(月) 21:30:42
幸せのパンケーキ+61
-0
-
139. 匿名 2018/05/21(月) 21:31:07
>>25 わたし一枚しかできないw+10
-1
-
140. 匿名 2018/05/21(月) 21:38:40
>>87
こぐまちゃんたち、笑ってるのかと思った^ ^
かわいい+25
-0
-
141. 匿名 2018/05/21(月) 21:42:50
牛乳そのまま飲むのが苦手で、一人暮らしで、シチューつくる時くらいしか牛乳買わないから、ホットケーキはいつも炭酸水で作る!
余ったら、夜に梅酒ソーダにして飲む。
牛乳嫌いで酒好きの私には炭酸水使う技は本当に助かる!+6
-1
-
142. 匿名 2018/05/21(月) 21:48:23
子供の頃、上にもあったけど、この絵本のこのページ見るとホットケーキ焼いて!ってお母さんにお願いしていたなあ。+32
-0
-
143. 匿名 2018/05/21(月) 21:49:12
>>141
一人暮らしでホットケーキ作るの?
+3
-11
-
144. 匿名 2018/05/21(月) 21:49:53
>>139
>>25
えっ??
+13
-0
-
145. 匿名 2018/05/21(月) 21:50:26
小さいのいっぱい作って色々なトッピングで食べる。+33
-0
-
146. 匿名 2018/05/21(月) 21:55:00
食べたくなったー!明日買って給料日まで大事に食べようかな?ハチミツもバターもあるし。+12
-0
-
147. 匿名 2018/05/21(月) 22:06:04
>>117
98です
明日早速挑戦してみます!
ありがとうございました。
+5
-0
-
148. 匿名 2018/05/21(月) 22:12:05
イカリスーパーのホットケーキミックス
で作ると美味しいよ
公式ホームページに
ホットケーキの作り方が動画付きで載ってる+14
-0
-
149. 匿名 2018/05/21(月) 22:12:46
ロイヤルホストの、「薄くて、シロップとホイップバターがじゅわじゅわ染みてる」のが食べたくなってきた!
ブラックコーヒーと一緒に。+16
-0
-
150. 匿名 2018/05/21(月) 22:24:44
マツコの知らない世界で出ていた東京の「ワンモア」という純喫茶のホットケーキが食べてみたいです。
卵と牛乳を溶いた生地に日清のヴァイオレットの小麦粉を入れて、焼いておられたのですが、量は店主の長年の目分量。
でもどっしり美味しそうなホットケーキでした。+14
-0
-
151. 匿名 2018/05/21(月) 22:25:45
今日、ホットケーキ食べたい…って思いながら帰ってきたら、こんな幸せトピが!( ´ ▽ ` )✨
普通に焼くのも好きですが、炊飯器に入れてスイッチオン!も楽でよくやります(笑)
時間かかるけど、ドーン!としたホットケーキになります(o^^o)+12
-0
-
152. 匿名 2018/05/21(月) 22:27:37
>>119
>>64です!
ホットプレートですか!
フライパンでしか焼いたことなかったのでやってみます( ¨̮ )
ありがとうございます!+3
-0
-
153. 匿名 2018/05/21(月) 22:36:27
>>147
>>117 です。もしふくらみが足りないと思ったら、ベーキングパウダーをさらに小さじ1くらい追加してみてくださいね。
ちなみに今では私は60ml計量スプーンで計って作ってます。重さを測るのが面倒くさいので(^^;)
小麦粉を直接計量スプーンですくって入れてから、同じそのスプーンでミルクを入れてます。
参考にそのやりかたで分量を書いてみますと、(1枚分で書きます)
卵1個
小麦粉 60mlスプーンにやや多め3杯
ミルク 60mlスプーン少な目に1杯
ベーキングパウダー ティースプーン(コーヒー混ぜるときの普通のちっちゃいスプーン)1杯
バニラオイル少々
そう、言い忘れました。私は砂糖を入れないで作ってます。食べるときに甘い蜂蜜とかジャムとかかけるから、砂糖無しの生地でちょうどいいんで。お好みで生地に砂糖加えてもいいかと思います。+5
-0
-
154. 匿名 2018/05/21(月) 22:42:02
ホットケーキを焼く時に牛乳の代わりにヨーグルトの上澄み(ヨーグルトのパックを開けると周りにある水分)を入れてみて!!
もっちもちのホットケーキになるよ!!
ハワイとかアメリカ本土だとバターミルクっていう名前でホットケーキミックスの隣に置いてあるんだけど、日本では見かけないからそれで代用してます。
+10
-0
-
155. 匿名 2018/05/21(月) 22:47:38
>>154
ヨーグルトを水切りしたときにできるやつですよね。ホエーとかいう。+20
-0
-
156. 匿名 2018/05/21(月) 22:49:25
余った生クリームがあったので牛乳のかわりに入れたら、ものすごく美味しくてびっくりした。
高級感のある味だった。+16
-0
-
157. 匿名 2018/05/21(月) 23:09:30
卵を倍量で作るとカステラみたいになるよね。+6
-0
-
158. 匿名 2018/05/21(月) 23:25:10
関西から広島に引っ越したけど、実家に帰るとイカリスーパーのホットケーキミックスを買って帰ってる
バニラの香りがします+14
-0
-
159. 匿名 2018/05/21(月) 23:29:44
私も炊飯器でたまにやります!
この前バナナと余った生おから入れてみたらどっっしり!しっっとり!のでかいホットケーキ(?)が出来ました!+8
-1
-
160. 匿名 2018/05/21(月) 23:30:22
>>157
わ~!いい事聞いた!!
ありがとうやってみる!!+5
-0
-
161. 匿名 2018/05/22(火) 00:41:43
これ美味しいよ~+21
-0
-
162. 匿名 2018/05/22(火) 01:06:47
昨日ホットケーキミックス(いちばん安いのですが)買ってきたから明日作ります!明日は炊飯器で作ろうかな。たまにあのでっかいのを食べたくなります。+6
-0
-
163. 匿名 2018/05/22(火) 01:19:43
ロイヤルホストのが自宅でてきたら‥+4
-0
-
164. 匿名 2018/05/22(火) 04:01:34
もう出てるけどホテルニューオータニのホットケーキミックスは本当に美味しいです
ちょっと高いけどホットケーキを作る時は必ずコレにします+17
-1
-
165. 匿名 2018/05/22(火) 09:08:26
>>153
ご親切にありがとうございます。
砂糖が入ってないなと思っていましたが入れなくても良いのですね、焦げなくて良さそうですね。
>>150
子供の頃よく食べに行っていて本当に本当に美味しいホットケーキです。
家で作るのとはなんでこんなに違うのかなといつも思っていました、周りさっくり中しっとりふんわり。
153さんのレシピで今日頑張って作ります、目指せワンモアです!+4
-0
-
166. 匿名 2018/05/22(火) 11:17:19
よつ葉のパンケーキミックス+よつ葉牛乳+よつ葉バターで作ったら超絶美味しかった!+14
-0
-
167. 匿名 2018/05/22(火) 12:34:09
ある漫画に、このホットケーキが、とくに味はないのですが、出来上がりがフワフワで美味しいと書かれていた。食べたことある人いますか?+6
-0
-
168. 匿名 2018/05/22(火) 12:38:13
ホットケーキにかけるのは、ハチミツ&バターより断然メープルシロップです!それもホットケーキミックスについてくる小袋のやつ。カルディ行くと高いメープルシロップ売ってますが、やっぱり美味しいのかな?高級品メープルシロップはゴールデンといって、良いものほど色が薄くなると聞きました。+14
-0
-
169. 匿名 2018/05/22(火) 17:49:38
人の家で出されたから、名前わからないんだけど
ハワイで買ったっていうホットケーキミックス?パンケーキになるのかな?それがすごいおいしくてわかる人いたら教えてほしいなぁー!ふあふあしてるタイプじゃなくてもちもち系
ちなみに画像のではなかったけど、これももちもち系だった!+3
-0
-
170. 匿名 2018/05/22(火) 19:21:28
>>153です。
大変。すみません、分量間違えて書いてました(ノ´д`)
小麦粉 60mlスプーンにやや多め 「2杯」でした。
試しちゃったかたいたら、ごめんなさい!
ちなみに3杯で今やってみましたら、むちゃくちゃ分厚いでこぼこの、げんこつのような形状の、でも結構柔らかく、不思議なパン的なものが出来上がりました・・・。+4
-0
-
171. 匿名 2018/05/23(水) 08:24:07
おはようございます主です!
もう誰も見てないと思うけど、いつものやり方ではなく、牛乳→お水に変えてヨーグルトも入れてみたらもっちりふっくらしたとても美味しいホットケーキが出来ました!!
教えてくれてありがとうございました(*´∀`*)+5
-0
-
172. 匿名 2018/05/23(水) 17:12:20
このスレみて今朝HM買ってきました、
ヨーグルトのやつやってみます!+2
-1
-
173. 匿名 2018/05/24(木) 07:36:22
>>170です。もう本当に誰も見てないかな。わざと分量間違えて作ってみたやつ、あれから食べてて思ったんですが、蜂蜜とバターつけて食べてたら、「この食べ心地、この味、ケンタッキービスケットか?」って感じがしました。偶然だけど、もしかしたら我ながらいいレシピが生まれた気がする(汗)+4
-0
-
174. 匿名 2018/05/24(木) 10:23:40
>>173
昨日ホットケーキミックス買ったから作ろうと思ってトピ開きました!
わー!!ビスケット大好きなので是非参考にさせてもらいますね!!ありがとうございます(*^^*)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する