-
1. 匿名 2018/05/19(土) 23:15:03
うちの旦那、わたしの実家でほとんどしゃべりません。
母が気を遣って話しかけると、返事はするのですが、会話が終了します。
もともと寡黙なタイプですが、もう少しがんばってくれてもいいのにと思ってしまいます。
旦那さん、実家でしゃべりますか?+269
-25
-
2. 匿名 2018/05/19(土) 23:15:58
喋らん+229
-8
-
3. 匿名 2018/05/19(土) 23:16:26
そら他人と話は続かないでしょ+141
-14
-
4. 匿名 2018/05/19(土) 23:16:33
喋れよ!+237
-12
-
5. 匿名 2018/05/19(土) 23:16:35
うちも喋りません+194
-3
-
6. 匿名 2018/05/19(土) 23:16:38
コミュ症でしょ病気。
+23
-37
-
7. 匿名 2018/05/19(土) 23:17:22
すすんでしゃべってくれますよ。
ただ接客業してるので
接客モード入ってるっておもってます+207
-6
-
8. 匿名 2018/05/19(土) 23:17:32
喋ります+91
-1
-
9. 匿名 2018/05/19(土) 23:17:38
しゃべらない。
機嫌わるそうでこっちも嫌になる+244
-2
-
10. 匿名 2018/05/19(土) 23:17:52
めちゃ喋ってますよ
私いなくても大丈夫+168
-2
-
11. 匿名 2018/05/19(土) 23:18:24
私の実父はあまりしゃべらないから私が間に立って会話する感じなんだけど、母の再婚相手の義父はめっちゃくちゃおしゃべりで話だしたら止まらない人だからニコニコしながら相づちうってるだけだよ(笑)+30
-3
-
12. 匿名 2018/05/19(土) 23:18:36
うちの旦那も全然喋りません。
私の両親、兄にも自分から話しかけることなんて絶対ありません。
おまけに声は小さくて何て言ってるのかも解らない。
子供達とばかり遊んで逃げてる。
会話が途切れないように私が間に入って会話続けてるから疲れる+220
-6
-
13. 匿名 2018/05/19(土) 23:18:46
明日も弁当とか、オカネ頂戴とか、独り言を言ってるよ+9
-3
-
14. 匿名 2018/05/19(土) 23:19:40
奥さんの実家なんて行くだけでも偉いのに
もっと頑張れなんて…+129
-96
-
15. 匿名 2018/05/19(土) 23:19:52
話振られたら喋るけど自分から話題提供はしないかな+99
-3
-
16. 匿名 2018/05/19(土) 23:19:56
夫も父も職種が似てるし営業職だし、私含めて全員が酒飲みだから、食事に行っても良く喋るよ。
+11
-3
-
17. 匿名 2018/05/19(土) 23:20:04
もういいよって言うくらいしゃべっていて、空気読めない感じだからなんかアレかなって思ってます+36
-3
-
18. 匿名 2018/05/19(土) 23:20:25
私が義実家に溶け込むのにすごい頑張ってたとき助け舟も出さず放置。
私の実家では頑張る気もないしマイペース。+203
-2
-
19. 匿名 2018/05/19(土) 23:20:27
普通に喋ってる。逆に義実家行くとわたしが大人しくなる。+57
-1
-
20. 匿名 2018/05/19(土) 23:20:27
喋りませんー。
聞かれたことに答えるって感じで、自分から話題ふったりはしません。
でも、昼寝したりスマホゲームしてたりはしてるので、気を使ってるとかではない。+87
-1
-
21. 匿名 2018/05/19(土) 23:21:01
喋りかけられたら会話するくらいかな。私も義実家でそんな感じ。+15
-1
-
22. 匿名 2018/05/19(土) 23:21:42
逆にベラベラ馴れ馴れしく喋りかけてたら何か嫌だな。私はね!+6
-13
-
23. 匿名 2018/05/19(土) 23:22:04
はいとかいいえくらいしか言わないし声小さいから耳遠いばあちゃんは喋れない人と思ったらしい+8
-4
-
24. 匿名 2018/05/19(土) 23:22:27
喋りすぎってくらい喋る。
前に付き合ってた頃私が料理失敗して、ごめんねって泣いた話とかされた。両親の前ではそんなキャラじゃないんだよ!!恥ずかしくて死ぬかと思った。+119
-3
-
25. 匿名 2018/05/19(土) 23:22:41
普通に話してる。 でも、リラックスし過ぎて昼寝したりもする。+67
-2
-
26. 匿名 2018/05/19(土) 23:22:42
超しゃべるw
もともと、コミュニケーション上手だなって思ってたけどお父さんとお母さんもめっちゃ楽しそうw旦那が来るの楽しみにしてる
ただ、私が逆にあがり症で旦那の義両親に気を使わせちゃってるから見習いたいと思ってるんだけど、これは完全に持って生まれた才能だって思い知らされた+119
-3
-
27. 匿名 2018/05/19(土) 23:23:00
実家でも義実家でもあんま喋んない+22
-1
-
28. 匿名 2018/05/19(土) 23:23:53
>>9
機嫌悪そうって?旦那にそんな態度されてたら私なら二度と行かない!!んで、アンタの実家にも行かない!!ってなる+10
-2
-
29. 匿名 2018/05/19(土) 23:23:57
カオナシがチーズケーキ食べてるシーンにそっくりり。
大人しいけど、スイーツ大好きだから出された物を黙ってたいらげてる。でも質問されれば、丁寧に答えてるよ。+187
-3
-
30. 匿名 2018/05/19(土) 23:24:12
いっぱい喋ってます。
気遣いと、社交性のある大人同士なら
普通に会話って弾ませられると思うけど。
+36
-14
-
31. 匿名 2018/05/19(土) 23:24:13
基本あまり話さないから私が気を回して親やら兄弟と話せるように話題を提供するかも
それでグッタリする
気を遣わないで寛いでるから無理して話さないらしい
夫の実家に行ってもあまり話さないから私がまた話題を提供する
間が持たないのが居たたまれなくなる+10
-3
-
32. 匿名 2018/05/19(土) 23:26:21
よく喋るというか、よく面白いことを言ったりやったりしてます笑
会話というより、ボケツッコミをしてゲラゲラ笑ってます(°▽°)+8
-1
-
33. 匿名 2018/05/19(土) 23:27:04
なんか出世しなそうな旦那だね
勝手なイメージね+23
-9
-
34. 匿名 2018/05/19(土) 23:29:21
私が義家族と喋るのかったるいのと同じ
まぁ嫁は作り笑顔で頑張るけどね+39
-1
-
35. 匿名 2018/05/19(土) 23:31:03
私の実家では普通にしゃべってるし、おちゃらけてみたりする。
主人の実家では借りて来た猫か?ってぐらい黙ってる。 ちなみに関係がギスギスしてる不仲な家族という訳ではない。
どっちが本当の主人なのか分からない。
嫁の実家だから、愛想よくしなければと無理してるなんて事はない。どっちも本当の俺。
だそうです。+6
-1
-
36. 匿名 2018/05/19(土) 23:31:15
>>1
あなたはどうなの?
自分もできないなら許してあげなよ
もし、自分が義実家であなたが旦那さんに望むようなことができるのならお手本を見せればいいんじゃない?+24
-1
-
37. 匿名 2018/05/19(土) 23:31:38
結婚20年、両親の会話によく反応してしゃべってる。酒が入ると旦那が中心にしゃべってる。
両親の『食べろ食べろ』攻撃にも素直に応じ、満腹になって寝る前にガスター10飲んでる。+21
-0
-
38. 匿名 2018/05/19(土) 23:31:50
めっちゃくちゃ喋る。私が寝ても夜中まで父や兄と呑んでます。+10
-1
-
39. 匿名 2018/05/19(土) 23:32:30
喋らないよ。
だけど問題なし。
緊張する気持ち分かるし礼儀はちゃんとしてくれるからオッケー^ - ^+21
-0
-
40. 匿名 2018/05/19(土) 23:33:21
>>12
なんで小舅と仲良しこよししなきゃならんのさ。
逆の立場で考えなよ。
+13
-0
-
41. 匿名 2018/05/19(土) 23:35:17
おんなじ人がたくさんいて嬉しくなった!
うちのは、自分の実家でもたいして話さないです。
うちの実家でも義実家でも会話に気を使って、
疲れ果てて、義実家とも距離置き、私実家には1人で行くようになりました。
あ〜気楽!
+32
-3
-
42. 匿名 2018/05/19(土) 23:35:26
昼寝するとか、はどう思われてもいい、面倒くさいと思ってるんじゃない?+5
-0
-
43. 匿名 2018/05/19(土) 23:35:57
話しかけられたら話す感じです!
バリバリの営業マンなので
会話は得意だと思いますが…
緊張なのかな?
もうちょっと話して欲しいなぁー。+3
-0
-
44. 匿名 2018/05/19(土) 23:37:16
しゃべる。私がいなくても、父と二人でお酒飲んで盛り上がってる。母はおとなしい人なので、お互い遠慮がちにしゃべってる。+4
-0
-
45. 匿名 2018/05/19(土) 23:37:42
喋ります!
うちの家族みんな旦那が大好きです^_^+9
-0
-
46. 匿名 2018/05/19(土) 23:38:07
私より喋るwペラ男+4
-0
-
47. 匿名 2018/05/19(土) 23:38:21
前は喋らなかったけど今は結構喋る。
子供産まれて両方の実家によく行くようになったからかも。+0
-0
-
48. 匿名 2018/05/19(土) 23:38:50
めっちゃ喋る。
コミュニケーション能力の悪魔ってくらい喋る。
結婚当初はびっくりしたくらい。+12
-0
-
49. 匿名 2018/05/19(土) 23:39:16
父や兄が気をつかって旦那に話しかけてくれるけど、質問に答えるだけで話が続かない。
30過ぎたいい大人がもっと話の輪を広げろよ!!と見てて思ってしまう。+46
-3
-
50. 匿名 2018/05/19(土) 23:39:47
あんまりしゃべらないから
まだ馴染めないなと思いきや
なぜかすぐにウトウトしだす。
ウチに行くと眠くなるらしい。
母にあっちの部屋で寝かせてやりなと言われる。
+6
-0
-
51. 匿名 2018/05/19(土) 23:39:57
実家や外ではあまりペラペラ喋る方ではないかな〜
家ではよく喋ってる笑+0
-0
-
52. 匿名 2018/05/19(土) 23:40:29
喋る。
性根がお喋りヤローだからずっと喋ってて私の両親はずっと聞いてる。
帰宅後に夫も両親も疲れたと言うし、私も間に入って疲れるので一緒に行かないようになった。+1
-0
-
53. 匿名 2018/05/19(土) 23:40:32
>>29
なんかかわいい(笑)+17
-0
-
54. 匿名 2018/05/19(土) 23:41:15
喋ります。気遣いもできるし、ご飯の準備とか後片付けとか、皿洗い手伝ってくれたりします。うちの家族ととても仲良しです。+5
-3
-
55. 匿名 2018/05/19(土) 23:43:33
やっぱり男性ってすごいね
でも、だから男ってそんなに相手の実家ってキツイか?って思っちゃうんだろうな
帰った後、うちのお父さんは彼くらいの時は~みたいに比較されて、軽い悪口言われてるのも知らないでw
って思ってたら、「まあ、お義父さんもお義母さんも何かしら不満はあるだろうけど、気にしてたらキリがないからな」って言ってて、ああ、やっぱり気付いてはいるんだなって思った
それをスルーできるスキル、私も欲しいわ+17
-0
-
56. 匿名 2018/05/19(土) 23:43:39
これ逆に、ダンナさんから、自分の母ともっと頑張ってしゃべって欲しいって言われたら、がる民怒るんじゃないの…?+26
-1
-
57. 匿名 2018/05/19(土) 23:43:42
うちの主人も話しません。父の方が頑張って話題をふっているのを見ると、心苦しいです。年上なんだしもう少し社交性を持ってほしいです。
主人の実家でも話さないし、男兄弟でみんな同じような感じだから、私はかなり気をつかっているのに。親戚の集まりが苦痛です。+9
-1
-
58. 匿名 2018/05/19(土) 23:43:45
あえて喋るように仕向けてる。仕向けているのは親も旦那も知っている。
自分を知ってもらいたいと思わないのか?と言っておいてあるから。+3
-1
-
59. 匿名 2018/05/19(土) 23:45:10
夫がその態度で私が夫の実家に言ってあまり話さないと文句言われたから私の両親も同じこと思って気を使って話してたんだよって話したら改善した。+6
-0
-
60. 匿名 2018/05/19(土) 23:45:33
ほとんど声発してないよw
私はマシンガントークだから場が静まり返るとかもないし義母も一緒に盛り上がるから、いつも夫の存在感ゼロになってるw+7
-1
-
61. 匿名 2018/05/19(土) 23:47:15
>>60です。義母ではなくて母です。+2
-0
-
62. 匿名 2018/05/19(土) 23:47:21
こっちだって場の空気読んでんだからお前も空気読めよって思う時ある。+9
-1
-
63. 匿名 2018/05/19(土) 23:48:10
べっらべらしゃべる。
外面がいいと言うか。
そして家に帰って
つかれたー!!俺頑張っただろ?
とか言ってくる。
ムカつく(笑)+18
-2
-
64. 匿名 2018/05/19(土) 23:49:22
喋るけど余計な一言が多くて親を怒らせるから滅多に行かなくなった+3
-0
-
65. 匿名 2018/05/19(土) 23:50:21
ずっと喋ってるよ。自分の実家に帰るより、私の実家に帰るほうが多い。父が亡くなってからは、唯一の男性になってしまったけれど、居心地がいいのか、女性に囲まれて楽しそう。+4
-3
-
66. 匿名 2018/05/19(土) 23:50:31
むしろ社交的で「俺ばかり喋ってたけどうるさいかな」「人様の家でこんなに喋るヤツお義父さん嫌がってる?」とか聞いてきたけどむしろ両親喜んでるw父が無口なほうなんだけど父を笑わせるくらいだから。私たちのことが分かって嬉しいみたい。私があまり報告とかしないから。+15
-0
-
67. 匿名 2018/05/19(土) 23:52:44
うちは、私の実家ではめちゃくちゃ話するのに、自分の実家では話さなくなる。
義両親が話しかければ返す程度。
なんでなの?って思う。+8
-1
-
68. 匿名 2018/05/19(土) 23:53:27
母親が聞き上手だから、自分の両親や私と話すとき以上にペラペラ話してる。
気を使ってじゃなく話す 笑
でも、電話だといまだに嘘のように緊張してる。
+4
-2
-
69. 匿名 2018/05/19(土) 23:54:42
>>31
お節介+2
-1
-
70. 匿名 2018/05/19(土) 23:56:01
しゃべりますよ。
母は夫が大好きです。
そのかわり、
私と家にいるときはしゃべりません。
おい!+11
-0
-
71. 匿名 2018/05/19(土) 23:59:00
喋ってる
旦那1人で私実家行って弟と父と飲んだりしてる。
私も旦那実家に1人で行って義両親が美味しいもの食べさせてくれる。+8
-0
-
72. 匿名 2018/05/19(土) 23:59:25
>>29
まさに!!
うちの旦那も同じです。
カオナシにプラス図太さを足した感じになりますが、ソファで静かに眠りにつきます…その隣の実父も寝るという光景…リラックスしてるのか暇すぎてやることなくて眠気がくるのか
私はお義母さんの隣で寝れないわ+9
-1
-
73. 匿名 2018/05/20(日) 00:00:41
私の親とも兄弟とも話してくれます。逆に私は旦那の実家ではあまり話さないので、申し訳なく思います。どうしても会話が続かない…。+1
-1
-
74. 匿名 2018/05/20(日) 00:01:08
>>56
わかる
私も、挨拶くらい気持ちよくしてくれよっていう旦那にめっちゃキレて実家に帰ったことある
でも確かに逆の立場で考えたら、旦那が私の両親に不貞腐れた態度で顔合わせたらそれくらいのこと言いたくなるよねって思った
+5
-0
-
75. 匿名 2018/05/20(日) 00:03:43
でしゃばらない程度に喋る。なんならリビングの畳コーナーで平気で昼寝もするよ。
喋ってくれるタイプだと連れて行きやすいよね。+3
-0
-
76. 匿名 2018/05/20(日) 00:04:53
>>69
自分でもそう思うんだよね
これからはやめます+1
-0
-
77. 匿名 2018/05/20(日) 00:06:28
自分からは話さない。
質問されたら答える程度で無愛想。
みんな、タバコ吸わないのに堂々と換気扇下でタバコ吸うし
1人だけ浮いてる。
こういう時に結婚相手、間違えたなぁといつも思う。+21
-2
-
78. 匿名 2018/05/20(日) 00:08:55
うちの実家に来るときはワイワイする時なので大体お酒飲むので、喋ります。
親がいなくて姉夫婦だけになったら時に喋る。
旦那の家族はみんなで集まってもワイワイ騒ぐ事は無いので楽しいみたい。
私は旦那の家族が集まったりするのが好きじゃなくて凄く助かってる。
お互い良かった。+0
-0
-
79. 匿名 2018/05/20(日) 00:13:23
喋る。
私がいなくてもうちの両親と上手くやってくれるので特に心配せずその場を離れたりする。
あと、たまに私を介さずに個別にLINEで連絡取ってたりする。私の兄弟とも。
私は…逆のパターンはしないけど…。+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/20(日) 00:15:18
>>67
それはめちゃめちゃ気を使っているからでしょうね+6
-1
-
81. 匿名 2018/05/20(日) 00:19:35
>>42
かわいそうに。+0
-0
-
82. 匿名 2018/05/20(日) 00:20:21
>>77
同意です
本人同士のことより、お互いの実家との付き合い方でそういう気持ちになることありますよね
私の旦那は「あなた病気です」くらいのコミュ障なので、面倒くさいくらい私の両親の言葉の裏を読みます
「ねえ、お義母さんのあの発言、どういう意味?」みたいたことをしょっちゅう聞いてきます
それも、なんか悪い方に悪い方に解釈しては勝手に両親を嫌うのでいい加減私もうんざりしてます
本気で離婚を考えてます+1
-4
-
83. 匿名 2018/05/20(日) 00:20:36
話しますよ(*^^*)最初はお互いすごく気を使って話が続かなかったのですが、結婚3年目くらいでだいぶ打ち解けました。
夫はコミュニケーション高い、父は仲良くなればよく話す、母は普段は話すけど夫には気を使って聞き役になってる感じです。
年に2~3回ずつ互いの実家に行きます。+0
-0
-
84. 匿名 2018/05/20(日) 00:25:30
めっちゃ話す。タメ口で。
仕事の帰りに一人で私の実家に寄って晩ごはんまで食べてくる。
私は一人で晩ごはん…自由な時間ありがとーう!ってなる。+5
-1
-
85. 匿名 2018/05/20(日) 00:26:58
うちの夫は普段はおしゃべりだけど私の実家ではほぼ話さない。
母が出口のない会話を延々とするタイプで話している私もすごく疲れるが、聞いているだけでイライラするらしい。
+1
-2
-
86. 匿名 2018/05/20(日) 00:31:26
結婚4年目。最初は緊張してましたが、今では子供と一緒に昼寝する位くつろいでます。
両親どちらとも気楽に話してくれるので、ありがたいです。+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/20(日) 00:33:22
このトピ見てると、旦那さんってコミュニケーション能力高い人多いね
冷静に考えると、やっぱり社会でも女より男を求める会社が多いのも仕方ないのかなって思う
結婚相手の実家ですら行きたくない女性より、必要があればピエロを演じられる男のほうが使えるよ
悔しいけど+8
-1
-
88. 匿名 2018/05/20(日) 00:34:57
喋る。一人でベラベラ喋る事もなく、無口になる事もなく。適度に話すので、有り難い。
私の母親が泊まりに来た時も、残業になってかなり遅くなったら、ちゃんと母の好きそうなお店探して、晩御飯食べに連れて行ってくれてた。
+2
-0
-
89. 匿名 2018/05/20(日) 00:36:48
喋らない。昔ホストやってたんだから(今は会社員)ちょっとはサービスしろや…と思う。
+6
-0
-
90. 匿名 2018/05/20(日) 00:38:18
みなさんの旦那さん自慢?楽しく見てますw
気を使ってお話しする旦那さん、素でしゃべれる旦那さん、平気で寝れる旦那さんw、みんな可愛いですね
私もそういう旦那さん欲しいです+3
-1
-
91. 匿名 2018/05/20(日) 00:46:09
私の実家では喋らないから私も義実家では自分からは話さない。
それで何か言われたらあなたも同じことしてるよって言うつもり。+7
-0
-
92. 匿名 2018/05/20(日) 00:48:22
うちも、ほぼ自分からしゃべらなかったな~。+0
-0
-
93. 匿名 2018/05/20(日) 00:53:12
>>90はどのタイプの旦那さんでもにこにこ笑って眺めてそうな感じがした。+5
-1
-
94. 匿名 2018/05/20(日) 00:54:12
自分から積極的に喋りはしないかな。
でも、テレビ見ながらごろ寝とか平気でするし、うちの母が食べきれなかった料理を貰って食べたりする。+0
-0
-
95. 匿名 2018/05/20(日) 00:54:24
喋る、冗談言う、笑わせる。
うちの兄よりうちに馴染んでるよ+1
-1
-
96. 匿名 2018/05/20(日) 00:58:14
口から生まれたような人なのでまー喋ります。
父が古臭い無口な人なので嫌ってないか不安だったのですが割と仲良くやっているので安心しています。+3
-1
-
97. 匿名 2018/05/20(日) 01:03:54
>>91
うちは旦那が完全に私の実家や親せきに至るまで仲良くやってるから、私も言い訳できなくて困る
ある意味あなたのところが羨ましい
あんまり性格が違うのもキツイ
性格の不一致が原因で別れるってやっぱりあるんだわ
+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/20(日) 01:12:57
喋りっぱなしです。
私より、喋って・食べて・くつろいでます。+2
-0
-
99. 匿名 2018/05/20(日) 01:20:55
よく喋ります。
実家の親が寡黙なので、気をつかって場を盛り上げてくれます。かといってそれがしんどそうでもない。
甥っ子、姪っ子にも好かれてます。+2
-1
-
100. 匿名 2018/05/20(日) 01:22:38
うちの旦那は自分の親よりも私の母や祖母との方が良く喋る。
家事手伝ってくれるし、母とは夜一緒にお酒飲むし、祖母が接骨院通ってた時は送り迎えを自らしてくれてたなぁ。
それに私の実家行くときは母に「〇〇食べたい!」ってご飯リクエストしたり、祖母に「家でもパン食べたいから帰るまでに作って」っておねだりまでw
実家に帰る時も旦那の方から「そろそろ行きたいなー」と言ってくれる。+4
-0
-
101. 匿名 2018/05/20(日) 01:29:15
父親も無口で旦那も無口だから会わせるとすげー疲れる+3
-0
-
102. 匿名 2018/05/20(日) 01:44:37
私が悪役になり旦那を良い印象にしてるので、祖母と父と母からは好印象にしてます。
旦那を気楽に喋れる環境を作ってます。ですが、私は義実家では仲間ハズレです。旦那は庇いもしないし、義母は誰も居ない所で嫌味を言ってくる。あの外面だけは良い姑の裏側を暴露したーい!!+2
-0
-
103. 匿名 2018/05/20(日) 01:48:55
喋らない
別に喋らなくていいし
無理な会話って聞いてる方もしんどいから
こっちも旦那の実家行った時や旦那側の親戚と過ごさなきゃならない時、基本的に喋らないし
会釈で乗り切る+6
-0
-
104. 匿名 2018/05/20(日) 01:51:30
旦那、自分の実家のが喋らない+1
-1
-
105. 匿名 2018/05/20(日) 02:12:45
そんなにお喋りではないけど、一言で会話終わらせたりはしないかなー。
話題を出したりもするし!
でも義実家は気を使うし、話下手な人なら仕方ないのかも…無愛想とか返事しないとかじゃなければ多目に見てフォローしてあげたらいいんじゃないでしょうか。+1
-0
-
106. 匿名 2018/05/20(日) 02:29:57
普通かな。
話しすぎることもなく黙ってるわけでもなく、親と旦那でお互い話しかけて話を聞いての繰り返し。
+0
-0
-
107. 匿名 2018/05/20(日) 02:41:36
母がおしゃくそだから(若干平野レミ)ニコニコ相づちに徹してくれてる感じ。+1
-0
-
108. 匿名 2018/05/20(日) 02:41:38
全然喋らないし、苦痛そうだから、なるべく実家に呼ばない。旦那実家には私もほとんど行かない。
最初は頑張ってたけど、この人が頑張らないのになんで私だけ努力しなきゃならないのかと思って
いい嫁をやるのを辞めた。それでも同居とか言ってくる義両親にうんざり。本当に離婚すべきか悩んでる。夫は自分の実家は大好きで、喋らないけどテンションが違う。今思えば、新婚時代、どっちの家で泊まるかで揉めたりしてた時に別れればよかった。
+4
-0
-
109. 匿名 2018/05/20(日) 05:51:07
家ではスマホゲームばかりしていて殆どしゃべりません。+2
-0
-
110. 匿名 2018/05/20(日) 06:27:35
元々寡黙なら無理だと思うよ(^^;
他人の家なんだし、自分が間に入って上手くフォローするしかないんじゃないのかな。+6
-0
-
111. 匿名 2018/05/20(日) 06:45:39
めっちゃ喋る。私より喋るぐらい。
元々気遣いやすい人だから疲れないか心配になるけど、私の家族が好きだから全然疲れないよ〜と実家に行く提案もいつも旦那から言ってくれる。
本当にありがたい。
その部分だけでも旦那と結婚して良かったと思う。
しかも旦那の両親とはあまり関わりがなくて疎遠だから葬式ぐらいでしか会わない。(結婚8年目で私達の式なども全部合わせて5回ぐらいしか会った事ない)最高〜+2
-2
-
112. 匿名 2018/05/20(日) 06:56:27
父と同じ営業職(ちなみに義兄も)皆通じるものがあるのか和やかです。寛いでるし昼寝もする。
嫁は義実家に行くと会話+何かしなきゃとかお手伝い必須だけど、嫁実家では旦那は基本お婿さんで何もしないでゆっくりしな〜ってスタンスじゃない?話すだけだからコミュ力高いと感じる人が多いんだよ。共働きで平日は同じに働いてるのになぁとは思う。
お互いの実家に行っても嫁と婿の扱いが違うから自分らの対応も違うよね。旦那のが楽だよ。私は気を使って会話するなら食器洗いしてる方が楽だけど。
+2
-1
-
113. 匿名 2018/05/20(日) 07:37:21
うちは、旦那の実家は遠くて私の実家は車で5分のところにあります。
そのためか、暇さえあれば旦那が『ばあばっち(私の実家)へ行こう』と提案してきます。
そこまではありがたいです。
でも、いざ実家へ到着すると旦那は一切話をしません。
なぜ!?
あんなに行きたい!って言ってたのにこの豹変ぶりは。
ってくらいです。だから、旦那が実家へ行きたいと言っても私が拒否。
言ってることとやることが違いすぎて困ります。+1
-2
-
114. 匿名 2018/05/20(日) 07:40:03
酒を飲んで寝ます。これを毎回、やります。
私もアンタの家でやってやろうか!?+2
-0
-
115. 匿名 2018/05/20(日) 07:43:33
>>82
旦那さん、疲れるわ~
私でも離婚案件かも。
面倒くさい。+1
-2
-
116. 匿名 2018/05/20(日) 07:56:11
>>13 オカネ頂戴www+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/20(日) 08:04:33
喋るも何も、自分の実家かよ‼ってくらい寛いでて羨ましいと言うかなんと言うか…。私が夫の実家で同じようにしたらどうなるかわかってて、『俺はこんなに仲良くできるのに〜』とか平気で言う。同じにはならんわボケ。+1
-0
-
118. 匿名 2018/05/20(日) 08:11:07
>>14
嫁の実家に行くだけ偉いって…
どんだけドライな関係よ+0
-1
-
119. 匿名 2018/05/20(日) 08:28:15
自分で社交的だと思い込んで無神経なこと喋りまくり人を不快にさせる人よりはいい
そういう人って自分が空気悪くしてるのに気がつかないで盛り上げてあげてるくらいに思ってるからタチが悪い+1
-0
-
120. 匿名 2018/05/20(日) 08:30:05
>>77
タバコ吸う人って空気読めない人多い+3
-0
-
121. 匿名 2018/05/20(日) 08:30:13
全く喋りません。
ちなみに義実家でも喋りません。
二人きりの時は喋るけど第三者が加わると喋りません。
ほんと嫌。+2
-1
-
122. 匿名 2018/05/20(日) 08:33:46
喋る喋るー
どんな話題にも反応いいから両親ともに旦那と話すのが楽しくてしょうがないみたい。旦那自身も気は使ってるみたいだけど爆笑したりして楽しそう+3
-0
-
123. 匿名 2018/05/20(日) 08:39:42
最初は無難に喋るけどいつのまにかテレビに夢中で会話に入ろうともしない…
私も義実家でそうしたいよ!+3
-0
-
124. 匿名 2018/05/20(日) 08:42:44
普通に話す。
父とは、毎回父が話す同じネタで酒を飲んで盛り上がっている。
帰って来ると、ネタ全部覚えたと言っている。
気を使っていると思う。+0
-0
-
125. 匿名 2018/05/20(日) 09:07:14
うちはおしゃべりな実父の相手をしてくれてすごく助かってる。
たいてい私は母と話し、旦那が父の相手って感じかな。+1
-1
-
126. 匿名 2018/05/20(日) 09:29:50
なにもしゃべらない。
てか、それどころかスマホいじりだしたり早く帰りたい素振り見せたり無視したりする
わたしは舅姑とLINEしたり電話でたり行事ごとにプレゼント送ったりして下手すりゃ舅姑の兄弟にも気を遣っていろいろしてるから向こうの親族からはかなり気に入られてるが正直旦那も私の親もっと大事にしてほしい。
本当親不孝な結婚したわ。+3
-1
-
127. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:19
全く喋りません。
父が話題を振るけど、話しが長続きしたことない。頻繁に会えない距離もあるけど、
結婚13年経った今でもお客さん状態の旦那+2
-0
-
128. 匿名 2018/05/20(日) 10:04:41
>>67
実家では別に良い顔しなくてもいいし
リラックスできるからじゃない?
誰でもそうだよ。+0
-1
-
129. 匿名 2018/05/20(日) 10:13:07
ガル民にすごいブーメランのトピだね…
義実家と仲悪くて当然、姑に嫌味言われて〜
とか言ってるけど、旦那には頑張れって言うの?帰りたい、会いたくない、喋りたくない、別にいいじゃん
旦那が私の実家で嫌な思いしてるならね
+4
-0
-
130. 匿名 2018/05/20(日) 10:30:06
>>14
夫の実家で頑張る妻は当たり前?
妻も誉めてもらいた〜い!+0
-0
-
131. 匿名 2018/05/20(日) 11:13:43
父ととても仲が良く、よく喋ります。
父は実の息子達より旦那と飲む方が楽しいと言ってます。
母とは多分父と話す時より気を使いながらも、普通に話してます。
実家でも私が間に入る必要なく、ほっておいても大丈夫なのですごく楽。
逆に私は人見知りもあって、未だに義母とうまく話せないので申し訳ない。+3
-0
-
132. 匿名 2018/05/20(日) 12:34:13
ついてきてくれて、ニコニコ私と親が話すのを聞いてくれているだけでいい。
私も義親の家行くとそんな感じなんで
表面平和に過ごしたい+2
-0
-
133. 匿名 2018/05/20(日) 13:18:35
うちの場合は父がおしゃべり好きなので、よく会話してます
私が三姉妹なので息子が欲しかったんだろうな+0
-0
-
134. 匿名 2018/05/20(日) 17:32:42
>>12
まったく同じ!
しかも私の父も喋らない人だから、ご飯の時なんてシーンとしてかなり気まずい。
私が気遣いまくって頑張って喋ってる。
ほんとおとなしすぎて嫌になる。+0
-0
-
135. 匿名 2018/05/20(日) 17:43:44
母親から話しかけないと会話がないよ。
最初は母親も気を利かせて話しかけたり、私も間に入って会話繋げようと頑張ってたけどやめた。
こちらも気を利かせてのが辛くなってきたので、義実家行ったときも、私から義両親に話しかけるのもやめました。
もちろん旦那から義両親のあいだに入ってはくれません。+1
-0
-
136. 匿名 2018/05/20(日) 18:46:02
元々寡黙な人だから、あんま喋らないです。
私と2人でいる時も私が喋らないとシーンとしてるくらい。
でも、母も姉もいい意味でマイペースだから旦那があんま喋らないの気にしてないし、寡黙な人って理解してるから何とかなってます。
時々私が間に入りますけど。
でも、色々あって私が旦那の実家と付き合いを絶ってるんで、ウチの実家と付き合ってくれるだけ有り難いってのもあります。+0
-2
-
137. 匿名 2018/05/20(日) 20:53:12
私の母親のことが嫌いだから、母親とは全く喋らない。話しかけられると嫌そうに喋る。何様だよって態度をとる。父親とは少し喋る。それでも母は、旦那の悪口は言わない。可哀想。
私も、親不孝な結婚をしました。+1
-0
-
138. 匿名 2018/05/20(日) 20:57:32
>>80
逆に気を使わなくて楽って言ってました。+0
-0
-
139. 匿名 2018/05/20(日) 21:00:56
>>128
そだねー。+1
-0
-
140. 匿名 2018/05/20(日) 22:49:21
喋りますよ
私より旦那のが弟と仲良しです+0
-0
-
141. 匿名 2018/05/20(日) 22:53:57
めちゃめちゃ喋る
友達がほぼいない夫だからか私への愚痴をうちの母達にする
…が、母達はもちろん私の味方なのでいつも適当に流されてる(^^;;
愚痴を言えるような友達が居ないからって1番言っちゃいけない様な相手にグチる様な空気の読めなさだからきっと友達いないんだろうなと多分みんな思ってると思う+0
-0
-
142. 匿名 2018/05/20(日) 22:54:06
喋らないのうちだけかと思っていたから、このトピに来てほっとした〜。
元々言葉が多いタイプではないので、父や母もそんなに気にしていないかな?
ただ私がなんか気を揉んでしんどい!+0
-0
-
143. 匿名 2018/05/20(日) 23:30:51
父と同じ趣味だから気が合うらしく、よく喋る。
父は見た目は強面なので最初は旦那がすごくビビっていたけど、中身は面白いおっさんなので話をしたらお互い気に入ったみたい。
旦那側の両親が鬼籍に入ってしまったので私の両親が淋しいだろうと、私が仕事で帰れなかったり出張の時は旦那を晩ご飯に呼んでくれる。
私だけ実家に帰ると両親に旦那は来ないのか?と聞かれるくらい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する