-
1. 匿名 2018/05/19(土) 12:25:50
小学4年の男児がいます。
めったにないけど、昼から友達が遊びに来てくれます。
小さいときなら一緒に遊んでたけど、そういう年齢でもなく、でもまだまだ幼い年齢です。
うちは家が小さいし、遊ぶときもリビングで遊んでますが、子供の友達が自宅に遊びに来てる時、親は何をしていますか?
一緒に遊びますか?
普通に家事をして過ごしますか?
友達が遊びに来てくれるのが嬉しくて、お菓子を用意して今からそわそわしてます。+95
-1
-
2. 匿名 2018/05/19(土) 12:26:39
放置+173
-0
-
3. 匿名 2018/05/19(土) 12:26:43
流石に一緒には遊ばない+173
-1
-
4. 匿名 2018/05/19(土) 12:26:58
仲良してねってお菓子出して終わり+163
-1
-
5. 匿名 2018/05/19(土) 12:27:33
家事したりガルちゃんしたり。
低学年の時は一緒にUNOをやったりしたなーw
お子さん達が楽しい時間を過ごせますように+125
-2
-
6. 匿名 2018/05/19(土) 12:27:39
普通に家事+134
-2
-
7. 匿名 2018/05/19(土) 12:27:41
同じく4年
家事してるか寝てます、笑+135
-1
-
8. 匿名 2018/05/19(土) 12:29:21
洗濯物畳む以外の家事。+23
-2
-
9. 匿名 2018/05/19(土) 12:30:05
普通に晩御飯の支度してたわ。+107
-0
-
10. 匿名 2018/05/19(土) 12:30:46
主さんと同じく高学年の子供がいて、友達達がよく来ます。
家事して、スマホいじって、あとは一緒にゲームしたり一緒にめっちゃしゃべってます。+49
-2
-
11. 匿名 2018/05/19(土) 12:31:37
そわそわって可愛いお母さんだね+144
-4
-
12. 匿名 2018/05/19(土) 12:32:35
お茶とお菓子だしてあとは家事したりのんびりしたりする。キッチンくらいにいて、なんとなくの雰囲気わかるようにしてる。+79
-1
-
13. 匿名 2018/05/19(土) 12:32:37
クラシックのCDをかける+5
-3
-
14. 匿名 2018/05/19(土) 12:32:38
趣味のハンクラしてる
男子でもたまに興味もつ子がいるので
教えてあげたりしてる+25
-0
-
15. 匿名 2018/05/19(土) 12:32:38
ゲームしてる+19
-2
-
16. 匿名 2018/05/19(土) 12:33:07
リビングの1000万円きちんとしまっておかないとね!+96
-2
-
17. 匿名 2018/05/19(土) 12:33:19
お母さん眠いから昼寝するわ。って寝るときもある(笑)
一緒にゲームやる子もいれば、ドラム教えてっていう子もいる。+42
-3
-
18. 匿名 2018/05/19(土) 12:35:47
四年生だったらもう親と一緒に遊ぶの嫌だと思う!
わたしも四年生の時しょっちゅう友達の家で遊んだり、呼んだりしてたけど、恋バナとかしてたし、男の子だとまだそこまではないかもしれないけど、子ども同士で遊ぶんじゃないかな??
記憶だけど、うちの親も友達の親も、お茶とおやつだけ出してくれてあとはバイバイの時の見送りくらいだったきがします!
うちの子どもは上は年長だけど、すでに親が介入したら嫌がる…
もちろん、まだまだ小さいので一緒の空間にはいますが!!
+12
-2
-
19. 匿名 2018/05/19(土) 12:36:30
スマホいじってる+24
-0
-
20. 匿名 2018/05/19(土) 12:37:34
子供いないから自分が子供の時の話だけど
基本的に子供だけで遊んでました。別の部屋でテレビゲームしたり。
たまにお母さんがお茶とかお菓子持ってきてくれるくらいで、おそらく家事したりのんびりしてたんだと思う。友達の親と一緒に遊んだことは無いです+16
-1
-
21. 匿名 2018/05/19(土) 12:37:53
相棒の再放送見てから夕飯の支度。
で、片付けて帰りなさーいって声掛けかな。
最近はなかなか17時に帰ってくれない。+30
-1
-
22. 匿名 2018/05/19(土) 12:38:21
コーヒー飲みながらおやつ食べたり晩ご飯の用意してる。+22
-0
-
23. 匿名 2018/05/19(土) 12:38:53
内気な子だから友達が遊びに来てくれるのが嬉しくてホッとする。お菓子と飲み物出して私は見てるだけかなぁ、あとパソコンいじってる。遊びに来る子もマナーのある子だし、わが子に言って私にもトイレ借ります!まで言う子だから。+56
-3
-
24. 匿名 2018/05/19(土) 12:38:59
部屋がせまいと目に入るもんね。目が合うから無視してるのも不自然。わかる。
平屋の友達の家遊びにいったらお母さんのいる居間の扉を全部閉めてくれたよ。
普段は多分開きっぱなしなんだろうな。+3
-3
-
25. 匿名 2018/05/19(土) 12:43:33
離れて様子みてる様にしてるけど、めちゃくちゃ話しかけられるよ。
もう五年生だけど、男の子たちマンガの話や学校の話やら悩みやら話してくる。
色んな子がいて、本当におもしろい。+40
-1
-
26. 匿名 2018/05/19(土) 12:45:07
わが家は子供部屋に通し、おやつと飲み物を出す。 私はリビングにいて家事か読書かな・・・
お友達の人数にもよるけど 部屋で過ごすなら ゲームしている。あとね トランプゲームを一緒にしたよ。七並べ 大富豪 真剣衰弱 とかね。
ボードゲームもしたよ。まだ低学年だから一緒に出来るけど 中高学年になると離れていくんだろうな・・
+3
-0
-
27. 匿名 2018/05/19(土) 12:49:12
+22
-1
-
28. 匿名 2018/05/19(土) 12:51:26
お菓子出して様子を見て危なかったりしたらダメなことがあれば注意。
家で怪我されたら責任とかどうの困るから。
あとは好きにさせてる。+19
-1
-
29. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:52
可愛いお母さんだね(´∀`*)
小4だと家族に見せる顔と友達に見せる顔が違ってくるだろうし、それを親に見られるのが照れ臭い頃じゃないかな?
何してるか分かっていれば、ニコニコ挨拶して少し話したら後は放置でいいと思う。+18
-3
-
30. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:53
別の部屋で寝ています。+11
-1
-
31. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:04
Bloks Word Basket なら脳トレにもなるし大人も楽しめるよ!
+1
-0
-
32. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:26
トピ主です。
皆さんありがとうございます!
やっぱり基本的には放置ですよね(^^)
様子見ながらコーヒー飲んで、雑誌でもめくって…夕飯作ったりしておきます。
今日は男の子のお友達1人が来てくれる予定です。ほどほどで公園に行ってしまう気もしますが、「また遊びに来てくれるといいなあ」と来る前から思ってます。+52
-0
-
33. 匿名 2018/05/19(土) 12:59:50
もう中学生だからお菓子と飲み物だけ用意してお互い好き勝手してる~小学生の頃は何かあったら大変だし家には居ないと~って思って家事したりしてたけど、今は普通に(ちょっと出てくるー)って買い物に出たりもする…むしろ居ない方が気楽みたいだし(祖母は在宅してて完全に子どもだけにはならない)。+4
-1
-
34. 匿名 2018/05/19(土) 13:14:12
さすがにゴロゴロしてがるちゃんやってるわけにもいかないので普通に家事。+3
-0
-
35. 匿名 2018/05/19(土) 13:16:42
おやつ出したら昼寝 スマホ 読書 家事+8
-0
-
36. 匿名 2018/05/19(土) 13:18:21
何かしらトラブルあったら怖いからと、いつも心配性だから様子気にしてる。
別の部屋で寝てるって人がわりと居る事に、新鮮に驚いてます。+9
-0
-
37. 匿名 2018/05/19(土) 13:48:16
「こんにちは!」「お邪魔します」「ありがとうございます」の挨拶と 遊んだあとの片付けもキチンとするように子供に言い聞かせているし お友達もそうしてくれる。
+10
-0
-
38. 匿名 2018/05/19(土) 14:18:45
男の子なら相撲とかプロレスやると喜ぶよ。小4ならまだ母親の方が強い。いい機会だと思ってストレス発散しちゃいなよ。+3
-11
-
39. 匿名 2018/05/19(土) 14:26:59
幼稚園ぐらいでも混ざらなかった
危ない事に注意するぐらい
明らかに意地悪とかならやんわり仲裁にはいる
自分は家事してる
+6
-0
-
40. 匿名 2018/05/19(土) 14:30:50
たまなら気を使うけどしょっちゅう来たり行ったりしてるから気を使わない
お菓子を出して自分は他のことしてる
+5
-0
-
41. 匿名 2018/05/19(土) 15:22:07
50コメント行かない過疎+1
-2
-
42. 匿名 2018/05/19(土) 16:04:01
子供達とゲーム大会、まだ4年生位なら勝てる自信があるよ!子供達と仲良くなるし、息子からはママ凄いって言われるから嬉しいでです。+2
-0
-
43. 匿名 2018/05/19(土) 16:43:58
小1ですが、本読んだり
スマホいじったりご飯作ったり
してますーo(^o^)o
最近来る友達が勝手にトイレ使ったり
する子なんだけど、これって普通?
いままで一言言ってくれる子ばかり
だったので(^^;+3
-0
-
44. 匿名 2018/05/19(土) 18:24:34
何度も来てる子ならトイレは使いたい時に入っていいよと声かける
いちいち声掛けに来るのも大変だろうし
冷蔵庫開けたりは嫌だけとトイレは黙って入っても気にならない+3
-0
-
45. 匿名 2018/05/20(日) 09:55:34
うちは小学生なのでゲームとかトランプとか学校ではやってる遊びをやらされます(笑)
子供だけで遊んでる時はキッチンにいるか普通に家事やるかな+0
-0
-
46. 匿名 2018/05/20(日) 18:54:20
挨拶して、あとは仕事の準備や勉強をしている。+0
-0
-
47. 匿名 2018/05/28(月) 18:50:34
子供だけで遊んでてくれると家事も出来て助かるけどやたらと大人に絡んでくる子だと余計めんどうなことになるよね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する