-
1. 匿名 2018/05/19(土) 09:31:57
生後5ヶ月の娘がいます。
首も座り、寝そべっているだけでは
つまらなさそうになってきました。
なにかオススメのおもちゃや見える景色が
変わるようなイス?はありますか。
今のところジャパンルーの購入を検討中です。+23
-4
-
2. 匿名 2018/05/19(土) 09:32:54
メリー+19
-2
-
3. 匿名 2018/05/19(土) 09:33:57
こういうの使ってたよ(*´ω`*)+83
-3
-
4. 匿名 2018/05/19(土) 09:34:53
うちはバンボが大活躍しました!
ただ、肉付きのいいお子さんだとももが月齢低くても入らないと聞いたので、細身の子ならおすすめかな。+18
-11
-
5. 匿名 2018/05/19(土) 09:35:41
沢山買い与えるのも想像力を失わせるから良くないんだってね〜
うちは9ヶ月だけど貰った物も合わせていっぱい買っちゃったわ
すぐ飽きちゃうんだよね+15
-6
-
6. 匿名 2018/05/19(土) 09:36:30
赤ちゃんの頃の記憶があるんだけどオルゴールと一緒にくるくる回るキラキラの蝶々の飾りのおもちゃ?は本当に好きだった
いつまで観ても飽きなかったし手が届かないのがまたなんでかおもしろかったなぁ+64
-5
-
7. 匿名 2018/05/19(土) 09:38:36
うちは沢山歌を歌ってあげてた
そうするとニコニコしてたよ+8
-1
-
8. 匿名 2018/05/19(土) 09:39:16
おもちゃって遊び方が決まってるから、飽きるのも早いと思う。
ビニール袋に空気入れたものとか、使わなくなったキッチン用品(おたまなど)でも良く遊んでくれましたよ(^-^)+56
-10
-
9. 匿名 2018/05/19(土) 09:41:50
うちはしゃもじがお気に入りでした+17
-1
-
10. 匿名 2018/05/19(土) 09:42:01
うちはお座りも早くて、5ヶ月くらいから歩行器乗せてましたよ。
足によくないって言う人もいると思うけど
1人で大人しくできないタイプの子だったから歩行器でなら1人で動き回れるし、本当に大助かりしました。
逆にバンボは嫌がって座りませんでした+6
-16
-
11. 匿名 2018/05/19(土) 09:42:31
バウンサーいいですよ~!自分の足で弾むことができるので楽しそうです(*^^*)+47
-3
-
12. 匿名 2018/05/19(土) 09:42:39
ペットボトルと鏡+15
-1
-
13. 匿名 2018/05/19(土) 09:48:21
ベッドメリー+6
-1
-
14. 匿名 2018/05/19(土) 09:48:29
色々買ったけど最近ペットボトル最強と気付いた+52
-1
-
15. 匿名 2018/05/19(土) 09:53:44
スーパーカップの蓋が好きな赤ちゃん多いよね。うちの子も好きだった。+3
-25
-
16. 匿名 2018/05/19(土) 09:58:36
>>1
うちの娘はジャンパルーに乗せると号泣、何度か試したけどダメ、今は見ただけで泣くからタンスにしまっちゃった。レアケースだと思うけどこういうこともあるから、お店で試せるなら買う前に乗せた方がいいよ
+11
-1
-
17. 匿名 2018/05/19(土) 10:13:42
ジャンパルーは重宝した。
ブックオフで試乗→購入(ダメなら即ブックオフに売るつもりで)
でも7ヶ月頃(うろ覚え)から1歳4ヶ月になっても喜んで使ってるよ。
場所取るから早く卒業してほしいと思いつつ、まだまだ現役!
バウンサーにしてもジャンパルーにしても、大人が気にいるようなオシャレなものじゃなくて、ガチャガチャしてても子供が気にいる物が前提だよ!+24
-3
-
18. 匿名 2018/05/19(土) 10:20:22
うちはティッシュの空箱にガーゼのハンカチ入れたやつを出し入れしてよく遊びます
既製品よりペットボトルにビーズいれたやつとかゴミみたいなおもちゃの方が遊んでる+33
-1
-
19. 匿名 2018/05/19(土) 10:21:50
子供が好きな色の物。
うちは赤が好きなので、赤の物ならなんでもOKです。
おもちゃ以外でもオムツポーチ・ディズニーのパスポートケースなどずっと持ってるだけ・なめてるだけで楽しいみたい。
青のオーボール本体より、それを繋いでおくリング(赤)の方が好きだった。
1歳過ぎた今はアンパンマンに興味があって、たくさんおもちゃがあるキッズスペースで1時間以上アンパンマンのハンドルで遊んでたからそれ買う予定。
キッズスペースとかで色々遊ばせてみるのも良いかも。+7
-0
-
20. 匿名 2018/05/19(土) 10:23:43
>>4うちの子やっぱりバンボは太もも入らなくてだめだったけど、ベビザラスで売ってたインジェニュイティのほうは大丈夫だったからそっちにしました。
机も収納できるものがついてて便利でした+7
-0
-
21. 匿名 2018/05/19(土) 10:26:47
すぐ口に入れるから、丸洗い出来るものにした!+7
-0
-
22. 匿名 2018/05/19(土) 10:41:01
色々先輩の意見が聞きたいです!
わざわざ買わなくても作れるならそれに越したことないよね+5
-0
-
23. 匿名 2018/05/19(土) 10:53:42
一生懸命選んだおもちゃよりもペットボトルやプラスチックのゴミや袋など何故か喜んでますよね!笑
なんでもなめなめするのでそこは気をつけて!+15
-0
-
24. 匿名 2018/05/19(土) 10:56:38
100円ショップのオモチャ
中国製は怖くて与えなかった。
舐めたりするから気にしてました。+11
-0
-
25. 匿名 2018/05/19(土) 11:06:54
LGの小さいペットボトルにビー玉入れてマラカスにしてたよ。
ふたは取れないようにテープで固定。
3ヶ月の頃から一年以上お気に入りでした。+3
-1
-
26. 匿名 2018/05/19(土) 11:11:50
ジャンパルーおすすめです。
6ヶ月頃から一番遊んだおもちゃです。
バンボは脱け出すし、ハイハイは高速になってきて苦労する時期も、ジャンパルーに入ってもらって離乳食やミルク作ったり、御手洗いに行ったり出来ました(^^
急な来客(宅配便・自治会)の時もジャンパルーに入れて見えるところに置いて対応出来ます。
ジャンパルーに限らず、フィッシュープライスのおもちゃは外れがありません(*^^*)
定番ですがオーボールとそのシリーズの車等も外出時は便利です。
あとは、プラスチックのお弁当の蓋や、ただのプラスチックのコップとかも大好きですよ。+6
-0
-
27. 匿名 2018/05/19(土) 11:13:49
>>16
赤ちゃん本舗で試乗出来ます。
たまにセールで9999円とかになってます!+1
-1
-
28. 匿名 2018/05/19(土) 11:24:01
>>5
えっ?
じゃあすでに上の子のおもちゃがいっぱいある二人目以降の子は想像力に欠けてるってこと?
なんだかなぁ。+3
-11
-
29. 匿名 2018/05/19(土) 11:26:23
小さいおもちゃから大きいおもちゃ、ぬいぐるみなど色々買ったり頂いたりしたけど喜んで遊ぶのはペットボトルとウェットティッシュくらい…
まだ寝てるだけの頃は握るとシャカシャカ音がなるおもちゃをよく握ってたよ!+9
-0
-
30. 匿名 2018/05/19(土) 11:33:38
>>6
赤ちゃんの時の記憶があるなんて凄い!
何ヶ月くらいの記憶なんだろう。
私は1番古い記憶でも幼稚園だからな…+27
-0
-
31. 匿名 2018/05/19(土) 11:36:50
買ってきたおもちゃよりもテレビのリモコンとかなんかのフタとかしょうもないものに興味を持ってよく遊んでました。
赤ちゃんて不思議と大人が思いもしないものを気に入って遊ぶんですよね。+14
-0
-
32. 匿名 2018/05/19(土) 11:42:14
リモコンやゲームのコントローラーが好き。
もう使用していないものを電池を抜いて消毒さして与えるけど、現役使用中のものじゃないと駄目(^^;
どうやらそれでテレビが操作できるのが分かるみたい。+9
-0
-
33. 匿名 2018/05/19(土) 13:13:44
>>6
なんと!凄いね!
良いなぁ赤ちゃんの頃の記憶とか楽しそう!+8
-0
-
34. 匿名 2018/05/19(土) 13:29:43
下の子6ヶ月。イオン歩いてたらもらった風船がお気に入り。
ディズニー英会話のとこで配られてたやつで、持ち手が輪になってるタイプ。
少ししぼんでしまってるけど、摑んでも割れないし振り回したりしてめっちゃ遊んでる。
あと他の人が書いてたしゃもじもよくカミカミしてる。+3
-0
-
35. 匿名 2018/05/19(土) 13:31:20
うちの子もジャンパルーすごく楽しく遊んでました。1歳になっても使ってました。
1人で抜け出せないから、家事もはかどるし、父母は一息つけるのでオススメです!+3
-1
-
36. 匿名 2018/05/19(土) 15:19:57
このトピも過疎+1
-3
-
37. 匿名 2018/05/19(土) 15:36:18
>>30
一番最初の記憶は…消毒液の匂いのキツイ(ミルトン?)哺乳瓶でミルク飲んでる記憶かなぁ
母親のおっぱいは変な話だけど赤ん坊の私には大きくて、吸い疲れちゃって…お腹いっぱいって思われちゃって離されるとまだ飲みたいのに!!!ってすごく腹立ってた記憶+11
-0
-
38. 匿名 2018/05/19(土) 23:13:14
100均のダイソーとかセリアにも適当にオモチャになりそうなものあるから探してみたらどうでしょ?
汚れたり壊れたりしたら未練なく捨てられます。
赤ちゃん用にダイソーでサイコロのようなぬいぐるみ(数字あり)がらがら、セリアに小さいサッカーボールなんかは小さい月齢でも遊べますよー+0
-0
-
39. 匿名 2018/05/19(土) 23:53:34
>>11
バウサーって赤ちゃんも動かせるんですか?何ヵ月位から1人で遊べますか?+0
-0
-
40. 匿名 2018/05/20(日) 07:28:59
>>39
横だけど、うちも5ヶ月でバウンサー買ったけどそんなに喜ばなかったなー
バウンサー乗せてれば1人で寝ちゃうとか聞いてたけど、そんなことなかったし。低月齢の時から慣れてば寝るのかな?
お風呂待機させてる時や離乳食初期(腰座り前)は、椅子の役割としてはよかった+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する