-
1. 匿名 2016/04/14(木) 12:23:47
うちの娘はおしりふきの袋が好きで、飽きもせずガシャガシャさせて遊んでいます。
もちろん間違っても誤飲や窒息等ないように見ている必要がありますが、赤ちゃんて意外とおもちゃよりもその辺にあるものの方が喜んだりしますよね。
みなさんの赤ちゃんはどんなものが好きでしたか?+204
-5
-
2. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:14
しゃもじ
ボコボコついてるやつね+172
-4
-
3. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:23
ペットボトル+294
-4
-
4. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:23
ゲームのコントローラ+77
-2
-
5. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:28
+5
-21
-
6. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:40
リモコン+347
-3
-
7. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:43
手+35
-3
-
8. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:54
タッパ+42
-3
-
9. 匿名 2016/04/14(木) 12:24:58
ティッシュペーパーを延々と出す+284
-3
-
10. 匿名 2016/04/14(木) 12:25:02
うちの子はおもちゃよりゴミが好きですw
ペットボトル、スーパーの袋、ティッシュ、割り箸、、、
おもちゃ沢山用意したのになぁ>_<+194
-5
-
11. 匿名 2016/04/14(木) 12:25:43
プラスチックのコップ+29
-3
-
12. 匿名 2016/04/14(木) 12:25:52
鍋とおたま+28
-5
-
13. 匿名 2016/04/14(木) 12:25:57
鍵+111
-2
-
14. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:00
ハンドクリームとか洗顔フォームとかのチューブ。自分で開けられないし、持たせてれば大喜びだったので重宝した。+202
-9
-
15. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:09
服やタオルのタグ+116
-6
-
16. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:16
ひも
短いやつね+66
-6
-
17. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:31
本当に小さい時はビニール袋でカシャカシャ
そこからだんだん、リモコン、携帯など触ってはいけないものばかり触りたい+191
-6
-
18. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:35
リモコン+38
-3
-
19. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:43
>>5
自動卵割り器
再現した人居るんだ・・+15
-6
-
20. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:50
ボウルを駒みたいにぐわんぐわんと回すとじーっと見てる+22
-6
-
21. 匿名 2016/04/14(木) 12:26:57
iPhone+14
-5
-
22. 匿名 2016/04/14(木) 12:27:04
ケータイ。
気をつけないと電話かけられちゃう。+200
-4
-
23. 匿名 2016/04/14(木) 12:27:17
ペットボトル+25
-3
-
24. 匿名 2016/04/14(木) 12:27:19
ティッシュ。
気がついたら
ティッシュの山の 中心に座ってた
懐かしい
+131
-4
-
25. 匿名 2016/04/14(木) 12:27:19
鍋のフタ+10
-3
-
26. 匿名 2016/04/14(木) 12:27:19
髪ゴム+30
-4
-
27. 匿名 2016/04/14(木) 12:27:53
ハンカチ+4
-5
-
28. 匿名 2016/04/14(木) 12:28:32
ただのビニール袋。
カシャカシャと一人でよく遊んでたわ+48
-4
-
29. 匿名 2016/04/14(木) 12:28:34
動物
我が家のワンニャンは追いかけまわされてます+13
-14
-
30. 匿名 2016/04/14(木) 12:29:10
おっぱい+13
-11
-
31. 匿名 2016/04/14(木) 12:29:19
お玉とかボウル
手近な台所用品は割と食いつきが良い
実母から教わりました
独身時代やまだ子どもがいなかった頃
赤ちゃん連れの友人が家に遊びに来てくれたときによく差し出してました
+62
-3
-
32. 匿名 2016/04/14(木) 12:29:24
ティッシュ+9
-4
-
33. 匿名 2016/04/14(木) 12:29:40
リモコンのおもちゃ買っても、ティッシュのおもちゃ買っても結局ホンモノにいくという、、、w+222
-1
-
34. 匿名 2016/04/14(木) 12:29:48
たまごボーロ+5
-3
-
35. 匿名 2016/04/14(木) 12:29:51
人の鼻+20
-3
-
36. 匿名 2016/04/14(木) 12:29:55
オムツ。
パンパース44枚入りのやつ、知らない間に全部出されてたことある。+136
-4
-
37. 匿名 2016/04/14(木) 12:30:17
お財布
+67
-4
-
38. 匿名 2016/04/14(木) 12:30:26
チラシ
コープのカタログ見てると飛び付いてくる(^^;)+114
-2
-
39. 匿名 2016/04/14(木) 12:30:27
この間、空になったマヨネーズの容器を綺麗に洗って10ヶ月の娘に渡して遊んでいたら、旦那に「本来はおもちゃではないものを渡すのはどうかと思う。」と注意されました。私はなんだかな~って腑に落ちなかったのですが、これは旦那が正しいのですか??+9
-97
-
40. 匿名 2016/04/14(木) 12:30:41
せっかく用意したおもちゃでは遊ばす、ビニール袋、リモコン、携帯、おしりふき、ティッシュで遊ぶ。
みんなどこの赤ちゃんもそうなんだね(^ ^)
赤ちゃんあるあるだね笑+165
-3
-
41. 匿名 2016/04/14(木) 12:31:01
めがね。+60
-3
-
42. 匿名 2016/04/14(木) 12:31:08
>>29
ワンニャンのストレスが心配
ストレスMAXで噛み付かないように
注意して下さいね+28
-6
-
43. 匿名 2016/04/14(木) 12:31:21
めがね
フレームをビヨーンと曲げられて、折れる折れる!ってなる+112
-2
-
44. 匿名 2016/04/14(木) 12:31:38
NHKの手話ニュース。
一生懸命真似して手を動かしてて、可愛かったなあ(T_T)+63
-3
-
45. 匿名 2016/04/14(木) 12:31:43
ハンガー+22
-2
-
46. 匿名 2016/04/14(木) 12:31:49
ラップの芯+26
-2
-
47. 匿名 2016/04/14(木) 12:32:01
分かる。
軽くて、いじってたら変形するものは楽しい。
おもちゃは固くてさわり心地が悪い。+16
-3
-
48. 匿名 2016/04/14(木) 12:32:20
いないいないばぁ+25
-5
-
49. 匿名 2016/04/14(木) 12:32:52
ラップの芯
+9
-2
-
50. 匿名 2016/04/14(木) 12:33:28
>>39
身近なもので遊ぶのは良いこと。+50
-1
-
51. 匿名 2016/04/14(木) 12:33:40
子供二人いるからほとんど共感できるけど、全体的にマイナスの人はなんなの?気難しい赤ちゃん本人?+54
-3
-
52. 匿名 2016/04/14(木) 12:33:41
鍵
キーホルダーとか付いてるとずっと遊んでる
出先のオムツ替えの時に持たせてその間にササっと替えてる+43
-2
-
53. 匿名 2016/04/14(木) 12:33:52
空き箱+6
-1
-
54. 匿名 2016/04/14(木) 12:34:06
鈴+5
-2
-
55. 匿名 2016/04/14(木) 12:34:09
おしりふき、ティッシュ、オムツ、リモコン、コントローラー・・・このあたりは好きよね。うちの子はマザーズバッグを肩にかけて引きずりながら家の中歩いてる(笑)+62
-2
-
56. 匿名 2016/04/14(木) 12:34:19
紙コップ。+2
-1
-
57. 匿名 2016/04/14(木) 12:34:35
ボールペンで落書き(*^^)v
一心不乱でカキカキ+8
-2
-
58. 匿名 2016/04/14(木) 12:34:48
>>39
なんでだろ?何がダメなの?
中身入ってないしきちんと洗ってあるならいいのでは?+57
-2
-
59. 匿名 2016/04/14(木) 12:34:51
洗濯バサミ+8
-1
-
60. 匿名 2016/04/14(木) 12:35:13
なんかこのトピ読んでウルウル。
今は中高生の反抗期真っ盛りの子供たちも、こんな可愛い頃あったんだと。
あと少しで子育て終了だけど、頑張ろう。+81
-1
-
61. 匿名 2016/04/14(木) 12:37:00
1歳ですが、親が使ってるもの全部…。
リモコン、携帯、お尻拭きケース、ペットボトル、プラスチックボックス、ボールペン、メモ用紙、カバン。
最近は箱を探してきてはあらゆるものを入れては出して遊んでる。玩具の意味は…。+25
-1
-
62. 匿名 2016/04/14(木) 12:37:08
昔息子が家電の子機で110番にかけちゃった時は焦った!+15
-4
-
63. 匿名 2016/04/14(木) 12:37:28
>>42
私も心配して部屋別にしたんですけどね、
そっちの方がワンニャンにはストレスだったみたいです
息子がお昼寝してると1人と2匹一緒になってくっついて寝てます
すごく仲良しですよ+29
-2
-
64. 匿名 2016/04/14(木) 12:38:08
>>55
我が家もー笑
必死に引っ張って、最後は中身を物色してる。
成長したなぁと感動する。+11
-2
-
65. 匿名 2016/04/14(木) 12:38:15
》44
かわいい!+2
-5
-
66. 匿名 2016/04/14(木) 12:38:17
うちの息子(1歳2カ月)はペットボトルのキャップが好きです。器用にクルクル回して遊んでいます!色んな大きさや色のものを捨てずに置いていたらおもちゃ箱の中にペットボトルのキャップがいっぱい溜まってしまいました。。+8
-17
-
67. 匿名 2016/04/14(木) 12:38:30
ヘアバンド+3
-1
-
68. 匿名 2016/04/14(木) 12:38:49
何でも遊ぶよね+11
-2
-
69. 匿名 2016/04/14(木) 12:39:39
電話+3
-1
-
70. 匿名 2016/04/14(木) 12:39:48
ガムテープのベリベリッて音が好きらしく、6ヶ月くらいのとき大爆笑してました(笑)
赤ちゃんの笑い声はつられてしまいますよね+25
-2
-
71. 匿名 2016/04/14(木) 12:40:27
車の鍵か、家の鍵。
+10
-1
-
72. 匿名 2016/04/14(木) 12:40:50
>>39
ごはんの時に箸をカチカチして遊ぶとか
そういう『遊ぶ』と混合して注意したのかもね
新米お父さんも一生懸命ながら『これは玩具じゃない!だからダメだ!俺が怒らなければ!』みたいになったのかな(笑)
まだ10ヶ月色んな物に興味があるお年頃だよね〜ママがんばれ‼︎+41
-3
-
73. 匿名 2016/04/14(木) 12:42:19
上の子が3才ぐらいで 下の子が6ヶ月ぐらいの時でした。
上の子は カーテンで いないいないばぁをして みんなに見せて遊ぶのが好きでした。
それを下の子が見て いつも爆笑してました♩
+17
-1
-
74. 匿名 2016/04/14(木) 12:42:49
キャラクターもののぬいぐるみがあるのに、おばあちゃん家にあった小さなシーサーの置き物をすごく気に入ってしまい、ペットのようにしています(1歳)しぃーしゃーって呼んでご飯の時もお散歩もお風呂も布団も一緒。ブームのようです。。。+62
-1
-
75. 匿名 2016/04/14(木) 12:44:15
荷物の梱包などに使うプチプチ
今はまだ自分でプチプチできないけど、目の前でプチプチプチプチプチー!と連続してやってあげると大笑いしてくれます+6
-4
-
76. 匿名 2016/04/14(木) 12:44:35
シャンプーハットの台紙。
注意書きが書いてあるんだけど、それ読んだら喜んでるから捨てられず。
絵本あるんだけどなぁー。
+12
-1
-
77. 匿名 2016/04/14(木) 12:44:55
>>66
うちの子たちもペットボトルのふた大好きでした!
5歳になりましたが、たくさん溜め込んで、スーパーに持って行ってます
でも、小さい頃は何度か口に入れて遊んでいてヒヤッとしました
ちょうど赤ちゃんの口サイズだから、飲み込まないように気をつけて上げてくださいね
+45
-2
-
78. 匿名 2016/04/14(木) 12:48:00
>>66
まだ危なくないですか?
誤飲気をつけてくださいね。
うちはキャップを海苔の容器(透明のプラスチックの筒状のもの)に入れて蓋をして、カチャカチャなるようにしています。
いろんな色を入れるとカラフルだし、転がってなかで動くので楽しいみたいです。+34
-1
-
79. 匿名 2016/04/14(木) 12:48:19
お風呂で体を洗うフワフワのやーつー
赤ちゃんも洗えると書いてあったから、買ったけど、洗うより持ってる。むしろ持たせないと泣くので、フワフワのやーつーがもう1つ欲しい。
海綿スポンジというらしい。+7
-3
-
80. 匿名 2016/04/14(木) 12:49:02
旦那のちんちん+3
-15
-
81. 匿名 2016/04/14(木) 12:49:12
>>77
なるはど!そんな危険も隠れているのですね!教えてもらって良かったです!ありがとうございます!+20
-2
-
82. 匿名 2016/04/14(木) 12:49:18
>>20
しっかりした知識はないので大変無礼かもしれませんが、その行為は自閉症の傾向があるとテレビでやっていました+1
-30
-
83. 匿名 2016/04/14(木) 12:50:35
靴下!
特にパパの靴下が大好き!
黒や灰色の地味でおじさん柄がお気に入りのようです。
洗濯済みの靴下がヨダレでベトベトになり、再度洗濯をしています(^ ^;)+10
-2
-
84. 匿名 2016/04/14(木) 12:51:22
>>78
ありがとうございます!気をつけます!
うちもガチャガチャのケースとかに入れてカチカチならして遊んだりもしています。でもやっぱり最後には出してと催促して結局クルクル回して遊んでいます。+11
-0
-
85. 匿名 2016/04/14(木) 12:53:48
主さん、うちもおしりふきがちゃがちゃして遊んでいつまでも持ってますよ!
でも、角とか目に入るの怖くて、いつもすぐ離させます(^_^;)+10
-1
-
86. 匿名 2016/04/14(木) 12:53:52
リモコン、ティッシュ、ビニールはみんな好きだよね。おもちゃ以外は危ないもの多いからからヒヤヒヤします(^_^;)
ペットボトルは炭酸水などの涙型?のものが、動きが予測しにくくてよく追いかけますよ~(^-^)+15
-0
-
87. 匿名 2016/04/14(木) 12:54:24
今11ヶ月がいるんたけど、どれも分かる!(笑)
スマホやメガネが置いてあるのを見つけると高速ハイハイして取られてしまう〜!
でもダメな物を触ってると少し分かってるみたいで、私が「見つけたな〜!」って言うとキャイキャイイタズラ笑顔を見せてくれますw+25
-1
-
88. 匿名 2016/04/14(木) 12:55:51
>>82
普通に動きが面白いから見ているだけだと思いますよ。気にしすぎ!+24
-1
-
89. 匿名 2016/04/14(木) 12:58:07
たけもとピアノのCM
喜ぶとはちょっと違うかな?
泣き止む+7
-3
-
90. 匿名 2016/04/14(木) 12:59:05
私のくちびる(笑)
抱っこすると、指でペロンってくちびるをめくります。延々とやってます。何がおもしろいのか…。+47
-0
-
91. 匿名 2016/04/14(木) 12:59:25
>>82
医者でもなければ1つの物事をネットの文見ただけでそんな発言するなんて、無礼どころか最低だと思うけど…+37
-2
-
92. 匿名 2016/04/14(木) 12:59:37
うちの娘もお尻拭き大好きです!
おもちゃたくさんあるのにそっちかよ〜!といつも思います(^^)
他にも中身の入ったペットボトルやリモコン、ゴミ箱、ソファ、コード、チラシなどあまり触ってほしくないものに触りまくります…笑+8
-0
-
93. 匿名 2016/04/14(木) 13:01:17
洗濯物や洗濯カゴ
カゴをひっくり返して遊んだり、畳んだ洗濯物にズリバイで突っ込んで遊んでます。+18
-0
-
94. 匿名 2016/04/14(木) 13:02:50
ズレますが、
ペットボトルのふたもこわいけど、
小児科や皮膚科でもらう塗り薬のふたもこわい。
つい、子供のそばで開け閉めしちゃうし。
子供から離れたところで、開け閉めするようにしてます。
+28
-1
-
95. 匿名 2016/04/14(木) 13:03:20
>>89
それとカフカ?泣き止むとよく言われてるけど、うちの子は無反応でした~。
いないいないばぁ!の「掃除機ロック」が一番気になるみたいで止まってテレビの前に行きます。。+8
-0
-
96. 匿名 2016/04/14(木) 13:05:36
>>39
本来おもちゃであるとかないとか赤ちゃんには関係ないよ。
遊び方を自分で想像して創造することはとても大切。
用途なんてものは成長すれば自然に身につくようになるから大丈夫。+27
-1
-
97. 匿名 2016/04/14(木) 13:05:44
>>93
うちも洗濯かご!ひっくり返したり、中の物を出して散らかしたり、引きずってプップーみたいにハイハイしたり(笑)+12
-0
-
98. 匿名 2016/04/14(木) 13:08:43
洗濯かごw
懐かしい。なぜかブラが好きで頭にかぶってた記憶。恥ずかしい。
お玉とかしゃもじもよく取られたな~。+11
-1
-
99. 匿名 2016/04/14(木) 13:11:38
>>39
今使ってるマヨネーズだったら食べ物だからダメかもしれないけど、使い終わった容器はいいと思う。
小学校の図工とかでも、そういうの使うしそれと同じだよって言ったらどうかな?(・_・)
うちは味噌汁椀のお古とかもおままごとに使ってたよ、節約にもなるし(笑)+16
-2
-
100. 匿名 2016/04/14(木) 13:15:08
キーケース。
何が楽しいのか振りながらずーっと笑ってる+8
-0
-
101. 匿名 2016/04/14(木) 13:16:01
紙袋+1
-2
-
102. 匿名 2016/04/14(木) 13:17:16
ツムツムのオープニング。
見せるとなぜか泣き止む。+3
-3
-
103. 匿名 2016/04/14(木) 13:19:12
猫のしっぽ
隙あれば掴んで口に入れようとしてるから、ヒヤヒヤする。+5
-1
-
104. 匿名 2016/04/14(木) 13:22:29
お尻ふきにオムツにペットボトルは大好きです。
ペットボトルは中に水など入ってる方が好きです。
少し大きくなると、上に上げてある綿棒が狙われます。おもちゃ以外で遊ぶ時は誤飲が怖いので必ず見守りしてます。+8
-2
-
105. 匿名 2016/04/14(木) 13:25:22
メガネケースとペットボトル+1
-0
-
106. 匿名 2016/04/14(木) 13:26:59
オムツは見かけると高速ハイハイで寄ってきますね。両手で握って舐めてしまう…。
それで少し濡れたオムツに換えてやると「うわぁ」って顔する。あなたが舐めたオムツだよ(笑)+23
-1
-
107. 匿名 2016/04/14(木) 13:30:05
引き出し。ありとあらゆる所を開けて中を物色。全部はセーフガード付けられないから、危なくない服とかはよく散らかされる。+3
-0
-
108. 匿名 2016/04/14(木) 13:33:33
+5
-2
-
109. 匿名 2016/04/14(木) 13:33:42
ウェットティッシュ
よくママが持ち歩いてる大きいやつじゃなくて、飲食店で出てくる個包の1枚だけのやつ。
袋ごとあそんでるよね+23
-0
-
110. 匿名 2016/04/14(木) 13:36:39
オムツ
うしろのテープをペリペリはがしてる+14
-0
-
111. 匿名 2016/04/14(木) 13:39:07
オムツの袋。
ナイロンってのもありシャカシャカして遊んだりしますし、可愛いイラストとか書いてあったりすので、じーっと眺めていたりします。
ナイロンの裏面にあるイラストと、オムツのイラストを見比べて指差して1人でなんかブツブツ言ってます。+7
-0
-
112. 匿名 2016/04/14(木) 13:40:01
ハイハインの個包装
ガサガサ音が面白いのか噛んだりしてる
くずれたら、そしてそのまま離乳食へ(笑)+5
-0
-
113. 匿名 2016/04/14(木) 13:40:56
小さいゴミ箱
倒して遊んだりするから近くに置いてない
それとカーペットをコロコロするやつもすき+11
-0
-
114. 匿名 2016/04/14(木) 13:42:21
おしりふきのケース。
ボタンを押すと蓋が開くのが楽しかったみたい。+12
-0
-
115. 匿名 2016/04/14(木) 13:44:07
お米で出来た国産の高いおもちゃとか全然遊ばない。
ペットボトルの方がテンション上がってる。+21
-1
-
116. 匿名 2016/04/14(木) 13:45:23
掃除機かけると、すごい勢いでハイハイして追いかけてくる+3
-1
-
117. 匿名 2016/04/14(木) 13:48:52
新品のおしり拭きをおしり拭きのケースやピタット?(100均で売ってるウェットティッシュの蓋)補充するときに出る、シールの蓋
しばらく遊んでで、気づくとおしりとか背中に貼ってある+10
-0
-
118. 匿名 2016/04/14(木) 13:53:30
カーテンが大好きで特に風でフワッてなる度、何故か大喜びして触りに行きます。
あと携帯大好きなので解約済みのガラケーで遊ばせてます。
お兄ちゃんの3DSにも興味津々で、自分も触ろうと毎日必死で付きまとってます(笑)
+11
-0
-
119. 匿名 2016/04/14(木) 13:55:22
CD。ケースから出してじっと見たり並べたりしてた+5
-0
-
120. 匿名 2016/04/14(木) 13:56:49
座卓の下。
まるで車の修理の人みたいに仰向けになり、何か言ってる。
何やってるのか覗いたら別に何もやってなくて、こっち見て「ニカッ」って笑ってきた。+10
-1
-
121. 匿名 2016/04/14(木) 13:59:36
ラップの芯は覗いてみたり、ミニカーを中に入れて通してみたりいろいろ遊べて楽しんでる。
お菓子なんかの空箱はモノによって大きさや閉め方が違うから好きみたい。
開け方工夫して遊んでる(^^)
捨てる前に一度渡してみる(笑)+5
-0
-
122. 匿名 2016/04/14(木) 14:03:40
ホームセンターで売ってる、プラスチックのチェーン。
手に持って振り、シャンシャンとずっと鳴らしてたなぁ+5
-0
-
123. 匿名 2016/04/14(木) 14:06:05
母子手帳
隠すけど、隠し忘れた時には目に入ると毎回奪われます+7
-0
-
124. 匿名 2016/04/14(木) 14:06:44
ヨシケイのメニュー表(チラシ)
クシャクシャにされて、レシピが見えない+8
-0
-
125. 匿名 2016/04/14(木) 14:07:41
ソニー損保のCM
女の子達が歌ってるやつです!+3
-0
-
126. 匿名 2016/04/14(木) 14:07:58
>>31
そんな友達私の周りに居て欲しかった!+1
-1
-
127. 匿名 2016/04/14(木) 14:28:38
鏡の中の自分をベロベロ舐めてた
+11
-0
-
128. 匿名 2016/04/14(木) 14:46:35
泡立て器+1
-0
-
129. 匿名 2016/04/14(木) 14:56:34
アンパンマン書いてある空き箱。こどもにとっては、神様に見えるらしい…+7
-0
-
130. 匿名 2016/04/14(木) 15:24:24
エルゴの抱っこ紐。
丸めて置いておいたら熱心に2〜30分くらいたたいたり引っ張ったり遊んでた。
あと私のリュックにも夢中
紐がついてるから目を離せないけど+9
-0
-
131. 匿名 2016/04/14(木) 15:27:50
本
パラパラめくるのが好きらしい+2
-0
-
132. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:51
ブラジャー。
何でかな?+2
-0
-
133. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:05
いろはすのペットボトル
ウエットティッシュのボトル
大量に入ってる化粧水のボトル
くし
さいふ
マスカラや口紅の容器
+4
-0
-
134. 匿名 2016/04/14(木) 16:10:14
高いオモチャをプレゼントしても遊ぶのはオモチャではない物…。
1歳1ヶ月の息子は女の子が付けるゴムを良く持ってます。(我が家には女の子はいないので息子が気に入ったもの買いました…テヘ)
この間、苺が入っていたお皿を息子が持っていたまま抱っこ紐に入れて接骨院に行ってしまいました…先生見てたかな…。+4
-0
-
135. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:24
紙・水・穴
赤子大好き三点セット+4
-0
-
136. 匿名 2016/04/14(木) 18:15:24
アンパンマンミュージアムに1歳の娘をつれていったときの事。
一番喜んだのは、ショーでも買ってもらったおもちゃでもなく、施設案内のパンフレットだった。
紙がもともと好きだし、アンパンマンのキャラクターたくさんで最高らしい。
もう半月たつけどまだ見とれてる。+11
-0
-
137. 匿名 2016/04/14(木) 19:23:28
トイレットペーパー、キッチンペーパー、新聞紙、発泡スチロール
部屋いっぱいに散らかしてカシャカシャ言わせてヨダレ垂らしながら泳いでる姿は
どんなおもちゃで遊んでる時より幸せそうだったw+3
-0
-
138. 匿名 2016/04/14(木) 19:54:42
パーカーの紐
だっこしてると紐にじゃれて引っ張ってくる
昨日、引っ張り+足技をかけられとうとう収穫されてしまいました(´д`|||)+14
-0
-
139. 匿名 2016/04/14(木) 19:54:55
携帯電話。
あ行、又は履歴でかけてる場合多数。+1
-0
-
140. 匿名 2016/04/14(木) 20:11:04
スーパーのチラシ
目を離した隙に破いて少し食べちゃったらしく、うんちに出てきたときは衝撃だった+9
-0
-
141. 匿名 2016/04/14(木) 20:14:23
DMのハガキや大きい角封筒
よれよれになるまで眺めたり振り回したりして遊んでます。+5
-1
-
142. 匿名 2016/04/14(木) 20:16:02
何かが入ってた透明のプラスチックの入れ物類。
中身よりもパッケージに夢中です。+6
-1
-
143. 匿名 2016/04/14(木) 20:44:37
何かが入ってた透明のプラスチックの入れ物類。
中身よりもパッケージに夢中です。+1
-0
-
144. 匿名 2016/04/14(木) 20:55:06
ビニール袋、普通サイズのは飽きたら
特大のカシャカシャ音のするタイプの袋をかなり気に入り、振り回したり、得意気に私に見て見て〜。抱っこしてもずっと離さず。赤ちゃんって安上がりですね〜可愛い。
+3
-0
-
145. 匿名 2016/04/14(木) 21:11:39
せっかくおもちゃ買っても、ペットボトルにビーズ入れたお手製おもちゃの方が好きみたい。
だからおもちゃは極力買わないです。+6
-0
-
146. 匿名 2016/04/14(木) 22:57:55
掃除用のコロコロ。
8ヶ月の息子は大好きで、コロコロお掃除してる。+10
-0
-
147. 匿名 2016/04/15(金) 00:44:30
1歳3ヶ月、歩ける喜びを存分に発揮してる息子は、ゴミ箱に入ろうとしてひっくり返ったり、網戸によだれをマーキングのように付けるのがブームのようです(笑)
好きなものはボールペンとメモ帳ちぎりです。
手の届かないところに置いていますが、私が持っているのを見つけると泣いてちょうだいと手を差し出します。+5
-0
-
148. 匿名 2016/04/15(金) 05:20:51
綿棒の蓋(笑)
ふちはバイアスで囲ったよ、手切りそうだったから。
後はクッキーの缶。太鼓になってる(笑)+4
-0
-
149. 匿名 2016/04/15(金) 09:16:04
>>125
うちの子もそのCMが流れると
必ず真剣に見てます。
あと、上戸彩のVISAデビットのCM
とかドコモの氷川きよしの
替え歌のやつとか。+2
-0
-
150. 匿名 2016/04/15(金) 12:44:01
シール、セロテープなどペタペタしたもの。
粘着力なくなるまでいろんなとこにつけたりはったりして遊ぶ。
新聞紙やチラシ、
ひらひら振り回したり、くしゃくしゃつぶしたり、びりびりやぶいたり、音と触り心地、形がかわるの大好き。
中身3分の1以下位のペットボトル。
振り回すとバシャバシャ音するし、水の動き回る振動が手に来るのが最高みたい。+1
-0
-
151. 匿名 2016/04/15(金) 14:39:05
・200mlペットボトルに水と液状ノリを混ぜた液体を入れる。
・絵の具で色をつけ、色水にする。
・筆等、細長いものでよく混ぜる。
・キラキラしたビーズやおはじきを入れ、蓋をする。
・誤飲、液漏れを防ぐ為に、ビニールテープで蓋の部分をぐるぐる巻きにする。
これだけで、キラキラしているからかうちの息子は喜んでいます。
1番簡単なのは、同じく250mlペットボトルにお米を入れて、ビニールテープで蓋を覆ったものです。
カシャカシャと音がするので全力で振って喜んでいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する